ソフトバンクの本選考ES(エントリーシート)一覧(全249件) 2ページ目
ソフトバンク株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
ソフトバンクの 本選考の通過エントリーシート
24卒 本選考ES
エンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか、教えてください。(200字~)
- A.
-
Q.
自ら手を動かしてつくった成果物※があれば、何をつくったのかを、自らが実際に行った役割も交えて、詳しく教えてください。(200字~)(任意)
- A.
24卒 本選考ES
ソリューションエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか、教えてください。
- A.
-
Q.
自ら手を動かして作った成果物があれば、何を作ったのかを、自らが実際に行った役割も交えて、詳しく教えてください。(200字~)*ディープラーニングを用いたチャットロボット・音声認識・画像認識プログラム、機械・ロボ・電子機器、NW環境、アプリ、サーバーなど実際に作成した物であれば、何でも結構です。*数値的成果や、公開先、成果物を確認できるURLがあれば、併せて記載してください。
- A.
24卒 本選考ES
JOB-MATCH(ネットワーク・システム・ソリューションエンジニア)
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を自らが実際に行った役割を交えて詳しく教えてください。併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか、教えてください。(200字以上)
- A.
-
Q.
・自ら手を動かしてつくった成果物※があれば、何をつくったのかを自らが実際に行った役割も交えて、詳しく教えてください。 (200字以上) ※ディープラーニングを用いたチャットボット・音声認識・画像認識プログラム、機会・ロボ・電子機器、NW環境、アプリ、サーバーなど実際に作成したものであれば何でも結構です。※数値的成果や、URL公開先、成果物を確認できるがあれば併せて記載してください。
- A.
-
Q.
微分積分、線形代数、統計・確率、テンソル解析などを研究で応用した経験があればどのような数式を用いて何を行ったかを具体的に記載してください。また、数学科や数理科学科などで数学を専攻した経験があれば、選考内容を具体的に記載してください。(200字以上)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~2000字)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念
- A.
-
Q.
30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(字数:200字~2000字)
- A.
-
Q.
ソフトバンクで挑戦したいこと
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念*
- A.
-
Q.
30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(字数:200字~)*
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
Q1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念*
-
A.
私の強みは「No.1」「挑戦」「執念」です。カラオケのアルバイトでは、会員獲得数コンテストで20名の従業員の中から、1位を獲得することができました。初めは気軽な気持ちでこのコンテストに参加しましたが、ただ機械的に提案するだけでは全く成果に繋がらず悔しい思いをしました。しかし私は常に「やるからには1位を目指したい」という考えがあるため、自身の接客の改善点を徹底的に分析するようになりました。そこで意識したことは主に2点です。1点目は会員獲得数が多いバイトメンバーの接客方法を参考することです。そこではただ真似るだけではなく、さらに笑顔や発声を意識することで唯一無二の接客を目指しました。次に2点目は、お客様目線の追及です。具体的にはお客様の年齢層によって接客方法を変えるようになりました。例えばお年寄りのお客様には会員登録の「システム」を丁寧に説明し、学生のお客様には「割引のお得さ」を強調する、臨機応変な接客を行いました。以上の2点を意識しながら接客方法の試行錯誤を行い、無事1位の結果を残すことができました。「No.1」を目指すマインドと、失敗を経て何度も「挑戦」する「執念」があったからこそ、このような結果を出すことができたと考えています。 続きを読む
-
Q.
Q2.30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(字数:200字~)
-
A.
30年後世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーは「個人レベルのデータに対応できる」技術だと考えます。具体的には人それぞれの趣味嗜好だけではなく、状況や感情に合わせて、より適切な提案ができる技術が必要とされるのではないかと考えています。このように考えた理由は、私自身の研究での体験に基づいています。私はゼミでマイノリティの人々についてインタビュー調査を行っていました。そこではマイノリティがゆえに、自身に関する必要な情報へのアクセスが困難であることがわかりました。例えば「似た境遇の人と出会えない」「マイノリティとしての悩みを相談できる場所がない」といった困難です。 そこでこのような状況に対して、私は貴社のAI技術で課題解決に挑戦したいと考えました。例えば現在のAI技術の中でも、性格分析や感情分析はさらなる改善の余地が見込めます。性格や感情をより細分化しながら学習させることによって、マイノリティである人々にも対応しやすくなり、適切な情報へのアクセスを手助けできるでしょう。以上のように、「個人レベルのデータに対応できる技術」を開発することによって、SDGsにも通じる「誰一人取り残さない」テクノロジーの実現に挑戦したいと考えます。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念*
-
A.
私の強みと合致する項目は、挑戦と執念の二つです。 私は、学生時代に所属していたPC部で部長として、部活動の雰囲気を改善し部員の出席率を上げることに「挑戦」しました。私が部長に就任した際、PC部はコミュニケーションが少なく寂しい部活でした。そして、部活動は常に同学年で固まって行っていたため、先輩後輩間の関係が希薄だったことも問題でした。そこで私は、学年別ではなく、個人の興味に合わせ、全学年から構成されるCG制作班やプログラミング班等を作りました。 また、中には特にコミュニケーションを苦手としていて、部員同士の輪に入れないことから、参加率が低い部員がいました。私はそのような部員に自分から積極的に話しかけました。 始めはなかなか心を開いてもらえず、無視されることも多々あり、コミュニケーションを取ることを諦めかけましたが、この子と話したい、この子にもっと部活動を楽しんで欲しいと思い、もっとより良い部活動にしていきたいという「執念」からコミュニケーションを取り続けました。すると、だんだんと話し始めるようになり、私以外の部員ともコミュニケーションを取るようになりました。 他にも部活動の活動時間内にスポーツの時間を取り入れる等、参加しやすい雰囲気作りを徹底しました。その結果出席率は約20%上昇し、学年を超えた部員同士の仲が深まりました。私はこの経験から現状を把握し解決すべき課題を見つける力が身につき、課題を解決する際、自ら積極的に働きかけることの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(字数:200字~)*
-
A.
私は、「IOTデバイスを用い人々の健康を管理するサービス」が30年後、世界の人々にもっとも必要とされるサービスだと考えます。 IOTは、身の回りのモノがインターネットにつながることでこれまでにない新たな付加価値を生み出す画期的な仕組みで、身近な例では外出時に戸締まりの確認を行ったり、室内の温度を感知して離れた場所からエアコンの電源を入れたりすることができます。また、収集した膨大なデータを解析し新たな価値の創出につなげることもできます。これらは、これからの未来を利便性が高くより充実したものにする画期的な仕組みです。 また、30年後には日本の人口は大きく減り、高齢者の割合が増えていくことで介護業界の人材不足や介護を受けられない人が多くなるという問題が顕在化すると考えられます。 そういった問題の解決の一助となるのがIOTデバイスを用いた人々の健康を管理するサービスであり、高齢化社会が進み健康問題への関心が高くなる30年後では、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーだと思います。 また、コロナウイルスが蔓延し、社会問題になったこともあり、医療とITが関係するサービスを作りたいと思いました。 そこで、全世界の人が病気の予防ができるようになるサービスを実現させたいです。 具体的には、ウェアラブル端末から個人の体組成等の情報を収集し、手に入れた情報を分析することで個人個人がかかりやすい病気や気を付けたほうが良い生活習慣などを表示させ、病気の治療ではなく予防ができるようなサービスを考えています。 しかし、IOTには多くの課題があり、普及には多くの障壁があります。 特に私は悪用を防ぐためのセキュリティーの確立と一般の方や企業への周知が、IOTの普及には必須であると考えます。 以上のことから、私は通信キャリアならではの高セキュリティーで長距離通信が可能なネットワークを有しており、また日本企業として社会的信頼がある貴社には、IOTの普及を可能にすることができる環境があると考えています。 IOTを活用し世界中の人々が健康で、自らの負担を軽減し住みやすい世の中を作るサービスの構築に挑戦したいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)
-
A.
私の強みと特に一致する項目はNo.1である。アルバイトで予備校の入学促進リーダーとして入学者数増加に尽力し、新規入学者数を県内1位にした。リーダーになったからには数字で実績を残したいという思いと、より多くの生徒と関わって受験のサポートをしたいという思いがあったため、入学者数を前年の120人から150人に増やして県内1位の数にすることを目標とした。年間目標から逆算して月間目標に落としこみ、それを定例会議で共有し、1週間ごとにやるべきことをリスト化して実施した。体験生徒の入学率が低迷していたので、面談の質を上げるために、空欄補充型のカレンダー資料を作成した。この資料によってスタッフ間での面談の質の差が小さくなったうえに、いつまでに何をすべきなのかを生徒が考える時間ができたため、早期に勉強を習慣化することの重要性を知ってもらうことができた。面談の質の向上は保護者様からの信頼獲得にも繋がり、三者面談実施件数も前年比140%となった。上記の結果、入学者数は前年の120人から160人に増加し、県内でも1位となった。 続きを読む
-
Q.
30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(字数:200字~)
-
A.
教育格差をなくすサービスがもっとも必要とされるものであると考える。2045年には強いAIが人間を超える知性を得るシンギュラリティが訪れると言われており、子供たちがそのような環境を生き抜かなければいけない30年後には徹底した教育が必要不可欠である。しかし、現在は地域や生まれによって教育格差があるのが現状である。格差をなくすためには地域関係なく学べる遠隔授業や金銭による制約を受けないプログラミング教育の無償提供など、教育の技術革新を果敢に推進する必要がある。貴社は、今年コロナウイルスによって学校が臨時休校となり学校で勉強ができなくなった小学生を対象に自宅でも学習できる環境を提供しており教育格差の縮小に寄与している。貴社であればICTを活用した新しい教育の形を作り、30年後の教育格差をなくせると確信している。そのために、営業職として教育格差の実情や教育機関の課題をヒアリングし、貴社のテクノロジーを最大限に活用した新しい教育体系を構築したい。 続きを読む
23卒 本選考ES
技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか、教えてください。
- A.
-
Q.
自ら手を動かしてつくった成果物※があれば、何をつくったのかを、自らが実際に行った役割も交えて、詳しく教えてください。(200字~)※ディープラーニングを用いたチャットボット・音声認識・画像認識プログラム、機械・ロボ・電子機器、NW環境、アプリ、サーバーなど実際に作成したものであれば、何でも結構です。※数値的成果や、公開先、成果物を確認できるURLがあれば、併せて記載してください。
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
Q1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念*
-
A.
強みと合致する項目は、「挑戦・逆算・執念」である。この強みを大学生活3年間のダイエット活動において発揮し、現在までに30キロの減量に成功している。 大学入学時、体重が98.6キロと肥満体型であり自分に自信を持てず、他者との交流に苦手意識を持っていた。周囲が楽しそうな学生生活を送る中、「孤立する自分を変えたい」と考え、標準体重60キロを目標にダイエットを決意した。 活動のひとつとして、負けず嫌いな性格を活かした「自分だけのライザップ」を構築した。それは、ジムのランニングマシーンで一番速く走る人の隣で走ることである。隣の相手とダイエットから逃げ出したいを思う自分の弱さに打ち勝つことを意識することでダイエットを継続した。その他にも「ダイエットに特化した自炊」や第一印象を改善するため「鏡の前での笑顔の練習」「流行のファッションの取り入れ」などを行った。その結果、現在までに30キロの減量、そして自分に自信を持ち他者交流に対する苦手意識を克服した。 このように、マイナスの現状から自分がなりたい像をイメージし、それに向かってつらいダイエット活動を3年間継続した背景から、強みは「挑戦・逆算・執念」である。 続きを読む
-
Q.
Q2.30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(字数:200字~)*
-
A.
「健康管理Amazon」である。これは、全国の医師がAmazonの商品欄のように専門分野ごとに表示され、その価格や処置を受けた患者の評価が掲載されたものをイメージしている。利用者はオンラインで自身のかかりつけ医を指名し、その処置内容・頻度を自由に設定できるものとする。 30年後、2つの変化が発生すると考えられる。 ①薬の処方や軽い症状は、効率化・利便性向上の観点からオンライン処方・診察への移行 ②人口増加に伴う食料自給率の低下により、ファストフードが普及することで個人の健康管理が困難となる この変化に対応し、人々から必要とされる新しいサービスとして、「健康管理Amazon」を提案する。私は、3年間のダイエット活動の経験から、健康の重要性や個人での健康管理の難しさを痛感した。しかし、この経験があるからこそ、人々の健康実現を目的に挑戦したい。貴社であれば、日本国内のネットワークを活用することで国内の先進的な実用を行い、いずれ全世界にこのサービスを展開することができると考える。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念*
-
A.
私の強みは【No. 1】と【挑戦】だ。 所属団体活動で、創立当初から誰も手が届かなかった目標に「挑戦」した結果、過去「No.1」の数値を出した経験がある。私が所属する広報部はイベントの集客を担当しているが、創立当初から目標の集客人数に全く届かないという課題があった。現状分析をした結果、集客層にあっていないアプローチ方法と個人の適正に合っていない仕事内容によるモチベーションの低下だと分かった。そこで、私は「集客方法の改善」と「人材の適材配置」という新たな試みに挑戦し、当初の集客目標を150%(過去No. 1)達成した。更に、現在携わっている電通ライターの仕事おいても、「現状維持は衰退だ」という価値観のもと、前回のやり方を踏襲せず、より良くするにはどうすべきかを考え、閲覧数ナンバーワンを目指して挑戦し続けている。このように私は、No.1を目指し、挑戦し続ける上昇志向の人間であり、この2つは誰にも負けない自信がある。 続きを読む
-
Q.
30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(字数:200字~)*
-
A.
30年後世界の人々に最も必要とされるテクノロジーは、「自宅で受けられる医療」や、「健康診断」だと考える。なぜなら、2050年には世界が超高齢化社会になっているからだ。また、未然に防げる病気による死者数が多いからだ。 現在、世界人口のうち65歳以上の高齢者の割合は11人に1人(9%)だが、2050年には6人に1人(16)%と、30年後には超高齢化社会が広がると言われている。 体を動かすことが困難な高齢者が多い為、超高齢化社会になる2050年には「自宅で受けられる医療」には需要があると考える。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
30年後、世界の人々に最も必要とされるテクノロジーやサービスは何だと思いますか。その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(200字以上)
-
A.
「五感の瞬間移動技術」です。新型コロナウイルスの世界的流行により、対面でのコミュニケーションや人々の移動が極端に減り、我々の生活や働き方は激変しました。リアル世界で行われてきた様々な営みをバーチャル世界に移行することで効率化は進みましたが、人々を幸せにできたわけではありません。30年後の世界はバーチャルへの移行がより一層進み、リアルとバーチャルの境目も希薄になると予想されます。その時、人々から最も必要とされる技術は、人々が持っている感情を伝達しあえることだと考えます。人々が抱いている五感情報を転写し、転送し、伝える技術。この技術により、バーチャル世界でもあたかもリアルに横にいるような温かみを感じたり、バーチャル世界での体験を一緒に感動したりすることができます。場所や時間の制約により、なかなか会えない人々にバーチャルな世界ではすぐに会うことができる。バーチャル世界への移行により人々を幸せにする技術です。 また、五感の瞬間移動技術を使うことで革新的なサービスも作れます。例えば、Googleは新しい広告ビジネスを作り上げましたが、AdWordsのベースはユーザの検索キーワードであり、ユーザの興味関心のごく一部しか表現されていません。人々の五感情報を瞬間移動する技術があれば、人々の正真正銘のリアルタイムな感情に最適な情報を提供する広告サービスを世界に展開することができます。 私はソフトバンクで、世界に類を見ない画期的なサービスを作り、世界中の人々が「世界のソフトバンク」と認知している状態を作り上げる仕事に挑戦したいです。私は、1つの技術を究める仕事よりも、「点を繋ぐ」仕事に優れていると自負しています。200名規模のインカレサークルの新歓企画リーダーでは、新型コロナで対面イベントが禁止され、これまでの企画が全て1から見直しとなる事態でも、オンラインならではの企画を自ら立案し、消極的になるメンバーを鼓舞しモチベートすることで、主体性と協調性を持つチームに纏め上げ、史上初のオンライン新歓を成功に導いた経験があります。また、ベンチャー企業の長期インターンシップでは、個人の営業成績で女性トップになるだけでなく、社内初のキャリアコンサル組織を自ら立ち上げ、10名からなるチームの成績を1.94倍に伸ばすことに成功しました。私は、様々な人々や技術を繋ぎ、世界一のサービスを作り上げる仕事をソフトバンクで挑戦してみたいです。 (1023文字) 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
Q1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念(エンジニア職ではないので、この2問のみです)
-
A.
No.1。長期インターン生として営業インターンに取り組み、売上ナンバー1を記録したことである。当時インターン生は10名おり、自己成長意欲から一番をとりたい思いを持って、活動を開始した。しかし、開始後1か月は全く成果を上げることができなかった。そこで私は、「他のインターン生に負けたくない」という思いから、課題を分析した。その結果、1営業トーク2顧客のニーズをうまくつかめていない事が原因だと判明した。1については、言葉のチョイスを工夫することで特別館を生み出し、要点を簡潔にまとめることで信頼感を生み出した。また低めのトーンでゆっくりと話すことで安心感を生み出した。2については、顧客へヒアリングする際の質問を変更した。具体的にはオープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを使い分けることで顧客の潜在ニーズを掴むことに成功した。その結果、3か月目にはインターン生の中で一番の売り上げを達成することが出来た。 続きを読む
-
Q.
Q2.30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(字数:200字~)
-
A.
「つながり」を創出するテクノロジーである。このテクノロジーは、二つの点で需要があるテクノロジーだと考えている。一点目に、世界の経済発展である。今後、新たな技術進歩のためには、企業間のシナジー創出が今後の経済発展には必要不可欠であると考える。「つながり」を意識するサービス展開をすることにより、イノベーション創出の可能性を向上させることができると考えている。この問題に対して、AIを用いて相互に最大限シナジーを発揮できるようなオンライン企業マッチングサービスを提供したいと考えている。二点目に、人々の幸福度上昇である。人間同士のつながりは人々の生活を充実させるものであり、生活満足度と相関関係がある。一方で、近年はテクノロジーの進歩や、新型コロナウイルスの影響により、コミュニティの希薄化が問題視されている。この問題に対して、最先端のAR技術を導入することで、仮想空間の中でも、「リアルな人との繋がり」を意識できるオンラインサービスを提供したいと考えている。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念
-
A.
「挑戦と逆算」私の強みは、目標から解決すべきことを逆算し、新たな取り組みに挑戦できることである。私は〇〇部に所属しており、部員の間を取り持つ調整役として尽力した。男女合同の部活動だったため、練習内容に関して意見が対立し、身に入る練習ができない状況に陥った。そこで、私は部員同士の意見を理解してもらうために一人ひとりに話を聞きに回った。具体的には、対立した双方の考えを相手方が納得しやすいように伝え、お互いの考えを共有する工夫を重ねた。 続きを読む
-
Q.
30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。
-
A.
30年後は5Gが世の中に普及し、場所や生活水準にかかわらず誰でも利用できるITインフラが必要とされていると考える。今後、IoTなどのITが急激に普及していき、テクノロジーを使いこなせる人と使いこなせない人との間に格差が生まれるデジタル・デバイドが深刻化していくと考えられる。御社の理念に「情報革命で人々を幸せに」とあるように、本来テクノロジーは人々を幸せにするものである。私は貴社の理念のもと、国内外問わずITインフラの整備に尽力したいと考えている。それも、日本で最もテクノロジー・最先端技術に投資し、AI・IoT・5Gなどの事業を手がける貴社だからこそ可能であると考えている。 続きを読む
ソフトバンクの 会社情報
会社名 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソフトバンク |
設立日 | 1986年12月 |
資本金 | 2043億900万円 |
従業員数 | 55,400人 |
売上高 | 6兆840億200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 宮川潤一 |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均給与 | 810万円 |
電話番号 | 03-6889-2000 |
URL | https://www.softbank.jp |
NOKIZAL ID: 2731058