22卒 本選考ES
コンサルタント職
22卒 | 東京都立大学 | 男性
-
Q.
趣味・特技についてご記入ください。
-
A.
空手、旅行、人との交流、アニメ/漫画 自分が知らないこと、出来ないことに対して価値や魅力を強く感じる。 続きを読む
-
Q.
どのような軸で就職活動を行っていますか(コンサルにはまる軸を抽出「コンサルである必要は?アクセンチュアである必要は?」)
-
A.
私は課題解決を通して人を笑顔にしたい。軸の観点は、どんな環境で何ができるか。社会の変遷が激しい昨今、ITによるビジネスの転換がより多くの課題を解決する。従って顧客の求める理想に対し最適解を立案するには、膨大なITに関するナレッジと幅広いサービス、何より最適案を考え抜くための自己の成長が必要だと考える。自分から経験を掴みとり、最適解のために率直な議論を重ねられる環境を大切にしている。また、私は「人のために」を徹底したいため、顧客の課題解決において顧客の理想が実際に叶い、軌道に乗るまでをサポートしたい。戦略立案だけでは、課題を真の意味で解決したとは思えないため、各事業領域の専門家と協力しながら顧客の想像しえなかった『革新』まで並走できることが自分にとって重要だ。組織の歯車ではなくエンジンとして、常にチャレンジし続ける人材が揃う集団の中で自分の意見を発信し、より大きな成果をチームで出したい。 続きを読む
-
Q.
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選び、選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。
-
A.
「チャレンジに手加減せず最後までやり遂げる」 大学生時代最大のチャレンジとして1学年200人以上所属する本大学経済経営学部で首席になることを掲げた。きっかけは指定校推薦で入学したことへの劣等感。数年後、高校の仲間たちと再会したとき、胸を張れる自分でありたかった。首席になるためには授業全てで高評価を得る必要があり、全ての「できない」を「できる」に変えた。実施した行動は1.理解できていない問題点の明確化 2.問題点の解決 3.理解した内容のアウトプット。一人だけではこの目標を確実に達成することは困難だと考え、2.3では積極的に他者を巻き込んだ。特に3で他者へに自分の言葉で説明することで新たな課題点を発見することもあり、各ステップを徹底的に繰り返した。結果、取得単位の8割以上で最高評価を得た上で2年連続成績優秀者に選抜され、今年の8月には首席となった。私の好きな言葉に「オンリーワンなんて生温い、僕はナンバーワンになりたい。」というイチローさんの言葉がある。他者を蹴落とす一位ではなく、上記の経験のように助け助けられを繰り返す中でトップという成果を企業という集団の中で残し続けたい。私は元来、勉強は不得意であった。だからこそ、道半ばで壁にぶつかることはあっても、最終的にはやり遂げる自負がある。 続きを読む
-
Q.
アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。
-
A.
『一人でも多くの人が一つでも多くの選択肢を持てる社会』を実現したい。ITの進歩により実現可能領域が日々拡大し、情報が溢れる現代で「何が問題で、何ができるのか分からない」と感じる企業は多いと思う。この課題に対し、顧客の根本課題を明確にし、貴社に蓄積された国内外の先進事例等の情報を用いて新たな革新を起こしたい。顧客が各業界のトップ企業だからこそ、1つの変革により、幾人もの人にインパクトを与えられる。より良いビジネスモデルの構築で一人でも多くの人が自分のやりたいことができる社会を作る。これが私の独自の使命だ。このような理想を描く背景には集団塾講師としての経験がある。大学一年から働いていた中で、私の原動力になっていたのは生徒達の笑顔だ。彼らの「わからない/できない」を的確に引き出し、「わかる/できる」に変えられた時の笑顔が私は好きだ。これを社会人として、世界を相手に実行したいと思った。貴社の優秀なスペシャリストと連携し、多方面の顧客の変革を支えることで、子供から高齢者、国内外全ての人が自分の得たい機会を獲得できる世を貴社で作りたい。 続きを読む