22卒 本選考ES
ソリューションエンジニア
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
どのような軸で就職活動を行っていますか。
-
A.
私の就活の軸は主に2つあります。1つ目は成長を続けられる環境であるかどうかです。常に進化を続ける技術や変わりゆく環境の中で、取り残されずに自分が活躍し続けるためには絶えず成長し続ける必要があると考えます。貴社であれば、様々な業界のリーディングカンパニーと顧客としてかかわることができるため、幅広い知見を得ることができ多角的に成長できると考えています。2つ目はチームで仕事を行うことによって社会に影響を与えることが出来るかどうかです。私は中学・高校でバレーボール部と軽音楽部に所属していました。どちらも個々人のスキルに加えて仲間との連携が大事であり、力を合わせることでチームとしてよりよいパフォーマンスが発揮できることを強く感じました。仕事をする上でもチームで協力し、社会が抱える課題を解決できるような集団の一員になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。 ※「未来のアクセンチュアに必要なDNA」は以下よりご確認ください https://www.accenture.com/jp-ja/Careers/students-graduates-dna 上記を選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。 ※改行せず文章は続けて入力してください
-
A.
次のステージのことを考え、自らを貪欲に開拓したことで自分を成長させた経験があるからです。私は中学・高校時代に所属していたバレーボール部で自分の可能性を追求し成長することができました。中学生時代は自身の吸収の早さを活かし、ほぼすべての試合に出場し続けていました。しかし、高校生になる頃には身長が伸び悩み、他の部員にも身長を抜かれることが多く、このままでは試合に出場して活躍することが難しくなるのではないかという危機感を抱いていました。私が出場していたポジションは身長がとても重要なポジションであったため、身長が伸びなくなってしまったことは非常に大きな問題であり大きな壁となりました。そこで私は、そのポジションに固執せずにすべてのポジションの練習を行い自分の可能性を模索することにしました。すると当初とは違うポジションでの練習が監督の目に留まり、試合で起用され結果を残すことが出来たので、以降も試合に出場し続け引退するまでレギュラーとして活躍し続けることが出来ました。このことから私は自分の可能性を知らず知らずのうちに狭めていたことに気づき、自身の状況を鑑みて様々な可能性を追い求めることの重要さに気づきました。 続きを読む
-
Q.
アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。 ※改行せず文章は続けて入力してください
-
A.
私が実現したいことは、「自分のチームが提案したアイデアや生み出したシステムによって企業の抱える課題を実際に解決し社会貢献をしていると実感すること」です。私は個人個人がスキルを身につけることは当然必要であると考えるとともに、チーム間の連携をよくすることでより一層高いパフォーマンスを発揮することが出来ると考えています。貴社であれば、「常に次のステージを見据え、自らの開拓に貪欲である」というDNAを持ち個人のスキルを高めた仲間と、「互いを生かし合えるチームこそ無限の可能性があると信じ」合うことで切磋琢磨し、企業が抱える難題に立ち向かうことが出来ると考えています。また、提供した課題解決策が実際に取り入れられて役に立ったときが、自分が社会の一員として貢献できていると最も感じられる瞬間なのではないかと私は考えています。特に貴社では様々な業界のリーディングカンパニーを顧客として迎えているため、大企業の課題解決を行うことでより社会への貢献を感じることが出来ると考えています。 続きを読む
-
Q.
第1志望の職種(ソリューション・エンジニア職)を選択された理由をお聞かせください
-
A.
最先端のテクノロジーを学習することができ、かつ自分たちのチームの手で作り上げたシステムで課題解決を行い社会に貢献することが出来るからです。テクノロジーが日々発展していく世界で活躍し続けるには、自身も最先端で学習できる環境にいることが必須だと考えます。培った最先端の技術を用いて、多様な仲間と自分たちの手で課題解決のためのシステムを生み出し、社会に「変革」をもたらしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
第2志望の職種(デジタルコンサルタント職)を選択された理由をお聞かせください
-
A.
様々な業界と関わることができ、かつ最先端のテクノロジーの専門性を高めることが出来ると考えたからです。コンサルタントとして多様な業界と関わることで幅広い知見を得るとともに、最先端のテクノロジーや方法論について習得していくことで、日々変化を続ける世界の中で活躍し社会に「変革」をもたらし続ける人材になることができると考えています。 続きを読む