21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性
-
Q.
NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】
-
A.
私は将来、日々変化しているお客様のビジネス課題や変革をシステムで効率よく実現することで、より安全・安心な社会を実現していきたいと考えています。そのためには、お客様の手に届かない技術ではなく、安定化、実用化、低コスト化によってビジネス社会を支えるシステムを作り出すことが必要です。貴社は日本製鉄で長年の実績を源流に発展した幅広い領域で先進的かつ実践的な技術力を用いり、世の中に数多くの実績を残しています。そのように技術力を用いて常に革新的な事業をうみだしていく貴社であれば、システムの設計、構築や品質を管理するスキルの向上だけでなく、お客様のニーズに合わせる本質的な課題を見つけ・解決する力を身につけられると考えています。そこで、お客様の業務活動の改革や、効率的な運用を実現し、お客様にとって信頼できるパートナーになりたいと思っているため、志望しました。 続きを読む
-
Q.
IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】
-
A.
私はIT技術を使いお客様のビジネス課題、特にIoT向きのシステムを構築し、スマートな社会を実現したいと考えています。現在では数多くの様々なデバイスが私たちの身の回りに存在するため、各デバイスに接続してデータを収集、保存、分析するためのソリューションが必要となっています。その他、デバイスをインテリジェント化させるためにAI との組み合わせ、また、システムの汎用性を高めるために、拡張機能も不可欠となっています。以上、IoTに関する様々な課題が議論されていますが、私はIoTの発展が人々のより便利な生活を提供できると期待し注目しています。将来、私は貴社のもとでこういう課題を解決できる最適なソリューションを提案し構築していき行きたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
-
A.
大学1年生の時、高校で勉強したことのない微分積分に挑戦し単位をとったことです。1年前期の「一般力学」という授業で初めて微分積分の思想を学んだ時、先生の話す知識について理解できず焦りを感じました。しかし、向上心に駆り立てられ、必ず単位を取得することを決心しました。そこでまず、図書館で資料を探し、知識点ごとにまとめ、自分専用の学習ノートを作りました。そして、学生同士で問題を出し合って理解を深め、自分の思考力と問題の解決能力を高めました。さらに、知識点を理解するまで学生サポート室の先生に伺い、分かるまで通い続け繰り返し励みました。こうして日々学びを積み重ねた結果、期末テストで評価Aの単位をとりました。この経験から、努力を継続すれば壁を越えられることを実感しました。その後、授業だけでなく、疑問を持ったことがあれば、積極的に先輩や先生に聞き、学生同士と交流し理解するまであきらめずに遣り抜きました。 続きを読む