22卒 本選考ES
ビジネスコンサルタント
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
どのような軸で就職活動を行なっていますか(400)
-
A.
私の軸は2つあります。 1つは「人に信頼され頼られ、その期待に応えることができる存在になる」事です。以前塾でアルバイトをしていた時、私が新リーダーを任されて行なった取り組みにおいて、社員に「あなたに任せてよかった」とお礼を言われて、さらに他の重要な仕事も任せて頂いたことに、大きなやりがいを感じました。目標の人材になるため、若手から多くの経験を積み、常に自身の成長に拘って仕事をしていく必要があり、これらにはコンサルタントが最適だと考えています。 もう1つの軸は「本当にお客様のためになる事が行えるかどうか」だ。塾でアルバイトをしていた時、利益を出さないといけないため、生徒の学力向上に最適ではないものも勧めなければならず、もどかしさを感じました。この経験からお客様が必要としていることに集中して取り組める仕事がしたいと思いました。 以上の2軸が貴社と合致していたため、志望しました。 続きを読む
-
Q.
未来のアクセンチュアに必要なDNAのなかで共感できるものを1つ選ぶ
-
A.
チャレンジに手加減せず、最後までやり遂げる 続きを読む
-
Q.
上記を選んだ理由(400-600)
-
A.
結果が出るには時間がかかり、それまで取り組み続ける粘り強さが重要だと考えているからです。この考えに至ったのは、映像授業の塾でアルバイトをしていた時の経験からです。私はこの塾で受講数(生徒1人が1日当たりに受講する授業のコマ数)の向上に挑戦しました。務めていた校舎の低迷した受講数に対して、前任のリーダーの元、生徒に計画表を立てさせて担当が促進するという施策で長らく取り組んできましたが、期待していた結果を出す事ができませんでした。危機感を感じた私は新リーダーとなり、実効性に拘った施策が必要だと考えました。まず生徒のデータをエクセルにまとめて分析したところ、受講数低迷のボトルネックは生徒の登校時間の遅さだと特定しました。そこで生徒の登校時間を早めるためには、日々のコミュニケーションが必要だと考え、生徒の登校時に軽く面談を行うという施策を打ちました。しかしチームのメンバーだけで登校した生徒全員と面談する事は不可能なので、今回の施策に至るまでの思考を、データなどの根拠を示すと共に、自分の気持ちを話すなど熱意を持って説明し、校舎スタッフ全員の協力を得ました。結果、受講数は2.5倍まで向上しました。このことから、目標に対して試行錯誤して全力で取り組めば、結果は見えてくると考えています。 続きを読む
-
Q.
アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。
-
A.
私が実現したいことは2つある。1つは、上記の就活の軸にもあるように、「人に信頼され頼られ、その期待に応えることができる存在になる」事です。このような人材になるには、若手から多くの経験を積み、自身の成長に拘って仕事をする必要があると考えています。世界最大級のファームである貴社には、多種多様な社員が在籍し、多くのクライアントを抱えています。そのため社内外でお互い切磋琢磨しながら、様々な業界の案件に携わる事で、どの会社に所属するよりも、多くの経験を積み、早く成長できると考えています。もう1つは、未来の社会を見据える力を身につける事です。これから社会人として長い間仕事をする上では、社会について深く理解する必要があり、15~20年後には、今後の社会を見通して一歩先の仕事をしていきたいと考えています。そのためには、様々な角度から物事を考える力を身につけ、IT技術に関しても深く理解する必要があると考えています。ITに関して先陣切って取り組み、最先端の知見を持っている貴社にてコンサルタントとして働くことで、これらの力を身につけたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
希望の職種の理由(200)
-
A.
「人に信頼され頼られ、その期待に応えることができる存在になる」という自身の将来像に最も近づく事ができると考えているからです。この将来像になるためには、若手から多くの経験を積む事、そして自身の成長に拘って仕事をする事が必要だと考えています。そこでビジネスコンサルタントとして、若いうちから経営層と仕事をして様々な業界の課題解決を行う事で、多くの経験を積み早期に成長できると考えています。 続きを読む