19卒 本選考ES
営業
19卒 | 駒澤大学 | 男性
-
Q.
設問1.学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか?その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。 (400文字以上600文字以内)
-
A.
私はゼミでディスカッションの活性化のために尽力しました。私は国際経済学ゼミに所属しており、そのため中国やタイ出身の留学生もメンバーにいます。また教授が学年ごとの個性を出したいとの考えから、学生主体の運営をしています。そのため当初は留学生の知識不足や学生の意識の低さから発言が特定の人に偏るなど、ゼミの意義を見失っていました。私はこの状況に危機感を感じ、なんとかして議論を活発化させたいと考え、次の2点に取り組みました。 1、私は現状把握のために、留学生と日本人学生の皆と個別に話をしました。分かったこととして、ディスカッションの運営にも大きな問題があるということです。 2、私は課題解決のために、知識共有のためにディスカッションの前に同じテキストを読むこと、発言者が偏りを防ぐため司会を置くこと、これを提案して、実施しました。その後、更なる改革のために、全体で議論する前に隣の人と話す、意見を紙に書くなど予めにアウトプットする時間を設けた後にディスカッションをすることにしました。 この2点に取り組んだ結果、ディスカッションの時間が倍以上に増えるなど活性化し、また教授からのお褒めの言葉も頂きました。 私は、この経験から現状分析と解決策の提案の難しさと楽しさを学び、充実した学生生活にすることができました。社会人と成っても、相手の立場に立って物事を考え提案をしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
設問2.あなたが富士通で挑戦したいことについてご記入ください。(400文字以上600文字以内)
-
A.
私は日本を便利に、豊かにしたいと考えています。現在も一昔前と比べれば、そのようになっていると思います。しかし日本は、少子高齢化による労働人口減少の問題や都会と地方の地域間格差の問題など、社会課題を多く抱えています。このような課題を貴社のICT技術による解決ができるのではないかと考えます。現実世界においてのIoTや機械化、サイバー空間においてのAIやビックデータの活用です。その一例が車の自動運転だと思います。車にIoTを適用することで、クラウド上のビックデータやAIでコントロールすることが可能になります。これは宅配業界のトラックの自動運転化によって人手不足の解消だけでなく、脇見運転や飲酒運転などドライバーが人からAIに代わることで事故なども減少すると考えます。その他にもICTの発展によって、農業の活性化、ものづくりの効率化、災害対策、働き方の改革などが可能となります。 このようにICT技術は衣食住の全ての生活の分野に関わりがあり、社会課題の解決、未来の発展に大きな影響を与えることができます。強固な基盤の上で新たな挑戦し続ける貴社で、自分自身大きく成長し、社会の発展に貢献をしたいです。 続きを読む
-
Q.
設問3.あなたが当該職種を志望する理由をご記入ください。(200文字以上400文字以内)
-
A.
私が貴社の営業職を志望する理由は、2点あります。 1点目は、貴社の最先端の技術で社会に新たな価値の提供をしたいと考えるためです。他の業界の営業職が決まった商材を扱うのに対して、貴社の営業職はクライアントに対し予算や時代に合わせたオーダーメイドの提案ができます。 2点目は、学生時代に培った経験が活かせると思います。それは手話サークルでハンディキャップを持った方々や、国際経済学ゼミでの留学生など、私と立場の異なった方と交流し、常に相手の事を考えるようにしてきました。この経験は、営業職でクライアントの立場を考えた上でヒアリングや分析などをすることで、最善のプレゼンができると思います。 以上2点から、営業職を希望します。営業経験もない入社直後から結果が出るとは思っていませんが、壁にぶち当たった時も、貪欲に努力し自己成長を続けることで、成果に結び付けたいと思います。 続きを読む