22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
ミツカンを志望した理由と当社でどのように活躍したいか教えてください。(200字以内)
-
A.
私は食を通じて人々の健康に貢献したいと考えています。貴社は「おいしさと健康の一致」を目指し、食品の美味しさを引き出す調味料やその機能性研究に力を入れているため、貴社であれば上記の思いを実現できると考え志望しました。私は「一人一人の価値観を理解する姿勢」を活かし、社内外の方と積極的に交流しながら幅広い知識を獲得し、機能性研究に貢献したいです。そして研究成果を商品に応用し、人々の健康に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
ゼミ、卒論、修論等のテーマについて入力してください。(200字以内)
-
A.
私は〇〇〇〇と呼ばれる植物の遺伝子について研究しています。〇〇〇〇には〇〇〇〇と呼ばれる有用化合物が蓄積していますが、その生産は〇〇〇〇から摂ることに頼っており、資源の枯渇や供給量の不安定化が懸念されています。したがって、安定的に〇〇〇〇を生産する方法を確立するため、〇〇〇〇生産に関わる遺伝子の解明が必要です。私は〇〇〇〇の〇〇〇〇生産に関わる遺伝子の一つに注目し、その遺伝子の働きを調べています。 続きを読む
-
Q.
学生時代の中で成し遂げたい事や課題に対して自身で考え判断し行動出来たと最も思えることを入力してください。(400字以内)
-
A.
〇〇〇〇〇部のキャプテンとしてチームの勝率向上に尽力したことです。かつての部は試合前の練習においても緊張感がなく、部員の練習に対する意識が低いことがレベルの低下につながり、リーグ戦での残留が難しい状況でした。そこで勝率向上のためには部員個人の意識改革が必要であると考え、二つのことに取り組みました。一つ目はチームのミーティングです。チーム全体の目標を設定し、部員の気持ちや意見を共有できる場を増やしました。二つ目は部員個人との面談です。部員一人一人にチームの一員であるという意識を持ってもらうため、面談を通して積極的にコミュニケーションを図りました。その結果、自主練習する部員が増え、リーグ戦では残留することが出来ました。この経験を通して、部員個人の意識を変えてチームを一つにまとめるためには、部員の立場に立って考え、部員一人一人の価値観を理解することの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代の中で一番の挫折経験または失敗した事とその事が以後の自分にどのような影響を与えたか入力してください。(400字以内)
-
A.
研究における挫折経験です。私の研究は未知の領域が多い研究分野であるため、自分自身で実験方法を確立する必要がありました。初めは「自分の力で方法を確立したい」という思いが先行していまい、人に頼らずに研究を進めたところ、なかなか思い通りの結果が得られず挫折感を味わいました。そこで思い切って研究室のメンバーに相談したところ、自分にはない考え方や、研究への様々なアプローチ方法を提案してもらえ、研究が大きく前進しました。この経験から、よりよい成果を得るためには、周囲の人と意見を交わし、自分の視野を広げることが重要であることを学びました。現在はこの学びを活かして、日々関連する論文を読むだけでなく、研究室のメンバーと積極的に議論を交わすことで、自分の視野を広げることを意識しています。私は貴社に入った後も、この経験を忘れず、様々な分野の方と意見を交わすことで幅広い知識を獲得し、成果に繋げたいと考えています。 続きを読む