就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【業界興味を活かせる面接】【21卒】日本電気(NEC)の営業職の1次面接詳細 体験記No.11191(横浜国立大学/男性)(2020/11/19公開)

2021卒の横浜国立大学の先輩が日本電気(NEC)営業職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒日本電気株式会社(NEC)のレポート

公開日:2020年11月19日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
インターン
  • アドプランナーホールディングス
  • 島津製作所
  • 象印マホービン
  • DMG森精機
  • 村田製作所
  • アイリスオーヤマ
  • ヴィスコ・テクノロジーズ
  • リコー
  • ヒロセ電機
  • 日本電気(NEC)
  • セイコーウオッチ
  • JVCケンウッド
  • 三菱電機
内定先
  • DMG森精機
  • 日本電気(NEC)
  • 日鉄ソリューションズ
  • ツインバード
  • 三菱電機
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅の人事/元営業の人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どんな業界を見ているかという話から自分の興味のある業界を示し、NECがその業界に対して何をしているかという会話をすることができた。事業に対する興味と企業研究の成果を示すことができ、評価されたとだと思う。

面接の雰囲気

お二方とも口調が柔らかく優しかった。パソコンに打ち込む方、主に面接を進める方と役割が別れていた。相づちが多く、話しやすかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと

私はアルバイト先のレストランの売上向上に挑戦しました。お店は売上が悪く、ひと月の3分1程度しか売上目標を達成できる日がありませんでした。私は売上がよかったときの活気を取り戻したかったため、売上改善のための策を考えました。そして、売上を上げるためには、まずお客様の満足度を上げることが必要ではないかという結論に至りました。そこで、閉店後にその日従業員が聞いたお客様の声を集めることを提案しました。みんなに協力を仰ぎ、料理を出したときの反応などの些細な事でも聞き逃さないように徹底しました。そして見つかった課題を克服することを全員で意識して接客に取り組むようにしました。結果的にお客様を意識した丁寧な接客ができるようになり、売上目標を達成できる日が倍に増えました。お店にも活気が戻りました。私はこの経験から、自ら積極的に行動することの大切さを学びました。

どんな業界を見ているか、また向いてないと思った業界はあったか

私は主に機械メーカーやIT業界を中心に見ています。機械メーカーを見ている理由は父と学業の影響です。私の父は製造業に従事しており、自分の仕事に誇りを持って働く父の姿に憧れ自分も製造業に関わりたいと思いました。また、私はゼミナールで日本経済の歴史について学んでいるのですが、その中で日本は製造業によってここまでの発展を成し遂げたと学びました。しかし近年は外国のメーカーに押されていて元気がない状態です。なので自分はメーカーに入り、日本の製造業の再興に貢献したいと思い、メーカーを見ています。IT業界を見ているのは先程のお話と同じで、システム面からメーカーのお手伝いが出来るのではないかと思ったからです。また、向いていないと思ったのは人材業界です。インターンシップに行った際、10年以内に会社を辞め、独立する方が多いというのを耳にしました。その方たちは自分の将来が見えないことに楽しみを覚えているとおっしゃっていました。私はどちらかというとそれに不安を感じるタイプなので向いていないと感じました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)の他の1次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 関西学院大学 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】専務/役員/役員/人事部長【面接の雰囲気】最終面接ということもあり最初は、固い雰囲気の面接であったが、徐々に和やかな雰囲気の面接になっていった。【なぜ薬局でアルバイトをしようと思ったのですか。また、苦労したこと...
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
17卒 | 西南学院大学
最終面接
【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1人の方はずっと下を向いていましたが、もう1人の方は笑顔で突っ込んだ質問もなく、雑談のような感じだったから。【学生時代は何に力を入れたかを教えて下さい。】私が力を注いだことは、サークルの結成...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 118,527人
売上高 3兆3130億1800万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 842万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。