- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. ビズリーチアプリに登録していたところ、インターシップの参加オファーが届いたからです。本選考ではIT業界に絞り、狭く深くで企業研究を行っている最中だったため、考えることなくインターシップに参加しました。続きを読む(全100文字)
【23卒】日鉄ソリューションズの冬インターン体験記(理系/SEのタマゴ養成講座) No.22858
日鉄ソリューションズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2023卒 日鉄ソリューションズのレポート
公開日:2022年4月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2022年12月 上旬
- コース
-
- SEのタマゴ養成講座
- 期間
-
- 5日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- キーエンス
- トラスト・ネクストソリューションズ
- ドコモCS
- 三井住友海上火災保険
- 日鉄エンジニアリング
- 大和証券グループ本社
- 日本M&Aセンターホールディングス
- エヌ・ティ・ティ・データ
- 日鉄興和不動産
- 日本政策投資銀行
- SCSK
- ドコモ・システムズ
- キューブシステム
- 日鉄ソリューションズ
- 東京精密
- みずほフィナンシャルグループ
- 日本総合研究所
- 内定先
-
- アクセンチュア
- 日鉄ソリューションズ
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
もともと大手SIerやコンサルに興味があったため、応募したのが1番の動機。大手SIerの中でも比較的レベルと年収が高そうだと感じたため、迷わず応募した。ま...続きを読む(全123文字)
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
同業他社(NTTデータやNRIやSCSK等)との違いを調べた。その上で、なぜNSSOLが良いのか、SIerが良いのかを言えるようにした。続きを読む(全68文字)
同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。
人間性を見られていたと思う。面接でも、そのような質問が多かったため、あまり業界研究はしなくても大丈夫だと思った。続きを読む(全56文字)
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年06月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
当社のインターンシップへの志望動機をご記入ください。/チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。/これまでの人生...続きを読む(全147文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
とにかく結論ファーストになるように意識した続きを読む(全21文字)
ES対策で行ったこと
ガクチカを他の企業で使ったのだが、その文章を友人に添削してもらった。後は結論ファーストで文章を書く練習を行った。続きを読む(全56文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年07月 上旬
- 実施場所
- SPIテストセンター
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
とにかく他社のテストを利用して、テスト慣れするようにした続きを読む(全28文字)
WEBテストの内容・科目
SPI:言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
性質上把握不能だが、オーソドックスなタイプだった続きを読む(全24文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年10月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 5年目の人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため省略続きを読む(全10文字)
面接の雰囲気
面接官は非常に温厚な方であり、かつ雑談から始まったのでとても良い雰囲気だった。良い意味で自然体を出せたと思う。続きを読む(全55文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。
とにかく、自然体で自分の素をアピールできたことが合格に繋がったのだと思っております。やはり、人柄は評価されるみたいです。続きを読む(全60文字)
面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったことを教えてください
学生時代に頑張ったことは、デリバリーピザ店でのアルバイトです。そこでは、バイトリーダーを務めていたのですが、労働生産性の向上に着手しました。それを成し遂げ...続きを読む(全184文字)
あなたの価値観は「自己顕示欲が高い」と仰っていましたが、何かそのようになったきっかけはあったのですか
自己顕示欲が高くなった理由としては、中学校の時の合唱コンクールで伴奏者を務めた時の経験にあります。正直、その時まではあまり自分に自信も無かったため、自己顕...続きを読む(全207文字)
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。
コミュニケーション能力が高く、自己分析ができているといったポジティブな内容のFBを頂けました。続きを読む(全47文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 36人
- 参加学生の大学
- 6人のグループの構成としては、北海道大学、筑波大学、東京農工大学、東京都立大学、山形大学、鳥取大学という構成だった。
- 参加学生の特徴
- 恐らく殆どの人が理系だったが、情報系専攻の学生は誰もいなかった。すごい議論慣れしているような感じではなかったが、全員積極的に参加していた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 8人
- 報酬
- 3000円
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
要件定義に関する成果物の発表型グループワーク続きを読む(全22文字)
インターンの具体的な流れ・手順
最初に少しだけNSSOLについての講義があったが、後はグループワークとその説明のための講義がずっと続いた。最終日に発表を終えた後に、現場社員や人事との座談...続きを読む(全103文字)
このインターンで学べた業務内容
SEの要件定義のやり方続きを読む(全11文字)
テーマ・課題
とある大学生協のシステム改善の要件定義
前半にやったこと
最初にNSSOLについての説明があった後に、ずっとグループワークを行っていた。もちろん、グループワークに関する講義は何回か途中であった。1日目終了後には、...続きを読む(全85文字)
後半にやったこと
グループワークをずっと行っていた。もちろん、グループワークの途中に上司レビューなるものも発生していた。5日目に発表を行い、レビューと座談会があった。その後...続きを読む(全111文字)
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
人事部社員/若手の現場社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
上司レビューなるもので、途中までの成果物を発表する機会があった。向こうからランダムで指名され、鋭い質問がバンバン飛んできた。そのため、共通認識を厳密に合わ...続きを読む(全124文字)
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
やはり共通認識を合わせることが大変だった。6人で議論をするということは、当然認識が6通り発生してしまうので、そこに神経質にならざるを得なかった。その他にも...続きを読む(全142文字)
インターンシップを終えて
インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
6人のグループだったので、6人とはものすごい関わりがあった。しかも、6人が全員プロジェクトマネージャーをランダムに務める必要があったため、全員がリーダーシ...続きを読む(全157文字)
インターンシップで学んだこと
とにかく、コーディングを殆どしない、一次受けのプライムベンダーのSIerのSEの仕事は、意外にも大変であるということを学んだ。正直、下請けに仕事を投げるに...続きを読む(全197文字)
参加前に準備しておくべきだったこと
強いていうならば、実際のシステムの構造について学んでおくとより高いパフォーマンスを発揮できるのだと思った。続きを読む(全53文字)
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際のSEの仕事を学べたからだ。実際の仕事で使うような要件定義におけるプロセスを、殆どそのままインターンでも体験することができたと思っている。また、インタ...続きを読む(全140文字)
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
周囲のレベルを見ても、多少自分の方が優っていると感じたからである。また、社風も自分にあっていると感じたからでもある。実際、NSSOLは、根は真面目だがとて...続きを読む(全129文字)
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
やはり、社風である。インターンのためにわざわざコミュニケーション能力が高い社員を掻き集めた可能性も無くはないが、恐らく採用時にかなりの人柄を見ているのだろ...続きを読む(全138文字)
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
選考フローが短縮され、二次面接と最終面接のみで内定が出るからだ。また、噂ベースに過ぎないが、5daysインターン参加者はかなり高い確率で内定が出ると聞いて...続きを読む(全114文字)
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターン参加者は全員、フィードバック面談というものに招待される。そこでは、インターンの選考面接のフィードバック、インターン中のフィードバックをかなり細か...続きを読む(全181文字)
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
とにかくSIerかITコンサルに行こうと思っていた。その中でも、給料と地名度と福利厚生が良さそうな企業を片っ端からエントリーしていた。結局、今の時代戦略系...続きを読む(全181文字)
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
思ったより、大手SIerのSEの仕事が大変であるということを学んだ。確かに、コーディングこそ殆どしないと思われるものの、システムについての理解が求められる...続きを読む(全207文字)
同じ人が書いた他のインターン体験記
日鉄ソリューションズ株式会社のインターン体験記
- 2024卒 日鉄ソリューションズ株式会社 SEのタマゴ養成講座のインターン体験記 (2022/09/16更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 SEタマゴ養成講座のインターン体験記 (2022/07/21更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 システムエンジニアのインターン体験記 (2022/07/21更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/06/24更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 SEのタマゴ養成講座のインターン体験記 (2022/06/20更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 1day仕事体験のインターン体験記 (2022/06/07更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 1dayインターンのインターン体験記 (2022/05/30更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 OneDayインターンシップのインターン体験記 (2022/05/20更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 ビジネスプランニングコースのインターン体験記 (2022/05/19更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 コンサルティング営業のインターン体験記 (2022/04/25更新)
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. まず、自分の英語力が活かせる企業であるということです。TOEICのスコアを見てスカウトをいただいたことをきっかけにインターンに興味を持ちました。また、文系未経験ながらシステム・エンジニアを志望している自分に合うインターンだと思い、参加しました。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
-
A.
選考なしのインターンシップにもかかわらず早期選考の権利がもらえるという情報をあらかじめネットで知っており,かつ逆スカウトサービスのOfferboxからのスカウトが届いたため.
早期選考に釣られただけであまり興味はなかった・・・続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. ITで、よく広告で見ていたので応募。また名古屋に住んでおり、名古屋オフィスにて受けられたため。オンラインが多い中で、対面で開催しているものは貴重で、会社の立地や雰囲気がわかるいい機会であったし、同じ就活生とも直接会えて、モチベーションにも繋がった。続きを読む(全124文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント的な、課題解決型の仕事に興味があったから。また、大手企業のグループ会社ということで、福利厚生などが充実しており会社の基盤がしっかりしているイメージがあったから。業界を幅広く受けたいと思い、勢いのありそうなIT業界にも出した。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動はIT業界に絞っている中、地元企業でなおかつ商社×ITでお客様の悩みを解決している豊田通商システムズに興味を持った。1日で選考なしで早期選考にのることができるということを知り、気軽に参加してみた。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. BtoBの営業が世間一般で有名な企業であり、どのような営業を行っているのか気になっていらから。また、インターンシップに参加すると早期選考に乗れるという情報をゲットしたので、私も早期選考に乗りたいと思い、応募した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. SIerを中心に、IT業界全般見ていたので、その会社だけでなく業界理解を深めるために期間が短くてもなるべく多くの企業に参加するようにしていた。企業ごとの比較のために、競合とされる企業のインターンシップには参加できるよう努力した。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界に興味があり、幅広く見ている段階でした。マイナビで検索した際に、まじかで募集しているこちらのインターシップがあったため、知見を広げたく応募しました。本選考までに全ての業界を一通りみると決めていたため、考えることなくインターシップに参加しました。続きを読む(全126文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. とにかくSE業界に興味があったのでどんな社員がいるのか、周りの学生はどのような雰囲気なのか、どういう仕事内容なのかといった基本的な部分を確認したくて参加した。中でもSE業界は働き方改革が進んでいる業界だったので、その点について社員の方に深く伺いたかった。続きを読む(全127文字)
日鉄ソリューションズ株式会社の会社情報
会社名 | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッテツソリューションズ |
設立日 | 1980年10月 |
資本金 | 129億5200万円 |
従業員数 | 7,143人 |
売上高 | 2703億3200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森田 宏之 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 855万円 |
電話番号 | 03-6899-6000 |
URL | https://www.nssol.nipponsteel.com/ |
日鉄ソリューションズ株式会社の選考対策
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターン
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターン体験記一覧
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターンのエントリーシート
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターンの面接
- 日鉄ソリューションズ株式会社の口コミ・評価
- 日鉄ソリューションズ株式会社の口コミ・評価
- 日鉄ソリューションズ株式会社の選考対策
- 日鉄ソリューションズ株式会社の選考体験記一覧
- 日鉄ソリューションズ株式会社の本選考のエントリーシート
- 日鉄ソリューションズ株式会社の本選考の面接
- 日鉄ソリューションズ株式会社の本選考の志望動機
-
日鉄ソリューションズ株式会社の本選考のグループディスカッション
- 日鉄ソリューションズ株式会社の就活速報