就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 報酬UP

東日本電信電話(NTT東日本)の本選考ES(エントリーシート)一覧(全188件) 2ページ目

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東日本電信電話(NTT東日本)の 本選考の通過エントリーシート

188件中51〜100件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。
A.
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月11日

23卒 本選考ES

総合職/事務系
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取り組みは何ですか?(100字以下)
A.
Q. 上記取り組みにおいて、自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。また、その結果は、成功でも失敗でも構いません。(300字以下)
A.
Q. 「NTT東日本」というフィールドで、何を実現したいですか?(200字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月16日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 大学時代、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取り組みは何ですか?(100)
A.
Q. 上記取り組みにおいて、ご自身の主体的行動や工夫・苦労について教えてください(300)
A.
Q. NTT東日本というフィールドで何を実現したいですか?(200)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月6日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取り組みは何ですか?
A.
Q. 上記取り組みにおいて、自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。また、その結果は、成功でも失敗でも構いません。
A.
Q. 「NTT東日本」というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月22日

23卒 本選考ES

総合技術職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自身のアピールポイント(全角200文字以内)
A.
Q. あなたの学生生活において直面した最も困難なことと、それをどう乗り越えたかについて、具体的なエピソードを基に説明してください。※学業・研究や課外活動等、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みであればどのような内容でも結構です。(全角400文字以内)
A.
Q. NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか?それをNTT東日本で成し遂げたい理由も具体的に教えてください。(全角400文字以内)
A.
Q. 成し遂げたいことを実現するために、あなたがNTT東日本で、最初に取り組んでみたい職種・分野について教えてください。(サービス開発/システムエンジニア/協業ビジネス推進/ネットワークプランニング/サービスマネジメント/研究開発/デジタルストラテジー/データサイエンティスト/セキュリティ)
A.
Q. 希望理由【第1希望】(全角70文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月21日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか? 100文字以下。
A.
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。300文字以下
A.
Q. 何を実現したいですか?200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月19日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100
A.
個別指導塾のアルバイトにおいて【生徒数回復】に尽力した事だ。生徒数が年々減少し、84名から61名になった校舎において、新人育成に課題があると捉え、「新人研修を刷新する事」で91名まで回復させた。 続きを読む
Q. ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません 300
A.
減少の原因を探す中で、全新人講師の生徒アンケート結果が全社平均以下であった事から「現在の新人研修では育成が行えていない事」を課題と捉えた。そこで私は、生徒のために現状を打破したいという熱意と共にメンター制などの新たな新人研修導入を提案した。当初は負担増加を理由に周囲から反対されたが、熱意で訴えるのみならず1.アンケート結果を用いて研修の必要性を論理的に訴える事、2.アドバイス例を記したマニュアルを作成し、講師の負担を最小限にする事の2つを行う事で周囲の賛同を得られ、研修を実施できた。その結果、研修実施1年後には新人講師のアンケート結果と合格実績向上に伴い生徒数が回復し、現在91名まで回復した。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200
A.
ICTで「誰1人取り残される事がない、個別最適化された学び」を実現したい。私は教育支援活動を通して、現在の教育環境では外国人や不登校児のようなマイノリティーの方が彼らに合った教育を受けられていない事を実感し、解決したいと考えた。そして、教育ICT化がこの課題に対する最適解だと考えた。貴社の持つ巨大な通信網と私の行動力を活かし全学校でのICT化を実現し、誰もが才能を最大限伸ばせる社会を創りたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月1日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか? 100文字以下
A.
株式会社大黒屋での長期インターンシップで、時計に関するメディアを作成したこと。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。 300文字以下
A.
取り組みを行う過程で、チーム員にブランド物の高級時計に対する知見を持つ人間がいないため、良い記事が書けなかったこと、WEBメディアのPV数が伸び悩んだことの二つの課題に直面した。一つ目の課題を解決するために、自ら大黒屋の店舗で働いている店員の方にヒヤリングに行き、トレンド等店舗からの最新の情報を取り込んだ。また、二つ目の課題を解決するため、Googleアナリティクス等を用いて、良く検索されているキーワードを調べタイトルに使うなどの工夫をした。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか? 200文字以下
A.
ウェアラブル端末等のIOTデバイスを用いて個人の体組成等の情報を収集し、手に入れた情報を分析することで全世界の人が病気の予防ができるようになるサービスを実現させたいです。IOTには多くの課題があり、普及には多くの障壁があります。しかし、私は地域通信事業を担い、元々国営であり、日本企業として社会的信頼がある貴社には、IOTの普及を可能にすることができる環境があると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月1日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?(100)
A.
予備校のアルバイトで入学促進リーダーとして前年度よりも多くの生徒に入学してもらうという目標を立て、目標達成のために、課題を把握したのち、チーム内で考えた施策を実行し、入学者数の増加に尽力したこと。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。(300)
A.
周辺に競合他塾ができたことによる新規生徒の獲得不足と面談アプローチの弱さによる体験生徒の入学率の低さが課題であったため2つの施策を実施した。1点目は広報活動の見直しだ。配布ツールを他塾と差別化するために、学年や高校別のチラシ作成、手書きメッセージの添付をした。また、社員に要請して高校訪問に同席し、当塾への新鮮な思いや魅力を先生に伝えた。2点目は面談資料の作成だ。質問テンプレートが書かれた紙を体験生徒に渡し、生徒が質問しやすいようにした。それにより相手の聞きたいことがわかり、他塾との違いや当塾の特長を伝えられ、質の高い面談を提供できた。上記の結果、入学者数は前年の120人から160人に増加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月21日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか? 100文字以下
A.
大学の学園祭で、企画主任として外部団体の無償誘致を成し遂げた。予算の大幅減額で外部団体の出演料を払えなかった。そこで、先様からヒアリングした課題の解決策を提案・実行することで報酬の代替に成功した。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。 300文字以下
A.
苦労したことが2点ある。1)出演団体の課題を抽出することだ。低予算で呼ぶことができる他大学の学生アイドルコピー団体に目星をつけていたが、アマチュア団体であることから詳細データが得られなかった。そこで、直接団体の元に伺い入念に聴取を行って、知名度低迷という課題を見つけることができた。2)交渉成立に向けた準備である。無償誘致は前例のない試みだった為、チームで提案内容の叩き合いと役割を設けた模擬交渉を1ヶ月開催し、着地点をすり合わせた。また、全員が詳細内容を熟知している状態を促し、進行途中で意見の食い違いが出ないように工夫した。結果、無償出演の合意を得られ、本番では前年の2割増の集客も達成した。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか? 200文字以下
A.
協業ビジネス推進において、通信を利用した地方の人手不足解消を実現したい。私の地元では労働力不足で閉店する店が多く、地方活性化に貢献したいと考えたからだ。また、昨今は副業が普及している為、人材会社等に対するシステム提供を通じて、首都圏で飽和する労働力を地方の人手不足解消につなげたい。貴社の物理的距離を解消でき広範囲に渡る通信インフラと、私の柔軟な調整力を活かして多様な分野で新たな働き方を提案したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月19日
男性 22卒 | 関西大学 | 非公開
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
ホテルでのアルバイトの経験です。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。
A.
アルバイトは、高校を卒業後からホテルのフロントで接客をするアルバイトをしてきました。このアルバイトでは、お客さまに対する言葉遣いや、振る舞い方、メールの送り方、電話対応などの社会人の基礎となる能力を身に付けることができました。通常業務をこなすだけでなく、働きやすい環境作りの大切さに気づき、社員の方が使う書類整理やスタッフルームの清掃、など規定業務以外の仕事も率先して行っています。アルバイトの経験を通して、自ら主体的に物事を捉え、行動に移すことの重要性を学びました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
私は貴社でリモートワーク効率化できるサービスを提供したい。コロナ情勢で多くの企業で在宅勤務が開始し、リモートワークが導入された。しかし現状はデータの受け渡しや、画面のフリーズなどの問題も多く発生している。私はこの問題を解決したいと考えた。貴社は1224万の光回線、国内提携会社612社という圧倒的なシェアを誇り、通信回線というインフラを持つ。この貴社の強みを生かし、リモートワーク効率化に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月18日
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?(100)
A.
100名が所属する男子ーー部のトレーナーとして、怪我予防に挑戦した。これまで怪我予防の取組みがことごとく失敗してきた中で、困難な目標ではあったが、チームに貢献したいという強い想いで取り組んだ。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。300文字以下
A.
自分の力だけでは限界を感じ、組織内外のトレーナーを巻き込んだ。具体的には、1.他大学やプロのトレーナーに、私の想いに共感してくれる協力者を募った。怪我について意見交換を行い、効果的な怪我予防の糸口を探った。2.部内のトレーナーを分析班・筋トレ班に分担した。私がリーダーを務めた分析班では、歴代選手の柔軟性や筋力についてデータ分析を始め、肉離れと筋力左右差の間に相関を発見することができた。筋トレ班は、そのデータを元に各選手にパーソナライズ化したトレーニングを指導した。結果、例年より3割肉離れを減らすことに成功した。この経験から、困難な課題を解決するために組織内外の多くの人を巻き込む重要性を学んだ。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下
A.
「地方創生」を実現したい。このように考える理由は、地方出身である自身が都市部での生活も経験し、インフラや雇用について地方と都市部の格差を強く感じたためだ。特に、「地域特性を生かした地方創生」に尽力し、その地方ならではの魅力を最大化することで、地方への新しい人の流れを創りたい。これまでも地域密着型で事業に取り組んできた貴社の技術と信頼があれば、地域社会の持続可能な発展に貢献できると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月14日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取り組みはなんですか?
A.
大学で所属する部活動で部の立て直しに尽力したことだ。1年目の秋に同期部員が全員辞めた。信頼する仲間を失った環境での継続は困難だったが、部員数増加や練習の質向上を図る施策を複数打ち、立て直しに成功した。 続きを読む
Q. 上記取り組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労について教えてください。
A.
まず周囲にヒアリングし、部の現状と理想を比較したところ、全員の主体的な姿勢と部員数が必要だと判断した。前者には、組織の一員だという自覚を持てる環境作りと、自身が率先して楽しむ姿勢を見せることが必要だと考えた。そのため、発信が少ない後輩に積極的に発問し、意見を運営に反映させた。同時に自身で全国大会入賞の目標を掲げ、他部員を巻き込んで自主練を開いたり、練習方法を共有したりした。さらに、新入部員を増やすためにSNSを用いた広報活動に注力した。投稿方法に試行錯誤を重ねて集客を図り、訪問者に対して丁寧に相談に乗ったところ、同学年3名、後輩5名の部員獲得に成功した。結果として、部に活気を取り戻すことができた。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
私はICTの力を駆使して新たな価値を創造し、多くの人々の生活をより豊かにしたい。現在深刻になっている第一次産業従事者の不足や地方の過疎化などの社会問題の解決には様々な事業者の連携が必要不可欠である。よって、貴社の幅広い大手企業や行政等とのつながり、最先端の技術を用いてあらゆる企業や地方自治体の課題を解決し、多くの人々が暮らしやすい社会を創造したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月7日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことを200字程度で教えてください。(200~230字)
A.
200名規模のインカレサークルの新歓企画リーダーを務め初のオンライン新歓を成功させたことです。新型コロナの影響で対面イベントが禁止されましたが、逆境をチャンスと考え、SNSを有効に活用した宣伝やZoom上での全員参加型のゲーム、新しい発想の企画を自ら率先して提案・実行し、また消極的になったメンバーを牽引して、主体性と協調性を持つチームを作り上げました。その結果、アンケートで92%の参加者が最高評価を回答し、目標を上回る入会希望数を得ることが出来ました。(223字) 続きを読む
Q. 志望理由(200~230字)
A.
「お客様からの信頼」を第一に考えたICTサービスで日本を先導したいからです。私は家電量販店の通信部門で働く中で、お客様の真のニーズを見極めた上で最適な商品を分かり易く提案し、信頼を築くことの重要さを日々感じています。近年はデジタル化が進み、より人と人のコミュニケーションの価値が見直されています。固定ネットワークを始めとした強固な通信技術と事業基盤の広さを兼ね備える貴社で、技術を超えた価値を提供しお客様や社会から大きな信頼を得る人材になりたいです。(223字) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月24日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
ITベンチャー企業で営業インターンに取り組み、インターン生で一番の売り上げを達成したこと 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。
A.
インターン開始後1か月は、1件も契約を獲得できなかった経験から、負けず嫌いの私は、課題を分析した。その結果、1知識と経験の不足2顧客のニーズをうまくつかめていない事が原因だと判明した。1については、毎日1時間業務時間以外に自主的にサービス情報を調べることで知識を補完し、業務の中にある細かい無駄をなくし、1日の架電数を増加させることで経験を補完した。2については、顧客へヒアリングする際の質問を変更した。自分の強みである、「相手のニーズを分析し、新しい価値を提供する」ことで顧客の潜在ニーズを掴むことに成功した。その結果、4か月目にはインターン生の中で一番の売り上げを達成することが出来た。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
貴社の「つなぐDNA」を用いて、日本産業を支え、経済発展に貢献したいと考えている。労働力人口減少が進む中、業務効率化・企業間のシナジー創出が今後の経済発展には必要不可欠であると考える。一方で、新型コロナウイルス流行により、テレワークを導入する企業が増えている。これにより、関係の希薄化が起こり、効率化が妨げられている。企業と従業員を「つなぐ」ことにより、この課題を解決し、経済発展に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月28日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
模擬裁判を行う国際法ゼミにおいて、原告班のリーダーとして4人のメンバーを統率し、レジュメの作成が遅れるなど、個々のモチベーションに問題を抱えていたチームを裁判での勝利に向けて立て直したこと。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません
A.
まず、原因を探るために各メンバーと話し合う機会を設けたところ、班としてのゴールや個々がやるべきものが見えていないことが真の課題だと気づきました。そこで、私は一人一人が果たす役割を明確にすることで当事者意識を高め、班内の一体感醸成に努めることを決めました。具体的には、(1)作業を細分化して役割分担を行い、個々のタスクを明確にする。(2)班内でサブゼミを開くことで、レジュメの修正と情報共有を行い、研究課題への理解を深める。その結果、ワンチームで勝利に向かって切磋琢磨できる環境が出来上がりました。この経験から、主体的に行動し、周りを巻き込むことで自己だけでなく組織も成長することを学びました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
私は通信の力で眠っている人の価値を最大限引き出したいと考えています。サッカーやゼミでの経験から、人は信頼のおけるものとの相乗効果によって力を最大限発揮できることを学びました。それはICT×人においても同様だと思います。中でも貴社は通信に関する高い技術と顧客基盤で、人々から厚い信頼を受けています。そんな環境だからこそ、私は人と人をつなぎ、豊かな社会実現のための新たな価値創出に挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月6日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けたくない」と自負できる取組みは何ですか。
A.
30人の国際協力団体のリーダーとして300人を集客し、講演家を招いて講演会を主催した経験です。また、その利益でカンボジアに3教室の学校を設立し、子供達が満足に教育が受けられる環境を提供しました。 続きを読む
Q. 上記の取り組みにおいて、ご自身の主体的な行動や工夫・苦労などについて教えて下さい。 主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。また、その結果は、成功でも失敗でも構いません。
A.
3カ月の期間で集客目標は200人でしたが、開催2ヶ月前に申込数は12人で、集客に最も苦労しました。当時の集客は、大学でのビラ撒きのみで顧客層が少なく、ターゲットに訴求できていませんでした。そこで、講演家の強みから新たにターゲットを選定し、対象ごとに作成した資料を用いて講演会の案内を実施しました。これにより顧客層の拡大と、集客率を高めることができました。これをメンバーの特性によって営業やアポイント係など役割分担を行うと同時に、東京などで講演会の主催経験のある方にアドバイスを頂きに行くなど、企画に対する熱意を見せることでメンバーの士気を高めました。その結果、300席の会場を埋めることができました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか。
A.
「地方創生」を実現させたいと考えています。私は大学時代、カンボジアの貧しい地方で学校建設するという活動を通して、地域社会に貢献したいと思うようになりました。具体的にモバイルの5GやIT技術の波及によって、遠隔授業や医療、農業での自動運転化、中小企業の業務体制の改善などに尽力し、生産性の向上に努めたいと考えています。貴社の技術力や信頼感、自身の周囲を巻き込む力でこれらを実現させたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
アルバイトで行っていた予備校のチューター業務の中で、生徒の学習管理の方法を変更し偏差値や合格率の上昇につながる取り組みを行いました。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。
A.
学習状況を確認することが主な業務でしたが、学習時間を事後的に報告するだけの仕組みを改善すべきであると感じました。そこで、自分から他のチューターに声をかけ現状への問題提起を行いどう改善が必要かについて議論を行いました。その結果、現状では学習管理が甘いと考え、校舎全体で定期的に面談を通じて進捗確認を行い、その都度1日ごとの学習計画を相談しながら立てるように改善しました。しかし、生徒に負担がかかりすぎては本末転倒であると考え、記入する内容を絞った学習予定表のフォーマットを用意するという工夫をしました。最終的に、校舎全体の第一志望合格率を20パーセント上昇させるという結果にたどり着くことが出来ました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
教育のICT化を進め、「いつどこでも質の高い教育を受けられる環境」を作りたいと考えています。予備校のチューターとして業務をしている中で、新型コロナウイルスの流行のために学校での授業やテストが中止になってしまったという生徒が見受けられ、授業が実施されなかった分野が苦手分野として残っているということが多く確認できました。こういった問題解決のためにICT化を推し進めたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか? (100文字以下)
A.
〇〇名が所属するテニスサークルの代表を務め、前例のない活動改革を通じて年間退部者を〇〇名削減したことだ。【全部員が活動を心待ちにする組織】を目標に、サークル内外で推し進めた「一体感」は誰にも負けない。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。(300文字以下)
A.
目標に対して年間退部者が〇〇名多く、現状と目標の乖離を感じたため、まず同期○名に掛け合い【活動改革チーム】を発足。サークル内外の初心者〇〇名ほどに要望の聞き取りを実施し、現状への不満等の把握に努めた。その中で、『初心者が主役になれる』企画の立案が初心者の退部防止に繋がると考え、他サークルや同期と協働して初心者リーグ戦や運動会合宿の立案と運営を行った。また、早期から運営を任されるサークルの特性もあり、他の同期の当事者意識の欠如も課題にあがった。その際、同期〇〇名一人一人に仕事内容を説明し、その後本人の要望を聞き取った上で最適な役割分担を行い、チームワークの最大化を図った。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?(200文字以下)
A.
協業パートナーの事業成長への貢献を通じて、都市と地方の格差を埋めたい。〇〇のアルバイトにて、北関東の住宅街への出張経験がある。そこで農家の後継者不足や車移動の必然性など、様々な悩みに出会った。東京に住む私は課題感に驚くと同時に、現状私が出来うる解決手段の無さにもどかしさを感じた。加えて、事業会社と協働して価値創造をする方向性に魅力を感じたため、貴社のアセットを活かして地方格差を埋めたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. あなたの学生生活において直面した最も困難なことと、それをどう乗り越えたか について、具体的なエピソードを基に説明して下さい。 ※学業・研究や課外活動等、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みで あればどのような内容でも結構です。(400文字以下)
A.
私は学生時代、〇〇〇〇〇〇というスポーツに取り組んでいました。入部当初、チームには大会出場に必要な〇〇人にも満たない〇〇人の選手しかいませんでしたが、〇〇〇〇〇〇に魅入られた私とチームメイトは現状を打開し、全国大会へ出場することを目指しました。しかし、〇〇〇〇〇〇は競技の特性上体育大学など身体能力で劣るチームに勝つのは困難であり、全国大会への大きな壁となっていました。そこで私は、身体能力差を埋めるための戦術が必要であると考え、チームメイト各々の持つテクニックや、〇〇大学生としての戦術理解度の高さ、飲み込みの早さなどチームの強みを最大限に生かした戦術を新たに考えました。戦術を考えるだけでなく、私は実際にそれらを用いてチームで最も多くの得点を取りエースとして活躍することで、身体能力で劣るチーム、人数が多く層の厚いチームに対しても勝利をおさめ、大学3年生の時にチームを全国大会へと導きました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか? それをNTT東日本で成し遂げたい理由も具体的に教えてください。(400文字以下)
A.
ICTによる地方創生を通して、地方でも人々が豊かに暮らせる社会を創造したいと考えています。私は〇〇県の田舎で育つ中で少子高齢化の進んだ地方の抱える問題を肌で感じできました。地方から都市部への若者の流出により、農業などの一次産業を始めとする地域産業では労働力、後継者不足が問題となっています。地方創生のためには人口問題の解決が必要であり、その解決策としてICTの導入が有効であると考えます。ICTを用いて事業ノウハウをデータ化し業務管理を容易にすることで、既存事業の復興や新規事業への参入の手助けとなり、地方に新たな雇用を生み出します。新規雇用により人口を定着化することで地方の人口問題を解決し地方創生へと繋がります。貴社は幅広い地域、分野での事業展開に加え、ICT技術を支える強固なネットワークリソースを有しており、地方自治体や地元企業と連携しその地に合ったICTサービスを提供することができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月21日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取り組みは何ですか?(100文字以下)
A.
所属したフットサルサークルで、初心者ながら学内大会優勝をしたことである。経験者が多く、上位メンバーとの平均5年の経験差がある中、男女混合1軍にて優勝。女子2軍でキャプテンを務め3位入賞をした。 続きを読む
Q. 上記取り組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください 主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも良い。またその結果は、成功でも失敗でもよい(300文字以下)
A.
上位メンバーとの圧倒的な経験差が壁となり、学内優勝の目標に向け基礎力と応用力の向上が求められた。そのため、私は基礎力をつけると同時に、実践的な動きで他と差別化をした。まず、リフティング50回達成を目指し、1年半で140回を更新したことで基礎を習得した。さらに、実践では、経験者のみが出場していた希望制の大会へ、自ら希望して参加を続けた。レベルの高い実践の場で経験者との差を明確に認知し、繰り返しアドバイスを求めることで、チームに求められる動きを追求した。自身の武器を得た結果、大会MVPを獲得し、チームの勝利に貢献した。最終的には学内大会にて男女混合部門で優勝、女子部門は3位入賞を果たした。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?(200文字以下)
A.
自身が起点となり教育から社会を変え、可能性を広げたい。個別塾講師のアルバイトでリーダーとして変革をもたらし、教室の成績向上に貢献した。この経験から、自分起点で組織や人の可能性を広げることに非常にやりがいを感じた。そのため、貴社での仕事を通じて、可能性を広げる変革の起点となりたいと考える。特に、教育のICT化に興味を持ち、個別最適な学習方法で子供の選択肢を広げ、将来の可能性を大きく拓いていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月17日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下
A.
アカペラサークルで自身初のチームを企画したことです。私は大学まで音楽経験がありませんでした。しかし1から演奏を創りお客様を感動させたいという、新たな挑戦への熱意と取り組みは誰にも負けないものでした。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下
A.
 本来チーム企画は楽譜作成や練習に音楽スキルが不可欠であり、始めは1人で準備に追い込まれました。しかし思いの実現へ最善は何か考え、2点に力を入れました。1つ目が協調性です。率先した声かけでチームの信頼構築を行いました。フラットな雰囲気で意見を交わし、全員の納得のいく楽譜や練習へ改善を重ねました。2つ目がリーダーの責任を全うすることです。音楽知識がない分、目標設定やマネジメントに力を入れました。目標共有は毎練習行い、お客様の感動のため何が必要か常に考え取り入れました。結果演奏は成功し、企画曲はお客様投票で総勢100チーム中3位を獲得しました。周りを巻き込み推進して成功へ導くやりがいを学びました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下
A.
ICTで未来の基盤である教育を変革し、誰もが自由に自己実現できる社会を実現したいです。私は予備校スタッフの経験から経済的不利を抱える生徒を目の当たりにし、教育格差に課題を持ちました。格差の原因を経済・情報・地域と分類した時、3点に影響を与え、平等な教育機会を提供する手段がICTだと考えています。私の強みである信頼構築力で幅広く企業・学校と繋がり、貴社の牽引するICTを推進することで貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 大学時代において「これだけは誰にも負けない」と自負できる取り組みは何ですか? (100文字以下)
A.
体育会○○○○部でリーダーとして練習改革を実施し、代々難関とされてきた○○を達成したこと。同期全員が初心者であったため、外部の方と人脈を構築し練習を強化することで○○に成功した。 続きを読む
Q. 上記取り組みにおいて、自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。また、その結果は、 成功でも失敗でも構いません。
A.
私はまず過去に成功した代の資料を熟読した。そこから①組織の共通認識の醸成、②実戦練習の不足が課題と考え、練習改革に着手した。①に対して、全体会議を開催し、リスク対策を全員で徹底した。加えて、面談を行い、事前にまとめた要点と全員で○○したいという熱い想いを共有した。②に対しては、他大学への武者修行を企画した。当初依頼時は協力を得られなかったが、今後の部の運営方針を踏まえ、何度も粘り強く依頼し、ご協力を頂けた。その後、成功の鍵を分ける実地での緊迫した局面を想定した練習を繰り返し行った。本番では逆境時も鼓舞し合い、結果的に○○に成功した。 続きを読む
Q. 「NTT東日本」というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
顧客に寄り添い可能性を広げられるビジネスを創出したい。貴社は圧倒的かつ多様な顧客基盤を持ち、ICTを活用することで自ら変革を遂げながら、地域課題を解決するビジネスの創出に精力的に取り組んでいる。大学時代に農業体験をした際、現場の人手不足を目の当たりにした。効率的な農業を推進するためIoTやドローンを活用したDXを推進したい。そして農家のサプライチェーンの全てに携わることで地域に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
幹事長を務め、14名の幹部をリードしてとピクニックサークルを立ち上げたことです。組織づくりと知名度向上に努めて、一ヶ月に45名の部員を集めることができました。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。
A.
サークルを立ち上げた最初に、部員不足が課題でした。私は3つの解決策を考えて実行しました。それは(1)ファンページの作成、(2)宣伝イベントの開催と(3)入部手続きをオンライン化することです。宣伝活動を通じて活動内容と雰囲気を知らせたら、サークルに入りたい人も増えると考えました。そのため、SNSでのファンページを設立し、新入生歓迎ピクニックという宣伝イベントを主催しました。また、新入生がより簡便に入部できるために、入部申込の手続きが全てオンラインにしました。その結果、一ヶ月に45名の部員を集めました。この経験から課題を発見し、ふさわしいソリューションを提案する能力をより磨くことができました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
IT技術を通じて地域の医療格差を無くしたいです。高齢化と少子化が進んでいる現代においては、医療関係者の人手不足が未来の社会問題だと考えています。また、地方では高齢者の比率がより高いにも関わらず、医療の資源が不足して医療崩壊の恐れがあると考えます。そのため、ICT技術や通信インフラの構築を用いて、貴社の強みである地域の自治体と企業との繋がりを活かして、遠隔医療の普及で地域の医療格差を解消したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
所属しているテニスサークルで副将としてサークル運営に尽力した取組みです。 翌年の新入生の入会率が2割激減してしまった状況に対し、参加しやすい環境作りに務めることや、チーム全体に働きかけたことです。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。
A.
原因は人間関係が悪化し、サークル内で衝突が起きてしまったことです。多くのメンバーが辞めてしまい残ったメンバーの参加率も悪化しました。 まず、メンバーが参加しやすい環境作りに努めました。メンバーの目線に立つことが重要だと考えた私は、一人一人ヒアリングを行いサークルに何を求めているかを把握しました。次に、他の副将3人に働きかけ何度も話し合いの機会を設けることで練習メニュー改善の同意を得ました。最後に、学年会議を開き改善を申し出ました。何度も改善の必要性を訴え続けることで、ついにマンツーマン指導やレベル別練習を取り入れました。結果、減少していた参加率は改善され、翌年の新入生の入会率も3割上昇しました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
私が御社で挑戦したいことは通信という基盤を使い、ICT技術を利用した農作業の実現です。労働力不足が深刻化する中、解決するにはICTの力が不可欠だと思っております。ロボットを動かすこと、ドローンの操作などの情報を一つに収集し自宅から行えるようにしたいです。 通信は時代に合わせてあらゆるニーズに応えられるものであると考えています。コンサルティング営業に携わり新たな価値を創出し、社会を豊かにしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月23日
男性 22卒 | 日本工業大学 | 男性
Q. あなたの学生生活において直面した最も困難なことと、それをどう乗り越えたかについて、具体的なエピソードを基に説明して下さい。 ※学業・研究や課外活動等、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みであればどのような内容でも結構です。(400文字以内)
A.
私は、自らのスキルを磨くため、派遣で学校・病院のネットワーク構築業務をしています。業務に携わり始めた頃は、大学で学んだ通信の知識を再現して作業を進めました。不測の事態が起きたときは、リーダーに相談し対処するなど自分の知識やコミュニケーション力で現場の作業を主体的に進める役割を務めました。その後、徐々にリーダーとしての業務を任せられるようになりました。 今まで取ってこなかったリーダーシップを担う際、年齢層も大きく異なりコミュニケーションをとることに苦戦しました。派遣の業務を始めて3年目の頃には、メンバー間の意思疎通を図り、作業しやすい雰囲気を作るなど活気な環境を作りました。また、現場全体の進捗率の把握をし、事前のリスク回避や的確な助言などリーダーとしての役割を務めました。その結果、主体的に作業を進める力や全体を把握する力が身につきました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか? それをNTT東日本で成し遂げたい理由も具体的に教えてください。(400文字以内)
A.
私は東日本エリアにおいて、システムエンジニアとして学んできた知識を活用し農業支援や学習支援をメインに地域の問題解決へ取り組んでいきたいと考えています。 人口が減少していくとともに携わられている方々への負担というのは年々大きくなっていると思います。 また、日本の食料自給率は著しく減少しているため解決に取り組みたいと考えます。 私は卒業研究では、IoTを活用した農業支援をテーマとして取り組んでいます。今後、センサネットワークをベースとさせアプリケーションの提案、開発を行います。屋内位置測定・環境測定、農業支援を対象としたIoTのシステムを活用した研究を行います。 貴社で現代に合ったAIやIoTを活用し、農家の負担軽減・日本の食料自給率の増加につなげていきたいと考えています。 私は農業支援に新たな価値を生みだし、日本の農業の未来に希望という明かりを射したいです。それができるのが、実績もある貴社であると考えました。 続きを読む
Q. 成し遂げたいことを実現するためにあなたがNTT東日本で、最初に取り組んでみたい職種・分野について下記から選択してください。
A.
※システムエンジニアを選択 続きを読む
Q. 第1希望で挙げた取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えてください。 70文字以下
A.
5Gという技術を、スマホだけでなく学校やニーズのある企業に提供していき、新しいビジネスにつなげ海外に負けない日本を構築していきたいと考えたためです 続きを読む
Q. 成し遂げたいことを実現するために、あなたがNTT東日本で、最初に取り組んでみたい職種・分野について下記から選択してください。(第2希望)
A.
※サービスマネジメントを選択 続きを読む
Q. 第2希望で挙げた取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えてください。 70文字以下
A.
コロナ禍でテレワークが増加してきた中、利用者に不快なく通信をご利用いただくため、迅速かつ冷静に業務に向き合っていきたいと考えたためです。 続きを読む
Q. 成し遂げたいことを実現するために、あなたがNTT東日本で、将来に取り組んでみたい職種・分野について下記から選択してください。(第1希望)
A.
※サービス開発を選択 続きを読む
Q. 第1希望で挙げた取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えてください。 70文字以下
A.
貴社唯一の光と電気を変換し大容量の高速通信を可能とするIOWNに、世代をかけて成功させるために携わりたいと思ったためです。 続きを読む
Q. 成し遂げたいことを実現するために、あなたがNTT東日本で、最初に取り組んでみたい職種・分野について下記から選択してください。(第2希望)
A.
※デジタルストラテジーを選択 続きを読む
Q. 第2希望で挙げた取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えてください。 70文字以下
A.
5Gが開始された現在、多くの企業に展開し新しいビジネスにつなげ新たな価値をお客様と創出していきたいと考えたためです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?(100字)
A.
会長を務めるテニスサークルで、活動参加率の低かった1年生の満足度を高め、参加率を2倍に高めた取り組み。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下
A.
まず、1年生の参加率が低い原因を調べるために、活動の休憩時間やSNSを通して一人一人と交流を深めた。その結果、参加率が低い者はテニス初心者の割合が高く、技術不足により活動を楽しみきれていないことや、テニスが上手い上級生に引け目を感じて参加に消極的であることが判明した。 そこで、初心者向けの練習会を開き技術向上と学年を越えた信頼関係の構築を目指した。 特に工夫した点は基礎練習とレクリエーションのバランスだ。レクリエーションを適度に組み込むことで、1年生のモチベーション維持と先輩後輩間でのコミュニケーションの活性化を図った。 その結果、1年生の満足度を向上させ参加率を約2倍まで引き上げることに成功した。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
ICTを用いて働く人の選択肢を増やしたい。幼い頃に父親の長時間労動のため、家族の時間が少なかった経験があることや、現在は勤務地の関係で就職先の選択肢を狭めている友人がいるためだ。具体的には、スマートワークの促進に関わりたい。スマートワークが普及すれば、働き方の地理的・時間的選択肢を増やすことができる。IoTを活用したビジネス改革に力を入れている貴社の技術力、ノウハウを活かして目標を実現したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取り組みは何ですか? 100文字以下
A.
○○の宴会場での経験を挙げる。そこでは、オペレーションシステムの改善案を提案した。私の改善案によって、宴席が時間内に収まる割合が約25%向上することとなった。 続きを読む
Q. 上記取り組みにおいて、自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。また、その結果は、 成功でも失敗でも構いません。 300文字以下
A.
そこでは、社員と同じような役職に就いて他のアルバイトを率いていくという目標を掲げた。最初は、右も左もわからず𠮟責される日々であった。しかし、根気よくアルバイトを続けることで人に指示を出して他のアルバイトを率いていくことが期待されるようになった。そこで、宴席が時間内に終了しないという課題に直面した。これに対して、私は徹底的に課題を分析し、宴席という事象を要素ごとに分解した。この過程で、ボトルネックがメンバーアサインの方式にあること発見し社員に対して変更を提案した。この変更案によって、宴席が時間内に終了する割合が約25%向上した。 続きを読む
Q. 「NTT東日本」というフィールドで、何を実現したいですか? 200文字以下
A.
「誰もが人生を最後まで平和に穏やかに暮らすことができる社会」を実現したい。その根底には、最終的に介護のお世話になった父親と介護施設で働く従妹の存在がある。さらに、日本全体としても2025年には団塊の世代が75歳以上となり介護分野の待遇改善と業務効率化は大きな課題となっている。私は貴社の五感情報通信技術、大規模なネットワークを活用して日本を課題先進国から解決先進国へ導くことに尽力したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
私は学生マーケティング大会に参加し、5人で一つの研究を完成させました。大会の期間は3か月間で、論文作成とプレゼンを行う必要がありました。3か月間私たちは誰よりも研究に真摯に取り組んだと自負しています。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。 またその結果は、成功でも失敗でも構いません。
A.
私は研究を期間内に終わらせるためにはスケジュール管理が必須だと考え、スケジュール管理の可視化を行いました。具体的には班員のスケジュール表を作成し、そこに会議に参加できる日程を入れてもらいました。また、各会議に対して議事録をとり、後から見直せるようにしました。研究を進める際においては迷ったときは自分たちが明らかにしたいことは何か考えるように促しました。研究内の役割としてはデータ分析を主に行いました。結果的に、54班中20班に選ばれたものの決勝までたどり着くことは出来ませんでしたが、3か月間本気で一つの研究に取り組み、研究を完成させたことにとても意義を感じています。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
私は現代の社会で必要不可欠と呼ばれる通信事業を核に、人々の生活を豊かにしたいです。現在、5GやAI、IoTなど可能性があるといわれている技術に満ち溢れています。しかし、それぞれ単体ではうまく使いこなせなかったり、まだまだ分からないことが多くあったりします。貴社は最先端の技術を活用し多くの課題を解決しています。そんな貴社で私も最先端技術を上手く活かして人々の生活をより豊かにしたいです。 続きを読む
Q. NTT東日本では年齢に関係なく才能や適性のある方については、 新ビジネスの企画やeスポーツ推進等の新しい分野へ積極的に人材を 登用しています。 NTT東日本があなたをこれらの新しい分野へ早期に登用すべき特筆 した経験があれば一言で教えてください。 ex)eスポーツの世界大会で上位入賞し、業界に対して深い知見を持っている ex)学生時代に自ら起業し、会社経営の経験がある
A.
特になし 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 東北大学 | 女性
Q. 大学時代において「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか(100)
A.
【趣味の歌】幼い頃から好きな「歌」の実力を伸ばすため、大学では軽音楽部でボーカルとして活動しています。もとより負けず嫌いな私は「誰よりも人の心を動かすボーカルになる」という目標を設定しました。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。(300)
A.
前提として「基礎」を磨く必要があると考え、入部当初よりバンド練習に加えて発声の基礎運動・自主練習・自己分析を継続的に重ねています。しかし客観的な意見を求めて初めて挑戦した歌手のオーディションでは「個性がない」とのご指摘を頂き、「既存の歌手の模倣=上手な歌」との考えに陥っていることを認識しました。 ここで改めて分析を行い自身の「中高音域の安定性・正確なリズム感・通る声」という強みから「裏声に頼らない力強い歌」という自分らしさを発見したことで、再度挑戦した際には合格を頂き、自他ともに認める個性を手に入れました。 この経験を通して「技術向上に対する粘り強い姿勢」に磨きをかけることが出来ました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?(200)
A.
私は、旅行でシャッター街を見た経験・各地方での生活環境に大差を感じた経験から、「その地域が本来持つ個性を引き出すことで日本の発展を牽引する」ことを目指しています。 これに対し通信という武器を用いて貴社の社員として、企業・自治体・地域全体を未知数のアプローチから支え、46都道府県の現状を見てきた私ならではの、「住民・来訪者を問わず全ての関係者がその地域を誇りに思える」ような地方創生に取り組みます。 続きを読む
Q. NTT東日本では年齢に関係なく才能や適性のある方については、 新ビジネスの企画やeスポーツ推進等の新しい分野へ積極的に人材を 登用しています。NTT東日本があなたをこれらの新しい分野へ早期に登用すべき特筆 した経験があれば一言で教えてください。(50) ex)eスポーツの世界大会で上位入賞し、業界に対して深い知見を持っている ex)学生時代に自ら起業し、会社経営の経験がある
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みと、上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて
A.
MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したこと。 当初機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨できると感じていた。しかし実際には、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。 上記課題の背景には、講義内容がメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や多様なメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
貴社のアグリテック事業等に携わることで、日本における地域創生のみならず世界的な問題の解決に貢献したい。所属ゼミでの研究を通じて、日本においてアグリテック事業が大きな価値を創出する上では異業種間での連携力が最も重要な要素であるという示唆を得ることができた。多様な企業・業種と関わることができる貴社での業務を通じてアグリテック事業等に携わることで、日本のみならず世界的問題の解決の一助を担いたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか? 100文字以下
A.
カナダで行われた日本商品プレゼン大会である。私はリーダーとして①メンバーに対して地域別ニーズ調査の依頼。②プレゼン当日から逆算し、タスク量を均等にする。以上の2点により準優勝を収めることができた。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下
A.
苦労した点はチーム意見がまとまらない状態だったことである。私はこの原因を①テーマに対してアイデアが多すぎる②議論の目的が不明確③計画性がない、以上の3点だと考えた。そこで私はリーダーとして2つの行動をとった。①メンバーに対しカナダの地域毎にニーズ調査を依頼する。実際に現地の人に聞き込みを行ってもらい、私はそのデータ分析を行った。②プレゼン当日から逆算して作業を割り当て、タスク量を均等にする。①の結果から必要だと考えた要素を抽出し商品を決めた。更に4週間後のプレゼン当日から逆算し商品の中で担当する部分をメンバーに割り当てることで、作業の効率化を図った。結果、効率よく議論を展開することができた。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下
A.
私は企業の業務システムを効率化させたいと考えている。この背景には自身が行うスポーツジムのアルバイトが関係している。そこでは、未だに手作業の業務が多いのが課題と感じた。それに伴い、お客様対応への遅れやクレームの増加、会社の損益に繋がっていた。そこで貴社の情報通信技術や事業の幅広さを活かしたい。それにより業務を効率化することで、サービスの充実、さらには働く人・お客様双方の幸せにも繋がると信じている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. あなたの学生生活において直面した最も困難なことと、それをどう乗り越えたか について、具体的なエピソードを基に説明して下さい。 ※学業・研究や課外活動等、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みで あればどのような内容でも結構です。 400文字以下
A.
大学時代の研究での、計算ソフトから算出された金属材料に関するデータの管理不能状態の解決が最も困難だった。データ量が膨大で、それらを上手く研究に反映することが出来なかったのが原因だ。そこでこの課題を解決するため、データの取り扱いが強みであるPythonによるプログラム開発を行うことにした。コストを抑える必要があったため、まずは自身の地頭でやれる所までやろうと考え独学で着手。粘り強く取り組んだ結果独学のみでデータを統計的に管理し重回帰分析を行うためのプログラムを開発した。これにより、手作業では先の見えなかったデータ整理作業を2日でやり遂げることに成功し、金属物性についての正確な傾向を掴むことが出来た。また、この取り組みにより失敗する以前よりもITスキル、研究知見の両方で大きく成長した。私はこの経験から、失敗は何かを得るための重要なきっかけであり、その機会を無駄にしないことが大切だと学んだ。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか? それをNTT東日本で成し遂げたい理由も具体的に教えてください。 400文字以下
A.
一般法人のお客様が自社にて働く際の「当たり前」を創出し、働くことが楽しいと思える環境が整った未来を創造したい。私はもつ鍋店にてアルバイトをしており、そこでは発注作業を毎日紙とFAXで行っていたことで作業が煩雑となり、それに伴う人手不足が課題だった。そこで私は社員の方に電子端末の導入を提案し、導入後は発注作業を全てインターネット上で行うことで以前は1時間ほどかかっていた作業時間を約10分に短縮した。それにより顧客に対するサービスにさらに注力することが出来、導入月の顧客満足度を測る覆面調査では系列店の中で最も高い評価を受け達成感を感じた。この経験から働く環境の効率化は働き手とサービスの受け手の双方にとって有益であることを学んだ。幅広い業界の顧客にソリューションを提供してきた貴社の技術力とそれに伴う顧客からの確かな信頼を活用し、私は「社会にとってかけがえのないサービス」の提供を実現したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ◯大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下
A.
25名が働く○○で、広報として相手の立場に立って宣伝活動の仕方を工夫し、生徒の親御さんと信頼関係を築きながら、結果的に4ヶ月間で入学率を前年+20%増加させることができました。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。(300)
A.
私はまず既存の生徒対応を充実させ、匿名で改善点を投稿できるアプリを使用し、親御さんや生徒からの意見を常に取り入れるように意識しました。また、SNSで行事や日常の様子を位置情報をつけて親御さんに投稿していただくことで新規生徒の興味を惹きました。工夫したことは主に2つあり、1つ目はなるべくチラシ広告などの直接的な宣伝ではなく、口コミなどの間接的な宣伝を心がけました。このことで入学者の定着率を上げました。2つ目はSNSなどの分析機能を使い、どのくらいの人がみているなどの情報から次の宣伝案につなげました。この経験から相手の目線に立って行動する大切さと、自分を通して物事を達成する喜びを学びました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか? 200文字以下
A.
私は高齢者が住みやすい社会の構築に貢献したいと考えています。私が住んでいる鎌倉市のある山側の地域は住んでいる人の65%が高齢者といわれています。しかし、買い物の手段は山の上にあるスーパーマーケット1つだけで、車にも乗れない高齢者が苦労して歩いているのをよく見かけます。確固たる顧客と取引をする貴社で、自身の強みである「人の懐に入る力」「周りを巻き込む力」を活かし、目標を実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか? 100文字以下
A.
【美大生と展示会】美大生と一般大生がコラボした展示会を銀座で主催した。700人を動員した大規模な展示会となり、作品を披露する機会に恵まれなかったメンバーの創作意欲を高めることができた。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。300文字以下
A.
コミュニティの枠を超えた多様な個性を巻き込み、新しいコミュニケーションを生み出したことだ。とくに、美大生と一般大学生といった普段交えることがないコミュニティが融合することで、多様な価値観が混合し可能性が広がると考えた。メンバーは、他大学の美術サークルや美術大学・予備校に足を運び、直接声をかけ一からつながりを作った。異なるバックグランドを持つメンバーで構成されていたため、多様な価値観を調整し、統一感ゼロの個性を一つの空間に融合させることに苦労したが幅広い視点で、それぞれの個性を尊重し、まとめることができた。結果、幅ひろい客層で、誰もが気軽に絵を楽しんで見てもらえる展示会を作り上げることができた。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下
A.
レトロとデジタルをつなぎ、個人商店を活性化させていきたいと考える。私自身、趣味で純喫茶や銭湯をめぐっている。昭和の雰囲気漂う空間で、地域住民の憩いの場や街の魅力の一つになっている。しかし、コロナをはじめ、激しい時代の流れで、その数も減っている。そこで、通信ネットワークやICT技術で、デジタル社会への導入・つながりを生み出し、昔ながらの人情味あふれる個人商店に便利さや新しい価値を追求していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月4日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか? 100文字以下
A.
体育会野球部での内野チーフとしての活動である。リーグ戦優勝を目標に掲げるチームの中で、私はチームの課題であった「内野手の守備力向上」に尽力し、チームのリーグ戦Aクラス昇格に貢献した。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。 300文字以下
A.
私は下級生時に、リーグ戦で自分のエラーがきっかけで逆転負けを喫した。私は他の選手に同じ思いをさせたくないと考え、内野チーフに立候補した。私は練習量の少なさによる技術不足という課題があると考えた。そこで私は、全体練習の前に守備練習を行うことを提案した。当初は練習量の多さを仲間から反対されたが、話し合いを重ねた。その際、自身の野球経験に基づき、練習量の多さが技術力と自信の高まりに繋がることを仲間に伝え続けた。実際に自分が自主練習に取り組み、技術向上を行動で示すことで周囲の信頼と理解を得た。内野手全員が練習するようになった結果、内野手のエラー数は50%減少し、リーグ戦Aクラス昇格に貢献した。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか? 200文字以下
A.
通信の力で都市で働く必要のない社会を実現し、地域格差のない日本に貢献したい。私は福島県を訪れた際、東京と比べた地方の閑散ぶりに驚いた。テレワークが普及しつつある現代において、より通信が発達し仕事ができれば、労働者の土地制約がなくなり、交通渋滞などの問題の解決にもつながると考える。貴社の全国を支える通信基盤を活かし、企業や地方自治体と協力することで、地域格差のない社会を実現したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 設問 1 あなたの学生生活において直面した最も困難なことと、それをどう乗り越えたか について、具体的なエピソードを基に説明して下さい。 ※学業・研究や課外活動等、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みで あればどのような内容でも結構です。 400文字以下
A.
私が直面した困難なことは,他分野の研究テーマで新しい技術開発をしたことです.私は,工学系に所属しながら物理系の分野の研究に興味をもち,レーザ測定技術の開発に挑戦しました.そこで,学部の間に培った工学の知識と,一から学んだ光学の知識を基に,新しい計測技術を開発したのですが,先行研究がない技術のため研究が進みづらくなりました.私は,より高度な専門知識の必要性を感じ,物理系の先生や,企業の技術者に相談を持ちかけました.開発から完成まで,先生や企業の方とのミーティングや論文からの知識の吸収,試作品の評価実験を繰り返しました.結果として,完成した測定技術によって所望の結果が得られ,国際学会にて発表する機会を頂きました.周りを巻き込みながら多様な知識を集結することで成果を得られることを学びました. 続きを読む
Q. 設問 2 NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか? それをNTT東日本で成し遂げたい理由も具体的に教えてください。 400文字以下
A.
日本一のシェアを誇る通信設備を持つ貴社にて,地域活性化により都市部と地方の地域格差をなくしたいと考えています.近年,都市部と地方の地域格差は著しく発達しています.特に,新型コロナウイルスによる日本の対応と世界の対応を比較して,日本社会全体へのIoT技術の普及が不足していると感じました.私は,こういった地域間の格差を埋めるべく,貴社の通信設備と最先端のIoT技術を用いて,地域活性化を図り,IoT技術を普及させながら地域間の格差をなくしたいと考えています.そのためには,「使いやすい」と「使ってもらう」の二点が重要だと考えています.「使いやすい」とは,最先端の技術を,お客様が使いこなせる技術まで落とし込むことです.「使ってもらう」というのは,実際にお客様に使っていただけるように訴求,その後のサポートをしていくことです.以上二点を念頭に置いて,地域活性化を目指したいと考えています. 続きを読む
Q. 設問3 システムエンジニア・サービス開発・協業ビジネス推進・ネットワークプランニング・サービスマネジメント・研究開発・デジタルストラテジー・データサイエンティスト・セキュリティ・その他 上記の成し遂げたいことを実現するために、あなたがNTT東日本で、最初に取り組んでみたい職種・分野について下記から選択してください。(第1希望)システムエンジニア 第1希望で挙げた取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えてください。 70文字以下
A.
お客様に近い位置で仕事をすることで,お客様のニーズを聞き取る力,またそのニーズを解決するまでの過程を学びたいから. 続きを読む
Q. 第2希望で挙げた取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えてください。 70文字以下 協業ビジネス
A.
第一希望同様,お客様のニーズを図り取る力,またニーズから解決までの過程を学びたいからです. 続きを読む
Q. 上記の成し遂げたいことを実現するために、あなたがNTT東日本で、将来に取り組んでみたい職種・分野について下記から選択してください。(第1希望) 第1希望で挙げた取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えてください。 70文字以下 研究開発
A.
最先端技術と知識を基に,地域のニーズに合ったIoT技術を創り出し,地域活性化を図りたいからです. 続きを読む
Q. 第2希望で挙げた取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えてください。 70文字以下 サービス開発
A.
最先端技術を用いて,地域のニーズにあったサービスを開発し,地域活性化を図りたいからです. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか? 100文字以下
A.
飲食店のアルバイトで近隣のチェーン店と比べて常連客が少なく売上が低かったため、常連客を増やして売上を上げることを目標に働いた経験です。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。 300字以内
A.
まず売上の高い店の分析を行い、他店の店員はお客様と積極的に会話をしていることに気づきました。そこでお客様との親密度を高めることが常連客増加に繋がると考え、ミーティングで2つの提案をしました。1.会話量を増やし、お客様の名前を呼びながら接客する2.シフト時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。最初は理想通りに接客できないという壁に直面しましたが、複数人で何度も他店を観察することで徐々に理想の接客へと近づけていきました。結果2カ月で常連客を20グループ以上獲得、1日の売上を平均して15万円上げることができました。この経験から分析と実行を重ねる大切さと意見を発信して周りを巻き込む重要性を学びました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下
A.
貴社のサービスを通して誰もが安心して快適に治療を受けることができる病院、医療従事者が働きやすい病院を作りたいです。私は高校時代に病気になって数カ月間入院した経験から健康の大切さと最適な医療を受けることができる環境の大切さを改めて感じました。そこでより幅広い観点から人々のQOL向上に貢献したいと考え、オンライン診療や電子カルテなどヘルスケアICTにも注力している貴社なら私の想いを実現できると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月28日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | お茶の水女子大学大学院 | 女性
Q. あなたの学生生活において直面した最も困難なことと、それをどう乗り越えたかについて、具体的なエピソードを基に説明して下さい。※学業・研究や課外活動等、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みであればどのような内容でも結構です。(400文字)
A.
アルバイト先の洋菓子店で販売力の向上に取り組みました。勤めていた洋菓子店は高級ブランド故に商品の価格が高く、新規のお客様に滅多に購入して頂けないという困難に直面していました。そこで私は、スタッフの個性を活かし、お客様一人一人に向き合って接客することを提案しました。例えば私はスタッフの中で最年少であったので、比較的年齢の若いお客様と話を弾ませることや、お孫様にプレゼントとして商品を贈りたいお客様へのアドバイスを積極的に行いました。スタッフ全員が大切にしていたことは、商品購入の目的を聞き出し、目的に合った商品を一緒に見つけていくという過程です。最後まで寄り添った対応をするよう徹底したところ、多くのお客様が笑顔で相談をして下さるようになり、結果として商品の購入に繋ぐことができるようになりました。この経験を通じて、課題解決のために行動することや、相手に寄り添うことの重要性を学ぶことができました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか?それをNTT東日本で成し遂げたい理由も具体的に教えてください。(400文字)
A.
私は、生活者の視点に立って課題解決に取り組み、人々の生活の質の安定を維持・向上できる社会を創造したいです。全国で人口減少や高齢化が進む中、地方自治体は限られた財政の中で適切に公共サービスを提供することが求められています。特にインフラに関しては、その多くが高度経済成長期以降に整備されたことで、50年以上の歳月による老朽化が問題となっています。私が住む町でも水道管の一部の老朽化により、品質に問題はないものの、場所によって水道水の味が違うという問題があります。私は、限られた条件の下で社会資本の維持管理および更新を行うには、ICTの活用が有効だと考えています。これまでにICTを活用した地域の活性化・効率化を支援してきた実績がある貴社であれば、解決策の開発や運用まで、地域に寄り添った形でソリューションの提供ができると考えます。貴社での働きを通して地域課題の解決に貢献し、豊かな社会を実現させたいです。 続きを読む
Q. アピールポイント(200文字)
A.
私の強みは複数の意見をまとめて課題解決に取り組む「調整力」です。グループ設計で意見が対立した際、バランサーの役割を果たしました。話し合いの場面では、個々の意見を尊重した上で設計としての現実性を考慮し、折衷案の作成に努めました。作業分担についても、個人の得意な作業を活かせるように調整した結果、無事に全員で協力して作品を作り上げることができました。貴社でもこのような調整力を活かし、貢献して参ります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月24日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取り組みは何ですか?
A.
【ビジネスコンテスト優勝】大学生活において体育会活動だけでなく、新たなことに挑戦したいという想いからビジネスコンテストに出場し、優勝を成し遂げたことだ。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。
A.
同コンテストは選抜された120名の大学生が3人1チームを組み2ヶ月間で事業を創出するというものだ。事業構築にあたり、日々の生活を糸口にビジネスアイデアを発案、メンバーに打診し事業化した。優勝を目指していたが、1ヶ月時点で行われた一次審査では40チーム中18位だった。そこで、全ての班の評価を分析し、順位不振の原因が「学生目線でしか創案出来ていないこと」だと推定、改善を図った。具体的には創案と関係ある社会人13名に聞き込みを行い、多面的な視点で事業を再構築した。また、発表手法においても企業の個人投資家向け説明会を基にした改善を提案し、効果的なプレゼンを可能にした。結果、最終審査では優勝を果たした。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
『社会の当たり前をつくりたい』大学1年時、国際寮に入寮した経験から、世界の常識をつくりたい」という想いが芽生えた。今後急激に変化する時代の当たり前をつくるには多様な業界の連動が必要だ。そこで、生活の基盤となる通信を主軸に様々な業界と連動することで「当たり前づくり」に挑戦したい。この想いはスマートイノベーションラボの設立や多様な異業種連携など、通信を主軸に新たな価値創造を行う貴社でしか実現し得ない。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか? 100文字以下
A.
大学2年生で40人いるアルバイトのリーダーに就任し、240席あるアルバイト先の居酒屋で過去最高月間売上更新への取組み 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。 300文字以下
A.
店長から任命されリーダーに就任したが、働く目的は人それぞれでありベクトルを合わせることが難しい状況であった。上記の目標を達成する為には、チームの方向性を一致させる必要があると考え二つのことを実行した。 一つ目は、一人ひとりがチームの一員という当事者意識を持たせることである。 まず、メンバーそれぞれの性格や強みを考えた上でポジションを決め、目標を明確化した。そして期待し必要としていることを伝え、モチベーションを上げる働きかけをした。 二つ目は、相手のやる気の根源を考えてアドバイスをすることである。これにより、溌剌とした職場環境を生み出せた。 その結果、12月に過去最高月間売上を更新することができた。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか? 200文字以下
A.
貴社のICTソリューションで中小企業の課題を解決し、地域活性化を実現したい。 私はゼミで、中小企業経営に必須であるICT活用が進んでいない現状を学んだ。 企業ごとに抱えている課題やICT活用が進んでいない要因は様々であるため、「地域密着」が解決に繋がると考えている。そして、お客様の生の声からニーズを汲み取り、企業とICT活用の橋渡しをしたい。 地域密着ICT企業への転換を遂げている貴社であれば、実現できると確信している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
観客を魅了する作品を作るまでのプロセスである。魅力的な作品を作りたいという一心から、ダンス作品の責任者に選ばれることを目標として、「誰にも負けない」と思えるほど日々練習に打ち込んだ。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。
A.
私が所属していたダンスサークルは経験者が大多数を占めており、未経験だった私は技術面で大幅な遅れをとっていた。作品の責任者になるための必須条件の一つは、自身の弱点である、同期に認められる実力が身に付いていることであった。そこで練習の「量」と「質」を相乗的に上げる必要があると考え、同期の誰よりも自主練習に励むことで練習の「量」を確保し、プロダンサーの元指導を得ることで練習の「質」を高めた。その過程の中で、私の熱量に感化され、自主練習に来るサークル員が増えるなど、仲間と切磋琢磨することでお互いを高めてきた。結果、作品の責任者に選ばれ、同期や先輩から賞賛される作品を作り上げることが出来た。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
通信と他の事業を繋げて新たな価値を生み出し、人々の日常をより豊かにしたい。情報化に伴い、人々のライフスタイルは多様化して、社会課題もより複雑になっている。その為、一つではなく複数の事業を掛け合わせ、新たな事業を創出することが課題解決には必要である。そこで、私たちに一番身近なサービスである通信を主軸とし、多様な分野で事業を展開する貴社の元、人々の日常を豊かにするサービスを生み出すために尽力したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
準体育会サッカー部の新入生勧誘担当の代表として、担当者7名と共にコロナ禍の新歓を推進して例年の2倍の新入部員獲得を達成し、部の課題を解決したことで5年ぶりの全国大会出場に貢献したこと。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。
A.
当部では全国大会出場を目標だったが、競争の少なさに加え、コロナ禍で練習が禁止され、部員の帰属意識の維持が課題だった。まず、新歓担当7名と情報収集を行い、新入生がサッカー団体の比較をしたいという需要に気が付いた。そこで、SNSで他団体の協力を仰いで各団体の特徴を一目で比較出来る一覧表を公開し、当部の価値観に共感を抱く新入生の誘引を図った。その上で新入生の不安解消に直結する現役部員との交流会を実施した。交流会を通じて部員が主体的に部の魅力を考える機会を設け、各々がこの組織に所属する意味を再認識し部員の帰属意識を高めた。その結果、80名の部員を獲得し競争意識と一体感をもたらし、全国大会出場に貢献した。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
人と人とが繋がりを感じられ、人生が充実している人を増やしたい。私は、代表を務めた昨年の新入生勧誘活動を通して、コロナで繋がりを感じられず不安を抱いていた多くの新入生と関わってきた。その新入生に、活動を通して居場所をもたらし繋がれる場をもたらし、活き活きと活動している姿を見て大きなやりがいを感じた。貴社は通信技術を活かし、今後多岐にわたって分野に進出し、「繋ぐ」役割を担うと考えており志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
焼肉屋の厨房のアルバイトで「提供時間の遅れ」と「社員の月の総勤務時間の長さ」を改善したことだ。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。
A.
勤務先の店舗では、バイト数が足りているのに料理の提供が遅い、社員の出勤回数が多く負担が大きいという問題があった。背景として、従業員間のコミュニケーション不足による業務効率性の悪さ、バイトに無駄な動きが多いために社員が指導・代行する必要があるということが挙げられた。そこで「協力的な職場環境の創出」と「バイトの生産性向上」を目標に、「定期的な懇親会の開催」と「調理の順番のマニュアル化」を行った。業務外交流の機会の設置による信頼関係構築や、効率的な調理の順番の共有によるバイトの生産性向上が可能だと考えたためである。結果、提供時間の短縮と、社員全員の勤務時間を月平均10時間削減することに成功した。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
ICT技術を駆使して環境問題の解決に寄与したい。ゼミの研究で環境分野におけるデジタル技術の可能性について学んだことから、ICTの力を使った環境問題の解決に携わりたい。具体的には、食品生産の最適化による食品ロスの削減や、農業経営システムの構築による農業の生産性向上などを実現したいと考えている。アルバイトで培った「周囲を巻き込んで主体的に課題解決していく力」を活かして幅広く社会に貢献していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. あなたの学生生活において直面した最も困難なことと、それをどう乗り越えたかについて、具体的なエピソードをもとに説明してください。 ※学業・研究や課題活動など、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みであればどのような内容でも結構です。
A.
一番困難だったと思う経験は、研究室配属直後からの共同研究です。 私は学部4年次の研究室配属直後に、卒業した先輩の研究を引き継ぐ形で他大学との共同研究に立候補しました。配属直後でありかつ専門的に学んでいない分野の知識も必要な研究テーマであった事から、理解に必要な基本的な知識の習得と過去の研究の背景・状況の理解が必要でした。そこで研究室内でのセミナーの実施と、教科書や先輩の修士論文の疑問点を教授に質問することで理解を深めました。また共同研究先での実験についても、先輩とは入れ違いで配属された為、直接引継ぎをされてはいませんでした。そのため、その先輩や共同研究先の准教授の方と綿密に連絡を取って実験の計画や事前準備の情報共有を行い、認識の誤差がないよう意識しました。実際に伺った際も、積極的に議論を行って実験条件を精査することができ、計画分に加えてその結果を踏まえた追加実験まで行うことができました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか?それをNTT東日本で成し遂げたい理由も具体的に教えて下さい。
A.
首都圏や震災の被害を受けた地域がある東日本で、ICTを用いた課題解決に取り組んでいきたいです。 コロナの影響により急速に拡大しているICTですが、海外と比較するとまだ遅れている状況です。国としても、中枢事業において脱ハンコやデジタル庁創設などICT化に注力していますし、例えば教育の面では「GIGAスクール構想」を進めて教育のICT化に取り組んでいます。このようなICT化の流れにおいて、その根底にある通信ネットワーク基盤はとても重要であると考えています。貴社が担当されている東日本地域には、情報の集中が取り上げられている東京を含む首都圏や、東日本大震災を経験し現在も余震の不安が残る東北地域など取り組むべき課題が多く感じました。これら以外にも、これまでの課題と今回のコロナで顕在化した課題など、それぞれの地域が抱えている課題に対して、広域なネットワーク基盤と最先端技術を持つ貴社で、解決に尽力していきたいです。 続きを読む
Q. 第1希望で挙げた最初に取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えて下さい
A.
SE 幅広くお客様の課題解決に携わりたいからです。ICT技術については勿論お客様の要望を近くで実感でき、どの職種にも活かせると考えています。 続きを読む
Q. 第2希望で挙げた最初に取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えて下さい
A.
サービス開発 様々な技術の活用方法について、幅広く学ぶことができるからです。その知識を土台として、その後の様々な業務に活かせると考えています。 続きを読む
Q. 第1希望で挙げた将来に取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えて下さい
A.
協業ビジネス推進 新たなビジネスを創りたいからです。培ってきた技術やノウハウを活かして、新たな分野との未知の取り組みをしてみたいと考えています。 続きを読む
Q. 第2希望で挙げた将来に取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えて下さい
A.
デジタルストラテジー 需要が拡大しているDXに携わりたいからです。業務や働き方など様々な面でのDXが重要視されている中で、内外問わず貢献していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取り組みは何ですか? (100文字以下)
A.
○人が所属する○○サークルで、毎年の○○班への立候補者不足という問題に対し、【班の負担削減による主催側の○○満足度向上】という課題があると考え、運営改善に努め立候補者を3倍に増やしました。 続きを読む
Q. 上記取り組みにおいて、自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。また、その結果は、成功でも失敗でも構いません。(300文字以下)
A.
私は8人班の長に立候補し、①ビジネス向けチャットのSlackを導入し、班長がこまめな情報共有や期日の再確認をすることで、班員が意見を出しやすく動きやすい体制を整えました。②班員の個性に合わせて仕事を割り振り、班員のやる気を引き出しました。途中、突発的な仕事に対応する際、意欲が高い一部の班員に仕事が偏り、仕事量が少ない班員の責任感が薄れてしまうことに苦労しました。そこで、私は各人が仕事にかかった時間を都度ヒアリング・記録し、量を調整しながら個別に仕事を依頼するようにしました。結果、班の負担軽減に加え、班員がいきいきと仕事に取り組めたことで班の魅力が向上し、翌年の立候補者の3倍増に繋がりました。 続きを読む
Q. 「NTT東日本」というフィールドで、何を実現したいですか?(200文字以下)
A.
ICT教育を推進し教育格差を是正することで、より多くの日本人が国際的に活躍する社会を実現したいです。コロナ禍で、ICT化が進んでいない公立学校ではオンライン授業への移行が遅れ、教育格差に繋がる現状を目の当たりにしたためです。組織の課題に対し自分で考え行動するという私の強みと、東日本全域に人脈を持ちマルチベンダとして顧客に最適な解決策を提供できる貴社の強みを生かし、日本社会の発展に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月8日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか? 100文字以下
A.
崩壊寸前だった創設3年目のバドミントンサークルの再起です。 50人規模であるこのサークルを【活発的でアットホームなサークル】にするために、1割という壊滅的な練習参加率改善に取り組み、4割まで上げました。 続きを読む
Q. 上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。 300文字以下
A.
まず、メンバーとヒアリングを行いました。そこで分かった主な原因は、練習環境の未整備によって過半数を占める初心者の意欲が低下していたことでした。したがって、練習環境を構築するために、➀これまで行っていなかった練習メニューの導入➁経験者が初心者に対して技術指導を行う練習会の開催の2つの施策を打ちました。練習会を開催する上で、経験者から反対されたこともありましたが、相手の意見に共感することと、ビジョンを共有することを意識し説得を行ったことで経験者の協力のもと練習会を開催することができました。練習環境を構築した結果、初心者の技術・意欲は向上し、上記の結果を挙げることができました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか? 200文字以下
A.
【人々が置かれた環境に左右されずに輝ける世の中】の実現に挑戦したいです。その1つの手段として教育格差の是正に取り組みたいです。地域格差や所得格差などの理由から生じるこの問題を解決するには、近年加速している教育機関におけるI C T教育の充実化が必須だと考えています。現場の声に耳を傾け、教育現場に向けたシステムの導入を通して、子供にとって最高の学び環境を構築し、未来の日本に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

22卒 本選考ES

総合職技術職
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. あなたの学生生活において直面した最も困難なこととそれをどう乗り越えたかについて具体的なエピソードを元に説明(自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組み)(~400)
A.
アルバイトにおいて耳の聞こえない子供の進級速度向上に取り組んだことです。私は水泳のインストラクターのアルバイトを行っています。ここでは複数の子供を一人のコーチが担当します。その際に耳の聞こえない子供の進級速度が明らかに遅いということがわかりました。その原因として口頭で伝えることができないためゆっくりわかりやすい単語を複数回話す必要があり、他の子供に比べて注意点の伝達に時間を要し、練習時間が削られてしまうことが考えられました。解決するために水の中でも使えるホワイトボードの使用を提案し、伝達事項の視覚化を行いました。その結果、注意点を的確に伝えることができるようになったことで伝達時間が短縮され練習時間を確保することができるようになり、一つの級を進級することに半年かかっていた子が二か月で進級できるようになりました。この経験から私は自分と異なる立場の相手に寄り添い課題を解決する力を身につけました。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか?それをNTT東日本で成し遂げたい理由も具体的に教えて(~400)
A.
私は時代の流れに適応する新しい日々の当たり前を創造したいです。私は震災やコロナにより今までの当たり前が通用しなくなったことから、時代の流れに合わせることの重要性を感じました。私はこの目標を達成する上で幅広い分野に適応できる技術力と顧客視点が必要な要素であると考えています。その中で貴社は通信と最先端の技術を活用することで多くの方々の日々の当たり前を支えてきた実績があることから高い技術力を保有していることに加えて、地域密着型の業務体制であることから顧客視点を保有しており、私の目標を達成する上で最適な環境であると考えます。中でもアルバイトやインターンの経験からGIGAスクール構想に携わりたいと考えます。貴社では、私のアルバイトで様々なお客様の課題を解決してきた経験を活かして、場所にとらわれず、災害時でも安定した学習環境を提供することで新しい日々の当たり前を創造したいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 大学時代において、これだけは誰にも負けないと自負できる取り組み
A.
フットサルサークルの活動において、怪我という逆境を乗り越え新人戦大会で全国100チーム中3位になったことです。 続きを読む
Q. 上記の取り組みで、ご自身で主体的にした行動や、工夫や苦労、結果について。
A.
私は元々、競技の花形ポジションであるフォワードを務めていました。しかし、1年生の冬に怪我を負い、センターバックのポジションに変更しました。フォワードとして結果が出てない中、更に怪我を負ってしまい非常に落ち込みました。しかし、先輩への憧れの想いと周囲よりも出来ない悔しさをモチベーションに、 ①周囲から自身の厳しいフィードバックを求め、 ②自身の姿をビデオ撮影し有名選手と比較するなど分析的学習を行うことで、 自身のプレー技術を圧倒的に飛躍させました。更には、その方法論を指導係として同サークルに還元しました。結果、個人ではトップチームに選出され、大会において上記の成績を残すことが出来ました。 続きを読む
Q. NTT東日本のフィールドで何を実現したいか
A.
災害時においても日本全体に安定した通信環境を提供し、災害対策の強化に貢献したいです。大学1年生時の北海道東部胆振地震の際に、初めて停電や断水、通信が途絶える経験をして、通信の重要性を実感しました。 全国に通信網があり地域に密着したサービスを提供している貴社ならば実現できると考えます。私の持ち前の「粘り強さ」を活かし、通信に関する知識を吸収し災害時における安定した通信インフラ整備に寄与したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?
A.
メディア運営の長期インターンにて会社の仕組みとなる記事執筆ガイドラインを作成したことだ。学生インターン生4人で担当した部門の記事閲覧数を上昇させることを目的として、ガイドライン作成を提案し、主導した。 続きを読む
Q. "上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。 ※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。  またその結果は、成功でも失敗でも構いません。"
A.
ガイドライン作成時の工夫は、自分一人の意見だけでなく各班員の意見を取り入れることで様々な視点からより高い記事質を追求した。あえて新入りの班員の意見を重視することが「初見でも理解し易い記事についての理解」やチーム構築に繋がった。 苦労は、意見衝突が起こった際の対処方法だ。記事は読む人が毎回異なるため「この書き方が常に正しい」と一概に言い切ることはできなかった。そこで、実際に記事をインターネット上で公開して、検索順位や閲覧数が上昇したものを分析し、その構成を採用することにした。客観的なデータを判断基準とすることで意見衝突を回避できた。作成の結果、〇か月後に担当部門の閲覧数は当初より〇%増加した。 続きを読む
Q. NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?
A.
ICTの力で中小企業・地域社会の発展に貢献し「隅から隅まで先進国の日本」を実現したい。これは、就職先の少なさによる故郷の過疎化を問題と感じた経験に起因する。この問題解決には都心と地方の技術波及の足並みを揃え、労働環境の格差撤廃が不可欠だ。私の強みである「相手のための行動力」によりお客様との固い信頼関係の構築・潜在ニーズ汲み取りに貢献し、貴社の強みである技術力をもって、お客様の問題解決に尽力したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
188件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

東日本電信電話(NTT東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
フリガナ ヒガシニッポンデンシンデンワ
設立日 1999年7月
資本金 3350億円
従業員数 4,950人
※2020年3月31日現在
売上高 1兆7261億円
※2020年度
決算月 3月
代表者 代表取締役社長 井上 福造
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号
電話番号 03-5359-5683
URL https://www.ntt-east.co.jp/
採用URL https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/
NOKIZAL ID: 1130356

東日本電信電話(NTT東日本)の 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。