松本油脂製薬のインターンES(エントリーシート)一覧(全1件)
松本油脂製薬株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
松本油脂製薬の インターンの通過エントリーシート
全1件中1件表示
全1件中1件表示
松本油脂製薬を見た人が見ている他社のインターンES
-
Q.
研究概要(200文字)
- A.
-
Q.
インターンシップに興味を持った理由(100文字)
- A.
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 (250字以内)
- A.
-
Q.
志望理由(100文字程度)
- A.
-
Q.
ゼミについて
-
A.
産業・企業専修ゼミで産業組織論を学んでいます。研究内容は、商品パッケージのリブランディングが消費者の購買行動に及ぼす影響についてです。特に飲料製品のパッケージに着目し、同じ商品でパッケージのデザイン変更により売り上げが上がった商品と下がった商品を比較し、学生200人にパッケージデザインに関するアンケートを行い、データをもとにアールソフトを使い回帰分析を行いました。 その結果、性別によって商品パッケージやブランドに対するイメージや購買のこだわりが異なること、商品のコンセプトとデザインのイメージのずれにより消費者の購買行動は変化することが分かりました。今後はこの結果を踏まえ、商品に合った最適な商品パッケージデザインを自ら考案することを目標に研究を進めていきたいです。 続きを読む
-
Q.
研究概要(200文字)
- A.
-
Q.
インターンシップに興味を持った理由(100文字)
- A.
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 (250字以内)
- A.
-
Q.
志望理由(100文字程度)
- A.
-
Q.
ゼミについて
-
A.
産業・企業専修ゼミで産業組織論を学んでいます。研究内容は、商品パッケージのリブランディングが消費者の購買行動に及ぼす影響についてです。特に飲料製品のパッケージに着目し、同じ商品でパッケージのデザイン変更により売り上げが上がった商品と下がった商品を比較し、学生200人にパッケージデザインに関するアンケートを行い、データをもとにアールソフトを使い回帰分析を行いました。 その結果、性別によって商品パッケージやブランドに対するイメージや購買のこだわりが異なること、商品のコンセプトとデザインのイメージのずれにより消費者の購買行動は変化することが分かりました。今後はこの結果を踏まえ、商品に合った最適な商品パッケージデザインを自ら考案することを目標に研究を進めていきたいです。 続きを読む
-
Q.
研究概要(200文字)
- A.
松本油脂製薬の 会社情報
会社名 | 松本油脂製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | マツモトユシセイヤク |
設立日 | 1991年11月 |
資本金 | 60億9000万円 |
従業員数 | 403人 |
売上高 | 415億2600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 木村 直樹 |
本社所在地 | 〒581-0075 大阪府八尾市渋川町2丁目1番3号 |
平均年齢 | 40.5歳 |
平均給与 | 713万円 |
電話番号 | 072-991-1001 |
URL | https://www.mtmtys.co.jp/index.html |
NOKIZAL ID: 1138539
松本油脂製薬の 本選考ESを見る
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
将来は、様々な最終製品に携わる独自の高機能素材を生み出したいと考えています。その中でも貴社を志望する理由は大きく2つあります。1つ目は、貴社が研究開発に力を入れている点です。貴社では研究開発に120人もの方が携わっており、熱膨張性マイクロカプセルなど独自の新製品を開発しています。ゆえに、貴社で研究開発を行うことで、自分の将来の目標が達成できると考えます。2つ目は、様々な分野の研究開発を行える点です。貴社は繊維産業の各工程を支える各種薬剤やタイヤの離型剤、香粧品用の乳化剤など、幅広い分野に携わる製品を開発しています。貴社に入社することで、幅広い知識・技術を身に付け、技術者として大きく成長できると考えます。以上2つの理由から、貴社への入社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
将来は、様々な最終製品に携わる独自の高機能素材を生み出したいと考えています。その中でも貴社を志望する理由は大きく2つあります。1つ目は、貴社が研究開発に力を入れている点です。貴社では研究開発に120人もの方が携わっており、熱膨張性マイクロカプセルなど独自の新製品を開発しています。ゆえに、貴社で研究開発を行うことで、自分の将来の目標が達成できると考えます。2つ目は、様々な分野の研究開発を行える点です。貴社は繊維産業の各工程を支える各種薬剤やタイヤの離型剤、香粧品用の乳化剤など、幅広い分野に携わる製品を開発しています。貴社に入社することで、幅広い知識・技術を身に付け、技術者として大きく成長できると考えます。以上2つの理由から、貴社への入社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
将来は、様々な最終製品に携わる独自の高機能素材を生み出したいと考えています。その中でも貴社を志望する理由は大きく2つあります。1つ目は、貴社が研究開発に力を入れている点です。貴社では研究開発に120人もの方が携わっており、熱膨張性マイクロカプセルなど独自の新製品を開発しています。ゆえに、貴社で研究開発を行うことで、自分の将来の目標が達成できると考えます。2つ目は、様々な分野の研究開発を行える点です。貴社は繊維産業の各工程を支える各種薬剤やタイヤの離型剤、香粧品用の乳化剤など、幅広い分野に携わる製品を開発しています。貴社に入社することで、幅広い知識・技術を身に付け、技術者として大きく成長できると考えます。以上2つの理由から、貴社への入社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
松本油脂製薬の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価