就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社池田模範堂のロゴ写真

株式会社池田模範堂 報酬UP

池田模範堂のインターンES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社池田模範堂のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

池田模範堂の インターンの通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 20卒 | 近畿大学 | 男性

Q.
インターンに志望動機

A.
私は、「人々に快適な生活を届けたい」という思いから、画期的な製品を人々に提供されている貴社を志望しています。私は、貴社の経営理念に魅力を感じております。本インターンシップでは職種理解は勿論、社員さんとの交流会等の貴重な機会を体験し、本選考へ向けて貴社で働くイメージを作りたいです。さらに、インターンシップでは、「論理的思考力」を磨きたいです。新たな問題を解決しなければならないとき、誰もが理解できるような道筋をたて、論理的に問題を解決する必要があります。そのような「論理的思考力」は、AIなどの人工知能が発展しようとも、衰退することのない力であります。また私は2018年の冬に9社のインターンシップに参加し、私の長所であるリーダーシップを発揮し、周りをまとめることができました。この長所をインターンシップで発揮します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

池田模範堂を見た人が見ている他社のインターンES

立山科学株式会社

エンジニア
17卒 | 金沢工業大学 | 男性
通過

Q.
学生時代に行ったこと

A.
高校時代に旋盤やフライス盤などを用いてロボットを自主製作しアイデアロボコンなどに出場していた経験があり、大学では材料の機械的性質の関する講義に関心を持って取り組めた。また、高校時代から製図が得意で友人に教えることで更に関心をもって取り組むことが出来た。大学の4年次の卒業研究では最新機のB787に採用された航空機のジェットエンジンの騒音を抑制できると期待されているシェブロンノズルを製作し騒音抑制効果について研究を行う予定である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月16日

池田模範堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社池田模範堂
フリガナ イケダモハンドウ
資本金 9516万円
従業員数 336人
決算月 11月
代表者 池田嘉津弘
本社所在地 〒930-0365 富山県中新川郡上市町神田16番地
電話番号 076-472-0991
URL https://www.ikedamohando.co.jp/
NOKIZAL ID: 1472569

池田模範堂の 本選考ESを見る

18卒 本選考ES

総務 経理 人事
18卒 | 富山大学 | 男性
Q.
①今までにあなたはどのような目標を持ち、それを達成するためにどのように努力し、結果はどうであったかを教えて下さい。
A.
自分は大学でオーケストラのサークルに入り、大学三年生の時に部長をさせていただいたのですが、目標としていたことがあり、毎年12月に行われる定期演奏会の来場者数を平均の600人から800人にすることでした。具体的な試みとしては、客層として学生が一番多いことから、学内の方にオーケストラを知ってもらう機会を増やすべきだと考えました。そこで、春に行っているミニコンサートの数を増やし、私が主体となってプログラムを企画しました。選曲はオーケストラを聞いたことがない方でも聴いたことのある曲を選別し、後半では実際に楽器を体験させてあげることで、オーケストラに少しでも親しみを持ってほしいと考えました。また、学外での活動も積極的に依頼演奏に参加し、オーケストラの良さを伝えました。毎年ビラのほうも配って宣伝していましたが、もう一度配る場所を見つめなおし、例年配ったことがない地域にも積極的に配るようにしました。結果的に12月の演奏会に関して人数は増えたものの、650人という形で目標としていた結果には届きませんでした。しかしながら、一方で宣伝の効果の甲斐もあり、私たちの演奏会に初めて大学の学長が激励に来てくださいました。この経験を活かし、来年度の演奏会では、さらに多くの方に来てもらえるように改善点を考え、次の後輩に提案したいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

池田模範堂の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。