就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社村田製作所 報酬UP

村田製作所のインターンES(エントリーシート)一覧(全173件) 4ページ目

株式会社村田製作所のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

村田製作所の インターンの通過エントリーシート

173件中151〜173件表示

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
学生時代頑張ったことについてどのように取り組んだか具体的にお書きください。(200)

A.
研究活動において、生命科学系専攻ながら有機合成に挑戦した。専門外の実験に文献調査の限界を感じていた私は、他専攻の研究者との積極的な議論を心掛け、効率的に情報収集を行った。また、技術習得のために国内外の研究機関に研修に行くなど主体的に手技を習得した。こうして研究を遂行した結果、国際共同研究にまで発展した。この経験から、未知の分野に対して現状を分析した上で徹底的に計画し、行動できるという自信を得た。 続きを読む

Q.
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについてお書きください。(200)

A.
企業理解を深め、貴社の事務系総合職に必要な素養を学びたいと思い、応募する。研究活動の中で、最先端の技術が社会でそれほど認知されていないケースに何度も出会ってきた。そこで、事務系総合職ならば技術がその真価を発揮するために貢献できると感じた。また、世界でもトップシェアを誇る様々な製品を生み出している貴社ならば、最先端の技術の「価値を最大化する」ためのノウハウを学べると考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
学生時代頑張ったことについてどのように取り組んだか具体的にお書きください。(200字以内)

A.
私は学園祭実行委員の準備責任者として、従来の準備作業を革新し大幅な作業の効率化に成功しました。準備作業の課題を分析し、時間短縮できる方法を地道にシミュレーションし、メンバーの信頼を得て実行に移しました。その結果、例年生徒1000人で6時間かかった作業を3時間で終わらせ、先生や生徒から大変喜ばれ達成感を感じました。従来の無難な方法ではなく、挑戦して成功した達成感が、自分の原動力になっています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
大学における研究テーマとその内容についてお書きください。(400文字)

A.
私は半導体レーザを用いて金属試験片に熱処理と成形を同時に行う加工法について研究をしています。この研究の目標は小型部品の省スペースかつ高効率な加工法の確立です。レーザを用いた加工は熱処理と成形を同一にできるため、省スペースで高効率な加工が可能となります。実用化例として、バネといった高強度を必要とする小型製品への応用が期待されています。しかし、レーザを用いた加工法には変形の制御が困難という問題点があります。私はその要因が、レーザの照射が進むにつれて試験片の温度が不均一になる点にあると考えました。そこで温度を均一にするために試験片の形状を工夫し実験を行ったところ、変形の制御性が向上しました。今後は得られたデータをもとに,複雑な形状を加工する際の課題解決に注力していきたいです、この研究により小型製品を高精度に加工することが可能になり、省スペースかつ高効率な生産技術の開発につながると考えております。(400) 続きを読む

Q.
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについて お書きください。(200文字)

A.
貴社の生産技術に関する知見を得たいため参加を希望しました。私は研究を通じてレーザの発展性に惹かれ、将来はレーザに関連した業務に携わりたいと考えております。そのために生産現場で用いられているレーザ加工技術について学びたいと考えており、生産設備を自社で開発している貴社であれば高い水準の加工技術について学べると考えます。技術者の方々が有する視点を通して、生産技術の実践的な考え方について学びたいです。(198) 続きを読む

Q.
その他、ご希望されるコースがありましたら、コース番号や取り組みたい分野・領域をご記入ください。(100文字)

A.
自身の研究から生産技術の志望度が最も高いですが、製品を効率よく生産する手法を考えるという点で、プロセス開発と生産技術開発は似ていると考えており、プロセス開発関連の業務にも取り組んでみたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
大学における研究テーマとその内容についてお書きください。(400)

A.
私は有機EL性能向上のために、有機分子の配向と光照射の関係を明らかにする研究を行っています。有機ELはその明るさや柔軟性から注目を集め、テレビやスマートフォンのディスプレイ等に応用されています。近年、有機ELのさらなる性能向上の鍵として分子配向が注目されています。分子の向きと有機ELの性能には相関があることが明らかになっていますが、分子配向を制御する手法の研究は進められていません。分子配向を意図して制御できれば、さらなる高効率なデバイスの作成が期待できます。そこで成膜中の光照射による分子配向制御に着目しました。有機EL材料と似た性質を持つ強誘電体材料では光照射で分子配向を制御できるため、有機の分野にも応用できるのではないかと考えたのが発端です。現状では光照射によって有機分子の配向が変化することを明らかにし、1.5倍の寿命向上を達成しました。現在は光照射で分子配向が変化するメカニズムの解明を行っています。 続きを読む

Q.
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについてお書きください(200)

A.
私は将来自分で作成した技術やモノで人々の生活を豊かにしたいと考えています。次世代を担う幅広い分野で用いられる電子部品において高い世界シェアを誇り、その高い技術力を通して世界の人々を支える貴社に魅力を感じ、応募しました。インターンシップでは、世界トップを走る技術力、そしてその技術を生み出す姿勢を学びたいと考えています。また、職場の雰囲気を感じ、実際に働いている自分の姿を具体化したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップへの応募動機と学びたいことを教えてください。

A.
私は高機能な電子部品・材料を開発し、製品を通して人々の生活を豊かにしたいと思っています。その中で貴社は、他社には真似できない技術力を駆使して高い世界シェアも占めており、実務を体験することで、その技術力や社員の方の仕事に対する思いを肌で感じてみたいと思い、インターンシップに応募しました。また、この体験において研究活動で培った計画力や分析力が活かせるか確認し、入社後のイメージを掴みたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性

Q.
学生時代頑張ったことについてどのように取り組んだか具体的にお書きください。(200字以内) (必須)

A.
マウスピースをはめて行う矯正が抱える,意図せぬ歯列移動が生じる問題を解決するための研究を,自ら実験装置を作成する事で行った.歯科医3人と加工会社と私でチームを組み,双方の意見を聞き私が設計を行う事で,マウスピースの変形と歯が受ける力の関係を調べられる装置を開発した.先行研究にない発想であったため設計に苦労したが,プロトタイプを実際に手作業で作ることでイメージを固め,六か月で納品する事ができた. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する

22卒 インターンES

メカエンジニア
男性 22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性

Q.
大学における研究テーマとその内容についてお書きください。 (未決定の方・学部生の方は、取り組む予定のテーマや興味を持って学んでいることについて お書きください。) (必須) 400

A.
マウスピースをはめることで行う矯正手法が抱える,意図せぬ歯列移動が生じるという問題を解決するための研究を行っている.現在一般的に用いられているワイヤーによる矯正には,目立ち,かつ取り外せないため不衛生という欠点がある.一方マウスピースは透明,着脱可能なため衛生的ではあるが,未だ形状作成や治療中の調整が歯科医の感覚に基づいているため予定通りに矯正が進まない事があり,主流の矯正手法に成り得ていない.この問題を解決するには,臨床中のマウスピースの変形から歯にかかる荷重を適切に予想できる手法を確立する必要があるため,私はマウスピースを臨床に近い状態に変形でき,かつその時の歯にかかる荷重を計測できる実験装置を開発し,変形と歯にかかる荷重の関係を調べた.この実験装置により変位と荷重の関係が定量的に分析でき,歯の移動量を250㎛とすれば理想の矯正力である一歯当たり5Nの力が生み出せると判明した. 続きを読む

Q.
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについて お書きください。 (必須) 200

A.
FAに興味があり,ロボット同士の通信で用いられる電子部品において高いシェアを占めている貴社に惹かれたから.軽薄短小な電子部品の品質を保つ生産設備の設計には,母性原理より電子部品の誤差よりも小さい誤差が要求されると考える.この緻密な技術を体験することで,自分が普段行っている機械設計との違いを学び,研究に役立てたい.また設計した設備が稼働するのを見たときの達成感を伺うことで貴社への思いを更に高めたい. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性

Q.
研究内容

A.
私はセンサによる位置推定技術を専門に研究を行っています。地域全体から家庭の中まで効率良く電力供給を行い、社会全体の省電力化を行うスマートグリッド化が注目されています。現在、照明の省電力化に用いられるセンサは安価さや構築の簡易さから人感センサ(焦電型赤外線センサ)が用いられています。しかし人感センサは原理上動きを感知しない状態が続くと人がいない判定となり、自動的に消灯してしまいます。また、位置推定精度もあまり高くないため、冗長に電力が消費されてしまい、最適な制御とは言い難いものとなっています。そこで高い位置推定精度を持つUWB(Ultra Wide Band)センサを用いて、高効率な電力制御を行うシステムを検討しています。提案手法では,UWBセンサで人の位置を算出し、人の位置に応じて遠い照明を消し、近い照明を点灯させることで照明システムの省電力化を目指します。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったことについてどのように取り組んだか具体的にお書きください。(200字以内)

A.
私が学生生活で力を入れて取り組んだことは、アカペラサークルでバンドのリーダーを務めたことです。リーダーを務める中で重視していたこととして、皆の意見を公平に取り上げられるよう努力し、独断で物事が決まらないようにしたことが挙げられます。根気強くお互いの話を聞き、納得できるように努めました。その結果、メンバー間の意見交換が活発なバンドにすることができ、非常に良い関係を築くことができたと考えています。 そのバンドでは、学園祭のステージで演奏したり、金沢の大会に遠征したりする等、精力的に活動しており、私にとって非常に充実した経験の1つです。この経験から、それぞれが役割を持ちながらも協力して1つのものを作り上げる、協調性の重要さとチームで活動をする楽しさを学びました。 続きを読む

Q.
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについて お書きください。 (必須)200文字

A.
世界中のメーカーに支持される御社のモノづくりの現場を体験することで、信頼されるエンジニアとして働く姿勢を学びたいです。募集テーマの内容から、専門性の高い内容をさせて頂ける大変貴重な機会だと考えております。羅針盤に参加させていただいた際、電子部品が世の中に与えるインパクトの大きさを改めて感じ、働き方や考え方をより詳しく知りたいと思いました。この経験を技術者としての成長に繋げたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する

22卒 インターンES

実務実践型夏季インターンシップ
男性 22卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性

Q.
大学における研究テーマとその内容についてお書きください。(400 文字以内)

A.
〇〇を用いたセキュリティシステムの開発を行なっておりました。 DX が進む現在、より高度なセキュリティが求められています。〇〇はXXなどと異なり不正取得が困難です。個人認証に応用することで高度なセキュリティを達成することができると考えました。 〇〇はノイズの混入が多いことが欠点です。ノイズに頑健なシステムを作るため、先輩方に積極的にアドバイスを頂き、機械学習など様々な技術を用いることを意識しました。 結果として CNN を利用することで利用者を 99%以上の精度で判別するシステムの開発に成功 しました。 この研究によって特に信号処理と AI の分野について専門知識を得られました。ノイズの多い〇〇から意味のある情報を取り出す手法を学びました。また、機械学習や時系列分析の手法を実装し、実践的な経験を得られました。研究から得られたこれらの経験は貴社のインターンシップに活かせると確信しています。 続きを読む

Q.
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいこ とについてお書きください。(200 文字以内)

A.
私は新しいシステムの開発によって社会課題を解決したいと考えています。同時に、私は語学力を活かして世界を舞台に働きたいです。グローバルに活躍する貴社に魅力を感じました。〇〇という自身の専門と合致した実習テーマを拝見し、是非貴社でのインターンシップに参加したいと考えました。 インターンシップを通じて貴社の社員の方々と交流し、貴社と業界への理解を深め、仕事の取り組み方や心構えを学び取ることを目指します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月19日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
研究しているテーマを自由に紹介してください。(300文字以下)

A.
私は流体力学を専門としており、〇〇に関する研究を行っています。〇〇は、自動車や超音速航空機などの航空分野の騒音の原因の1つとなっています。自動車では排気管内で〇〇が発生しますが排気管の構造を工夫することで〇〇が減衰し消音する効果が得られています。しかし、波の非線形性により問題の扱いが複雑であるため、解明の余地がある分野となっています。私は研究では数値計算を用いて、〇〇の形状の変化や、〇〇周囲の状態量(圧力や温度など)を可視化することに成功しました。現在は解析する条件をより現実の状態に近い〇〇の数値解析を行っております。 続きを読む

Q.
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについてお書きください。(200文字以下)

A.
私は貴社のインターンシップを通じて,実際の現場でものづくりをされている方々の課題へのアプローチの仕方や考え方を学べることを期待します。私の所属する研究室で行っている研究は、基礎研究のものが多く、実際の製品に直接的にどのように利用されるかという視点を持っていません。このため、メーカー企業の社員の方々と交流することで技術者として自分に足りない能力を発見し、今後の自身の成長の指針にしたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
〇〇連盟の委員として、選手の得点記入ミスの削減に取り組んだ経験。試合において選手約500人中、100人程による計算ミスや乱筆、得点の誤記入が順位付けの遅れに繋がっていた。何としてもこれを解消したいという想いから、得点記入のアプリと記入ルールマニュアルを導入。原因として手書き得点記入制度と記入ルールの複雑さが挙げられた為だ。これらにより従来の問題を解決し、ミスする選手を10人未満に抑えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月12日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系職種
男性 22卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
学生時代頑張ったことについてどのように取り組んだか具体的にお書きください。 (200字以内)

A.
塾での学習指導に力を入れてきました。生徒との交流、講師間での意見交換を基に「生徒一人ひとりに合った授業計画」を作成し、成績の飛躍的向上や生徒、講師間の対話による塾全体の雰囲気の向上が行え、生徒からの授業の指名が増加しました。これらの実績から、新規講師の指導や保護者との面談の業務を任されることとなり、コミュニケーションを通して、価値観や年齢層の異なる方々とも、信頼関係の構築が行えるようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月18日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 熊本大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップへの参加を希望される理由、インターンシップを通して何を得たいかについてご記入ください。

A.
私は、貴社のような大規模な企業で研究を行う研究者・技術者がどのような姿勢で研究を行っているかを見たいからです。社会のニーズに答えるために、日々どんなことを考えて研究をしているのか、一体どのような素質が求められているのかについてインターンシップを通じて学びたいと考えています。そして、当然出てくる自分に足りない知識を理解し、自らのスキルを高めていくための参考にしたいと考えております 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月2日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
大学における研究テーマとその内容についてお書きください。(400文字)

A.
私の研究テーマは「ケイ酸塩ガラスの物性発現機構解明」である。ケイ酸塩融体の粘度や同ガラスのヤング率は、ガラス材料の重要な基礎物性値である。また、窓ガラスなどの基本組成であるアルカリケイ酸塩ガラスに、化学的耐久性を向上させる目的でAlO1.5を添加されているが、AlO1.5の材料特性への影響は不明な点が多い。そこで本研究では、Li-Si-O系のガラスとNa-Si-O系ガラスにおいて、SiO2をAlO1.5で置換した場合のヤング率と粘性の変化を調査する。また、その構造を調査して物性との相関を明らかにすることを目的とする。実験方法について、ヤング率測定ではシングアラウンド法を、粘度測定では回転円筒法を用いて物性測定を行う。構造解析手法については、分子動力学法、NMR、逆モンテカルロ法の順で行い、構造決定を行う。 続きを読む

Q.
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについてお書きください。(200文字)

A.
私が貴社のインターンシップを応募した理由は、貴社はモノづくりを通して世界を豊かにしているからです。電子部品は様々な製品に用いられており、日常生活においてなくてはならない存在です。電子部品を通じて製品を人々に届けて、幸せを提供している点に大変魅力を感じました。また、貴社は業界トップクラスを維持しており、世界最先端の技術が生み出される環境を肌で感じ、働くイメージを得たいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月16日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
応募理由

A.
製造業の研究開発職の職務理解を深めたいと考え、応募しました。インターンシップでは、ものづくりの上流から下流まで幅広い工程に携わる貴社ならではの強みを、実際の現場に配属されることで肌で感じたいと考えています。また、製品開発を進めていく際の着眼点やプロセスを実際に手を動かすことで学び、今の自分に足りない能力を見極め、自身の研究にも還元したいと考えています。 続きを読む

Q.
研究内容

A.
持続可能な社会の実現に向けて、クリーンエネルギーである水素を利用する燃料電池が注目されています。一方、燃料電池は単体では性能が低いため、触媒を利用する必要がありますが、現在触媒材料に利用されている白金の埋蔵量は限られ、高価であるうえ、使用を繰り返すと触媒性能が低下するという問題も抱えています。従って、燃料電池の普及促進のためには、白金代替触媒の開発が必要不可欠です。既往の研究より、窒素含有炭素材料は、白金と比較して耐久性に優れ、触媒活性を示すと報告されています。しかし、その触媒性能は白金に劣っており実用化に至っていません。ゆえに、最適な触媒をデザインする為に、どのようなメカニズムで窒素含有炭素材料が触媒活性を示すか解明することが重要です。そこで、本研究では触媒活性発現因子の特定を目的として、窒素導入量や窒素導入位置を制御した窒素含有炭素材料の合成及び触媒活性評価を行っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月8日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
学生時代頑張ったことについてどのように取り組んだか具体的にお書きください。(200字以内)

A.
カフェのアルバイトで、サービスの質を競うコンテストで、全国〇〇店舗中〇〇位を獲得した。バイトリーダーとして、このコンテストで上位入賞するために以下の施策を実行した。まず、〇〇位以内への入賞を目標に掲げた。そして、評価基準を元に、従業員が自店舗の審査をした。その結果を元に、店内の清潔と感情表現を意識した挨拶という2点の目標を設定し、その目標をポスターにした。客観的に分析することで、結果を出せたと考える。 続きを読む

Q.
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについてお書きください。(200字以内)

A.
私は将来、技術提供で幅広い顧客企業に貢献したいと考えている。貴社は世界No.1、最先端の技術を持ち、私達の生活を支えている。また、一貫した生産体制の確立と、顧客企業からの信頼で、未来に向けた製品を作っている。世界トップの貴社が、どのように生産管理を行い、顧客の満足のために業務を行なっているのか、実際に学びたいと考えた。インターンシップに参加することで、イノベーターとして必要な能力を認識する機会にしたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月20日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
3dayインターンシップの志望動機をお教えください。(200字)

A.
研究で培った生産設備へのアイドリングストップ(IS)搭載による省電力化の知見を活用し、「多方面で価値を創り出す技術」を追求したいためです。私はMLCC等の電子部品の大量生産や、一貫生産体制を支える生産設備に対して、IS搭載で実現される電力供給の最適化により、貴社のモノづくり技術に更なる価値を提供できると考えます。そこで、現場の設備改善業務より、自身の研究とスキルの熟達度を認識し、今後の成長に繋げたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについてお教えください。(200字)

A.
「工作機械におけるアイドリングストップ(IS)の実用化」をテーマとした大学院での研究です。先行研究では、IS搭載による工作機械の省電力動作に着目していましたが、私はさらにISによる加工精度への影響にも目を向けました。新たに振動特性の解析方法を独学して実装したところ、ISに関する加工実験と解析によるフィードバックで主軸振動の低減を達成しました。この経験から、視点を変えて新しい事に挑戦する重要性を学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月1日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性

Q.
応募動機、学びたいこと(200文字)

A.
学生時代、海外テーマパークで最新技術を駆使したエンターテイメントに感動したという経験から、革新的な最新技術を支える電子部品の研究開発という仕事に興味をもちました。 貴社のインターンシップでは現場の技術者の視点や課題解決のプロセスを体験できることを知り、ぜひ体験したいと思い応募しました。 このインターンシップで、世界トップレベルの技術力を肌で感じ、貴社の独自性を生み出す課程を学びたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する

20卒 インターンES

技術系総合職
男性 20卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
■大学における研究テーマとその内容についてお書きください。(300字)

A.
私の研究テーマは、○○です。〇〇の内、その一方のみを○○すると〇〇が得られます。この反応プロセスは○○の製造に重要な役割を果たしています。しかし、従来反応器では○○なため、○○が困難となり○○の収率が低くなってしまいます。そこで、○○を適用しました。○○とは、○○のことで、○○をそれぞれ○○と呼びます。○○の特徴は、○○と○○です。また、操作条件によって○○を制御できます。そのため、○○も制御でき、○○の収率向上が期待されます。本研究では、○○を○○に適用し、○○を解析し、○○を行うことを目的としています。 続きを読む

Q.
■当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについて お書きください。(200字)

A.
私は最先端な「ものづくり」により世界を豊かにしたいと考えています。中でも電子部品は様々な製品に使用されています。そこで、電子部品を通した新製品の開発に貢献し人々の生活をより快適にできる点に魅力を感じました。 また、貴社は一貫生産体制によりコア技術を蓄積し、MLCC等の多彩な製品で世界トップシェアを誇っています。業界トップクラスを維持できる理由や製造現場の最前線を体感したく、本インターンに応募しました。 続きを読む

Q.
■その他、ご希望されるテーマがありましたら、テーマ番号や取り組みたい分野・領域をご記入下さい。

A.
主にプロセス技術に関連する分野に興味があり、○○のテーマも希望いたします。また、生産技術に関連するテーマの他にも製品の品質保証も重要だと考えており、○○のテーマも希望させていただきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月9日
問題を報告する

20卒 インターンES

エンジニア
男性 20卒 | 電気通信大学大学院 | 女性

Q.
インターンシップへの応募動機及びインターンシップを通じて学びたいことについて

A.
世界で活躍するために必要な力を見つけたいと思います私はものづくりのプロになる夢を叶えるために、研究活動を通して様々な知識や地道に取り組む姿勢を学びました。さらにものづくりの実際の現場で、発案から人の手に渡るまでの過程を肌で感じることにより、今の自分に足りない考え方や伸ばすべき部分を発見し取り入れたいですまた社内の空気に触れて、今まで遠くに感じていた入社後の自分の姿を思い描く機会にしたいです。 続きを読む

Q.
大学における研究テーマとその内容についてお書きください。(未決定の方・学部生の方は、取り組む予定のテーマや興味を持って学んでいることについてお書きください)

A.
タンパク質結晶の解析を行うことによりその構造と機能性、他の物質との相互作用を研究しています数あるタンパク質の中でも○○というタンパク質を扱っています。○○を解明することで創薬、特に副作用の予測に応用することが期待されています。現在、タンパク質の結晶構造解析において一番のネックなのは結晶の作製です。結晶化条件の確立は未だされておらず結晶を得るために幾多のトライアンドエラーを繰り返しています。日々情報収集とそれを踏まえた改良を重ねることで自己理解を深め、技術向上に取り組んでいます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
研究概要(800字)

A.
私の研究は,人の脳活動から心理状態を評価することです.近年,人々のライフスタイルの多様化により,製品開発において各々の心理状態に適したモノづくりが必要とされています.そこで研究の将来目標として一人一人の心理状態に適した製品を開発したいと考えています.このような製品の開発には,情動(心理状態)の評価が必要です.一般的に情動を評価するにあたり,自己申告による主観評価が用いられています.しかし,主観評価は定性的な評価である点,評価に時間がかかる点,言語の理解度によって解釈が異なる点などが問題点として指摘されています.そこで情動の基である脳活動に着目し,定量的な情動の評価手法の確立を目指しています.これまでは人の快・不快感などの情動は脳深部に現れると言われていることから,脳深部の測定が可能なMRIを用い,人の脳活動から心理状態を評価してきました.ところがMRIの計測には特殊な環境が必要であるため,実生活の空間で計測できないという問題点があります.将来目標を実現させるために,実生活の空間で計測可能機器として脳波計が挙げられます.更に脳波計はMRIと比べ時間分解能が高いという利点があります.近年,多チャンネルの脳波計及びソフトウェア技術の進歩により,脳波計での脳深部活動の推定は実現の可能性が出てきたものの,脳波計は今日でも主にてんかんの診断に使われる場合がほとんどであり,脳深部活動の研究においては未開拓のままです.そこでMRIでの深部活動結果と脳波計での深部活動推定結果を比較し脳波計の深部活動推定精度の検証を行うことで,仮にMRIのデータと相関があれば,脳波計だけで実空間で測定可能となると考えています.現在は,人に感情喚起画像を提示した時の脳の活動を,MRIと脳波計で同時計測し,得られた脳波データから脳の活動領域の推定の精度を検証しています. 続きを読む

Q.
志望動機(300文字)

A.
私はものづくりを通して人に幸せを届けることで社会に貢献したいと考えています.そこで電子部品メーカとして世界トップクラスの技術力を持つ貴社のインターンシップに参加することで,最先端のものづくりに触れたいと思い,応募しました.このインターンシップでは,ものづくりのプロセスにおいて重要な独自の研究,豊富な技術や経験の蓄積を体現した一貫生産体制からできる独自性の高い製品の創出を肌で感じたいです.そして研究と製品開発の繋がりを実際の現場で学べればと考えています.また今後の研究活動や社会に出てからも役立つような仕事に対する取り組み方なども勉強させていただければと思います. 続きを読む

Q.
第一希望志望理由(500文字)

A.
私は研究を通してMRIや脳波計などの医療機器を用いたテーマに携わってきて,脳活動の計測を行うことで将来の製品開発に感性価値を付加させることによって,人々がより快適に暮らせるよう未来社会の貢献に貢献したいと考えてきました.一方でMRIや脳波計といった人の生体を計測する医療機器の安全性,信頼性,品質についてあまり考えてきませんでした.特にMRIでは安全と言われているものの,様々な傾斜磁場を被験者は照射されることになるため,議論の的になることがよくあります.脳波計に関しても例外ではありません.そこで今回のインターンシップでは医療機器の性能評価,安全性・信頼性試験のテーマにとても興味があります.人の命に関わる医療機器の評価をどのようなプロセスで行っているのか,どのような基準で安全と判断しているのかなどを勉強させて頂きたいです.そして企業の開発現場を経験することで今後の研究の幅を広げることができればと考えております. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月16日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップへの参加動機(当社に限らず)についてお書きください。(200字以内)

A.
来年度の就職活動を控えた現在、業界に対する知識を蓄えるとともに、入社してからのイメージを掴み、自身のキャリアビジョンを明確に定める時期に来ていると思います。そのため、私はインターンシップを通して、実際に業務の流れを体験することにより業界の特性を把握したいと考えております。また、社員の方々との懇親会で直接話を伺うことによって、職場での業務内容や現場での情熱を感じたいと思っております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップへの参加動機(当社に限らず)について(200字以内)

A.
世界で活躍する企業の魅力を詳しく知り,自分が培ってきた技術がどう生かせるのかを体験したいからです.また,貴社を選んだ理由は,世界のモノ作りを支えている技術力や良品を作るための考え方に,魅力を感じたからです.携帯電話や車の自動運転など,高品質な製品やシステムには電子部品が必要不可欠であり,高い信頼性を得ている貴社に私は興味を持ち,もっと詳しく知りたいと考え,インターンシップへの参加を志望しました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する
173件中151〜173件表示
本選考TOPに戻る

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1950年12月
資本金 694億4400万円
従業員数 73,605人
売上高 1兆6401億5800万円
決算月 3月
代表者 中島規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 760万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
採用URL https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/
NOKIZAL ID: 1130447

村田製作所の 本選考ESを見る

村田製作所の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。