就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シナノケンシ株式会社のロゴ写真

シナノケンシ株式会社 報酬UP

シナノケンシの企業研究一覧(全1件)

シナノケンシ株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

シナノケンシの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

シナノケンシを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が企業選びで重要視する点は、「独自の技術を用いて品質の高い製品を製造することで、お客様のニーズを満たせるか」どうかです。私は、研究を通して、誰もやっていない独自の結果を出すことが重要であることを身を以て知りました。貴社でなら、空気と水以外に印刷できるという独自の強みを生かし、看板などの大型印刷やアパレル、工業印刷等、どんな要望にも応えることができます。高品質な製品を通してカスタマーニーズを満たすことで、人々の生活の豊かさに貢献できるのではないかと考えております。私は、大学で学んだ知識を貴社で生かし、雨風に強いインクの開発を行うことで、日本の道路にある青い看板の耐久性を向上させ、人々の満足度の向上に努めていきたいと考え、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
Q. 志望動機
A.
私が丸善食品工業を志望する理由は、会社が大切にしている「安心安全な商品づくり」に共感したからです。私は食品に関する仕事、特に品質管理・品質保証の仕事に携わりたいと考えているので、この考え方は私がやりたい仕事にとても繋がっていると感じました。また、インターンシップを通して飲料の官能検査や実際に使用されている機器を使用した検査体験をさせていただきました。体験させていただいた業務内容が、自分がやりたいと感じる仕事のイメージにぴったりで、自分が丸善食品工業で働いている姿をイメージしやすかった部分も志望理由の一つです。体験を通して感じた仕事の難しさや責任感を品質管理の業務で活かしていきたいと感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

シナノケンシの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

シナノケンシの 会社情報

基本データ
会社名 シナノケンシ株式会社
フリガナ シナノケンシ
設立日 1918年3月
資本金 6億5000万円
従業員数 850人
売上高 534億6000万円
決算月 2月
代表者 金子元昭
本社所在地 〒386-0404 長野県上田市上丸子1078番地
電話番号 0268-41-1800
URL https://jp.aspina-group.com/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1573669

シナノケンシの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。