就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
自分未来ホールディングス株式会社のロゴ写真

自分未来ホールディングス株式会社 報酬UP

自分未来ホールディングスの会社説明会・セミナー・イベントの体験談一覧(全2件)

自分未来ホールディングス株式会社の本選考で行われた説明会の体験談です。説明会やセミナー参加にあたっての事前準備や注意したこと、選考に有利に働いたかを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

自分未来ホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

説明会

総合職
25卒 | 愛知県立大学 | 女性   内定辞退

【実施場所】オンライン【セミナー名】WEB説明会【セミナーの内容】会社の概要、先輩社員の話、質疑応答【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】参加必須

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

自分未来ホールディングスを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望する理由は、「世の中の人の移動にバリューイノベーションをおこす」ということで、バスでの移動を普及させたり、京都丹後鉄道、他社との協定で飛行機とバスからの移動セットで移動を便利にさせたり、地域創生として豊岡の促進を行ったり、さらにはインバウンド向けに他社との共同サイトで日本のバスの乗り方の説明を発信したりとピンクのバスだけでなく、様々な事業を展開していることに共感しました。また、インターンシップを通して他社とは異なり若いうちでもこれがしたいと思えば挑戦できる環境が整っていることからも自己成長ができることに共感しました。私も御社のもとで若いうちからどんどん挑戦することで世の中に変化をおこせるよう努力する所存です。  続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
Q. 志望動機
A.
貴社の目指している方向性に魅力を感じて志望いたしました。私は旅行が好きで、旅行を通じてお客様の喜びを引き出せるような仕事をしたいと思い、旅行業界を志望しています。その中で、貴社の旅行業だけに着目するのではなく、ホテル業や運送業なども含む観光業全体を捉え、「日本一のツーリズムカンパニー」を目指すという方向性のもと、それを実現させるためにビジネスを行っている点に魅力を感じました。説明会にてお話を伺った際に、貴社のチャレンジ精神や向上心の強さを感じました。貴社のようなチャレンジ精神を持っている会社であれば、自分自身が成長できる機会があるのではと感じました。長所の行動力を活かして、貴社の発展に貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

自分未来ホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

自分未来ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 自分未来ホールディングス株式会社
フリガナ ジブンミライホールディングス
設立日 1998年3月
資本金 1億円
従業員数 75人
代表者 原田資子
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目3番12号
URL https://www.lastresort.co.jp/
NOKIZAL ID: 1402817

自分未来ホールディングスの 選考対策

  • 自分未来ホールディングス株式会社のインターン
  • 自分未来ホールディングス株式会社のインターン体験記一覧
  • 自分未来ホールディングス株式会社のインターンのエントリーシート
  • 自分未来ホールディングス株式会社のインターンの面接
  • 自分未来ホールディングス株式会社の口コミ・評価
  • 自分未来ホールディングス株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。