就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
芙蓉総合リース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

芙蓉総合リース株式会社 報酬UP

芙蓉総合リースの本選考ES(エントリーシート)一覧(全141件) 3ページ目

芙蓉総合リース株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

芙蓉総合リースの 本選考の通過エントリーシート

141件中101〜141件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
今まで一番困難だったこと(300字)

A.

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだことは何ですか?なぜそれに取り組んだのですか?(300字)

A.

Q.
あなたの性格や特徴は何ですか?(100字)

A.

Q.
その他補講事項(100字)

A.

Q.
志望動機(300字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたの性格・特徴(100字)

A.

Q.
あなたが学生時代に主体的に取り組んだことは何ですか?なぜそれに取り組んだのですか(300字)

A.

Q.
今までで一番困難であったことはどのようなことですか?それをどのように乗り越えましたか(300字)

A.

Q.
志望動機(300字)

A.

Q.
その他補足事項をご記入ください(自己PR、学業で力をいれたこと 等(100字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだこと(300字)

A.
ゼミでの活動だ。私が所属しているゼミでは、毎年12月に他大学との合同ゼミが開かれ、大学対抗ディベート大会をしている。例年であれば、大学に遅くまで残って本番に備えて準備をすることができるのだが、今年は新型コロナウイルスの影響でなかなか大学に足を運べず、オンライン上でのやりとりが多く班員の熱量が分かりづらかったり、班員の意見がぶつかり合い、議題の解決策がまとまらず大変だったが、自分の意見を押し通すのではなく相手の意見にしっかりと耳を傾け発言することで議論をより良い方向に導くことができた。その結果、本番の討論会では惜しくも負けてしまったものの、個人的にも班員にとっても有意義なものにすることができた。 続きを読む

Q.
今まで一番困難だったこと(300字)

A.
個別指導塾の講師研修長として講師の退職率低下に尽力したことだ。昨年の春、多くの講師が退職しコロナ禍の影響もあり、教室の運営に支障をきたしてしまった。そこで私は同僚講師を巻き込み、新人講師と先輩講師の面談の機会を設け、意見を述べてもらった。その際、複数の講師から職務の負担に偏りがあるという意見が出た。それを踏まえ私は、当番制を設け授業以外の職務を分担させることで負担の軽減に努めた。その結果、退職率は5%以下に下がり教室の運営が改善され、周辺教室で一番講師の退職率が低いと表彰された。この経験で得たことは働きやすい職場にするには環境が一番大切であり、私は日々環境作りを意識しながら職務に当たっている。 続きを読む

Q.
志望動機(300字)

A.
私が貴社を志望する理由は、貴社が既存のリース業という枠組みにとらわれず多角的に事業を進めているからだ。国内市場が伸び悩み、先が見通せない中で貴社は「前例のない場所へ。」をスローガンに長年培った不動産分野や航空機分野のリースに加えて、ベンチャー企業への出資やBPOサービスといった新事業に積極的に参入するなど、長期的な戦略の中で常に挑み続ける貴社の姿勢に共感している。そんな貴社で私はアルバイトで培った相手の思いにしっかりと耳を傾ける力を活かし、対話を通してお客様の内に秘めたる思いを引き出しお客様に一人ひとりに即した課題解決に取り組み、将来的には業界に衝撃を与えるような新事業を生み出したいと思う。 続きを読む

Q.
あなたの性格・特徴

A.
人懐っこい人だと言われる。強みは人の意見に耳を傾けてしっかりと取り入れることであり、弱みは人のためになると思ってやったことが時々お節介と言われることだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
1.あなたの性格・特徴

A.
私は聞き上手です。例えば、友人の相談に乗る際は、必ず会話が一方通行にならないよう意識しています。具体的には、自分の考え+質問を添えることで広い視野で物事を捉え、相手の悩みの本質を探るようにしています。 続きを読む

Q.
2.あなたが学生時代主体的に取り組んだこと

A.
ドーナツ店アルバイトの接客です。なぜなら、私は利益とはお客様に幸せを提供して初めて得られるものだと考えているからです。だからこそ、働いている際はお客様に喜んでいただくために先回りの行動とプラスαの価値提供を心掛けています。例えば、荷物が多かったり、身体が不自由なお客様がいらっしゃった場合はいち早く気づいて、手伝えることがないかお声がけしたり、グラスの飲み物が残りわずかであったらお客様に呼ばれる前にお伺いすることを徹底しています。このようにお客様に喜んでもらえるよう、相手の気持ちに立って行動した結果、感謝のお言葉や笑顔をいただけた経験が今でも働くやりがいとなっています。 続きを読む

Q.
3.今まで一番困難だったこと

A.
国際法ゼミで原告班のリーダーとしてメンバーを統率したことです。模擬裁判での勝利を目標に掲げたものの、個々人にモチベーションの差があることが課題でした。そこで、私は一人一人が果たす役割を明確にすることで当事者意識を高め、班内の一体感醸成に努めることを決めました。具体的には、(1)作業を細分化して役割分担を行い、個々のタスクを明確にする。(2)班内でサブゼミを開くことで、レジュメの修正と情報共有を行い、研究課題への理解を深める。その結果、ワンチームで勝利に向かって切磋琢磨できる環境が出来上がりました。この経験から、主体的に行動し周りを巻き込むことで自己と組織の相乗効果が得られることを学びました。 続きを読む

Q.
4.志望動機

A.
私は「多くの人と関わりながら他者貢献ができる仕事」という企業選びの軸を持っており、お金とモノ両方を通じて企業や社会インフラを支えているリース業界に魅力を感じています。中でも貴社を志望する理由は二点あります。一点目は不動産事業や航空機リースなどに強みを持ち、他社に先駆けて新たなサービスを展開している点です。お客様の期待に応えるためにそれぞれの専門性やノウハウを活かしてサービス提供を行っている貴社でなら、私の想いを実現できると考えています。二点目は少数精鋭である点です。若手から大きな案件に携わることで多くの経験を積むことができるため、自身の成長につながると考え、志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪府立大学 | 男性

Q.
あなたの性格・特徴

A.
私は身の回りの人に「真面目」な性格だとよく言われる。真面目に取り組む対象は様々で、中学生の時の部活動や高校生の時の受験勉強やアルバイトなどが挙げられる。そしてこのような姿勢が昔から評価されてきた。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだこと

A.
社会学に関するゼミ活動に主体的に取り組んだ。その中でも特に力を入れたのが情報収集である。説得力のある卒業論文にするためには、幅広い視点からの情報を集めなければならない。日本の旅行の歴史について論じる予定であるので、旅行雑誌の内容の変遷や公共交通機関の発展の歴史はもちろん、都市環境学の論文や日本の聖地巡礼の歴史についてなど、一見すると直接関係のなさそうな情報も集めた。その結果、一つの仮説が導き出された。それは日本の街道の歴史と旅行の歴史が深く結びついているということである。その仮説を検証すべく、就職活動が終わり次第実際に足を運びながら研究を進めていきたいと考えている。 続きを読む

Q.
今まで一番困難だったこと

A.
カフェでのアルバイトで、新型コロナウイルスの影響で前年比の約70%まで下がった売上を元に戻すことだ。私は昨年の売上を想定した仕込み数のままになっていたことにより発生していた大量の食品ロスを発見した。これが純利益を圧迫し、売上が伸びない一因になっていたので、新たに定数表を作成することにした。定数表とは発注数・在庫量・仕込み数を決めた表のことである。そして、3か月かけて完成させたものに基づき店舗を運営することにより毎日平均五千円ほどあった食品ロスを二千円以内にまで抑え、売上は前年比の約80%程度にまで回復した。この経験から自ら課題を発見し、それを解決することの楽しさや難しさを学んだ。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
日本人の豊かな生活を根底から支えたいと思い貴社を志望する。私はカフェでアルバイトをしているのだが、人々の生活を狭い範囲かつ刹那的にしか支えることができないと日々感じていた。しかしこれとは対照的に、貴社のビジネスは様々な業界の企業を支えるだけではなく持続可能な発展を促すことができる。グループ全体での成長に力を入れている貴社は、それによって得られるシナジーを活かして今後さらにビジネス領域を拡大し、顧客のニーズだけではなく社会的課題にも応えられる企業になると考えている。今まで培ってきた論理的思考力を活かし、あらゆるニーズに最大限のパフォーマンスで応えられる社会人として活躍していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
志望動機(300)

A.
貴社で主体的に働く事は、挑戦するお客様を支えるだけでなく、社会を更に発展させ、人々の生活を豊かにする事に繋がると思ったからです。 貴社はリース事業の枠組みに囚われず、M&Aや新事業など、様々な分野に挑戦し続けています。今回のコロナ禍で、社会貢献を重要視するようになった私にとって、たくさんの分野で活躍できる事、役に立てる事は非常に魅力的だと感じました。 また、貴社の「前例のない場所へ。」というコンセプトは、「新しいを求めて変化し続ける」をモットーとしている私に適していると思い、志望致しました。 続きを読む

Q.
【学生時代に主体的に取り組んだことと理由 300】

A.
小学生対象の家庭教師アルバイトです。生徒達はまだ幼く、集中力が持たず遊んでしまう子も多くいました。既存のマニュアルもありましたが、生徒によって個性は様々であり、マニュアルに沿っても解決できない事がありました。私は「先生」を引き受けた以上、責任を持って出来る事は全てやろうと決意し、生徒一人一人にマニュアルを作り、授業の進め方、褒め方、叱り方などを工夫し続けました。すると生徒達にメリハリがつき、成績が上がり始めました。結果、親御さんからも信頼され、勉強以外の事も相談されるようになり、自身のやりがいにも繋がりました。私はこの経験から、柔軟性を持って考え、工夫して物事を解決するスキルを身につけました。 続きを読む

Q.
【今まで一番困難だったこと、どのように乗り越えたか 300】

A.
初めて経験した接客業のアルバイトです。私は鞄をお勧めするアルバイトをしていたのですが、最初はお客様に話しかける事すらできず、自分の不甲斐なさを痛感する日々でした。そこで私は、先輩店員達をよく観察し真似する事から始めました。徹底的に観察し、気がついた事はメモを取り、実行する、を繰り返すうちに、自分の中でパターンが出来上がり、接客から購入に繋がる事が増えてきました。うまくいかない事もありましたが、その度に「なぜ?」を分析し、店長にアドバイスを貰う事でひとつずつ克服していきました。これを繰り返すうちにお勧めした商品をお客様が買ってくださる喜びを学び、とても有意義なアルバイトになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エリア総合職
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
性格・特徴 100字

A.
私は何事を前向きに捉え、いかなる環境下でも積極的に取り組むことができる人間だ。特に受験期や周りが落ち込んでいる環境の時にその力を発揮し、周りに明るい影響を与えることができる。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に主体的に取り組んだこと 300字

A.
オープニング時から3年間継続するレストランのアルバイトで、新たな提案を行い、客数の増加に貢献したことだ。当初、バイキングを行うランチ帯には60名のお客様が来店していたのに対し、その後だんだんと減少し30名以下の来客状況であった。店としてはコア層である中高年層の集客に向けた施策やリピーターの増加を目指した取り組みが行われていた。そこで私は自分だからできることを考え、若年層向けの集客としてSNSの開設、当時流行であったタピオカの導入を提案した。この結果、若年層の集客に成功し、一日の客数を20名増加させることができた。この経験から既存のものに捉われず積極的に新たなことに挑戦するの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
今まで一番困難だったこと 300字

A.
法人企業に向けてITサービスを電話営業する長期インターンで30人中最下位だった経験である。私が月間契約数1件で1%の契約率に対し、他のインターン生は倍の契約率であった。この現状に悔しさを感じ、他のインターン生と自分の営業を比較し、傾聴力が課題だと考えた。そこで、まずは製品説明ばかりでなく相手の課題を見つけるヒアリングを意識して行った。そして相手のニーズに適した提案を行う営業スタイルの獲得へ向け試行錯誤を繰り返した。また業務時間外に自社製品に触れること、相手の業務内容を学ぶことで知識・理解を深め、提案の幅を広げた。これらの結果、2ヶ月後には契約率を10%まで向上させ、3位の結果を残すことができた。 続きを読む

Q.
志望動機 300字

A.
課題解決を通してお客様を支え、より豊かな世の中の実現に貢献したいからだ。私は長期のインターンシップでお客様のニーズに合わせた提案をしたことで感謝された経験から、課題解決にやりがいを感じた。中でも商材に捉われずお客様のニーズをくみ取り、提案ができるリース業界に興味を持った。貴社を志望する理由は二つある。1点目は少数精鋭であることだ。他社と比べてより若手のうちから案件に携わることができ、自身の成長に繋がると感じている。2点目は貴社が掲げるフロンティアへの挑戦として新たなビジネス拡大に向け挑戦する風土に魅力を感じたからだ。新たなことへ挑戦するのできる私の強みを活かして貴社に貢献したい。 続きを読む

Q.
その他 100字

A.
私が大切にしていることは「挑戦すること」「常に相手の気持ちを考え行動する事」です。この2点を胸に、常にお客様視点に立ちニーズをくみ取り、それに適した最善の提案、または新たな提案に挑戦していきたいです。 続きを読む

Q.
趣味 100字

A.
趣味は旅行だ。初めての海外旅行で携帯をなくし、現地の人からおすすめの飲食店やお店を聞くことで現地ならではの文化に触れることができた経験から景色や食べ物だけではなく、現地の人との交流も楽しみにしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
あなたの性格・特徴(100文字以内)

A.
・「できない」を「できる」にするために、粘り強く目標を追いかけるタイプ ・お節介と言われるほど、悩んでいる人に駆け寄るタイプ ・チームで動くことを何よりも大切にし、そこに情熱が生まれるタイプ 続きを読む

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだことは何ですか?なぜそれに取り組んだのですか?※300文字以内

A.
〇〇名が所属するテニスサークルの代表を務め、前例のない活動改革に挑戦し年間退部者を〇〇名削減した経験だ。 私はテニス初心者出身の代表として【経験の有無に拘らず、全部員が活動を心待ちにする組織】を目標とした。しかし近年、途中退部する部員が約〇〇名と多く、その大半が初心者であったため、活動改革に着手した。そこでまず同期○名に掛け合い「活動改革チーム」を発足。サークル内外の初心者〇〇名から動向・要望を聞き取った。そこでの情報をもとに、他サークルとも協働して『初心者が主役になる活動(初心者リーグ戦や運動会合宿)』の立案と運営を行った。上記過程を1年間繰り返した結果、次年度の退部者を〇〇名に抑えた。 続きを読む

Q.
今までで一番困難であったことはどのような事ですか?それをどのように乗り越えましたか?※300文字以内

A.
高校時代に弱小陸上部の代表を務め、歴代最多〇〇名の県大会出場に貢献したことだ。 ①コーチ不在に伴う練習の質の低さ ②部員の意欲低下 という課題を抱え、直近5年間は県大会出場なし。抜本的組織改革に困難を極めた。解決策として①では外部に活路を見出した。強豪校の指導者に掛け合い、そこで学んだ技術や知識を部に共有し形骸化した練習内容を一から見直した。全ての動作に明確な目的をもって取り組む状態を理想とした。②では、後輩と同期のカウンセリング制度を導入した。各々の怪我の状態や意欲を汲み取った上で、月別の目標設定や個別の練習メニューの提示を行った。1年間同期と共に解決策を試行錯誤し続けた結果、上記成績を収めた。 続きを読む

Q.
志望動機をご記入ください ※300文字以内

A.
金融に止まらない価値を通じて、顧客の長期的な事業パートナーになるべく、志望する。 私は「悩みを抱える人」の目標実現を加速させられる人間になりたい。ビジョンの実現にあたり、顧客が資金繰りで厳しい場面でも、長期的視野でモノとサービスを提供することで事業を後押しするリース業界に魅力を感じる。中でも貴社は、加速度的に増えるグループ会社の中心となり、大きなチームとして顧客の課題解決に向き合える会社だと認識している。私は様々なメンバーを巻き込み、チーム一丸となって目標に向かうことにやりがいを感じ、またチームを束ねるリーダーシップを培ってきた。そのため、グループシナジーの発揮を強く掲げる貴社を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
主体的に行動したこと

A.
塾講師として、各生徒に合った学習提案によって成績の向上を図りました。新任当初はマニュアルに則り生徒指導に当たっていました。しかし、担当生徒の増加で生徒のニーズが多様化し、期待に応えられないことがありました。そこでマニュアルではケアしきれないニーズに応える為、生徒の「性格」と「生活」の違いを踏まえた指導に当たりました。授業内の時間の使い方やかける言葉を生徒ごとに変え、生徒の授業中のパフォーマンスの最大化を図り、授業外では生徒の予定を把握し、生徒の生活に合った学習計画の提案を行いました。その結果、生徒のニーズに的確なソリューションの提供ができるようになり、各生徒の成績を上げることができました。 続きを読む

Q.
一番困難だったこと

A.
英語ディベート部の部長として、部の環境作りに尽力し、退部者0人を実現したことです。例年、60人の部員中、2割の退部者がいました。そこで、全部員との面談を通し、各部員の求めるものの違いによる部員同士の衝突から退部者が出ていることに気づき、2つの施策を行いました。 ・全部員に個別の練習メニューの提案 ・全部員参加の定期的な部会の開催 その結果、部として一体感が生まれ、退部者0人を実現することができました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
「多くの企業の挑戦に寄り添い、日本経済の発展に寄与したい」これが私の夢です。 そこで、幅広いモノの供給に携わり、90%以上の日本企業に寄り添うリース業界に魅力を感じました。特に、「前例のない場所へ。」というスローガンの下、新しい事業領域に挑戦を続ける点やグループ力を活かしお客様の多様なニーズに応えられる点から貴社でなら自身の夢が実現できると考え志望します。有形商材だけでなく無形商材を扱うという点で、「人間力」が重要だと考えています。そこで、部活動の部長・塾講師としての経験で培った「人のニーズに期待以上に応える献身性や提案力」を貴行でさらに研鑽し、発揮することで、お客様から選ばれ存在になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
性格・特徴

A.
人や組織のために何ができるかを常に考え、行動できる献身性が自身の持ち味だ。これは、学生時代における会計責任者としてのサークル運営のサポート、塾講師のアルバイト経験から、培うことができた。 続きを読む

Q.
学生時代に主体的に取り組んだこと

A.
80人規模の運動系サークルの会計として集金率を65%から100%に引き上げる取組みに注力した。同サークルは、資金不足故に、体育施設の確保ができず、十分に活動を行えていなかった。会費は十分な額であったため、課題は集金率の低さにあった。そこで私は、他のメンバーと協働し、全体と個人へのアプローチの2軸に分けて施策を講じた。具体的には、1.支出予定額内訳表を作成し、それを基に資金不足な財務状態を開示することで、集金に対する全体の当事者意識を高める、2.未納者へのヒアリングを基に、各人の考えや事情に対応した個別の集金を実行し、集金率の向上を図った。結果、上記の成果を上げ、サークル運営に活性化に貢献することができた。 続きを読む

Q.
今までで一番困難だったこと

A.
高校時代の挫折から立ち直ったことだ。私は、地元の県内トップの進学校に入学したものの、何につけても優秀な同期の存在に圧倒され、入学当初の学内成績は280人中下位10%であった。自身の無力さに引目を感じ、精神的に苦しんだことは今でも覚えている。ただ、それ以上に、何もしないまま、周囲に先を越されることへの危機感を抱いた私は、その想いを原動力に、必死に努力を続けた。具体的には、1.始業前一時間の自習を徹底すると共に、2.課題点をその都度洗い出し、解消していった。結果、無謀視されていた現役での大学合格を果たし、成果を挙げることができた。この経験から、自身の弱さを素直に認め、現状を打破していく力を養うことができた。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
理由は2点ある。1点目は、グループシナジーの強みに魅力を感じたためだ。社員の橋田さんと面談させて頂いた際に、「営業ではグループ会社の商材も頭に入れる」という印象的なお話を伺った。自社だけではなく、グループ間の垣根を越え、幅広い商材の中から最適なソリューション提供を可能としている貴社であれば、常に多様化していくニーズにも柔軟に対応し、企業、そして社会の発展に尽力していくことができると確信している。2点目は、自身の強みである地道な努力と献身性を業務に活かし、貢献していくことができると考えたためだ。法人営業の中で、お客様を支える長期的なサポーターとして活躍していくことが自身の目標だ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
あなたの性格・特徴

A.
私は周囲に安心感を与える人間だ。理由は2点ある。1つ目は物事に取り組む際は準備を入念に行うため、失敗をすることが少ないからだ。2つ目は会話の中では聞き手に回ることが多く、人の気持ちを汲めるからだ。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に主体的に取り組んだこと

A.
カフェのアルバイトでリーダーを務め、お客様満足度1位の獲得に取り組んだことだ。当初は20店舗中10位前後と低く、特に「接客対応」の評価が悪かった。この原因を従業員の知識不足とお客様目線の欠如だと考え、【教育資料の見直し】と【店舗独自の工夫】に着目し、改善策を講じた。前者では、商品の重要項目をノートに体系化し、皆が理解しやすい教育資料を作成、知識を定着させることで知識不足を解消した。後者では、お客様と従業員のニーズを元に、ラテアートの提供やアレンジ商品の考案・紹介を実施した。結果、接客対応の改善と独自性が評価され1位を獲得できた。この経験から、相手に寄り添い、現状を変えるための行動力を培った。 続きを読む

Q.
今までで一番困難だったこと

A.
経営学ゼミナールでのコンサルティング活動において最も苦労した。この活動は、当該企業の専務の方から現状の課題を伺い、経営学に基づく戦略を提案、講評していただくものだ。私は先方に複数回提案を行ったが、当初は納得を得られず、叱責されることもあり苦労した。講評を受け、私自身が経営学的な見解に固執し、企業の現状を適切に把握していなかったことを認識した。そこで、会社の想いや営業現場に着目し、実状に沿った提案を行う工夫を講じた。結果、先方の理解を得ることができ、提案の一部を導入していただいた。この経験から、今後仕事を行う際も、商品特性のみを訴求するのではなく、お客様と同じ目線で物事を捉える姿勢を大切にしたい。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は「人々の想いを実現し、挑戦や安心を支える仕事」をしたいと考え、リース業界を志望する。なぜなら、金融面での支援に加え「モノ」を通じた支援ができ幅広い提案を行えること、他の金融業界に比べて自由度や柔軟性が高いことで、真にお客様目線での価値提供ができると考えるからだ。中でも、貴社を志望する理由は【不動産事業の専門性】があるからだ。水素ホテルやテーマパークの建物リースを手掛けた貴社であれば、多様な不動産関連のニーズに応えることができると考え、入社後は不動産事業に携わりたい。ゼミナールで培った「相手目線に立つ」ことを生かし、お客様の想いの実現に向け、長期的にお客様に寄り添える仕事に尽力したい。 続きを読む

Q.
その他補足事項(資格、自己PR、学業で力を入れた事など)

A.
私の強みは「調整力」である。私は周囲の意向を汲み取り、様々な意見から皆が満足する結論へ導くことに自信がある。今後はビジネスの場でもこの強みを伸ばし、活用するべく顧客接点が多い法人営業の場で活躍したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
あなたの性格、特徴

A.
私は「今まで」にとらわれず物事を考え行動できる人間だと考えており、友人からは「挑戦心がある」「斬新な考え方をする」と言われる事が多い。自らが生み出した価値により他者貢献する事にやりがいを感じる。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に主体的に取り組んだこと

A.
100人規模のテニスサークルのイベント係としてサークルを活性化するために企画を考え行った事だ。当時行った企画では交友関係が広がる事がなく、原因を「参加者同士が意思疎通を図る機会不足」だと分析した。そこで現状と原因を当係に伝えて話し、班別のドライブ企画を行う事に決まった。具体的な内容の決定に難航したが、持ち味の斬新な視点で妥協せず議論する中「目標に向けた協力を要する企画」により仲が深まると考えた。そこで前例のない「最も"インスタ映え"する写真を撮った班に景品を渡す企画」を提案し合意を得た。詳細を決め企画を行った結果、後に班員同士で遊びに行く事例が生じ「親交が深まった」との声を多く頂く事ができた。 続きを読む

Q.
今までで一番困難だったこと

A.
個別塾講師として定期テストで38→88点に貢献した事だ。当時ある生徒にテスト3週間前から塾の教材を使い範囲の授業を行ったが、半年間目標点に届かなかった。そこで60点獲得のため生徒と話し「学校教材からの出題への対策不足」が原因だと考え学校教材を扱う事に決め、2策講じた。1.予習をさせる事だ。3週間では範囲を網羅できないと考え、事前に教材を進めて疑問点を探るよう伝え、それを解説した。2.「メモタイム」の導入だ。生徒は理解内容を形に残せていなかったため、理解内容を教材に書かせ私が確認し、メモを元に復習させた。結果、目標を越える88点獲得に貢献でき、問題点の仮説を立てて施策を講じる事の重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
「少数精鋭体制」により、裁量権を持って様々な課題を解決できると考えたからだ。個別塾講師やテニスサークルのイベント係として主体的に課題解決を行いやりがいを感じた経験から、個人の素質が問われる無形商材を扱う仕事をしたいと考えた。ただ一方、モノを通じてわかりやすい形で顧客の課題解決をしたいと思い企業選びに悩んでいた。そこでリース業界が私の軸に一致すると考え貴社の説明会動画を拝見したところ、BPO事業への出資等今までにない事業に挑戦する姿勢に魅力を感じ貴社で働きたいと強く感じた。私の強みである「"今まで"にとらわれない姿勢」を活かし、「何が可能か」でなく「何が理想か」を軸に顧客ニーズに応えていきたい。 続きを読む

Q.
補足事項

A.
私が挫折した際は「目標の再確認」「仲間の存在」が原動力となる。目標を達成するために「手段」があるが、「手段」を行う際はやりがいを感じる事が少ない。そこで冒頭の2つが挫折を乗り越えるための要素になる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 滋賀大学 | 男性

Q.
あなたの性格・特徴

A.
私は聞き上手な性格です。人とのコミュニケーションや信頼関係を大切にしているので、相手の話を聞く姿勢を重視するようにしています。相手の目線に立ち、配慮が出来るように心がけています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだこと

A.
小売店でのアルバイトに注力し、主に売り場づくりや品出しを担当しておりました。出勤時に上司から商品と売り場を任され、売り場づくりの方法はアルバイトに一任されていました。当初は、いかに目の前の仕事をこなすかどうかばかり考えていました。しかし、慣れてくると売り場の位置によって上司から求めるものが異なるのではと考えるようになりました。また、お客様からの視点も考えて、入り口付近であればインパクトを与えられるように作るなどを考えて、仕事に従事するように心がけました。その結果、上司から信頼を得ることができ、他のアルバイトに対しての商品割り振りや売り場の管理など様々な仕事を任せていただけるようになりました。 続きを読む

Q.
今まで一番困難だったこと

A.
私は学生時代、弓道部部員として新規部員勧誘に取り組みました。新型コロナウイルスの影響で、例年の様な新歓活動が困難な状況にありました。困難だった点は2点あり、1点目は例年のように食事会を通して具体的な部の魅力を発信できないこと。2点目は新入生との接点が少なく、新入生の動向がわからないことでした。1点目を乗り越えるにあたり、SNSで入部後の具体的なイメージを与える広報を心がけました。2点目はSNSにて少人数の部活見学を募り、見学に来た新入生と意見を交流することで、更に新入生に見てもらえる様に心がけました。その結果、昨年比で約30%新入部員が増加させることができました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は「多くの人に影響力を与えられる仕事」を企業選びの軸にしています。企業の90%以上がリースを使用していることから与えられる影響力は大きく、お客様の成長に貢献できる仕事であると感じました。また銀行に比べて柔軟性と自由度を持って解決策を提供できる点はリースならではの魅力だと考えています。その中で貴社を志望する理由の1点目は取り扱う事業分野の幅広さです。リースだけではなく、幅広く金融サービスを提供しており、様々なことができる所に魅力を感じました。2点目は少数精鋭である点です。若手の内から裁量を持って働くことができることで、より自己成長に繋がると考えています。以上2点から貴社を志望致します。 続きを読む

Q.
ゼミ

A.
ゼミでは「税法」をテーマに判例検討を行ないました。検討方法としては、ゼミ生が原告、検察官、裁判官役の役割を担い、模擬裁判形式でディベートを行うことで理解を深めました。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
趣味は友人とスノーボードに行くことです。大学進学を機に友人から教わり、毎年3回ほど行っております。特技は早起きです。幼い頃から早朝に走りこむ習慣があったので、寝覚めよく起きることができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 女性

Q.
性格・特徴

A.
私は人のために行動することが好きだ。複数人の旅行では皆の意見を取り入れ旅程を考え予約を取り、部活では進んで後輩指導に取り組んだ。周りの人からはよく「最後まで安心して任せられる」と言われる。 続きを読む

Q.
学生時代主体的に取り組んだこと

A.
私は銭湯施設○○で、積極的な声かけとポップの掲示を行った。イベントや会員料金の仕様が多くお客様が全て把握することは難しい。そのための返金対応の多さに問題を感じた。施設概念「癒しの場」の実現には、些細なストレスを払拭することが必要と思ったからだ。私は日頃から自身で施設を利用し、顧客目線を心がけていた。そこで、イベント告知が伝わりづらいことに気付いた。私は視界に入る場所へポップの掲示を提案し、受付時の声かけの徹底を促した。その結果、返金の件数は減り、声かけに乗じて会話が増えることで店舗の雰囲気が向上した。また、社員と告知を考える機会も増え、更に満足度の向上を目指すきっかけとなった。 続きを読む

Q.
今までで一番困難だったこと

A.
高校受験期に塾のクラスでの勉強についていけなくなったことだ。周りとの差による焦りから毎日悩み、何度もクラス変更の検討をした。しかし、続けることが出来たのは、同じ目標を持つ友人と負けず嫌いな性格によるものだ。私は、毎週日曜に塾へ行きクラスメイトと十時間勉強することを習慣付けた。ライバルや周りの目がある環境によって、意欲を保つことが出来ると考えたからだ。毎回自分の目標を決め、目標との点数の差で競った。人と比べず自分にとっての成功体験を積み重ね、その結果、志望校へ合格することが出来た。この経験から、私は仲間と切磋琢磨する上で、自分の目標を設定しそのために努力する楽しさを身につけた。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
貴社の掲げる「前例のない場所へ」という指針に、些細なことでも相談してもらえる営業として貢献したいからだ。私は、チームの中で周りを「自分事化」し目標に取り組んできた。学生時代、アルバイト先の銭湯施設で、自分の担当外の業務へ取り組み、時間ごとの業務量の偏りを改善した。その結果疎かだった清掃に時間を割くことができ、これが快適な場所作りにも繋がり、お客様からも感謝の言葉をいただいた。社会が激しく変化する現在では、お客様の潜在的なニーズの発掘が必要だ。そのために、お客様に合わせた柔軟性のある提案のできる人となりたい。お客様と共に成長するため新たな可能性を広げ続ける貴社で、社会に貢献したく志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
性格

A.
誰とでも打ち解けられる性格です。例えば飲食店のアルバイトにおいて、一緒に働くスタッフだけでなくお客様とも仲良くなり、つい注文の際に会話が弾んでしまうことがあります。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
ゼミ対抗ビジネスコンテストで入賞するために現場に足を運んで情報収集したことです。ゼミ生6人チームで出場し、テーマを「地方のM&A推進」と設定しました。入賞に対して独自性や実現可能性のある提案を目標としましたが、ネット上で情報収集している現状では目標達成できないと考えました。そこで、現場の声を吸収することが入賞に近づけると考え、メンバーにM&A仲介企業3社への訪問を提案し実行しました。各企業の訪問後には、必ずメンバー全員とインプットの共有を図り、次の企業で検証するために仮説を構築しました。この結果、仮説を立てフィードバックを頂いた独自性や現場目線の提案が評価され、12位中3位の成績を収めました。 続きを読む

Q.
困難を乗り越えた経験

A.
中学3年生の時に所属していた吹奏楽部で、都大会出場メンバーの枠に後輩が抜擢されたことです。毎日欠かさずに練習していたのにも関わらず抜擢されなかった悔しさから、練習を怠ける日々が続きました。しかし、この一瞬の感情で全てを無駄にしたくない想いから内省をしました。その結果、以下の2つの原因に気付きました。1つ目は、量重視の練習方法であったことです。2つ目は、自分に甘い練習方法であったことです。その後は、小さな目標を立て続け、出来ないところを地道に克服していく練習方法を徹底しました。現実から目を背けず小さな努力を積み重ねたことで、高校1年生の時にパート内1位の成績で都大会出場メンバーに選抜されました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
将来「誰かの挑戦を支え、豊かな社会の構築に貢献したい」と考えます。そこで、お客様の与信調査に加えモノの価値判断により、多種多様な企業をサポートできるリース業界に興味を持ちました。その中でも御社は、世界初の水素ホテルを始めとする不動産事業の他にもBPOサービスや植物工場の運営など新事業に常に挑み続けている点に非常に惹かれています。従来の枠組みを超えたビジネスを切り拓いていく貴社でこそ、持ち前の提案力を活かして社会課題の解決にも携わりたいと考えます。そのためにも、まずはエリア営業で業種や大小問わず幅広いお客様の課題解決を通じて経験を積み、将来は新規事業開発に携わり貴社の挑戦に貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
強み

A.
強みは、改善に向け周囲に働きかけられる力です。高校2年生の時に部内環境改善に取り組んだ経験で培いました。当初、後輩の出席率低下を危惧し、自らの意見を発信し行動したことで風通しの良い環境に繋がりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 岡山大学 | 男性

Q.
性格・特徴100文字

A.
私は努力を積み重ねる性格であると周りから言われており、私もそのように考えています。なぜなら小中高大と続けている野球では常に上手くなろうという姿勢を持って日々練習に取り組んでいるからです 続きを読む

Q.
学生時代に主体的に取り組んだこと300文字

A.
大学の硬式野球部において意識改革に主体的に取り組みました。私が入部した当初チームはリーグ下位に低迷しており、私はその要因として、➀野球に対する意識の差②主体的に行動せず指示待ちの選手が多いことと分析しました。こうした状況に対して、三年次に投手陣のリーダーとなった私は、主将・副主将に役割を分担して意識改革を行うことを提案しました。私は、意識統一のために目標シートを作成し、いくつか質問事項を設け、各選手がやるべきことの意識づけを行いました。徐々にチームの雰囲気や野球への姿勢が変化し、リーグ戦でも上位に進出することができました。 続きを読む

Q.
今まで一番困難だったこと300文字

A.
私は小中高大と約15年間野球を続けており、特に大学ではチームを引っ張っていけるような中心選手になろうと決意し入部しました。1年時には継続的な結果を残せず、大変苦労しました。その原因は、自らの主観で必要な練習と不必要な練習を選別してしまっていたことにあるとの仮説を立てました。そこで異なる視点で捉え視野を広げることも重要であると考えを改め、多くの人に助言を求め、抜本的な施策として投球フォームを改良することに挑戦しました。結果として新しい考え方や技術を会得することができ、改善を繰り返す中でチームの中心選手として活躍するまでに至りました。社会に出ても、泥臭く目標に取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む

Q.
志望動機300文字

A.
私は、「モノ」と「カネ」2つの側面から経営課題や社会課題の解決に寄与するリース業界に興味を持ちました。その中で貴社は外部環境が目まぐるしく変化する中で、BPOやモビリティビジネスなど既存のビジネスモデルに捉われずに常に挑戦している点やグループのシナジーを最大化することでお客様の様々なニーズや課題に対して最適なソリューションを提供している点に惹かれ貴社を志望しました。入社後は野球で培った向上心を生かして、先輩社員や研修から幅広い金融知識や考え方を学び、お客様に付加価値の高いソリューションを提供することによって貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月15日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職A(全国型)
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
あなたの性格・特徴(100文字以内)

A.
私は初対面の方であっても緊張することなく話しかけることができる性格です。コミュニケーションを大切にして、多くの方との信頼感関係を築くことが得意です。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に主体的に取り組んだことは何ですか?なぜそれに取り組んだのですか?(300文字以内)

A.
テニスサークルで女子キャプテンとして年間退会者0人を達成したことです。代表に就任した当時、サークルの雰囲気が悪く、 6割以上の会員がサークルを辞め、イベントの参加者はわずか2人という危機的な状況に直面しました。この問題の原因は、メンバーの要望が通らない点にありました。そこで、私は2つの解決策を行いました。①「サークル内の居場所が欲しい」という要望に、会員に担当業務を与え当事者意識をもたせることで応えました。②「安くたくさんテニスがしたい」という要望に大学のコートを無料で使用する合宿を企画することで応えました。その結果、現在では残会員20人全員が年間を通して辞めることなく活動しています。 続きを読む

Q.
今までで一番困難であったことはどのようなことですか?それをどのように乗り越えましたか?(300文字以内)

A.
私は自炊に苦戦しました。調理実習以外で料理をする機会はなく、上京して間もない頃は全く料理ができませんでした。そのため上京後1ヶ月で5キロ痩せ、貧血を起こしました。また、食材を腐らせてしまい、家計を圧迫しました。この問題の原因は作れるレシピ数が少なく、インスタント食品ばかりを食べていたこと、無計画に買い物に行くことにありました。課題解決のため、料理アプリからレシピを学びレパートリーを増やしました。また事前に献立を考え、作り置きして冷凍保存することでフードロスの削減に成功し、食費を月1万円以内に抑えることに成功しました。自分の苦手とすることでも諦めずに挑戦することで、自己成長へと繋がりました。 続きを読む

Q.
志望動機をご記入ください。(300文字以内)

A.
「お客様に寄り添い、共に成長・挑戦したい」という私の就職活動の軸と一致するため貴社を志望します。私は○○でのアルバイトで、お客様の「○○のポイントで、最高ランクの10万ポイントを貯めたい」という挑戦を好みに合わせた○○の提案することで手伝いました。この目標を共に達成したことに喜びを感じた経験があるため、上記の就職活動軸を掲げています。お客様のために「前例のない場所へ」踏み出していく貴社であれば、お客様に寄り添い、共に成長・挑戦できる環境があると考えます。入社後はリースを通じて「自分自身、会社、お客様」と共に成長・挑戦し、国内外の経済の発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
その他補足事項をご記入ください。(資格・自己PR・学業で力を入れたこと等)(100文字以内)

A.
私の強みは一人ひとりの意見に耳を傾けて、課題を解決することです。この強みをテニスサークルでの活動を通して身につけました。将来は傾聴力を活かして、あらゆる課題を解決していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
志望動機 志望動機をご記入ください。 ※300文字以内

A.
私はリース業を通じて、多くの企業を支えていきたいと考えて貴社を志望しています。企業が必要とする資材や設備などは常に変化し続け、その度に所有していくにはリスクやコストがかかります。そうした状況の中で、リースという形で年度を設けて利用ができるようにするとともに、特に貴社では不動産のリースに強みを持ち、権利関係が複雑な不動産を貴社特有のノウハウによって、企業に提案するソリューションに惹かれて、貴社を第一志望にしております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
あなたの性格・特徴 (100文字以内)

A.
長所は好奇心旺盛な点です。大学生活では複数のゼミやアルバイトに挑戦しました。短所は、こだわりが強い点です。ゼミの発表などで自分が納得できるまで準備を諦めきれず、折り合いをつける必要性を感じています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだことは何ですか?なぜそれに取り組んだのですか? (300文字以内)

A.
所属サークルで、イベントの開催形式を変更したことです。例年○月から○月に開催されていたため、昨年度は新型コロナウイルスが拡大しつつある時期でした。同期の一部と4年生は例年通りの開催を希望していましたが、私は、集団感染が起こった場合に新歓活動や部費収入に影響が及ぶことを指摘しました。同期と積極的に連絡を取り、次年度の活動を見据えた開催形式について議論した結果、短時間での開催とする案が出ました。先輩には、リスクや次年度への影響を説明したところ、理解を得ることができました。客観的に状況を把握し、団体としての考え方を統一させることで、最適な妥協案を実現することができました。 続きを読む

Q.
今までで一番困難であったことはどのような事ですか?それをどのように乗り越えましたか?(300文字以内)

A.
大学受験での失敗を乗り越え、短期留学に挑戦したことです。高校では部活動と受験勉強の両立に失敗し、志望校に合格することができませんでした。原因を分析し、「自分の実力やゴールまでの期間を考慮して綿密な計画を立てること」ができていなかったと考えました。反省をもとに、大学○年次に短期留学に参加することを目標として、入学直後からすべきことを洗い出し、中長期的な計画を立てました。○○の勉強・語学学習・資金を準備するためのアルバイトの掛け持ちが必要であると考え、これらの努力を同時に行いました。この結果、選考に合格することができ、自費で短期留学プログラムに参加することができました。 続きを読む

Q.
志望動機をご記入ください。 (300文字以内)

A.
金融の専門性を身に付けながら、リースをはじめとする幅広いソリューションによって多くの企業の発展に貢献したいと考え、貴社を志望します。私は就職活動において、「専門性を身に付けられること」、「自分ならではの提案によって多くの企業に影響を与えられること」を重視し、金融業界を志望しています。中でもリース業界は、提案できるソリューションが幅広く、お客様との信頼関係や自らの主体的な働きかけによって、既存の枠組みにとらわれない提案ができると考えました。大学での学びを通して身に付けた、現在進行形の問題について最適解を考える力とグローバルな視点を活かして、新しい価値を提供したいと考え、志望します。 続きを読む

Q.
その他補足事項をご記入ください。(資格・自己PR・学業で力を入れたこと等) (100文字以内)

A.
学業で力を入れたことは、○○法やその特別法に関する近時の事例などについて、自由に扱うゼミです。私は「○○」や「○○」の法規制についてテーマ設定を行い、問題である条文や改善すべき点を検討しました。 続きを読む

Q.
趣味・特徴

A.
趣味:美術館巡り、特技:耳コピー 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
あなたの性格・特徴100字

A.
困難な目標や課題にも果敢に挑戦していくのが私の強みだ。個別指導塾において周囲の講師と共に教室の授業改革を行い、生徒の目標達成率を向上させた際にこの強みを最も発揮した。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだこと300字

A.
〇〇の試合運営委員として、試合が約1時間遅延する問題の解消に取り組んだことだ。理由は、試合関係者全員が気持ちよく終えられる試合を運営したかった為だ。原因は各委員が当日のトラブル対応に手間取る点であった。遅延を最大30分まで縮めることを目標に、以下に取り組んだ。(1)全委員の業務マニュアルの作成と共有。委員の欠席率が高い時も、マニュアルを見れば円滑に運営が進むと考えた為だ。(2)全員参加の運営前ミーティング。役職に関わらずミーティングに参加してトラブルの対応方法を予習することで、当日のトラブル勃発時も全員が臨機応変に対応できると考えた為だ。結果、遅延を最大20分まで短縮出来た。 続きを読む

Q.
今までで一番困難だったこと300字

A.
〇〇部で自らの不利な身体を克服した経験だ。私は腕が異常に曲がる「猿腕」に加え、利き手と利き目が同じ側でないことから、アーチェリーに向かない身体であった。例えば、猿腕に関しては矢が腕に当たって激痛を伴うこと、視覚に関しては狙いと大幅にずれることが挙げられる。こういった不利な身体で競技するのは難しく思われたが、その悔しさをバネに、身体の矯正を行いながら練習に励んだ。具体的には空きコマがあれば練習場に行き、正しい腕のフォームが身体に染み込むまで地道に練習した。また、帰宅後は利き目に眼帯を付けて生活し、利き目を矯正した。この結果、入部から半年後にようやく同期と同じ土俵に上がることができた。 続きを読む

Q.
志望動機300字

A.
多くの人々の「挑戦」を後押ししたいからだ。私自身もこれまで様々な場面で挑戦し、組織の目標達成を実現させてきた。リース業界は企業が資産を適切な分野に投入・運用する手助けを行い、挑戦を後押しする実行力を持つ。その中で、貴社は不動産とリースのそれぞれの良さを活かした「ハイブリッド型ビジネスモデル」を軸とする一方で、ベンチャー投資や積極的に行う等、リスクを取りつつも顧客の挑戦に最適な方法・リソースを提供している。グループの総合力も伴った提案力の強さと、新事業も果敢に進める推進力を活かし、前例のない挑戦であってもパイオニアとなって全力で実現させたい。 続きを読む

Q.
その他補足事項100字

A.
学業では統計学のゼミナールを専攻し、昨年の12月には〇〇という題で共同論文を執筆した。2ヶ月間で約1兆2900億円の波及効果があったと算出した。 続きを読む

Q.
趣味・特技100字

A.
趣味は高校時代から続けている登山で、年に数回は奥多摩周辺の山に登りに行く。特技は大学時代から始めた〇〇で、性別や年齢に関わらず真剣勝負できるのがこの競技の魅力だ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する
男性 21卒 | 中央大学 | 男性

Q.
今までで一番困難であったことはどのような事ですか?それをどのように乗り越えましたか?

A.
高校3年次の部活動でのレギュラー落ちである。私はサッカーを15年間続けており、高校でも部活に所属していた。2年次からレギュラーに抜擢され、試合に出場していた。しかし、レギュラーの座にあぐらをかいてしまい、3年次春にレギュラー落ちを経験した。原因はプレー面での守備力の低さであった。私は改善のために、マネージャーにプレー映像を撮影してもらい、その映像を監督、チームメイトと共に分析して弱点を明らかにし、弱点を克服するための特別な練習メニューを作成した。そのメニューを通常の練習後や朝練の中でこなし、守備力向上に尽力した。結果、3年次夏の最後の大会ではレギュラーとしてチームの勝利に貢献することができた。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだことは何ですか?なぜそれに取り組んだのですか?

A.
アルバイト先での採用システム改革である。当初、新人スタッフの50%という高い離職率(入社半年以内に8人中4人離職)が店舗課題であった。私はスタッフリーダーとして責任を感じ、改善に向けて尽力した。まず、辞めてしまったスタッフや異業種で働く大学の友人にも聞き込みをし、入社前後のギャップが離職の原因であると突き止めた。 私は採用システムの改革を店長に提案し、スタッフの協力を得ながら実行した。具体的な施策として面接の最後の10分間実際に働いている学生スタッフへの逆質問の時間を設け、入社前後のギャップを埋めようと試みた。その結果、改革後の採用では離職率を16%(6人中1人)まで低下させることに成功した。 続きを読む

Q.
志望動機をご記入ください。

A.
貴社を志望する理由は2点ある。1点目は様々なモノに携わることができる環境があるためである。自身の性格上、好奇心旺盛で様々なモノに携わりたいという思いが強い。貴社においても、企業のニーズに合わせて柔軟に商品やスキームを提案し続けており、魅力を感じた。2点目は海外とビジネス面で関わることができるためである。自身の海外経験から、視野を広く持つ事の重要性を感じた。将来に渡っても海外とビジネス面で関わりたいという思いがある。貴社においても航空機やエネルギー分野を中心に今後さらに海外展開が加速すると考える。そのような環境において、貴社と共に主体的に成長していきたいと考える。以上2点より貴社を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月26日
問題を報告する
男性 21卒 | 法政大学 | 女性

Q.
あなたの性格・特徴(100字以内)

A.
私の特徴は「好奇心」「挑戦力」です。どれか一つに絞るのではなくいろいろなことに挑戦し経験していきたいと思い、少しでも気になったことは後悔しないように積極的に行動に移すように心がけています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだこと(300字以内)

A.
中国語の学習です。アルバイト先の薬局は中国人のお客様が多く来店するのですが、質問に答えられないことがよくありました。それがきっかけで中国語を使って会話できるようになりたいと思い、学習を始めました。実際に話しかけてみると、通じないことや聞き取れないことが多いという現実に直面しました。克服するために教科書を使った勉強法を見直し、留学生に話しかけに行ったり毎日10分リスニング音源を聞いたりするようにしました。その結果、レジ対応や商品案内程度の会話が可能になりました。また語学力を試したいとインバウンド向けの添乗員にも挑戦しました。困難に思うこともアプローチを変えることで達成につながると学びました。 続きを読む

Q.
今まで一番困難だったこと(300字以内)

A.
高校時代、競技かるた同好会を創設し一年で部活に昇格させたことです。昇格には活動実績を上げなければなりませんでした。メンバーは私を含め半数以上が未経験でした。そのため百首すべて暗記することはもちろん、試合練習をたくさんして慣れる必要がありました。しかし同好会は部室や経費が認められず、練習機会が少なくなっていました。問題を解決するため、茶道部へ和室の利用を交渉したり、畳店に中古を安く引き受けることができないか連絡を取ったりしました。その結果、部室や経費がなくても練習機会を増やし、夏の関東学生大会に出場することができました。この経験から現状に妥協するのではなく積極的に行動する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機(300字以内)

A.
私は薬局でのアルバイト経験から人の生活を支えることに魅力を感じ、人や企業を支え発展に貢献できる仕事を志望しています。リース業界のお金だけでなくモノを通して成長の支援をするという事業形態に興味を持ちました。なかでも貴社は、国内初の航空機リースや新事業推進といった挑戦性と少数精鋭の特徴を持ち、仕事をする上でいろいろなことに挑戦し経験していきたいという考えを実現できると思いました。私は入社後、不動産事業の商業施設や高齢者施設の担当として活躍したいと考えています。薬局のアルバイト経験で培った「傾聴力」「話を引き出す力」を活かし、ニーズに向き合った提案を行うことで貴社に貢献できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの性格・特徴

A.
優秀な兄を持ったため、常に競争を行いながら育ったため、負けず嫌いで、向上心があります。また目標から逆算して行動を行うこと、周囲を巻き込んで行動できることが私の特徴です。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだこと

A.
「組織全体を巻き込む行動力で、〇〇〇に導くこと」ができました。所属するサークルは〇〇〇を目標に活動していましたが、出席率は約30%で組織の一体感が低下していました。〇〇〇を任され全体をみる機会が多い私は、所属意識が低下していることが原因だと考え、解決策として、〇〇〇〇を導入しました。その結果、半年後には出席率は約70%に上がり、全体が〇〇〇という同じベクトルを向き活動を行い、一体感を生むことができました。〇〇〇では、約100人のメンバーが一体感を持って試合に挑み、〇〇〇という目標を達成しました。社会人としても組織全体を巻き込む行動力を活かし、企業の目標達成に貢献します。 続きを読む

Q.
今まで一番困難だったこと

A.
私は高校時代、学業と部活の両立に苦労しました。全国大会常連校でレギュラーとして活躍するとともに、志望する大学への進学の文武両道を目指していたため、勉強時間の確保が出来ずにいました。そこで少ない時間を効率的に使い実績を上げる必要があり、目標達成のために日々すべきことを明確にする必要性を感じました。毎朝その日にすべきことの計画を立て、夜にはそれらを達成できたかを確認しました。このルーティンを行うことにより、目標から逆算して行動できるようになりました。結果として、志望大学進学と〇〇〇を収め、この経験より「目標から逆算して行動することの重要性」を学ぶことが出来ました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
「様々な企業の挑戦を支え、人々の豊かな社会に貢献したい」と考えています。私はこれまで高校時代に〇〇〇、大学〇〇〇など多くの挑戦を重ねてきました。これは数多くの支えがあったからこそチャレンジすることが出来ました。今度は私が多くの方の挑戦を支え、また自分自身も挑戦を続けたいと考えています。リース業界は「縁の下の力持ち」として多くの人や企業を支える点に大きな意義があります。貴社はグループシナジーを追求し、事業を拡大している点、少数精鋭で若手から大きな案件に携われる点に魅力を感じます。私の持つ、周囲を巻き込む行動力を活かし、貴社の事業拡大に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
その他補足事項

A.
〇〇〇のゼミに所属し、〇〇が人々の〇〇にどのような影響を与えるかについて研究を進めています。昨年、その土台作りとして、〇〇〇〇に与える影響を研究発表行いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 20卒 | 中央大学 | 男性

Q.
あなたの性格・特徴

A.
性格は穏やかで落ち着いていると言われることが多いです。自身が生活する上で大切にしていることは、他者への思いやりです。周囲の気持ちを察し、細かく気を配るよう心掛けています。 続きを読む

Q.
学生時代に主体的に取り組んだこと

A.
○○屋でのアルバイトです。扱うモノの性質上、繁忙期と閑散期ができてしまいました。その中で「閑散期におけるスペース余剰」と「意識低下」に課題意識を持ち、対策としてスタッフ全員で作るワークショップの開催を提案しました。店長から許可をいただいた後、私はワークショップ担当として社内で募ったアイデアが実現可能か否かを多角的に検証し、店舗全員の協力のもとワークショップを成功させることができました。結果として、このイベント経由での新たな購入層を獲得でき、店舗全体で売上を10%向上させることができました。この経験から、課題を日頃から意識する姿勢と声を上げる勇気が組織において重要であることを学びました。 続きを読む

Q.
今までで一番困難だったこと

A.
草野球チーム創設におけるメンバーのモチベーション管理に苦労しました。対処法として、煩雑な作業(手続き等)を分かち合うことで、チームの士気向上が期待できるのではないかと考えました。そこで私は設立から活動開始までを「ユニフォームの作成・活動資金の管理・日程管理・試合管理」の4つに分け、適正に合わせて4人ずつ役割別で割り振り、進めていきました。その結果、チームの士気を上げることができた上に、作業効率をアップさせることができ、実際の活動に至るまでのプロセスを目標よりも7日早く達成することができました。この経験から、多くの人が関わったからこその達成感を味わうことができました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は、取り扱う事業分野の幅広さです。私には特定分野におけるリースのスペシャリストになりたいという目標があります。実現のためには、あらゆる事を経験できる環境が重要であると考えていて、電話やコピー機などの比較的小規模な案件から航空機事業や環境エネルギー事業などのスケールの大きな案件、今後需要が高まるであろう医療分野や福祉分野などの社会的価値の高い分野まで多岐にわたって携わることのできる点に魅力を感じました。貴社のグループ力を活かしたソリューション提案で、企業の抱える課題の解消のみならず、国レベルの大きな課題解決にも貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年1月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 新潟大学 | 男性

Q.
自身の性格や特徴

A.
やるべきときはしっかり物事に取り組むなどメリハリを持つことを⼼掛けています。具体的には、アルバイトでは⼈⼀倍テキパキと働くことで仕事を効率的に終わらせています。 続きを読む

Q.
学生時代に主体的に取り組んだこと

A.
部活動の規模拡⼤に注⼒しました。 取り組んだ動機は、映画⼈⼿が不⾜しているという部の課題があり、解決するために⾃分が出来ることは何かないのかと使命感に駆られたからです。 解決のため、2年次から現在まで主に2つの活動に取り組んでいます。まず、 今までの勧 誘活動を抜本的に変更して、新⼊⽣に今まで以上に⼊部してもらえるように、上級⽣と の座談会などを開催しました。そして、既存の部員達がより積極的に部活動へ参加してもらうにはどうすればいいか考え、映画制作以外にも部員達が交流するためのレクリエーションを⾏いました。 続きを読む

Q.
今まで一番困難だったこと

A.
高校の頃に所属していた野球部での経験です。 私は練習をしても中々野球が上⼿になることがで きませんでした。そのため、試合でも成果が出せず、チームの勝利に貢献できないなど苦しい⽇々でした。そこで、チームが試合に勝つという成果に貢献するために、私がやるべきこととできることを考えて、野球の練習に加えてチームの雑務や補助を率先して⾏うことにしました。 具体的には、試合の際は選⼿としてではなく、試合経過を随時記録する スコアラーを務めました。仕事の際は、チームメイトの試合での⾏動といった情報の分析を⾏うことで、チームの勝利へのサポートに携わりました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
今までの経験から、私は課題解決を通して物事を⽀えることが出来る仕事に携わりたいと考えています。リース業ではBtoBに特化して⾦融だけでなく、モノの側⾯からも企業や社会の成⻑のサポートに関われることに関⼼を持ちました。 貴社では既存のリース業だけに留まらず、M&Aや不動産や医療 といった成⻑分野に戦略的に強化することで多⾓的なソリューションの提供に努めています。また、組織の⻭⾞ではなく、⼀⼈⼀⼈の主体的な⾏動が求められるなど事業規模と⽐較して少数精鋭の姿勢が特徴です。芙蓉リースグループの⼀員として、国内企業の成⻑を他にはない付加価値を加えて⽀えることで貢献をしたいと考え、貴社を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 青山学院大学 | 女性

Q.
私の性格・特徴(100字以内)

A.
私は前向きでポジティブです。失敗してしまった時には落ち込まず、前向きに捉えます。しかし失敗を全く気にしないわけではなく、なぜ失敗してしまったのかの原因に向き合い、改善や成長を目指して行動します。 続きを読む

Q.
私が学生時代主体的に取り組んだこと(300字以内)

A.
私が最も主体的に取り組んだことは、オープニングスタッフとして働き始めた焼肉店の発展に貢献した経験です。オープンして間もない頃は客足が伸びず満席とは程遠い毎日が続きました。店の認知度を上げること、お客様にまた来たいと思われる店をつくることの二つが売上向上に繋がると考え、ポスティングや外での声出し、アンケートの意見で頂いた良くない点の改善などを提案しました。活動を続けた結果、前年度は1日の平均売上が20万程度でしたが、今年度は平均40万程度にまで上げることができ、満席が当たり前の毎日に変わりました。大きな達成感を得たと同時に、小さなことでも積み重ねることで良い結果に結びつくことを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
今までで一番困難だったこと(300字以内)

A.
高校で球技初心者の状態で入部した硬式テニス部での経験です。仲間には小さい頃からテニスを続けてきた人も多く、初めの頃は部内のランクは最下位でした。初心者だから仕方ないと思いながらも、試合も負け続けることに大きな悔しさを感じ、勝ちたいと思うようになりました。自由参加だった朝練習には毎日欠かさず参加し、休みの日にも練習を重ねることで誰よりも多く球を打ちました。そうした努力を積み重ねたことで部活動の仲間と対等に試合ができるようになり、部内のランクも徐々に上げることができました。引退直前の試合では公式戦で初めて勝利を収め、三回戦まで勝ち進むことができました。諦めずに努力を続けることで成長を実感しました。 続きを読む

Q.
志望動機(300字以内)

A.
社会に貢献できる仕事に就きたいと考え、志望致します。約9割の企業がリースを利用しており、リースを通して様々な企業を幅広く支えることで社会に貢献できると考え、貴社のリース業務に強く興味を持ちました。私の強みである「相手の期待の一歩先を見据えて行動する力」を生かし、お客様にとって最良の提案をするリースのプロフェッショナルとして活躍したいと考えます。また、社員の方が「上司から後輩まで尊敬できる人が沢山いる」とおっしゃっていたことが深く印象に残りました。社員がお互いに高め合う雰囲気の中で、自分なりに考え行動し、担当があなたでよかったと思われるような存在になりたいという想いから志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたの性格・特徴

A.
私の強みは、失敗しても前向きに取り組めることです。今年の基礎スキーの大会で結果が出せず、落ち込みましたが、「1週間後の大会では結果にこだわらず、楽しんで滑ろう。」と考え、気持ちを切り替えました。 続きを読む

Q.
今までで一番困難だったことはどのようなことで、どのように乗り越えたか。

A.
高校受験の時、合格校が無い状態で第一志望の高校を受けなければならなかった時です。落ちた原因は、「絶対に受かってやる。」という気持ちが無かったことでした。「第一志望ではないから、受からなくても大丈夫。」という甘い気持ちが、不合格につながりました。だから、入試までの残された時間で「第一志望に受かるために出来ることを全てやる」と決意しました。過去問を見て、どの教科で何点取るかを決めたり、当日の受験の流れをイメージしたりしました。その結果、第一志望に合格出来ました。この経験は私を成長させました。大学から始めた基礎スキーでは、初めは歯が立たなかった経験者に2年目で勝つことが出来るようになりました。 続きを読む

Q.
学生時代主体的に取り組んだことは何で、なぜそれに取り組んだのか。

A.
大学から始めた基礎スキーサークルで、女子全員の団体戦に対する意識を変え、6年ぶりに学内大会で団体戦入賞(6位)へ導いたことです。昨年までは、「強豪サークルには勝てないだろう。」という考えから、団体戦を軽視し、2年連続18チーム中15位という結果になりました。3年次に、これまでの悔しさから、団体戦で結果を出すために、自ら「チームの意識改革」に取り組みました。目標(10位入賞)を設定し、例年よりも4か月早く陸上トレーニングを始めたり、例年同じ演技構成でしたが、難しい技を取り入れたりして、女子全員のモチベ―ジョンを上げました。その結果、10位という目標を上回り、6位になることが出来ました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私はリース業を通じ、様々な業界の企業にサービスを提供することで、多くの人々の生活を支えたいという思いで貴社を志望しました。貴社は「航空機分野などの強みを伸ばしつつ、新たな事業領域への挑戦」を掲げており、今後も目まぐるしく変化していくと思われる社会情勢下においても、多くの企業を下支えすることが可能であると感じ、私の想いとの共通性を感じました。 私は大学時代に、所属するサークルで渉外幹事を務め、合宿の企画・運営を行いました。毎年、合宿費が高いという理由でサークルをやめてしまう人がいるので、代理店と交渉する等奔走しました。貴社でも、顧客企業の活動をより豊かにするために、献身的に取り組みたいです。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
特技は、悩み相談です。相談に乗った相手に「悩みを理解してくれて嬉しい。」と言われることが多いです。ただし、「アドバイスがほしい」と言われた時以外は、基本的にアドバイスはせず、共感に徹します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 19卒 | 同志社女子大学 | 女性

Q.
あなたの性格、特徴

A.
私は聞き上手な性格です。相談されることが多いのですが、私を信頼してくれているから相手も話してくれていると思うため、私は聞く姿勢を重視しています。例えば相手が話している時に頷きを入れることで、相手に聞いているということが伝わるし、私に相談して良かったと言われることが多いです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に主体的に取り組んできたことは何ですか?なぜそれに取り組んできたのですか?

A.
大学1年から続けている接客のアルバイトです。私は幼い頃から人見知りで、これから社会に出るいあたり、人見知りのままではいけないと思いました。そこで、大学生という自分の時間がたくさんあるうちに自分を変えてみるのも良いと思い、自分から接客のアルバイトをすることに決めました。初めは思うように接客できず、お客様に怒られたこともありましたが、自分からお客様に声掛けを行っていくうちに人と話すことに慣れていき、人と話すことが楽しいと思うようになれました。 続きを読む

Q.
あなたにとって働くことの意味、および実現させたい目標は何ですか?なぜそのように考えるのですか?

A.
私にとって働く意味は、人の役に立てたり、サポートできたりすることです。アルバイトの経験を活かし、人とコミュニケーションを図っていき、頼ってもらえるような人になりたいと考えています。私は人の役に立つことが好きでやりがいを感じる性格なので、多くの人々のために動けるようになっていきたいです。 続きを読む

Q.
今までで一番困難だったことはどのようなことですか?それをどのように乗り越えましたか?

A.
初めは人見知りだったため接客のやり方が分からず、苦労しました。そのため、お客様に声を掛けられても恥ずかしさなどが出たりしたことでなかなか思うように接客できず、お客様に怒られたこともありました。そこで接客方法を考え、店内で商品を探しているお客様に対して他の人より早く自分から声をかけたり、お客様がレジに来られた際は小さい会話をしてみたりすることから始め、自らコミュニケーションを図るようにしていきました。その結果、少しずつ接客に自信を持てるようになり、人と話すことが楽しいと感じるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 四天王寺大学 | 男性

Q.
あなたの性格・特徴

A.
・何事にも挑戦意欲が強い ・主体的に指示を出し周囲を動かす ・些細なことでも誰よりも負けず嫌い 続きを読む

Q.
主体的に取り組んだこと

A.
居酒屋のホールのアルバイトで全体への指示出し・統括を行い回転率向上を行った事です。お待ちのお客様が多かったが、その管理が上手く出来ておらず、機会損失が出ていたので自身でお店を動かし現状を変えたいと考えました。営業時はお店の状況を把握し、優先的に行う事をアルバイトに指示し動かす事でお店の効率化を図りました。結果、お待ちのお客様を1日あたり約3組増加することができました。 続きを読む

Q.
働くことの意味と実現させたい目標。またその理由

A.
アルバイト先の居酒屋での課題解決を行い売上高を伸ばした経験から、経営の数字を伸ばす事にやり甲斐や楽しさを感じるようになりました。将来は、自分自身の提案で、多くの企業の経営課題を解決して行き、売上高の向上を行っていく事が仕事を通じて実現させたい目標です。その中でも、9割以上の企業と関わることができ幅広い提案を行えるリース業界なら、自身の目標を達成できると考えています。 続きを読む

Q.
困難だったことは何か。それをどう乗り越えたか

A.
希望するリース業界から内定を頂けず、就職留年をする為にかかる費用50万円を貯めた事です。このお金を貯める為、7ヶ月の間、月に24日程、居酒屋とプール監視員のアルバイトを掛け持ちを行いました。また、シフトに多く入れて頂く為、居酒屋のお店では、業務全般を覚え、アルバイトを指示・管理する役目を任せ頂きました。また、その際、日程と金銭管理をしっかりと心掛け目標額を貯め、この困難を乗り越えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 日本大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に主体的に取り組んだことは何ですか?なぜそれに取り組んだのですか?

A.
私が学生時代に主体的に取り組んだことは、アルバイト先の事務バイトにおいて、電話応対の改善に取り組んだことです。きっかけは、定期的に行っているアンケートにおいて、電話応対があまり良くないとクレームがあったことでした。私は改善策として、「電話応対マニュアル」を作成し、他のアルバイトに指導を行いました。結果として、再度アンケートを行った際に、お客様から電話応対が良くなったといった言葉をいただくことができました。 続きを読む

Q.
あなたにとっての働くことの意味、及び実現させたい目標は何ですか?なぜその様に考えるのですか?

A.
私にとって働くことは「自らのライフスタイルを実現するのに必要なこと」と考えています。自らが結婚し、子供ができ、子供を育てる、そして子供が自立していく、その後の老後を楽しみ、死ぬ、これらのライフスタイルを実現させるためにはお金が必要であり、そのために仕事をします。私が実現させたい目標は、貴社においてお客様から頼られる一人のプロフェッショナルになることです。そのためにはお客様の想いに応えられる担当をまずは目指していきたいです。 続きを読む

Q.
今までで一番困難であったことはどのような事ですか?それをどのように乗り越えましたか?

A.
私が今までで一番困難であったことは、中学に上がり、成績を維持したことです。私は中学から私立の学校に通っています。私立は公立とは違い、各科目において難易度が高いです。そのため、私は必死になって授業の復習に取り組みました。例として国語であれば、漢字をひたすら書いて覚えるといったことに取り組みました。その結果、一定の成績と忍耐力を身につけることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
学生時代にとりくんだこと

A.
英語の学習に取り組んできました。理由は、趣味で行く海外旅行の際に現地の方とコミュニケーションをとるためであったり、将来的にグローバルに働きたいからです。具体的には、春休みの期間に1ヶ月間短期の語学研修に行ったり、TOEICの学習をしてきました。短期語学研修では、様々な国の人々とコミュニケーションを取ることで、価値観の違いや接し方を学びました。TOEICの学習では、1年間で約180点上げました。 続きを読む

Q.
仕事をする上での目標

A.
私は、金融面から企業の成長をサポートすることで日本経済の成長に貢献したいと考えます。その中で自己成長していくことが目標です。自己成長とは様々な知識や経験を得ながら人間力をつけることです。そのため、様々な業種と関わることができ、幅広い業務を行うことができることを企業選びの軸としています。また、将来的には英語を使い、グローバルに活躍することで成長していきたいとも考えています。 続きを読む

Q.
これまでの人生で困難であったこと

A.
高校時代での部活動と大学受験の両立が困難でした。大会で勝ち進んだこともあり、3年生の10月まで部活動を行いました。その為、受験勉強と部活動の両立を工夫して乗り切りました。具体的には、短い時間で集中して勉強することです。電車や部活の試合の合間、授業の休み時間等の少しの時間を活用して効率的に勉強を進めました。その結果、第1志望の大学に合格することができましたし、部活動もやりきることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
あなたの性格・特徴

A.
私は現状に満足することなく、常に向上心を持って行動する人間です。 粘り強く物事に取り組みます。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に主体的に取り組んだことは何ですか?なぜそれに取り組んだのですか?)

A.
所属していた150人規模のテニスサークルでの新入生退会率の改善に主体的に取り組みました。 私が入会を決めた要因に先輩の人柄の良さに影響された点がありました。そのサークルの良さを感じることなく辞めてしまう子に対して、私も人に影響を与えられる人間になりたいと思い取り組みました。この経験から私は、「相手の立場に立って物事を考え、対応する事の大切さ」を学びました。 続きを読む

Q.
あなたにとって働くことの意味、および実現させたい目標は何ですか?なぜそのように考えるのですか?

A.
働くことの意味とは、「人のために尽くすこと」だと考えます。働くことでお客様はもちろん、家族や自分まで、多くの人の為になることができるからです。そこで私には、「人々の支えとなり影響を与えたい」という想いがあります。サークルでの活動において、人の支えとなることにやりがいを感じた経験から生まれた想いです。リース会社として多くの企業の支えとなり、ソリューション提案を行う貴社ならば、私の想いを体現できると考えました。 続きを読む

Q.
今までで一番困難であったことはどのような事ですか?それをどのように乗り越えましたか?

A.
高校卒業後、1年間の浪人生活を経ての大学受験です。現役時代の失敗の原因が私の過信にあると考えました。そこで自分自身で考え行動し、常に努力し続けることで目標を達成することを掲げ、予備校などには通わず、宅浪という手段を取ることで自分に甘え、過信することなく勉強に取り組み乗り越えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 法政大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に主体的に取り組んだことは何ですか?なぜそれに取り組んだのですか?

A.
私は2年間靴屋でアルバイトをしています。そこではノルマが日々課せられます。靴を売るために3点気をつけていることがあります。 1.お客様をお待たせしない。2.接客サービスの向上。年齢層に合った接客。3.お客様のニーズに合った販売。梅雨の時は防水スプレーをお勧めし、付帯販売をして売り上げを伸ばす。以上を心掛け、売り上げの向上に貢献しています。 初めてお客様に喜んでいただけた時の充実感は何物にも代えがたいものでした。私は子供の頃から人を笑顔にすることが好きでしたので、とてもやりがいを感じています。 続きを読む

Q.
あなたにとって働くことの意味、および実現させたい目標は何ですか?なぜその様に考えるのですか?

A.
私にとって働くとは消費者であった学生の立場から、価値を生み、社会に対し提供していく立場になることだと考えています。今まで支えてくれた社会に対し、恩返しとして貢献していきたいです。 私はアルバイトの経験から人の笑顔を見ることが喜びになり、社会に対して貢献していくことで、より多くの人々を笑顔にできるのではないかと考えました。 続きを読む

Q.
今までで一番困難であったことはどのような事ですか?それをどのように乗り越えましたか?

A.
私の人生の最大の壁は小学生の時の「中学受験」でした。当時小学生の私は、勉強をしようと言われると泣くほど勉強嫌いでした。そして当然受験を親に勧められたときは、本心はやりたくありませんでした。 しかし、私は親を喜ばせたいと思い、受験をすることを決心しました。私は国語がとても苦手で偏差値が低く絶望的でしたが、諦めるのは嫌いであったため、誰よりも本を読み、過去問を学習し、毎日塾に行き勉強しました。 その結果、国語の偏差値は着実に上がり、志望校に合格できました。このような経験から、諦めず挑戦する心が身に付き、現在に至るまで様々な困難を乗り越えることができたと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
1. 学生時代主体的に取り組んだこと。なぜ取り組んだのか。

A.
ゼミで論文執筆班を団結させたことだ。チームで何かを完成させる達成感を得るため取り組んだ。団結には目標の一致が必要だと考え、班員の想いを探ると、発表を目標にする班員と発表に自信がない班員の士気に差があった。私は「良い論文の作成それ自体」を目標にすることを提案した。論文が評価されれば、全員が自信を持ち発表に臨めると考えたからだ。班の雑務を率先して行っていた私の発言に班員は納得してくれた。結果、班は目標に向かって団結し、優秀班として発表を成功させた。私は「意思の尊重」と「率先した行動」をすることで班を団結させた。 続きを読む

Q.
2. 働くことの意味、実現させたい目標

A.
私にとって働くこととは「人々に満足を届けること」だ。下記のバレーボールチームのコーチやサークルの合宿運営などの経験を通じて、周囲の満足が自分自身の充実感に繋がっていることに気が付いた。そこから、学生時代よりも多くの人に満足を届け、大きな充実を感じながら働きたいと考えている。その中で実現したい目標は「社会のニーズに耳を傾け続けること」だ。人々に満足を届けていると思い込んでいたことが、実は自己満足だったということにならないようにしたい。常に社会が何を求めているのかを考えることを、社会人としての目標としたい。 続きを読む

Q.
3. 今までで一番困難だったこと

A.
学外バレーチームのコーチを務めた際、技術不足が原因で選手に不信を抱かれたことだ。自分なりの方法で貢献しようと考え、選手との関係を従来の上下関係から意見交換をする関係に改めようとした。粘り強く対話をするとともに、自主練で技術を磨き、教本で知識を身に着けるなど、対話だけでなく行動でも熱意を伝え関係を作った。こうして信頼を獲得し本音を聞き出せた私は、指導を改善できた。結果、チームは5年ぶりに試合で決勝リーグに進出した。「自分なりの視点を持つこと」と「根気よく熱意を示すこと」で困難を乗り越えられた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの性格、特徴を教えてください。

A.
私は「常に向上心を持ち、努力ができる人間」です。この根拠は、14年間の野球において、努力してきた経験にあります。また、「相手を思いやる心」を大切にしています。理由は損保のアルバイトにおいて、相手の視点で物事を考えることが重要であると学んだためです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に主体的に取り組んだことを教えてください。また、なぜそれに取り組みましたか。

A.
【損害保険会社での電話対応による事故受付業務】大学1年から続けているアルバイトで、入社当初の私はお客様から怒られてばかりでした。そこでお客様から頼られる存在になりたいと考え、「受付スキル向上」、「お客様への気遣い」の2点の課題改善に取り組みました。その結果、徐々にお客様のニーズを把握できるようになり、感謝の言葉を頂く機会が格段に増えました。この経験から「相手の視点から物事を考え、対応する力」を培いました。 続きを読む

Q.
あなたにとって働くことの意味、および実現させたい目標は何ですか。また、なぜそのように考えますか。

A.
働くことの意味とは、「誰かのために尽くすこと」であると考えます。働くことでお客様はもちろん、家族や自分まで、多くの人のためになることができるからです。そこで私には、「人々の支えとなりたい」という想いがあります。損保のアルバイトにおいて、お客様の支えとなることにやりがいを感じた経験から生まれた想いです。リース会社として多くの企業の支えとなり、ソリューション提案を行う貴社ならば、私の想いを体現できると確信しました。 続きを読む

Q.
今まで一番困難であったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。

A.
【底辺から這い上がり、ベンチ入りへ】高校時代、甲子園優勝経験のある強豪野球部に所属していました。入部当初の私の実力は総勢80名の中で底辺でした。そこで、「毎日最後までグランドに残って練習」し、「上手い人と自分を比較することで、自身の課題改善」に取り組みました。その結果、半年後にベンチ入りすることができました。この経験から「自分の課題を把握し、自ら考え行動する」ことが成長に繋がるということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの性格特徴

A.
私は集団に属した際、それぞれの集団の状況に応じて自身の求められる役割を認識し、柔軟に行動するタイプである。これは、幼少の頃に、ピアノ、サッカー、英語など様々な習い事をしていたなかで、それぞれの環境下で多くの人と良好な関係を築こうとした過程で身についたものであると考えている 続きを読む

Q.
あなたが学生時代主体的に取り組んだことは何ですか?またなぜそれに取り組んだか?

A.
テニスサークルの会計に着任した後にサークルの運営が赤字状態に陥っていることを知った。会計としての使命感やサークルに何とか貢献したいという思いから財政状況改善という目標を掲げ、会費徴収率の改善と会費回収の新制度導入といった2点のことに取り組んだ。この取り組みの結果赤字は解消され、目標を達成することができた。 続きを読む

Q.
あなたにとって働くことの意味、および実現させたい目標は何ですか?なぜそのように考えるか

A.
会計という誰が全うしても成果が同じ役職で財政状況改善というサークル全体への貢献につながる自分なりの成果を出せた経験から、自分にしか生み出すことのできない価値を提供することで社会に貢献できる仕事を実現したいと考えている。お客様のニーズに応えることが働くことの意味だと思うので、多様なニーズに応えられるよう自分を磨いていきたい。 続きを読む

Q.
今までで一番困難であったことはどのようなことか?それをどのように乗り越えたか

A.
会費回収の新制度導入のためには、先輩全員の承認が必要であった。私は一人一人と直接お話する機会をつくり丁寧に説明したが1度で承認は得られなかった。同じサークルのためという意識があっても立場が違えば全く違う意見を持つということを改めて認識した。承認を得るために、客観的なデータや後輩からのアンケートを用い最終的には全員の承認を得ることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
性格や特徴

A.
私は責任感がある一方でスピード感に欠ける人間です。私は役職等に関わらず課題に向けて自分の出来ることに全力で挑み、周囲への働きかけや創意工夫を通じて遂行する責任感を強く持っています。一方で、その過程で様々な可能性の考察や周囲の同意などを欠かさないため、スピードが欠けることが私の弱みです。 続きを読む

Q.
学生時代主体的に取り組んだこと、なぜそれに取り組んだか

A.
東進衛星予備校の担任助手として生徒情報のデータベース化を提案し実施しました。担当以外の生徒へのサポートが不足していることが最大の課題だと考えた私は、生徒と担任助手の仲を深め気軽に質問や相談が出来る環境が必要だと考えました。そこで、生徒を支え役に立ちたいという想いと担任助手としての責任感から、担任助手全員が担当生徒の情報をエクセルにまとめ、全員で共有できる体制を整えました。それを元に担任助手が担当以外の生徒へ積極的に話しかけるよう働きかけました。結果、生徒が気軽に質問するようになり、来校回数も向上しました。 続きを読む

Q.
働くことの意味および実現させたい夢、なぜそう思うか

A.
私は人や社会の役に立つために働き、周囲から絶大な信頼を得て世の中に必要不可欠な存在になることが私の夢です。私は今まで周囲のために行動し、周囲から喜びや感謝の声を聞くことが、何よりも嬉しく生きる活力となっていました。そのため、働くからには、より多くの人や社会の役に立つことで、大きなやりがいを感じたいです。そのためには、周囲からの厚い信頼を得ることが1番必要だと思います。信頼を得るためにはまず、仕事や責務に全うし、知識やスキルを蓄え、その道のプロフェッショナルとなり、周囲から絶大な信頼を勝ち得たいと思います。 続きを読む

Q.
1番困難なこと、どう乗り越えたか

A.
テニスサークル活動における女子部員の参加率の向上が最も困難でした。女子の練習や試合への参加率が低く、中々声掛けするだけでは参加してくれないため、困っていました。そこで、まず女子部員1人1人と親密になり不参加の理由を探り出すことを徹底しました。結果、テニスへの苦手意識や経験者の多い練習環境が根本的な原因であることが分かりました。そのため、初心者練習会の開催や、普段の練習で初心者用のコートの開設を行いました。その際、男子経験者部員にも積極的な声掛けと密な対話を通して、協力を仰ぎ、全員が快く楽しめる環境づくりに励みました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
141件中101〜141件表示
本選考TOPに戻る

芙蓉総合リースの 会社情報

基本データ
会社名 芙蓉総合リース株式会社
フリガナ フヨウソウゴウリース
設立日 1969年5月
資本金 105億3200万円
従業員数 856人
売上高 7085億3800万円
決算月 3月
代表者 織田寛明
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町5丁目1番地1
平均年齢 41.3歳
平均給与 891万円
電話番号 03-5275-8800
URL https://www.fgl.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137308

芙蓉総合リースの 選考対策

最近公開されたサービス(賃貸業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。