就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソフトバンク株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソフトバンク株式会社 報酬UP

ソフトバンクの本選考ES(エントリーシート)一覧(全249件) 5ページ目

ソフトバンク株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ソフトバンクの 本選考の通過エントリーシート

249件中201〜249件表示

16卒 本選考ES

アソシエイト
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
挑戦したいこと 400字以内

A.
課題解決力を生かし業務を効率化させ、社員の方が働きやすい環境を作り出すことで、より速くお客様に幸せを届けるためのサポートをしたいと考えている。自分がどのように動けばいいのかということを常に意識し、積極的な姿勢をもち続けることで、貴社のサービス向上を支えていきたい。 そのためにも入社後は、知識量を増やし多くの経験を積む中で、スピードだけでなく、質の高い仕事をしたいと考えている。また、スピードが求められる業界であり、成長し続けている環境の中で、自分の強みを生かし貴社の更なる発展に貢献したいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)

A.
私は挑戦心があると考えております。それは高校のアメフト部でOFリーダーとして、弱小校だったチームを関東大会出場校にした事です。私達のチームは体格が重要な競技にしては小柄な部員が多く、就任当初は三試合無得点と結果が出ませんでした。そこで体格差を戦略でカバーすべく週5日の練習と別に、週1日4時間の会議を設けるよう提案し、チーム全員で戦略を立てました。会議では自身の強みである傾聴力を生かし、部員一人ひとりのポジションからの意見を積極的に求める事で、相手DF選手の癖を見抜き、相手の戦略を予測する事ができました。この様に相手の弱点を突く戦略を立てる事で目標である関東大会に出場する事ができました。相手をよく知りチーム一丸となって努力する事の重要性を学びました。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
私は、情報革命で人々を幸せにするために、世界中の全ての人がつながれる仕組みを提供し、豊かな暮らし作りの一翼を担うことが貴社にとって必要なことだと考えております。 その達成のために、私は富裕層の方々だけでなく、アジア等の発展途上国において現在、他国の方々と経済的原因等で「つながること」ができていない方々等を含めた、地球上に暮らす全ての方々につながりを感じていただきたいと考えております。この原動力となっているのが、上記でも述べた私の所属していたサークルでの活動です。私は普段の活動において、MCオーディションに落選してしまった後輩を気遣い、今後の成長のためにと指導に専念していました。これら思いやりに溢れた行動を起こせたのは、私自身もなかなか芽が出ず苦しい経験を積んできたからこそ、できたことです。その結果後輩は私のことを慕ってくれ、「後輩一人一人をしっかり理解して下さる憧れの先輩」といった生の声から、私の存在が後輩たちに大きな影響を与えていると認識しております。私はこのような経験を生かし、一人ひとりのニーズを分析し、それらのニーズを満たすことができます。各国のニーズをしっかりと捉えマーケティングや戦略立案、戦略実行等、業種や国籍を超えたチャレンジが求められる場面があるかと思いますが、私にはどんな困難でも物怖じせず取り組み、努力し続ける覚悟があります。そして、地球上に暮らす全ての方々につながりを感じてもらえるような、そんな豊かな社会を実現することに挑戦したいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

企画営業職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
私の強みは「挑戦」であると自負しています。大学入学時より続けている個別指導塾の講師のアルバイトにおいては、生徒の人生に本気で向き合うため、新制度の提案・導入を行いました。当初は、自らの担当教科のみを考え授業を行う環境であったため、生徒が必要とする全科目への配慮が不足していると日々感じていました。そこで他教科担当の講師の方々と情報共有する機会の必要性を感じ、連携の仕組み創りを周囲に主張しました。仕事が増える等の理由で反対意見もありましたが、粘り強く考えを説明することで、週一度のミーティングを定期的に行うことに成功しました。これによって講師がチーム一丸となって、多面的なサポートが可能となり、生徒やご家庭が納得のいく結果を残すことが出来ました。 続きを読む

Q.
情報革命で人を幸せにするために、ソフトバンクに必要なものは何だと思いますか?その達成のためにあなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。200以上

A.
貴社に必要なことは「信用」であると考えます。世間での認知度はとても高いように感じていますが、同業他社と比較すると企業の歴史が浅いため、信用面で足りないものがあると思いました。私は、多くの人々から信用を得るために、国内において幅広い分野で貢献していくことが必要であると考えます。その中でも特に「地方創生」に着目しました。例えば、高齢化が進む中での医師不足による医療問題、教育水準の格差問題など、地方における社会問題は増えてきています。しかし、ICTの利用による改善が行われているものの、広くは普及していないように感じます。そこで私は、事業分野の幅広い貴社だからこそできる多角的な提案を考え、課題を解決することでより地域に貢献することができると考えました。そして人々を幸せにすることで、企業価値も高めていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
・ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
私の強みは執念である。絶対に諦めないという気持ちでなら絶対に誰にも負けない。 私は大学一年の時に部活で全治6か月の大怪我をした。しかし、部活を辞めることで、苦しみから解放されるよりも、レギュラーになるという目標のために、懸命に苦しいリハビリを続け、声を張り上げ、チームを盛り上げた。 そして、半年後のリーグ戦では、再びレギュラーの座を勝ち取り、最後まで諦めてはいけない事を怪我から学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
挑戦。 東京は知り合いがゼロだった。しかし今1000人以上いる。この理由の1つに私を含む500人が所属するサークル活動を挙げる。私は自発イベントで大喜利企画リーダーを務めた。「観客と20人の企画員に楽しんでもらうこと」こそ、私が挑む課題。その為、常に楽観して取り組み、会議中どの発言にも反応するよう心掛けた。また1人1人の性格から作業を振り、必ず信頼し責任をもつよう促した。チームの雰囲気が良くなったことで企画の質も高くなり120人の観客の方々に楽しんでもらえた。この挑戦のおかげでサークル内の信頼が増し、同期や入会したばかりの後輩にも認知されるようになった。この挑戦力は私の強みだ。そしてサークル以外でも自ら未知の世界に果敢に足を運ぶようになった。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
ネットによる虐めをなくしたい。ここ数年でスマートフォンシェア数の増加やSNSの利用が顕著になり革命が起きている。しかしそれに比例してネットを利用した虐めもまた多くなっているのも現状だ。今日の対策としてインターネットの閲覧の年齢制限がつくサービスはあるが、アプリの規制はまだない。人との連絡・コミュニケーションツールのアプリを規制するのは難しいかもしれないし、責任の範疇を超えているかもしれない。また大きな革命が起き続ける現代において、虐めは些細な問題かもしれない。しかし便利になる世の中で次々と情報が錯綜するからこそ、今一度、焦点を当てることが必要だと思う。貴社が打ち出す技術と私の強い思いから挑戦したいことだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
強み(挑戦)を発揮して成し遂げたエピソード500字。

A.
私は大学で募集されていた【ANA総合研究所との山口県宇部市の観光地化プロジェクト】に参加しました。これは私の出身地である山口県を活性化させたいという想いからの【挑戦】でした。当プロジェクトは提案した時点で終了だったので、市民の人々を動かす提案ができるかが重要なポイントでした。最も重要な問題点を見つけることに1番苦労し、なかなか切り口が掴めず途中で議論が滞りました。解決の糸口となったのは、現地の方々の声です。私は「共感」することを意識し、安心感や信頼感を抱いてもらうように心がけました。すると市長や市民など、立場によって異なる本音を聞き出すことに成功しました。この経験から、データだけでなく生の声から真のニーズを引き出すことの大切さを学びました。最終的に問題点の指摘と解決策の提案を、市長と市民、並びに全日空関係者の前で発表しました。そして、後日提案が採用され3千万円の予算が組み込まれるという報告を頂きました。町の人々の心を動かすことができたということで半年間の努力が報われ、非常に嬉しく感じました。そして世の中に貢献することにやりがいを感じ、将来は多くの人の為になる働きをしたいと思いました。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何か。その達成のためにソフトバンクでどんな挑戦をしたいか500字。

A.
【新しい発明の詳細を生活者に分かりやすく説明すること】が必要だと考えます。私は「新卒LIVE 2016」に参加した際に、情報化のあまりの成長スピードに驚きと感動を抱きました。それと同時に、情報化の流れについていけない人も多く出てくるのではないかとも感じました。その人たちにいかに情報化が速いスピードで進んでいるのか・現在の技術ではどのような事が可能なのかなど、分かりやすく説明していくことが重要になると思います。私は大学内外の様々な団体の依頼の元、イベント会場の音響演出を行うサークルに所属していました。音響のプロフェッショナルとして、依頼団体の悩みを解決できるほどの知識を蓄えていなければなりませんでした。そのために必死で勉強し、所有している機材ではどのような事が可能なのか・どの機材のどの機能を使えばより良い演出になるかということを、相手に分かりやすく伝えるように努力してきました。私はその経験を活かして、【一般の方向けのセミナーを充実させていくこと】に挑戦していきたいです。ITの分野に疎い方に少しでも理解してもらえるような環境を作り、国民に寄り添う企業としてソフトバンクのブランドを強くしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

企画・営業職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)

A.
私の強みと合致する項目は「執念」です。私はその強みを学生時代に最も力を入れていたサークル活動において発揮しました。私が所属していたサークルは、映像、音響、照明の機材を用いた舞台演出の裏方活動を行っています。私は3年次に学園祭の後夜祭で舞台演出の責任者を担当し、本番中に総勢200人の出演団体を管理するスタッフたちの取りまとめを行いました。2年次に別の舞台で責任者を担当した際は、このスタッフとの会議を一度しか行わず、責任者である私が割り振った仕事内容を一方的に伝えることしかしていませんでした。コミュニケーション不足により、お互いの不安点が解消できないまま本番を迎え、結果的に出演者が舞台に間に合わないという失敗を経験しました。私はこの時、会話不足により共に「舞台成功」に向かえなかったことが失敗の原因だったと考えました。この時から、次の舞台では必ず成功させたいという想いを持つようになりました。その想いをもとに、今回は15人のスタッフ一人一人と会話をするように改善しました。例えば、1回の会議を少人数にして1年生でも発言しやすい環境にする、例年行っていなかった舞台見学会を実施して本番を想定した話し合いを行うなど、全員が納得するまで会話を繰り返すようにしました。こうして意思疎通を心掛けたことで信頼関係が構築でき、問題点の共有を徹底できました。本番もトラブルなく進み、4000人の観客へ完成度の高い舞台届けることができました。以前の失敗を生かして、次こそは必ず成功させたいという執念によって舞台成功へ導くことができた経験でした。 続きを読む

Q.
2.情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
「情報革命で繋がりの溢れる社会にすること」私は社会が幸せになるためには、「家族」の存在が必要であると思います。しかし、それは血の繋がった「家族」である必要はありません。人は必ず誰かに支えられて生きる必要があり、それは血の繋がりの有無に関係なく「家族」のように親身になってくれる人や暖かく迎え入れてくれるコミュニティーの存在が大事であるということだと思います。地域住民との繋がりや介護施設での繋がりかもしれません。そしてそれは、必ずしも人対人であるとも限りません。貴社のCMは、お父さんが犬であるにも関わらず違和感のない家族が構成されています。それは、見た目は犬だとしても会話がきちんと成立し、繋がりのある存在として位置付けられているからです。これは犬に限ったことではなく、情報革命により人対人はもちろん、人対あらゆるモノ・コトの繋がりを生みだすことが孤独の無い、人々の幸せの実現に繋がっていると思います。私はその達成の為に、法人営業やコンシューマー営業、企画など様々な角度から世の中に対し貴社の通信技術、サービスを提供することで、繋がり溢れる社会の実現に貢献していきたいです。特に、現在のソフトバンク光は、家庭の固定通信と移動通信を同時に広めることを実現しています。ソフトバンク光の更なる普及に尽力し、今後あらゆるモノ・コトが貴社の通信を中心に繋がることで目指すべき「繋がり溢れる社会」に近づけていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業・企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:挑戦、スピード、執念

A.
私の強みと合致するのは「執念」、「スピード」、「挑戦」だ。 それらが特に活きたのは、大学二年生の4月から始めた個別指導塾の講師としての体験である。当初は「生徒に理解させたい」と執念で、委曲を尽くした解説に努めた。しかし、担当生徒21名の内、12名は中間試験の平均点を超えられなかった。自分の無力さが悔しく、生徒への申し訳なさに苛まれた。「絶対に期末試験では、平均点以上を取らせてあげたいとの執念」で、担当する全生徒とその保護者と三者面談をした。中間試験の結果が返された時点で、期末試験まで二ヶ月を切っていた。三者面談の実施を決意した日に、すぐ「三者面談実施のお知らせ」を作り、生徒に配った。そして、全生徒の中間試験の結果が帰ってきた翌週には、全生徒との三者面談を終えた。 すると得点が上がらない生徒は「授業に対する満足感」故に自宅学習を怠っていた事が判明した。そして、その面談で多くの生徒が志望校合格の為塾に通っていることを再認識した。そんな生徒の立場に立った時、彼らに必要なことは「自らで調べ、考え、悩む」ことだと考えた。そこで前代未聞の挑戦であったが、「満足感を与えない授業スタイル」に変更した。例えば、生徒が難問を解く時どの参考書や教科書で調べると良いかを指導した。このように、生徒の自力で学ぶ力を育み、主体的に学ぶ姿勢を習慣づけさせた。 そして、私の「執念」、「スピード」、「挑戦」によって、21名全生徒の期末試験の得点は平均点を超えていた。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
情報革命で人々を幸せにするために、貴社には、二つの「誤解」を解く必要なことがある。 一つ目の誤解は「つながりにくいという既成観念」だ。iPhone3が貴社より発売されたとき、私は真っ先に購入を考えた。しかし、当時私が住んでいた岡山県の赤磐市では貴社ネットワークは大変繋がりにくかったため、購入をあきらめざるを得なかった。同様に、他の住人達も他社の通信・通話サービスを利用していた。貴社が「つながりやすさNo.1」になった現在でも、彼らの大半は他社のサービスを利用している。頭の中に「いくらつながりやすさNo.1と言っても、田舎ではソフトバンクはつながらない」というイメージがこびりついているからだ。おそらく別の地方においても同様のイメージが蔓延っているだろう。 二つ目の誤解は、「シルバー世代の持つスマホのイメージ」だ。様々な通信デバイスが登場する昨今、いくら簡単な操作法のスマホだとしても、多くのシルバー世代は利用しない。それは、スマホに対して操作法がややこしいとイメージを持っているからだ。現に私の祖母や祖父はその誤解ゆえにスマホを利用していない。そのため、インターネットは若者の領域となってしまっている嫌いがある。性別、年齢を問わない、多種多様な人々がつながる為にはこの「誤解」を払う必要がある。これらの誤解を取り払うことで、貴社は「人と人のつながりやすさNo.1」になることができ、人々を幸せにすることができると考える。 そのために、私は「ビッグデータの集まりが悪い地域にて、通信デバイス無料レンタル」をしてみたい。データの集まりが少ない地域では、他所と比較して、貴社のサービス利用者が少ないと考える。その周辺にスマホなどをレンタルすることで、普段利用していなかった人に「つながりやすさ」や「デバイスの使いやすさ」を実感してもらえることに加え、その地域でデータを集めることができる。そして、上述してきた誤解を解き、より多様な人々を繋げたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
目標を達成しようという執念があると思います。 私はジャズダンスサークルの公演で演出として公演全体のストーリーを作成して映像や演技で表現し、観客2000人に向けて発表しました。その際、私は観客全員が感動できる公演を目標と掲げました。しかし観客一人一人の価値観が異なるという課題があり、解決のために次の取り組みを行いました。 学年の会議を2週間に一度、3時間ずつ開き、その都度作成したストーリーの内容を共有しました。どのように伝わっているか、伝わりにくいことはないかなどを話し合い、客観的なフィードバックを元に何度も何度も改良を重ねました。また、ダンスをしない人が見てもわかりやすく「感動」出来るよう、踊りだけでなく映像やセリフなどを演出として取り入れるなど、多くの表現の工夫を行い、これらの作業を約9か月間続けていきました。 そして本番、過去最大規模となる観客約2000人を動員する公演を成功させました。また、観客から「物語に感動した」と言葉をいただき、9ヶ月間全力でやりきってよかったと実感しました。 公演を成功させたい、観客に感動していただきたい、その執念が行動を伴い結果に結びついたと思います。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
モバイルインターネットの「制限」を出来る限り0にしていくことだと思います。 モバイルインターネットは便利さを人々に与えてきました。私自身もスマートフォンを使用しアプリや地図など、従来の携帯電話の常識を超えた利便性を享受してきました。 しかし、モバイルインターネットには二つの制限が残されていると感じます。繋がりにくい土地があることと、高齢者への普及です。このうち土地の問題の制限は小さくなってきていると思います。しかし、高齢者へはまだ浸透しきっていません。少子高齢化が進む社会で、高齢者を度外視していては人々を幸せにすると言い切れないと思いました。 貴社に入社したら、その高齢者へのモバイルインターネットの普及に挑戦したいです。高齢者向けのコンテンツを作ることも大切であるとは思いますが、私は今現在ある利便性の高い商品を高齢者に使ってほしいと思います。そのため商品に対する「使いにくい」という偏見を取り除くことのできるように販売方法や説明など、お客様目線になって改善していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業・企画職
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
挑戦・執念 バドミントンサークルの主将として、誰にとっても居心地の良いサークル作りに努めた。私のサークルは関東大会で3連覇する強豪である。しかし、練習が上級者中心で、初心者が疎かになってしまう状況があった。私は上級者と初心者が一緒に練習する機会を作ることで改善を試みた。しかし、上級者と初心者の両者からレベルが違いすぎると練習にならないと不満が出た。そこで、プロのバドミントン指導者の方にレベル差があっても充実する練習メニューを指導して頂き練習内容の充実を図った。さらに、練習以外の企画を計画して交流する機会を多く作り出すことで両者の心的距離を縮めた。練習内容と心理的な側面の両者からアプローチすることで活発な交流を生むことができた。今ではバドミントンのレベルに関係なく一緒に練習しようという環境が生まれている。そして、昨年の初心者の関東大会では準優勝するなど実力向上にも繋がった。粘り強く多様な人の話を聞くことで組織の体質を変えることができると学んだ。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
ネットワークに繋がっていない人をいかにつなげるか考え続けることが必要だと考える。 通信技術を活用しているかどうかで、生活の豊かさに歴然とした違いが生まれる社会になっている。しかし、経済的な理由で活用したくてもできない人たちがいる。この現状を変えたい。日雇い労働者の町である山谷地域の視察に参加した際、社会に取り残された状況に衝撃を受けた。こうしたネットワークからこぼれ落ちた人たちを能動的に組み込んでいくことが必要だと強く感じた。環境によって差が生まれることなく、誰もが情報インフラの恩恵を得られる社会の実現に寄与したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職(企画職)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
【アメリカ留学中に、ブラジル、韓国、サウジアラビア、タイ出身の友人での旅行を企画】大学の休み時間は同じ国籍の人だけで常に固まり、さらには母国語を話す風潮があった。人種間の隔たりをなくしたいとの想いから「一緒に旅行へ行こう」と提案しても、「同じ国出身の友人だけで気楽に行きたい」、と断られてしまった。しかし、ランチに誘ったり、積極的に話しかけたり、外国語にもめげずに彼らの輪の中に飛び込み続けた。また、BBQパーティを主催し、私だけでなく彼らの距離感を縮める機会も積極的に設けた。すると、「あなたが日本語を話したり、日本人同士で固まっているところを見たことがない。私たちもあなたを見習うべきだ。」と私の執念、情熱が伝わり、旅行を実現させることができた。実際の旅行では、中心となって生活習慣や考え方の異なる友人全員が楽しめるよう、意見や希望をまとめながら旅行を計画した。執念をもって、粘り強く行動することで国籍、言語、考え方さえも異なる人たちの意識を刺激し、動かすことができた。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
情報革命で効率的に情報を繋ぎ合わせ、医療業界をよりよくしたい。地方に住む身内ががんになった経験を通して、自分に合い且つ信用のおける医者を探すことの困難さを痛感し、もっと医者と患者間のより深い情報共有の必要性を感じた。また、同じ病気を抱えた人が情報を共有し、接点を持つことができればお互いにとって大きな支えになると感じた。この想いを多くのIT会社の方に投げかけたが、医療業界は保守的で新たな試みを嫌うという現状を知った。だからこそ「つながりやすさ」に強みを持ち、「挑戦」を掲げる貴社でこそ、医療業界に変化をもたらす挑戦が可能だと考える。学生時代に培った粘り強さ活かし、「どこでも、誰でも、よりよい医療を受けられる」という幸せの提供を目指し、挑戦したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクであなたが挑戦したいことは何ですか。

A.
ICT時代における情報革命の中で、『新機能やサービスを提供し“続ける”こと』が必要だと考えます。 通信事業会社の領域を超えたビジネスモデルを展開し、多種多様なコンテンツの活用で総合的なソリューションの提案が可能な貴社だからこそ、生み出せるものがあります。そのために、私は人事としてヒトの『適材適所』に挑戦したいです。これまで学生プロジェクトやwebサービスを代表として立ち上げ、実際に組織を動かしてきたマネジメント力を活かし、ソフトバンクグループを『世界の人々から最も必要とされる企業グループ』、『世界No.1』にしていきたいです。 続きを読む

Q.
自己アピールを記入して下さい。

A.
私は、自分がワクワクした”想い”を実際にカタチにするために『挑戦』し続け、就活を題材としたミュージカルを立ち上げました。就職活動のリアルを訴求し、『働く』ことの意味を世に問いかけていくプロジェクトです。私は代表として、若手社会人、学生、プロの劇団員の方を計178名統括しています。キャスト、スタッフ全員と一対一で個人的に話し合う場を作り、”想い”を、理解・共感してもらうだけでなく、クラウドファンディングの実施やプレスリリースの獲得により、プロジェクトの価値を外部的に体感させるなど、メンバーのモチベーションの維持に尽力しました。結果的に5日間15公演で、4000人の観客を動員し、社会的に意義のあるプロジェクトの礎を築き、来年度に繋げました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業・企画職
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
ソフトバンクバリューと私の強みが合致する項目は、「No1、挑戦、逆算、執念」である。 私は大学生になり経験したことのないものに挑戦してみようと思い、家庭教師事務所のテレアポのアルバイトを始めた。もともと接客の経験があり、人と話すことに自信があったが、顔の見えない相手と打ち解けることは簡単なことではなかった。そのため、初めはまったくアポが取れず辞めたいと思うときもあったが、社員さんが実際に電話をしている様子を観察した結果、自分に足りないものは傾聴力だと気づき、お客様の立場に立って話を聞くことを意識するようにした。具体的にいうと、お客様がどのような悩みを持っているのか、自分なりに仮説を立ててサービスの提案を行ったのだ。その結果、2週間後に初めてのアポを取ることができた。そして、私はさらにこの強みを生かすために、実際に家庭教師の先生として生徒宅に赴き、生徒の抱える課題を直接発見することにした。これにより、説得力のあるサービスの提案が出来るようになり、社内トップのアポ率(月平均13件)を達成した。しかし、私だけが業績を上げても会社の成長には繋がらないと考え、アルバイトスタッフだけが本音で意見交換を交わせる場を社長に提案して設けて頂き、アルバイトスタッフ全員が成長できる環境を作ることにも尽力した。 続きを読む

Q.
2.情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
次世代端末の普及を促進することがソフトバンクに必要だ。私が具体的に考えているのは、ウェアラブルデバイスとロボット(Pepper)である。どちらも大変便利なものであり、我々の生活を豊かにするものに違いはない。しかし、次世代端末であるが故に、一般の人々からするとハードルが高く、受け入れにくいものとなっている。スマートフォンを使用できない高齢者が多いのも同様の理由であるが、これからは少子高齢化の中で、IT社会の流れの速さについていけない人々が増加するのではないかと私は考える。そこで私はソフトバンクの社員として、アルバイトで培った課題発見能力を活用し、次世代端末の利用によりどれほど幸せな暮らしをすることができるのか、人々のニーズに合わせて提案したい。しかし、次世代端末を必要不可欠なものとして普及させるためには、会社の内外含めて様々な人との協力が欠かせないので、そういった人々も巻き込んでこの課題に挑戦したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)

A.
「挑戦」と「執念」です。その最たる例は、アメリカへの1年間に及ぶ留学です。私は中学生のとき、テレビで見る海外での暮らしに憧れるようになり、この目で広い世界を見てみたいと考えるようになりました。アメリカに行き、身についたことは語学力よりも失敗を恐れない「挑戦」する心です。また、両親は英語も話せないまだ15歳の息子を留学させることになかなか賛同してくれませんでした。そこで、私は日本の年間の留学者数や留学していた人のその後の進路、そして両親が一番懸念していた安全性についても私なりに説明しました。そして「執念」深く頼み込んだ結果、納得してもらうことができました。闇雲に課題に向き合うのではなく俯瞰で見て、「チャレンジするという姿勢」を大事にしています。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
「日本放題」です。私は両親の影響で他社の通信のキャリアを使用していますが、御社が「アメリカ放題」を発表されたときに非常にうらやましく思いました。これからは地球規模でケータイ電話が便利に使えるようになっていくのだと新しい時代が来たのだと感じました。そこで、私が挑戦したいのは「日本放題」です。これは来る2020年の東京オリンピックに向けて行う訪日される外国人旅行客に向けたサービスです。スプリントをはじめ、海外の通信キャリアを利用される方々が日本での滞在を快適に過ごしてもらうために、新たなサービスの構築に携わりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。

A.
【信頼を獲得したい「執念」で18試合の泥臭い努力】私は埼玉スタジアムのエリアチーフとして、2万人収容のエリアを30人の係員と統括する。会場運営の統括やトラブル対応が主な業務だ。着任した当初、サポーターから「お前誰だよ、消えろ」と罵声を浴び、心が折れた。私はこの信頼の薄さがサポーターとの接点の希薄さに起因すると考え、業務の効率化を図り、サポーターとの積極的な交流に取り組んだ。文句や無視に耐え、シーズン18試合全てでサポーターに声を掛け続けた。そして1年後、サポーターから「今日も一緒に頑張ろう」と言葉を頂いた。この経験を通じて、「泥臭く努力する姿勢」が信頼関係の構築に繋がることを学んだ。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。

A.
【世代を超えた人々の当たり前を支え、心を弾ませたい】情報革命は、より多くの人が感動を共有することを可能にし、人々を幸せにすることができる。しかし少子高齢化という社会情勢の中で、この情報革命の進展は世代間における情報格差を生み出していることも事実だ。スマートフォンの普及率は年齢が高くなるごとに下がる傾向にある。それゆえ、世代を超えたより多くの人々の幸せを生み出すため、貴社では世代間の情報格差の是正が必要であると考える。その中で、私は営業企画職として、子供から高齢者まで世代を超えた人が利用できるサービス企画を立案したい。そして、私は「世代を超えた人々の当たり前を支え、心を弾ませる」ことにチャレンジしたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
 私は、大学入学当初、アナウンサーになりたいという思いを抱いていました。どうしたらなれるだろうかと逆算し、まずは放送研究会アナウンス部に入り、NO.1になるために、練習全出席、部内のオーディションでも勝ち抜きMCの座を獲得していきました。しかし、もっと大きな舞台を経験しなければと思い、TOKYOFMのパーソナリティーのオーディションに応募するも落ちてしまいました。まだまだ自分の能力が足りていないと感じ、学内公募のインターンシップを探して、福島県のローカル局のインターンシップに行きました。震災後の報道がどうなっているか、当たり前の日常だけではないことを報道しなければならない場所で、アナウンサーはどう動くのかを学び、アナウンサーとして大切な、「話すだけではなく伝えることの大切さ」を学びました。そしてその経験後、東京湾納涼船のキャンパスMCに応募してオーディションを勝ち取りました。 私は、今現在はこの果敢に取り組んだアナウンサーに向けての努力の中で、自分はアナウンサーとして伝えるお仕事よりも、その伝えるまでの課程を考える方が自分の力を発揮できると気付き、志望はしておりません。しかし、とにかく「目標に向けて何をすべきか、何を改善すべきか考え、絶対にくじけない執念を抱いて果敢に挑戦する姿勢」は私の強みであり、こういった姿勢は御社の掲げるソフトバンクバリュー全てに合致すると考えています。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
私は、情報コンサルティングの必要性を感じています。物も情報もあふれる今日の社会では、届けられるべき情報が相手に届かぬまま埋もれていくという問題が発生していると思います。私自身、おしゃれなディナーをと思って、店舗を探しても、情報サイトは多いし、その割に書いてあることは同じ。どれが本当にいいのか分からないという状況によく陥ります。その情報の整理、伝達を円滑にしていくことが、より人々に幸せをもたらすはずです。その情報を整理していく環境を整備すること。また、御社の代理店の中で情報コンサルをしていくようなリアルな場でのコンサルティング。(お店の来客にもつながるかもしれません。)ゆくゆくは、人間の脳より頭がよくなると言われているコンピューターを使った情報コンサルシステムの開発などが必要になってくると思います。 そのために必要になるのが、人々がどんな情報をどんな手段で求めるかという意見をより多く集めることであると感じます。もちろんデータから読み取る情報も大切です。しかし、リアルな声の大切さというのも捨てられないと思います。私は、大学時代のフットワークの軽さや相手に伝えるためには相手を知らなけらばならないという事を学んできた点を活かして、営業分野で社員の誰よりも多くの人の多くの意見、考えを掘り、知るという意気込みを持って挑んでいきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
300人が所属するイベントサークルの舞台監督を務め、新しい舞台セットの作成に挑戦しました。 例年作っていた舞台セットは黒地の板を張り合わせただけの地味なものでした。観客を魅了できるようなものにしたいと思い、ブラックライトインクで絵を描き暗転した時にだけ絵が浮かび上がるものを提案しましたが、現実性に欠けると反対にあいました。 そこで実際に模型を作り説得したところ、反対していた人々も納得し協力してくれました。 続きを読む

Q.
2.情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
通信、ネットの冷たさを除去することだと思います。 例えば本は数十年前からなくなってしまい、代わりに電子書籍が普及するだろうと言われていますが、まだ多くの人々は紙の本を利用しています。それは電子書籍にはない「暖かさ」があるからだと考えます。 暖かい通信の実現のために、感情をもった電子機器開発に挑戦したいです。例えば犬や猫、鳥といった動物の形をしたロボット「電子ペット」を開発したいです。一人暮らしの老人が増えている現代において、これは大きな需要があると考えます。散歩に行ったり、餌を用意したりといった世話をせずに、寂しい気持ちを紛らわすことが出来ます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 女性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
強みと合致する項目【挑戦、執念】 私はアカペラサークルで、憧れの文化祭メインステージに立つことを目標に活動しました。しかし実際に文化祭のステージに上がることが出来るのは100グループのうち、オーディションを通過した上位3グループだけでした。合唱部で全国大会に出場した経験から歌には自信がありましたが、周囲には「アカペラ向きではない」と指摘され、現実の厳しさを痛感しました。それでも私は合唱よりも一人一人の個性や実力が生かされるアカペラの世界で輝きたい、という強い思いがあったので、これまで培ってきた歌い方を根本から見直すことを決意しました。録音した自分の声を何度も聞き返しては歌い方を変え、他者のライブに足を運んでは自分との違いを研究しました。また、自分でもサークルライブや地域イベント積極的に出演し、客観的な評価も得るようにしました。すると段々視聴者からライブ出演のオファーをいただけるようになり、努力の成果を実感できるようになりました。その結果、念願の目標を達成することが出来ました。この経験から、理想の姿に向かって変わって行こうとする強い気持ち、そして諦めずに取り組んでいく挑戦心が夢を実現させることに繋がるのだと実感しました。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
これまでの常識を覆す新しい「当たり前」を作り出し、社会に「一体感」を生み出すことです。近年スマートフォンの普及などによって生活が便利になる一方で、最新の電子機器を使いこなせる人と使いこなせない人が存在し、情報格差が広がっているという現状があります。実際、私の田舎の両親はスマートフォンを使いこなせず、周囲に使い方を教えてくれるような環境もないため、「連絡の取り方ひとつとって見てもどんどん変わって行くから以前よりもかえって不便になった。」と愚痴を漏らしています。「最新機器を使いこなす若者」、「ついていけない中高年」これが当たり前になっている世の中で、果たして本当に人々は情報によって幸せになっているといえるのでしょうか。無理についていこうとしなくても自然に誰もが情報社会に適応していくことが出来る、そのような環境を作り出していくことが今求められている情報革命なのだと私は考えます。加え、現代は高齢化社会が進行しており、本当の意味で新たなライフスタイルの提供が求められているのは高齢者です。私は移動体通信事業において新たなライフスタイルを世に発信し創造していくことで、「情報社会で生きていくのは若者」という固定観念をぶっ壊したいです。私は情報革命で人々を幸せにするために「誰かが使える」ではなくて「誰もが使える」通信媒体を生み出し、「誰もが情報革命で幸せになれる一体感のある世界」の創造に挑戦していきます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
強みは「挑戦」と「逆算」です。そのエピソードとしてアルバイトの塾講師として生徒の成績をあげて塾の生徒を二倍以上に増やしたことを挙げます。  少ない生徒数を増やすためにはどうすれば良いか考えた所、やはりまず塾にいる生徒の成績を上げること、そしてそれが出来れば学校の子たちに塾の存在が広まると考えました。初めはとにかくわかりやすく解説する授業を心がけました。しかし生徒の成績はなかなか上がりませんでした。そこで来ている生徒の層を分析し、自分の経験、大学の授業で学んだ知識を活かした新しい授業のスタイルを提案しました。内容は、極端に言うと「生徒に教えない授業」でした。教科書の説明をする生徒受け身の授業をやめ、生徒が自分で読み・調べ・覚える、つまり生徒自身に行動させる授業に変えました。この授業の目的は、授業だけでは学習時間が足りない生徒に、家で一人でいても勉強ができる力を育てることでした。結果として生徒の成績は上がり、塾全体の授業のスタイルを変えることになりまた。その際、授業のマニュアルを作り、明文化することで誰が授業を担当して差が出ないようにするとともに、塾内の授業方針を明確にしました。また、授業後に改善点を話し合い共有する場も設けました。結果として塾全体の生徒の成績は上がり、一年後には生徒数は6人から16人に増えました。このように、目標を達成のための「挑戦」と「逆算」を出来ることが私の強みです。 続きを読む

Q.
2.情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?

A.
情報革命を通して、「遠隔医療の実現による医療革命」や「遠隔教育の実現による教育革命」の実現にチャレンジしたいです。 1点目の「医療革命」については、急速に進む高齢化社会において、医師不足・過疎地の医療環境の悪化・医療介護などの財源不足など、様々な医療に係る問題が顕在化していると認識しています。医師が自宅にいてもiPadで電子カルテを観覧出来る鳥取県立中央病院の事例のように、更なる先進的な活方法があると考えます。例えば、高齢者しか居住しておらず医師の常駐もない離島において、医療機器メーカーと連携し自宅で撮った胸の画像が瞬時に首都圏の緊急病院へデータ転送され、素早い遠隔診療を実現することでの医療革命です。 2点目の「教育革命」については、受講する側の都合によって、好きな時に、好きな場所で、学問を勉強できる環境作りです。福島県の田舎出身の友人と高校受験の話をした時、身近に塾や参考書を買う本屋もないので、高い水準の教育を望んでも受けることが難しかったと聞き、住んで居る地域で教育を受ける環境やチャンスの違いに驚きました。例えばIPadやスマートフォンを利用しLIVE形式や段階に合わせたコンテンツを配信することで、全国どこにいても学校以外の教育を受けられます。これは高い水準の教育に限ったことでなく、引きこもりで学校に来られない人や、世界の教育者が足りていないような国や地域でも必要な教育を受けることができるようになる可能性があります。 上記のように昔からある教育や医療なども既存のシステムに情報革命を掛け合わせることで、世界の人々の生活をより豊かにしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

アソシエイト職
男性 16卒 | 立教大学 | 女性

Q.
1、これまでの経験の中で、あなたの強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200文字以上)

A.
私は、一度決めたことは最後まで必ずやり遂げる強い意志を持っています。大学進学塾の短期留学スタッフとして生徒45名を引率し生徒管理する役割、そして「生徒と共に自らも成長する一か月」を自己目標と掲げておりました。しかしながら課題として、自分が楽しむことだけを考え自分勝手な生徒が多く、生徒自身の「成長」には程遠い状況でした。その課題に対し、生徒自身の成長のために行動させるには一か月間で達成する目標を決めるべきだと考え、45名の生徒全員との面談を毎日実施しました。面談の中で目標達成のためにどう行動すべきなのか導き続け、生徒は徐々に目標に向かい積極的に行動するようになりました。そして帰国後、保護者から「娘が見違えるほど前向きになった」という言葉を頂き、生徒の成長を実感し、同時に自己目標を達成できたと感じました。また、プロジェクト史上初めて留学に行った生徒からリピーターを輩出、また保護者生徒アンケートの100%満足度達成を果たし会社から表彰していただくことができ、社内報でも取り上げていただくことができました。 続きを読む

Q.
2、情報革命で人々を幸せにするために、上記の強みを活かしてソフトバンクで挑戦したいことは何ですか?(200文字以上)

A.
私は、情報革命で今まで育ててくれた両親や祖父母世代を幸せにしたいです。現在、通信業界のターゲットのほとんどが20代〜40代であり、祖父母世代には通信サービスが浸透していません。最も通信サービスを利用してもらうべきなのは祖父母世代だと私は考えます。なぜなら、私を一生懸命育ててくれた両親や祖父母がこれから先歳を重ね今の自由な暮らしが送れなくなってしまった時、現在では誰かの手を借りるしかすべがなく、そのような時こそ通信の素晴らしい技術やサービスを利用してもらうことで今まで通りの自由で快適な暮らしを提供できると考えたからです。そして、世界中の介護を必要とする世代の人々の自由で快適な暮らしを提供することを自己目標として掲げ、妥協することなく目標達成のために諦めず最後まで必ずやり遂げたいと考えています。そのためには各国のニーズをしっかりと捉えマーケティングや戦略立案等、業種や国籍を超えたチャレンジが求められる場面があると思いますが、私にはどんな困難があっても自己目標達成に向け粘り強く努力をし続ける執念があります。グローバルに大きなインパクトを与え世界中の人々の生活を変えて、もっと幸せにしていこうとする攻めの姿勢である貴社で、私の強みである向学心、根気強さを活かして貴社、社会に貢献し、挑戦し続けたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 立教大学 | 女性

Q.
学生時代がんばったこと

A.
40年続くサークルが廃止危機にあった中、女代表を務めました。同期からも潰していいという声があった中私は先輩から女代表を任された責任感から潰すことだけは避けたいと思いました。そのためまずはなぜ廃止になるのかということでした。やはり、部員の参加率の低さ、そこからモチベーションが低くなり、結果として入部する部員も少なくなるということでした。やはり、まず初めにすることは部員を楽しませるということを考えました。一つ目はテニス練習内容の改善ということで伝統的な従来の練習と違い、出来るだけたくさんゲームを行うようにしました。そうすることでテニス経験がある人も、ない人もチームになり部員内での幅広い交流が増えました。二つ目に今までは電車でテニスコートまで通ってましたが雨の日でも来てもらえるように車を使うようにしました。出費はできるだけ抑えるため、実家暮らしの子に出してもらい、運転ばかりで辛くなるのを避けるためにドライバー手当を毎回出すようにしました。三つ目は車が使えるようになったことでテニス後にただそこらへんで晩飯を食べるのではなく、ラーメン巡りや時には中華街、ちょっとした食通サークルとしても活動しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 中央大学 | 女性

Q.
☆5つのソフトバンクバリューからエピソードに当てはまるものを選ぶ、そのエピソード(200文字以上)

A.
挑戦・執念・逆算) 高校でバスケットボール部に所属していた際、前十字靭帯断裂という怪我をした。医者から最後の大会には間に合わないと言われたが中途半端に諦められず復帰を決意した。最後の大会を標準にトレーナーと協力しリハビリ計画を作った。また、復帰してチームに貢献できることは得意であったシュートだと考え、シューティングメニューを作成し、朝・昼休み・放課後に毎日取り組んだ。その結果通常より四カ月早く復帰し、最後の大会ではチームの得点王になった。(243文字) 続きを読む

Q.
☆情報革命で人々を幸せにするためにソフトバンクに必要なことはなにか、またその達成のためどんな挑戦をしたいか。

A.
変化の速い通信業界を常にリードし続けることだ。そのために私は貴社で、社会に変革と影響を与えるこれまでにないサービスを作りたい。イタリアンレストランでのホールアルバイトで、現状変革にやり甲斐と達成感を感じた。通信は社会貢献度が高いためやりがいがあり、生活に必要不可欠であるため、より広域に変革をもたらすことができると考えた。そして貴社にはこれまでに築いたネットワーク技術や膨大な顧客基盤がある。これらを用い、私の強みである「何が必要か考え実践する力」を生かして今よりも人のつながりが強く、より便利な社会を作りたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
「執念」 これが私の強みである。この強みを活かしての学生時代の最大の挑戦は、学生時代に働いていた選挙事務所で『1000人の集客を実現したこと』です。選挙直前、議員を当選に近づけるために1000人規模の講演会がありました。実行にあたって私は、約1か月間選挙事務所に泊まり込みをし、学校と両立しながら活動しました。私は一人で約2000軒ある地域に家庭訪問して講演会参加表明書という紙を得るという責任ある役割を任せられました。時には住民から罵声を浴び、思うように紙が得られず挫折しかけた時期もありました。それでも何がなんでも議員を選挙に当選させたいという強い想いと同期の学生の中で紙を得る枚数が「NO.1」になりたいという想いが私を突き動かしました。自分なりにどう話せば住民に納得してもらうか頭で考え、必要に応じて時には複数回足を運び自分の意見を伝えました。この取組を通じて約2000軒の家庭から紙を得るために粘り強く何度も足を運んで結果を出した「執念」。これを武器して貴社の一員として人々の暮らしをより豊かにしたいです。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
私が考える情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは日本だけでなく、これからより世界進出して、通信が発達してない国で革命を起こすことです。このことは大学に入り生まれて初めて行った海外旅行で感じたタイの日本に比べて大幅に遅れている情報通信を目の当たりにし、情報通信の発達こそ新興国の生活が豊かになると考えたからです。 その達成のために私は10〜20年後、通信が未発達な新興国に駐在してそこに住んでいる人々の暮らしを豊かにする挑戦をしたいです。また、この挑戦こそがソフトバンクが目指す「世界NO.1」に必要不可欠だと思います。私はこの挑戦を通じて学生時代、国籍・学籍も違う500人の学生寮で暮らした経験、選挙事務所でのインターンなどで培ったチームワーク、柔軟性、執念を活かして言語・宗教・政治の違う人々と信頼関係を築き上げて新興国に新たな価値を創造し、世界の人々の暮らしを豊かにしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 立教大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)

A.
私の強みと合致する項目はNo.1と挑戦の二つです。それらの強みが現れたエピソードは、新設ゼミのイベント・広報係長として、既存のゼミよりも優れたゼミを一から作り上げ、人気のゼミにしたことです。そして私はこれらを実行するために、具体的に二つの事を実行しました。  一つ目はゼミ活動以外に、班ごとに集まる短時間制のサブゼミという活動を行ったことです。これはあらかじめ設定した時間内で活動を行い、班員の集中力を高めることを目的に行いました。その結果、班員それぞれの研究内容への理解が深まり、意見の共有がしやすくなりました。この研究の成果を示すために大学内での討論大会に参加しました。私のゼミでは三チームに分かれ、この大会に参加し、全チームが勝利をすることができました。  二つ目はゼミ生一人一人の意見を聞き、希望に沿った様々な行事を企画し、新入生向けに情報を発信したことです。例えば、ゼミナール後の食事会だけでなく、休日にも旅行やスポーツ大会を開催しました。また、企業訪問や工場見学等も盛んに企画し、実行していきました。これらの活動により、行事への参加人数も回数を重ねるごとに男女共に増え、親密な関係を築くことができました。そしてこの活動をインターネットサービスを利用し、配信していきました。  以上のような取り組みをしたことで、研究内容に対して、活発な議論を行なうことができ、結果を残すことができました。そしてこのような充実したゼミ活動の影響は、次年度の募集人数の増加に繋がり、約40ある経済学部のゼミナールで5番目に人気のあるゼミになりました。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
自動車事業への参入であると私は考えます。理由は二つあります。一つ目は、環境問題や交通事故が世間で騒がれており、その現状を改革していくことが急務であると感じたからです。二つ目は、高い技術力と資金力と世界中の企業との結びつきが、改革を起こす必要条件であるために、貴社以外にはできないことであると思うからです。 現在開発されている電気自動車や水素自動車などの次世代環境車は、走行可能距離や価格面で問題を抱えています。この問題を解決するためには、莫大な研究コストがかかります。しかし、この次世代環境車が走行可能距離と価格の問題を解決し、消費者に当たり前のように普及するようになれば、地球環境の保全にも繋がります。 また、交通事故を未然に防ぐために、自動運転技術も開発されていますが、雨天時などの天候や道路渋滞には対応することができないので、なかなか商用化することができていません。しかし、貴社のICT技術を組み合わせることができれば、この問題を解決することができると私は思います。さらに最近ではアメリカの自動車会社のGM社がGoogle社と地図技術開発で提携し、自動運転技術の商用化を目指すことに前向きであるというニュースもありました。他にも自動車会社がヨーロッパの地図データ配信企業と提携をしていることからもわかるように、自動運転技術の商用化には、優れた地図技術が必要です。そのためには、国内や国外の自動車会社と地図会社と業務提携やM&Aをすることが最善策であると私は考えます。 私は、貴社で市場調査や企業との連携をして研究のサポートをしたいと思っています。新規事業参入であるので、実現には相当の時間がかかるとは思いますが、知識を付け、現状を自分の五感で感じて形にしていけるように努力をしたいです。五感で感じるというのは、自分の足で実地調査をし、自分で現場での問題やニーズを感じるということです。また、貴社は新入社員でも挑戦する機会が与えられるということであるので、何事にも積極的に行動を起こし、結果を残したいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
私の強みは「挑戦」です。私は現状の自分にとって高い目標を掲げ、それに「挑戦」することを私の生きる原動力としてきました。高校時代、私は野球部に所属していました。同年代の選手が甲子園で活躍する姿に刺激された私は、「甲子園に出場する」という目標を掲げました。副キャプテンに任命された当時、部員数30人弱の平凡な高校がいかに「甲子園に出場する」かを本気で考えました。私は個々の技能の向上はもちろんのこと、チーム全体のモチベーションを上げることが重要だと考え、雰囲気作りに尽力しました。その結果、高校3年の夏の千葉県大会ではその年に甲子園に出場するチームに1ー3で惜敗したものの、平凡なチームが強豪と呼ばれるチームに「挑戦」することが出来ました。 続きを読む

Q.
2.情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
世代間の情報革命の享受の差を縮めることが必要だと思います。この10年での御社の最大の情報革命はスマートフォンの導入であり、このおかげでスマートフォンは日本で急速に普及しました。しかし、高齢者の人々には十分には普及していないのが現状だと思います。私は高齢者の方がスマートフォンを使いこなすのが「日常の光景」となる日を実現させる、ということを御社で挑戦したいと強く思っています。そのため、営業企画部門においてエンジニア部門の方と協力して高齢者が簡単に操作できるような高齢者向けのスマートフォンを開発し、また代理店のスタッフの方と協力して地域の高齢者向けのスマートフォン講座を開きます。そして、物理的に離れている家族との「距離」を取り除くことで孤独をなくし、皆を幸せにしたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
1.あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。 (200字以上)

A.
脳波を用いた感性評価についての研究をしています。従来の感性評価はアンケート調査によるものが主流でした。しかし、アンケート調査による感性評価の問題として、質問の仕方によって回答を誘導できてしまうことがあります。このような問題点を脳波を用いることで改善し、感性評価を行おうというのが研究目的です。脳波を用いた感性の研究で、感性スペクトル解析があり、脳波による喜怒哀楽のような感性を定量化する方法が提案されました。しかし、感性の判別精度が50%程度で実用的とは言えない精度でした。これを機械学習の手法や統計などの手法を用いることで最低で70%程度まで向上させることができました。また、このような研究を行っていく中で、研究室の脳波を用いた研究をしている後輩に脳波測定の機器の使い方や、実験における注意すべきことなどを教えています。 続きを読む

Q.
2.自ら手を動かしてつくった成果物※があれば、何をつくったのかを、自らが実際に行った役割も交えて、詳しく教えてください。(200字以上) ※システム・プログラム、機械・ロボ・電子機器、サーバー・NW環境、 アプリなど実際に作成したものであれば、何でも結構です。 ※数値的成果や、成果物を確認できるURLがあれば、 併せて記載してください。

A.
成果は日本品質管理学会第44回大会で発表した内容の要旨です。研究発表会のプログラムの品質評価・感性評価の中の4−7、“サポートベクターマシンを用いた脳波による感性評価”というタイトルで発表しています(URL:http://www.jsqc.org/q/news/events/44program.pdf)。 また、研究発表の要旨はドロップボックスにアップロードしています。名前はJSQC研究発表要旨です。(URL:https://www.dropbox.com/login メールアドレス:c5614160@aoyama.jp パスワード:softbank_siryou )。 研究では実験を行って、データを取るのですが脳波を用いた研究をしている後輩とデータを共有しながら行うこともあり、私が実験の方法や注意点などを教えながら行っています。また、後輩から実験における注意すべきことなどを教わることもあり、協力しながら実験を行っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
「レジ接客満足度日本一への挑戦」 売り上げ日本一のアメリカンイーグル池袋店でのアルバイトでレジの「接客満足度改善」に挑戦したことです。私の店舗の「レジ接客満足度」は約30店舗の最下位にありました。売上が日本一であるということに比例してレジを打つ回数が増え、一回の対応がおざなりになっているのが原因です。私は学生アルバイトの統率だったため、レジの接客満足度日本一に向けての挑戦に取り掛かりました。 当初スタッフに正面から接客指導を試みましたが同じ学生スタッフという立場では言葉が響かず、本質的な改善には至りませんでした。そこで楽しい環境作ることでレジというルーティンな作業に刺激を与える事で改善を試みようと考えました。具体的には接客態度が良かった人に「メッセージカード」を渡す形式を導入し、またその枚数に応じて表彰される「MVP賞」を設けました。褒められる喜びと接客態度を可視化する事で競争心をかき立て、主体性を持って業務に取り掛かる仕組みを作った結果、一年間で接客満足度は5位まで向上しました。現在も日本一に向けて継続して挑戦しております。 この経験では「自ら課題を見つけて行動する」という私の強みが活きたと考えます。この強みを御社では法人営業で顧客から聞き出したニーズだけで留まるのではなく、相手の気づいていない更に一歩先を考えた提案をすることで活かしたいです。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
「平等な教育を届けること」 ソフトバンクに必要なことは「平等な教育を届けること」だと考えます。そのために私が御社で挑戦したいことは「誰でもどこでも受けたい教育を受けることができる環境を整えること」です。  高校時代から教育に関心を持つ人生の中で、教育格差が依然として存在しているという点に課題認識を持っていました。その改善のピースとなれるICTを利用した教育ですが、いまだに活用しきれていない現状があります。そんな日本の環境の中で御社は通学いらずの「サイバー大学」や複数の小学校へのICT導入、という変化に積極的な点に興味を持ち、御社でどんな環境でも低コストで教育を受けられる環境づくりに挑戦したいと考えるようになりました。例えば日本の地方学生の大学への進学断念理由はコスト面からなるものです。このような課題こそICT、そして御社の変化に積極的な経営姿勢でこそ解決することができると思います。  誰でもどこでも低コストで教育を提供するというのは難易度が高いようにも思えますが、私の強みである「自ら課題を考え行動する力」を活かし、答えも終わりもない教育事業に対して、自分なりの答えを示し、「教育環境を整える」という挑戦に向けて取り組んでいきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 東京外国語大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
上述のソフトバンクバリューの中で、私の強みと最も合致するのは挑戦です。 私は昨年の9月から、今年3月までの半年間、インストアマーケティングやIoT分野を手掛けるスタートアップでインターンをしておりました。その会社のCOOの方が、ニューヨークで開かれるカンファレンスに参加される事になった時、私に鞄持ちとして帯同しないかと声をかけてくださいました。私はその場で即断し、ニューヨークへの出張へ帯同する事を決断しました。この決断は、海外での仕事経験はもちろん、日本で本格的なビジネスの場を経験した事がなかった私にとっては、大きな挑戦でした。 ニューヨーク行きが決まった後は、休日も返上して事前準備に励みました。ホテルや航空券の手配を始め、カンファレンスに参加する競合や、現地の注目企業のリサーチからアポイント獲得にいたるまで、ほぼ全ての業務が初めての経験で、潰れてしまいそうになった事もありましたが、諦める事なく最後までやり切りました。 ニューヨーク滞在中は、慣れない英語に戸惑いながらも、ブースに参加した企業にヒアリングを敢行し、事前に準備した調査項目を埋めていきました。インストアマーケティングやIoT分野で世界最先端を走る企業が集まったカンファレンスの基調講演からも多くの事を学び、資料として会社に持ち帰りました。 このプロジェクトで私が担当した全てのタスクは、自身のキャパシティを超えるものでしたが、未知であっても臆する事なく挑戦したことで、貴重な経験を積む事が出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
「No.1」 “ゼミコンペでの優勝” 所属したゼミでの活動の中で、他大学のゼミとコンペで競う機会がありました。しかし、ゼミのメンバーの中にはその取り組みに対し消極的な者も多く、「勝つ必要があるのか?」という意見も出てきていました。ですが「やるからには勝つ」ことが信条であった私は、そのプロジェクトの責任者を引き受け、メンバー一人一人が積極的に取り組める環境づくりを行いました。具体的には、プロジェクト内の仕事を細分化し、メンバーの得意分野に合わせて配分しました。“それぞれが自身に課された仕事をしなければプロジェクトが進行しない”環境にすることによってメンバーに責任感と積極性が生まれると考えたからです。この施策によって【仕事の明確化】と【プロジェクト参加意識の向上】をすることができました。そしてその結果コンペでは見事優勝することができ、“勝つ=No.1”という目標を達成することができました。 「挑戦」「執念」 “サークルメンバーの意識改革” 私は大学で“よさこい”を踊るサークルに所属していました。私のサークルでは【コンテストでの入賞】という目標を掲げて活動していましたが、それに反してメンバーにはやる気が感じられず、練習参加率も5割程度に低下していました。そんなある日、同じ大学内の他団体の公演を見る機会があり、そこでの魅力的なパフォーマンスに驚きと焦りを感じました。そして、この【焦り】という感情を上手く使えばメンバーの意識改善につながるのではないかと考え、“メンバーの意識改革”に対して、“絶対に成し遂げる”という執念を持って挑戦しました。そこで、メンバーに焦りを感じてもらうため【他団体のパフォーマンスを見る機会を作る】【メンバーに向け、練習風景をSNSで発信する】という2つの施策を考案・実行したところ、次第にメンバーにもやる気が見られるようになり、練習参加率も9割まで上昇しました。その結果、7月のお祭りでは大賞を獲得することができ、チームの目標としていた【コンテスト入賞】を実現することができました。 「逆算」 “早稲田大学への入学” 私は中学3年生の頃に早稲田大学のキャンパスを見学しました。そしてその際に目にした、学生の活き活きとした様子や、学びの場である学校施設のスケールの大きさに心を惹かれ、早稲田大学へ入学したいと強く思うようになりました。そしてその目標達成のための手段を逆算して考えたところ、一般受験で臨むよりも指定校推薦をいただく方が、“早稲田への入学”という目標の実現可能性が高いと結論付けました。そこでそれ以降、学校の定期テストやクラスの学級委員長、そして生徒会の副会長など、学校での仕事に積極的に取り組むことによって、指定校推薦をいただけるような人物になるよう心がけました。そしてその結果、見事学校からの推薦を獲得することができ、中学3年生から4年来の目標であった「早稲田大学への入学」を成し遂げることができました。 続きを読む

Q.
2.情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
“高齢者向けコンシェルジュサービスの展開” 様々なデジタルデバイスが浸透し、日常生活の中で活用されることが当たり前になっている現代は、「知らない人が損をする」時代であると考えます。例えば街で買い物をする際にスマホでお店のサイトにアクセスすればクーポンが配信されていたり、モノを買うときも家電量販店よりもネットショッピングの方が安い値段で購入することができたりと、「知っている人が得をし、知らない人は損をする」社会化はこれからますます加速していくと予想されます。そんな中、高齢者は情報を取り入れ活用する力が弱いため、若い世代と比べて経済的や機会的な損失が大きいと考えられます。したがって、私はこの「高齢者の情報弱者化」を食い止めるために “高齢者に向けたコンシェルジュサービス”を展開していくことが必要であると考えます。具体的には、【IoT技術を駆使して身の回りのデバイスからパーソナルデータを集積することにより、利用者にとって有益な提案を自動的に行うことができるアプリケーションの開発】や、【ソフトバンクショップ店頭での高齢者に対するデジタルデバイスのレクチャー】など、リアルやバーチャルといった区別なくサービスを企画・展開していくことが必要であると考えます。そこで私は貴社の企画部門に所属し、IoTなどの新しい技術を取り入れた柔軟なサービス企画を行っていくことにより、あまねく人々に平等に幸せを与えていきたいと考えています。  続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業・企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念 情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
何事にも果敢に挑戦し、課題解決のために努力できることが私の強みである。これより、「挑戦」が合致する項目だと考える。スターバックスでのアルバイトにおいて時間帯責任者として人材育成の改革に挑戦した。昨春、卒業や異動により従業員の数が激減した。しかし、この穴を埋めるための若手のスキルが追い付いていなかった。私は、新人研修後に周囲の育てる意識が低下することが原因だと考え、2つの改革に取り組んだ。先輩から逐一助言をもらうことで成長できた自身の経験から、今度は後輩の成長を支えたいと思うようになったことが理由だ。1つ目に、若手全員の日毎の状況を書き込めるような育成ボードを作り、個人目標や最新の状況を「見える化」した。2つ目に、見える化されたボードをもとに責任者間で意見を交換する時間を設けた。この2つの取り組みにより、店舗全体で若手の状態や課題を共有できるようになった。結果としてこの改革は、全社のベストアイデアの1つに選ばれ、他店でも活用された。また若手からは、的確な助言が増え成長をより実感できるようになった、という声を受けた。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
人々のつながりをより密接にしていけるような社会をつくり出すことが必要だと考える。ここ数年の通信インフラの進化とソーシャルメディアの発達が、多くの人々がつながることを可能にした。マズローの欲求段階説で言われているように、人は誰かとつながりたいという欲求を少なからず持っている。私は、嬉しかったことや楽しかったこと、時には寂しかったことを、家族や友人、更に多くの人々と共感できた時に幸せを感じる。世の中の人々のつながりを強化していくことで人々は幸せになると私は考える。その達成のために私は貴社で、新しいサービスを提案・実現することに挑戦していきたい。そしてサービスを通して、その先にある文化やコミュニケーションを提供し、人々の生活を豊かなものにしていきたい。学生時代のアルバイトの経験から、自身の提案によって新しい文化ができたり、周囲とのコミュニケーションが活発になったりした時に喜びを感じた。グローバルに展開し、あらゆることに挑戦し続ける貴社でなら自身の目標を実現できると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
挑戦が私の強みです。都心の高校生のキャリア選択を支援する学生団体に所属していた際、新たに長野の学生をターゲットとしたイベントの開催を企画しました。これは長野などの地方の学生が都心の学生に比べ、キャリアを考える機会が少ないと感じたためです。地方の企業様に協力を得るために、直接企業を訪問し、イベントの必要性を訴えることで、複数企業との共催を決定することができました。資金の不足等で実際の開催には至りませんでしたが、開催のために行った広報やクラウドファンディングは、企業の支部設立などに繋がり、今後の発展に繋がる基盤作りを成し遂げることができました。これは新たなターゲットへの事業展開を行ったという点で、大きな挑戦であったと思います。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
従来のIT社会では埋められなかった、人々の苦しみや悲しみを解決することです。インターネットは情報革命を生み出し、世界を豊かにしましたが、更なる生活レベルの向上という点が重視され、不幸である人々を救うためのサービスへの視点が少なかったように感じます。貴社が目指す「幸せ」を生み出すためには、弱者を支え、一人でも多くの人々に情報革命による幸福を感じてもらうことにあるのではないでしょうか。私自身はその中で、教育の活動に携わっていた経験から、様々な立場の人を育むサービスを企画、提供し、平等な「幸せ」を生み出す挑戦を行いたいと思います。例えば、貴社が最近リリースされたpepperは、今後アプリの拡充による新たな可能性を秘めています。普段のコミュニケーションに障害を持つ人々のリハビリなど、従来よりも「人間らしい」活動を行わせることで救うことのできる新たな領域が、数多く存在します。そ宇言った新たな可能性の模索を先導して行い、多くの苦しみや悲しみを笑顔に変える一助になることができればと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください。またその強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)

A.
「挑戦」という項目と自分の強みが合致する。私はフリーペーパー出版サークルの営業担当として、60万円だった年間収入を115万円まで増加させることに挑んだ。私のサークルでは当時、入稿に必要な最低限の収入が確保出来ればいいという風潮があり、結果として赤字運営になる事もあった。私はこのままでは質の高いフリーペーパーは作れないと思い、広告主の数を倍以上にし、発行一回あたりの広告収入を20万円から35万円に増やす事を提案した。そのために、不慣れな後輩でも交渉がしやすいように、サークルの活動内容を紹介するスライドを作成したり、模擬面談を行ったりして後輩の指導を強化した。その結果、新規店舗への交渉も次々とうまくいき、一回の発行で38万円の広告収入を得る事に成功、サークルを黒字運営に導く事が出来た。この経験から、設定した目標が高すぎたとしても挑戦し、目標達成に向けて努力していくことで、組織全体と個人が成長できるということを学んだ。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
情報革命で人々を幸せにするためには、「世代を問わず、誰もがIT機器を使いこなし、便利な生活を送ることができるようになること」だと考える。その中でも御社なら「高齢者のタブレット端末利用の可能性」を高められると考えている。タブレット端末は、高齢者でも使いやすいような開発がされているが、それでもまだタブレット端末を利用している高齢者の割合は低い。今後益々加速する高齢化社会を踏まえ、高齢者に特化した商品やコンテンツ作りに力を入れる必要があると考える。そして、タブレット端末機器を敬遠していた高齢者にも、それを使うことで便利で楽しい生活が送れるということを知ってもらいたい。これに取り組むためには、様々な顧客と関わり、多くの組織を巻き込む必要がある。そのために私は、サークルの営業担当として身につけた対話力を活かし、自分のカラーを最大限に発揮しながら、周囲を巻き込んで目標を達成したいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
私の強みは、逆算する力である。私は、所属する英語会の英語劇活動において、運営管理長として運営計画の作成と管理を行い、約80年続く劇大会において7年ぶりに入賞するという成績を収めた。私は、入賞できない原因を、不十分な運営計画と管理であると考えた。なぜなら、例年台本決定日が予定よりも遅れ、台本の読み込みが不十分なまま本番に臨む状況が生まれる等、不十分な運営計画と管理が劇の質を下げていたからだ。そこで、私は二つのことを行った。一つ目は、現状の問題点を潰した新しい運営計画を作成することだ。私は、ここ10年来のOBGに話を聞きに行き、近年の運営計画の問題点を洗い出し、劇大会本番に最大限を発揮できるよう、本番の日から逆算して、新しい運営計画を作成した。作成にあたって、私は台本の読み込みを重視し、読み込みを深めるための策をメンバーから募り、その中の一案である台本の解釈会の開催を採用し、計画に織り込んだ。二つ目は、計画管理のための制度を作ることだ。私は、例年運営計画に対するメンバーの意識が低いと考えており、意識向上のために、メンバー全員に、組織の運営計画に基づいた個人の運営計画を作成させた。具体的には、各イベントに対する目標設定をさせ、その目標のためにやるべきことを、本番の日から逆算して設定してもらった。私は、この個人の運営計画を、イベントが終わる節目ごとに再提出させ、更新することで、計画の遅れを防止した。これらの取り組みの結果、運営は計画通り進み、それぞれの部門の演出案やオペレーションの質が向上した。そして、劇大会において、劇全体の質の高さが評価され、7年ぶりに入賞することができた。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
世界各国の通信機能を統一することによって、世界各国の企業の世界展開を支えるこだ。現在、日本国内でも、様々な企業が世界進出に挑戦しようと考いる。このような世界進出の流れがある中、デバイスや通信サービスが国ごとに違い、快適に利用できないという状況は、世界進出する企業にとって大きな障害になると考えられる。そこで、私は世界各国でデバイスや通信サービスを統一することが必要であると考え、これによって、日本だけでなく、世界各国の世界進出を考える企業も同時に支えることができ、世界規模で様々な市場が大きくなり、世界経済の活性化につながると考える。モバイル、BB、法人向けサービスといったあらゆる通信サービスを国外の会社も含め多く包括している貴社だからこそ、サポートの幅も増え、実現できることであると考えており、貴社独自の素晴らしい技術による機能・サービス・使い易さによって、利便性が飛躍的に上昇し、世界各国の企業の事業の成功率も大幅に向上すると考えられる。実現のためには、世界各国のニーズや通信マーケットを詳細に分析し戦略立案をしていくこと、そして各国に定着させていくことが必要であると考える。そのために、私は強みである逆算する力を活かし、戦略立案をしていきたいと考える。また、自分の立案を説得力あるものにするべく、ニーズやマーケット等、徹底的なデータの分析に挑戦したいと考えている。各国への定着については、英語会で培った外国語や多様性への理解を活かし、世界各国の文化の理解に全力で挑戦したいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
私の強みは、成果を出すために絶対に諦めない「挑戦」心です。 私の所属する競争戦略ゼミにおいて、半年間に渡って初対面の留学生3人とチームを組んで企業研究活動を行いました。その際に開始から三ヶ月が過ぎた頃にチームは瓦解寸前に追い込まれ、企業研究発表を辞退するかという状況に陥りました。 その主な理由として、それぞれの文化背景が異なっていたため、同じ事象に対して全く異なる解釈に達する事が多く、4人全員が納得する合意を形成できなかったことにありました。意思疎通が取れないことへの諦めがメンバー内で蔓延している中、負けず嫌いな私はどうしても諦めることができなかったため、私はリーダーに立候補し、以下の二点を心掛けて議論のかじ取りに取り組みました。第一に意思合意に至るまで全員で十二分に議論を尽くすこと、第二に文化背景が異なることによる解釈の相違に対して興味を持ち続けることです。以上の二点を心掛けることで、多様性のある独自の提案を企業の方に行うことができました。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
孫社長や御社の経営陣が、情報革命で人々を幸せにするために必要な「絵」を描いておられるかと存じます。御社は通信領域においてコグニティブ・コンピューティング市場の創造やSprintの大型買収を行い、インターネット領域においてeコマースや広告・メディア・ゲームなど成長分野への重点投資を行っております。浅学な私では半分も本質を理解できませんが、日本に情報革命を起こせる唯一の企業ではないかと思っております。 しかし、どんなに大きな「絵」を描いたとしても、「大衆」がついていかない限り「革命」にならないと思っております。身近な一例を取ってみても、スマホの接続率・通信速度はNo.1にも関わらず、その満足度の理解が十分に行き届いていないという実感です。御社が描く情報革命への「絵」を、「草の根」運動的に「大衆全員」に広めていくことで、最終的に「人々の幸せ」を創造する、そういった地味ながら確かに必要な「挑戦」を私は行いたいと思っております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 立教大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
【挑戦】【No1】【執念】  私は「何かに一生懸命に打ち込みたい」「環境を大きく変えて自分を成長させたい」「学生時代にスキルを身につけたい」この3つの理由から米国のAvila Universityに留学しました。留学中の目標は日本人代表として何かで1番になることでした。しかし、留学当初は英語力が充分ではありませんでした。そのような状態でも4人のアメリカ人とチームを組んで行うボランティアに挑戦し、授業の課題にも毎日最後の1人になるまで粘り強く図書館に残って取り組み続けました。その結果、ネイティブ向けエッセイの授業においてクラス内でNo.1の評価を得る事ができ、目標を達成することができました。 続きを読む

Q.
◇情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
私は「アメリカ放題」のような国境を越えたインフラとしての通信サービスが世界中で実現されるよう、グループの規模拡大が必要だと考えます。日本ではFree wifiなどの通信インフラがまだ整っておらず、海外から来る方にとって過ごしやすい環境になるにはまだまだ改善の余地があります。貴社にはアメリカの通信会社をグループ傘下に入れ、グローバルネットワークを実現をした実績があります。ですので、同じような合併や提携を他国の通信会社とも結び、日本に来てからも良好な通信を利用できる環境作りをするべきだと考えます。特に、2020年のオリンピックを目標にM&Aを進め、国境を越えた通信インフラを整えることによって日本に来る外国人が増えると考えられ、日本経済に好影響を与えると予想できます。更に、オリンピックの情報や観光地の情報などをアニメキャラクターなどの日本独自のコンテンツを利用して紹介する事で、日本のサブカルチャーを世界に発信して行くチャンスにもなり得ます。このように、貴社のグローバルネットワークを使って世界の人々に便利な環境を提供する為に、私は新規事業や貴社の通信インフラの上で運用するコンテンツ事業の拡大に挑戦していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
私の強みは「No.1」「挑戦」「執念」です。私はこれまで高校の部活動、アルティメット部の活動、ゼミでの活動全てで「No.1」を目指し「挑戦」してきました。なぜなら高い目標に向かって努力し、挑戦することで自らを大きく成長させることができるからです。そして、「No.1」への「挑戦」の過程で試練にぶつかったときは「執念」で乗り越えてきました。私はゼミ活動の一環で、約70チームが出場する関東学生マーケティング大会に「ブランドアライアンス」をテーマに出場しました。そして私たちのチームは様々な目標が考えられる中、最優秀賞という「No.1」を目標にしました。半年という限られた時間で大切なことは、常に今何をすべきなのかを逆算して考えることでした。しかし、予期せぬ事態に研究が行き詰り、議論が平行線をたどることが幾度となくありました。その度に、研究テーマを変更すべきなのではないか、という意見が出ました。しかし私は「テーマを変えるのは簡単だ。そうではなくて今のテーマでどうやったらできるかを考えるべきだ。」と主張し続けました。そして口だけにならないよう、主体的に行動することを心がけました。ヒントになりそうなデータや論文の収集を積極的に行ったり、班員をフィールドワークに連れて行ったり、どんなに時間がなくとも妥協せずに考えることを促しました。それらの取り組みが功を奏し、新たな視点から研究の糸口を見つけることができました。これはまさに強みである「執念」による成果だと考えています。本番のプレゼンテーションでは、班員からの推薦を受けてプレゼンターを務めました。結果としては優秀賞で、「No.1」には届きませんでしたが「執念」を活かした「挑戦」によって自らを大きく成長させることができたと思っています。 続きを読む

Q.
2.情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
情報革命で人々を幸せにするために、貴社に必要なことは「挑戦と責任のバランス」だと思います。貴社は積極的に挑戦を続けるベンチャースピリットを持ち合わせています。しかし、その一方で大手通信会社として、通信を安定化させる責任もあります。情報革命を起こせても、安定、浸透させることを失念しては、人々の真の幸せにはつながりません。私はアルティメット部で、事務方のトップである幹事長を務めました。例えば、OBOG、現役、大学をつなぐハブの役割を担い、裏から組織の安定化に寄与しました。その結果、組織の安定性が評価されて「学生文化賞」を受賞することができました。そしてその上で、アルティメットの「レクリエーションスポーツ」というイメージを変えるべく、新たな試みとして様々なプロモーション活動を行いました。その結果「競技スポーツ」というイメージ変換に成功し、加えて「学生文化賞」の実績が評価され、「準体育会昇格」を果たすことができました。幹事長の取り組みを通じ、基盤を整える「責任」を果たした上での、「挑戦」がいかに強固であるかを学びました 貴社でも「挑戦と責任のバランス」達成のため、まずは基盤を整える「責任」に尽力したいです。具体的にはデジタルデバイドの解消に取り組みたいと思っています。国内では少子高齢化が叫ばれており、海外ではまだまだ通信が行き届いていない場所が多々あります。この課題が解決されなければ、情報革命で人々を真の幸せに導くことはできません。貴社で挑戦したいことは多々ありますが、まずは情報弱者に対しての「責任」で貢献したいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
「挑戦」だ。なぜなら私の強みは「挑戦」に対する積極性であるからだ。私はこれまで、「困難」を自分を成長させるための好機ととらえ、多くのことに挑戦してきた。例えば、私は1年間の長期留学から帰国後、インドの銀行向けソフトウェア開発会社で2ケ月間、インターンとして働くことに挑戦した。そこでまず苦労したのは、慣れないインド英語の職場環境の中、インド人メンターとビジネス上のコミュニケーションをとることだった。また企業にとって、日本人インターンの募集は初めての試みで、私は周りの社員たちに認知してもらえておらず、多くの社員が私に無関心な状態だった。そのため、最初は何の指示もなく、何のアドバイスももらえず、どのように仕事をしてよいかわからない状態だった。しかし、職場自体の雰囲気は非常にカジュアルなもので、多くの社員たちが自由にコミュニケーションをとりながら仕事をしていることに注目し、長期留学中に現地学生とイベントを企画した時の経験から、この問題の原因は、自分たちが周りの社員たちから、まだ仲間として認められていないというところにあると考えた。そこで、特に社内の休憩室で、インド人社員同士がよく雑談をしていることに注目し、その空間を使ってメンターをはじめ周りの社員と積極的に雑談をすることをチームに提案し、実行した。最初は自己紹介やインドの文化の話を聞き、また毎日のようにランチについていき、自分たちの存在を認めてもらおうと努力した。その結果、1か月をかけて、メンターはじめ、ほかの社員ともプライベートでディナーに行くまでに関係を深めることができ、その後はプロジェクトに対する具体的なアドバイスなどもいただけるようになった。結果として、最終日に行われた戦略提案では、提案の具体性が高いという点で高く評価していただくことができた。この経験から、異文化の中で仕事をするうえで、積極的なコミュニケーションが最も大切であるという気付きを得た。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
通信インフラとして最も信頼される企業になることだ。東日本大震災発生時には東北地方を中心に多くの通信回線が被災し、電源喪失により携帯電話基地局の多くが停波した。私はこのような非常事態にこそ、企業としての真価が問われると考えている。しかし、地震による電線やケーブルの断絶を完全に防ぐのは難しい。そこで貴社が注力すべきことは2つある。それは、災害時に備え、電力会社はじめ様々な外部組織との連携、国境を越えた協力体制を確立させること、また他国と日本のつながりを、災害時にも強固かつ安定的なものにするために、海底ケーブル技術を向上させることである。この2つの目標の達成のために、私は国境を越えて、貴社と外部組織をつなぐ懸け橋になりたいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業・企画職
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
私は何事も逆算して、効率の良いプロセスを選択することができます。 私は、大学2年次に参加したオックスフォード大学への短期海外研修プログラムで、仲間と協力し社会学の1500語の論文に取り組みました。この論文は、提出までに与えられた期間が1週間しかありませんでした。この期間の短さから、計画性が必要と考え、スケジュールを逆算した所、仲間と協力した方が効率的だと考えました。また、この論文作成上の目標は、短い期間でも多面的なアプローチの論文を提出することでしたが、その多面的な論の根拠を探すことが課題でした。仲間と図書館に行くと、関連書籍が予想以上に多くありました。 そこで私は、各文献の章の題名や内容から、論文に繋がりそうな部分を選出することで、突破口を開く役割を果たしました。次に、話し合いにより、文献の中で優先順位を決めて分担し、論文に繋がる箇所の内容を各自まとめ上げ、引用に使えそうな部分をリストアップし、メールで共有することを決めました。その結果、的確な論の根拠を探すことができ、多面的なアプローチの論文の提出に繋がりました。 この経験では、逆算による効率の良い選択の大切さはもちろん、一つの目標に共に向かう仲間と協力して何かを成し遂げることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
「ソフトバンクが人々を笑顔にする」という意識を持ち続けることだと思います。私は幸せとは、自然と笑顔になれる状態だと考えます。したがって、様々な観点から人々の笑顔になれる場面を想像して、行動をしていくべきです。例えば、面白い広告を作って人々を楽しませること。どこにいても他の人とつながることのできる環境を構築し、コミュニケーションを取りやすくすること。将来の日本をより良くするための環境問題への取り組み。障碍者支援といったCSR活動をすること。こういった様々なアプローチの取り組み全てが、人々の笑顔を生み出し、幸せにつながると考えます。 また、このような人々の笑顔のために、私は国の壁を取り除き、世界を一つにしたいです。一見大きな理想に見えるかもしれません。しかし御社には、同業他社と比べてグローバル化の意識が強くあるため、実現可能だと考えます。私は今まで、海外旅行や短期留学に行く度に、自分の携帯電話が使える機会が制限され、不便さを感じていました。追加料金を支払ったり、WiFiがなければ何もできない環境が当たり前で、現地の友達と会うのにも一苦労でした。そんな中で、御社の「アメリカホーダイ」は、まさに私が求めていたものでした。しかし、まだ適用地域はアメリカのみです。そこで私は、これを出来るだけ多くの地域で使用可能にしていきたいです。そして、いつでもどこでも誰とでもつながれて、笑顔あふれる社会の実現に貢献したいです。決して簡単な事ではないと思いますが、実現すれば、日本のみならず世界で戦える会社に必ずなると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業・企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
 私は、「逆算」によって目標を近づけ、「執念」によって目標までたどり着きます。これが、私の強みです。私は、物事に取り組むとき、必ず「目標からのプロセスの逆算」を行います。その「逆算」の結果、「今自分がするべきこと」から「最終目標達成」までのプロセスができます。こうすることで、「執念」を持って、目の前の小さな目標達成を繰り返すことで最終目標が達成されます。  私は、大学時代、全国のサークルが参加する「ディベート」という競技に取り組みました。私は、この競技に取り組む上で、「大会で優勝する」という最終目標を持っていました。そして、その最終目標から「逆算」を行っていました。そうすると、いつまでに何を達成していなければいけないか自然とわかってきます(「今週中に○○と□□の証拠資料を完成させなければならない」など)。さらに、それを細分化していき、「今自分が真っ先にしなければいけないこと」が分かるまで続けます。そして、私はその「逆算」によって決まったプロセスを必ず紙に書き出し、折り畳んで財布に入れて持ち歩いていました。また、常に、自分の誤算の発覚、作業の進行状況の変化ごとに、「逆算」し直すことも忘れませんでした。当然、「逆算」し直すごとに紙に最新のプロセスを書き出します。そして、その紙に書き出したプロセスに従って、一つ一つの目標達成に躍起になりました。  しかし、三年生の中期には大会での敗退を繰り返しました。私は、このまま中途半端に終わることだけは嫌だったので、「執念」のもとに、「逆算」と「プロセスの遂行」を繰り返しました。そして、「逆算」を繰り返すことで分かる「今の自分に足りないもの」の補完を繰り返していき、周りにも自分のディベート能力の向上を認めてもらえました。その結果、一年間を通して、優勝を含む複数回の入賞を達成しました。  このように、「逆算」による目標のプロセス化の能力と、「執念」によってやりきる能力が私の強みです。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
「人々のすぐ近くにいること」これが情報革命に必要なことだと思います。なぜなら、情報革命には、人々が置いていかれないようにする配慮が必須だと思うからです。  私の両親は、一年ほど前にスマートフォンを購入しましたが、その機能を十分に活用できているとは思えません。メール機能とウェブブラウザ機能くらいしか使用しておらず、その他の機能やアプリの使い方はよくわからないそうです。このように、情報技術には一定のリテラシーが要求されるため、それについていけない人が多いと思います。また、情報サービスの普及度や、生活レベルによって、必要とする情報技術も異なると思います。  そのため、情報革命には、人々のすぐ近くにいて、人々の細かいニーズに私達が「気付く」こと、人々にソフトバンクの提供するサービスに「気付かせてあげる」ことが必要になると思います。  この達成のために、私は、ソフトバンクで、「ローカルなニーズに合わせた情報サービスの普及」に挑戦したいです。具体的には、地方や海外に直接出向いたりして、様々な生活環境・労働環境の人と接し、それぞれのニーズを回収する市場分析や、それを活かしたサービス企画、または、そのニーズに一番適った既存のサービスの提供。これらが私の挑戦したいことです。  このように、私は、地方や海外などのローカルなニーズに向き合い、情報革命の普及に挑戦したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業・企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
私の強みと一致するソフトバンクバリューは、「挑戦」です。私が所属するゴルフサークルでは、部員数の減少が大きな問題となっていました。部員数の減少により、契約している練習場の継続利用が難しくなり、また、サークル全体の活気が失われているようにも感じられました。そこで、私は、サークル代表に就任してから、こうした問題解決のために、様々な「挑戦」を行いました。一つは、「20人以上の新入部員の確保」です。そのために、「サークル紹介HPの拡充」、「新歓期間の他大学でのビラ配り」、「twitterを利用した新入生への呼びかけ」などを実施しました。その結果として、昨年度は、予想を上回る、25人もの新入生が加入し、サークル全体でも50人近くのサークルとなり、サークル員が満足のいく練習場を確保することにも繋がりました。二つ目の挑戦は、「早慶戦の実施」です。他大学との交流戦が、サークルの活気を増すことに繋がると考えた私は、早稲田大学と慶應義塾大学の6つのゴルフサークルで行う早慶戦を実施しようと考えました。その実施のために中心となって働き、今年の二月に第一回早慶戦を行うことができました。早慶戦は、多くの方に満足してもらうことが出来、第二回早慶戦では、「鹿島建設」との協力のもとで今年の八月に開催を予定し、それに向けて、サークル員一丸となって練習に励んでいます。こうした「挑戦」と、周りを巻き込んで目標に向かって取り組む行動力が、私の強みでありソフトバンクバリューと合致するものだと考えます。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクが必要なことは「教育」だと思います。目まぐるしいスピードで環境が変わり情報革命が進む現在において、その波に取り残されている人が数多くいることも事実です。ソフトバンクの目指す志を成し遂げるためには、優れた製品やサービスといった手段を提供することに留まらず、その利用にまで目を向ける必要があるのではないかと私は考えました。そこで、私は、ソフトバンクで、「趣味や習い事のスポーツの中での教育」について挑戦したいです。スポーツの中でのICTの可能性は無限大だと私は考えます。スイング・フォーム分析、運動量・心拍数チェック、ショットの成功率などをデータ化し自分や家族の端末に送信することで、大人の場合であれば更なる技術や健康面での改善に繋がり、また子どもの場合であれば、それだけでなく家族での共有といったように家族間でのコミュニケーションにまで発展すると考えられます。そのための講習などを、スポーツ団体の集会やインターネット上で行うことにより、より新しく活用的な手段の利用に繋がり、人々を幸せにすることが出来ると思います。ソフトバンクは、啓蒙家のような役割を担い、情報革命を牽引する必要があると私は考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
1.ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
私が御社において発揮できる強みは、「逆算」と「スピード」です。私は大学で慶應スポーツ新聞会に所属し、会計を務めていました。サークルでは年2回野球の早慶戦に合わせて新聞を発行し、一部100円で販売します。会計の大きな役割は新聞の売上額の目標を設定し、お金に関わるすべての業務を統括することです。中でも優勝がかかった2014年春季シーズンは多くの観客の動員が見込めると考え、例年30万円程度だった目標額をあえて40万円に設定しました。そしてそれを達成するためには何が必要かを逆算して考え、サークルで共有しているアプリで大声での呼び込み、販売が許可された場所には人を多く派遣する案などを盛り込んだマニュアルを迅速にアップし、全員で分かち合いました。その結果、最終的に45万円を売り上げ、サークルにおける歴代販売記録を更新することができました。 続きを読む

Q.
2.情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
御社のWEB説明会を見て、「ソフトバンクがどのような情報通信の変革を行ってきたか」について知ることができました。おもな具体例として快適なインターネット環境の整備が挙げられていましたが、これは今後も様々な挑戦が求められると思います。そのひとつが2020年に開催される東京オリンピックに向けた取り組みです。東京都はオリンピック開催に向けて情報通信環境の改善を政策として掲げており、対策会議の場に御社の孫社長が招かれ、Wi-Fi環境の整備について意見を述べたことをニュースで知りました。通信設備の向上は人の目にこそ触れませんが、情報社会である現代にとって必要不可欠な計画だと思います。これを達成するために、私は多くの人が利用できるネット環境を、持ち前の「逆算」と「スピード」を活かして、5年後までに迅速に整えたいと考えています。私は大学でのスポーツ新聞製作をしてきました。その中でスポーツの感動を多くの人に届け、また正確な情報を他の報道機関と速さを競って提供した経験もあります。だからこそ、「情報革命で人々を幸せに」をスローガンに掲げ、オリンピックに向かっていく御社で、オリンピック、そしてその先の未来に向けて、感動を通じて人々を幸せにする更なる情報革命を起こしていきたいです。これは低価格で高品質なインターネット環境を常に提供し、通信業界を牽引してきた御社でしかできないことだと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業、企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念 情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
「状況分析と行動力」です。アルバイトの立場から収支改善へ『執念』を持って『挑戦』し黒字化に成功しました。私は高校1年生から6年間牛丼屋のアルバイトをしています。エリア唯一学生で店舗責任者を務めていました。大学1年生の2月に私の店舗は赤字に転落しました。景気回復につれて低価格の牛丼から離れ「お客様が遠のき収益が減少」したからです。初めは人件費や水道代のコスト削減に取り組みましたが、賃料が高く抜本的な改善には至りませんでした。そこで、他店を回り「自店の強み」を見出すことにしました。すると私の店は①店内が広く満席にならない②ファミリー層が多い③回転率が低いことが分かりました。そこでファミリー層向けのメニューを新規導入しました。これにより、お客様満足度が高まると共に「客単価が10%増加」しました。その後、お子様用のお手拭の渡し方の工夫や椅子を増やすなど家族連れのお客様に安心してお召し上がりいただけるよう細かな配慮も行いました。これによりお客様の数も休日を中心に増え、翌年7月に「月次収益が20%増加」し黒字化に成功しました。この経験から培った、「課題発見力」「課題解決の実践力」は、業務遂行に役立つと考えます。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
「孤立死から守ること」だと思います。インターネットの普及により、あらゆる人々がつながることが出来る世の中で、最も寂しい人生の終え方だからです。現在の自治体の取り組みは、孤立死を未然に防げていないと感じます。そこで、私は孤立死が起こり得ない社会形成に挑戦します。そのためにソフトバンクヘルスケアのノウハウ蓄積に注力します。その一手としてアビリティーズ・ケアネットと業務提携を行います。アビリティーズ・ケアネットは、福祉機器の開発・販売や介護施設を手掛ける総合的な福祉サービス会社です。強みは見守りだけでなく、関連の生活支援や介護保険適用サービスまで「1社で総合的に提供すること」です。このノウハウを学んで、5つの機能を含んだサービスを展開します。スマートフォンを触るだけで自動的に①毎日ログインの有無確認②「スマート体組成計 301SI」の計測内容プラス基礎体温計測③データをクラウド化④体調に合わせたサービスの提供⑤異常時に画面警告及び、自治体へ連絡する機能です。これを行うことでスマートフォン普及率の上昇と共に孤立死者数減少に貢献します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業・企画職
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください200文字以上。

A.
【挑戦・執念】強みは何事にも積極的に挑戦、執念を持って取り組み目標を達成するところです。人前で話すのが苦手という弱点克服のために、所属するサークルでは代表に立候補しました。そこで新入生勧誘活動の責任者を務め、学内で40あるテニスサークルで人気NO.1になりました。30名の同期会員で100名の入会獲得を目指すため、同期からの協力を得ることは必須でした。当初はサークルへの意識や参加率の差からなかなか協力を得られませんでした。そこで個人との信頼関係構築を最重要視し、一人一人と意思疎通を図りました。相手のサークへの意識を理解するとともに、私の「サークルをより盛り上げるためにも、絶対に成功したい」という強い想いを伝えました。時間は要しましたが、諦めることなく取り組んだ結果、私とサークル員の間で確かな信頼関係を構築することができ、全員からの協力を得ることができました。これに伴い勧誘効率とチームワークが向上し、1番に定員100名を獲得するという大成功を収めました。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください200文字以上。

A.
【密接な対人コミュニケーションの活発化】地方で離れて1人離れて住む祖母との関わりや、留学生へのボランティア経験を通して、コミュニケーションを欲してる人のニーズを満たしていない現状を感じたためです。一例に、コミュニケーションのツールの一つとしてテレビ電話がありますが、高齢者の方はこれを利用できていない現状があります。少子高齢化やグローバリゼーションなど様々な社会問題を背景に、この問題の重要度は一層増します。年齢や国籍を問わず、またコミュニケーションがいない人であっても、より密接に人ガン関係を感じることのできる新たなシステムが必要だと考えます。情報通信業界を牽引している貴社だからこそ、これに挑戦し実現すべきだと考えます。私は、お客様のニーズを把握し、それに応えていくために、企画として新システム構築に関わりたいです。Pepperを越すような、あっと驚く対人コミュニケーションシステムの構築が夢です。この実現を通して、情報革命が起きた現代だからこそ、対人コミュニケーションが活発になったと言われるような社会をつくりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
当社の経営理念の中から共感するもの二つを選び、なぜそれが自身の価値観に合致するのか(400字以上)

A.
挑戦と執念です。大学時代に「周囲と協力して一つの作品を完成させ、人の心を動かす」ダンス活動に興味を持ち、運動経験がないにもかかわらず、国内最大級のダンスサークルに入部しました。しかし入部当初から「ダンス初心者の私は、技術面で作品に貢献できていない」という悔しさを募らせました。退部を何度も考えましたが諦めきれず、毎日居残りでの練習を重ねました。その辛い時期を乗り越えられたのは「無駄な仕事など何もない」ということに気づけたからです。「上手くならねば」という焦りで自分の実力を伸ばすためだけの練習をしていた私に、先輩が「努力家の寛奈を見て、上級生はいつもやる気を貰っているよ」と声をかけてくれました。私の「練習に取り組む姿勢」が人の心を動かせたことが嬉しかったのと同時に、作品の完成度や周囲との協力を考えずにいた己の視野の狭さに気づきました。それから「地道に自己研鑽を積む」ことを続けると同時に「何事も全力で取り組む姿勢で、作品と組織に貢献したい」と考えるようになり、それまで敬遠していた「衣装の発注」や「先輩と後輩間の連絡網作り」など、表に出ない仕事にも取り組みました。すると周囲から「サークル一の努力家」という信頼を得ることができ、実力とサークルへの貢献度が評価された私は、表の仕事である「後輩への練習指導」や「作品の企画運営」を任せて貰え、より主体的に作品へ貢献することができました。この活動を通じて身についた「未知の環境に挑める強さ」と「目標達成まで粘り強く努力する力」は御社の「挑戦」「執念」という価値に合致すると思います。 続きを読む

Q.
当社で成し遂げたいこと(200)

A.
世界の情報インフラとなることです。密林の奥に、荒れた砂漠に、凍える山の頂にいる誰もがインターネットにつなげるようにし、医療の提供やビジネスの機会を持てるようにしたいです。情報がどこでもフラットに手に入るようになれば、貧困や過疎、紛争など世界中のあらゆる問題解決の糸口になるのではないかと考えています。その目標を達成するためにも御社の企画管理部門に携わり、経営戦略や新規事業の立案をすることで御社の事業規模を更に拡大させ、より多くの人々にソフトバンクの情報ネットワークを提供したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください。(複数選択可) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念 (200字以上)

A.
挑戦と執念に自信があります。私は大学でサッカーサークルに所属しております。様々な大会で上位の成績を収めてきたサークルです。入学当初の私のサッカーの能力では全く通用せず、自分の能力の至らなさを痛感しました。しかし私は大学生活の中でサッカーの大会で優勝し、そこに自分が貢献したいと考えていました。私は良い意味で周りに影響される面があります。自分より能力のある人たちに埋もれると、負けず嫌いということもあり、追いつきたい、追い越したいという気持ちが強くなるのです。おそらくサッカー部に所属していた高校時代よりもハードなトレーニングを周りには言わず、ひとりでこなしていたのですが、それでも最初の1年間はサッカーでサークルに貢献しているとは言い難い状態でした。しかし練習や試合後に自分の課題や求められるものを友人や先輩方と話し自主練に取り入れるなどを行い、途中であきらめることなど考えませんでした。その結果、2年生の途中には先発として試合に出ることができるようになり、2年生の終わりのカップ戦で、サッカー人生初の優勝を経験します。私自身の挑戦と執念の意識によって成し遂げることができた経験です。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?またその達成のためにあなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えて下さい (200字以上)

A.
情報の広さだけではなく、さらなる深さが必要であると思います。現在、インターネットの発達やスマートフォンの普及により日本の情報はもちろんのこと、世界の情報も素早く、簡単に手に入れることができるようになり、より快適に感動を得ることができる時代となりました。その広さに加えて、お客様が求めるものに細かく目を向けていくことで、情報により深さをもたらすことができれば、より大きな幸せを届けることができると考えております。例えば災害時の混乱に対応できる情報の仕組みの発展や、高齢化社会が進むにつれて増加していく高齢者の情報に対する需要への対応などです。広さによる感動を与えたように、深さによっても感動を与えることができると考えております。  その深さによる感動の達成のために、お客様を深く知るということに挑戦していきたいと考えております。私はドラックストアで接客業のアルバイトをしております。お客様は年代や職種によってお店に求めることが様々であり、すべての要求にこたえることのむずかしさを体感いたしました。しかし年代別のマニュアル作りを発案するなどお客様の理解のため行動して参りました。お客様を理解し、それを行動に移す経験を御社でも活かし、社会全体の幸せに貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
<ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念(200字以上)>

A.
目標達成の執念なら誰にも負けない。高校の頃所属していたサッカー部は週に7回練習があり、帰宅は10時を越えるため帰宅後すぐに寝るという生活が続いていた。その結果、成績はクラスで最下位に。危機感を覚えた私は、毎朝始発で登校し、授業開始まで自習をする生活を開始。また、電車で移動中は参考書を読むようにし、とにかく空いた時間は徹底的に勉強に充てた。成績が伸び悩み、また毎朝5時に起きるのが辛くて諦めかけた時期もあったが、どうしても憧れの早稲田大学に入学したいと思いこの生活を2年間継続。結果、3年生の夏にはクラスでトップ5の成績をとり、第1志望の大学に合格することができた。貴社においてもこの強みを活かし、仕事に執念を持って取り組み成果をあげていきたい。(323文字) 続きを読む

Q.
<情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)>

A.
あらゆる物がスマホやタブレットを介してインターネットと繋がる時代の到来が近い。家電、ゲーム、セキュリティ、カメラから今後はロボット、そして電気自動車まで大半のものがインターネットにつながり、市民の生活はより快適になるだろう。例えば、今話題を呼んでいるドローンとインターネットを組み合わせたとしよう。これによりボタン1つで軒先まで商品や荷物を届けてくれる時代が来るかもしれない。ソフトバンクに必要なことはこうしたインターネットを軸とした最先端の技術を止まることなく取り込み、住みやすい生活環境の提供に取り組み続けることだ。これらを実現するために私が挑戦したいと考えていることは、世界の成長企業を見つけ出し、その技術をソフトバンクの継続的な成長につなげていくことだ。アメリカのシリコンバレーやイスラエルのテルアビブ、シンガポールやロンドン、北京の中関村など、世の中には革新的な技術が次々に生み出される地域がいくつも存在する。こうした地域の最先端技術を取り込み、インターネットを介して人々の生活向上に取り組むとともに、この世界を日本・アメリカだけでなくアジア中に広げ、ソフトバンクの世界戦略の一助となりつつアジアの人々の生活時向上に貢献したいと考えている。そしてそれには中国で12年間暮らした私の語学力、国際性、そして様々な国を一人で旅した好奇心と行動力が大いに活かせると考えている。(589文字) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業・企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
私の強みは自分の限界を設定せず、何事にも「挑戦」し、「執念」を持って達成することです。私は昨年、英語のスピーチ大会の実行委員長を務めました。例年、本大会の実行委員長はスピーチの実力者が選ばれていたのですが、「8人の中で発言に消極的なメンバーの意見も取り入れ、全員を巻き込んだ大会を作りたい」という思いを伝え、スピーチ未経験ながら実行委員長に選んでもらうことができました。 100名超えの実行委員を率いる経験は初めてだったため、まずは主要メンバー8名との信頼関係を築くべく普段から交流を増やす努力を続けました。そして、最終的には私から8人へ、8人から各実行委員へ、という指示系統を確立しました。1年間の準備の末に迎えた本番では、例年以上のお客様にご来場いただき、また大会参加者にも「感動した」「来年もぜひ出たい」といったお言葉を頂くことができました。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上)

A.
「お客様のニーズ」を考え続けることだと思います。どれだけ技術が発展しようとも、その技術や発明にニーズがなければそれに価値はありません。そして、「革命」を起こすには、未来のニーズを予測することが必要だと考えます。 そのための第一ステップとして、私は貴社でお客様の意見やニーズがすぐに反映できる仕組みを構築したいです。お客様が本当に欲しいものをまず把握すれば、今後の人口の動向などのデータを組み合わせることで10年後、20年後のニーズを予測でき、新たな情報革命への布石を打つことができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

営業・企画職
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください。(複数選択可)また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。ソフトバンクバリュー No1、挑戦、逆算、スピード、執念200字以上。

A.
私の強みは挑戦し続ける心です。私は120名が所属するサッカーサークルの代表を務めました。リーグ戦優勝を目標に掲げた私は、チームの一体化が最重要課題であると考え、改善に向けて取り組みました。サークルには自由に入ることができ、価値観の異なるメンバーが所属するため、目標達成に向けた意識の統一が必要であると考えたからです。そこで私はまず、それぞれのサッカーやサークルに対する想いを尊重し、サークルに所属する時間で共通の経験をすることで、共有できる新たな価値観を創出しチームを一体化させました。また、AチームとBチームにおける温度差が見られた際には、横浜市社会人リーグに登録をしてBチームを主体で大会に参加させることで、Bチームのメンバーが応援される場を作り、一つのチームであるということを体感させ、チームの一体化に努めました。この経験から私は、目標達成に向けて常に改善意識をもち、挑戦し続けることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか?その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください200字以上。

A.
情報革命で人々を幸せにするために、ロボット事業の更なる拡大が貴社には必要であると考えます。人々を幸せにするということは、孤独を減らし、感動を与えるということです。通信事業の発達により、いつでも世界中の人々と繋がることが出来るようになり、孤独感を味わうことは少なくなりました。しかし、自分のことを理解し支えてくれるロボットが身近にいたら、より一層人々を幸せにすることができると考えます。そこで私は貴社において「一家に一台ロボット宣言」に挑戦したいと考えています。貴社のPepperは世界初の感情認識パーソナルロボットとして発表され、ロボットと共存する社会を具現化しています。感情の認識は革新的でありますが、それに加えて従来の人間の動きを真似する機能面の両立も図り、家庭で購入できるような値段で提供することで、一家に一台ロボットがいるという状況を実現させ、人々の生活に感動をもたらしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

企画営業職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強み発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念。

A.
私の強みと合致するのは挑戦です。大学時代には早稲田大学英語会ディベート部に所属し、資料作成チーフとして全国の大学のESSが参加する英語ディベートの全国大会に挑戦しました。最初の1年目は留学やディベート経験がなくとにかく努力することを考え、チーフとして資料作成の全体計画を練りながら11人の部員達と毎日8時間以上の資料作りを行い、個人でもスピーチの練習を帰り道や自宅で繰り返しました。しかし、こうした努力から自信をもって出場した初めての大会で強豪校の資料の多さに対応しきれず、私たちは予選落ちという結果に終わりました。資料作成を担当した責任と悔しさから、絶対に優勝したいという気持ちで従来の作業を見直すと、多くの部員が何時間もかけて一つの資料を作っていて、効率性が下がっていることに気が付きました。そこで、資料の質が落ちることを覚悟しながらも一つの資料当たりの作業時間制限と一人が一日にする仕事のノルマを設定した資料作成計画を提案しました。初めは作業時間とノルマが決められた計画に部員の活動への参加率低下を招きましたが、遅れた計画は私が誰よりも多くの作業をすることで補いました。すると次第に「お前がそこまでするなら」と仲間の協力も得られ実行した結果、資料の量が大幅に増えた上に、余った時間で質の低い資料を手直しすることに成功し資料の質も向上しました。こうして他大学を圧倒する豊富な資料により、最後にはチームで全国大会団体優勝、個人でも全日本英語討論協会から個人賞をいただきました。この経験から私は、どんなに困難な状況であっても挑戦し続ける心、そして周りとの協力によって解決できることを学びました。 続きを読む

Q.
情報革命で人々を幸せにするために、ソフトバンクに必要なことは何だと思いますか? その達成のために、あなたならソフトバンクでどんな挑戦をしたいか教えてください。(200字以上) ※

A.
今後貴社に必要とされるのは更なる世界進出です。現在貴社は米国スプリント社をはじめとした企業買収などで世界進出を加速していますが、この戦略に加えて未だ通信インフラが不十分な新興国でゼロからキャリアや事業を立ち上げたいと考えています。なぜなら、新興国の経済発展と共に通信事業を成長させることは新興国の最重要課題となるからです。それ故、私は通信インフラが未発達な国でこそ貴社が人々の幸せに寄与出来ると考え、貴社の一員として海外進出事業に挑戦したいと考えます。貴社の強みである事業投資のノウハウと経験を使って新興国での新規通信事業を展開することで、経済の発展および国民生活の向上に貢献していくことを目指します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
249件中201〜249件表示
本選考TOPに戻る

ソフトバンクの 会社情報

基本データ
会社名 ソフトバンク株式会社
フリガナ ソフトバンク
設立日 1986年12月
資本金 2043億900万円
従業員数 55,400人
売上高 6兆840億200万円
決算月 3月
代表者 宮川潤一
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号
平均年齢 41.3歳
平均給与 810万円
電話番号 03-6889-2000
URL https://www.softbank.jp
NOKIZAL ID: 2731058

ソフトバンクの 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。