16卒 本選考ES
研究開発グループ
16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
●自分のセールスポイントを教えてください。
-
A.
私のセールスポイントは「自分自身を大切にする事への意識の高さ」です。バンド活動等の経験を通じて、自分だけを気遣っても本当の意味の自分を大切にする事には繋がらない事を学びました。自分を大切にする為には自分と周りの関係を配慮しながら自分を活かす事が重要だと考えます。本当の意味で自分を大切にしてこそ、自己管理能力の高さや、幅広い視点を持つこと、最後までやり通す情熱と信念をもつ事に繋がると考えています。 続きを読む
-
Q.
●今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
-
A.
私が最も力を入れて取り組んだ事は研究活動です。私は流体工学の観点から脳動脈瘤内の流れを解析する研究を行っています。研究は医師や医療機器メーカーとの共同研究で、私はその中心で取り纏め役を担っています。共同研究者は一社会人であり研究の為のスケジュール管理が難しい状況ですが、私がマネジメントやプランニングに努める事で研究を潤滑に進める事に成功し、新しい医療機器の開発と特許取得という成果に辿り着きました。 続きを読む
-
Q.
●当社への志望動機を教えてください。
-
A.
私は人々の生活に不可欠な「モノ」をつくる仕事がしたいです。大きな「モノ」はそれだけ大きな役割があり、なくてはならないものとして社会に大きく貢献すると思います。チームの一人として幅広い視点と信念をもち自らにできる事を全力でやり切ることが社会を支え世界を牽引していくエンジニアであり私はそういう人になりたいと考えます。その中で貴社の社会イノベーション事業を世界に拡大していく姿勢に魅力を感じ志望しました。 続きを読む
-
Q.
●日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。 あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?
-
A.
私の長所は、常に前向きな思考で、何事も最後まで諦めない精神をもち、目標を達成できる自己管理能力が高い事にあると思います。この長所を活かし、幅広い視野をもちながら積極的に世界に進出し、その中で生まれる多様性を強みに変え、人と人、モノとモノ、技術と技術を繋ぎ、世界で創出した新たな技術を最終的には日本へ持ち帰り日本社会に活かす事で、世界と日本の両方で社会インフラ技術の革新を築く人財として活躍したいです。 続きを読む
-
Q.
●研究開発グループでのフィールドマッチングを希望される理由を簡潔にご記入ください。(300文字以内)
-
A.
私は人々の生活に不可欠な「モノ」をつくる仕事がしたいです。大きな「モノ」はそれだけ大きな役割があり、なくてはならないものとして社会に大きく貢献すると思います。チームの一人として幅広い視点と信念をもち自らにできる事を全力でやり切ることが社会を支え世界を牽引していくエンジニアであり私はそういう人になりたいと考えます。その中で研究開発グループはグローバルな視点での社会イノベーションに広い視野で、全体的に関わり、その基盤を支える働き方ができることが魅力的だと考えフィールドマッチングを希望しました。 続きを読む
-
Q.
●上の希望フィールドの選択理由を簡潔にご記入ください。(200文字以内)
-
A.
選択したフィールド:メカトロニクス 現在の研究活動では流体工学を専門として実験と数値解析、医療機器の開発を手掛けています。また、私は、人と人、モノとモノを繋げる仕事がしたいと考えており輸送に興味があります。メカトロニクス分野では、流体工学を元に音響などに関わる事や、興味のある輸送システムに関わる事ができると考え選択しました。ヘルスケア分野は現在の研究に関連して社会貢献ができる為、生産技術分野はプランニングに興味がある為選択しました。 続きを読む
-
Q.
●フィールドマッチングリストの「主な職種・業務内容、事業部(所)など」から、特に興味があるものを選び、その理由を記載ください。(200文字以内)
-
A.
輸送システム技術に関する研究や解析・アナリティクス・信頼性技術に関する研究に興味があります。その理由は上記にもあげました様に、流体工学を専門として実験と数値解析、医療機器の開発を手掛けていること、そして「人」と「人」、「モノ」と「モノ」を繋げる輸送に興味があるからです。 続きを読む
-
Q.
●大学での主な履修科目と得意な科目を記載ください。(200文字以内)
-
A.
主な履修科目:流体工学、振動工学、熱力学、材料力学、制御工学、機械加工学 得意な科目:流体工学、熱力学、振動工学 続きを読む