就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立製作所のロゴ写真

株式会社日立製作所 報酬UP

日立製作所のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全41件) 2ページ目

株式会社日立製作所のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日立製作所の インターン面接

41件中31〜41件表示

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 15日 / ICTソリューション
21卒 | 愛知県立大学大学院 | 男性
Q. 志望理由はなんですか
A. A.
合同説明会で,日立製作所の説明を聞いてやっている事業に興味を持ちました.人事のOOさんのお話を聞き,広い分野で日本国内外問わず挑戦している姿勢を魅力的に感じました.また,広い分野で業績を残している大企業でどんな人がどのように働いているか興味を持ちました.インターンシップを通して,ネットや口コミではわからない情報を体感したいです. 続きを読む
Q. 学生生活で力を入れたこと
A. A.
学生生活では,サークル活動に力を入れました.イベントの実行委員として,委員全体の声を集め新たな部署を立ち上げました.そのためには委員だけでなく,学校,市役所まで巻き込む必要がありました.多くの関係者に協力していただきながらいままでにない風をイベントの中に盛り込む挑戦をしました.結果としてその企画は成功し,新聞にも取り上げていただきました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年9月27日

問題を報告する

20卒 夏インターン 最終面接

2018年8月開催 / 20日 / エンジニア
20卒 | 武蔵大学 | 男性
Q. 学生生活で頑張ったこと。
A. A.
私は大学でゼミの改革に取り組んだ。私が所属するゼミでは、今まで学年ごと別々に行なっていた研究を合同で取り組み、ゼミ内での研究を英語で行うという試みをした。しかし実際に取り組みを開始すると学生ごとに語学力やモチベーションに差があり、研究の進行が遅れてしまった。この状態を改善するために、研究に関する知識のシェアや、英会話のイベントへの参加など主体的に研究を促進するための環境づくりを行った。 続きを読む
Q. インターンシップでは、いくつかの候補から参加したい事業部を最大3つ選べるが、その事業部で何を学びたいのか。
A. A.
1つ目の事業部に関しては、実際にお客様と共に課題解決を行うという可能性のあるテーマを選択したため、ITに関するスキルだけではなく、コミュニケーションやクライアントから信頼を得ることの重要性や実際にどのような過程を経てソリューションを提供するのかということを現場で学びたいと答えた。2つ目の事業部はデータ分析を扱うところだったため、大学と法人でのデータの扱いにおける責任の違いについて触れ、現場におけるデータ管理や分析手法についてよく知りたいという趣旨の回答をした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月23日

問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年1月開催 / 10日 / 開発 中央研究所
20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. 普段どんな開発環境を使っているか
A. A.
研究室での開発環境を話しました。具体的には、Linux上で行い、主な言語はpythonとC++、また、yumやgitといったツールも使うこと、あとは機械学習のライブラリー使用経験があることです。Linuxをcuiで操作できることは必須でした。 あとは研究内容について掻い摘んで説明しました。電話での面接だったのであまり踏み込んだことは聞かれませんでした。 続きを読む
Q. インターン期間中にどんなことをしたいか
A. A.
なぜ、このインターンシップに応募したか、今の就活の柱は何かということから、期間中どんな課題に挑戦したいかを話し合いました。じぷん、普段人工知能の開発を行っているので、普段と違うアプローチで機械学習に挑戦したいということを抽象的な言葉で伝えました。 おそらく、その内容を踏まえて課題を用意してくださったのだと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 夏インターン 最終面接

2018年8月開催 / 15日 / ICTソリューション部門
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. なぜ最適化の研究を選んだの?
A. A.
私が最適化の研究を選択した理由は,普段の生活の中で最適化されていない事柄がまだまだ多く存在すると考えたからです.例えば,「バス停の位置」,「カーナビの案内する道」など準最適解を採用しているモノが日常生活の中にはあふれており,私は本当の最適解を提供したいという想いから,最適化の研究を選択しました.非常に難しい研究テーマですが,日々試行錯誤を繰り返し,定期的に結果を出すことを目標にしています. 続きを読む
Q. 日立製作所のインターンに参加を希望する理由を教えてください.
A. A.
日本を代表する家電メーカーである貴社の長期インターンシップに参加することで,日本一の企業がどのような仕事に取り組み,自身もそれの一部に携わることができ,自分が働くイメージをつかめると感じたため.また,フロントSEというお客様に近いSEはどのようなことを行っていて,お客様とどのようなやり取りをしているのかイメージがつかなかったため,自分の目で確かめたいと感じた. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年4月19日

問題を報告する

20卒 夏インターン 最終面接

2018年8月開催 / 20日 / 研究開発
20卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. なぜこのテーマに応募したのですか?
A. A.
機械学習を用いた研究開発に興味があったからです。 私は研究で、現在の専攻分野に対して機械学習を適応する研究は行っていますが、他の分野への応用については全く経験も理解もできていないのが現状です。そこで機械学習への知見を深める意味で参加したいと考えました。 また今後就職活動に際して、機械学習分野の研究の道に進むか、現在の専攻の研究の道に進むかを迷っており、その判断の一助にしたいとも考えています。 続きを読む
Q. 普段研究はどのように進めているのですか?
A. A.
まずは先行研究の調査から始めます。その後筋が良いと思われる他の手法を理解し、自らの問題に応用する方法論について考察します。 その後Pythonを用いて実装し、結果を見て手法の検討を行うという流れで研究を進めています。 また先行研究の論文を読む際に知識が足りないと感じた場合は、本を読んで該当分野を体系的に学習してから論文を再度読むこともあります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年1月開催 / 20日 / 研究開発グループ
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. 電話面談:(ESに記載されているが、)大学での研究の内容を説明してください。
A. A.
自身の研究内容についてわかりやすく説明をした。説明をしている途中で、面接官がわからないことがあった場合は、随時補足説明を行なった。この質問の意図は、面接官が研究内容を理解することよりも応募者がこれまでにちゃんと研究を行なってきたのかを判断するために行われていると考えられる。また、説明能力も判断されていると考えられる。 続きを読む
Q. 研究においてあなたの役割やあなたの意見が反映されたところはどこですか。
A. A.
私は博士後期課程でまた、学振のDC1であったため、実際に大学では教授から自身のテーマに関することは一任されている。そのため、研究計画から実験、理論解析、論文執筆、研究費の運用まで自身で行なっていることを伝えた。また、協力して進めている課題に関して、自身の発案が採用されていることについて具体的な説明をした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年3月15日

問題を報告する

18卒 冬インターン 最終面接

2017年2月開催 / 5日 / システム&サービスソリューション
18卒 | 東洋大学 | 男性
Q. なぜ日立製作所のSE職のインターンに応募したのか。
A. A.
SE職について興味が湧いたから。ただ実際に参加することと、インターネットでの情報収集では大きな差があり、日立グループにはたくさんの企業が存在している中で、日立製作所のSE職とはどんなものなのかを自身の目で確かめてみたかったから。また、少人数ということもあり、突き詰めた内容を吸収できるとも感じることができたから。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったことについて。
A. A.
学生時代、最も多くの時間を費やしたスターバックスコーヒーのアルバイトでは、「究極の接客」とは何かという事を学び、チャレンジしたことです。お客様一人ひとりのニーズを察知し、いち早く行動すること、一人ひとり沿った接客をし続けた結果、お客様と従業員、その両方から信頼を勝ち取ることができました。現在はその実績から、人材育成チームのリーダーを任されるようにまで成長することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月12日

問題を報告する

18卒 夏インターン 最終面接

2016年8月開催 / 15日 / 開発コース
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. どのような研究をしているか
A. A.
具体的な研究の内容を答えた。研究で必要となる知識は、学部で学んだものとは違っており、ゼロからのスタートであったが、今抱えている問題を解決するためには何の知識が必要なのかを見極めて一つ一つ問題を解決していくことで研究を進めてきたと伝えた。研究に取り組む中で、ただ学ぶだけでなく、学んだ知識を活かして新しいものを生み出す力を身に着けたと伝えた。 続きを読む
Q. インターンシップに何を期待するか
A. A.
実際に思ったことを伝えた。メーカーでの開発職がどのような仕事なのか体験して、身をもって知りたいということ。地方で働くことに対するイメージを掴むこと。このインターンシップは、Deep Learningを扱うインターンシップであったが、普段研究で、そこまで深く扱う機会のないDeep Learningに触れたいと思ったことも伝えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年4月4日

問題を報告する

19卒 冬インターン 最終面接

2017年10月開催 / 60日 / 研究開発
19卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. なぜこのインターンシップ(とある実験装置の精度向上のためのシミュレータの開発)を受けようと思ったのか。
A. A.
大学でシミュレーションを用いた研究を行っているため、当インターンシップの課題内容であるシミュレータの開発に興味があったため。また、シミュレーションをする際に高精度で計算するための方法を勉強したため、本インターンシップに活かすことができるかもしれないと考えたため。また、研究対象の実験装置が物理的に興味深い現象を利用しているため、物理学が好きな自分に合っていて研究を楽しめると思ったため。 続きを読む
Q. 高精度なシミュレーションと言っているが、シミュレーションではどのようにして精度を確かめているのか。
A. A.
2つの方法で確かめている。1つは空間の解像度を変化させながら同じ初期条件の計算を複数回実行し、それらの解の間の誤差が解像度にどう依存しているのかを確かめる方法。もう一つは解析解が分かっているまたは過去にシミュレーションが行われているような特殊な初期条件の元で計算を実行し解を比較して誤差を計算する方法。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

16卒 冬インターン 最終面接

2015年2月開催 / 8日 / エンジニア
16卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. このインターンシップに応募した理由は?
A. A.
機械工学を学んできて、電気分野と関わりの多いメカトロニクスに興味を持ちました。将来は電力のように人々の生活に絶対になくてはならないものに携わる仕事をしたいと考えています。また、ものづくりのサークル活動をしてきたこともあり、電力関係の中でも特に、ものづくりに携わる仕事に携わりたいと考えています。そこで、発電所や変電所の装置を製作されており、技術力も信頼もある御社に興味を持ちました。特に、設計開発するにあたっても、製造現場を知ることは重要であると考えたので、実際に現場の仕事を体験できる貴社のインターンシップに応募させて頂きました。 続きを読む
Q. ものづくりのサークルで苦労したことは?
A. A.
部品ごとに班を分けて製作していたので、製作状況など情報共有があまりできていませんでした。特に、一部の班で遅れが発生した時、班同士でトラブルになってしまったこともありました。そこで定例会を増やすことで全体の情報共有をしやすくしました。さらに、個人的に雑談のような感じで他班の様子を聞いたりすることで、トラブルを防ぎ、みんなで協力してものづくりをしているという感覚になることができたと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

16卒 夏インターン 最終面接

2014年8月開催 / 15日 / 研究職
16卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. 研究生活の中で感じている,弊社で活かせると思う自分の長所は何ですか.
A. A.
分からないことがあれば人に積極的に質問し,その答えを嚙み砕いて理解し,応用して次に活かせることが私の長所だと思います.知らなかった内容を学び次に応用していかせるこの長所は,他分野に渡り研究を行っている御社で,特に分野融合が進む医療工学の場で活かせると考えています. 続きを読む
Q. インターンに参加する場合,弊社で期待することは何かありますか.
A. A.
私は現在,修士修了後の道として博士進学も考えています.その上で,日本を代表する企業の研究所を拝見出来ることをとても楽しみにしております.インターンを経て,研究開発により製品が作り出されて行く様子を肌で感じると共に,自分の技術力を高めることはもちろん,大学との研究生活や内容の違いが何かを自分で考えていきたいを考えております. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
41件中31〜41件表示
インターンTOPへ戻る

日立製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立製作所
フリガナ ヒタチセイサクショ
設立日 1920年2月
資本金 4587億9000万円
従業員数 281,344人
売上高 9兆7287億1600万円
決算月 3月
代表者 東原敏昭
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
平均年齢 42.9歳
平均給与 935万円
電話番号 03-3258-1111
URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
採用URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130244

日立製作所の 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

営業
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日立でかなえたい夢について・やりたいことについて【最終プレゼン用】
A.
私は御社で過疎化に伴う地域経済の衰退を解決したいと思っています。現在、路線の減少、高齢者の運転免許自主返納のためらいなどが問題視されています。
問題が起きている背景として、地域の人口減少に伴い路線バスが、採算が取れず路線を廃止せざるを得ないという背景が挙げら...続きを読む(全591文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月7日

25卒 1次面接

営業
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 希望職種と希望分野について
A. 私は、貴社の営業として、国民生活の基盤を支え、課題解決に向けて顧客と伴奏をしていきたいと思っています。営業として市場開拓からソリューションの提案など、顧客のパートナーとして貢献したいです。私は人材会社での長期インターンで採用に課題を感じる顧客企業に学生が直接インタ...続きを読む(全313文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月7日

25卒 最終面接

SE
男性 25卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. 自身の強みはなんですか
A. 課題解決のために主体的に行動できることが強みです。
カフェのアルバイトで、接客に対する悪い評価が続いていたため、お客様から頂いた接客評価に対するアンケート結果を店内に貼るという新しい試みを行い、これにより、従業員たちは自身の接客態度が直接お客様の満足度に影響する...続きを読む(全321文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月7日

25卒 最終面接

SE
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究や学生時代に力を入れたこと
A. 大学時代、卓球サークルをゼロから立ち上げました。当初はメンバーが少なく、活動内容や方針を定めるのに苦労しましたが、卓球を通じて交流の場を提供するという理念を掲げ、周りの学生に働きかけました。メンバーが少ない時期には、各自が意欲的に参加できるよう、練習メニューや試合...続きを読む(全314文字)
問題を報告する
公開日:2024年10月17日

25卒 1次面接

SE
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが日立製作所で成し遂げたいことはなんですか
A. 私は、日立製作所で「地域社会との深い連携」と「最先端技術を駆使したサービス展開」を通じて、ストレスやネガティブな感情が軽減される社会を築きたいと考えています。私が目指すのは、日常生活で人々が心の負担を感じることなく、幸福感を持って生活できる社会の実現です。IT技術...続きを読む(全323文字)
問題を報告する
公開日:2024年10月17日

日立製作所の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。