- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 電車の広告やテレビコマーシャルの宣伝からこのさき明るい企業であると思いました。また希望している職種のインターンシップであったので、是非ティーマイクのインターンシップに参加することで早期選考につなげようと参加しました。続きを読む(全108文字)
【未来を切り拓く技術革新】【20卒】日立製作所の夏インターン体験記(文系/エンジニア)No.6052(武蔵大学/男性)(2019/7/23公開)
株式会社日立製作所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 日立製作所のレポート
公開日:2019年7月23日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- エンジニア
- 期間
-
- 20日以上
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
自身が文系の学生であったため、システムエンジニアとしての働き方やキャリアステップを考えるうえで実際に会社で従業員と働くことには価値があると考えた。特に日立製作所は事業規模が大きく、社員が働く様子が外からは見えにくいと感じたため、3週間働くなかで企業の特色や社内の文化を知りたいと思い参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップに参加するためには電話での面接が含まれていたため、言葉だけで相手に伝えたい情報を簡潔に話すことができるように何度か練習した。大学のキャリア支援センターに通って面接の対策も行った。
選考フロー
応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ベーシックな質問が多く、落ち着いて論理的な回答ができるか、会話形式の面接で適切なコミュニケーションが取れているかを評価されていると感じた。
面接で聞かれた質問と回答
学生生活で頑張ったこと。
私は大学でゼミの改革に取り組んだ。私が所属するゼミでは、今まで学年ごと別々に行なっていた研究を合同で取り組み、ゼミ内での研究を英語で行うという試みをした。しかし実際に取り組みを開始すると学生ごとに語学力やモチベーションに差があり、研究の進行が遅れてしまった。この状態を改善するために、研究に関する知識のシェアや、英会話のイベントへの参加など主体的に研究を促進するための環境づくりを行った。
インターンシップでは、いくつかの候補から参加したい事業部を最大3つ選べるが、その事業部で何を学びたいのか。
1つ目の事業部に関しては、実際にお客様と共に課題解決を行うという可能性のあるテーマを選択したため、ITに関するスキルだけではなく、コミュニケーションやクライアントから信頼を得ることの重要性や実際にどのような過程を経てソリューションを提供するのかということを現場で学びたいと答えた。2つ目の事業部はデータ分析を扱うところだったため、大学と法人でのデータの扱いにおける責任の違いについて触れ、現場におけるデータ管理や分析手法についてよく知りたいという趣旨の回答をした。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- クライアント先(金融系)
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- MARCH以上の学生が大半だった。早慶や旧帝大の学生も多数参加している印象だった。文系理系の比率は3:2といったところ。
- 参加学生の特徴
- IT経験者が3割、その他の理系が3割、残りが文系の学生といった印象。必ずしもITに関心がある学生のみが参加しているというわけではなかった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
クライアント先に常駐して、クライアントが使用するシステムの構築を行う(当初の希望と異なる部署だった)/未来に向けてどのようなIOTデバイスを提案するか
1週目にやったこと
1、2日目は人事から企業説明や現場での働き方に関するレクチャーを受けた。6、7人程度の班に分かれてグループワークもおこなった。3日目以降は現場に赴き、現場の担当の方やプロジェクトマネージャーと話をしたり、システム構築を行うための学習を行ったりした。
2週目にやったこと
本格的にRHELを使ったシステム構築を経験した。システム構築といっても、メインは設計書に沿ってコーディングを行い、設計書に不備があった場合に報告するというような業務だった。また、日立製作所の研究所見学もした。
3週目にやったこと
2周目に引き続きシステム構築を進めながら、インターンシップで得た成果の発表資料の作成を行った。また、未来に向けてのIOTデバイスの提案に関する発表資料も同じ班のメンバーたちと共同で作成した。最終日前日に社員の前で成果報告し、最終日にはIOTデバイス提案の発表を行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事、営業、エンジニア等
優勝特典
特になし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
担当の社員の方からは積極的に技術の習得に取り組んでいて、作業状況の報告もしっかりとできていたというフィードバックを貰った。あまりダメ出しをしようという雰囲気はなく、ポジティブな評価だけ頂ける様子だった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
システムエンジニアとしての知識は皆無であったため、Linux等の扱いを短期間で覚えることに苦労した。8時間の業務で残業をすることはなかったが、ひたすらPCの前に座って作業をすることは当時の自分には中々大変だった。社会人としての守秘義務や情報の取り扱いなど、慣れないことも多かったが、学ぶこともたくさんあった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
普段外からは中々見ることができない現場のエンジニアが働く様子を見ることができ、自分がこの企業で働くイメージを掴むことができた。また、同じグループになった学生とは今でも交流があり、就活をするなかで一緒に頑張ることができる仲間ができたことが貴重だった。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップに参加するにあたってITパスポートを取得したことが現場の業務に携わる中で役立ったが、ITパスポートや基本情報のような広い知識だけでなく、現場でどのような技術が使われているかを調べて事前に学習すると作業がより効率的になると思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
3週間の現場研修を通じて、普段システムエンジニアがどのような働き方をしているのかを見ることができ、仕事の楽しさも苦労も知ることができたため、就職して自身が働くイメージを掴みやすかった。現場で作業をする中で、クライアントとの会議やトラブルシューティングなどの場面にも遭遇したことはエンジニアの業務理解に役立った。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップでは、社員としてあまり役に立っていたという印象がなく、あくまで現場研修のような形で終わってしまったため評価は高くないと感じた。まわりは優秀な学生が多く、それらの学生と比較したときに自分に魅力が足りないという実感があったため、内定がもらえる印象は薄かった。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップを通じて企業や現場で働く社員に対しての理解が深まり、印象もよかったため志望度は高まった。ただ、業務面では少々単調な作業が多いという印象を受けたため、自分がこの業界でエンジニアとして生きていくことが正しいのかということを考えさせられた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者には後日、面接練習会と称した選考が行われ、そこで内定をもらう学生もいるため、インターンシップへの参加は間違いなく選考に有利に働くと思われる。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターン参加者には後日面接練習会と称した選考が行われる。自分は面接練習会のみだったが、学生によっては他のイベントに呼ばれている可能性が高い。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前は、自動車とIT業界を中心に広く企業を見ていた。夏ごろからはエンジニアとしてのキャリアステップを考えていたため、SIerか自社開発系企業かで悩んだ。インターンシップを通じて業務理解を深めることでエンジニアとしてどのようなキャリアを選択すべきかを考えた。自動車メーカーを選択から外した理由は、営業職としてしか事業に関わることができないことが自分にとって魅力が低いと感じたからだ。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップに参加してシステムインテグレーター業界でエンジニアをすることが自分のキャリア選択にあっていないと感じるようになり、自社で製品を開発して販売する企業を選択した。また企業の規模として、人が多すぎると自分が取り組んでいる作業の重要性や価値が不明瞭になることと、個人の成長が緩やかであると感じたため大企業の志望度は下がった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社日立製作所のインターン体験記
- 2025卒 株式会社日立製作所 1dayワークショップのインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 1dayワークショップのインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 総合職のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 総合職のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2026卒 株式会社日立製作所 事務系インターンシップのインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 社会イノベーションワークのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 社会イノベーションワークショップのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 社会イノベーションワークショップのインターン体験記(2024/09/30公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 社会イノベーションワークショップのインターン体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 社会イノベーションワークショップのインターン体験記(2024/09/03公開)
メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 一番理由はモノづくりの過程を一通り体験できる内容で働いた時のイメージが膨らむと思ったから。その他には、モータのシェアが高く、技術力が高い会社だと感じたから。また、モータの仕組みにも関心があり、モータについての知識を得られると思ったから。続きを読む(全118文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. この企業は地元の近くにあることから興味を持ちました。また現在学んでいる分野と興味のある職種が数多く、多種多様であったため早い時期からこの企業のことを知りたいと思ってこのインターンシップの参加を決めました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
自分は理系の大学院生であったが自分のやりたいことが明確ではなかったため、文系職のインター⁻ン参加を申し込んだ。また、地元が福岡でありキャリアを福岡で築きたかったため安川電機にインターン参加を申し込んだ。
続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. OGが多いことや学内の就活イベントで名を聞いたことある企業であったのでもともと知ってはいた。インターンに参加するにあたり、選考がなく誰でも参加できるインターンであったので業界理解を深めたいと思いとりあえず参加してみた。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. メーカーに就職したくて、その中でもモーターは何にでも搭載されていることからモーターメーカーに興味を持った。それから業界地図で企業探してるときにマブチモーターを見つけて、都心近くで研究開発ができることに魅力を感じるようになった。インターンシップ参加には選考が無くて、...続きを読む(全177文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 東芝インフラシステムズの電波システム事業部に興味があったため。防衛事業に興味があり、防衛事業をやっている部門でインターンを開催していた数少ない会社が東芝インフラシステムズだった。対面でのだったので業界研究をするにもいいと思ったから。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビの合同説明会に参加し、人事の女性の方がすごく気さくに話しかけてくださり、そのままインターンシップに参加しました。エンジニアになりたい気持ちだけは定まっていましたが、それ以外は自分が何をしたいのか、あまりわかっていなかったので、1経験として参加しました。続きを読む(全130文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動が本格化する前に営業職のインターンに参加してみたいと思っていた。元々システムエンジニアになりたいと思っていたので日立グループについてマイナビで調べていたらたまたま日立産機システムが短期のインターンを行っていたので参加してみた。続きを読む(全117文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
メーカーに興味があったが、自分に身近な生活用品のセミナーばかりに参加してしまっていた。そのため視野を広げたいと思い、あえてスイッチング電源のメーカーにトライしてみようと思った。先着順で参加できたのも大きかった。 続きを読む
日立製作所の 会社情報
会社名 | 株式会社日立製作所 |
---|---|
フリガナ | ヒタチセイサクショ |
設立日 | 1920年2月 |
資本金 | 4587億9000万円 |
従業員数 | 281,344人 |
売上高 | 9兆7287億1600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 東原敏昭 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 |
平均年齢 | 42.9歳 |
平均給与 | 935万円 |
電話番号 | 03-3258-1111 |
URL | https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html |
採用URL | https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/ |