就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ダイフクのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ダイフク 報酬UP

ダイフクの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全232件) 3ページ目

株式会社ダイフクの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ダイフクの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
232件中201〜232件表示 (全37体験記)

企業研究

技術系総合職
22卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ダイフクの主力事業である「マテリアルハンドリング」がどのようなものであるかをまず知ることが大事だと思います。まずは会社のホームページを見てマテリアルハンドリングの概要を知ると良いと思います。ホームページである程度会社について知ることができたら、IR情報などを確認することで今後会社が何に力を入れていくのかなどを知ることができます。ダイフクは上場企業なので有価証券報告書から各事業部の売り上げの情報なども得ることができます。また、今年はオンライン上ではありましたがインターンシップなども開催されていたので、参加しました。社員の方との座談会を通じて説明会だけでは得られないことを知るきっかけにもなるので志望度が高い人は是非参加してみてください。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
22卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私にはグローバルな環境で活躍し、自動化を通じて社会に貢献したいという思いがあるからです。物流の自動化は、あらゆる業界の生産性を向上させ、社会に大きな利益をもたらすことができます。そのため、貴社では私の理想とする働き方ができると考えました。そして、貴社が掲げる「日新」という社是のもとで幅広いニーズに対応しながら世界中にシェアを拡大してきた点に魅力を感じました。また、AIやモノのインターネット化などの先端の情報技術は、物流の完全自動化実現のための課題を解決することができると私は考えます。これまで私が培ってきた情報技術の知見や経験を活かして物流の自動化を促進させ、貴社を通じて社会貢献をするため志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

ES

技術系総合職
22卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由、チームで活動した中で印象に残ったエピソード、学生時代に力を入れたこと【ESを書くときに注意したこと】会社の社是から求められている人材を考え、ES内でアピールできるようにしました。【ES対策で行ったこと】志望理由・志望動機には自分のやりたいこと・興味のあることと会社の事業が一致していることを意識しながら書きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

WEBテスト

技術系総合職
22卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全体で60分程度【WEBテスト対策で行ったこと】他社のWebテスト選考を受けることで問題慣れしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
22卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】最初に軽く面接の流れを説明してすぐに面接が始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事/10年目程度の人事【面接の雰囲気】若手の人事の方は既にインターンシップで知っていた方だったのでそこまで緊張せずに面接を受けることができました。【チームで取り組んだ中で印象に残っていることについて(ESに書いた内容の深堀)】他大学との共同研究を行いました。このプロジェクトは聴者と聴覚障がい者との音声コミュニケーションシステムの開発に関する研究で、そこで私はシステムの有用性を検証するための実験及び評価を行いました。実験を通して現在実用化されている音声認識システムで抱えている課題などを再認識する機会になりました。また、実験結果の評価に関する知見を得ることができました。共同研究を通して、自身の研究活動の視野を広げるきっかけになったため、この経験が深く印象に残っています。現在は、音声対話システム開発のプロジェクトにも参加しており、自身の研究を進めながら様々なプロジェクトに積極的に挑戦しています。深堀りではシステムの応用例や実験の概要、自身の研究との関連性などを聞かれ、簡潔に答えました。【海外で働く機会があれば積極的に挑戦したいか】海外での勤務は積極的に挑戦したいと考えています。特に御社はマテリアルハンドリングメーカー内で高い世界シェアを占め、海外にも多くの拠点を持っているため、御社で身につけた技術や知見を世界に広げていきたいと考えています。海外で働くことに関しての追加の質問で、「海外で生活していた経験があること(ESで聞かれた内容)について詳しく聞かせて欲しい、またそこで何か得られたことがあるか教えて欲しい」と言われました。「親の仕事の影響で海外生活をしていた当時は幼少期の頃の出来事だったので明確に記憶に残っている訳ではありませんでしたが、一度長い間海外で生活しているという経験があるため、今後海外で働くに向けてのハードルは下がっていると思います。」と回答しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】簡潔に質問に答えたことが評価された点であると思います。また、海外への出張や駐在する機会もあるので、海外に行くことに対しての抵抗がないことをアピールするのは評価されるのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

2次面接

技術系総合職
22卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】最初に軽く面接の流れを説明してすぐに面接が始まりました。流れとしては一次面接と殆ど変わりませんでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事2名【面接の雰囲気】面接は厳しい雰囲気ではありませんでした。自分が緊張していることを察したからなのか「そこまで緊張しなくても大丈夫ですよ」と声をかけていただき、話しやすい雰囲気を作ってくださいました。【就職活動の軸や選考状況について】FA(ファクトリーオートメーション)メーカーや産業用ロボットの開発に携われる業界や自身の選考を最も活かすことのできるIT業界を中心に企業を探していました。選考状況は現状で何社受けているか、それぞれどこまで選考が続いているかを説明しました。また、就職活動の軸に関する深堀りで「どうしてFA業界か」、選考状況に関する追加質問で「ダイフクの志望度はどうか」と聞かれました。FAなどの作業自動化が今後の労働力不足に対抗する手段であることに魅力に感じたこと、マテリアルハンドリングに携わるダイフクもその中の一つの企業であることを話しました。また、ダイフクの志望度については「現状受けている会社の中では志望度が高い方である」と答えました。【サークル活動について】音楽系のサークルに所属して、バンドを組みそこで特定のパートを担当し、学祭や内輪の発表会で練習した曲を披露しました。サークル活動に関する深堀では、「音楽系サークルに入ったきっかけ」や「サークル内での役割」について聞かれました。趣味が音楽だったことがきかっけであること、サークルではバンド内の練習のスケジューリングを担当していたことなどを答えました。追加質問で、「中学生・高校生でやっていた部活と大学のサークルの中でもう一度やり直せるとしたら何がやりたいか」と聞かれました。自分の今の体力や運動能力を度外視していいとのことだったので中学の頃に部活で取り組んでいたチームスポーツをもう一度やり直したいと答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社の志望度が評価されるポイントではないかと思います。二次面接では選考状況に加えて志望理由なども聞かれたので自分の考えをしっかり交えながら正直に話すと良いと思います。二次面接は通過しましたが、最終面接の前により志望度の高い会社から内定が出たためここで辞退しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

企業研究

営業職
21卒 | 神奈川大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、インターンシップへの参加は必須だと思います。企業研究に役立つことに加え、業界の最新動向も知ることができるからです。企業研究という面で言えば、ネットで得られる情報をかき集めたり、OB訪問という形で人事の方を訪ねもしましたが、この企業は正真正銘の「人柄採用」です。ですから、企業研究にはそこまで力を入れなくてもいいと言っては語弊がありますが、企業の面接の過去問対策をしたり、第一印象をよくする努力に時間を割かれた方がよいかと思います。しかし、内定後には企業研究を生かして配属希望を考えることもできますので、入社後を見据えた学生は深く企業研究をしておいて損はないかと思います。繰り返しになりますが、「人柄採用」ですので第一印象や笑顔に気を配り頑張ってください。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

営業職
21卒 | 神奈川大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
企業の競争優位性を高めることで、できるだけ多くの事業の発展に寄与したいからです。貴社は業界のトップを確立しつつありますが、より多くの事業に携わっていくには競合の欧米等のメーカーよりも優位性を確立することは必須だと考えます。そこで私は、SDGsや環境対策の法規制も見越した顧客が多くなると予想できることから、設備の省エネルギー対策を中心に多くの期待に確実に応えることが優位性の確立に繋がると考えています。そのために私は、アパレルのアルバイトで培った相手の立場に立つ力を活かし、「最高が最適ではない」ことを念頭にお客様の細かなニーズを拾い続けます。そして、業界トップを確立することであらゆる事業の発展に寄与していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

営業職
21卒 | 神奈川大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】今まであなたが最も力を入れて打ち込んだこと、チャレンジしたことについて自由に述べてください。/志望理由【ES対策で行ったこと】インターンシップで学んだことや、他の学生が記述しないようなことを書くように意識した。差別化は強く意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
21卒 | 神奈川大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】いわゆる青本を繰り返し解いた。そこまでボーダーは高くないように思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

営業職
21卒 | 神奈川大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事/中堅人事【面接の雰囲気】面接室自体はザ・面接室といった感じだったが、人事の方は緊張を解きほぐそうとしてくださり、比較的リラックスして選考に臨むことができた。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】アパレルでのアパレルアルバイトで売上1位を目標に取り組んだことです。1ヶ月間全く売上が取れない時期があり、できない自分が悔しかったことから、「売上1位」という目標を掲げ取り組みました。それに対し課題は、「お客様に購買意欲がないのではないかと早々に判断してしまい、接客をやめること」でした。そこで、購買意欲の自己判断を避けることで機会損失が防げると考え、商品を手に取っているお客様に対して「退店まで自分が担当する意識」で接客を行いました。この意識のもとで接客を重ねる中で苦労もありつつも、4名のお客様が私の顧客となってくださったことやセット販売を意識していたこともあり、「売上1位」を獲得することができました。【就職活動の軸とその理由を教えてください。(優先度の高いものから2つ)】1つは、成長産業であるかどうかです。父の影響でこのように考えるようになりました。と言いますのも、私の父は田舎で自営業をしているのですが地元では斜陽産業と言われている業態でした。そのような環境でも必死に働く父を私は近くで見てきました。しかし、父の頑張りには反して、業績は思うように伸びてはいませんでした。私はこのような様子を近くで見てきたからこそ、働く業界の大切さを知り、成長産業であるかどうかを最も優先度の高い軸として持っています。2つ目は、幅広い業界に携われることです。就職活動をしていく中で多くの魅力的な業界に興味を持ちました。そのような魅力的な多くの業界・企業の成長を支援したいという思いから、幅広い業界に携わりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「人柄採用」であるので、とにかくハキハキと話すことが評価されたと思います。また、第一印象には特に気を使いました。具体的には、髪型、服装、笑顔の3点です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

2次面接

営業職
21卒 | 神奈川大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方2名【面接の雰囲気】個人の体感としては、1次面接よりも和やかだったと感じます。面接官の年次は高めでしたが、こちらの話を聞いてくださるような柔らかい姿勢で質問いただき、こちらも話しやすかったです。【これまでの人生の中での挫折経験と、そこから学んだことを教えてください。】高校のバドミントン部で、レギュラーから外された経験です。同期の9割が初心者で始めたのですが、私は早いうちにコツを掴みレギュラーとして試合に出場していました。しかし、部内試合で友人に負けたことがきっかけで、最後の大会では私に代わり友人がレギュラーに選ばれました。私は自身の実力が友人を下回っていたことを素直に認めるとともに、向上心を持ちなおかつ成長し続けなければ現状維持さえできないのだと学びました。その後私は、試合に出ることができない自分にできることは何かと考え、試合に出る友人への客観的なアドバイスや次世代を担う後輩への指導に尽力しました。このように、悔しさをエネルギーとし自分にしかできないことに尽力することで挫折を乗り越えました。【理系ですが、どうして営業志望なのですか?】父の影響が大きいです。私の父は田舎で、ルート営業をしています。幼い頃の私は、その父の営業車に乗せてもらい、一緒に営業先を回ることもありました。時には、商談の席に一緒に行ったこともありました。(おそらく子供だったからでしょう。)この経験から、「営業」という仕事は常に私の身近にあり、やってみたいと思う仕事の一つでした。また、就職活動を始めるとなったとき、自分の専攻などは一切考慮せず、一度フラットに自分のやりたいことについて考えてみました。そこで私は、これまで約3年間学んできたことを活かすよりも、自分が幼い頃から憧れていた、なりたいと思っていた「営業」としてキャリアを積み上げていきたいと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】挫折経験とそこから学んだことを答えた際に、とても面接官に響いていたような感触がありました。また、1次面接に引き続き、第一印象には気を配りました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

独自の選考・イベント

営業職
21卒 | 神奈川大学 | 男性   内定入社

【選考形式】施設見学【選考の具体的な内容】日に新た館の見学に行きました。滋賀までの交通費は全額会社が負担してくださいます。見学後に記述するワークシートがあるので、見学中に気づいたことなどをメモしておくとよいでしょう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

営業職
21卒 | 神奈川大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/役員2名【面接の雰囲気】比較的和やかだった。web上での最終面接ということもあり、対面の時よりも威圧感を感じなかった。個人的にはラッキーだった。【他に志望している業界はありますか。】他には、専門がIT系なのでIT業界を受けています。また、大学三年生の時に祖父母を無くしてしまった経験から、製薬業界のMR職も受けています。しかし私は、物流業界を第一志望として就職活動を進めています。御社のインターンシップに参加させていただいた際に、物流業界、もっと言えば「自動化」が今後の世の中の発展に欠かせない存在だと知りました。その時に、自分もこのように世の中を「支える」仕事がしたいと強く思い、物流業界で働きたいと思いました。質問の回答は以上ですが、「物流業界が第一志望」と答えた際に「他にどんな物流企業を受けているか」と聞かれました。私は本当に物流業界が第一志望だったので答えられましたが、これから面接を受ける方は物流業界の他の企業についても調べておいた方が良いと思います。(村田機械など)【今後の物流業界はどのようになっていくと思いますか。】ウイルスに対するリスクヘッジを行わなければいけないという考えが、業界問わず増えてくると考えています。そのため、これまで以上に「省人化」に対して注目が集まり、自動化やAIの導入需要が高まると思います。回答は上記で以上ですが、対策をしていなかった質問だったので正直焦りました。というのも、「物流業界の志望度はどれくらいですか」という質問に対し、私が「第一志望です」という風に答えたという文脈による質問だったと思います。物流業界を第一志望として掲げているならば、これくらいの質問には答えられて当然だろうというような意図を感じました。最終面接ということもあり、自身の発言には全て意図を持つべきだと改めて感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意だと思います。自分の場合は、接続トラブルから面接時間が15分から10分になってしまい質問数は少なかったです。しかし、その分印象勝負だと思い、熱意を前面に押し出したことが功を奏したと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 獨協大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ニッチな業界であり、業界最大手なので、競合他社との比較はあまりせず、とにかくマテリアルハンドリング(マテハン)について調べれば問題ないと思う。モノづくりの根底から支えていることや、マテハンのおかげで、私たちが普段当たり前のように手にしているあらゆるものが、当たり前に届くということが理解できていることが大切。採用は人物重視と公表していることもあり、面接では一次面接から最終面接まで一貫して穏やかな雰囲気で、時折冗談などを交えながら就活生の緊張を和らげてくれるような感じであった。そして、質問内容もひねった質問は基本的にないので、広く質問の返しのパターンを考えるよりも、志望動機や学チカなど基本的なものを濃く説明できるようしっかりと準備していくべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 獨協大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、人々や社会の支えになる製品に携わりたいと考えているからです。コンビニの製品や、携帯電話など、私たちの身近なさまざまなものが貴社製品を通して社会に広がっていることを知り、私たちの日常のあたりまえを支える貴社に魅力を感じました。コロナウイルスの影響もあり、私たちの身の回りのモノが当たり前のように私たちの手元に届くこと、どんな状況でも現代社会で物流が止まってはいけないことを再認識し、改めてマテハンの重要性を痛感し、御社に入社して人々や社会を支える仕事に就きたいと思いました。さらに、貴社の強みであるトータルソリューションで、ヒアリングからアフターサービスまで一貫してすべて自社内でお客様をサポートできる点にも魅力を感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 獨協大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】これまでに部活動やサークル、研究室、ゼミなどに属した中で印象に残っているエピソードを自由に述べてください。(役割や貢献した内容など自由に紹介してください。)/私がゼミに入って最も印象的だったことは、授業方法です。私のゼミでは、今学期中の発表方法やその日のゼミの進め方などを、学生たちが主体となって決め、教授は基本的にその環境づくりをします。また、私のゼミは人の心など見えないものを表現する抽象芸術を扱うため、それぞれの研究も、唯一の正解はなく、チャレンジングな研究が求められます。そしてそれがどんなチャレンジでも、決して否定せず、一度受け入れたうえで、違う可能性もあることをあくまで私見として学生同士で指摘し合います。私はこのゼミの環境で、主体的に物事に取り組むこと、失敗を恐れずチャレンジすること、自分と違う考え方を受け入れて視野を広げることを学びました。【ES対策で行ったこと】あらかじめ企業の社風や経営理念、求める人物像を把握しておき、同じ学チカの内容でもより企業とマッチングするよう書き方のニュアンスを企業ごとに変えて書くこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 獨協大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】市販のspiテスト対策本を事前にやっておけば問題ない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 獨協大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】コロナウイルスの影響のため、録画面接で、面接官の方との会話のキャッチボールはありませんでした。ですが、質問内容の動画で、リラックスしてお答えくださいと言葉を添えてくださり、さりげない気づかいを感じました。【学生時代取り組んだことについて。】私が学生時代頑張ったことは、アルバイトです。私はアパレルショップでアルバイトをしています。アパレル店員として、接客の際に心がけていることが2つあります。 1つ目は「YES/NO疑問文はあまり使わないこと」です。私はお客様と会話を長く続かせ、そしてお客様の好みや欲しいものを会話から引き出すために、「6W1H」の質問を増やすよう心がけています。 2つ目は「商品ではなくお客様のことを考えること」です。お客様の立場で考える、お客様のニーズに応える、といったことは一見当たり前だと思うかもしれませんが、仕事に慣れ、商品の専門知識が増えると、お客様より商品へ意識が大きくなり、商品の良さを流暢に伝えることが先行しがちだと思いました。 私は自身の失敗経験から、お客様のニーズに応え、喜んでもらうため、頭で理解するだけでなく真のお客様第一を心がけるようになりました。【ダイフクを知ったきっかけとダイフクに対する印象】私がダイフクを知ったきっかけは、就活サイトです。人々や社会を支える事業という企業研究の軸をもとに、主に私たちの日常に欠かせないモノづくりのメーカー、とくに幅広い事業分野で活躍できる化学メーカーや部品メーカーなどの素材、材料系のBtoBメーカーを調べていました。そんな中で、物流からモノづくりを支えるというフレーズを目にし、初めてマテハン業界のことを知り、マテハンについて調べるほど、モノづくり根底で社会に貢献するマテハンに惹かれていきました。御社の印象は、一言で、世界を支えていることです。モノづくりを根底から支えていること、私たちの日常の当たり前を作り出していること、コロナウイルスの影響を受けて、改めて物流、マテハンの大切さを実感しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ニッチな業界なので、マテハンについての興味関心、ダイフクが第一志望を裏付ける本気度や熱意が伝えられたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 獨協大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】営業部長、人事部【面接の雰囲気】とても和やかで、口調も柔らかく、笑い話も交えたり、変わった質問は特にないからねとアイスブレイクをしてくれた。【企業選びで重視していること】私が企業選択をするうえで重要視していることは、風通しのいい社風かどうかです。理由は、私自身が目指す働き方として、他部署の方とも積極的にコミュニケーションをとり、場所の枠を超えて信頼関係を築くことで、チームとして仕事がしたいと考えているからです。なので、どの部署に配属されても、他のほとんどの部署の人と連携をとっている貴社の働き方に惹かれました。さらに、チームワークの醸成を重要と考え、協力、そして同期との絆を深めるための新入社員研修にも力を入れていることにも魅力を感じました。そしてなにより、これから何十年という期間、会社で働くうえで、気持ちよく働くことができるかは、待遇面や事業内容よりも、人間関係によって最も左右されると思うからです。【グループやチームで取り組んだこと。その際に周囲に与えた影響。】アパレルショップのアルバイトの販売ノルマで、私の店舗がノルマ達成率全国店舗一位を獲ることができました。ノルマ数は個人に合わて設定されますが、すべてのスタッフが一人ひとりにノルマがある、つまり接客が苦手な人やまだ慣れていない新人のスタッフにも少ないながらもノルマがあります。私は自分のノルマも意識しながら、なるべく後輩や新人の子を助けてあげられるように気に掛けることを心掛けました。普段は休憩のときは休憩室に行くのですが、コミュニケーションをとるためにバックヤードで休憩をとり、相談に乗るようにしました。後々、すぐに実践できるような簡単なコツやアドバイスがすごく助かったと言ってもらえ、周囲に与えた影響とまでは言えないかもしれませんが、少しは先輩としての役割が果たせたのかなと、自信が持てました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アパレルショップの販売員としての接客が、営業に活かせること。なおかつ、ワンマンな個人プレーではなく、しっかりと仲間と協力できていること。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 獨協大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員、人事【面接の雰囲気】今までの面接と比べると最初は少し厳格な雰囲気だったが、面接を進めるうちに私の言葉に笑ってくれたり雑談も交えてくれた。【なぜ、外国語学部なのに外資系ではなく弊社なのか】私が外資系企業を選ばなかった理由は、必ずしも大学時代の専攻を就職先で使わなければならないとは思っていないからです。私の周りでも、文系出身でありながらIT系に進んだり、理系出身でも研究職などではなく、接客業を選択した人もいました。なので、私も外国語を学んでいたから外資系企業に就職する、という先入観は持っておらず、純粋に、私の企業研究の軸である人々や社会を広くそしておおもとから支えることができるということに最も当てはまるマテハン業界に惹かれたこと、そして御社の強みであるトータルソリューションでお客様の満足を最大限にサポートできることに魅力を感じたため、私の専攻とは異なりますが、御社にぜひ入社したいと思いました。【転勤や海外出張について。/現在の就職活動の状況】海外出張はむしろ進んで立候補したいです。それこそ、私は外国語学部を専攻していたので、こういうときこそ文系出身の私が御社のために活躍できると思っています。転勤についても問題ありません。もともと田舎出身なので都会でなくても不便だと感じることはありません。また、旅行が好きで趣味でも長期休みによく遠出するし、むしろ違う地域をたくさん知りたいと考えていて、転勤はぜひ経験したいと思っています。現在の就職活動の状況は、一社が内定をいただいており、一社が二次面接、二社が一次面接、あとはいくつかエントリーシートの合否待ちです。御社からもし内定をいただけた場合は、御社が第一志望なのでこれ以上の就職活動は意味がないので終わりにします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機、働く環境、今後の就職活動についてのすべての質問で、躊躇なく御社が第一志望だと言い切れたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
21卒 | 横浜国立大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ物流業界という社会の下支えとなる企業を志望しているのか、その中でダイフクに志望する理由をしっかりと応えることが重要であると感じた。実際に一次二次に共通して「ダイフクに対するイメージは?」という質問があり、どこに強みを持っているかの理解を聞いているのだと感じた。私はトータルソリューションを可能にする商品ラインナップの豊富さが強みであると答え、手応えが良かった。ダイフクの事業としているマテリアルハンドリング業界は、倉庫の自動化を推し進めているが、その中でもトータルソリューションが大規模にしているのは、ダイフクであると感じた。説明会の中でもトータルソリューションが強みと言っているが、もう一つ次元を落とし、なぜトータルソリューションを可能にしているのかを自分なりに考えると良いと思う。私の結論としては他社と比較した際の商品ラインナップの豊富さであった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

志望動機

事務系総合職
21卒 | 横浜国立大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がダイフクを志望する理由は、ものづくりの発展を支えたいと思ったからです。 大学で理工学部を専攻し、講義の中で多種多様なものづくりに触れ、ものづくりを通じて人の生活の豊かさに貢献したいと思うようになりました。 マテリアルハンドリング業界は物流倉庫の自動化により、企業の競争優位性を向上させ、ものづくりの発展を支えられる事に魅力を感じました。 その中でもダイフクを志望した理由は事業の多さとトータルソリューションを強みとしている点です。事業の多さに関しては、生産・流通を始め、自動車ラインや空港向けのシステムなど、多種多様なモノづくりに携われる点に惹かれました。トータルソリューションに関しては、営業、計画、施工、アフターサービスまで一貫して手掛けており、お客様の要望をしっかりと汲んで、商品に反映させていける事に魅力を感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

ES

事務系総合職
21卒 | 横浜国立大学 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】人生で最も力を入れて取り組んだ事/ダイフクを志望する理由/部活動やゼミなどで印象に残っているエピソード【ES対策で行ったこと】説明会を受けて、どこがダイフクの強みで、どこに惹かれるのかを考えた。その後就活サイトを参考にし論理構成を考えていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

WEBテスト

事務系総合職
21卒 | 横浜国立大学 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】市販のspiの参考書に取り組んだ。特にこの企業用の対策は行なっていない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
21卒 | 横浜国立大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画面接【面接の雰囲気】録画面接だった。今年はコロナの影響によりこのような措置が取られたのだと感じた。設問は4つあり、全て1分ほどで教えてくださいというものだった。取り直しも何回でもできるので、最高の状態のものを出すことができる。【ダイフクに対してどのようなイメージを持っていますか?1分で教えてください。】私はダイフクに二つのイメージを持ちました。事業を多く保有しているという点とトータルソリューションという点です。事業の多さに関しては、説明会の際に様々な挑戦を繰り返し取り組んできたからこそ、事業の幅が広くなり、このように事業が多くなっているという説明があり、事業を多く持っているというイメージを持ちました。自身の「様々なものづくりに携わりたい」という軸に一致していると感じました。トータルソリューションに関しては営業、計画、施工などを一貫して行い、お客様の要望に応えているというイメージを持ちました。それを可能にする商品ラインナップの豊富さと社内の職種を超えた面密なコミュニケーションが図られているのだと感じました。【今までにチームで取り組んだ経験を教えてください。】私がアルバイトをしていた宅配寿司の店舗では、売上が昨年と比較して5%減少していました。私は自身の体験から、お客様に届く工程で寿司の形が崩れていることが売上を減少させていると考えました。創業者の「商品ではなく幸せを届けている」という言葉に感銘を受け、私は売上向上のために従業員の意識改革に取り組みました。具体的な取り組みとしては、キッチンが近場の配達を体験し、デリバリーはお客様からの感謝の声を店内で共有するように働きかけました。この取り組みにより、寿司がお客様に届いているという意識が浸透して、従業員の業務が丁寧になりました。その結果、商品の完成度が向上しリピート率が10%増え、売上は昨年と比較して2%増加させることができました。 この経験から現状課題の原因となるものを適切に分析し、店舗全体で取り組むことによって、お客様の満足度を高められ、大きな結果につながることを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】録画面接であるので、最重要なのは第一印象であると感じた。取り直しが何回でもできるので、内容というよりは、堂々と喋り、自信を持っているかなどが見られていると思う。また背景を可能な限り白にするなど工夫は必要。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

2次面接

事務系総合職
21卒 | 横浜国立大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50代くらいの営業職と20代くらい若手社員【面接の雰囲気】ウェブによる面接で、面接官も在宅であった。面接の最初に「簡単の質問なのでリラックスしてください」と穏やかな雰囲気を作ってもらえた。【あなたの挫折経験を教えてくだい。】私は高校時代、野球部に所属しており、先輩の公式戦で1試合に4エラーを記録し敗因になった時に挫折を経験しました。一年生から試合に出ており、チームの中心のような存在でありながら、自身に与えられた役割を果たせなかった事を非常に悔やみました。その後、数日落ち込んでいた時に先輩から「〇〇の守備力はチームに必要だよ」という言葉をもらい、もう一度チームのために取り組もうと思いました。その後は、エラーの原因を精神的に切り替えられなかった事だと考え、練習の際からエラーを引きずらないマインドを先輩などを参考にしながら、実践していきました。また、他の選手がエラーした際にも、切り替えられるような声かけを意識しました。また試合後には原因を共に考え、同じミスを繰り返さない事を意識しました。【その挫折経験から何を学び、その後の行動に活かせたことはありますか?】この経験から、ミスを切り替えることの重要さと声かけの大切さを学びました。エラーを続けてしまったのは、一つのミスを引きずり、次のミスを重ねた事によるものです。その後はエラーは出るものと考えようにしています。また自身が先輩の声かけにより立ち直れたので、他の人がミスした時も、気にしすぎないように声かけすることが重要であると感じました。これらの学びは、宅配寿司のアルバイトに活かされたと考えます。営業の中で、仲間がミスした際も怒りを露わにするのではなく、ひとまずは気にしない声かけをし、その場での最適な行動を促しました。営業後などに、ミスの原因を皆で考え、構造上の原因なのか、個人の原因かを明らかにし、今後同じようなミスが出ないように意識していました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】挫折経験の深掘りから、学びをしっかりと次の行動に活かせているかを評価されていたと感じる。また志望動機のところで商品ラインナップの豊富さとして「搬送システム、ピッキング、保管システム、それらを統合する管理システム」が強みであると言ったところ、よく調べているねぇーと言ってもらい、評価されたと感じた。この後の最終面接は他の企業からの内定より辞退した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 名城大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就職活動において、軸を持っておくことが大切だと思います。私は「海外で働く」ということを就職活動における軸としていたので、メーカーや商社など、海外で働くチャンスのある業界を中心に見ていました。扱っている商材に関係なく様々な企業の説明会に足を運びました。そこで海外で働くことの大変さややりがいなどを聞きました。実際に面接でもそういった軸を持っていれば志望動機が具体的かつ説得力がますので面接官の方々を納得させやすくなります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 名城大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がダイフクを志望する理由は海外を舞台に日本の技術力の素晴らしさを伝えたいという夢があるからです。なぜなら、この先の日本は人口減少に伴い国内市場は縮小すると考えているからです。なので私は、この先の需要は国内でなく海外にあると考えています。御社は積極的に海外進出を行なっていると思いました。なぜなら全売り上げの割合のうちの半分以上が海外によるものであることや海外に新しい拠点をいくつも建設しているからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 名城大学   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接といってもほとんど雑談に近いような感じで緊張はしなかったです。面接官の方々も緊張をほぐそうとしてくれました。【大学で力を入れて取り組んだ講義を教えてください。】大学では、機械、電気、情報の各基礎知識を体系的に学んできました。その中で最も強く印象に残っている講義は3年の秋学期に受講した「集中演習」という講義です。この講義は3年の春学期までに学んだ機械、電気、情報の知識をフル稼動させ、グループメンバーと協力しながら課題を克服していく必要がありました。座学で学んだ知識と現実の装置で必要とされる知識の間にあるギャップを痛感しながらも、作業全体の整合性や、グループメンバーとの連携を意識していくことが重要であることを強く感じた講義でした。何を学んだのか、その過程でどういったことを学んだのかが伝わるように答えました。【海外で働きたいですか。】「はい、働きたいです。なぜならそれが私の夢だからです。説明会等で海外で働くことの大変さなどを伺いましたが、それでも海外に日本の技術力の素晴らしさを証明するという夢は変わりませんでした。」「海外には大手の物流会社がいくつもありますがその中でも御社はトップクラスに位置すると考えています。ですがそれでも甘んじることなく貪欲に世界トップの座を狙っていきたいです。」このように、会社が全世界でどのような立ち位置にあるのかを事前に調べて、それと自身の考えを混ぜ合わせて答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機は聞かれずに、大学時代に学んだことは、ゼミや研究室では何をしているのか、最近気になったニュースは、などと受験者そのものを見ている様子でした。なので、評価基準の判断が難しかったです。ですが、海外にいくつもの拠点があり、売り上げの半分以上が海外ということから、「海外で働きたいですか」という質問が合否の分かれ目だと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

17卒 | 名城大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/不明【面接の雰囲気】1次面接と同様に、和やかな雰囲気だった。面接官の方々も緊張をほぐしてくれて楽な気持ちで面接に臨めた。【自己PRをしてください。】私の強みは「目標に向かって突き進む孝動力」です。大学1年次と大学3年次の大学祭でフランクフルトの販売を行いました。大学1年次は計画性もなく700本を売るのが精一杯でした。私は同じものを売るのならば1年次の売上を超えたいと思いました。そこで1年次の売上を超えるためにはどうすればいいかという方策について話し合う場を設け、「サークルメンバーの性格を考慮し販売担当と調理担当に分担すること」と結論付け実行しました。その結果、1年次の700本から3年次の1100本へと売り上げ本数を伸ばすことができ、売り上げはおよそ50%増という結果になりました。この「目標に向かって突き進む孝動力」を貴社の仕事でも活かし業務を全うします。なぜしようと思ったのか、何をしたのか、どのような結果になったのかをわかるように答えました。【学生時代に学業以外に打ち込んだことを教えてください。】所属しているバスケットボールサークルのメンバーの意志統一をしたことです。私がサークルに入った時、普段の練習では気の抜けた雰囲気で、試合に対しても「勝ちにいく」という姿勢が感じられませんでした。サークル内には「楽しく活動したい」と「試合に勝てるようになりたい」という2つ意見があり、サークル内の意志を統一しないとサークルが分裂してしまうと思い、そのことに力を入れて取り組もうと考えました。私は2つの意見に対して片方の意見に統一したり2つの意見を足して2で割るということはせず、2つの意見に耳を傾けつつ「楽しく活動し、かつ試合にも勝利する」チーム作りを目指しました。このようにして意志統一を図り成し遂げることができました。そうした結果、サークルの雰囲気はとても良いものとなり結束力が増しました。また大会での戦績もベスト8が2回 ベスト4が1回 準優勝が1回となりました。学業以外なので、1次面接とは異なる回答が必要でした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】それぞれの質問で必ず深堀をされました。付け焼き刃の回答ではすぐに手詰まりになります。なので、事前に全ての質問の回答に対して2〜3回の深堀がくると考えて、回答を準備しておくべきだと思います。あえて、全て喋らずに深堀を誘導するようにしてもいいと思います。評価されていると感じたところは、面接の前日にニュースで掲載されていたことをしゃべった時です。会社に対してどのくらい興味があるのかを見られていると思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 名城大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】役員/役員/役員/役員/人事部長/不明【面接の雰囲気】1人の役員の方の威圧感をとても感じました。その他の方々は終始笑顔だったり、人事部長の方は自分自身の良いところを引き出そうとしてくれました。【自己PRをしてください。】私の強みは「目標に向かって突き進む孝動力」です。大学1年次と大学3年次の大学祭でフランクフルトの販売を行いました。大学1年次は計画性もなく700本を売るのが精一杯でした。私は同じものを売るのならば1年次の売上を超えたいと思いました。そこで1年次の売上を超えるためにはどうすればいいかという方策について話し合う場を設けました。そして「サークルメンバーの性格を考慮し販売担当と調理担当に分担すること」と「1日ごとの売り上げや材料の原価などの費用の採算を行う、材料の調達場所を工夫し少しでも原価を安くする」と結論付け実行しました。その結果、1年次の700本から3年次の1100本へと売り上げた本数を伸ばすことができ、売り上げはおよそ50%増という結果を果たすことができました。この「目標に向かって突き進む孝動力」を貴社の仕事でも活かし業務を全うします。2次面接次と全く同じ回答にならないように注意して答えました。【他に受けている企業とその選考状況、またそれらの企業とダイフクの関連性を教えてください。】現在、御社の他に1社受けています。現在は次が最終選考です。また、受けている他の1社も海外展開にとても積極的であり、私自身の就職活動の軸である「海外を舞台に活躍し、相手にし、日本の技術力の素晴らしさを伝える」という夢に沿っていると感じたからです。と答えました。しかし、造っているものが違うよね?と聞かれてうまく答えられなかったです。なので、最終面接においては、その会社が扱っているものをどれだけ好きかが大切だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】その会社のことをどれだけ知っているか、扱っている商材のことがどれだけ好きかを評価されていると思います。その質問が特に深堀された質問です。私自身はうまく答えられなかったのでその次から質問が、趣味のことを聞かれたので「落ちたかも」と思いました。なので、生半可な下調べだとすぐに見破られると思います。相手は会社のことをよく知っている集団なので。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
232件中201〜232件表示 (全37体験記)
本選考TOPに戻る

ダイフクの ステップから本選考体験記を探す

ダイフクの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ダイフク
フリガナ ダイフク
設立日 1937年5月
資本金 318億6500万円
従業員数 13,071人
売上高 6114億7700万円
決算月 3月
代表者 下代博
本社所在地 〒555-0012 大阪府大阪市西淀川区御幣島3丁目2番11号
平均年齢 41.3歳
平均給与 775万円
電話番号 06-6472-1261
URL https://www.daifuku.com/jp/
NOKIZAL ID: 1132582

ダイフクの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。