就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 報酬UP

富士フイルムビジネスイノベーションのインターンES(エントリーシート)一覧(全157件) 3ページ目

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士フイルムビジネスイノベーションの インターンの通過エントリーシート

157件中101〜150件表示
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
設問:あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
設問:もし富士フイルムビジネスイノベーションに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字)

A.

Q.
設問:あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)

A.

Q.
設問:自分自身の長所と短所について教えてください。(100文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する

23卒 インターンES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
もし富士フイルムビジネスイノベーションに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか? 当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。

A.

Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?

A.

Q.
自分自身の長所と短所について教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月17日
問題を報告する

23卒 インターンES

ソフトウェア開発
男性 23卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
チャレンジしたこと

A.

Q.
本インターンシップを志望した理由を教えてください(400字以内)

A.

Q.
現在取り組んでいる研究テーマについて教えてください。(400字以内)

A.

Q.
<任意項目>上記設問以外で自己PR 等がある方は、自由記述欄や画像を用いてあなたを表現してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
もし富士フイルムビジネスイノベーションに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか? 当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字)

A.

Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)

A.

Q.
自分自身の長所と短所について教えてください。(100文字以内)

A.

Q.
現時点で興味のある職種を教えてください。(選択式、複数回答可)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に夢中になって取り組んだこと、想いをもって取り組んだことについて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動・サークル、アルバイト、等)。 箇条書きでも構いません。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
もし富士フイルムビジネスイノベーションに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか? 当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字)

A.

Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)

A.

Q.
自分自身の長所と短所について教えてください。(100文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月7日
問題を報告する

23卒 インターンES

メカエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
本インターンシップを志望した理由を教えてください

A.

Q.
現在取り組んでいる研究テーマについて教えてください。 まだ研究室に配属されていない方は、大学で学んでいる専門分野について教えてください

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月1日
問題を報告する

23卒 インターンES

事務系3days
男性 23卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
もし富士フイルムビジネスイノベーションに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか? 当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字)

A.

Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)

A.

Q.
自分自身の長所と短所について教えてください。(100文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
もし富士フイルムビジネスイノベーションに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか? 当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字)

A.

Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)

A.

Q.
自分自身の長所と短所について教えてください。(100文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月26日
問題を報告する
男性 23卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性

Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
もし富士フイルムビジネスイノベーションに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか? 当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字)

A.

Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)

A.

Q.
自分自身の長所と短所について教えてください。(100文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
人に自慢できる特技や経験、エピソードを教えてください。

A.
創意工夫して課題を解決することに自信があります。大学2年生の冬、未知の環境での積極性を伸ばそうとボストンに単身で留学しましたが、当初は周りに話しかけることに苦手意識がありました。その原因が話題が続かないことへの恐怖からなると分析し、自分は重度のボストンオタクであり、日々ボストン記事をアップしている設定を課すことで、話題も広げやすく、自らアクションを起こす必要のある環境を創りました。 続きを読む

Q.
将来どのような社会人になりたいか教えてください。

A.
多様なニーズに対応できる、視野の広い社会人になりたいです。人々の成長に貢献する仕事をしたいなか、相手のニーズを柔軟にくみ取り、真に相手への貢献を実現できる人間になる必要があると考えているためです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
◆人に自慢できる特技や経験、エピソードを教えてください。

A.
長期インターンにてマーケティング戦略設計に取り組み成果を出した経験です。入社時は開封率やアポ率の低下が問題となっていました。これを解決するためMTGを重ね、「ターゲットを業種・確度ベースでセグメント化」「特定顧客に向けたコンテンツ配信」を考案しました。コンテンツの企画などに苦労しましたが、実施した結果、開封率が25%、アポ率が2倍に上昇しました。この経験から顧客目線での思考力が重要だと学びました。 続きを読む

Q.
◆将来どのような社会人になりたいか教えてください。

A.
一定の成果に満足せず「向上心の鬼」をモットーに業務を行い、「困ったら植木に聞け」と呼ばれる様な、社内の柱となる人物を目指します。そして経営人材として会社に大きく貢献します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
本インターンシップを志望した理由を教えてください(400字以内)

A.
私が本インターンシップを志望する理由は2つあります。 1つ目は、ソフトウェア開発者として重要な考え方や必要な素養を学びたいからです。私は情報科学を専攻しており、ソフトウェア開発職では、その技術や知識を活かして社会課題を解決できるため、興味を抱いています。プログラミング技術などは一人でも学ぶことができますが、実際の開発はチームで行う上、実装以外の部分でも重要な視点が多々あるものと存じます。本プログラムを通じ、そのような新たな視点を身につけたいと考えています。 2つ目は、貴社のソフトウェア開発職について詳しく知りたいからです。コロナ禍において働き方が一変し、旧来の働き方に疑問を抱く中で、貴社の「スマートワーク・イノベーション」というコンセプトに魅力を感じました。そのコンセプトを実現しているソフトウェア開発職における働き方について、本プログラムを通じて学びたいと存じます。 続きを読む

Q.
現在取り組んでいる研究テーマについて教えてください。まだ研究室に配属されていない方は、大学で学んでいる専門分野について教えてください(400字以内)

A.
私は「マルチエージェントシミュレーションに基づく細胞間コミュニケーションの解明」に関する研究に取り組んでおります。生体内では細胞同士のシグナルリレーにより、長距離のシグナル伝達が実現されています。細胞は周辺の環境に基づく単純な行動ルールを有すると考えられていますが、それによってどのように複数細胞間でのコミュニケーションが創発するのか、詳しくは解明されていません。細胞間コミュニケーションは、生活習慣病やがん等にも密接に関係しており、その分析は意義深いものと言えます。そこで、私はマルチエージェントシミュレーション(MAS)と呼ばれる手法を用い、細胞間コミュニケーションの原理解明を試みています。MASを用いて細胞や生理物質のモデル化を行い、実生体では実験が困難なものも含めた様々な条件下でシミュレーションを行います。それによって、細胞の持つ機能や生理物質の役割を明らかにすることを目指しています。 続きを読む

Q.
上記設問以外で自己PR 等がある方は、自由記述欄や画像を用いてあなたを表現してください

A.
私は知的探究心があると自負しております。 私は細胞間コミュニケーションという医学や生物学、統計力学の知識が求められるテーマの研究を行っています。しかし、私は情報科学を専攻しており、それらの領域についての専門的知見はほぼありませんでした。そのため、文献等を調べたり専門家の意見を参考にしたりしながら研究を進めています。その際、「なぜ」や「どのように」などと気になった点について、自分自身が納得できるまで調べ、学ぶようにしています。その結果、シミュレーションで扱う生理物質について、負荷が小さくより良い方法でモデル化を行うことができました。 IT技術は日進月歩であり、ソフトウェア開発の業務などでは、常に新しい技術を学ぶ姿勢が必要かと存じます。将来は知的探究心を活かし、専門分野の内外を問わず、広く興味を向けて学ぶことで、自らの仕事に良い影響をもたらしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
本ワークショップに対して、何故応募したか、何を学びたいか、どのように今後に活かしたいかなど、自由に記載してくだい(300文字以内)

A.
今回応募した理由は2点あります。1点目は、貴社への理解を深めたいと思ったためです。以前の説明会で、個別開発も厭わない「デザインシンキング」を大切にする企業である、というお話を伺いました。そこから、お客様の課題解決を第一とする挑戦的な貴社のソリューション営業に魅力を感じ、今回のワークショップで、そうした価値提供についてさらに理解を深めたいと思いました。2点目は、働く上で必須の「成果を出す」ビジネスパーソンになるためにはどのような素養が必要なのかを学びたいと思ったためです。学生のうちは、自分たちの視点から物事を考えることがほとんどでしたが、これを機に、広い視野で物事を捉えられるようになりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
あなたがイメージする、または興味を持っているソリューションについて教えてください。(200文字以内)

A.
セキュリティに関するソリューションに興味があります。 最近はテレワークが増えセキュリティが重要視されています。セキュリティ強化のためにパスワードを定期的に変更するものが多くありますが、多くの人が今までのパスワードを使い回しているのであまり意味はありません。そのため、これからは外部からの侵入を感知し防衛する境界型ではなくアクセスする度に内部まで評価されるようなソリューションが求められると思います。 続きを読む

Q.
本インターンシップに応募した理由を教えてください。(50文字以内)

A.
社風だけでなく、貴社の技術を武器に社会にどれほどの影響を与えられるか身をもって体感したいからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。

A.
長期インターンでの登録者のプロフィール記入率の向上を成し遂げたことです。現在長期インターンで、〇〇のサービスに携わっています。課題として、登録者のプロフィール記入率が低いため、登録者と企業に価値提供できませんでした。そのため、私はサービスの基盤を作り上げるため、登録者の質の向上が必要だと感じ、私はメンバーを巻き込み、定期的なミーティングを設置しました。ミーティングでは、目的が明確化された議論にするためにゴールの明確化、議論の流れなど、準備に力を入れる工夫を入れました。その結果、面談してから企業に推薦する方を必須で、登録とプロフィールを埋めてもらう仕組みを作り上げ、プロフィール記入率が60%以上高い方の割合が、約3倍上昇しました。この経験から、私は課題に対し、自分なりの工夫を凝らし、解決まで導く実行力が得られたと考えます。 続きを読む

Q.
もし富士ゼロックスに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?富士ゼロックスに興味を持った理由を踏まえて教えてください。

A.
ビジネスの現場を変える革新的なサービスの新規事業立ち上げに挑戦したいです。私は、貴社の複合機などのオフィス機器からAI技術やIoTを駆使して、現在の社会変化に適合している柔軟性に魅力を感じました。特に、複合機は時代の変化の影響を受けやすいと考えています。理由は、ペーパーレス化が進んでいるからです。しかし、紙を必要とする仕事があることも事実です。そのため、私は紙を必要とする不動産業界に向けた複合機の事業に挑戦したいです。具体的には、貴社のAI技術を駆使し、間取り図を読み取り、データ化するサービスです。貴社は、優れた柔軟性や技術力を持つため、革新的なサービスを提供できることが必ずできると考えています。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?

A.
企業が提供しているサービスや商品に、圧倒的な強みがあるのかどうかです。私は成長し続ける企業で働きたいため、海外の市場でもシェアを取る必要があり、そのためにも圧倒的な強みを持つ企業が良いと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月29日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職(知的財産部門)
男性 22卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
現在取り組んでいる研究/ゼミのテーマについて教えてください。まだ研究室やゼミに所属されていない方は、大学で学んでいる専門分野について教えてください(400字以内)。

A.
新規細菌検出法に関する研究を行っています。現在、世界では細菌感染症だけで年間数千万人もの患者がいます。しかし、現行の培養法やPCR法では検出まで数日要することや、技術が必要なこと等課題があります。細菌感染症の場合、最低限グラム陰性かグラム陽性かのどちらか判別できないと治療が開始できません。そこで、私は誰でも迅速に細菌を検出、識別できる方法を○○○○○○○○というナノメートルサイズの分子をもとに開発しています。○○○○○○○○に細菌と結合する分子を複数修飾し多点で細菌と結合できるプローブを合成しました。これが細菌同士を架橋し目視で確認できるほどの凝集体を形成します。この凝集体が沈殿することで、もとの細菌懸濁液と比較するとその濁度が減少し検出が可能になります。卒業研究では、わずか15分ほどでグラム陽性の肺炎レンサ球菌のみの選択的検出に成功しました。今後はこの選択性の原因を解明していく予定です。 続きを読む

Q.
これまでの経験で、最も大きいと感じた課題と認識した事柄と、その事に対してどのように対応をされたかについて教えてください(400字以内)。※課題の大きさや対応による成否を問うものではありません。課題認識と行動の理由についえ教えてください。

A.
大学に入学し初めての試験で自己最低の30点を取ったことです。私は小学校から高校までクラストップレベルの成績を維持していたので、自信をもって今まで通りに勉強していました。しかし、大学ではそれが通用せず大きなダメージを受けました。単位は卒業だけでなく、研究室選択にも影響があるので将来的に非常に大切なモノでした。従って、将来の自分が困らないためにも、今やり方を変えていかないといけないと考えました。そこから、試験一か月前には試験勉強用の計画を立て、一日当たりどの科目をどのくらいやるのか決めました。また、ただ問題演習するのではなく、要点をまとめた小冊子を作成しながら勉強を進めるという自己流の方法を編み出しました。また不明点は積極的に友人や教授に直接聞くなどし、理解を深めました。その結果、各学年の最終的なGPAは一度も3を割ることなく、学科内でも高い水準を維持し、第一希望の研究室に入ることもできました。 続きを読む

Q.
特許や知的財産部のどのような点に興味をもちましたか。セミナーで知りたい点を踏まえて教えてください。(400文字以内)

A.
理系の素養を活かせるという点です。私は、理系の素養を活かせる業務は研究開発や生産の現場に限ると考えていました。しかし、知的財産部でも素養を活かすことができる事を貴社のセミナーで学び、興味を持ちました。私が今行っている研究は、かなり基礎的で仕事に繋がりにくいと感じていますが、理系でここまでやってきた素養を活かさないのはもったいないと考えています。知的財産部では、発明を発見することや特許出願を通じ、様々な技術の最先端に触れること事や、幅広い知識を身につけ広い視野で物事を考えることができるようになることが魅力的だと感じています。本セミナーでは、貴社の知的財産部の社員の方々の持つ技術素養に注目し、どのような経験や性格が生かせる職種なのか知りたいと考えています。また、納得して就職するために貴社への理解をさらに深め、私が貴社に適しているのかじっくり考えていく機会にしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に夢中になって取り組んだこと、想いをもって取り組んだことについて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動・サークル、アルバイト、等)。※400文字以内

A.
私が学生時代に夢中になったことは、国内旅行です。私は昔から旅行に行って、ご当地グルメを食べることや車窓を眺めていることが好きでした。そこで時間のある学生にうちに沢山旅行し、全47都道府県を制覇するという目標を立てました。長期休みの度に各地方へ旅行し、最終的にすべて制覇することとしました。最大の問題は金銭面でした。旅行会社のプランでは割高だったので、すべて自分で手配しました。更に、時間はかかっても最安の交通手段を用いるなどのコストカットを行いました。また、途中で計画が崩れてしまっては目標を達成できないので事前の計画にも力を入れました。基本の計画はもちろん、それより時間が押しても早まっても平気なようにと計三種類のプランを準備しました。そのおかげで、悪天候などのトラブルにも柔軟に対応できました。これらのことから、事前準備の大切さと、人任せにすることなく自分で行動していくことの大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する

22卒 インターンES

SE/ITコンサルコース
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
あなたが、今一番注目している、ITソリューションやITサービスは何ですか。理由とともに教えてください。(300文字)

A.
ブロックチェーンを活用した不動産情報の共有サービスだ。そう考える理由は2022年に発生が予測される生産緑地問題にある。この問題によって大量の空き農地が不動産市場に放出され、市場の流動性が高まり物件情報が溢れかえる。そこでブロックチェーン技術を用いた分散的な管理システムによる嘘偽りのない不動産情報管理が新たなビジネスチャンスになると考えたのだ。また、ブロックチェーンの特性により、実際以下2点のメリットが生まれる可能性が期待できる。 1.企業・顧客共に土地の売買や賃貸をスムーズに行うことの出来るスマートコントラクトの実現。 2.不動産情報についての企業・顧客間の情報の非対称性の解消。 続きを読む

Q.
あなたがこれまで課題解決した取り組みは何ですか。課題の内容と解決策を中心に教えてください。(300文字)

A.
課題の内容は計算ソフトから算出された金属材料に関する大量のデータの管理不能による卒業研究の頓挫だ。データ量が膨大で、それらを上手く整理し、研究の考察に活かせなかった。解決策として、データの取り扱いが強みである点からPythonによるプログラム開発を行った。コストを抑えるため独学で着手し、データを統計的に管理し重回帰分析を行うプログラムを開発。開発の際困難だったのは計算ソフトから算出されるデータをプログラムに反映する作業だ。この困難を先輩の協力を仰ぎ乗り越え、完成した本プログラムにより先の見えなかったデータ整理作業を2日でやり遂げ、研究目的であった金属物性についての正確な傾向を掴むことが出来た。 続きを読む

Q.
あなたの長所または強みを教えてください。(50文字)

A.
考えを言語化し、論理的に伝える事に長ける点だ。この長所を活かしスピーチコンテストにて入賞経験がある。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
応募理由・学びたいこと(本ワークショップに対して、何故応募したか、何を学びたいか、どのように今後に生かしたいかなど、自由に記入してください)

A.
本インターンシップを志望した理由は貴社でハードウェア開発者として働く具体的なイメージを掴みたいと思ったからです。私の所属する研究室で貴社に就職予定の先輩から貴社について紹介してもらい、貴社の働き方改革を支援するSmart Work Innovationに興味を持ちました。また、「強い」「やさしい」「おもしろい」会社を目指す貴社でなら生き生きと働くことができるのではないかと感じました。スカウトサービスサイト「〇〇」において貴社の採用育成センターの〇〇様より本インターンシップでメカ設計プロセスやチーム設計の醍醐味を体感できると伺い、ぜひ参加させていただきたいと思いました。本インターンシップを通して自分がどのように貴社に貢献できるのか考えていきたいです。 続きを読む

Q.
現在取り組んでいる研究テーマもしくは研究室/ゼミの内容を教えてください。

A.
私は圧電体の分野で圧電薄膜の電気・機械変換効率(k値)及び機械的品質(Q値)の向上というテーマで研究を行っています。5Gが普及する近い将来、周波数フィルタのバンド幅及び急峻性が足りないという問題の発生が懸念されております。周波数フィルタのバンド幅と急峻性はそれぞれ圧電体の電気・機械変換効率(k値)及び機械的品質(Q値)の大きさに関わっています。この圧電体に特定の元素をドーピングし圧電体のk値とQ値を向上させることでバンド幅及び急峻性を十分に確保した周波数フィルタを開発することができます。圧電体のk値とQ値の向上は通常トレードオフの関係にありますが、私はある材料がこの両方の向上を示唆することを発見しました。この研究を通して企業との共同研究や特許出願を経験し、世界初の独自製品、付加価値を生み出せるチャンスのある仕事に携わりたいと考えるようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
本ワークショップに対して、何故応募したか、何を学びたいか、どのように今後に活かしたいかなど、自由に記載してくだい(300文字以内)

A.
業界トップの事業を持つ貴社についての理解を深めるためです。私は将来、自分の作ったモノを通じて社会に利便性を与える職業に携わりたいと考えています。塾講師のアルバイトを通じて、貴社製品の利便性の高さを実感しました。貴社の複合機は国内で高シェアを誇っており長い間信頼され続けているため、当インターンシップでは顧客との信頼関係を構築する際の貴社独自の考え方やノウハウを学ぶことができると考えました。またグループワークでは、私の強みである「相手目線で寄り添うこと」を活かしながら取り組みたいです。そして社員の方からのフィードバックを得ることで、自身のキャリア形成に活かすことができると感じました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は個別指導塾講師のアルバイトにおいて、自分の担当生徒の6人全員を志望校に合格させた経験があります。最初は生徒の成績が思うように伸びず、私は生徒との信頼関係が構築できていないことに原因があると考えました。そこで、まずは生徒の人柄に興味を持ち、生徒それぞれの個性に合った授業を行ったことで、徐々に打ち解けあうことができました。生徒の成績だけでなく内面も見ることによって信頼関係の構築に繋がりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
応募理由・学びたいこと(本ワークショップに対して、何故応募したか、何を学びたいか、どのように今後に生かしたいかなど、自由に記入してください)

A.
私がセミナーを通してお聞きしたいことは、貴社の社風や強み、社員の仕事内容についてです。これらをお聞きすることで、貴社の企業理解を深めたいと考えています。未来のアタリマエは、いつも「ゼロ」からと考え、人間中心設計という開発思想に基づき、先進的な研究・開発が行われている点に魅力を感じています。どのような技術力で、お客様のニーズに柔軟に応えることができているのかということをお聞きして、貴社の強みを学びたいです。さらに、社員の方に対しては、仕事をする上でのやりがいや、貴社に入社してよかったと感じた出来事など、実際に働く社員であるからこそ教えていただくことができる貴社の魅力についてお聞きしたいです。私はテニスを通して、壁にぶつかる度に、自ら解決策を考え、時には、他者に相談することで学びを得て、挑戦し続けてきました。貴社の社員の方々が課題に直面した時にどのように挑戦するのかをお聞きしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 女性

Q.
あなたが学生時代に夢中になって取り組んだこと、想いをもって取り組んだことについて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動・サークル、アルバイト、等)。箇条書きでも構いません。

A.
私がチャレンジしたことは、卒業研究で取り組んだ、○○(病気)の定量評価を課題とした研究です。模擬生体試料を用いた基礎検討から臨床データでの検討まで行いました。私が所属する研究室では、「生体組織の物理的な性質について超音波を用いて非侵襲で評価することが可能な診断システムの構築」という研究を行っていますが、実際に病院の医師に協力していただいて研究をすることは多くありません。私は○○(病気)に関する臨床データを集めるため、実際に週2回病院に足を運びました。病院に通う中で積極的に医師とコミュニケーションをとり、病気に関する知見を得ながら研究に取り組みました。学術的にも未知の分野であるため参考とする先行研究もあまりなく、自分が行っている研究が的外れなのではないかと思うこともありましたが、徐々に成果も出ていて、その成果は学会発表することもできたため、チャレンジしたよかったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
男性 22卒 | 日本大学 | 女性

Q.
あなたが、今一番注目している、ITソリューションやITサービスは何ですか。理由とともに教えてください。

A.
農業におけるIT活用です。地元でも茶栽培や米作りをやめてしまう人が多く、荒地が拡大しているため興味を持っています。特に、地元の水田ではIoTセンサーを用いて水田の水温や水量をデータ管理し、給水操作を遠隔のスマートフォンやパソコンから行った例がありました。難しい農作業をデータとして定量化することで知識や経験の共有が出来るため、農業の衰退に歯止めがかかる一因になるのではないかと考えます。高齢化が進む農業でITを採用することで、高齢農家にとっては作業負担の削減、若者にとっては農業へのハードルの低下が期待できると思っています。 続きを読む

Q.
あなたがこれまで課題解決した取り組みは何ですか。課題の内容と解決策を中心に教えてください。

A.
地域初出店舗で、お客様の疑問とスタッフの対応不足を解決しました。 パンのテイクアウト店で働いていた際、地元で初出店という物珍しさで来られるお客様に「他店舗はどこにあるか」と聞かれる場面が幾度もありました。 しかしスタッフが他店舗情報を把握しておらず、お客様に聞かれた際私が横から答えた場面がありました。 課題は、スタッフの知識不足を直ちに補うことによりお客様の質問に答えられる状態にすることでした。 解決策として、他店舗情報を記したメモをレジに貼っておきました。 アナログな方法ですが、スタッフ全員が一緒の時間帯に働くことがない、お客様と関わる場所はレジ前だけという2点を踏まえた策でした。 続きを読む

Q.
あなたの長所または強みを教えてください。

A.
目標達成のために粘り強く尽力し、それ以外の優先順位の低いものは諦める覚悟の強さ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職(ソフトウェア)
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
本インターンシップを志望した理由を教えてください

A.
私は貴社が、幅広いお客様に製品やサービスを使って頂いていることに興味を持ち応募しました。 私は小学校の頃に親友と自由研究で作った運搬ロボットで、両親や友達が驚き感動していたことがきっかけで、ものづくりで人々に驚きや感動、笑顔をもたらしたいと考えるようになりました。 貴社は様々な業界や業種の方々に製品やサービスを提供しているため、多くの人々に喜びをもたらしたいという私の思いが、実現できる企業であると考えています。そのため、貴社のインターンシップに参加し、貴社の「製品やサービスの根幹を成す、ソフトウェアの開発」に挑戦したいと思いました。 ソフトウェアの開発体験を通して、貴社の開発のノウハウや社員の方々の業務に取り組む意識を感じ取り、吸収することで、今後の成長とキャリアのイメージの具体化に活かしたいと考えています。 続きを読む

Q.
現在取り組んでいる研究テーマについて教えてください。

A.
私は立体視映像システムの実用化に向けて、立体映像高速投影のための専用計算機の開発を行っています。眼に負担をかけない立体視映像を作成するためには、膨大な3次元情報から立体映像を構成する必要があるため、計算負荷が大きいという課題があります。そのため、リアルタイム映像を実現するために専用計算機の開発を行おうと考えました。高速化およびハードウェア化を実現するために、アルゴリズムの一部を事前計算でデータ構造化し計算量と回路リソースを削減しました。また、C/C++を用いてシミュレーションを行い、ハードウェアの利点を活かすことができる並列計算を専用回路で実現しました。結果、従来手法と比較すると専用計算機では100倍以上の高速化に成功し、成果を国際会議で発表しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に夢中になって取り組んだこと、想いをもって取り組んだことについて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動・サークル、アルバイト、等)。 箇条書きでも構いません。 ※400文字以内

A.
・カフェのアルバイト:店内の回転率の悪さゆえに売り上げが低迷していた。そこで、私が考えたシステムを全従業員に共有し実施したことで売り上げを向上させることができたため。また、お客様から対応が不十分であったとクレームを頂いたことがあった。感動を与える店づくりができていないと知り、上司や先輩にアドバイスを頂き、接客業の講習会にも足を運んだ。学んだことを実践したところ、どのお客様にも柔軟に対応でき喜んで利用して頂いたため。 ・サークル活動:私はバドミントンサークルの代表を務めた。メンバーが皆、活動を楽しめるようなメニューを考え、取り組んだため。 ・研究:物心がついた頃から「誰かに貢献したい」という思いがあった。大学で生物分野の研究室を選び、途中段階であるが「誰かを救う可能性のある」医薬品づくりに力を注いでいるため。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に夢中になって取り組んだこと、想いをもって取り組んだことについて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動・サークル、アルバイト、等)。 箇条書きでも構いません。 ※400文字以内

A.
塾講師のアルバイトで、生徒数拡大プロジェクトに従事したことです。理由は、初めてのアルバイト先である塾に、何らかの形で貢献したいと考えたからです。私の勤めていた塾は、新規の生徒がなかなか増えず、生徒数の増加を課題としていました。私は生徒数を増やすために、まず塾選びの決め手を調査する必要があると考えました。そこで、周囲の友人に尋ねてみたところ、成績上位の友人と同じ塾を選んだ、という回答が多く得られました。そこで私は、生徒のテストの成績を上げ、感化された生徒の友人の入塾に期待しました。そのために、過去問解析や、先生の授業形態からテストに出る問題を予測し、予想テスト問題集を生徒に配布しました。その結果、生徒の成績があがり、生徒の友人が、体験授業に来てくれるケースが増えました。そこから入塾につながることも多く、生徒数は3倍に増加しました。この経験から課題を分析し、行動する力が大切だと学びました。(398文字) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月14日
問題を報告する

22卒 インターンES

SE/ITコンサルコース
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に夢中になって取り組んだこと、想いをもって取り組んだことについて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動・サークル、アルバイト、等)。 箇条書きでも構いません。 ※400文字以内

A.
私が学生時代に夢中になって取り組んだことは、「機械学習を用いた低解像度熱画像の高解像度化の研究」に取り組み、学会発表を目指したことだ。 所属する研究室では、学部生までに学会発表をできる枠が、例年3枠程しかなく、学会を目指して研究に取り組んだ。その過程において、機械学習の性質上、想定した結果が得られないことが多く、問題解決で苦戦することが多かった。 そこで、以下の三点において工夫をした。一点目に「最終目標に向け、短期的な目標を複数設定した点」。二点目に「実験結果から要素ごとの定量的な比較を行い問題の分析を行った点」。三点目に「学生とコミュニケーションをとり意見を取り入れ、多面的な分析を行った点」である。 工夫して研究に取り組んだことで、従来手法より定量的かつ視覚的に優れた高解像度化手法の開発に成功した。その結果、目標としていた学会に投稿できた。また研究を通して、実践的な分析力を養うこともできた。   続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術職(マテリアル)
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
現在取り組んでいる研究テーマについて教えてください(400文字)

A.
私は全固体電池の電極材料内での電荷の挙動について評価するという研究を行っています。EV普及が進み、二次電池を必要とする機器が増えていく中で、高速充電ができ、大容量で、かつ安全な二次電池が求められています。全固体電池はこれらのニーズを満たす次世代の電池として注目されています。しかし、従来の電池とは異なり、電解質が固体であるため電池内部での電荷の動きについての理解が進んでいません。私は、一般的な電池の評価法であるインピーダンス分光法ではなく、DCM法(変位電流評価法)を用いて測定を行っています。この手法は、三角波電圧を印加することで、固体電池内の電荷の挙動を評価する事ができます。全固体電池内の電荷の動きを知る事ができれば、電池の素材の組み合わせや作り方の手助けになると考えています。その結果、新型の全固体電池の発明に繋がり、EV普及に貢献できるように研究を続けています。 続きを読む

Q.
本セミナーで知りたいこと、質問したいことについて教えてください。(400文字)

A.
私が、本セミナーを志望した理由は、卓越した商品、ソリューション、サービス提供し続ける貴社に興味を持ち、セミナーを通して、貴社で働くイメージを掴みたいと考えたからです。 私は将来、消費者を第一に考えながらも、最先端の技術を取り入れた商品を提供し、多くの人に生活の中の「快適」を届けたいと考えています。本セミナーにおいて、貴社の強みであるマテリアル技術を学ぶ事ができるという点にとても魅力を感じました。その中でも、「大学と企業のマテリアル研究の違い」を知り、マテリアル技術の研究開発の面白さを体感する事で、大学で研究を行なっている私にとって大きな刺激になるのではないかと考えています。 また、第一線で活躍されている社員の方々に実際に技術紹介をして頂き、応用技術を体感させて頂くことで、「知の創造と活用を進める環境の構築」を掲げる貴社の研究開発に関する知識や技術を吸収したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する

22卒 インターンES

適職発見×原動力深堀セミナー
男性 22卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に夢中になって取り組んだこと、想いをもって取り組んだことに ついて理由も合わせて教えてください(研究活動、部活動・サークル、アルバイト、 等)。箇条書きでも構いません。※400 文字以内

A.
卒業研究として〇〇を用いたセキュリティシステムの開発を行いました。 私は社会をより良い形へ変革するイノベーションを起こしたいと考えています。現在の社会を鑑み、高度なセキュリティが求められていると考えこの研究を行いました。〇〇を利用することによって身体の状態に関わらず、万人が高度なセキュリティを得ることを可能にします。 研究では先輩方に積極的にアドバイスを頂き、月に一度の進捗報告をチェックポイントとして毎回まとまった成果を生み出すことを心がけました。また、私は同時並行で大学院受験にも挑んでいたため両立が課題でした。時間管理を意識し、片方が疎かにならないよう徹底しました。結果として被験者を99%以上の精度で判別するシステムの開発に成功しました。研究を通じて、専門知識だけでなく課題解決力が得られました。適切にチェックポイントを設定してタスク管理を行うことで大きな目標を達成できます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月19日
問題を報告する

22卒 インターンES

SE/ITコンサル
男性 22卒 | 東京理科大学 | 女性

Q.
あなたが、今一番注目している、ITソリューションやITサービスは何ですか。理由とともに教えてください。

A.
OCRの技術を用いたソリューションに興味があり、特に貴社のITサービスである「スキャン翻訳サービスで始める機械翻訳による業務効率化」に注目しています。私がこの技術に興味を持ったきっかけは私が大学で所属している人工知能・データ科学ゼミで勉強した機械学習の画像認識がきっかけです。この勉強をしたことでスキャナーなどの文字認識の機能に興味を持ちました。そこで貴社のITサービスを知った際、ただスキャンをして文字認識をするだけでなく翻訳まで行えることに驚きました。私も機械学習などの新しい技術を使って従来からあるものを進化させて世の中の仕事の業務効率化を実現していく仕事がしたいと感じました。 続きを読む

Q.
あなたがこれまで課題解決した取り組みは何ですか。課題の内容と解決策を中心に教えてください。

A.
〇〇のアルバイトの中で、SNSで店のPR活動をしたことです。私の働いている店は個人経営店の為、近隣の有名チェーン店に比べると知名度が劣っている状態でした。私はこの店の知名度を上げる手段として店で開設しているSNSに力を入れました。そこで以下の3つを実行しました。1.当時、SNSの投稿は社員の役目であったので、アルバイトの私も協力をしたいと申し出た。2.1回出勤する度に1度は投稿内容を社員に提案、そして実際に投稿した。3.お客様にSNSの存在を認知してもらう為にお客様に口頭で宣伝を行う。以上のことを2年間続けた結果、50人程だったフォロワー数を400人にまで増やすことが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたの長所または強みを教えてください。

A.
私の長所は好奇心旺盛なところです。何事にも積極的に行動し全力で打ち込むことが出来ます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学 | 女性

Q.
あなたがイメージする、または興味を持っているソリューションについて教えてください。(200文字以内)

A.
私がイメージするソリューションとは、お客様の表面的な課題を解決するだけではなくお客様も気づいていない潜在的な課題を解決するものです。また、システムが淡々と業務をこなして、機械任せになるのではなく、そのシステムを使った人が新たなアイデアを生み出せるような相乗効果のあるソリューションをイメージしています。具体的な事例で申し上げますと最近は、SaaS型クラウドサービスに興味があります。 続きを読む

Q.
本インターンシップに応募した理由を教えてください。(50文字以内)

A.
貴社のソリューションに対する考え方ついて知りたいからです。私はSE職志望で就職活動を行っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月3日
問題を報告する

22卒 インターンES

研究開発職
男性 22卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
まだ研究室に配属されていない方は、大学で学んでいる専門分野について教えてください(400字以内)。

A.
私は新規の金属ナノ粒子合成プロセスの確立を目標に研究を行っています。金属ナノ粒子は表面効果により、バルク金属とは異なる性質を有し、触媒や半導体などの分野への応用が期待されています。しかし、ナノ粒子は熱力学的に極めて不安定であり、表面積を小さくしようと凝集する傾向にあります。このため、一般的な合成法は、分散剤として界面活性剤が使用され、環境負荷が大きいプロセスとなります。そこで、ゼリーの材料として用いられているゲルを用いた粒子合成法に着目しました。我々の方法には、「反応拡散という簡易な操作で特定の位置に粒子が形成される」ことや「水や寒天などの環境負荷の小さい材料だけで粒子を形成できる」といった利点があります。本プロセスは従来の合成法に比べてより簡便で低コストであるため、粒子形成メカニズムを解明し、粒子のサイズや形状の制御が可能になれば、新たな粒子合成プロセスの確立が期待できると考えています。 続きを読む

Q.
技術系資格(甲種危険物取扱者、等)・その他資格(語学力、学会発表歴、等)について教えてください

A.
技術系資格:特に保有している資格はありません。危険物取扱者(甲種)については、取得していませんが、参考書を購入し、現在、勉強中になります。 その他資格:高等学校教諭一種免許状(理科)、普通自動車第一種免許状、全国珠算教育連盟珠算検定弐段を取得。語学力としては、TOEICスコアが645点。現在は、リスニング力とスピーキング力のさらなる向上を目的に、週に一回英会話スクールに通学しています。 続きを読む

Q.
本インターンシップで知りたいこと、質問したいことについて教えてください(400字以内)。 ※400文字以内

A.
貴社のインターンシップやセミナーに参加させて頂き、事業内容が自身の粒子合成に関する研究テーマと非常にマッチしていることを知りました。そこで、貴社のマテリアル領域であれば、直接、大学で培った知識や経験が業務に活かせると考え、大変、魅力的に感じています。本セミナーでは、貴社の最前線で活躍する優秀な技術系社員の方々と積極的に交流することで、貴社での研究内容や技術の強み、働き方などをより詳細に学び取る機会にしたいです。座談会では、社員の方からマテリアル領域での研究開発の面白さや苦労、やりがいなどのリアルな話を伺うことで、貴社で働く自身の将来像を具体的にイメージしていきたいと考えています。また、企業と大学での研究開発の違いを知り、貴社で働く技術者と現時点での自身とのギャップを把握することで、技術者として活躍していくためには自分に何が必要であるのかを明確化し、今後の自己の成長に役立てていく所存です。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は5年間、個別指導塾や家庭教師のアルバイトで講師として働いてきました。この写真は、私の講義風景を撮影したものです。塾講師として、今までに数多くの生徒を担当してきましたが、その中でも、内気で、かつ勉強に苦手意識を持つ生徒を受け持った時期がありました。私は、この生徒の学力を向上させるためには、信頼関係を築くことが第一であると考え、学校生活の様子や趣味を聞くことからはじめました。対話を通して徐々に打ち解け合い、勉強が苦手になった理由が学校の授業スピードにあることが分かりました。このため、生徒に合った教材を自ら作成し、理解度に沿った進度の指導を徹底しました。その結果、毎回の授業で生徒が主体的に質問をしてくれるようになり、「2」であった数学の成績が継続して「5」を取れるようになりました。この経験から自分が誠実さと熱意をもって物事に向き合えば、自分と価値観の異なるような人たちの意識や考えも改革できることを学びました。また、私自身も「学ぶ」ことの重要さを改めて感じたので、学業や研究はもちろん、英会話などにも挑戦し、多くのことを精力的に吸収して学ぶように努めています。学生生活で培った、周りとの信頼関係を構築し、何事にも粘り強く取り組む姿勢は貴社の現場業務でも実力をフルに発揮できると確信しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
応募理由・学びたいこと(本ワークショップに対して、何故応募したか、何を学びたいか、どのように今後に生かしたいかなど、自由に記入してください)

A.
貴社の事業内容や価値観について理解を深めることと、活躍できるビジネスパーソンになるための知識を学ぶことを目的として応募いたしました。私は、「常識のみにとらわれず革新的な行動を起こし続けている企業」を就活における軸としています。そのためコミュニケーションの革新に挑む貴社の戦略に魅力を感じました。ワークショップを通じて貴社への理解を深め、貴社で働くことのイメージをつかみたいと考えています。また、ビジネスパーソンに必要な基礎を学ぶことで、自分の能力を客観視するきっかけにしたいと思います。社会人として働くにあたり不足な点を明確化することで、キャリアの早期から活躍できる人材になることを目指しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月18日
問題を報告する
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
あなたがイメージする、または興味を持っているソリューションについて教えてください。(200文字以内)

A.
私が興味を持っているのは、RPAソリューションです。理由は、お客様に最適なRPAソリューションを提供することで、お客様の業務効率化をサポートしたいと考えているからです。特に、今後日本では、労働力不足の深刻化が予想されます。そのような状況の中で、RPAソリューションが今後、幅広い業種のお客様にとり、不可欠な存在になると思います。 続きを読む

Q.
本インターンシップに応募した理由を教えてください。(50文字以内)

A.
SEのキャリアを具体的に知りたいからです。また、貴社のことを深く知れる貴重な機会と考えたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 九州工業大学大学院 | 男性

Q.
テーマを選択した理由、選択したテーマで実現したいことや貢献したいことなど、意気込みを教えてください。(第1希望・第2希望ともに)。

A.
私が第1希望としてテーマ6を選択した理由は、人の位置情報データを用いたIoT技術を活用することで、人々の仕事の生産性を向上させたいと考えたからです。近年、働き方改革が進み、残業時間が短くなりつつありますが、その分仕事の密度が以前より濃くなったという話を耳にしました。そこで私は、人々が働く環境での「無駄」を少しでも無くし、人々の手助けとなるようなソリューションを実現したいと考えました。具体的には上司に指示を仰いだり、部下に命令を出すときなど、人を探さなければならない状況で見つからないことが多々あると思いますが、人がどこにいて何をしているのかという位置情報を含むデータを活用することで、探す時間の無駄を無くせるのではないかと考えています。 第2希望でもオフィスの無駄を無くすことで人々に貢献できるような内容であるテーマ4を選択しました。テーマ4ではIT機器のデータを用いて、無駄を直接「見える化」でき、また開発以外の社員の方にも意見を聞けることに惹かれました。実際に自分が考察したデータ活用方法を様々な人に提案し、多種多様な意見を頂くことで、サービスを提供する楽しさ、難しさを体感したいです。 続きを読む

Q.
技術系資格(基本情報、応用情報、等)、プログラミングスキル(実装経験のある言語)について教えてください。

A.
学部の授業で4年間Java言語を学びました。学部3年次にはRaspberry piを用いた障害物回避の実験を行った経験もあります。大学院では授業で1年間C言語を学んだり、TAで学部生に教えたりしています。また、研究では学部4年次から約2年間、matlab言語を使ってシミュレーションを行っています。 続きを読む

Q.
その他、自己PR等ある方は、自由記述欄や写真を用いてあなたを表現してください。

A.
私は積極的に働きかけることで良好な人間関係を築く力を持っています。私は昔から海外で働くことに憧れがあり、自分の価値観を広げるために、インドネシアでのインターンシップに参加しました。初めは価値観の違いもあり、インドネシア人スタッフとは表面的な会話しかできていませんでした。この状況を打破すべく私は、日本人駐在員の方から経験を聞き出し、以下の3つのことを実践しました。 ①休み時間に自分のことを積極的にたくさん話すこと。 ②毎日昼食に誘うこと。 ③就業後にイベントを企画すること。 その結果、信頼関係が生まれ、以前よりフランクに接してくれるようになりました。また、言語の壁を乗り越えたせいか、業務も円滑に進めるようになりました。休日に一緒に観光スポットに行ったり、ボーリングに行ったりするようになり、今でも連絡を取り合っている仲です。この経験から、何事も自分から働きかける「積極性」の重要さを改めて実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月19日
問題を報告する

21卒 インターンES

事務系総合職
男性 21卒 | 中央大学 | 男性

Q.
インターンシップに参加を希望する理由を教えてください。

A.
私がインターンシップへの参加を希望する理由はモノづくりを通して日本をけん引している企業で仕事をしたいからです。貴社は複合機において国内最大のシェアを誇り、長年培った製品開発力や高い技術力があります。また、新たな領域にも挑戦しており、お客様に新しい価値を創造することをテーマに「smart work innovation」を掲げていることが魅力的でした。私は貴社に流れる挑戦する風土を学びたいと思いインターンシップに志望しました。インターンシップを通じて貴社の事務系の社員の方の業務内容や仕事のやりがいなどについて学びたいです。 続きを読む

Q.
あなたが思いをもって取り組んだことを教えてください。

A.
私が最も思いを持って取り組んだことは大学時代に自ら呼び掛けてフットサルチームを結成し大会に参加して優勝を目指したことです。私は大学生活で熱中できることを作りたいと考えチームを結成しました。私達のチームは初めて参加した大会で勝利を挙げることができませんでした。そこで私は優勝するために指導者の役割を担い、①ビデオなどを用いて徹底的にチームの敗因を分析すること、②書籍や講習会に参加することによりフットサルの戦術や指導方法を学ぶ、③知識や分析を組み合わせることにより限られた時間を最大限活用してトレーニングや試合で狙いを持った指導を行うことの3点に取り組みました。これらの取り組みを行った結果、徐々にに試合に勝てるようになり、結成から半年後に大会で優勝することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月13日
問題を報告する

21卒 インターンES

ITコンサル・SE
男性 21卒 | 上智大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。

A.
私の強みは、野球をしてきて得た我慢強さと、チームワーク力です。私の人生の半分を野球に費やしました。いつ結果が出るかわからない状況で試合で打てるように毎日練習を行いました。高校3年生の大会前の時に、不調が続いてしまい諦めそうになった時に今まで練習を、続けてきたのでここで諦めて良いのかと自分で鼓舞して練習を続けることによって結果的にいい調子に乗ることができました。また最後の高校野球の大会で私はベンチメンバー入りができませんでした。そのことはとても悔しく野球そのものを嫌いになりかけていた時、日々練習してきた仲間のためにベンチ外からサポートして自分の夢の甲子園出場を託すことにしました。自分が練習で辛かった時に助けてくれたのは仲間であったので仲間が試合で負けているときは必死になって応援をしました。結果的に甲子園には行けなかったのですが野球をしてきたことに後悔はしていません。このような経験で自分を成長することができました。 続きを読む

Q.
富士ゼロックスに興味を持った理由と、あなたが本インターンに参加する目的、学びたいこと、身に付けたいことを教えてください。

A.
大学での大転換期の日本企業という授業で貴社の社員の方の話を聞き、興味を持ちました。私が貴社のインターンシップへの参加を志望する理由は二点あります。一点目は授業で貴社の事業内容を聞き、さらに理解を深めたいと思ったからです。プログラム内のワークで貴社でのやりがいを知り、実際に働くの社員さんと交流することで、社風や働く中で感じる生の声を聞きたいと思っています。二点目は自己理解を深め、自己成長するためです。プログラムでのフィードバック加え、学生同士でも行うということで、客観的な評価を受ける機会は貴重であり、その評価から自己分析を深め、就職活動、社会人でも活かせる力をつけたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月9日
問題を報告する
男性 21卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
本ワークショップを通じて学びたいことと、その理由

A.
アルバイトでは個人の顧客と接することが多かったので、法人向けビジネスの観点からの事業企画立案に取り組むことでプロジェクトを運ぶためのプロセスの理解を深めたいと考えたからである。また、ワークを通じて自分のポテンシャルを見極めると同時に貴社の強みを発揮するためのノウハウを吸収し今後の自己成長に繋げたい。 続きを読む

Q.
最近の時事・ニュースで印象に残ったもの

A.
現在のスマホシェアの比率がApple社は3位であり、サムスン、ファーウエイの下に位置付けているというニュースを聞き、驚いた。現在の消費者は優れた機能よりも低価格が決め手になりつつある傾向であると想像した。またこのニュースから、講義で習った製品ライフサイクルの話を思い出した。iPhoneは成熟期に当てはまり、いかに自社の市場を確保して他社の市場を奪い取るかが現在のApple社の課題だと推測した。ただApple社はスマホ市場のリーダーに値するポジションなのであまり露骨に他社を意識した行動を取り続けるとブランド力の低下に続くためバランスが難しいと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
本ワークショップを通じて学びたいことと、その理由を教えてください。(150字)

A.
事務系職種が貴社でどのようにお客様に価値を提供できるのかをワークを通じて学びたいと思い、インターンシップに応募しました。現在就職活動中ですが、法人向けビジネスについてあまり理解が深まっていません。そこで、貴社のワークショップで企業への価値提供を実際に手を動かして学びたいと思っています。 続きを読む

Q.
最近の時事・ニュースで印象に残ったものを取り上げ、あなたの意見を自由に述べてください。(300字)

A.
10月1日に開始された「キャッシュレス・ポイント還元事業」のニュースが印象に残りました。私は、キャッシュレス化が進むことに賛成です。政府にとっては、外国からの観光客の利便性の向上や硬貨製造のコスト削減、店舗にとっては、顧客データの管理の利便性向上、消費者にとっても、会計がスムーズになる、利用履歴が確認できるなど、多くのメリットがあり、世に浸透することでさらに機能が向上してほしいからです。しかし、日本では諸外国に比べ、キャッシュレス化が思うように進んでないようです。災害が多い日本では、現金を持つことによる安心感から現金志向が強いと言われています。今回の還元事業でどれほど結果が出るか楽しみです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月23日
問題を報告する
男性 20卒 | 首都大学東京 | 男性

Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだこと、また、そこからどのような学びを得、現在に活かしているかを教えて下さい。(400文字以内)

A.
交換留学を通じて何事にも積極的に挑戦し、目標達成に向けて努力し続ける事で自分の可能性が広がることを実感しています。大学1年時の人生初海外旅行を通じて世界の広さと異文化に触れる素晴らしさを体感したのを機に、在学中に海外に長期滞在したいと思い、その中でも目標を高く持つべく大学代表で行く交換留学を決意しました。しかし、当時全く英語が話せずTOEICのスコアも500点でした。そこで毎日最低2時間の英語学習に加え、毎日30分のオンライン英会話や国際交流サークルへの加入、そして留学生のチューターをするなどできることは全てやりました。その結果、3年時にはTOEICも200点以上伸び、4年時に念願の交換留学が叶い、現在オーストラリアで留学中です。また、この学びを活かし留学先でも大学の勉強だけでなく、現地のフットサル部への所属や、長期の海外インターンシップへの参加など積極的に新たなことに挑戦しています。 続きを読む

Q.
あなたが本インターンに参加する目的、また、学びたいこと、身に付けたいことを教えてください。(300文字以内)

A.
私は貴社が高い技術力を駆使して世界の一員として地球規模で社会貢献している点に非常に魅力を感じています。私は留学先でのインド、スリランカ、南アフリカ出身といった全く異なる環境で育った人々との共同生活の中で彼らの母国の生活環境について聞く機会が何度もあり、働く事を通じて世界規模で社会貢献したいと強く思うようになりました。そこで企業を調べていく中で、世界で活躍する貴社の技術力の高さと経営理念に興味を持ちました。そこで今回、グループワークを通じて貴社について理解を深めるとともに、貴社の社員が今何を想い、考え、そしてこだわって働いているのかについて是非ともお話を伺いたいと思い志望するに至りました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月21日
問題を報告する
男性 20卒 | 三重大学大学院 | 男性

Q.
上記研究テーマを選択した理由を教えてください(第1希望・第2希望ともに)。 また、選択したテーマで実現したいことや貢献したいことなど、意気込みを教えてください。

A.
私は「AI技術を用いた実践型プロセスを通して自身を成長させたい」という想いから貴社のインターンシップを志望しました。 私は物事の変化を好む性格で、時代と共に発展するAI技術に強い興味があります。現在私は機械学習を中心とする研究室に所属しており、研究のプロセスは「課題発見→解決策立案→検証」の3ステップの繰り返しです。私はこのプロセスを社会に出てからも大事にしたいと考えています。そこで貴社のテーマ3のインターンシップは、独自のAI技術を間近で体感しながら実際の技術開発プロセスを体験できるため、今の自分を大いに成長させるに違いないと感じました。 また私の現在行っている研究のテーマがテキスト処理に結びつく文字認識系の研究であり、多くの場面で機械学習を使用しています。そこでテーマ1につきましても、今の自分にはない技術を吸収でき、スキルアップに繋がると感じました。 インターン参加の機会を頂けた際は、テーマ3ではRPAの課題である「誤処理を起こす可能性がある」を解決するために冗長性のある対策や例外処理の考案、テーマ1ではコストを考慮した様々な表現方法の学習に精を尽くしたいと考えています。 続きを読む

Q.
現在取り組んでいる研究テーマもしくは研究室/ゼミの内容を教えてください。

A.
私はカメラ画像中に映し出される文字の言語を判定する、言語判定に関する研究を行っています。 近年、撮影した画像中の文字をリアルタイムで認識する、カメラOCRと呼ばれる技術が発達しています。 またグローバル化の促進によって、あらゆる言語の文字を高い精度で認識出来る技術が必要です。カメラOCRを各言語に対応した処理に切り替えるために、文字認識の前に画像中の文字の言語が何語であるのかを最初に判定しておく、言語判定と呼ばれる処理がカメラOCRには施されています。 現在の言語判定技術は深層学習で高い精度が得られていますが、深層学習は人間の様な「根拠を持った判定」が出来ているのかどうかは現在も不明解なままです。 そこで私は、深層学習による言語判定処理の解析が必要だと考えました。現在は解析を行いながら、これまでの深層学習の課題の要点を付くような、説明性の高い言語判定手法の構築に取り組んでいます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
テーマを選択した理由

A.
テーマ5を希望した理由は,IoTに興味がありサービスとしてどのように提供できるかを自分でも考えてみたいと思ったからです.IoT機器を使用することで,オフィスで働いている人の忙しさや精神的余裕なども推定することが可能になると考えています.それらを利用することでオフィスのコミュニケーションを活性化することができると感じテーマ5を挑戦したいと思いました.テーマ5で貢献したいことはサークルや研究室で今まで体験してきたコミュニケーションの問題をふまえて,サービスを提案していきたいと思っています. テーマ1を希望した理由は,私が研究で扱っている画像処理技術がビジネスの環境でどのように研究されているかを学びたいと思ったからです.ビジネスで扱うには信頼を得るために精度が重要になると思います.ビジネスの環境で求められる精度について学びたいと思っています.テーマ1で貢献したいことは研究室で学んでいる画像処理技術を生かして画像処理の精度向上をしたいと思っています.  インターンを通じて学生としての研究と社会人としての研究の違いを体験し,今後の社会人になってからの研究に生かしたいと考えております. 続きを読む

Q.
研究内容

A.
私の研究内容は「ドローンを利用した視覚障碍者の歩行支援」です.研究背景は視覚障碍者を支援する盲導犬の育成が需要に追い付いていないため,盲導犬以外の方法で支援する必要があります.支援方法としてドローンを選んだ理由は2つあります.1つ目は移動能力が優れている点です.様々な盲導犬ロボットが開発されていますが,屋外での実用化には至っておりません.しかしドローンであれば屋外でも移動が可能です.2つ目のは俯瞰した広範囲な情報が得られる点です.障害物を検知するデバイスなどが開発されてきていますが,これらは視覚障碍者からの視点でしか情報を入手できません.この情報だけでは進行方向の障害物の有無は判別できても,避けた先の障害物の有無は判別できません.しかしドローンであれば広範囲で障害物を検知して安全なルートの案内が可能になります.現在これらを可能にする要素技術の研究開発を行っています. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月1日
問題を報告する
男性 19卒 | 一橋大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に自発的にチャレンジし、取り組んだことを教えてください。なぜチャレンジしようと思ったのか、またどのように周囲と協力しながら取り組んだかを経験談をもとにご記載ください。(500文字以内)

A.
大学3年次に難民の方と一緒に2016年2月の東京マラソンに挑戦した。このプロジェクトの主目的は、スポーツを通して多くの人々に難民の存在を身近に感じてもらい、難民問題の理解促進を図ることだった。挑戦しようと思ったきっかけは、ある新聞記事でまだ幼いシリア難民の子が溺れ死んでしまった写真を見たときに、私にも貢献できることはないかと思ったからだ。 人々に難民問題を伝えるためには、まず自分たちが理解している必要があった。しかし私は難民に関する知識は乏しかった。そのためメンバーを集め毎週土日に都内のカフェで難民問題の勉強会を開催した。また、ほとんどのメンバーが体力にも自信がなかった。その不安を克服するために、その日の夜はメンバー全員で皇居の周りでランニングトレーニングをおこなった。特に体力に自信がなかった私は、一人でも毎日欠かさずランニング練習をおこなった。当日は途中で脚を痛め諦めそうになったが、一緒に走っているメンバーや難民の方たちに支えられメンバー全員で走りきった。 結果として、社会に注目され総額120万円の寄付が集まり、UNHCRを通して生活テント60個分を援助できプロジェクトの成功を収めた。 続きを読む

Q.
あなたの「理想の社会人」とは、どのような人ですか。今回の当社のインターンシップに対して期待することと併せて教えてください。(300文字以内)

A.
私の「理想の社会人」とは、常に人から学ぶ謙虚な姿勢を失わず、成長し続ける人である。今までの学生生活の中で、学びに対する謙虚さを忘れず結果につなげてきた。これからの人生も、人から学び、自分で考え、仲間とともに結果を残していきたい。そのために貴社のインターンシップは、「学ぶ」「自己成長」ということ焦点が置かれた実践・体感型になっており非常に魅力的だ。期待することとしては、世界トップの技術力でIT時代の最先端を走るとともに、常に成長し続ける貴社のビジョンやその強さの源泉を肌で実感したい。社員の方や学生と積極的に交流し多くの学びを得て自身の成長へとつなげる、という決意のもとインターンシップを志望する。 続きを読む

Q.
資格、特技など。(200文字以内)

A.
特技はテニスです。テニスは10年間続けていますが、その中で私はテニスを通して、自分だけでなくチームで勝つことを意識していました。高校生の時は部長として外部コーチの導入や積極的な部員の指導も行い、団体戦では初の関東大会出場を果たしました。また大学のサークルでもメンバーに選ばれ、技術面だけでなく体力面の基礎的練習の強化に取り組み、塾内戦では約100団体もある中でベスト16という結果を残しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 一橋大学大学院 | 男性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、チャレンジして、周りと協力しながら解決したこと、そして、その中であなたが努力して取り組んだことを教えてください。(400文字以内)

A.
大学3年次に難民の方と一緒に2016年2月の東京マラソンに挑戦した。きっかけは、ある新聞記事で、幼いシリア難民の子が溺れ死んでしまった写真を見たときに、居ても立っても居られなくなり団体への加入を決意した。社会に難民問題を伝えるために、まず自分たちが難民問題について理解している必要があった。しかし、私たちの難民に関する知識は乏しかった。そのため、メンバーを集め毎週土日に都内のカフェで難民問題の勉強会を開催した。また、メンバーの大半が体力に自信がなかった。その不安を解消するために、夜はメンバー全員で皇居の周りをランニングした。特に体力に自信がなかった私は、一人でも毎日欠かさずランニング練習をおこなった。当日は途中で脚を痛め諦めそうになったが、一緒に走っているメンバーや難民の方たちに支えられ、全員で走りきった。結果として、社会の注目を集め、総額120万円の寄付が集めることができ、大成功を収めた。 続きを読む

Q.
あなたが本インターンに参加する目的、また、学びたいこと、身に付けたいことを教えてください。(300文字以内)

A.
貴社のインターンシップを志望する理由は2つある。1点目は、「ソリューション営業・SE」のさらなる職種理解を深めるため。ただ物を売るだけでなく、お客さまに真の価値を提供するソリューション営業だからこそのやりがい・難しさを実感したい。その点、今回のインターンシップは豊富なケーススタディや仕事体験会などの体感プログラムが揃っており、大変魅力的だ。2点目は、グローバル企業の社員がどんなビジョンを持っているかを知るため。貴社は、高度な技術を駆使し積極的に世界に進出している。よりよい世界の実現のため、貴社の社員がどんな使命感・ビジョンを持って仕事に打ち込んでいるのか、社員の方々と接することで理解したい。 続きを読む

Q.
あなたが大切にしている信念と、その理由を教えてください。(200文字以内)

A.
「努力は決して裏切らない」という信念だ。理由は、自分の人生の中において、どんな困難にぶつかっても諦めず努力したことで成功を収めてきたからだ。大切するようになったきっかけは、6歳で入団した少年野球の経験だ。最初は、下手くそでよく先輩にいじめられていた。それが悔しくて、素振り・走り込み・壁当ては毎日欠かさずやり、周りの3倍は努力した。この努力が功を奏し、最終的に4番キャプテンを任されるまで成長できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する

19卒 インターンES

技術系総合職
男性 19卒 | 首都大学東京大学院 | 男性

Q.
あなたがこれまでに直面した課題の中で、問題の本質を捉え対策を立案し、取り組んだことを教えてください。(400文字以内)

A.
私は高校時代、部活動に熱中し学業が少しおろそかになったため、大学では学業と部活動の文武両道を目標にしました。しかし初めのうちは部活、アルバイトに時間が取られ、思うように勉強時間が確保できませんでした。原因を考えてみると忙しいことを言い訳にして学業に真剣に向き合っていないことに気が付きました。そこで、目標達成のために以下の計画を立て実施しました。 ・往復通学時間2時間を講義の予習・復習に充てる ・講義の後や部活の合間にレポート作成を行う ・部活の時間は集中し、メリハリをしっかりつける これらの計画を部活引退まで続けた結果、学科で2人しか選ばれない成績優秀者に選ばれ、4年終了時には68科目中66科目で”優”の成績を収めることができました。このように私は目標に対して計画的に行動し結果を残せます。貴社のインターンシップにおいても計画的に行動し、成果に貢献していきたいと考えております。 続きを読む

Q.
あなたが本インターンシップに参加しようと思った理由と、本インターンシップに期待する点およびそこから学びたいことを教えてください。(300文字以内)

A.
私の夢はモノ作りを通じて人々の暮らしを豊かにすることです。私は大学で電池材料の材料開発を行っています。しかし、材料を合成して電気化学特性評価するだけであり、モノ作りの全体像までは意識できていません。材料開発は重要な工程ですが、製品がお客様に届くまでのプロセスを同時に考慮しなければ、良いモノ作りはできないと考えています。そこで実機を使用したグループワークを体験し、モノ作りの全体像を把握したいと思ったため、本インターンシップの参加を希望しました。グループワークや貴社の社員との交流を通じて、モノ作り全体のプロセスを十分に理解し、今後の研究に生かしていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
資格、特技など(200文字以内)

A.
普通自動車運転免許 TOEIC公開テスト 795点 特技 野球 小学校から大学まで14年間継続 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する

18卒 インターンES

技術系5日間インターン
男性 18卒 | 埼玉大学大学院 | 女性

Q.
現在力を入れて取り組んでいることもしくは一番興味を持っていることを教えてください。(200文字以内)

A.
私が現在力を入れて取り組んでいることは「論文の執筆」です。私は、以前自分の研究成果と同様の論文が発表された経験があることから、現在の研究成果をいち早く論文として発表したいと考えています。そこで、私は、自分で論文を執筆するため、教授と先輩に相談し、内容に関する議論を重ね、論文の書き方を教わりました。さらに、書き終えた部分から添削をして頂き、いち早く論文として発表するため日々論文の執筆に励んでいます。 続きを読む

Q.
あなたがこれまでに直面した課題の中で、問題の本質を捉え対策を立案し、取り組んだことを教えてください。(400文字以内)

A.
私がこれまでに直面した問題は、自分の研究成果と同様の論文が発表されたことです。私は、ルテニウム錯体の光反応性に関する研究を行っています。研究開始当初、その反応メカニズムの解明を目的として研究を進めていましたが、それに関する論文が発表されてしまい、研究目的を失ってしまいました。しかし、この困難を「新たな可能性を開拓するチャンス」と前向きに捉え、別の側面からその光反応に注目することで新たな研究目的を見出そうとしました。私は、目的錯体がその光反応に伴ってCO(一酸化炭素)を放出していることに着目し、それに関する論文を読み漁りました。すると、CO放出錯体は将来的な治療薬として期待されており、その応用のためにCO放出速度の制御が必要であるという知見を得ました。そこで、その制御を新たな目的として研究に取り組み、結果として、置換基の導入によって容易にCO放出速度を制御することに成功しました。 続きを読む

Q.
あなたが本インターンシップに参加しようと思った理由と、本インターンシップに期待する点およびそこから学びたいことを教えてください。(300文字以内)

A.
私は、機能性錯体の研究を行っており、その応用へ向けた問題解決に取り組んできました。この研究を通じて、社会が抱える問題を解決するために、今より一歩先の技術を世界に積極的に提供し続けたいと考えるようになりました。そのため、国内・国外関わらず、お客様の抱える問題の解決を目指して技術開発を行い、新たな価値を提供し続ける貴社に対し、非常に魅力を感じております。そこで、貴社のインターンシップに参加し、実際に働く技術者の方々のお話や、開発現場を体感できるグループワークを通じて、貴社の具体的な技術開発の進め方について深く学ぶとともに、貴社で働く上で必要な資質や考え方について理解を深めたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
157件中101〜150件表示
本選考TOPに戻る

富士フイルムビジネスイノベーションの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
フリガナ フジフイルムビジネスイノベーション
設立日 1962年2月
資本金 200億円
従業員数 4,505人
売上高 4266億8200万円
決算月 3月
代表者 浜直樹
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号
電話番号 03-6271-5111
URL https://www.fujifilm.com/fb/
NOKIZAL ID: 1130277

富士フイルムビジネスイノベーションの 本選考ESを見る

25卒 本選考ES

SE/ITコンサルコース
25卒 | 非公開 | 男性
Q.
設問1 あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。※研究テーマが未定の方は、これまで最も力をいれて取り組んだ学問について教えてください。 (400文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年10月24日

富士フイルムビジネスイノベーションの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。