就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【挑戦と成長の融合】【22卒】日本電気(NEC)のエンジニアの本選考体験記 No.13697(中央大学大学院/男性)(2021/6/6公開)

日本電気株式会社(NEC)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本電気株式会社(NEC)のレポート

公開日:2021年6月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • エンジニア

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

企業研究の仕方は「自由応募」と「学校推薦応募」のどちらかによって変わってくる。私は後者であるため、後者にフォーカスして記述します。

学校推薦応募では、NECの複数のビジネスユニットの中にそれぞれ複数存在する事業部を第2志望まで選択したうえで、その事業部の責任者から面接を受けることになる。したがって、企業研究はNEC全般についてに加えて、志望する事業部について詳細に行う必要がある。具体的には、NECから郵送されてくる事業部別パンフレットや学校推薦者向けの専用HPの内容を読むことはもちろんのこと、事業所別の説明会に参加し、その中での説明や社員への質問会を有効活用することや、リクルータを利用してOBOG訪問することでリアルな情報を集めていく必要がある。これらをもとに面接では、NECの志望動機や事業部単位の志望理由、特に「なぜNECでなければならないのか」を説明できるようになっておくことが大切である。

志望動機

ソフトウェアエンジニアリングを通じて、NECがもつ大型案件の開発環境をより豊かにすることで、お客様のDX実現に貢献したいです。私は、IT技術を通じて社会に大きな影響力を与えられる仕事をしたく思い、各業界の多くの大手企業に向けた案件を手掛ける貴社に興味を持ちました。また、私は「自分が所属するチームの成長に貢献したい」という想いが強いです。さらに、私はこれまでのソフトウェア開発経験の中で、自分が作りたいものを実現するために必要な技術を調べ、実際に利用することで、知識を身に着けてきました。以上の想いと経験から、常に新しい技術を学びながら、それら技術の全社展開によって、NEC社内の仲間の挑戦を支援できる御社での仕事に魅力を感じました。御社に入社後、将来的にはDevOpsの導入支援を行う技術コンサルタントとして貴社で活躍したいと考えており、そのためにもまずは、DevOpsを構成する技術やITインフラに関する知識を習得していきたいです。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年02月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

OBOG説明会

セミナーの内容

NECの事業内容と社員座談会

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

NEC社内で歩めるキャリアを事前に調べておいたり、有価証券報告書を見て財務内容や注力領域を理解してから説明会に参加した。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加必須だが選考に有利には働かない

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官5
面接時間
20分
面接官の肩書
OBOGリクルータ
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

ZoomのURLにアクセスすると面接官が待機している。そのまま軽く挨拶をしてから面接を開始した。時間になったら終了して退出した。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対して1~2分で淡々と答えていくタイプの面接だったので、短く論理的に話すことを心掛けたことは評価されたと思う。

面接の雰囲気

面接は非常に淡々と進んでいった。入室してすぐに自己紹介を求められ、そのまま特に深掘りなしに志望動機、ガクチカ、自己PRを聞かれた。一通り質問が終わった後にいくつかの深堀り質問をされた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。

私の強みは向上心の高さです。この強みは、私の負けず嫌いな性格が原動力となっています。
私はこれまでの大学生活において、常に自身の理想の能力と現実のギャップを評価し、そのギャップを埋めるための努力を継続してきました。たとえば、私は大学3年次に大学開講科目のチーム開発型の演習にて、自分の担当分野のプレゼンテーションを上手く行うことができず、チームメイトに迷惑をかけたことがあります。この失敗を悔やんだ私は、生徒への授業を通じて自身の説明能力を高めたいと思い、大学3年の後期から塾講師のアルバイトを始めました。また、昔からリーダーとしてチームを牽引していくことに苦手意識があった私は、所属していたサークルにて、20人規模のチームのリーダーに立候補しました。また、大学でのチーム開発や別のアルバイト先でも、可能な限り自信が中心となってチームを牽引するように心掛けました。以上のように、私は何事にも常に向上心を持って努力を継続できる人です。

得意なことを教えてください。

プログラミングです。大学の演習では、C言語、C++、Python、Javaを勉強しました。特にC++とPythonは、チーム開発や個人開発の経験があり、最も得意とする言語です。一例として、私は大学開講科目のチーム開発型の演習にて、チームで開発したソフトウェアを審査員へプレゼンテーションする演習科目に2度参加し、いずれも入賞しています。この経験を通じて、チーム開発の進め方や、GitHubなどの開発支援環境の利用方法、また、アルゴリズムをプログラムに落とし込むための課題解決力を習得しました。さらに、この経験をベースとして、研究活動での5000行に及ぶC++のプログラムの作成や、Pythonを用いた「しりとりAI」の個人開発、実際の学習塾への販売を目的とした「生徒の出席管理システム」のチーム開発などに取り組みました。以上のように私は、得意なプログラミングを活かして、学業・課外活動問わず意欲的に活動しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
即日

ESの内容・テーマ

学部研究内容(400)/修士研究内容(400)/自己PR(400)/学生時代最も力を入れて取り組んだこと(400)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

設問自体は基本的なものだが、設問数が多い上にそれぞれ400字書くことになる。論理的な記述や自身の経験に基づく説得力のある記述を心掛けた。

ES対策で行ったこと

自己分析と企業のHPに基づく企業分析を徹底的に行った。そのうえで、友人やリクルータを活用して添削をし、精度を高めていった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
即日

WEBテスト対策で行ったこと

『これが本当のSPI3』を1周し、他の企業のwebテストで事前に練習した。

WEBテストの内容・科目

SPI WEBテスティング:言語、非言語、英語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一般的なSPI WEBテスティングと同じ

対策の参考にした書籍・WEBサイト

これが本当のSPI3

最終面接 落選

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
事業部長/現場社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

ZoomのURLにアクセスすると面接官が待機している。そのまま軽く挨拶をしてから面接を開始した。時間になったら終了して退出した。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接の受け答え自体は評価されたと思う。一方、志望度の面で他社から内々定をもらっているうえでの面接だったので、それについて面接官から追及された。

面接の雰囲気

面接は非常に穏やかだった。面接の内容は特殊で、事前に提出したスライドを基にプレゼンテーションを10分間で行った後、それについて深掘り質問がされる。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

NECの中でもこの事業部を志望する理由を教えてください。

「NECがもつ大型案件のDX推進を実現したい」という想いと「常に最先端技術を習得していくことでソフトウェア技術者としての成長をしたい」という想い、さらに「グループの成長を自信の能力を活かして支援したい」という3つの想いを同時に叶えられる場所が、私が志望するこの事業部だけであったから。

DX実現を支援したいのは純粋な気持ちで、それをもってして社会に影響力のある仕事をしたいからです。ではなぜこの事業部なのかというと、事業部別説明会にて自身で質問して得られた社員さんからのお話がきっかけとなっています。具体的には、御社の社員から、NEC社内全体のモチベーションとしては、DXへの取り組みにはかなり積極的である一方、現場の社員たちは、目の前の仕事をこなすのに精いっぱいで、片手間でDXに対応できるような開発手法の導入や開発環境・考え方の変革をおこなうにはリソースが足りていないとお聞きしました。この話を通して、NECの現場社員のDXへの取り組みに対する意欲という理想と現実のギャップを埋めるために、この事業部が必要なのだと理解しました。

私は「誰か役に立ちたい」という中でも特に「自身のグループの成長を、自分が主導となって支えたい」という想いが強いため、以上のような「影響力」「グループの成長支援」という観点からこの事業部を志望しています。

弊社で仕事をする上で活かせるあなたの強みを教えてください

「自己実現力」「組織的行動力」「他者・グループの成長を支援したいというマインド」の3つを強みとして活かすことができると考えています。

自己実現力とは「課題発見 × 目標設定 × 計画実行力」で構成される強みです。この強みは、私のチームプログラミング開発経験を通じて培われたものです。組織的行動力とは「率先力 × 協働力 × 統率力」で構成される強みです。この強みは、学部時代に所属していたサークルでチームリーダーを経験した経験から培われました。他者・グループの成長を支援したいというマインドとは「率先力 × 責任感 × 恩返し精神」で構成される強みです。この強みは、研究室において後輩のために研究室の雑務を行う中で活かされました。これらの強みを持ってして御社の仕事に注力していきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 105,276人
売上高 3兆4772億6200万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.3歳
平均給与 880万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130231

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。