就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
雪印メグミルク株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

雪印メグミルク株式会社 報酬UP

雪印メグミルクのインターンES(エントリーシート)一覧(全85件) 2ページ目

雪印メグミルク株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

雪印メグミルクの インターンの通過エントリーシート

85件中51〜85件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
課外活動

A.
予備校で入学促進リーダーを務め、入学者数増加に尽力しました。コールセンターでコミュニケーターとしてお客様の意見を真摯に受け止めています。 続きを読む

Q.
趣味や特技

A.
旅行が趣味です。旅行をすると、異なる価値観や文化を持つ人々と交流でき、自らの考えを深められます。基本は英語で話しますが、英語が通じない時は、習っていたピアノやギターなどの特技を生かして交流しています。 続きを読む

Q.
大学で学んでいること

A.
細かな行動や習慣も文化と捉え、教育と文化の相関性を学んでいます。多くの文化を知ることで多面的な視点を手に入れることができました。また語学学習に重点を置いており、英語だけでなくスペイン語を学んでいます。 続きを読む

Q.
チームワーク具体的エピソード

A.
予備校の新規生徒募集活動チームのリーダーを務めました。チームワークを意識して活動したところ入学者数を増加することができました。前年度の課題は、チーム内での連携不足でした。リーダーが分かっていてもチーム全員が把握していないこと、逆にリーダーが把握していないことがありました。そこで週に一回のチーム会議を導入しました。月初に1ヶ月の目標を決めてそれをもとに1週間の目標を決めました。会議冒頭に1週間の活動の成果報告と反省をし、それを踏まえて次の1週間の目標達成のために行う活動を話し合い、活動の責任者を明確化しました。話し合うことで活動の適任者についての意見を出し合え、適切なキャスティングができました。チーム会議によって、チーム内での目標と段取りの共有ができ、目標を達成した際にはメンバー全員で喜び合い、感情の共有もできました。自チームの活動成果が他チームにも好影響を与え、他チームも喜んでくれた時にチームワークによって得た成果が人々の喜びに繋がることを実感しました。1年間チームワークを意識して活動した結果、12ヶ月のうち10ヶ月が月間目標を達成し、年間入学者数が前年度の1.5倍になりました。 続きを読む

Q.
インターン参加理由

A.
私は食で世界の人々に幸せを与えられる社会を構築したいです。東南アジアに行った時の現地の人の「道や建物が舗装されていなくても、俺たちは美味しいご飯があれば幸せだ。」という言葉がきっかけでこのように考えるようになりました。幸せの形の一つとして健康であることが挙げられます。幼い頃牛乳が苦手だった私は、小学校の給食以外では牛乳を飲むことはありませんでした。しかし、両親は牛乳には生命活動や健康維持に重要な成分が豊富に含まれているため、摂取するべきだと考えていました。そこで、両親は牛乳ではなく乳製品を意識して食べさせてくれました。数多くある乳製品の中でも貴社のチーズやヨーグルトをよく食べていました。貴社の乳製品の多岐にわたる商品群は、消費者を飽きさせることなく、消費者の健康増進の大切な役割を担っています。貴社の製品は海外のスーパーでも見かけます。それは日本人だけでなく世界の人々からも支持されていることを示していると考えられます。世界でも愛される商品を提供し、「乳の可能性と価値によって未来を創造する」という理念を持つ貴社がさらに発展するまでの過程をこの営業向けインターンシップを通して学びたいです。 続きを読む

Q.
「1日分の鉄分 のむヨーグルト」工夫や改善

A.
「1日分の鉄分 のむヨーグルト」について3つの案を提案します。1点目は味の種類の増加です。この商品は普通のものと糖質・カロリーオフの二種類販売されていますが、味の種類はプルーンの一種類しかありません。そこで味に飽きないように他の果物を使った商品を提案します。例えば、鉄分を多く含むラズベリーやハスカップなどを用いた商品です。また、季節限定の種類を販売すれば、注目度も上がると考えます。2点目はキャップ開閉式の種類も販売することです。ストロータイプであると、パソコンなどの精密機械を扱う社内では持ち込めない場合があります。キャップ開閉式であれば、いつでも蓋をできるので持ち込め、より多くの会社員の方にも手にとってもらえると考えます。キャップ開閉式はストロータイプよりも最後まで飲み残しなく飲むことができるのも良い点です。3点目は側面に書かれている説明をわかりやすくすることです。鉄やビタミンB12、葉酸が赤血球を作るのに必要な栄養素であることは表記されていますが、赤血球の働きについては示されていません。赤血球の働きについてもわかりやすく表記することで子供にも手にとってもらいやすくなると考えます。 続きを読む

Q.
その他何か

A.
私の強みは雑談力です。アルバイトで多くの方と面談する機会がありました。相手に焦点を当てて話を聞くことで相手の懐に入るのが得意になりました。この雑談力が営業の仕事でどれだけ通用するのかを知りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する

23卒 インターンES

技術系コース
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
取り組んでいる課外活動(アルバイト・部活動・サークル活動・ボランティア活動・学校行事など)についてご記入ください(100字以内)

A.

Q.
趣味や特技についてご記入ください(100字以内)

A.

Q.
取得している資格や免許などについてご記入ください(100字以内)

A.

Q.
現在、大学(大学院)で学んでいることについてご記入ください(100字以内)

A.

Q.
次の3つからご自身の強みに1番近いものを1つ選択してください(主体性、チャレンジ、チームワーク) 選択した強みを発揮した具体的なエピソードをご記入ください(500字以内)

A.

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください(500字以内)

A.

Q.
上記設問以外に何かございましたら自由にご記入ください(100字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
雪印メグミルクの商品のうち、最も思い入れのある商品とその理由を教えてください。

A.

Q.
インターンを志望する理由

A.

Q.
商品を一つ選び、その商品についてプロモーションをするとしたら、誰に向けてどのような方法をとりますか。

A.

Q.
上記設問以外に何かございましたら自由にご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
次の3つからご自身の強みに一番近いものを1つ選択してください。 選択した強みを発揮した具体的なエピソードをご記入ください。(最大500字)

A.

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(最大500字)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月13日
問題を報告する

23卒 インターンES

生産技術職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
取り組んでいる課外活動(アルバイト・部活動・サークル活動・ボランティア活動・ 学校行事など)についてご記入ください。(最大100字)

A.

Q.
趣味や特技についてご記入ください。(最大100字)

A.

Q.
現在、大学(大学院)で学んでいることについてご記入ください。(最大100字)

A.

Q.
次の3つからご自身の強みに一番近いものを1つ選択してください。(主体性・チャレンジ・チームワーク)

A.

Q.
選択した強みを発揮した具体的なエピソードをご記入ください。(最大500字)

A.

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
取り組んでいる課外活動(アルバイト・部活動・サークル活動・ボランティア活動・ 学校行事など)についてご記入ください。(最大100字)

A.

Q.
現在、大学(大学院)で学んでいることについてご記入ください。(最大100字)

A.

Q.
次の3つからご自身の強みに一番近いものを1つ選択してください。 主体性 チャレンジ チームワーク

A.

Q.
選択した強みを発揮した具体的なエピソードをご記入ください。(最大500字)

A.

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(最大500字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年3月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
雪印メグミルクの営業系インターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(最大500字

A.

Q.
私たちは多くの方に当社商品を購入していただくため、営業活動において様々な工夫をしております。 あなたが雪印メグミルクの営業なら、どのような工夫をして、お客様に商品を購入していただきますか? 雪印メグミルクの商品を1つ選んで考えていただきます。 選択した商品をお客様に購入していただくために、あなたならどのような工夫をしますか。(最大500字)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月13日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
取り組んでいる課外活動(アルバイト・部活動・サークル活動・ボランティア活動・ 学校行事など)についてご記入ください。(最大100字)

A.
飲食店でのアルバイトを四年半続けています。バイトリーダーとして業務の効率化の提案をしたところ、クレーム数の減少と売上向上を達成しました。 続きを読む

Q.
趣味や特技についてご記入ください。(最大100字)

A.
国内旅行、プロ野球観戦 続きを読む

Q.
取得している資格や免許などについてご記入ください。(最大100字) ※「自動車運転免許」についても、既に取得済の方はご記入ください。

A.
普通自動車第一種運転免許 続きを読む

Q.
現在、大学(大学院)で学んでいることについてご記入ください。(最大100字)

A.
新しい○○検出法の開発です。現行法の課題である手順の複雑さを解決すべくナノ材料を用いた方法を開発しています。卒業研究では二種類の検体の判別に成功しました。今後は感度の向上を目指します。 続きを読む

Q.
あなたが主体性を持って最後まで取り組んだことは何ですか。(最大500字)

A.
学部生時代の○○検出法に関する卒業研究です。○○を二つの区分に識別することを目標にしました。初めは、先生や先輩に言われた通りに真面目に実験していました。しかし、夏前になかなか結果が出ず、当初の実験計画が破綻してしまいました。私はそれまで言われたことしかやっておらず、初めの状態に戻ってしまいました。そこで私は実験計画は大切であると考え、自分で計画を立てました。まずテーマを達成するためにどのような結果があればよいのか考え、月ごとの目標をカレンダーに書き込み、それがわかるためにはどういう実験をすればよいか、その実験にはどのくらいかかるのかスケジュールを立てました。カレンダーにはその日ごとの進捗状況をまとめ、計画通りいった日に丸印をつけていくなど一目でわかるように工夫しました。また、進捗と計画に差が出てきたらすぐに修正するようにしました。すると最終的に、二つの区分に分けることに成功し、学術論文にまとめることができる結果を得ることができました。この経験から、いくら真面目にやっていても自分で目標を立て、考えて行動しないと成果は出すのは難しいということを学びました。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(最大500字)

A.
人間の生活に必須である食を取り扱う食品業界に興味があり、就職先として検討しているからです。現在、多種多様な商品を世の中に送り出している貴社だからこそわかるお客様を満足させられるためのニーズのつかみ方を学びたいと思います。私は飲食店でのアルバイト経験から、食を通じてお客様に満足していただくことの喜びを知り、将来も食を通じて人を喜ばせる仕事がしたいと思いました。また、アルバイト経験を通じて、お客様目線で物事を考えることの大切さを学びました。例えば商品の提供が遅れてしまうというクレームに対してはお弁当の梱包がボトルネックになっているのか考え、簡易化するなど対策しそれに関するクレームゼロを達成するなどなど効果を発揮してきました。このインターンシップではこのような経験を生かした提案をし、どこまで自分の培ってきた力を発揮できるのかその挑戦の場にもしていきたいと考えています。過去に失敗から学び再び成長し、信頼を取り戻した貴社だからこそ、他社では学ぶことができないことがあります。また、インターンシップを通して貴社の社風を知り、実際に働く際にどう感じるか自分に合うのかこの目で確かめたいと思っています。 続きを読む

Q.
上記設問以外に何かございましたら自由にご記入ください。(最大100字)

A.
私はこれまで何事においても、初めに立てた目標に対して計画を立ててコツコツ努力をしてきました。たとえ悪い結果であろうとそこから学び、再挑戦することで最終的な成功をつかみ、周りの信頼を得られる人間です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月22日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務営業系
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
自分の強みに一番近いものを1つ選択し、強みを発揮したエピソードをご記入ください。

A.
アパレルのアルバイトで、自身の月間販売額を店舗内一位にする、という目標を達成したことです。アルバイトを始めた当初、私の売り上げは、所属店舗で最下位でした。仕事に慣れるのを待つのではなく、この状況を何とかしなければいけないと感じ、私は「個人販売額、店舗内一位」を目標に掲げました。売り上げが悪い原因は、お声掛け頻度の低さと内容の薄さで、知識不足やそれによる自信のなさがこの問題を生んでいると思いました。そこで、私は、商品情報やトレンドの知識を得るため、通常より30分早く出勤し、資料や雑誌を読みこむことを習慣化しました。また、新作商品入荷時には、予算別、スタイル別にコーディネートを数パターン考えておくようにしました。そして、作業をしながら他のスタッフの接客をしっかりと観察するようにしました。すると、徐々にお声掛け回数も上がり、提案の幅も広がり、最終的には、「販売額一位」を達成することができました。 このように、私は目標達成のために、自ら行動を起こすことができます。教えられるのを待つのではなく、自分の弱点は何であるかを自分自身で冷静に判断し、克服のために動き出せるのが私の強みであると思っています。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。

A.
「食」を通じて、人々の健康をサポートする貴社に魅力を感じ、業務内容や社風、理念についてもっと知りたいと思ったからです。私は、生きていくために必要不可欠な「食品」を扱う食品メーカーに興味を持っており、その中でも、健康に大きな影響を与える乳製品は特別だと、感じています。乳児期の粉ミルク、小中高の給食の牛乳、毎朝のヨーグルトやトーストのバターなど、毎日摂る栄養であるからこそ、乳製品には健康の面で社会に大きく貢献できる力があると思います。「ミルクの可能性」を信じる貴社の姿勢に共感し、どのように生かし、提供するかのかを、実際に体験してみたいと思いました。 また、私は、「さけるチーズ」や「ミルキーソフト」など、乳製品に新たな価値を加えた、貴社の斬新な商品が大好きです。食べる前にチーズをちぎる行為や、パンにマーガリンを塗る行為が、こんなにも楽しくなるとは本当に驚きでした。日常食として人々に寄り添いながらも、食の楽しさの面でも、新たな挑戦を続け、進化を遂げる「乳」について、私も深く考えたいと、思っています。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクの商品を1つ選択し、その商品をより多くのお客様に購入していただくために、あなたならどのような工夫を改良しますか。

A.
【選択した商品】 アジア茶房 杏仁豆腐 【工夫や改良の内容】 内容量を半分にし、2個セットの商品とします。 このことによるメリットは3つあります。 一つ目は、味に飽きがこないので、杏仁豆腐が大好きな人でなくても、手が出しやすい点です。杏仁豆腐は、独特の香りがあり、特に本商品は、本格的で濃厚であるがゆえに、より癖が強く、本来のたっぷり内容量だと、味に飽きてしまう人もいると思います。ですが、半分の量にすると、杏仁豆腐が好きか自信のない人でも、挑戦しやすくなると考えます。 2つ目のメリットは、カロリーを気にする人が手を出しやすくなる点です。半分の量にしたことで、一つ分のカロリーは低くなり、2日に分けて食べると考えれば、1日分のカロリーは低くなります。 3つ目のメリットは、2個にすることで、誰かとのシェアが期待されることです。自分が一つ食べた段階で、もう一つあるので、家族や友人などに薦めることができます。彼らが、美味しいと感じれば、商品購入につながるでしょう。 このように、手に取りやすくなるという観点と、商品を知る人が増えるという観点から、この工夫により、商品を購入するお客様は増えると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
取り組んでいる課外活動(アルバイト・部活動・サークル活動・ボランティア活動・学校行事など)についてご記入ください。(最大100字)

A.
アルバイトは、塾講師と居酒屋のホールスタッフをしています。サークル活動は、学園祭実行委員に所属しており、学生団体対応をする部署の副局長として任務を全うしました。 続きを読む

Q.
趣味や特技についてご記入ください。(最大100字)

A.
趣味は、ジョギング、水泳、音楽鑑賞です。特技は、卓球、そろばんです。 続きを読む

Q.
現在、大学(大学院)で学んでいることについてご記入ください。(最大100字)

A.
私は「○○存在下における○○形状のモデル化」という研究を行っています。本研究では、○○の○○○における形状変化を、実験と電気流体力学を用いた数値シミュレーションの両面から検討しています。 続きを読む

Q.
次の3つからご自身の強みに一番近いものを1つ選択してください。

A.

Q.
選択した強みを発揮した具体的なエピソードをご記入ください。(最大500字)

A.
私は、大学時代、学園祭の実行委員として、出店団体の対応に力を入れてきました。当初、実行委員の会議は、配布資料に書いてあることをそのまま口頭で説明するだけで、重要なことが伝わらず、クレームが入ることが多々ありました。より良い学園祭にするためには団体との信頼関係は必要不可欠です。しかし、この現状では、団体との信頼関係が成立しないのではないかと考えました。そこで私は、学園祭成功のために、会議内容や資料について改革を行いました。まず、私が実行委員全員を集め、どうするべきか意見を募りました。その結果、配布資料を簡潔にして見やすいものにして、説明の際は、テントの立て方などを絵や図を用いて、時にはスライドショー等を使い昨年の祭典の様子などを流すといった工夫をし、重要な部分を明確化することにしました。これにより、団体が理解しやすい会議になり、実行委員に対して協力的な団体も増え、昨年度と比較して、より良いフィードバックを頂きました。その結果、学園祭を成功させることができました。この経験から、問題を解決するために課題を顕在化し、主体的に行動する重要性を学びました。 続きを読む

Q.
将来どのように生活をしたいと考えているか選択してください。(色々なところ(仕事や職場)で働きたいor1つのところ(仕事や職場)に留まって働きたい)

A.
色々なところ(仕事や職場)で働きたい 続きを読む

Q.
志望動機(500字以内)

A.
私は、「食品を通じて、世の中にイノベーションを起こしたい。」と考えています。食品業界は、日常生活の中で、我々の生活を支えていくために必要不可欠であり、「食」を通じて人々を笑顔にしている点に心惹かれました。中でも貴社は、乳製品や飲料、デザート類など様々な食品を世の中に送り出していることに魅力を感じました。また、酪農生産基盤強化への取組み推進をしていることや、環境負荷の低減のために、地球温暖化の防止や持続可能な資源の利用、循環型社会の形成といった社会貢献事業に取り組んでいる点にも感銘を受けました。そして、生産系の業務は、その製品を市場に流通させるために重要な役割を担っており、社会貢献をできると考え、この仕事を体験したいと思いました。貴インターンシップでは、個人ワークやグループワークを通じて、社員の方々や他のインターン生と議論することで、私が持つ職務のイメージとの違いを認識するとともに、貴社の価値観や社風を知りたいです。そして、インターンシップで学んだことを踏まえ、自身が将来社会で、どのように貢献できるかを具体的にイメージし、キャリアプランを考えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
志望理由(500)

A.
私が貴社のインターンシップを志望する理由は、生活に不可欠である「食」を通じて人々に「笑顔と健康」を提供したいという夢を貴社でなら実現出来ると考えたからです。 私がこの夢を持つようになった契機は、小中高と部活をしていた私にとって一番身近で日々の楽しみだった「食」を日本のみならず中国、韓国を中心とした世界の人々に販売する経験を通して、「食」を多くの人に届けたいという思いを持つようになりました。 貴社は乳製品を中心に乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層に対して、高品質で健康的な商品を生産することで多種多様なニーズに応え、人々の生活に大きく貢献しています。また、日本を代表する食品メーカーであり海外展開にも積極的な貴社であれば、日本のみならず世界の人々に向けた商品を生産し、提供することで私の夢を世界規模で実現出来ることに魅力を感じました。 私は学生時代の研究分野である食品工学の知識を生かし、安心安全な商品生産、品質管理に関わる業務に取り組むことで貴社の発展に貢献したいと考えています。生産現場の体験は私自身に常に刺激を与え、日々成長できると確信したため貴社のインターンシップを志望します。 続きを読む

Q.
学生の間に力を入れて取り組んだこと(500)

A.
「売上全国一位」これは私がアルバイトにおいて最も力を入れて取り組み、貢献した成績です。私は全国で200店舗を展開するドラッグストアでアルバイトをした経験があり、ある時、近辺に大型競合店が誕生し、売上が伸び悩むことがありました。来店人数が少なくなり、従業員の作業量が減少していると感じた私は店頭での声かけを社員の方に提案し、実行しました。当初は無視される事が多かったですが、フレーズを工夫する事で来店人数が徐々に増え、外国人客にも大量注文が可能な事、免税業務が短時間で終わる事など競合店との差別化を明確にしアピールしました。外国人客に対して声かけが効果的に行えていないと感じた時は、外国人従業員に細かく指示して協力を頼みました。他の従業員がより高いモチベーションや販売意識を持って接客を行えるよう、私が先頭に立って見本を示し集客に取り組みました。その結果売上が向上し「店舗別売上全国一位」を達成することができました。この経験から様々な人に対する柔軟で適切な「コミュニケーション能力」、課題に対して仲間と高いレベルで取り組む「協調性」、自分に出来ることは何かを常に考え行動する「主体性」を身につけました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
取り組んでいる課外活動(アルバイト・部活動・サークル活動・ボランティア活動・学校行事など)についてご記入ください。(最大100字)

A.
飲食店でのアルバイトを4年間継続し、現在はアルバイトリーダーを務めています。15名の学生アルバイトの接客指導を行ったことで、学生の1年未満での離職率を50%から0%にし、平均3年間定着させました。 続きを読む

Q.
趣味や特技についてご記入ください。(最大100字)

A.
趣味は「料理店巡り」です。週末に友人を誘い、インターネット上で美味しいと評判のお店を見つけて足を運ぶことを楽しみとしています。また、美味しい料理に出会うと、その味を自宅で再現することに挑戦しています。 続きを読む

Q.
取得している資格や免許などについてご記入ください。(最大100字)

A.
普通自動車第一種免許(○○年○月取得) 続きを読む

Q.
現在、大学(大学院)で学んでいることについてご記入ください。(最大100字)

A.
海産物に含まれる機能性食品成分の抗老化作用について研究しています。海産物に含まれる○○○○の摂取によって加齢に伴う皮膚の水分蒸散を減少させる効果を見出し、抗老化作用の機構解明を行っています。 続きを読む

Q.
次の3つからご自身の強みに一番近いものを1つ選択してください。

A.
主体性、チャレンジ、チームワークの中から「チャレンジ」を選択 続きを読む

Q.
選択した強みを発揮した具体的なエピソードをご記入ください。(最大500字)

A.
アルバイト先の飲食店で、売上50%増加にチャレンジしました。私の働く店舗では、顧客の再来店率が低いことが原因で、売上が低迷しているという問題がありました。原因を突き止めるため、顧客アンケートからニーズを探った結果、接客サービスに対する満足度が低いことに気付きました。そこで、「接客サービスの質を向上させることで顧客満足度を高め、再来店率を50%に増やし、売上50%増加を達成する」ことを目標とし、以下の2つに取り組みました。(1)接客時の反省点を各自記入する「振り返りノート」をつくり、その内容をもとに後輩一人一人の苦手意識に合わせた接客指導を行いました。(2)提供している食材や地酒について勉強し、得た知識を毎日発信して共有することで、接客時のおすすめ紹介や質問対応力向上に繋げました。その結果、質の高い接客を実現したことで、お客様に「また来たい」と言って頂く機会が増え、アンケートの満足度が70%上昇しました。そして、再来店率が20%から60%に増え、売上50%増加を達成しました。現在も、お客様のニーズを読み取って接客に活かすことで、「何度も訪れたくなる店づくり」にチャレンジし続けています。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(最大500字)

A.
乳酸菌ヘルベやMBPなどを活用した高付加価値商品を多数生み出し、人々の健康に貢献する商品を届け続ける貴社の営業職について理解を深めたいと考え、志望しました。私は、飲食店でのアルバイト経験から、国内外問わずどんな人も笑顔にできる食の力を肌で感じたため、体や心の健康を支える食品を世界中に届けたいという強い思いを抱きました。そこで現在、海産物に含まれる機能性食品成分の新たな有用性を見出すことを目指し、その抗老化作用について研究しています。そのため、多様な生理活性を有する機能性食品成分に、大きな可能性を感じています。貴社は、機能性ヨーグルトなどの高付加価値商品を多数生み出していると同時に、チーズなどの主力商品の販売拡大に成功しています。そこで、健康に貢献する商品をより多くの人に届けるための販売戦略について学びたいと考えています。私の住んでいる周辺5件のスーパーには貴社の商品が必ず並んでおり、どのような戦略を用いて商品の販売拡大を達成しているのかを知りたいと思いました。HPでは知ることのできない貴社ならではの取り組みについて理解を深め、社員の方々の仕事に対するこだわりを体感したいと考えています。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクの商品を1つ選択し、その商品をより多くのお客様に購入していただくために、あなたならどのような工夫や改良をしますか?(最大500字)

A.
【選択した商品】乳酸菌ヘルベヨーグルト(ドリンクタイプ) 【工夫内容】大学生向けの朝食として、大学構内における上記商品の時間限定販売サービスを提案します。私の大学には1万人の大学院生が通っており、そのほとんどが午前9時から10時にかけて通学しています。一方で、学生食堂や購買は、9割以上が午前11時から運営しており、研究室からの距離も遠いです。また、私の所属する研究室のメンバー15人に聞き取り調査を行いました。その結果、朝食を食べない人が12人、その中で、コーヒーや飲むヨーグルトなどの飲料のみ摂取するという人が8人いることが分かりました。以上から、午前中に大学構内で活動する学生を対象に、朝の時間帯に上記の商品を買うことができる臨時コーナーを設置し、午前中のみ販売するサービスを提案します。50%の大学院生に売ることができれば、1か月で約1800万円の売上が達成できると考えます。また、講義のオンライン化が進み、目の疲れに悩む大学生も増えていると考えられます。そのため、目の不快感を緩和する効果を持つこの商品は、現代社会の需要にマッチし、大学生の購買意欲を促進することが可能であると考えています。 続きを読む

Q.
上記設問以外に何かございましたら自由にご記入ください。(最大100字)

A.
私の強みは「吸収力」です。他者の意見を積極的に取り入れ、物事に柔軟に対応することができます。この強みを活かし、通常1か月かかるアルバイト研修を2週間で終了し、最短で単独業務を任されるまで成長しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職 生産系
男性 22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性

Q.
次の3つからご自身の強みに一番近いものを1つ選択してください。

A.
チームワーク 続きを読む

Q.
選択した強みを発揮した具体的なエピソードをご記入ください。(500字)

A.
私は所属する〇〇サークルにおいて、自分のサポート力を活かして下級生の指導に打ち込みました。サークル内では「下級生のモチベーションが下がりやすく、伸び悩んでしまう」といった問題がありました。この原因として、全体練習中にリーダーは他の仕事を担当しなければならないため、自主練習を言い渡されることが多く、その際に下級生は何を練習すべきか分からずに混乱して練習に身が入らなくなってしまうことであると考えました。私は〇〇を成功させるためにはサークル全体の技術力を向上させることはもちろん、気持ちの面でも一体感を醸成することが不可欠であると思い、この状況を打開しなければならないと考えました。そこで、私はその自主練習時間中に下級生向けの練習会を開き、多くの下級生の苦手とする分野について重点的に、かつ全体練習よりも時間をかけて丁寧に指導を行いました。この練習会による技量の底上げは、自分たちの上達を実感した下級生のモチベーションの向上に繋がり、さらにはサークル全体の一体感を生み出すことができました。その結果として私は〇〇の成功に貢献し、後輩からも多くの感謝の言葉をかけてもらうことができました。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(最大500字)

A.
私は貴社で「食品を通じて人々の生活を支えるとともに、生活をより豊かにする」ことに取り組みたいと考えています。研究室で〇〇に取り組んでおり、社会的意義ややりがいを感じながら研究を行っています。そのため、多くの人々の生活に関わるといった共通点を持つものの中でも、老若男女問わず生活に必要不可欠である食品を通して、同様にモチベーションを保ちながら仕事に取り組むことができると考えています。また、貴社ではチーズや乳飲料、ヨーグルトなど形を変えた様々な乳製品について親しみのあるロングセラー商品を多数生み出している点に魅力を感じ、人々の生活を豊かにすることが可能だと考え、志望致しました。さらに、その中でも人々の生活を支える上で欠かせない、商品の安定供給を担っている生産系の仕事に興味があり、インターンシップを通して実際の業務について理解を深めたいと思っています。そして私は貴社において、学生時代に所属する〇〇サークルで培ったサポート力を活かし、生産現場においてそれぞれの役割が抱える問題に目を配って解決していくことで生産環境の向上に努めたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月4日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
チームワークを発揮した具体的なエピソードをご記入ください。(最大500字)

A.
私がアルバイトをしている飲食店は、当初はホールとキッチンが険悪とも言える関係性にあった。例えば、ホールが来店人数やお客様の待機状況、注文状況をキッチンに伝えない。キッチンが料理の完成をホールに伝えない。一方が忙しく、一方の手が空いている時でも助け合うことがない。両者の自己中心的な考えや行動、険悪な雰囲気は、更なるミスや関係性の悪化を引き起こした。こうした悪循環は、お客様に料理提供時間の遅れや低質なサービスをもたらし、お客様の満足度も低下した。そこで私は2つの目的をもって試食会を企画した。最大の目的は、ホールとキッチン合同で行うことで親睦を深め、両者にチームワークを生み出すこと。第二に、実際に商品を味わいメニューを具体的なイメージを伴って覚えることで、お客様に対し、商品の魅力を自分の感じたままに伝えることができるようになること。結果的に上記の目的を達成し、互いに業務状況を考慮しながら連携・信頼して行動できる関係性を構築することができたため、お客様満足度の20%向上という成果を出すことができた。社会に出た際は、盛り上げ役として積極的にアイスブレイクを図り、信頼感溢れるチーム作りに貢献する。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(最大500字)

A.
食品業界での働き方や理解を深めるとともに、人々の生涯をトータルサポートしたいという自分自身の想いが貴社で実現できるかどうかを確かめるためである。飲食店の接客業のアルバイトでは、ご高齢のお客様には大きな声でゆっくりと話す、お子様には屈んでお子様目線での対応を心掛けるなど、様々なお客様の潜在的なニーズに対して柔軟な対応を常に実践してきた。こうした臨機応変な対応力が求められる難しさを感じた一方で、より多くの人々に寄り添いながら笑顔を間近で生み出せる仕事にやりがいを感じた。貴社が手掛ける商品の原料となる乳は、誰もが簡単に、そして美味しく栄養を取ることができる無限の可能性を秘めた食材であり、老若男女問わず笑顔にすることができる。そうした乳を誰よりも愛し大切にする貴社であれば、自社の製品や自分の仕事に誇りを持って働く風土が根付いており、自分の想いも実現しやすいと考えた。インターンシップでは、貴社の乳を愛する風土、熱意を体感するだけでなく、生産者との間に築かれた信頼関係をどのように構築してきたのか、そして自分の強みの一つであるチームワークをどのように活かすことができるのかを具体的に学びたい。 続きを読む

Q.
あなたが思う雪印メグミルクにしかない魅力は何だと思いますか?(最大500字)

A.
「乳への愛」とそこから生まれる信頼関係の構築力である。まず、「乳(ミルク)にこだわる」という使命や「未来は、ミルクの中にある」というスローガンから見て取れるように、乳を使った社会貢献の前提となる、原料に対する愛を他社以上に強く感じる。商品展開を見ても、ロングセラーとなるバターを始め、マーガリンやチーズ、練乳など、乳の美味しさを損なわず、かつ可能性を最大限に引き出したラインナップとなっている。また、食塩不使用や低脂肪商品など、健康へのこだわりも欠かさず、より多くの人々に「乳への愛」を届ける工夫も惜しまない。こうした原料への愛は、消費者や酪農生産者との強い信頼関係を築く。消費者に対しては、消費者重視経営の実践を掲げ、国際的な食品安全スキームの認証や毎月の「お客様満足向上ミーティング」等により、安心・安全を限りなく追及している。生産者に対しては、「持続可能な酪農への貢献」という目標のもと、酪総研シンポジウムを定期開催するなど、酪農の継続的発展に貢献し続けている。こうした信頼関係は、2つの事件を経験したからこそ生まれた、失った信頼を品質で取り戻すという強い想いから形作られてきたものである。 続きを読む

Q.
あなたが思う雪印メグミルクに足りないものは何だと思いますか?(最大500字)

A.
貪欲なチャレンジ精神と効果的なプロモーション活動である。まずチャレンジ精神に関して、貴社は中期経営計画において、「チーズのボーダレス展開の推進」「粉乳事業の競争力強化」「牛乳類事業の構造改革」等を主に掲げている。つまり最も乳業メーカーを体現していると言うことができる一方、その乳業メーカーの枠からはみ出すことができていないと考えることもできる。多くの市場が飽和状態に近づく中、通信会社による電力事業やコンビニの金融事業など、産業の垣根を超えて事業を手掛ける例が多く見られるようになった。そのため貴社においても、乳業で培った技術やデータを基にヘルスケア事業や医薬品事業など、新たな分野での貪欲な挑戦が求められるのではないだろうか。コロナ禍で健康志向の高まりが顕著であることからも、健康を訴求した事業戦略は大きな意義があると考える。続いてプロモーションに関して、CMを例にとると、「6Pチーズ」の「とろッピ~」以外のCMが思いつかないことから、効果的な販促活動が行われていないのではないかと考えた。デジタル化が推進される中で、SNS等を通じて、より効果的なデジタルマーケティング戦略が求められると感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
取り組んでいる課外活動(アルバイト、部活動、サークル活動)について記入してください。

A.
アルバイトは全国チェーン店に2年半、個人経営の居酒屋に2年間勤務している。お客様をよく観察し、行動の先読みやニーズを汲み取ることで信頼度・満足度の向上を心掛けている。また、○○サークルに所属。 続きを読む

Q.
趣味や特技

A.
趣味は筋肉トレーニングと音楽鑑賞。前者は健康のため5年間継続している。後者はクラシックからJPOPまで幅広く鑑賞している。特技はサッカー。小学○年生から競技を始めたが、高校で全国大会出場を果たした。 続きを読む

Q.
現在大学で学んでいることを教えてください。

A.
民法のゼミナールに所属し、主に損害賠償法について研究している。損害賠償法とは被害者に発生した損害を加害者に転嫁する法的な仕組みである。私は「過失相殺における身体的特徴の斟酌」をテーマに研究している。 続きを読む

Q.
自分の強みに一番近いものを1つ選択し、強みを発揮したエピソードをご記入ください。 主体性 チームワーク チャレンジ  主体性

A.
アルバイト35名のキッチンリーダーとして、業務効率化に尽力したことだ。同店舗は人件費が予算を上回り、少人数の営業で仕込みまで手が回らず、仕込み不足が続いていた。他の原因を探ると新人への教育不足で各々の作業効率が悪いことが真因だった。私はリーダーとしての期待を超え、自身の引退後も後輩が困らない体制を構築する必要性を感じた。まず、効率の最大化のために4名の熟練者に業務の工夫点や注意点を時系列に沿って聞き取りした。また、実演して頂くことで言語化できていない経験に基づくコツや工夫点を抽出。そして全員に共有するために熟練者と相談の上、優先順位やミス予防の注記を付けた新人でも理解できるマニュアルを作成。体得のためには実践が大切と考え、手本を見せてから要所要所で理解度を確認しながら取り組んでもらい、各々の習得度に合わせて修正を繰り返した。結果、後輩が相互に指導し合う環境ができ、キッチン全体の効率が最大化し、仕込み不足を解消できた。この経験から、リーダーとして今まで以上に一歩踏み込んで組織を俯瞰することでこれまで気づけなかった問題に気づけるようになり、それに対して周囲と協働して解決するスキルを涵養した。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。

A.
常に挑戦し、ミルクの新しい価値を創造し続けることで社会に貢献する貴社の姿勢に魅力を感じ、志望する。 私は人々の想像を超えることで感動や笑顔を創出したいと考えている。 貴社の営業として、消費者に想像を超える商品をお届けすることで私の夢を達成できると考える。現在、少しでも夢に近づくためにアルバイトでお客様をよく観察し、お客様の行動の先読みやニーズを汲み取ることで信頼度・満足度を高めるよう心掛けている。しかし、「アルバイト」と違い、「営業の業務」は全くの素人であると考える。本インターンシップの営業体験では、夢の実現のために自身の課題や強みを客観的に知り、さらには社員の方々の高いレベルの先読み力やニーズを汲み取る力を学びたい。また、多角的な視野の獲得や柔軟な思考力を涵養するために、多様な価値観を持つ学生と積極的かつ謙虚さを持って議論すると同時に、貴社の営業に関して理解を深めたいと考えている。加えて、働く上では環境が最も大切だと考えているため、社員の方々との交流を通じて貴社の大切にする価値観や社風を感じとると共に、貴社で働くイメージをより具体的にしたいと考えている。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクにしかない魅力は何だと思いますか。

A.
1つ目は、個々の酪農家や行政・生産者団体などと連携することで高品質かつ安心安全なミルクを安定的に調達し、供給できていることだ。貴社は、酪農生産への貢献を掲げ、農家の方の環境づくりに尽力することで国内酪農生産の基盤の強化と持続的発展に寄与している。また、酪農家戸数が減少している現状に対処するために日本酪農青年研究連盟への支援や酪農諮問委員会を設けている。その点で「酪農生産への貢献」という企業理念を体現し、社会からの信頼を獲得していると考える。 2つ目は、ミルクサイエンス研究所があることだ。貴社はミルクの可能性を深め、価値を最大化するために乳を構成する成分だけでなく、加工技術・容器包装設計なども徹底的に研究している。だからこそ、多様化している消費者のニーズに合わせて成分や形態を柔軟にアレンジでき、消費者においしさと健康による喜び・感動をお届けすることが可能だと考える。また、常に挑戦し続けているからこそ貴社独自の乳酸菌「ガセリ菌SP株」のような健康素材を創出することができ、今後の急速に変化するニーズにも応えることができると考える。 続きを読む

Q.
メグミルクに足りないものは何だと思いますか。

A.
1つ目は、年々減少している酪農家戸数への今後の抜本的な戦略である。貴社は様々な機関と連携し、国内酪農生産の基盤を維持しつつ高品質のミルクを調達し、消費者に安心安全な商品を提供している。しかし、長期的に考えると、グローバル化が進むことで自由貿易が浸透し、ビジネスの先行きがより一層不透明になる。現状のままでは酪農ビジネスが成り立たなくなり、貴社の企業理念である「酪農生産への貢献」が体現できなくなる恐れがある。そのため、生産から販売まで一貫して貴社で行う持続可能な仕組みを構築する必要があると考える。生産から販売までの一貫した管理で高品質で付加価値の高いミルクを安定的に生産できるだけでなく、問題が発生した場合に迅速に対処することが可能である。また、品質に関してのお客様の不安・疑問を解消することも可能である。 2つ目は海外展開である。今後、日本市場は人口減少により縮小していくため、人口が増加傾向にある海外事業に一層注力していく必用がある。そのためには長年の研究で発見した多数の乳酸菌を活用し、世界中のニーズに合う商品作りをしていかなければならないと考える。 続きを読む

Q.
上記設問以外になにかございましたらご記入ください。

A.
スーパーで貴社商品を見た際にポップなどで消費者が目に付きやすいように工夫を凝らしていた。私は思わず手に取ってしまった。本インターンでは、社員の方々の売り場を魅力的にする工夫点をお伺いしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
取り組んでいる課外活動(アルバイト・部活動・サークル活動・ボランティア活動・学校行事など)についてご記入ください(100)

A.
映像授業の塾と飲食店でアルバイトをしていました。塾では校舎運営と生徒指導の仕事を、飲食店ではホールスタッフをしていました。また現在はIT教育の企業で長期インターンをしています。 続きを読む

Q.
現在、大学(大学院)で学んでいることについてご記入ください(100)

A.
大学で、数値解析とコンピューターシミュレーションを専攻とするゼミに所蔵しています。現在は数値解析の入門を勉強していて、将来的には社会現象のシミュレーションについて研究しようと考えています。 続きを読む

Q.
次のうちから強みを1つ選び、強みを表す具体的なエピソードを(500)

A.
選択肢:チャレンジ(主体性、チームワーク) エピソード:私はアルバイト先の塾で、映像授業の受講数向上に挑戦しました。 勤めていた校舎は受講数が少ないことが課題でした。全生徒の「受講数、登校時間、滞在時間、登校日数」をエクセルにまとめて分析して、問題の根源を登校時間が遅いことだと特定した私は、この課題の解決に向けたチームのリーダーとして取り組みました。生徒の登校時間を早めるためには、帰属意識の向上と信頼関係のさらなる構築が必要だと考え、生徒の登校時に軽い面談を行うという施策を打ちました。チームのメンバーだけでは生徒と面談を行いきれないため、校舎のスタッフ全員の協力が必要で、この協力を求めることが、今回の取り組みの中で重要かつ困難でした。協力を得る際には、スタッフの理解と共感が重要だと考え、図やデータを使って詳しく説明することで理解を深め、自分の感情を入れて話すことで共感を得られるようにしました。そして協力を取り付けることができました。 これらの取り組みの結果、受講数が2.5倍まで改善できただけではなく、スタッフも達成感を感じられ、校舎全体が活気溢れるようになりました。 この経験から、課題解決には多くの人の協力が欠かせないものだと学びました。 続きを読む

Q.
インターン志望動機(500)

A.
貴社の業務理解を深めるため本インターンを志望しました。 現在私は食をテーマに就職活動をしています。私は高校生の時に初めて海外旅行をして、オーストラリアにいきました。しかしどの食べ物も私の口には合いませんでした。さらに栄養表示を見た時に、砂糖の量の多さに恐ろしく感じたのを今でも覚えています。この時国ごとに文化の違いがあるように、好まれる味も違っているのだと実感しました。そして、味に不安を抱かず安心して食事ができることのありがたみを感じました。私はこの経験から、世界中の人々がどの地域でも味に不安を抱かず安心して、健康的にかつ美味しく食事ができるように取り組みたいと考えています。中でも貴社はミルクに関して強みがあります。ミルクは様々な形に変形でき、様々な商品を生み出すことができるため、より多くの人々に安心安全でおいしい食事をお届けできる点が魅力的でした。私はこのミルクで国内だけでなく、乳製品消費量が拡大している海外にも販売し、より多くの人々の食事に貢献していきたいと考えています。 今回、私はこのような思いやビジョンを抱えつつ、貴社の業務の理解を深めるため本インターンに応募しました。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクの商品を1つ選択し、その商品をより多くのお客様に購入していただくために、 あなたならどのような工夫や改良をしますか(500)

A.
【選択した商品】 雪印コーヒー牛乳 【工夫や改良の内容】 私は、学校帰りやスポーツ後、勉強後など日常生活において、疲れて甘いものが飲みたい時に、日頃から貴社のコーヒー牛乳を飲んできました。歴史も古く、現代に至るまで多くの努力が重ねられて、これまで多くの人に愛されてきたのだと思います。私は、そんな素晴らしい味であるからこそ、紙パックでしか飲めないことに少し不便に思っていました。紙パックは家で飲む分には十分ですが、外にいる時にはペットボトルや缶に比べると便利さに欠けてしまい、気軽に飲むことが難しいと感じます。 そこで、私は缶でコーヒー牛乳を販売することを提案します。 メリットは紙パックに比べて便利であることです。持ち運びやすさや飲みやすさが上がり、特にコンビニでの販売数増加が考えられます。また自動販売機での販売も可能になるため、さらなる販売数増加が狙えると考えました。 しかしデメリットは開発コストです。缶で販売するために品質や味などを考慮する必要があるため、開発費がかかります。そのため、開発コストと缶での販売による増収額を予測して比較する必要があると思います。 続きを読む

Q.
上記設問以外に何かございましたら自由にご記入ください(100)

A.
私は小学校での給食で毎日メグミルク牛乳を飲んでいました。クラスで欠席者が出た日は余った牛乳を必ず飲んでいました。そのおかげか身長はクラスで3番以内をキープでき、現在の身長に満足できています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
現在、大学(大学院)で学んでいることについてご記入ください。(最大100字)100文字以下

A.
私は、遺伝子治療用の遺伝子を運搬する粒子の大量生産法を研究しています。従来法は粒子の構成成分と余分な成分を用いるため分離が必要です。そこで粒子の構成成分だけを使った生産法で課題の克服を試みます。 続きを読む

Q.
次の3つからご自身の強みに一番近いものを1つ選択してください。

A.

Q.
強みを発揮した具体的なエピソード500文字以内

A.
私は5年間続けているカフェのアルバイトにおいて、休日の売上向上に貢献しました。私が勤務する店舗では、休日は常に満席になります。しかし、大半のお客様は勉強やミーティングなどで長居されるため、客席の回転率が悪く売り上げが伸び悩んでいました。また、折角来店されても座席が無く帰ってしまう方も多く胸を痛めておりました。私は休日の責任者でもあったため、この課題の解決を図りました。原因として、従業員が長時間利用者を把握できていないことにあると考えました。解決策としてまず、色分けした試飲カップにより全従業員が長時間利用者を判別し、お声掛けをするというシステムを私は考案しました。次に、SNSのグループトークで従業員にシステムを共有しました。さらに、グループトーク上に従業員同士の話し合いの場を設けることで改善点や注意点についての議論を重ね、実施計画を立てました。その結果、従業員一丸となって客席の回転率向上に取り組み、休日の売り上げを伸ばすことができました。加えて、これまで利用できなかったお客様から喜びの声を頂きました。この経験により、自ら問題点を考え積極的に周りを巻き込み解決に挑む力が培われました。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(最大500字)500文字以下

A.
「食」を通じて人々の「健康」をサポートする貴社の業務に魅力を感じたからです。 私は現在、カフェのアルバイトをしており様々なお客様を見てきました。その中で、糖分の摂取を控えたい方やアレルギーをお持ちの方もいらっしゃいました。このようなお客様にもドリンクを楽しんでもらうため、私はご要望に沿ったドリンク作製を考えお客様に提案してきました。この経験から、お客様の健康に寄り添った商品を提供することにやりがいを感じ、どんな悩みを持った方でも美味しく飲食できる商品を提供したいと思い食品業界を志望します。その中でも貴社は、ミルクに関する商品開発に精通しており、お客様に美味しく健康的な価値を提供し続けています。カフェのアルバイトに関してもミルクを中心にお客様に合った商品を提供しています。作製過程や提供方法は異なりますが、ミルクをもってお客様に商品を楽しんでもらうという方向性は同じだと考えます。 そのような貴社で、どんな人でも健康的に飲食できる商品を私は作りたいです。また、多くの人に長年愛される貴社の商品を生み出す過程で、これまで自分が培ってきた素養が活かせるか確かめたいと考え、志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
雪印メグミルクの商品を1つ選択し、その商品をより多くのお客様に購入していただくために、 あなたならどのような工夫や改良をしますか?(最大500字)

A.
貴社のさけるチーズは、今や知らない人はいない程の大ヒット商品だと感じており、リピーターも多い商品だと感じています。そこでその大人気商品である、さけるチーズの知名度と人気を利用し、さけるチーズの進化バージョンである「のびるチーズ」を提案します。 グラタンなどに入っているチーズの良さである、伸びるという特徴を未だに商品の形にした企業はありません。とろけるチーズのように温めれば伸びるチーズはありますが、温めなくても伸びるチーズはありません。温める必要もないため、さけるチーズのようにお弁当と一緒に持っていくことも可能であり、人気が出るのではないかと考えました。さらに、既成概念を壊す新しい商品は話題性を呼ぶため、さけるチーズの売り上げもそれに伴い上がると考えています。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。

A.
第一に、食品業界は他のどの業界よりも、多くの人に影響を与えることができると考えているからです。どんなに優秀な人間でも「食」がなければ生きていくことは出来ません。食べる行為というのは日常的な当たり前の行動であるため、その大切さは忘れられがちですが、どの業界で働いている人も毎日食品業界に支えられています。このように人々の毎日をサポートできることに大変魅力を感じました。 第二に、少子高齢化や直近ではコロナの影響で、人々の関心が健康に集まる中、食品業界への期待は高まり、それに伴い需要も増えると考えているからです。また、食品業界の中でも貴社に魅力を感じた理由は、乳製品事業分野の多くの商品で市場トップシェアを誇っているからです。特に貴社のガセリ菌のヨーグルトなどの特定保健用食品や機能性表示食品は今後さらに注目されるようになると考えております。 第三に、貴社の商品は人の健康もしくは命に関わるため、それに関わる仕事というのは全て責任が重い分、やりがいも大きいと考えています。そのような環境で働かれている貴社の社員の方々の話を伺いながら、将来自身が貴社で働く姿をイメージできればと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
取り組んでいる課外活動(アルバイト・部活動・サークル活動・ボランティア活動・ 学校行事など)についてご記入ください。(最大100字)

A.
アルバイト:パン屋・カフェ・アパレル サークル:フットサルサークル 続きを読む

Q.
趣味や特技についてご記入ください。(最大100字)

A.
趣味:海外旅行(去年は5か国を訪れました。) 特技:目覚まし時計を使わずに起きたい時間に起きれること 続きを読む

Q.
現在、大学(大学院)で学んでいることについてご記入ください。(100字以内)

A.
○○というテーマを扱うゼミに所属しています。具体的に、エクセル等のソフトを用いて、指標の計算や回帰分析を行うことで、5人チームごとに産業分析を行っています。 続きを読む

Q.
次の3つからご自身の強みに一番近いものを1つ選択してください。 主体性 チャレンジ チームワーク 選択した強みを発揮した具体的なエピソードをご記入ください。(最大500字)

A.
大学主催のテーマパーク事業を行う企業の課題解決プログラムへの参加経験です。私は、“自主的に何か挑戦する中で結果を残す経験がしたい”という熱意で参加を決意しました。このプログラムは、2か月間3人チームで行われました。自チームは、ベストチームになることを目標に掲げました。目標達成のために他チームとの差別化が課題でした。自チームは、提案の説得力の面で差別化を図りました。私は、提案の説得力の面で差別化をする手段として、“自分たちの足で努力して得た情報を提案で伝えるべきだ”と意見しました。理由は、自分たちの足で得た情報は、“唯一のもの”で差別化ができると考えたためです。具体的に、1.実際にテーマパークに訪問することによって得たユーザー目線の意見を提案で伝え、2.企業の広報担当者へのインタビューから得た“企業の価値観”を考慮して提案を考え、大学生協の方から得た、広告リーチ数という実際の数値を伝えることで“定量面での提案の説得力”を高めました。結果として、全6チーム中ベストチームに選ばれました。この経験から“相手目線で考える重要性・自分たちの足で努力する大切さ”を学びました。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(最大500字)

A.
貴社で働くことのリアルを体感するためです。私は、海外旅行の経験から“失敗を恐れずに変化すること”を重要な価値観としています。海外旅行に行く前は、サッカーを12年間しており、“継続”を重要視していました。しかし、同時に失敗が怖く、新しいことに変化することから逃げていました。海外旅行を通して、自分のことを全く知らない人が異なる文化・言語を用いて、生活していることを肌で感じました。この経験から、“自分がいかにちっぽけなのか、自分の失敗は誰も気にかけていない”と失敗をポジティブに捉えることができました。上記の課題解決プログラムへの挑戦も失敗を恐れずに変化した経験の1つです。社会人としても、“変化力”のある企業で活躍したいと考えています。貴社は、消費者・社員・酪農生産者の3つの視点からそれぞれの3つの未来を達成することで、グループ長期ビジョン2026の“ミルク未来創造企業”を目指していることから“現状に満足しない、変化力”を持っていると考えています。インターンシップを通じて、乳(ミルク)にこだわる貴社の営業を体感したいです。そして、貴社が持つ“変化力”を確かめることで、貴社への理解を一層深めたいです。 続きを読む

Q.
あなたが思う雪印メグミルクにしかない魅力は何だと思いますか?(最大500字)

A.
乳(ミルク)という観点で消費者に与える影響力の大きさです。ミルクは、生活者が生きていくうえで欠かせない“当たり前”だと考えています。それは、ミルクは1.カルシウムだけでなく、栄養素がバランスよく含まれているため、2.免疫力を高めて病気になりにくい体をつくる、病原菌の感染を防ぐ等、生体調整機能があるためです。ミルクにおいて、貴社が大きな影響力を持っていることは、1.グループ会社である、2.ミルクサイエンス研究所が要因だと考えています。貴社は、雪印種苗株式会社、株式会社クレスコ等、多様なグループ会社を保有しています。そのため、乳製品・市乳・飼料・種苗といったミルクに関する事業分野を専門に担うグループ各社と連携を図りながら、“ミルク全体”に影響を与えることができます。また、ミルクサイエンス研究所では、ミルクの可能性を徹底的に追求し、その成果を独自性のある新商品開発につなげることにより、ミルクの新しい価値創造を行うことができます。よって、グループ会社である、ミルクサイエンス研究所が要因で貴社が与える、乳(ミルク)という観点で消費者に与える影響力の大きさは貴社にしかない魅力だと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが思う雪印メグミルクに足りないものは何だと思いますか?(最大500字)

A.
消費者重視経営の強化だと考えています。貴社は、“3つの使命(消費者重視経営の実践・酪農生産への貢献・乳(ミルク)にこだわる)を果たし、ミルクの新しい価値を創造することにより、社会に貢献する企業であり続けること”を使命としています。3つの使命の1つである、消費者重視経営の強化が必要だと考えています。理由は、今後消費者ニーズが変化・多様化していくことから、消費者重視経営の達成が難しくなると考えたためです。現在、コロナ禍・リモートワークといったように消費者の生活様式は変化しています。それに伴って、消費者ニーズは変化・多様化すると考えています。例えば、家にいる時間が増えたことによる運動不足解消のニーズが高まったり、パソコンを長時間見ることによって引き起こされる目の疲れを軽減させたいニーズが高まるといったことです。消費者重視経営の達成において、これら消費者ニーズを満たすことは必須だと考えています。具体的に、マーケティングを通して、実際の消費者ニーズを把握し、それを満たす新たな商品開発の促進です。貴社のマーケティング力・ミルクサイエンス研究所による開発力があれば可能だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
次の3つからご自身の強みに一番近いものを1つ選択してください。 主体性☑ チャレンジ チームワーク

A.
〇〇の主将として、関東大会での優勝を目標にしたことです。私の所属する部は、過去ベスト4が最高成績でした。そこで私は、自分が主将になった代は歴代最高の成績を目指したいと考え、優勝を目標に掲げました。 チームの課題が何かを考えた時、個人の実力不足とチームの一体感の欠如が問題だと気付き、以下の2点に取り組みました。1点目は、「ランキング制度の導入」です。これまで話し合いで決められていた代表選手の選出方式を、部内戦による実力主義に変更しました。これにより、ほぼ固定化されていたレギュラー陣を含め、部員が主体的に練習へ取り組むようになり、個々の技術力を高めることが出来ました。2点目は「チーム目標の共有」です。練習後に必ずミーティングの場を設け、個人目標とチーム目標を共有しました。また、月に一回はチーム全員で練習、ミーティングを行うことで、チームに一体感を醸成することが出来ました。決勝戦では部員全員が応援に駆け付け、声援を送り続けたことでチーム全体に一体感と勢いが生まれ、優勝を収めることが出来ました。この活動を通し、チーム一丸となって目標を達成することの喜びを学びました。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(最大500字)

A.
貴社の商品開発に非常に興味があり、商品が市場にでるまでのプロセスを知りたいこと及び、社員の方々の意識・姿勢を実感したいことが、貴社のインターンシップを志望する理由です。まずは「ミルク未来創業者」をスローガンとして掲げ消費者、社員、生産者の方々に真摯向き合う貴社の姿勢に興味を持ち、商品が市場に出回るまでのプロセスを知りたいと思いました。また業務内容を知るだけでなく、社員の方々が企業理念を達成するためにどのような創意、工夫をされているのかを習得させて頂きたいと考えております。私は今後高齢化が更に加速していく中で、人々の健康寿命を延ばすことが重要と考え健康寿命の伸長に貢献したいという想いがあります。この想いは、すべての人にとって欠かせない、毎日口にする「食」だからこそ実現できるものがあると考えています。なかでも貴社は、徹底的な乳へのこだわりにより、美味しさだけでなく健康にも寄与されている点に非常に魅力を感じております。インターンシップを通して、幅広い世代に愛され続ける商品を提供してきた貴社のノウハウを学び、学んだスキルや考え方を残りの学生生活に生かしたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
取り組んでいる課外活動(アルバイト・部活動・サークル活動・ボランティア活動・ 学校行事など)についてご記入ください。(最大100字)

A.
社会人サッカーチームに所属しています。サッカーをする環境が無くなった社会人が既存のチームに入りにくいという障壁を取り除くために新チームの設立に携わり、現在では30人ほどのメンバーが活動しています。 続きを読む

Q.
趣味や特技についてご記入ください。(最大100字)

A.
私の趣味は麻雀です。牌・役の数が多く、組み合わせが複雑であるため、達成感や、相手との駆け引きが魅力です。また、コミュニケーションツールとしても便利で大学では50人近くの多くの麻雀仲間ができました。 続きを読む

Q.
現在の研究課題、ゼミ専攻内容についてご記入ください。(100字以内)

A.
EV普及が進む中、より安全で大容量な全固体電池が次世代の電池として注目されています。私は、半導体の評価として使われていた新手法を用いて全固体電池材料内の電荷の挙動について評価を行ない、詳しい理解を進めています。 続きを読む

Q.
あなたが一番好きな雪印メグミルクの商品とその理由を教えてください。(最大200字)

A.
私が好きな商品は「ホイップかるい口どけ植物性脂肪30%」です。私は、甘いモノがとても好きであり、特に生クリームが好きです。しかし、純乳脂の商品は学生には少し高価であり、手が出し辛いです。そこで、当商品は170円という安価にも関わらず、純乳脂にも劣らない美味しさを得られるため、いつも購入させて頂いています。また、植物性脂肪40%の商品よりも176Kcalほど低く、健康面を考える消費者への配慮がされている事が理由です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
選択した強み(主体性)を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。

A.
私が強みを発揮した取り組みは、所属するテニスサークルで、副将として新入生の勧誘活動を工夫し成功に導いたことだ。この取り組みでは、「相手の立場になって考え先回りして行動する事ができる」という強みが活かされた。私たちのサークルは、毎年50名の新入生を募集しているため多くの新入生に興味を持ってもらう必要がある。そのためにも同期30人全員で力を合わせて勧誘活動をする必要があると考えた。私たちのサークルは同期の参加率が低かったため、ひとりひとりに協力を呼びかけたところ「勧誘活動は拘束時間が長く、参加へのハードルが高い」と感じている人がいることに気が付いた。そこで私は、「勧誘活動のシフト化」を提案し実行した。活動中には、普段参加しないメンバーへ意識的に声かけをし、会話に加わりやすいよう心がけた。その結果、同期30人全員が勧誘活動に協力をしてくれ、募集人数の1.5倍を上回る新入生80名を集めることができた。そして、同期の団結力が深まりサークルの参加率を2倍以上増やすことに繋がった。私はこの経験から、人の意識を変えるためには相手の立場になって考え、先回りして改善点を探すことの重要性を改めて感じた。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。

A.
私は「食」を通してより多くの人々が明るく健やかに暮らしていけるようにサポートする貴社の業務に興味を持ったからだ。私は、貴社のさけるチーズを通して食の楽しさを実感した経験がある。学校のお弁当にさけるチーズが入っているととても気分がワクワクした。また友達とシェアできることから新たな会話も生まれ、貴社の製品は多くの人を笑顔にすることができると感じた。この経験は今でも深く私の心に刻まれており、多くの人を笑顔にする商品の開発に憧れている。今回のインターンシップでは商品開発の秘訣を学びたいと考える。また、私はマーケティングにも興味がある。興味があるきっかけとして、WEBマーケティングの長期インターンシップを行っていることが挙げられる。そこでは、金融商品を売るために多くの閲覧者が興味を持つようなWEBサイトの作成を行っている。その経験から、ユーザー視点で物事を考えることが大切であると学んだ。貴社ではテレビCMからWEBサイトまで目を引く広告が多いと認識している。WEBマーケティングとは異なる点も多いと思うが、多くのお客様の笑顔に直結するマーケティング戦略についても学びたいと思い参加を希望する。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクの商品を1つ選択(Office Partner GABA COCOA)し、その商品をより多くのお客様に購入していただくために、あなたならどのような工夫や改良をしますか?

A.
私は、上記の製品を多くのお客様に購入していただくために、受験生対象の「GABA BREAK」を提案する。私の高校では、学校に放課後残って勉強するという制度があった。220名ほどの在校生のうち約半数の100名が放課後も残って勉強していた。当時の楽しみは、午後の授業が終わった後に購買に行って放課後の勉強のために甘いものを購入することだった。そこで、受験勉強のリフレッシュをしていたと言っても過言ではない。上記の製品は、単なる濃厚で美味しいココアというだけでなくデスクワークや勉強などによる一時的なストレスや疲労感の軽減効果が期待できる機能性表示食品だ。1日の授業で疲れ切った受験生にぴったりの商品だと思う。そのため、放課後に本製品を月曜日から金曜日に購入すると土曜日が無料になる「GABA BREAK キャンペーン」を提案したい。このキャンペーンを行うことにより、Office Partner GABA COCOAを買うことが受験生にルーティン化され売り上げ向上に繋がると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月19日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務・営業
男性 22卒 | 北里大学 | 女性

Q.
当社のインターンシップを志望する理由

A.
今回のインターンシップを通じて食品業界への理解を深めたいです。また、食品業界には数多くの企業が存在しています。その中で貴社がどのように顧客にどのようにアプローチしているのか学びたいと考えています。さらに、実際に貴社で活躍されている社員さんから仕事のやりがいや大変なことを伺い、御社での働きをイメージしたいです。 続きを読む

Q.
強みにまつわるエピソード

A.
私は、目標に向け努力を継続する力があります。 高校時代、偏差値45から60にあげ、志望大学に合格することができました。 私が通っていた高校は、学力に応じたクラスが5つあり、入学当時は一番下のクラスでした。入学時、すでに行きたい大学が決まっており志望大学に合格するには、当時の偏差値45から55以上に学力を上げる必要がありました。一番下のクラスでは偏差値55に見合った授業が受けられないと考え、その意味で上のクラスに行く必要がありました。 そこで3つのことを行いました。1つ目に行ったことは、通学時間や空き時間を利用し勉強することを習慣化したことで基礎を固めました。2つ目は、授業でわからなかったことは先生に聞く、また、3つ目の理系科目は理系大学に通っていた兄に教えてもらうことで、応用問題を解けるようにしました。以上のことから、クラス1位を1年間キープし、その結果、2年生の時に2つ上のクラスに行くことができ、最終的に目標であった志望大学に合格することができました。このように、目標に向かって努力を継続する力があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月13日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京農工大学 | 男性

Q.
あなたが大学時代に集団で何かに取り組む中で、最も苦労したことは何ですか。 それに対して、具体的にどのような対応や行動をとりましたか。

A.
私が最も苦労したことは、大学生の時に所属していたバドミントン部の活動です。部活を頑張って将来は実業団選手として活躍したいと意気込んで練習に励んでいたのですが、一年生の夏に怪我をしてしまいました。目標としていた大会には出ることができず悔しい思いをしました。選手として出場はできなくても自分の応援が皆の力に少しでもなれば、という思いで応援に行ったところ、先輩から「怪我で試合には出られないのに、群馬まで応援に来てくれて感動した、力になった」と言っていただき涙がこみ上げました。自分自身の理想通りに物事が進まずとも腐らずに、その時々の自分にできるベストを尽くすことが大切であることを学ばせてもらいました。そして、あのときの先輩のように誰かの気持ちを汲んであげられるような人になりたいです。 続きを読む

Q.
あなたの他者に負けない強みは何ですか

A.
私の強みは、目標達成力です。私は部活の新人戦でベスト8に入るという目標を立て、自分に足りない部分を伸ばすために最適なトレーニング法を週替わりで考え行いました。その際、部活としての週4日の練習で最大のパフォーマンスを発揮できるように疲労と回復のバランスをとることを工夫しました。怪我の影響もあり、新人戦でベスト8に入ることはできませんでしたが、府中市の大会で準決勝進出することができました。この一連の過程で、目標を達成するときには闇雲に努力するのではなく、伸ばしていくべき軸を一つに絞り努力の方向性を決めることが成功に繋がること学びました。御社の、総合食品メーカーとして市場のニーズ、研究開発のコストや原料価格などを統合的に分析し、全体として利益を生み出すという面で、私の強みを生かすことができると思います。 続きを読む

Q.
あなたにとって「働くこと」や「仕事」とは何ですか。

A.
私にとって仕事とは、信頼を築いていくことです。仕事では、消費者・企業など様々なクライアントの需要を満たすことが第一にあることは前提として、その過程で信頼関係を築いていくことが大切だと考えています。それはクライアントとだけではなく、同じ会社で働くメンバーとの間にも言えることであります。アルバイトの経験で感じたのは接客やスタッフ同士の関係においても、土台にあるのは当人同士の関係性で、それ次第で同じ言動でも伝わるメッセージは変わるということです。信頼を築くためには、論理的な説得力だけでなく、それに加え相手への思いやりが必要で、この両方の要素が安心を生み人々の幸せにつながると思います。御社は総合食品メーカーとして買付・加工・販売と、業務が多岐に渡っており、食材の生産者や工場の管理者、卸売業者など様々な人と関わる機会が多くあると思うので、そこで信頼関係を築き会社に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
部活・サークル・アルバイトについて

A.
二年生の夏までバドミントン部で週4日×3時間練習していました。アルバイトは遊園地のスタッフです。肉体労働で体力的に辛いですが子供の笑顔を見ることがやりがいです。 趣味は筋トレです。部位を変えてほぼ毎日行っています。最後の一回が上がるか上がらないかという時、自分と向き合ってやり切ることで精神も鍛えることができます。 続きを読む

Q.
20代の女性をターゲットとしたカップデザート、どのような中身・コンセプトにするか?

A.
コンセプトは“コンビニで買えるお手軽インスタ映えスイーツ”にします。中身は3層構造で上層に抹茶プリン、中間には全体としての味を調和する生クリームの層、下層には卵プリンとし、タピオカを追加します。そして見た目の可愛らしさを演出するために、透明のパッケージを用いそこへ動物の絵をプリントします。タピオカは専門店で500円以上することも珍しくないので、コンビニで安価で買えるという部分にニーズがあると思います。 続きを読む

Q.
何故、雪印メグミルクのインターンに応募?

A.
インターンシップで期待することは、食品会社である貴社で働くイメージを具体的につかむこと、ビジネスマナーなどを少しでも多く身に付けることです。また、日本のトップ企業である貴社で働く方たちと接することで、今の私が社会人になるにあたって何が足りないのかを明確にし、今後の就職活動に役立てていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
20代女性ターゲットのカップデザートのコンセプトと中身(200)

A.
20代女性が仕事帰りにご褒美として食べられるような、つまみになるカップケーキも魅力的なのではないかと考えました。具体的には、一番下に生ハム、その上にパルメザンチーズといった比較的さっぱり目のチーズと、ザクッとした食感のシリアルを入れます。そしてトッピング用としてチューブに入った蜂蜜を添え、気分によって味の変化を楽しめるような工夫をします。 続きを読む

Q.
インターンシップに参加する理由(200)

A.
昨今の若者のミルク離れが話題となっておりますが、私は栄養価の高いミルク製品をもっと毎日摂取する必要があると考えます。貴社のバラエティに富んだ商品により、様々な世代の人々にとってミルクは栄養面のみならず嗜好品としても楽しまれています。これから高齢化社会を迎える中で、骨粗鬆症の予防の意味でも、さらに乳製品の摂取量増加に貢献したいと思い、貴社のインターンシップ参加を熱望しております。 続きを読む

Q.
強みについて教えてください。

A.

Q.
強みにまつわるエピソード(300)

A.
学生時代◯◯◯◯に留学した際、土地勘のない場所で迷い、家に帰る術を失ったことがあります。しかし、身一つでとにかく行動を起こすことで、現地で情報収拾をし、危機を免れることができました。また、〇〇での販売員のアルバイトにおいては、多様なお客様が訪れる店舗であるため、出来るだけスピーディーにご要望を瞬時に把握することがとても大切です。迅速に対応するために、起こるケースを想定したマニュアルの設置など、仲間と密に連携を取れるよう工夫しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月26日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
社会人女性をターゲットにした新商品の企画案について

A.
しっとりしたチーズスフレとチョコレートプリンのフワとろデザート“クレッセント”。コンセプトは午後スイーツで,毎日週末気分!。日々の疲れを癒し,週末のルンルン気分をいつでも味わえることを売りにする。上から見た際に三日月型になるようスフレをカットし,空いた部分にプリンを流し込む。三日月はこれから満ちていく段階であるため,明日・来週も頑張ろうという気持ちを後押しする。セーラームーンとのコラボPRも行う。 続きを読む

Q.
インターンシップへの志望理由

A.
乳業ビジネスを理解し,その商品開発手法を学びたいからです。食品の中でも,特にミルクは子どもからお年寄りまで幅広いニーズ提供が行え,商品展開の可能性も非常に高いと感じます。御社は乳業ビジネスという軸を通して,乳へのこだわりを実践されています。その理念を理解し,人々の一生に向き合いながら個々に豊かな体験を届けるために商品企画の場面で求められるビジネス力を知りたいと思い,応募に至りました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私は駅ナカ雑貨店でのアルバイトを2年以上続けています。当初は,多様な仕事内容やニーズへの臨機応変な対応に非常に苦戦しました。そこで,店員としての在り方を再考するため,周囲からの率直な意見収集に加え,同僚・他店での接客業務を意識的に観察しました。分析を通して,他との社会的な関連性が薄れる現代だからこそ,購入者に限らず来店者全員を大切にする姿勢が重要になるとわかりました。その上で,商品と来店者の特色を正しく見極め,両者を繋ぐ声がけを適切なタイミングで行いました。その結果,接客力向上による売上増加が実現できただけでなく,お客様同士の交流を後押しする遣り甲斐も見い出すことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
部活・サークル・アルバイト等について(80文字以内)

A.
サークルはテニスサークルに加入している。またアルバイトはスターバックスと個別指導塾の塾講師の二つの経験がある。 続きを読む

Q.
趣味、特技について(80文字以内)

A.
趣味は音楽を聴くことと映画鑑賞。とくに洋楽、洋画に強い関心がある。特技はテニスをはじめとするスポーツ全般である。 続きを読む

Q.
将来どのように仕事をしたいと考えているか

A.
いろいろなところ(仕事や職場)で働きたい 続きを読む

Q.
20代の女性をターゲットにしたカップデザート(「重ねドルチェ」などのカップ容器を使用しているもの)を考えます。あなたならどのようなコンセプトでどのような中身の商品にしますか?商品アイデアとその理由を教えてください(200文字以内)

A.
ターゲット層は見栄えを重視し大人っぽいデザートを好むと考えたためワインを用いたパフェを作ろうと思う。ワインのゼリーや抹茶のスポンジ、チーズのムース等をきれいに重ねることで側面の見栄えを良くする。またノンアルコールで作ることで、妊婦さんや勤務中の人などワインを飲めない状況下の人でも楽しめるようにした。このようにしておしゃれなイメージのあるワインと見栄えを良くすることで20代女性からの高い支持を狙った。 続きを読む

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加する理由を教えてください(200文字以内)

A.
貴社のインターンシップを志望する理由は二つある。一つは企業理解を深めるためである。貴社の商品が市場に出回るまでどのようなプロセスを経ているのか知りたいと思った。また業務内容を知るだけでなく、社員の方々が企業理念を達成するためにどのように考え、行動しているのかについても知りたいと思った。二つ目は自己成長のためである。現時点の自分に不足しているスキルを明確化し今後の成長の糧にしたいと思う。 続きを読む

Q.
強みについて(選択式)

A.
問題解決能力 続きを読む

Q.
強みにまつわるエピソード(300文字以内)

A.
個別指導塾でアルバイト講師をしていた際に、数学を苦手とする生徒の点数を向上させるため尽力した。なぜ数学が苦手なのかを深く追究し、そこから筋道立った解決策を導き出した。追究の結果数学の面白さを知らないことが本質的な原因だと判明したため、数学を楽しいと感じさせることを最初のステップとした。まずは生徒とのコミュニケーションを大切にすることで授業及び数学への関心を向けさせた。次に数学自体の面白さを伝えて生徒の関心を向けさせてから、生徒の状況に臨機応変に対応しつつ、数学という学問への理解を深めるような授業を行った。このように深堀した分析から解決策を得ることで目標達成のための問題解決を可能にした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなた自身を漢字一文字で表現してください。また、その理由について教えてください。

A.
陰(かげ)です。 私は中学高校のサッカー部で役職では副部長として、試合ではDFとしてチームを後ろから支えてきました。また大学ではフットサルサークルに所属し、会計として運営という面でもサークルを支えてきました。このように私にはあまり目立たないところで努力し、チームに貢献してきたという自負があります。このことから「陰で支える」や「縁の下の力持ち」という言葉が合うと感じ、「陰」という漢字を選びました。 続きを読む

Q.
インターンシップで知りたい・経験したいことや挑戦したいことについて教えてください。

A.
私は今回のインターンシップで、貴社の商品を顧客としてではなく企業側の立場でとらえ、企画や製造を体験したいと思っております。さらに、そこから新たな課題を発見し、それについて深く考えられる力をつけたいです。 また、生産管理学に力を入れて勉強しており、生産ラインやスケジュールについて関心があります。そのため、特に製造と品質管理の部署での仕事を体験してみたいです。 続きを読む

Q.
研究課題・ゼミの専攻内容、または得意教科の詳細について教えてください。

A.
私はアセンブリサプライチェーン(ASM)モデルの納期緩和について研究をしています。ASMとは複数のSupprierから部品を仕入れ、加工、組立を施して製品を製造する多階層モデルのことです。このモデルでは1つのSupprierで納期遅れが発生した場合、その他のSupprierへの納期緩和がされないという問題があり、現在それを緩和するアルゴリズムについての研究を行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月2日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性

Q.
雪印メグミルクのインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。(200字)

A.
私は小学生の頃、給食で出される牛乳が苦手でした。しかし、ある年から出されるようになった雪印メグミルク牛乳は、牛乳嫌いであった私でも美味しくいただくことができ、以来私は給食の牛乳を残すことはなくなりました。この体験は今でも深く私の心の刻まれており、人を変えることのできる商品の開発に憧れています。貴社のインターンシップを通じて、そのような商品開発の秘訣や社員の想いを知りたいと感じたことが理由です。 続きを読む

Q.
リキャップできる(キャップの開閉ができる)ボトル容器で新しい商品を考えます。あなたならどんなものを入れた飲料の商品にしますか。商品アイデア(容量含む)と理由を教えてください。(200字)

A.
砂糖を外付けにしたコーヒー飲料(500 ml程度)を提案します。私はコーヒーが好きで、よく市販のものを購入します。しかし、私にとって適度な砂糖の配分の商品にはなかなか巡り合うことができません。そこで、無糖コーヒーを入れたボトルに砂糖の入った袋を外付けにすることで、購入者が好みの量で砂糖を調節することが可能となります。リキャップできることで、砂糖を投入後にボトルを振り、混ぜることが可能な点もポイントです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 立教大学 | 男性

Q.
インターンに参加する理由 200字

A.
タイでの展開に非常に可能性があるからです。以前粉ミルク事業から撤退しておりますが、現在タイでの乳製品市場のほとんどはMeijiの牛乳やヨーグルトです。  また、タイ料理に牛乳は入れないため肉の柔らかさや卵のふわふわ感はありません。御社が提供しているレシピ特集と一緒に市場参入することで売上拡大を見込めるのではないかと考えます。  乳製品を通じてさらにタイの方達に健康と笑顔を提供できる企業は御社だけだと考えました。 続きを読む

Q.
リキャップできるボトル容器で新商品 200字

A.
ラベルに掛け算ドリンクを紹介した飲料です。 一つの味で500mlが完成するのではなく、例えば紅茶に「ホイップ植物性脂肪」を1:1で足せば甘酒味も楽しめ好みで味を変えられます。  さらにキャップにIoTを導入し各容量の消費者の完飲時間、開閉回数を集計し、ボトル内の菌の繁殖や酸化率などを計算しより美味しさが持続する商品の開発に繋げることができます。  これにより時間をかけて飲み干せるリキャップのメリットを存分に発揮します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年3月20日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京大学大学院 | 女性

Q.
長所を答えてください

A.
努力を欠かさず、諦めずに最後まで粘り強く取り組めること 続きを読む

Q.
短所を答えてください

A.
心配性で細部まできちんと確認しないと安心できないこと 続きを読む

Q.
あなたがこだわっていることについて教えてください

A.
私は常に挑戦する気持ちを持つことにこだわっています。私は「人生何事も経験」という言葉を信条とし、尻込みせずにとにかく何でもやってみる、たとえ失敗してもそこからの学びがあるはずだ、と考えて様々なことに挑戦してきました。この結果、研究室の先生に誘われて参加した学会で奨励賞を受賞したり、大学から始めたフェンシングで全国国公立大会優勝を果たしたり、様々な面で自分を成長させられていると実感しています。 続きを読む

Q.
インターンを通じて学びたいことを教えてください

A.
私は、消費者に安心・安全な食品を届けるための工夫と、製造の効率化の方策について興味があります。食品は人々の生活に最も深く関わるもののひとつであり、そのため安全管理には十分な配慮が必要であると考えています。一方、製造工程の効率化をはかり、低コストで高品質な商品を作る必要があるはずです。この2点をどのように解決しているのか、インターンに参加して実働している工場機械について学ぶことを通じて知りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
85件中51〜85件表示
本選考TOPに戻る

雪印メグミルクの 会社情報

基本データ
会社名 雪印メグミルク株式会社
フリガナ ユキジルシメグミルク
設立日 2009年10月
資本金 200億円
従業員数 5,800人
売上高 6054億2400万円
決算月 3月
代表者 佐藤雅俊
本社所在地 〒065-0043 北海道札幌市東区苗穂町6丁目1番1号
平均年齢 41.7歳
平均給与 735万円
電話番号 03-6887-3690
URL https://www.meg-snow.com/
NOKIZAL ID: 1139205

雪印メグミルクの 本選考ESを見る

25卒 本選考ES

事務営業系
25卒 | 京都大学 | 男性
Q.
いままで最も力を入れて取り組んだことは何ですか。なぜ取り組もうと思ったのか、理由を踏まえてご記入ください。(学生生活以外でもかまいません)(最大500字)
A.
問題を報告する
公開日:2024年9月26日

雪印メグミルクの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。