- Q. 志望動機
- A.
株式会社日立製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社日立製作所のレポート
公開日:2017年12月14日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
まず日立は学校推薦かそうでないかによって面接の時期が大きく異なってくる。
学校推薦で選考を行う場合は早いとこでは三月頃からスタート出来て、ESを提出した人から面接の予約を行う事が出来る。部門ごとに採用人数は決まっている為、ESを締め切りぎりぎりに出したら、行きたいと思っていた部門の採用が締め切っていたなんて話もあるぐらい。
また日立製作所の就活は他の企業の就活とは異なり、部門ごとに採用を行うジョブマッチングの方式を採用している。その為何故日立に入りたいのかだけではなく、どの部門に入りたいのかという事を重要視する必要がある。その際に日立ぐらい業務内容が幅広い企業であると、何故日立でないとだめなのかという事が言いづらいというか、言いきれないと思う。その際に最も重要だと思った事は社員さんと直にあってみたり、工場見学に行った際に抱いた感情を率直に述べる事だった。実際に社員さんと会ってこのような感想を抱きましたっていう話を面接ですると面接官の方も非常に納得している感じが伝わってきた。
また理系就職の場合だが、日立は大学、または大学院で現在行っている研究内容を非常に重要視している。ESの段階でも卒業研究だけで1200字書かされるし、面接の時にも一次面接、二次面接のどちらでも必ず聞かれる。自分の研究内容を一分、三分、五分でそれぞれ話せるようにしていると便利だと思う。(面接感が理系であっても他分野の研究内容は学部生と同じくらいわからない事はよくある事だから、はじめてその話をする際は自身の研究内容は本当に簡単すぎるだろっていうぐらいの内容にとどめておいた方がいいと思う。)
志望動機
私は上記の活動を通してエネルギー問題に興味を持ち、大学では材料開発を通じたエネルギー問題の解決に取り組んできました。
その為私は貴社が創業当初から一貫して優れた自主技術を用いて社会課題を解決する事に取り組んできた点に深く共感しました。
また貴社の見学会に参加した際、社員の方が同じ志を持っている事を感じられ、私も貴社の技術をより発展させることで、その一助になりたいと思い貴社を志望しました。
電力・エネルギー部門の志望動機
私は人々の暮らしだけではなく、地球も一緒に支えられるような仕事をしたいと思い貴部門を志望しました。
私は環境問題に興味があり、学部時代には藻場調査等のボランティア活動を行い、その活動を通じて地球温暖化問題解決に直結する電力・エネルギー事業に興味を抱きました。貴社は多くの社会インフラ事業を手掛けてきた実績があり、優れたIT、OT技術を併用することで、より環境負荷の少ない、エネルギー効率の高い発電・送電システムを提供していることに魅力を感じました。私はより安定で高効率な電力を日本のみならず、未だインフラが十分に整っていない世界中の人達にも提供したいと考えています。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年03月
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2017年03月
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2017年04月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
共通のES
卒業研究内容(1200文字)/自分のセールスポイント(200文字)/今までに最も力を入れて取り組んだこと(200文字)/当社への志望動機(200文字)
部門ごとのES(どの部署のどの部門を受けるかによって各内容は異なる。)
原子力・電力・エネルギーソリューション
原子力・電力・エネルギーソリューションでのフィールドマッチングを希望される理由を簡潔にご記入ください。(300文字)/上の希望フィールド(第1希望)の選択理由を簡潔にご記入ください。(200文字)
ES対策で行ったこと
自身の研究内容を研究室の先輩(研究内容の説明が誤っていないかの確認と突っ込まれそうなところを教えて貰う)と同じ選考の別の研究室の人(研究内容が異なる人に研究室やその分野独自の普段何気なく使っているわかりにくい単語とかわからない言い回しとかを教えて貰う)に見て貰う。
また実際に受かった先輩のエントリーシートを参考にして自身の思いと共通しているところは積極的に取り入れていった。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
WEBテスト対策で行ったこと
志望動機の高い企業のWEBテストは出来るだけ後の方に受けるようにした。先にどうでもいいところで慣れてから受けた
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断といった基本的なものだった。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 5~10年目ぐらいの志望している部門の技術者の人
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接であったので最低限の意欲と業務内容について自分が十分に調べてきたという事、またどのような思いでその仕事に就きたいのかという基本的な事が出来ていれば受かると思います。
面接の雰囲気
終始和やかな感じで、特に問いただされるような事や、不必要に質問される事等はなかった。寧ろ圧迫面接にならないように少しきついと思われるような質問ほど丁寧に聞かれている印象があった。
1次面接で聞かれた質問と回答
大学時代とは専攻が異なるにも拘わらず何故原子力・電力・エネルギーソリューションに志望したのですか?
私は元々環境問題に興味があって、それを解決したいと思い大学時代からサークルなどで活動していました。その気持ちの根源というのは森林問題とか、磯焼けとか、大気汚染とか色々あるけど単純に地球が汚くなる事が嫌だという思いがあったからです。
私はその活動を通して最も大きな問題となっているのは地球温暖化であり、それはエネルギー問題に直結していることからエネルギー問題に興味を持ちました。
大学時代に材料系を専攻した理由も根底はエネルギー問題を解決する為であり、エネルギー問題の解決に繋がる新材料の開発を行っています。
電力は現在全ての動力の根幹をなし、経済活動を支えており、この電力のお陰で私達は快適に生活できている。最も影響力の大きい物である。
この電力を安定に効率的により環境負荷の少ない形で生み出す事が地球温暖化を解決する為には必要である。
貴社は現在までに発電、送電両方の優れた社会インフラ基盤の実績があり、制御、ITという新エネルギーの設計に欠かせない技術も有している。これらの技術を用いることでより質の高い安定的な電力を提供できる。私はこれらの優れた技術でまずは日本においてより安定的でクリーンで安い電気を生み出したい。
大学の研究内容と会社に入ってから行う業務が大きく異なっているが今の自分の研究内容がどう活かせるか?
まず電子回路などの基礎的な内容は学部の頃の授業で学んでいます。
また貴部門で働くとしたらその際の業務内容は例えば風車のブレードの設計などがメインになってくると思います。そこではブレードの長さとか、形とかの諸条件のパラメーターを変える事によって、風力発電の出力、やブレードの重さ、またはコスト等の中でどの項目をを重要視するかによって異なりますが、求められている性能に対して最適な条件出しを行っていくことになると思います。これは私が大学院の研究活動の際に行ってきた材料育成の過程でも同じことをやっています。そこでは温度、輸送剤の量、組成比等の複数のパラメーターを変える事によって最適な条件を出しを行ってきました。必要となる基礎知識などは異なりますが、今までやってきた実験の経験が活かせるのではないかと思います。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 志望部門の役職がついている人
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であるので、自分が本当にこの仕事を就きたいのかという事も求められたが、何よりも自分がこの仕事について何が出来るのかという事をこの面接の段階で考えられているかどうかという事が重要だったと思う。自分の研究内容が就職後にやる内容と直結するなんて言う事はまれなのだから、今まで学んできたことをどのようにしてこの仕事に活かせるのかという事を考えられているという事が評価されたと思う。面接官の直感に左右されると言っていたが、最終的な面ではこの人がこの職場で働いているイメージがつくかという事が重要だと言っていた職場で働いている人達と雰囲気が合うかどうかとかそういう事も考えていると言われた。
面接の雰囲気
最終面接であり面接官の方の肩書も部署の役員の方となり、それだけでかなり緊張してしまった。ただ緊張してしまう事は入社したいという気持ち故にあらわれている感情だと面接官の方もわかっているのでむしろ好印象にとらえて貰えて大丈夫だった。面接の最中にこの人にが入社したらどのような仕事があうのだろうか?他の社員さんと働いて馴染めるのかという事まで考えて面接して頂いている事がよく伝わってきたので、少しきつい質問もあったけど大丈夫でした。またこちらの話を一生懸命聞いてくれようとしている意志が伝わってきて非常に話しやすかったです。
最終面接で聞かれた質問と回答
研究で苦労した点は何ですか?
結晶を育成する最適な条件を突き止める事です。
結晶を育成する際に求めているものとは異なる物質が出来てしまうという点。
私の研究ではよりきれいな結晶を育成する必要がありました。結晶育成の際には結晶の原料となる粉を高温で化学反応させて、反応した物質を気体にし、低温で結晶を得ます。その際に原料を輸送するガスを入れるのですがこのガスが結晶の原料と反応して別の物質を作ってしまう問題がありました。通常は温度などの条件を変える事で目的の結晶が得られるのですが、この物質の場合はそれでは解決しませんでした。そこで反応した物質を調べてみたところ、この物質では通常使用している輸送剤では反応性が高すぎる為に適していないと考え、より反応性の低い材料を目的の結晶を得る事が出来ました。
原子力発電についてどう思っているか?
再生可能エネルギーだけでは電力を賄う事は出来ず、今は批判されている面もあるが将来的には必ず原子力発電は求められる技術であると思う。再生可能エネルギーは確かに今力を入れて開発されているがそれでも全ての電力を賄えるようになるのはもっと先の話だと思う。
またライフサイクルCO2排出量を見ても原子力は最もCO2の排出量が少ない発電方式の一つであり、その中で安定的に電力を安価に供給できるという面では必ず必要になる。
実際に貴社では2020年度からの運転を目指して英国における建設の着手を計画しているし、東北大震災の原因を解明し、安全性の向上を図る事を条件に原子力発電所の建設を表明している国もあり、東南アジアでの建設を視野に入れて国が動いているというお話を伺ったこともあり、日本国内においてはこれからどうなるかは読めませんが、国外においては普及していくと考えている。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた際にほかにも受けている企業があるがそちらはいいのかと向こうから聞いてくれたし、特に就職活動をやめろという事を言われはしなかった。
内定に必要なことは何だと思うか
最も大切な事はその企業に入りたいと思う気持ちだと思う。その企業じゃないとできない仕事なんて言うのはそんなにないんだし、大きな企業である程たくさんの人が受けている。その中で自分の事を選んでもらう為にはその気持ちをどうしたら相手に伝わるかと考える事だと思う。気持ちを伝える時には自分の事だけを考えるんじゃなくて相手の立場に立ってどうしたら欲しがってもらえるかという事が大切だと思う。どのような人を欲しがっているのか?自分の持っている技術や知識のどういう所だったら、その会社に入って活かすことが出来るのかそれを自分が納得のいくまで調べて考え抜く事だと思う。
また技術を凄く大切に考えている会社だと思うから自分がやっている研究をわかりやすく伝える事が必要だと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分のやりたいことが一貫としていて、それを自分の体験を踏まえて話せる人だと思う。人の行動の全てに理由があるとは思わないけれど、その人の人生を決めるような大切な決断の前に何も考えないで行動する人なんて言うのはいないと思う。だから大学の学部を決めた時なんかもそうだけど自分が今までしてきた決断の中にはその人が少なからずやりたいと思っている事の意思が含まれていると思う。今までの自分の決断とこれから自分がやりたいと思う事を結び付けて話せた事が内定を貰えた理由だと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
就活を始める時期が本当に大切だという事がよく分かった。エントリーシートを出した人から面接の予約が始められる。部署ごとに採用する会社だから採用予定人数が少ない所だと5人とかしか予定していなくて面接を早く始めた人からどんどん面接して内々定が出されてしまう。だから早いところだと4月の中旬とか下旬には募集を締め切っちゃうところもある。
内定後、社員や人事からのフォロー
自分が今やっている研究を頑張ってくれと言われた。特に何か特別な事はない。
株式会社日立製作所の選考体験記
- 2025卒 株式会社日立製作所 技術職 の選考体験記(2024/12/04公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 営業 の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 事務職 の選考体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 営業 の選考体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/10/09公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/10/03公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/10/01公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日立製作所の 会社情報
会社名 | 株式会社日立製作所 |
---|---|
フリガナ | ヒタチセイサクショ |
設立日 | 1920年2月 |
資本金 | 4587億9000万円 |
従業員数 | 281,344人 |
売上高 | 9兆7287億1600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 東原敏昭 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 |
平均年齢 | 42.9歳 |
平均給与 | 935万円 |
電話番号 | 03-3258-1111 |
URL | https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html |
採用URL | https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/ |