就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立製作所のロゴ写真

株式会社日立製作所 報酬UP

【AIで食品ロス解決!】【22卒】日立製作所の技術職の本選考体験記 No.14927(京都工芸繊維大学大学院/男性)(2021/7/3公開)

株式会社日立製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社日立製作所のレポート

公開日:2021年7月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 京都工芸繊維大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はすべてオンラインで行われました。

企業研究

日立製作所の志望動機、入社して何がしたいのかを明確に深堀しておくこと。面接では、それぞれの質問に対してかなり深堀されます。どの部署でどの工程に携わりたいのかなども聞かれました。コンサルのような上流工程なのか、設計開発なのか、そしてその理由です。あと、学生時代の経験について3つ聞かれました。新しいことに挑戦したこと、何か目標を持って達成した経験、学生時代に一番力を入れたことです。自己分析をしっかり行い、なぜそう思うのか、そしてそれを思ったきっかけなどかなり詰めておく必要があります。入社後のキャリアプランを具体的かつ明確に話せれば通ると感じました。また、選考過程で、GDがあるので論理的にかつ他人の意見を否定せず、話を進めていくファシリティが求められたと感じました。GDのテーマはワンキャリアの体験談などに記載されているので、目を通しておけば大丈夫です。私は、5日間のインターンに参加したので、そのことに関して質問もされました。インターンには積極的に参加した方がいいでしょう。

志望動機

私は、デジタルを活用して、産業流通分野における課題を解決することで持続可能な社会を実現したいと考えています。そう思ったきっかけはインターンなどで工場見学した際の、現場の効率性や自身のアルバイトの経験からです。アルバイトでは、在庫の管理や発注を行っていますが、売れ残りなどによる食品ロスが問題となっています。そこで、AIによる自動発注システムを小売りや流通分野に導入することで、最適な量を割り出してくれることでその問題を解決することができます。御社では、制御運用技術とITに高度な知見を有しているので、お客様に寄り添った最適なソリューションを提供でき、社会に新たな価値を生み出せると感じたので、志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

志望動機、入社してじつげんしたいこと、研究内容、セールスポイント、今までに最も力を入れて取り組んだこと

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

セールスポイントと今までに最も力を入れて取り組んだことの字数が200字と大変少ないので、コンパクトに伝えたいことを書く必要がある。また、研究内容は1200字と大変多いので、読んでいて飽きない、分からないなどが起こらないように意識して書いた。

ES対策で行ったこと

ワンキャリアなどで内定した方のを参考にどういった人が求められているのか考えたた。また、周りの友人に何回も添削してもらった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

今までも何度か受けていたので、特別に対策はしていない。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、英語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

問題数は覚えていませんが、全部で1時間半ぐらいです。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生4 面接官2
時間
120分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
なし

当日の服装
ビジネスカジュアル

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

開始時間の5分前に送られていたzoomのURLにアクセスして入室。

グループディスカッションの流れ

最初の20分間、上記の4つのテーマを自分で考える。そして、面接官から一人ずつテーマを割り当てられ、それぞれがそれを実現したいという設定で議論する。社員は2人いて、議論の様子を見ている。最後に発表はしない。

雰囲気

社員も若手で、リラックスしてできた。学生は論理的な方が多かった印象でした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

テーマ

自動運転の実現、遠隔医療の普及、農業の自動化、太陽光発電の普及の4つのうちどれを一番実現すべきか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

論理的な発言ができているかや、周りの意見を取り入れたうえで全員が納得できる議論をしているか。私は、他のメンバーの意見を肯定したうえで、自分の意見が言えていたのが評価されたと感じている。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部長、技術の部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

開始時間の5分前にzoomにアクセス。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるので、入社してやりたいことやキャリアプランなどに関して深堀がすごかったので、そこで熱意を見せることが大切だと感じた。

面接の雰囲気

面接の雰囲気は普通、やや和やかより。基本的に人事の方から質問し、技術の部長から気になった点に関して質問された。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

入社してどんなことがやりたいか。

私は、産業流通分野における課題を解決することで、持続可能な社会を実現したいです。以降深堀、具体的にどんな分野かと問われ、製造現場における労働力不足による熟練技術者の技能伝承問題やスーパーなどの小売りでは、人が行う発注による食品ロスの問題です。そして、なぜそう思ったのかと問われ、一つ目に関しては、インターンシップなどで工場見学した際に、生産性向上や効率化について考えたことがきっかけです。2つ目は、アルバイトで発注を行っており、それによるロスを実際に経験しているので、私と同じように発注を経験しており、それを手間と感じている人を解放したいと思ったことがきっかけです。そして、上流工程か下流工程どちらに携わりたいか問われ、アルバイトの経験からお客様と触れ合うことが好きなので、上流工程に携わりたいです。

何か目標を持ってなにかを達成した経験

私は、昔から苦手意識があった英語力を鍛え、TOEICの点数を300点近く上げたことです。
以降深堀
Q:なぜ英語をやろうと思ったのか。
A:グローバルに活躍したいし、現状英語力は求められている。
Q:どれくらいの期間で達成したのか。
A:2ヶ月くらい
Q:具体的にどんな勉強をしたのか
A:学校の登下校の間に一時間リスニング教材を聞いたり、毎日、英語のぶんしょうに触れるようにした。
Q:他にはないかしていないのか
A:TEDという最新の研究やビジネスの講演を聞いて、ネイティブの発音を学んだ。
Q:なにか最近TEDで気になった技術や研究はあったか。
A:イーロンマスクが地下にトンネルネットワークを張り巡らし、都市の渋滞を緩和させようという構想が興味を持った。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

やりたいことがあった。福利厚生がしっかりしている。みんなが知ってる大企業。勤務地が関東。

内定後の課題・研修・交流会等

ランチ会というマッチング成立者の交流会が二回あった。その他にも交流会は三度ほどあった。

内定者について

内定者の人数

おおよそ500から600人。

内定者の所属大学

早稲田、慶応、旧帝大、関関同立、地方国立大。

内定者の属性

論理的で頭がいい人が多い印象。

内定後の企業のスタンス

私は第一志望だったので、すぐに承諾しましたが、他の方は待ってもらったという人もいました。内々定式が6月1日にあるので6月までには決めなければいけないと思います。

内定に必要なことは何だと思うか

自己分析や入社してやりたいことを深堀することが大事だと思います。また、インターンシップや説明会などには積極的に参加して社員の雰囲気や社風を感じ取り、それを志望動機などでも混ぜればアドバンテージが生まれると思いました。また、エントリーシートでは、字数が多かったり、少なかったりとするので、文章力も必要だと感じました。また、GDがあるのである程度経験をしておくと、何が見られているのかわかると思うので、経験を積んでおく方がいいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

入社後のイメージがしっかりして、実現したいことや夢を持っているのかどうかが一番見られていたと思います。また、質問に対して深堀をし、論理的に考えている人かどうか。結果ではなく、なぜそう思ったのかと行動の動機やその人の人間性を見ていたと感じる。

内定したからこそ分かる選考の注意点

私はインターンに参加して、そのことに関して最終面接で質問されたりしたので、できるだけインターンには参加しておいた方がいい。インターンで評価された人は、選考がスキップされた人もいたくらいなので、インターンの参加はアドバンテージになると思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者同士の交流や事業の資料などが頻繁に送られてくるので、大事にされている感じはする。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 成長市場で働きたい
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

ローム株式会社

迷った会社と比較して株式会社日立製作所に入社を決めた理由

私が、ローム株式会社よりも日立製作所を選んだ理由としては、会社の将来性です。半導体はこれからの産業革命には必要不可欠だが、競合が多く、未来が少し心配です。その分、日立製作所は独自のプラットフォームにより、ノウハウを活用していき、様々な分野で高品質なシステムを構築していけるので、未来が明るいと感じました。また、職種上、様々な人と関われる点が魅力の一つです。勤務地も関東を中心とする都市圏なので、働きやすい環境があると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立製作所の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

日立製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立製作所
フリガナ ヒタチセイサクショ
設立日 1920年2月
資本金 4587億9000万円
従業員数 281,344人
売上高 9兆7287億1600万円
決算月 3月
代表者 東原敏昭
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
平均年齢 42.9歳
平均給与 935万円
電話番号 03-3258-1111
URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
採用URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130244

日立製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。