就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本軽金属ホールディングス株式会社のロゴ写真

日本軽金属ホールディングス株式会社 報酬UP

日本軽金属ホールディングスの企業研究一覧(全3件)

日本軽金属ホールディングス株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

日本軽金属ホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全3体験記)

企業研究

事務系総合職
19卒 | 北海道大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
学内説明会参加・パンフレット・有価証券報告書・企業ホームページ 日本軽金属ホールディングスは、日本軽金属・日軽エムシーアルミ・日軽金アクトの三社同時募集でした。選考初期段階は共通していますが、最終面接のみ会社ごとに行われます。最初のエントリーシート、1次面接の段階ではあまりどこの会社が良いか聞かれませんが、2次面接段階になると聞かれます。そのため、どの会社がどのような事業をしているのか、自分はどの会社に興味があるのかを企業ホームページなどを使って調べました。 また、アルミを扱っている大企業はそこまで多くないので、企業研究する際はアルミ以外の素材メーカー(鉄や繊維など)とも比較しながらアルミの良さについて研究した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月5日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
金属を扱っている企業がいくつもある中で、どうしてこの会社なのか、どういうことをやりたいと考えているか、などミスマッチがないようにかなり念入りにやりたいことを聞かれます。 筆記試験が説明会と同時にありますが、とても難しいので、注意が必要です。 自分の大学時代に行ってきた研究をどのように活かしたいか、なぜアルミニウムなのかをしっかりと考えて面接に臨むといいと思います。 また、二次面接の後に社員懇談会があり、二時間ほどの時間で焼肉を食べながら、社員さんと仕事の様子やどんなことを考えているのかなど生の声を聞くことができます。 また、最終選考前には、研究所見学があり、また研究所の方とお話を伺う機会があり、さらに詳しく質問事項に関して、解決することができます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する
3件中3件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

日本軽金属ホールディングスを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は、私が今まで培ってきた化学・主に有機合成化学の知識や技術を活かして働くことのできる環境が御社に整っていると感じたからです。私は幼い頃より、化学に興味を持ち、将来科学技術を用いて社会に貢献できる大人になりたいと考えていました。実際に、中学校を卒業してからより専門性の高い授業や実験・実習を主としたカリキュラムを取り入れている、国立工業高等専門学校に進学し、それらを修めてまいりました。また、高専在学中に有機化学が世の中に大きく貢献していることを知り、大学・大学院へと進学して有機合成化学を主とする現在の研究室にて研究活動に勤しんでおります。私が今まで学んで修めてきました、化学の知識や技術・経験を御社において存分に発揮したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日
Q. 志望動機
A.
貴社のユニークな製品の世界での活躍のフィールドを広げることに貢献したいから。そして世界中の人々の生活の質を向上させることに貢献したいと考えている。私は3点の理由から、貴社の為にぜひ貢献させて頂きたいと感じた。1点目は貴社のモノづくりに対する姿勢だ。私は幼い頃からモノを作ること(粘土細工や折り紙など)が好きであり、現在も服のリメイクなど出来る範囲でモノづくりをしている。また、私は人をサポートすることが好きであるため、縁の下で日本のモノづくりを支え、そして今もなお新たな技術を生み出し続けている貴社で働きたいと考えている。2点目は環境保全の取り組みだ。私自身、印刷をする際に片面ではなく両面印刷にしたり、近所の美化作業に積極的に参加するなどの小さな取り組みを数多く行っており、環境保全に関心がある。そして、貴社は環境保全の為にリサイクル技術そのものを開発されており、その点に私はとても感動し、貴社で働きたいと強く感じた。3点目は貴社の社風だ。私は長期間働きたいと考えており、その為には働きやすい環境が不可欠であるため、女性が働きやすく、研修制度が充実している、貴社の社風にとても感銘を受けた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本軽金属ホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日本軽金属ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日本軽金属ホールディングス株式会社
フリガナ ニッポンケイキンゾクホールディングス
設立日 2012年10月
資本金 465億2500万円
従業員数 12,687人
売上高 5169億5400万円
決算月 3月
代表者 岡本一郎
本社所在地 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目1番13号
平均年齢 38.8歳
平均給与 602万円
電話番号 03-6810-7100
URL https://www.nikkeikinholdings.co.jp/
NOKIZAL ID: 1673435

日本軽金属ホールディングスの 選考対策

  • 日本軽金属ホールディングス株式会社のインターン
  • 日本軽金属ホールディングス株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本軽金属ホールディングス株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本軽金属ホールディングス株式会社のインターンの面接
  • 日本軽金属ホールディングス株式会社の口コミ・評価
  • 日本軽金属ホールディングス株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。