22卒 本選考ES
SE職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
-
Q.
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(100字以内)
-
A.
レーザー計測技術(CARS法)による高圧下測定のための波形整形システムの開発 続きを読む
-
Q.
上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を 中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。(300字以内)
-
A.
CARS法と呼ばれるレーザ計測の高圧化を目指し,波形整形システムを開発している.高圧化した後,内燃機関内部を実測し,内燃機関の設計開発に用いられる数値シミュレーションの整合性を図る.現状,高圧下では取得するCARS光強度が不足し測定が難しい.要因は,従来の測定光の時間的な立ち上がりが長いことである.本研究は,時間的に急峻な立ち上がりを有する光波形を整形する光学システムを開発している.成果の一つとして,従来,レーザ光を劣化させる要素である「光分散」を利用し波形を整形する光学素子を開発した. 続きを読む
-
Q.
学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重をご記入ください。(各60字以内)
-
A.
卒業論文,修士論文のための研究活動.レーザー計測技術の開発のため,先生や企業の方と話合いながら,実験を進めていった. バスケットボールサークルに所属し,イベント係としてサークルの企画運営を取り仕切っていた. イタリアンレストランのキッチンスタッフとして働いていた.ベテランのみが担当できるピザ窯を担当し,お客様にピザを提供. 続きを読む
-
Q.
ご自身の強みを簡潔にご記入ください。(20字以内)
-
A.
新しい情報への好奇心,多くの人と関わる社交性 続きを読む
-
Q.
上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。(300字以内)
-
A.
私の強みを表す学生時代のエピソードは,研究活動である.私は,工学系に所属していたが物理系のレーザ測定技術に興味を持ち,その開発に挑戦した.そこで,学部で学習した工学の知識と,一から学んだ光学の知識を基に,新技術を提案し開発を始めたが,先行研究がほとんどなく研究が進まなかった.私は,より高度な専門知識の必要性を感じ,物理系の先生や,企業の技術者に協力を仰いだ.技術の完成まで,先生や企業の方とのミーティング,多分野の論文からの知識の吸収,実験を繰り返した.結果,完成した測定技術により所望の結果が得られ,国際学会にて発表することができた.さまざまな情報や人と積極的に関わることで得られたと思う. 続きを読む
-
Q.
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200字以内)
-
A.
私は,サークルのイベント係として「企画運営シート」と呼ばれるエクセルシートを作成し,企画運営の効率化を図ったことがある.私の所属するサークルは,総勢90人近くの組織のため,準備にミスが多発していた.私は,情報の錯乱が問題であると断定し,企画運営に必要となる情報(名簿,出欠席,会計)を一括で管理できるシートを作成した.作成の際,旧イベント係を含む歴代のサークル幹部と話合い,シートの利便性を追求した. 続きを読む
-
Q.
パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。(300字以内)
-
A.
私は,情報システムによって御社の業務効率を図り,社員の方々がのびのびと業務ができる環境をつくり御社の成長を助ける仕事がしたい.私は,サークルのイベント係として企画運営の効率化を図り,よりイベントに集中できる環境を作り,結果として大規模なイベントの運営に成功した経験がある.また,研究を通じて,研究活動に集中できる環境があってこそ,高い成果が出せることを経験した.私は,社員の方々がより集中して業務に当たれるように,情報システムを開発したいと考えている.そこで,私の強みである,情報や人に積極的に関与し,最先端のIT技術を駆使して,誰もが仕事しやすいと思えるようなシステムを開発したい. 続きを読む