- Q. 志望動機
- A.
株式会社日立製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社日立製作所のレポート
公開日:2020年7月10日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
希望部署の競合他社との比較をして,具体的に説明できるようにした.事業内容の課題,解決方法なども自分の考えを述べられるようにした.入社後何をしたいか具体的に話せるとよい.競合他社との比較は頻繁に聞かれると思う.研究部署志望の場合,研究内容についてと,他の人と一緒にやり遂げた経験(研究以外)が半々くらいの印象.研究内容については,自分が部署と似たようなテーマではなかったからか,研究の進め方等の質問が多かった.後者は周囲の人がよく見えるように話すとよかったのではないかと思う.研究以外のエピソードがいくつか必要.また,日立はAIなど情報技術に力を入れている印象があるが,何も考えずにそれを言うと深堀されたときに危ないので具体的にどう活かせるのか答えられると印象が良い.
志望動機
私は過去の病気の経験から低侵襲治療に興味を持ち、治療機器の研究開発に携わりたいと思っています。御社の粒子線治療システムに関わりたいです。他の粒子線治療の開発を行っている企業と比較して、大きく3つ、志望する理由があります。1つ目は、御社は、特に広い事業領域を展開されていることです。この多分野の技術を粒子線治療に活かせると思っています。2つ目は、御社はIT技術を非常に重視していると感じています。これは特に治療の管理システムに活かせると考えています。3つ目は、他企業と比較して粒子線治療に一番力を入れていると感じました。特に世界シェアでは一位を目指して挑戦的に開発をされており、私はそれに貢献したいと考えています。
電力・エネルギーの研究開発を第一志望としている理由は、粒子線治療システム全体に関わることができると考えたからです。粒子線治療システムの課題は、装置の大きさや、正常組織の被ばくがあることだと思います。私はそういった課題を解決して、御社の粒子線治療システムを普及させ、一人でも多くの人を救いたいと考えています。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 部長クラス
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究内容と,希望部署の事業内容が異なるが,事業内容についてたくさん調べ,課題や世界シェアなどにも言及したので,そこが評価されたと思う.やる気があるように思われたと思う.
面接の雰囲気
最初は堅い雰囲気で,段々和やかになっていく感じだった.アイスブレイク等は無い.人柄もよく見られていると思う.
1次面接で聞かれた質問と回答
志望動機とその深堀に関する質問
志望動機を2分程度で答えた.日立を選ぶ理由(私は過去の病気の経験から低侵襲治療に興味を持ち、治療機器の研究開発に携わりたいと思っています。特に世界シェアでは一位を目指して挑戦的に開発をされており、私はそれに貢献したいと考えています。)と,研究部署を選ぶ理由(粒子線治療システム全体に関わることができると考えたからです。粒子線治療システムの課題は、装置の大きさや、正常組織の被ばくがあることだと思います。私はそういった課題を解決して、御社の粒子線治療システムを普及させ、一人でも多くの人を救いたいと考えています。)を答えた.
競合他社との比較についての質問をされたので,「1つ目は、御社は、特に広い事業領域を展開されていることです。この多分野の技術を粒子線治療に活かせると思っています。2つ目は、御社はIT技術を非常に重視していると感じています。これは特に治療の管理システムに活かせると考えています。3つ目は、他企業と比較して粒子線治療に一番力を入れていると感じました。特に世界シェアでは一位を目指して挑戦的に開発をされており、私はそれに貢献したいと考えています。」と答えた.
広い事業領域のどういうところがいいのかと聞かれたので,「AIなども利用できると思っている。予後を予測したり、粒子線治療は薬剤と併用してやることもあると思うけど、その相性を解析できたりするのでは。」と答えた.
学業以外で頑張ったことについて
「サークルの広報担当で,部員数が少ないという課題があったのでチラシ作成やSNSでの宣伝を行って部員数を増やしました.チラシについては,ありふれたデザインのものを作っても埋もれてしまうと考え,まず他団体のチラシを分析し,他団体は○○のようなチラシが多かったので,それとは異なる○○のようなデザインを作成しました.実際に手に取ってもらう機会が増えたと思います.また,SNSで演奏会や体験会の宣伝を頻繁に行いました.これによって例年の1.5倍程度の部員を増やすことができました.」と答えた.周りの人との関わりについて質問されたので,大学祭で出店したことを話した.大変だった?と聞かれたので,「大変な時もありました.サークルなのでやる気がない人もいました.自分はその人たちとの仲介役のような感じでサークルの仲を取り持っていた」と話した.
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 若手人事1人,部長クラス研究部署2人
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
なぜ日立か,ということをよく聞かれると思う.自分はそこを深堀されたときにうまく答えられなかったため,落ちたのではないかと思っている.
面接の雰囲気
最初は堅い感じで,段々和やかになっていく感じ.アイスブレイク無し.研究内容と,周りの人とやり遂げた経験について聞かれた.
最終面接で聞かれた質問と回答
他にも粒子線治療メーカーがある中で、なぜ日立か
「理由としては,3つあります.①広い事業領域であること,②ITに力入れてること,③粒子線治療に一番力を入れていること」と答えた.「日本のメーカーはどこも広い事業領域でやっていますよね.粒子線治療の専属メーカー無いと思うのですが,なんで日立なのですか.」と聞かれたので,「他の企業よりも事業領域が広いと思います.」と答えたが,あまりいい反応ではなかったような気がする.「他の粒子線治療メーカーは重工系だからIT強くないと思う.IT,AIも粒子線治療装置に活かせると考えていて,予後を予測したり、粒子線治療は薬剤と併用してやることもあると思うけど、その相性を解析できたりすると思う」などと言えたらよかったと思う.
研究についての説明と,質問
研究の説明をした.時間は事前に通知されており,5分程度だったと思う.web面接だったのでスライドの画面共有で行った.研究内容の質問については細かい質問というよりは,研究の進め方であったり,研究のオリジナリティであったりというものが多かった.研究の進め方については,「まずは自分で考えて,自分の案を提案する形で教員に相談して研究を進めるようにしている.わからないところがあったら自分で考えて,わからなかったら指導教員に相談する」と答えた.オリジナリティについては,「一番はここ」という形で,まずは簡潔に答え,あとから詳しく話していくようにした.結果についての質問もあった.学会発表とは異なり,わかりやすく答えることを意識した.
株式会社日立製作所の選考体験記
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 営業 の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 事務職 の選考体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 営業 の選考体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/10/09公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/10/03公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の選考体験記(2024/09/27公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日立製作所の 会社情報
会社名 | 株式会社日立製作所 |
---|---|
フリガナ | ヒタチセイサクショ |
設立日 | 1920年2月 |
資本金 | 4587億9000万円 |
従業員数 | 281,344人 |
売上高 | 9兆7287億1600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 東原敏昭 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 |
平均年齢 | 42.9歳 |
平均給与 | 935万円 |
電話番号 | 03-3258-1111 |
URL | https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html |
採用URL | https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/ |