2020卒の首都大学東京大学院の先輩が日立製作所社会インフラコントロールシステムIoT分野の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社日立製作所のレポート
公開日:2019年6月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 社会インフラコントロールシステムIoT分野
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事/志望分野の方/不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問をされたことに対して1~2分で簡潔に話すことができたことだと思います。面接官が興味を持つ場合は深く質問を繰り返し、対話していただけるので演説をすることなく簡潔にまとめることが重要だと思いました。
面接の雰囲気
面接官の印象はとても話しやすい方でした。初めは緊張をしていましたがほぐれるように気を遣っていただいてる感じでした。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生の時に自分が変化を与えたこと
自分が所属していたロボコンサークルの環境,雰囲気を後輩部員が持続的に参加できるような環境へ変化させました。同期の半数は、後輩は一緒に活動し結果を残すことでモチベーションが上がるという考えを持ち、加えてロボットの製作が忙しいこともあり、後輩との会話も一方的な事務連絡がほとんどでした。しかし、後輩との意識の差や活動拠点が1,2年生のキャンバスと異なることから、結果を残す前に後輩部員の参加率が低く、全体の部員数が存続のため目標にしていた25人程を維持することも難しくなりました。そこで私は同期と話し合い、後輩との接し方についての意識改革を行いました。また、後輩に積極的に話す等、後輩にも活動しやすい環境づくりに努めました。結果、部内の結束が強まったことで大会への出場を果たし審査員特別賞を頂きました。また、部の存続も叶いました。
あなたの挫折経験は何ですか(事前ワークで記入したモチベーショングラフを見つつ)
私が過去に一番挫折したのは、大学入試の浪人時代です。私は現役の時に大学に落ちた後、気合いを入れて一年を過ごそうと決め、友人と話す時間もほとんどないほどに朝から晩まで勉強し続けました。しかし,半年ほどたっても成果は現れず心が病むほど辛くなりました。その時の自分が立ち直ったきっかけが、たまたま予備校内のクラス編成の結果、同じクラスになった高校時代の同級生の存在でした。その同級生とは休み時間に雑談をするぐらいで、遊びに行くといったことはありませんでしたが、ストレスが無くなり気持ちが軽くなりました。その結果成績も上がっていき志望の大学にも合格できました。そのことから私は例え仕事でストレスがあっても人と話すことのできる職場環境であるならストレスをため込むことなく働けると思います。
株式会社日立製作所の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の最終面接(2024/11/7公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 営業 の最終面接(2024/11/7公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の最終面接(2024/10/17公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の最終面接(2024/9/27公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 営業 の最終面接(2024/9/25公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 事務職 の最終面接(2024/7/31公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の最終面接(2024/7/26公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 技術職 の最終面接(2024/7/25公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の最終面接(2024/7/23公開)
- 2025卒 株式会社日立製作所 SE の最終面接(2024/7/19公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る
日立製作所の 会社情報
会社名 | 株式会社日立製作所 |
---|---|
フリガナ | ヒタチセイサクショ |
設立日 | 1920年2月 |
資本金 | 4587億9000万円 |
従業員数 | 281,344人 |
売上高 | 9兆7287億1600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 東原敏昭 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 |
平均年齢 | 42.9歳 |
平均給与 | 935万円 |
電話番号 | 03-3258-1111 |
URL | https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html |
採用URL | https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/ |