就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立製作所のロゴ写真

株式会社日立製作所 報酬UP

【技術力で社会貢献、安心を届ける】【20卒】日立製作所の社会インフラコントロールシステムIoT分野の本選考体験記 No.6796(首都大学東京大学院/男性)(2019/6/25公開)

株式会社日立製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社日立製作所のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 社会インフラコントロールシステムIoT分野

投稿者

大学
  • 首都大学東京大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

夏に内定を頂いた部署ではなく、研究分野だが5日間のインターンシップに参加しました。そのインターン参加者限定の秋にある社員交流イベントは、その企業内のそれぞれの事業分野や仕事の様子を知るのにはとても良く、ぜひ参加すべきだと思います。また、私は学内推薦であったためリクルータの方が付いていただきその人にホームページや説明会では分らなかったことを色々と聞くことができました。企業研究は日立製作所の事業分野がとても広いため他企業もいるような合同説明会参加だけでは不十分に感じます。日立社員交流会や2月にある日立グループ合同説明会等、事業分野ごとに分かれて行われているイベントに参加するかOB訪問等で自分の希望する事業について深く理解しないとエントリーシートや面接での内容に困ると思います。

志望動機

多くの社会の人々に貢献できる仕事がしたいと考えています。見学会に参加した時に社員の方が「多くの事業分野での技術力を活かすことで、プログラムの更新の際に社会への影響を最小限に行う等、高いレベルでの社会への貢献にやりがいを感じている」という話に感銘を受け、自分も人々に対して最小限の影響で大きな貢献ができる仕事がしたいと思いました。また技術の発展により、今後さらに顧客と深く関わりニーズに対応する必要性が増していくと思います。この分野で、私はサービス工学で学んだ、顧客と共に価値を生み出すことの重要性を大切にした仕事を行い、顧客と共に種々の課題解決を通して、社会貢献にも繋がる仕事がしたいと考えています。
また、IoT分野を志望した理由は事業所見学に参加した際のIOTセキュリティソリューション社員の方の「セキュリティというゴールはなく、出来るだけ良くしなきゃいけない中でお客様へ合わせた最適を考えることにやりがいを感じる」という、話に感銘を受け自分も同じように働きたいと感じたからです。顧客やエンドユーザに「安心・安全」を届ける責任ある仕事に対して、顧客と話し合いながら最適なソリューションを自身の手で見つけ出す仕事がしたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

自分のセールスポイントを教えてください。/今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。/当社への志望動機を教えてください。/日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?/研究内容

ES対策で行ったこと

就活会議のESを参考に質問事項を前もって把握しておき準備しました。自分で書くだけでは不安であったため学内のキャリア相談員や親に添削してもらいました。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

事前に友人から貰ったSPI参考書を解きパターンになれました。しかし,日立のための対策はしていません。

WEBテストの内容・科目

玉手箱(言語、非言語、性格診断)

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生4 面接官不明
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

どの社会問題(「異常気象」「医療格差」「食糧不足」「労働力不足」)を優先すべきか1つ決める

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の役割を理解して独りよがりにならずに行動出来ているかを判断しているのではないかと感じました。自分は進行役を行いましたが、できる限り全ての人が発言できるように進行しました。

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
人事/志望分野の方/不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問をされたことに対して1~2分で簡潔に話すことができたことだと思います。面接官が興味を持つ場合は深く質問を繰り返し、対話していただけるので演説をすることなく簡潔にまとめることが重要だと思いました。

面接の雰囲気

面接官の印象はとても話しやすい方でした。初めは緊張をしていましたがほぐれるように気を遣っていただいてる感じでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生の時に自分が変化を与えたこと

自分が所属していたロボコンサークルの環境,雰囲気を後輩部員が持続的に参加できるような環境へ変化させました。同期の半数は、後輩は一緒に活動し結果を残すことでモチベーションが上がるという考えを持ち、加えてロボットの製作が忙しいこともあり、後輩との会話も一方的な事務連絡がほとんどでした。しかし、後輩との意識の差や活動拠点が1,2年生のキャンバスと異なることから、結果を残す前に後輩部員の参加率が低く、全体の部員数が存続のため目標にしていた25人程を維持することも難しくなりました。そこで私は同期と話し合い、後輩との接し方についての意識改革を行いました。また、後輩に積極的に話す等、後輩にも活動しやすい環境づくりに努めました。結果、部内の結束が強まったことで大会への出場を果たし審査員特別賞を頂きました。また、部の存続も叶いました。

あなたの挫折経験は何ですか(事前ワークで記入したモチベーショングラフを見つつ)

私が過去に一番挫折したのは、大学入試の浪人時代です。私は現役の時に大学に落ちた後、気合いを入れて一年を過ごそうと決め、友人と話す時間もほとんどないほどに朝から晩まで勉強し続けました。しかし,半年ほどたっても成果は現れず心が病むほど辛くなりました。その時の自分が立ち直ったきっかけが、たまたま予備校内のクラス編成の結果、同じクラスになった高校時代の同級生の存在でした。その同級生とは休み時間に雑談をするぐらいで、遊びに行くといったことはありませんでしたが、ストレスが無くなり気持ちが軽くなりました。その結果成績も上がっていき志望の大学にも合格できました。そのことから私は例え仕事でストレスがあっても人と話すことのできる職場環境であるならストレスをため込むことなく働けると思います。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

学内推薦であったため、内定後は就活をやめるように指示された。しかし、一般受験の友人の話を聞くと内定後の就職活動についても応援するスタンスであるらしいです。

内定に必要なことは何だと思うか

自己分析は早い段階で済ませて自己PR や学生時代に頑張ったこと、志望動機などはできるだけ早めに固めておくことが必要だと思います。また、エントリーシートも面接も自分1人で対策するのではなく、ほかの人に見てもらい意見をもらうことが大切です。特に日立製作所は大きな企業であるため、エントリーシートなどに書く内容はよっぽどの変わり種でない限り他の学生と被ります。なので,変に見栄をはることなく事実を書くことが結果として面接の時の話やすさにつながり評価が上がると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

事前に多くの企業の面接を体験し、質問に対して簡潔に返答することができるようになったことだと思います。特に日立製作所は「~について1分で答えて下さい」など、返答をまとめることを要求するので面接では、面接官との対話を重視していると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

グループディスカッションでも多くの学生が落ちるので募集人数が多くても覚悟して練習するべきだと思います。あとは、プレエントリー後に行う事業所見学は自分の志望する事業所には絶対行くべきだと思いました。インターンは選考に関係していないと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

6月に懇親会がありそこで、同期の人と顔合わせを行いました。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模

入社を迷った企業

京セラ株式会社

迷った会社と比較して株式会社日立製作所に入社を決めた理由

自分の専門としていたサービス工学の分野を応用できると感じたことが一番の理由です。京セラ株式会社は、製品開発がメインでその製品を利用したサービスの実施などはまだ力を入れていませんでした。私の研究を通して学んだで製品とサービスを合わせることで生まれる付加価値の重要さを思い出したときに、また、事業にも力を入れている日立製作所の方が自分にあっていると感じたからです。また他にも、利厚生や給料なども参考にしました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立製作所の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

日立製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立製作所
フリガナ ヒタチセイサクショ
設立日 1920年2月
資本金 4587億9000万円
従業員数 281,344人
売上高 9兆7287億1600万円
決算月 3月
代表者 東原敏昭
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
平均年齢 42.9歳
平均給与 935万円
電話番号 03-3258-1111
URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
採用URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130244

日立製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。