就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京建物株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京建物株式会社 報酬UP

東京建物のインターンES(エントリーシート)一覧(全90件) 2ページ目

東京建物株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京建物の インターンの通過エントリーシート

90件中51〜90件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究内容について教えてください
A.
Q. サークルの活動内容について教えてください
A.
Q. アルバイトをご記入ください
A.
Q. 趣味や特技について教えてください
A.
Q. 志望動機
A.
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。
A.
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月12日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えてください。(200〜400字)
A.
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。(100〜200字)
A.
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。(100〜200字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月14日
男性 23卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。(200)
A.
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい(200)
A.
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(400)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月1日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
貴社ならではの開発への理解を深めたいからである。人々の暮らしに新たな価値を提供するため、貴社独自の事業投資や、ハード面だけでなく上質なソフト面のサービス提供といったことに注力している。このように次も選ばれる企業グループを目指し、新価値を生み出し続ける貴社の姿勢に魅力を感じる。インターンシップに参加し、インターネットや書籍では知り得ない業務の深い部分まで現場で体感したい。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
私は「多種多様な立場の人と協働し、新たな価値を生み出すこと」を大切にしたい。私はこれまで後述の大会運営のように、立場が異なる人と協働し、前例がなく困難だと思われることにも挑戦してきた。その中で、他者と信頼関係を構築し、価値を自分たちで作り上げた時に、他には代え難い達成感・やりがいを味わうことができた。だから、これからも立場が異なる人と協働し、新たな価値を生み出すことを大切にしたい。 続きを読む
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。 200文字以上400文字以下
A.
学生バレー大会運営〇〇を務め、参加チーム数300を超える初の全国大会開催に注力したことである。全国大会開催を目指す中で〇〇圏以外の大会知名度が課題であった。そこでより多くの学生が大会を知る機会を作ること、参加チーム数を増やすために大会を特別なものにすることを目的とし、段階的に以下2つに注力した。(1)全国のバレーサークルとつながりのある〇〇会社に協力を仰ぎ、全国に大会を発信。(2)就活支援団体や企業に協賛して頂き、競技目的の大会の場に就職活動支援ブースを設置し、参加者にとって付加価値のある魅力的な場に。結果として、〇〇圏以外の参加チーム数が7ヶ月で30→180チームに増え、初の全国大会を開催することができた。初の全国大会開催は苦労も多かった。しかし関係者から感謝の声をきき、「自分たちならではの大会を多くの人と共につくり上げた」この経験は、私自身の他には代え難い達成感・やりがいに繋がった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月22日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。100文字以上200文字以下
A.
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。100文字以上200文字以下
A.
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。200文字以上400文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月14日
男性 23卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。(100~200)
A.
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。(100~200)
A.
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200~400)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月17日

23卒 インターンES

総合デベロッパー
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。
A.
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。
A.
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月1日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
最もまちのことを考えた開発ができる貴社のことを深く理解し、働くイメージを具体化したいからだ。OB訪問を通じて、デベロッパーの中でも管理まで重点的に行っている点や社員の方々が熱い想いを持っており、会社全体として一体感が醸成されている点に魅力を感じた。そうした貴社の現場に配属されることで、現場社員の仕事へ向き合う姿勢や熱量を身近で体感し、OB訪問で得た仮説を検証していきたい。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
働く上で大切にしたいことは2つある。1つ目は常にお客様第一の精神を忘れないことだ。なぜなら、仕事では常にお客様がおり、彼らのオーダー以上の価値を提供し続けることが信頼に繋がるからだ。信頼を築ければ更にチャンスが回ってくる。2つ目は挑戦し続けることだ。なぜなら私は目標を据え、挑戦をしている時が一番モチベーションが高まるからだ。社会が急速に変化するなかで、それに遅れないよう常チャレンジしていきたい。 続きを読む
Q. 〇今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。 200文字以上400文字以下
A.
半壊したゼミの再興だ。このゼミでは一ヶ月で前ゼミ長含む6人が脱退したことで、人数が半減し機能不全に陥った。その原因は、各々のやるべきことが不明瞭なために、一部に負担が集中してしまうことであった。そこでゼミを最後までやり切りたい×教授にとって最後の代として有終の美を飾りたかった私はゼミ長に立候補し、学会報告を行うことでゼミの再興の証明を目指した。上述の原因を解決し、残った6人で1年間のプロジェクト(PJ)を進めるために、教授と先輩に相談し、短期的なPJを通じて①ゼミ員間の相互理解と責任感を生むこと②PJ進行のイメージ共有を目指した。元々のPJに早く手を付けるべきといった反対もあったが、今の自分たちの課題を再提示することで、説得するのではなく納得してもらった。この取り組みが成功した結果、ゼミは機能し始め、9か月後に学会報告を行い約30組の内3件だけ表彰される優秀賞を獲得できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月13日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 〇今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200~400字以内)
A.
論理的かつ圧倒的な熱意を持って巻き込みたい人に働きかけることだ。具体的な経験として、東京FMのインターンで学生ラジオCMコンテストの応募総数を増やしたことが挙げられる。過去の応募総数は約1800~1900通だったため、最多となる2000通を目標とした。そこで私はラジオを聞かない立場から、「認知度の低さ」と「ラジオCM作成の機会がない」という課題を発見した。以上のことから、このコンテストの認知向上とラジオCM作りを体感できる取り組みとして、ラジオ局員やコピーライターの方々に広告系の授業でワークショップ型講義をしてもらうこととした。彼らには、この講義の効果性と「なぜあなたでなければならないか」を論理的に何度も熱く語り、教授には単位の有無に限らず授業に出席・質問することで関係を深め、実現に持っていけた。このような取り組みの結果、最終的に応募総数は前年比30%増となる2400通を超えた。(395文字) 続きを読む
Q. 〇当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。(100~200字以内)
A.
貴社に対する理解を深めたいからだ。私はゼミ活動でまちづくりの提案をする際、その土地の歴史をも踏まえ、合うものを考え抜いてきた。貴社の開発も中野セントラルパーク等の事例から、住民や利用者以上にその土地のことを理解し想像した上で行われていることが分かるので、非常に魅力的だ。インターンシップでは、前線で活躍されている社員の方々と積極的に交流することで、その姿勢や泥臭い部分まで理解を深めたい。 続きを読む
Q. 〇働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。(100~200字以内)
A.
働く上で大切にしたいことは2つある。1つ目は常にお客様第一の精神を忘れないことだ。なぜなら、仕事では常にお客様がいらっしゃり、彼らのオーダー以上の価値を提供し続けることが信頼関係に繋がるからだ。信頼関係を築ければチャンスが回ってくる。2つ目は挑戦し続けることだ。なぜなら自分は目標を据え、挑戦をしている時が一番モチベーションが高まるからだ。せっかく働くなら、モチベーション高く保ちたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月13日
男性 23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。 200文字以上400文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月5日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。
A.
所属する学生団体での講演会の主催に最も力を入れました。私は、先輩が主催した講演会への参加をきっかけに大学生活を大きく変えることができました。そして、この講演をもっと多くの方に聞いて欲しいという想いを抱くようになり、主催を決意しました。集客目標は先輩超えの200人に挑戦したものの、これほど大規模なイベントの主催経験がなく、確立された集客方法もなかったため、開催1カ月前に応募人数は12人でした。私は、1人ずつ勧誘するのではなく、数十人単位というまとまった数で集客しないと目標達成できないと考えたため、小学校から大学までの部活動へのアプローチと企業や他団体に協賛を持ちかけることを提案し実行しました。これを残りの期間続けた結果、目標を大きく超え、5代続く団体の中で最大の300席の会場を埋めることができました。私は、目標達成のためには何が必要かを考え、改善し行動を続けて結果を出すことができました。 続きを読む
Q. 当社のインターンシップの応募動機を教えてください。
A.
貴社の業務を体験して理解を深め、志望度を高めるためです。私は所属する学生団体でカンボジアに学校を建設した際、様々な想いと苦労が詰まった建設物がその地に残り、使用されることに喜びと達成感を得ました。この経験から想いを込めた建造物を開発し、残せる業務に携われる総合デベロッパーという業界に興味があります。ワークや社員の方とのお話を結果通して、業務に対する理解を深め、志望度を高めたいと考えています。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたい価値観について教えて下さい。
A.
自己成長できる環境であるということを大切にしたいです。私は浪人時代、第一志望であった大学を目指して、睡眠する時間以外は全て勉強に注ぐという生活を送っていました。合格は叶いませんでしたが、誰にも負けない粘り強さを培いました。この力は力は学生団体での活動に活きるなど、自分の人生を豊かにする力だと感じます。この経験から自己成長して得た力は人生を豊かにすると感じるため、成長できる環境を大切にしたいです。 続きを読む
Q. 趣味や特技を教えて下さい。
A.
趣味は、海外旅行をすることです。初めての海外旅行でカンボジアに行った際、日本にはない新しい言語や文化、価値観に触れることに喜びや新鮮さを覚えて以来海外旅行をすることが好きになったからです。 続きを読む
Q. サークルの活動内容を教えて下さい。
A.
ボランティアの枠組みに捉われず、自分達も楽しみたいという想いと出逢うみんなをhappyにしたいという想いの下、活動をしています。講演会の主催や、無人島ツアー、カンボジア学校建設ツアーなど自分達がやりたいイベントを開催し、そこで得た利益だけで500万円を集め、カンボジアに小学校を建設することを目指しています。 続きを読む
Q. ゼミの研究内容を教えて下さい。
A.
アジア市場変化と企業戦略について理解した上で、日本企業のアジア市場展開について、留学生学びます。海外からの留学生、アジア留学経験のある日本人学生、アジアビジネスに関心がある学生を中心に議論し、研究していきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200文字以上400文字以下)
A.
高校時代に陸上部の代表として、部員全体の競技力を向上させ歴代最多の13人の都大会出場に貢献したことです。 直近3年間は都大会出場者ゼロという状況でした。そこで都大会多種目出場を目標とし、この状況の原因を①コーチ不在に伴う技術や知識の不足と、②怪我による練習強度の低下の2点だと分析しました。解決策として1点目は校外の指導者のもとへ月に2回足を運び、そこで得た技術や知識を共有し練習を再構築しました。2点目に関しては、怪我に悩み、苦しんでいる部員を何としても助けたいという思いがありました。そこで幹部に協力を仰ぎ種目ごとに幹部と後輩を振り分け、練習前に15分間カウンセリングを行いました。そして各々の怪我の度合いやモチベーションを汲み取り、個別の練習内容を提案しました。その結果、怪我で悩む部員が3分の1に減少し高度な練習を可能にしたため、1年間で都大会に累計13人出場しました。 続きを読む
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。(100文字以上200文字以下)
A.
デベロッパー業界及び貴社への理解を深めたいからです。 私はテニスサークルにて不参加者に対してサークルの楽しさを打ち出す取り組みを行いました。この経験から、人々の居場所となる空間をつくることにやりがいを感じ、将来はより大きな規模で人々の暮らしに価値を生み出したいと考えています。中でも私は中野セントラルパークに心の安らぎを感じており、このような街づくりに携わる貴社ならではの魅力や価値観を吸収したいです。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。(100文字以上200文字以下)
A.
信頼が人間関係の出発点であるという価値観です。 理由は代表を務めるテニスサークルでの運営経験にあります。課題解決の際、幹部一人一人との対話をもとに最適な仕事を割り振り、各々の意思と仕事のミスマッチを防ぎました。各々のやりたくない事まで把握し、負担の大きい仕事を自ら請け負ったため信頼を勝ち得て円滑な運営を達成しました。そのため将来も信頼関係を軸に仕事をするべく、コミュニケーションの起点になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 23卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。(200)
A.
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。(200)
A.
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(400)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月21日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 学生時代注力したこと
A.
カフェのアルバイトで学生30人の中バイトリーダーを務め、お客様評価1位の獲得に取り組んだことだ。私はドリンクを通じてお客様に心安らぐ空間を提供したいと考え、接客やドリンク提供のサービス向上に努めた。目標の空間を実現するため、各スタッフの現状や考えを把握する必要があると思った私は、全員で話し合う機会を設けた。各々が抱える仕事上の悩みやカフェへの想いを共有することで相互理解を深め、サービス向上に向けたアイデアを具体化した。例えば、お客様に楽しんで頂けるラテアートの作り方の練習、雰囲気作りやアレンジに関する共有ノートの導入といったお客様目線の取り組みを行った。結果、お客様との対話を意識した接客やラテアートの提供により喜ばれる機会が増え、店舗毎のアンケート調査で20店舗が属する千葉エリア内1番の評価を獲得できた。この経験から、目標に向かって周囲を巻き込み、自身が主体となり行動を起こす自信となった。 続きを読む
Q. インターンシップ応募動機
A.
貴社の「こだわり抜く」街づくりを体感したいからである。私は「住む、働く、憩う」といった、建物を通じ、広い領域で人々の生活を支えるデベロッパー業務を志望している。中でも、「お客様第一の精神」を大切に、社会課題の解決や発展に寄与する街づくりを長きにわたって行なっている貴社に対して魅力を感じている。インターンシップを通じて、貴社の街づくりへの想いや未来の街づくりに対するイメージを掴みたいと考えている。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観
A.
私は信頼関係を大切にしたいと思う。私はカフェでのアルバイトの中で、働くスタッフの話に耳を傾けること意識している。例えば、業務を教える際は、相手の不明点を引き出し、理解度を確かめながら教えている。そのようにして信頼関係を築くことで、目の前の業務を共に取り組むだけでなく、今後の成長に向けて協働意識を持たせることができた。この経験から、信頼関係は企業とお客様の双方が発展するために不可欠な要素だと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
男性 23卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 研究内容をご記入ください。150文字以下
A.
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。100文字以上200文字以下
A.
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。100文字以上200文字以下
A.
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。200文字以上400文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月26日
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 働くうえで大切にしたい価値観
A.
二つの価値観です。一つ目は『社会課題を解決する』です。地球規模の課題である環境問題や経済格差だけでなく日本独自の空き家・通勤渋滞といった課題があります。利益だけでなく社会課題解決に貢献し、社会や都市の持続可能な発展に貢献したいです。二つ目は『顧客本位で考える』です。顧客が何を本当に求めているかを顧客と一緒に探り出しそれを解決するための解決策として会社や自身の強みを活用するという仕事をしたいです。 続きを読む
Q. 志望動機を教えてください。
A.
法律事務所でのアルバイトでセミナーを企画した経験から、様々なバックグラウンドを持つ人と多くの視点から検討し一つのものを作り上げるということの面白さを感じたためデベロッパー業界を志望しています。現場配属を通じてその面白さが本当に貴社で感じられるかを確かめたいです。また、ゼロベースで何かを作り上げる場合携わる人の思いや価値観が大切です。社員の方々の街への思いや考え方を感じ自身の視野も広げたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。
A.
目標である「安心・安全な街づくりに貢献し、その価値を発信していくこと」が達成できると考えたからである。これは、留学で友人が抱く日本の負のイメージを聞いたことがきっかけだ。この目標を達成するためには、地域のニーズに答えていくことが必要だと考えている。私は、座談会や社員訪問を通して、貴社の地域に寄り添った街づくりの姿勢を感じた。インターンシップでは、そんな貴社の街づくりを行うために必要な素養を学びたい。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。
A.
【礼儀正しくグイグイといく姿勢】を大切にしたい。卒業研究で他大学教授を訪問した際、「君の熱意から時間をとってあげようと思った」と言われた。この経験から、他者に協力を求めるときは、礼儀正しい姿勢だけでなく、自身の考えや想いを伝える姿勢も大切だと実感した。仕事では、時には自分より一回り年上の方にお願いをしなければならない場面もある。そんな時、冒頭の姿勢を大切にし、事業の推進や信頼獲得に繋げていきたい。 続きを読む
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。
A.
10人で行った歴史地区における中心街再生の街づくり提案において、案が採用されたことだ。当初、進歩確認の場において、地域が求める街づくりとの乖離から酷評を受けたことが課題であった。私はその原因を、住民の意見を反映できていないことだと考え、【住民の動向を調査し、草案に組み込むプロセスの提案と導入】に尽力した。具体的には、まず、地元住民の方へ街の魅力と課題を聞くヒアリング調査(40人程)を行った。調査では、私たちが抽出した街の魅力と課題を複数提示し、手短に答えやすくなるよう工夫した。また、調査で得た知見をまとめた文書を作成・配布し、メンバーと共有した。これにより、提案を考える上での共通の下地を固めた。さらに、設計事務所の方をお招きし、提案への調査内容の反映やプレゼンテーションについて講評を頂く機会の創出を行った。結果、地元発表会では好評を頂き、提案の一部を実際に採用して頂いた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。
A.
貴社の街づくりに対する理解を深めるためである。私は過去の経験から、自分の努力を通して多くの人の暮らしをつくることができるデベロッパーを志望している。中でも、先進的に事業の多角化を進める貴社の精神には非常に共感している。インターンシップでは、貴社の業務内容について理解を深めるのみならず、社員の方の生の声を聴くことで、街づくりに対する想いや姿勢などのインターネット等では得られないことを学びたい。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。
A.
粘り強く物事をやり抜くということを最も大切にしたい。私は幼少期からこの価値観を大切にしており、勉強や部活、アルバイトなどにおいて、逆境下でも積極的に挑戦し続ける原動力として大きく役に立っている。デベロッパーは利害関係の異なる複数の地権者に粘り強く交渉して用地を獲得する必要があり、計画の途中で問題が発生しても諦めずに完遂することが求められる職業だと考えている。そのため、この考えを大切にしたい。 続きを読む
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。
A.
アルバイト先のステーキ屋にてコロナによって見込まれる売上低下対策を行ったことだ。課題は新規顧客層の減少であったため、新規顧客獲得及び客単価向上を目指した。これに対し、「7種類の塩を各自ブレンドしてステーキを楽しむ」という設計を行った。売上の比率がランチの方が多く、家族連れや高齢者の新規顧客層が多いことから酒類や高級なセットを押し出すのではなく、手軽にステーキを注文してしまうような設計を意識して行った結果である。また、以前から好評だった「ステーキソースのカスタム」というコンテンツをより一層強化して宣伝することで、塩でも同様のカスタムが可能というイメージを定着させ導入時のコストを削減することができた。結果、他店舗の売上が前年比の 40%であったのに対し当店では前年比90%程度に抑えることができた。この経験から、問題に直面した際、物事を逆算して考え、効率的に目標を達成する力を身に付けることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. アルバイトをご記入ください。(150字)
A.
出版業界でアルバイトをしており、編集補助、校正、読者アンケート分析などを行っています。特に読者アンケートの分析を通じて、どのような属性の人にどの記事が好評なのかを学び、顧客本位の考え方が身につきました。社会人になってからも、この経験から得た「顧客本位」という考え方を忘れずに取り組んでいきます。 続きを読む
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(400字)
A.
私はゼミの有志3名と、商店街の「新設大学の学生を商店街に呼ぶには」という題のビジネスコンテストに挑戦しました。半年間・10回に及び現地に通いながら問題点を探り、優秀賞に導きました。 私たちは優勝と、実用的かつ実現可能性の高い提案をすることを目標としました。しかし、ゼミの活動で一度訪れたのみの商店街をよく知るメンバーはいませんでした。そこで私は10回商店街に通い、方針を決定するのに必要な顧客の声、商店街の特徴、町内会予算等を集め、それらを基にした仮説を班員に提起しました。ユーザー視点に立って初めてわかる点が多く、案に具体性を持たせることに成功しました。 結果、実現性・持続可能性を追求した○○○○○○○○を提案し、優秀賞を得ました。この経験から、何らかのニーズを引き出そうとする際には自分の足を何度も運ぶこと、実際のユーザーの視点に立つことが重要であることがわかりました。 続きを読む
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。(200字)
A.
御社に対する理解を深めたいからです。私は御社が開発した○○○○○○内の企業でアルバイトをしており、そこで感じるのはオフィス空間と共有スペースの落ち着きのある快適さです。会社員が一日の多くを過ごすオフィスを快適にすることは、入居する企業の生産性を左右すると感じ、そのプロセスに携わりたいと考えます。お客様第一の精神を重視する御社で働く上で必要な姿勢、具体的な業務を理解したく、志望しました。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。(200字)
A.
「温故知新」を軸に、新たな価値を生み出すことです。○○○○サークルで幹部を務めていた際、受験者の学習ノウハウが共有されず、非効率と感じました。そこで過去20年のOBの施策を探り「情報伝達カード」の存在を知った私は、グーグルドライブで情報の共有を行い、随時参照可能な新たなシステムを創造しました。これより新たな価値を創造する際、過去からヒントを得、現在の価値観を織り交ぜることも重要とわかりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 今までの人生で最も力をいれてきたこと
A.
フットサルサークルの活動に力を入れました。 私の所属するサークルは新人戦の過去最高成績が全国4位と、入賞できずにいました。そこで、副主将に就任した私は、新人戦で3位以上を取って入賞する、という目標を掲げました。チームの練習内容や、試合結果を分析すると、基礎的な部分でミスが多く、粘り負けしているという課題を発見しました。そこで、基礎力の向上を目標に、2つのことに取り組みました。1つ目は、普段の基礎練習の時間を2倍に増やしました。2つ目は、基礎練習時に動画撮影を行い、その動画で見つかった改善点を先輩に求めました。これらの取り組みにより、基礎力は向上し試合でのミスが減りました。その結果、チームは新人戦で100チーム中全国3位を取ることができ、入賞するという目標を達成することができました。この経験から私は、目標達成のために課題を分析し、その課題を改善するために主体的に行動する大切さを学びました。 続きを読む
Q. インターンシップの応募動機
A.
私は将来、人々の生活に寄り添い、より多くの人に幸福を届ける仕事をしたいと考えています。そのため、住宅や商業施設、オフィスを生み出すことを通じて、人々に笑顔や幸福を提供することが出来る総合ディベロッパーの仕事に魅力を感じています。その中でも貴社の、新たな価値を生み出し続ける進取の精神に共感し、また職場配属型という実際の社員の方と一緒にワークに取り組むことができるところに魅力を感じ参加を希望しました。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたい価値観を教えてください
A.
1つ目は目標です。目標を立てることで、やるべきことが明確になり、やりがいや達成感を感じることができるからです。やりがいがあることで生産性が上がり、自分、企業やお客様、社会に対して有益になると考えます。 2つ目は信頼関係です。私は、どんな仕事であっても、人と人が関わる時にはその相手との信頼関係がなくてはならないと考えるからです。人を思いやり、誠実に向き合うことで信頼関係を築くことが大切だと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 東京大学 | 女性
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200-400)
A.
中高時代の100名規模のオーケストラ部において、オーケストラのトップとして、部員の練習参加率をあげることに力を入れました。 週に2日の練習を無断で休む人が多いという問題がありました。その原因として、部員数の多さによる、練習を休むことへの抵抗感の薄れを考えました。その対策として、①部員の出欠状況を部室のドアに表にして貼り出す②演奏練習中に後輩にも積極的に質問する、ことを行いました。この2つの対策により、部員の練習に対する意識が変化し、練習にも一人一人が積極的に参加する姿勢が生まれました。その結果、練習への参加率が57%から89%に増加しました。 続きを読む
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。(100-200)
A.
デベロッパーへの業務理解を深めるとともに、貴社の街づくりや社風を実際に感じたいからです。 私は、人々の生活する場に直接アプローチできるという理由で、街づくりに特に興味を持ちました。自分が街づくりへの関わり方が出来るのかを具体的に考えたいです。 また、見えない質を大切にする貴社の考えにとても共感しました。貴社の街づくり、そして貴社の社員の方々の魅力も体感したいと考えています。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。(100-200)
A.
周りの人との信頼関係を大事にすることです。これは仕事仲間だけではなくお客様も含みます。 そのためには、常に相手の立場になって考えることが必要だと考えます。立場の違う多様な人々が一体となり進めていく街づくりだからこそ、常に周りの意見を尊重して、誠意ある対応をしていきたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

22卒 インターンES

冬インターン
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターン志望動機(200)
A.
街づくりについて理解を深めたいと思い、本インターンを志望した。私は、建物1つ1つの建設だけではなく、地域全体を発展させる街づくりに魅力を感じている。なぜなら街づくりは、子供からシニアまでありとあらゆる人々に影響を与えることができるから、そして自分のアイデアや思いが形として残り続けるからだ。貴社のインターンにて、全ての利用者が楽しむ事のできる街づくりについて、実際の業務を学びたいと考えている。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしている価値観(200)
A.
2つある。1つは熱意を持って働く事だ。塾のアルバイトで、同期が私の取り組みに協力してくれた理由が、私の熱意に惹かれたからだと後にわかり、これから人を巻き込んで仕事をしていく上で、熱意を持って働くことの重要性を感じた。もう1つはチームを重視して働く事だ。塾のアルバイトで、常に周囲のメンバーと共に仕事をしてきた事で、チームで取り組む事で得られる効果の高さを体感し、チームワークの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 今までの人生の中で最も力を入れてきたこと(400)
A.
人生の中で最も力を入れた事は、映像授業の塾でのチューターのアルバイトだ。いつでも受講できるという映像授業の利点が裏目に出て、私の勤めていた校舎では受講ペースが全校舎の中で常に下位だった。そこで勤務後に同期と個別に話をして、この課題に共に取り組む同士を集めて対策チームを結成した。会議を重ねた結果、毎週生徒が立てる受講計画を担当スタッフが進捗管理するという映像授業の指導体系は、スタッフが担当する生徒数が他校舎より多いために上手く機能していないと考え、複数のスタッフで全生徒と毎日軽く面談するという施策を考案した。これにより担当スタッフの出勤日以外でも進捗管理でき、結果的に担当スタッフの負担を減らせると考えた。相手のメリットを明確にする事、煩わしい事は私が率先して実行する事、熱意を持って取り組む事で、最終的に校舎の全スタッフに面談業務を協力して貰うことができ、生徒の受講のペースが2.5倍になった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。 200文字以上400文字以下
A.
初の合同ミスコンを実現するために企画提案・運営に注力した。 ミスコンの開催に向けて半年間準備したが、努力の甲斐なく、台風により学園祭の中止が決定した。私は、「出場者の有終の美を飾る瞬間が見たい、これまでの活動を無駄にしたくない」という執念で別日開催を提案したが、開催費用の不足が問題であった。情報収集すると、他キャンパスも同様に中止になったことが判明した。 「合同でミスコン開催=別日開催のコストを最小化」と考え、代替案を熟考した。私は、初の試みによる懸念を考慮した上で、この企画を提案。他キャンパスのミスコン責任者から同意を得た。また、大学の学生代表にも企画に対する思いをぶつけ、協力要請。学内からの支援金50万円の獲得に成功した。結果として、初の合同開催を成功させることができた。この経験から、一見不可能だと思われることも、可能性を信じる重要性を学んだ。そして諦めずに取り組むことの達成感を得た。 続きを読む
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
将来、人の幸せにつながる感動を与え、生活を豊かにする場をつくりたい。 街という場をつくることは、人の今の幸せだけでなく、未来の幸せをつくることができると考える。デベロッパーは、多くの人が関わり合って街をつくり、人に感動を与える仕事である。集団の中で自分の役割を果たすために、粘り強く行動できる私の強みが生かせると考えた。インターンシップを通して、人の幸せに貢献する街づくりの面白さを体感したい。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
「チームで目標に向かうこと」、「人に幸せを届けること」の2点を大切にしたい。 10年間のバスケットボール経験から、チーム内で切磋琢磨しながら目標に一丸となること、私は、キャプテンとして雰囲気を作り、チームをまとめることにやりがいを感じた。そして、応援してくれる人や仲間と、喜びを共有することが幸せだった。それらの経験から、人と競い合い、助け合うことで成長し、人に幸せを届ける仕事を生き甲斐としたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。
A.
大学での○○語専攻での活動だ。新入生歓迎行事の運営や夏祭りでの屋台出店など様々なことに専攻語の仲間たちと協力して取り組んだ。特に注力したのは専攻語で劇を上演する伝統行事だ。私は○○語専攻の総監督を務めた。演劇経験のない中、脚本から演出まで手掛け、苦労することは多々あった。最も難しかったことは劇に対する意欲に差のある学生をまとめることだった。最初は練習に全員が集まらないことも珍しくなかった。私は自身の行動を見直し、一人であらゆる仕事を担うことで当事者意識の差を生んだことが問題だと気付いた。そこで全体のバランスを見て負担の少ない者に仕事を任せ、各々に自覚を持ってもらうことを試みた。また自らが誰よりも頑張る姿を見せ態度で真剣さを示した。その結果、徐々に士気が上がり、一致団結できたことで私たちの劇は成功した。○○語専攻の絆も語劇を通してより一層強いものとなった。 続きを読む
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。
A.
デベロッパーの仕事についての理解を深めたいため。私は○○へ行った際に現地の学生が自身の街を好きでないと語っていたことが印象的で、快適に暮らせ住む人が誇りに思える環境を作りたいと考えるようになった。そして生活環境を根本的に改善でき、その土地の価値を向上させることもできるデベロッパーに惹かれた。インターンではデベロッパーについては勿論、貴社の社風や人を大切にする姿勢などについても詳しく学びたい。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。
A.
働くうえで最も大切にしたいことは社会に貢献することだ。私は自身の育った環境を創ってくださった人々に感謝しており、その恩返しとしても社会の役に立ちたい。また強いやりがいを持って働くために常に挑戦し続けたい。半生を振り返っても挑戦し、苦労し、それを乗り越えてこそ楽しさや喜びが感じられたと思うためだ。また前述の社会貢献のためにも、変化する社会に対応しなければならないため、挑戦は絶対的に必要だと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 最も力を入れたこと
A.
ファミリー向けのビュッフェレストランのアルバイトで接客に力を入れました。お客様に居心地よく過ごしてほしいという思いから、1人1人に寄り添った接客を心がけました。例えば、バースデーケーキは前日までに予約が必要なものでしたが、女の子がお母さんの為に予約無しでご来店された際ケーキのご注文がありました。すぐ作れるものではないので最初はお断りしましたが、女の子の気持ちを尊重したいと考え、社員に相談しにいき、ビュッフェのケーキを使いバースデープレートを作りました。それを提供したところ、とても喜んでくださりました。このようにお客様に寄り添った接客の結果、お客様アンケートで接客態度が「非常に満足」という回答が半年で2倍に増え、直接接客を褒めていただく機会も増加しました。以上の経験から、お客様の立場に立って対応することの大切さを強く感じました。インターンシップでは、街の人の立場に立った空間を考えたいです。 続きを読む
Q. インターンシップ参加理由
A.
人の生活に寄り添った空間づくりがどのように体現されているのかを知りたいからです。人の生活に寄り添い幸せを提供したいという軸があり、総合ディベロッパーを志望しました。その中でも特に、住む人の物語を考えお客様の一生に寄り添う考え方に魅力を感じ、貴社のインターンシップを志望しました。インターンシップでは、どのような空間をつくれば街の人にとって1番居心地のよい空間をつくれるのかを学びたいです。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたい価値観
A.
①常にお客様の立場に立ち、お客様のことを1番に考えた提案や行動をしたいと考えております。先述した通り、アルバイトでは相手の立場に立つことの大切さを学びました。将来働く上でも同じように大切にしていきたいです。 ②新しいことを探求し続けたいと考えております。お客様に最もよいものを提供するには現状に満足するのではなく、よりよいものを考え、新しい価値を提供し続けることが大切だと感じております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
私はディベロッパー業界、中でも「人」を1番に考え開発を行う貴社を志望しています。貴社は主力となる住宅・ビル事業の開発の他に温浴事業やペット同伴可のホテルなど第三の事業にも力を入れています。このような多様化するニーズに応えられているのは「人」を一番に考え開発しているからこそだと思います。本のインターンシップでは街づくりにおいて「人」を一番に考える上でのやりがいや困難なことを肌で感じ取りたいです。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
主体的に挑戦することです。私は部活や受験、小中高での課外活動を通じて現状に満足しては何も得られないこと、困難への挑戦が自分自身を磨くことを学びました。その為、何事にも合格点だからこれで良いと思うのではなく、より良くする方法はないかと考え続ける姿勢を大切にしたいです。また、どんな役職や立場になろうとも主体的に挑戦を続け、周囲をも巻き込み自分の理想とする街作りをしていきたいです。 続きを読む
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。 200文字以上400文字以下
A.
100名の体育会○○部で種目リーダーとして日本一に貢献した経験だ。○○は選手とサポートメンバーとの複雑な連携が重要であるにも関わらず、同部の「サポート力」は昨年の大会では発揮されずに全国大会で惨敗を喫した。敗因はサポートの重要性がチーム全体に浸透しておらず、試合中のトラブルへの対処が遅れたことだと全員と議論した末特定した。そこで日本一獲得の執念から、私がかつてサポートとしてチームを支えた経験を踏まえ、選手とサポートのペア制度を導入した。この制度を通じて選手が感じていたサポートの試合に与える影響を伝え、サポートにも自らの役割の重要性を認識してもらうように促した。またその意識の下、試合中に直面する問題を想定した実践練習を積み重ね、対応の迅速化を図った。結果、各々の立場からチームを支える関係を構築し、それが前年度の問題であった「サポート力」の強化に繋がり、全国優勝を果たした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 22卒 | 一橋大学 | 女性
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
「進取の精神」を大切にし、時代を先取りした貴社の街づくりに魅力を感じたからである。私は池袋周辺に生まれ育ったため、幼い頃の街並みが貴社の手によって近未来的に変わり街の印象が一変するのを目の当たりにし、私が感じたように地域の人がわくわくする街づくりをしたいと強く思った。デザイン性だけでなく、環境への配慮やソフト面のサービスにもこだわり尽くす貴社ならではの街づくりを現場レベルで学びたい。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。 100文字以上200文字以下
A.
お客様だけではなく、共に働く社員の仲間や協働する他業界の方々と信頼関係を築くことである。私は家庭教師のアルバイトで、自分が考えた指導内容を生徒や保護者の方に取り組んでもらうためには、誠意を持ち相手を第一に考えて行動し信頼関係を築くことが重要であると学んだ。仕事の中でもプロジェクトごとに新たに多くの人と関わることになると考えるため、その都度丁寧に相手との信頼関係を築くことを大切にしていきたい。 続きを読む
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。 200文字以上400文字以下
A.
学内の留学生とマッチングできる制度を利用し、半年間台湾からの留学生4人グループをサポートしたことである。国の違う相手と1から継続的な信頼関係を築きニーズに応えることを目標とし、次の3点を実行した。1、自主的な連絡により週1回は交流の時間を持ち些細な相談にのった。2、英中混合の会話に苦戦したが、毎日30分のオンライン英会話と中国語学習に取り組み、悩みや将来の話など難しい内容の話も出来るように努め、関係を深められるように心がけた。3、彼女らへのヒアリングから、留学生同士の交流が多く日本人と交流する機会がないという課題を見つけ、日本人学生と留学生が交流できる東京観光ツアーを4度企画・実行した。上記の結果、この制度は利用者の9割が関係継続できないと言われていたが、留学期間の半年間サポートを全うし、一生の友人となることができた。関係継続のための努力や相手のニーズを見つけ主体的に行動することを学んだ。 続きを読む
Q. 自分を表す漢字一文字とその理由(1分の動画)
A.
私は、未知、未完成、未来の頭文字である「未」という文字を自分を表す一文字に選びました。理由は2つあります。1つ目は、私には新しいこと、未知のことへも惜しみなくチャレンジする姿勢があるからです。大学時代には、結果的に中止となりましたが、1年間の留学を志す他、留学生のサポートや全く未経験のプログラミングにも挑戦しました。2つ目は、私は決して現状に満足せず自分をいつまでも「未完成」と捉え、まだ見ぬ未来を見据えて成長のための努力を続けていきたいという強い思いがあるからです。貴社のインターンシップでも、仲間と協力し、常に上を目指しチャレンジする姿勢を持ってグループワークに取り組む所存です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月19日
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。
A.
〇〇部で対外試合の回数を倍増させ、チームの実力向上に貢献したことです。部では、緊張から公式戦で実力を発揮できない部員が多い点が問題に挙がりました。そこで私は、他校と練習試合の予定を組む役割を担う役職として、年間の試合数を増やし、部員を試合の緊張感に慣れさせることを目指しました。はじめに数十校の大学とSNSで連絡したものの、当初は試合数を増やすことができませんでした。自校の知名度の低さと相手校とのレベルの不一致に問題を感じたため、試合会場で対戦した他校の人に直接話しかけて、試合を組みやすい環境を構築しました。また、他大学の試合結果を予め調べることで、実力のミスマッチが起きないか分析しました。これらの活動により、練習試合数は過年度から倍増し、部員は公式戦で練習に近いプレーを発揮できるようになりました。この経験から、物事の実現には積極的なコミュニケーションと事前の調査が重要と学びました。 続きを読む
Q. 当社インターンシップへの応募動機を教えて下さい。
A.
貴社が行うBrilliaブランドのマンション開発を間近で見て、暮らしに好影響を与えることができる分譲マンションに感銘を受け、それを実現させる仕事に興味を持ったからです。私は、将来、人々の心を豊かにさせる都市づくりに係わりたいと考えています。大学院では、机上の都市計画の手法やスマートシティ実現の方法を勉強していますが、インターンシップを通じ、実務においてデベロッパーの方々が持つ視点を学びたいです。 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいと思っている価値観について教えて下さい。
A.
私は、仕事を積極的に探す態度が大切と思っています。卒業研究では、今まで研究室にはなかった新しいテーマに取り組みました。その際、〇〇に関する評価指標を探しました。また、教授・先輩とゼミの時間外にも積極的に議論しました。その結果、最終発表では、〇〇の企業からお褒めの言葉をいただきました。この経験を踏まえ、働く上では、積極的に行動し、時には他人を頼りつつ努力したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月12日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターン志望動機(200字)
A.
豊かな空間をつくり社会に価値を提供したいと考え、貴社を志望しているためです。 10年前開発中の街に引っ越したのですが、どんどん建物や人が増え、交流が生まれ、「暮らしたい街」になっていったことで、街づくりが人々にもたらす価値の大きさを知りました。オーケストラで培った他者との関係構築力を活かし、信頼を基盤とし豊かな社会づくりに貢献する貴社のインターンシップに参加し、事業や理念を体感したいと考えます。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れたこと(400字)
A.
音楽サークルの公演責任者として、協賛係立ち上げに最も力を入れました。 設立10周年記念として合唱とのコラボ公演を行ったのですが、合同練習の場所代や合唱参加者への謝礼で、普段より団員の払う公演費が上がる懸念がありました。 そこで資金調達のため協賛係を立ち上げました。まず楽器貸出会社と大学近辺の飲食店に電話で依頼しましたが、全く成果が出ませんでした。 そこで信頼や共感を得るため、何度も店舗に出向き相手のことを知ったり演奏動画を見て頂いたりし、誠意や熱意を示しました。 また、相手の利益を考え、楽器を借りる機会の多い音楽関係者と飲食店に行きやすい同大学生徒が公演に多く訪れる点に着目し、返礼として公演パンフレットへの広告掲載を提案しました。 関係を深めた結果、17万円の協賛金を頂き、公演費を増額せず公演ができました。 この経験から、粘り強い努力や他者との信頼関係構築のやりがいを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. ①これまでの人生において“やり抜いた経験”、また、そこから学んだことをご記入ください。(500字以内)
A.
私は、個別指導塾の曜日リーダーとして、退学者数を大幅に減少させました。 私の勤めている塾では、退学者の多さが問題となっていました。私は、どの生徒にも塾を辞めることなく成績の向上を目指してほしいと思ったので、生徒に対するアンケートの結果をもとに、①担当生徒以外にも声掛けを行うこと、②宿題の出し方を改めることの二点を曜日の決まり事としました。 上記二点を推し進めるにあたり他の講師に意識してもらったことは、生徒とのコミュニケーションをしっかりと図ることです。①については言わずもがな、②についても、生徒に合った難易度・量の宿題を出すには、コミュニケーションを通して、生徒のことを知ることが大切であると考えました。 また、新しいことを始めるということで、当初は一部の講師から不満が出ましたが、アンケート結果などの客観的データを用い、上記二点を徹底化することの意味を繰り返し説明しました。その甲斐あって講師全員で上記二点に取り組むことができた結果、担当曜日の退学者が前年度の約半数となりました。 この経験から私は、目的意識を持って周りを巻き込んでいく姿勢が、チームとしての結果につながることを学びました。 続きを読む
Q. ②ゼミ・研究室の研究内容(150字以内)
A.
ゼミでは、違法時間外労働、解雇、男女雇用差別、過労死などの労働問題が元で紛争に至った実際の判例を分析し、それについて議論しています。判例分析にあたり、関連する条文解釈についても議論を行っています。 続きを読む
Q. ③サークルの活動内容(150字以内)
A.
週一回法律に関する勉強会を開催しています。それ以外にも、夏には合宿をおこなったり、秋には学園祭において模擬店を運営したりします。 続きを読む
Q. ④アルバイトをご記入ください。(150字以内)
A.
週二回程個別指導塾にて学生講師としてアルバイトをおこなっております。また曜日リーダーとして、他の講師をまとめる働きもしています。 続きを読む
Q. ⑤趣味・特技(150字以内)
A.
私の趣味はフットサルです。その理由としては、(1)フットサルは試合に出る人数が少ないため、多くのプレーに関わることができる点と、(2)試合中目まぐるしく状況が変化するコートの中で、常に先の先を読むという面白さがある点が挙げられます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 20卒 | 上智大学 | 男性
Q. これまでの人生において“やり抜いた経験”、また、そこから学んだことをご記入ください。(500字以内)
A.
体育会ワンダーフォーゲル部での主将としての活動だ。主に登山を行う当部では、70人の部員を抱える中で、部員の主体性という課題を抱えていた。登山は安全第一であり、「自分の身は自分で守る」という主体性を持って準備しないと、命の危険に晒されてしまう。しかし、登山の準備は「楽しくない」ことが多いため、当部は準備を入念に行うことから避けてきた。そこで、この課題を改善する取り組みを行った。まず、部内での技術講習に少人数の班で課題解決する学習方法を取り入れ、部員が主体的に学べるようにした。また、各自の目標とやるべきことを記入する「目標設定シート」を導入した。内容は部内で共有し、各自の目標に対して責任を持たせた。これらの取り組みに対して部内から反発の声が多く上がったが、「楽しくない」準備が至上の「楽しみ」を生む、という考えを一人一人と対話する中で明確に伝え続け、部員を巻き込んでいった。結果として部員の主体性を向上させることができた。これらの経験から、一人一人と向き合いながらも自分の意志を貫き、周囲を巻き込んで課題解決に必要なことをやり抜く、という私なりのリーダーシップの取り方を学ぶことができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月12日

20卒 インターンES

総合職(夏インターン)
男性 20卒 | 上智大学 | 男性
Q. ディベロッパーに興味を持った理由
A.
私は、ディベロッパー業界に入り、その建物や街を中心に地域の人々が共生できるような街づくりをしたいと考えております。私がディベロッパー業界に興味を持ったきっかけは、私の地元で行われていたディベロッパーを中心とした街づくりによる地域活性化を体感した経験にあります。私の出身である東京の下町地域では、昔ながらの風情が残る反面、子どもが遊べる環境や地域住民の憩いの場などが多くありませんでした。しかし、ディベロッパーによって開発された商業施設には、日々の生活で必要なものをすべてそろえることができるようなテナントが入り、休日を中心に多くの人々が行き交うようになりました。また、それに伴って、子供が安心して遊べる公園や生涯スポーツ施設がその付近に作られ、再開発が盛んに行われるようになりました。さらには、子どもが遊べる公園とショッピングを楽しむことができる商業施設が併設されていることから、遠方からの人の往来も盛んになりました。こうして、その地域は以前よりも活気ある場所へと変化しました。このような、人々の生活の中心となり、地域の人々を中心とした多くの人々と共生していくことができるような街づくりを、ディベロッパーという中心的な立場で携わりたいと考え、ディベロッパーに興味を持つようになりました。 続きを読む
Q. 東京建物を知った理由
A.
私が貴社を知ったきっかけは、貴社が、私が住む墨田区内にある「olinas(オリナス)」のディベロッパーであったことです。「olinas(オリナス)」は、東京都が定める七つの副都心の一つである錦糸町・亀戸副都心の核としてプロジェクトが進められたとのことですが、現在ではまさにその地域の中心的な商業施設として集客していると感じております。実際に私は、olinasコアの一階に入居してるスポーツ・アウトドア用品店で販売員のアルバイトをしておりますが、墨田区内で唯一の大型スポーツ用品店として、周辺地域住民からお越しになられるお客様が大勢いらっしゃいます。週末には、恋人同士や家族連れで賑わい、ショッピングや映画鑑賞、食事などを通じて、週末の憩いの時間を過ごす場所となっており、まさにコンセプトにある“Well-off Life Style”が体現されていると感じております。私も週末に家族でolinasへ買い物にでかけることが多く無くてはならない存在となっております。  このような、地域の生活に密着した、地域の中心的な存在となりうる商業施設の開発に興味を持ったことで、貴社を知るに至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月19日
男性 19卒 | 武蔵大学 | 男性
Q. 今までの人生で特に頑張って来たこと、そこから学んだこと
A.
私は、中学の頃からラグビー部に所属しています。中学、高校時代は、全国大会出場という目標を持ち、現在は1部昇格を目指し、日々練習に励んでいます。その中でも、自分の考え方を変えた瞬間があります。それは、高校時代、重要な試合の前に「いつも以上に気合が入り」手首骨折という大怪我をしたことで、取り返しのつかない喪失感と悔しさに駆られました。しかし、私は、仲間からの励ましの言葉と「ピンチはチャンス」と自分に言い聞かせ今、自分にできることを胸に秘めトレーニングに励みました。毎日、自分自身に課題を与え、追い込むことにより、自信を得ることができ、その結果、全国大会という夢の舞台に立つことができました。早朝トレーニングや居残り練習などを全力で取り組み目標を達成することのできた経験から「何事にも挑戦し、仲間を信じ、やり抜く大切さ」が現在の自分の信念となるきっかけでした。目標達成をする為に努力をし、厳しい現実だからこそ目を反らさず、諦めず、成功するまでどん欲に、挑戦することの大切さをラグビーから学びました。以上の取り組みが、現在の自分に活かせていると思います。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
私は、人が喜ぶ街づくりができるデベロッパーを志望しています。 自分の信念となった「何事にも挑戦し、仲間を信じ、やり抜く大切さ」を活かせると考え貴社のインターンシップを志望致しました。また、私はラグビーから学んだコミュニケーションスキル貴社のデベロッパーという業務に活かしたいです。また、自分の信念が、どのように貴社の仕事に活かせるか挑戦し、貴社でデベロッパーをするという強い気持ちを、確信に変えたいです。 続きを読む
Q. あなたの人生で成し遂げたいこと
A.
私は、人が喜ぶ街を世界中に作るというものが私の夢です。その中でも特に、世界中のストリートチルドレンを無くしたいという大きな人生で成し遂げたい夢があります。昨年の末に、セブに短期留学に行った際に、ストリートチルドレンの多さに驚愕しました。その際、世界中の、先進国と発展途上国では衣食住の環境の差が大きくあることを感じました。そこで、私は、デベロッパーとして鍛錬し、知識をつけ、ノウハウを活かし、世界中の人々が衣食住に困らない生活ができる環境を作るのもデベロッパーの使命だと考えています。貴社のデベロッパーとして成長をし、自分の夢も叶えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 学生時代がんばったことを教えてください。500字以内
A.
馬術部には初心者から10年以上の経験者までの人がおり、経験の差が待遇の差に繋がっていた。そのため意識格差があり、チームとしての連帯感が薄かった。主将という責任ある立場になったことから皆が六大学馬術大会での優勝という同じ目標を共有することで意識格差を埋め、団結したチームになるべく取り組んだ。具体的には、一人一人に最適な練習プランの実践や、自身が真摯に馬と向き合う姿を見せることで皆の目標になろうと努力した。中でも個々の目標設定に苦労した。目標を話し合う時に、私の考えを一方的に押しつけがちになることがあったが、相手の考えや価値観を尊重するよう心掛けた。目標を具体的にすることで日々の練習が濃くなった。以上の取り組みで練習の質が向上し、練習意欲を掻き立てた。結果、未経験者の技術向上につながり、経験者と未経験者との間に良いライバル関係を作った。そしてチームとしての一体感が高まり、六大学大会で二位を獲得した。この経験からコミュニケーションにより人の心を動かせると実感できた。先輩後輩をはじめ、年の離れたOB・OGの方と関わってきた経験は、今後働く上で非常に重要であり、自分の強みであると考えている。 続きを読む
Q. インターンシップに参加する理由を教えてください 450字以内
A.
私の夢は、世の中にインパクトを与え、より多くの人に影響力のあることです。不動産業界が創り出すものは人々の生活になくてはならない住まいやオフィス、商業施設などである。目的地となるような建造物を創り、人の流れを大きく変えることで世の中に影響を与えたく不動産業界に興味を抱いている。その中で貴社を志望する理由は、社員である。貴社の社員さんとお話しする機会があった際に、他社と大きく違ったのは人柄だ。一学生の私に親身になって話していただいた方がほとんどで、一緒に働きたいと思える人ばかりであった。そういった方々と一緒に仕事を体感してみたいと強く思ったため貴社のインターンシップへの参加を強く志望する。実際にインターンシップに参加して、学生が外から見るだけでは仕事というものを本当に理解することはできないと考えている。仕事への理解が深まり貴社への志望度が高まるのではないか、入社してからやりたいことが見つかるのではないかと思い、参加を希望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. インターンシップへの参加を決意した理由
A.
私はこれまでの人生経験を通して、私自身が関わることによって人を笑顔にしたり、人にプラスの影響を与えたりすることができたときにとても幸せを感じます。また、幼い頃から建物や景観にとても興味があり、環境が変わることによって生活や心情にも大きな影響を与えられると思っておりました。だからこそ、私は本当の意味で人々が豊かな生活を送るためには物理的なものの豊かさも必要だけれども、精神的な心の豊かさも必要であると考えました。人々が住む環境をそこに住む人々と共に変えていくことができればこの2つの豊かさを満たせると思いました。だから、私は人々と共にその環境に何が必要なのか考え、人々と共に創り上げていくようなまちづくりがしたいと思っております。そこで、東京建物さんのまちづくりの在り方こそが私が考えていたまちづくりの在り方であると感じ、是非とも実際にどのようにしてまちづくりを行っているのか知りたいと強く思いました。そのため、東京建物さんの今回のインターンシップへの参加を決意いたしました。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
私は地域の人々や企業の方と協力して、その地域の活性化を行うというNPO団体に所属しているのですが、そこでの団体の運営こそが最も力を入れて取り組んだことであると思っております。その団体は人々が自分の存在意義を見出せるような世界をつくるという理念のもと活動しております。しかし、ただのイベントではなく、バンブーハウスやログハウスをつくり、野菜を育て、調理して食すといったように体験を通すことで、自分の存在意義を認識するというコミュニティ形成を目指しました。そこで、私は経理の担当であり、団体を作った当初は協力してもらえる企業の方を探すのに一週間で約50社の会社にアポイントを取り協力をお願いしておりました。すごく地道で心が折れそうでしたがなんとしてもこのコミュニティをつくりたいという想いと元々持っている責任感の強さによって頑張ることができ結果的に今協力していただいている企業の方と出会うことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 「今までの人生で特にがんばったこと・そこから学んだ事」を教えて下さい。 500文字以内
A.
それは、バンドサークルの新歓活動の責任者として、チームで活動に取り組んだことである。例年の新歓はとりあえず数を稼ぐ、ということに重点を置いていたため強引な勧誘などがおき、数ヶ月たつと半数が辞めてしまう状況に私は疑問を持っていた。そこで私は、新入生のミスマッチを防ぐことに重点をおけば事態は解決出来ると仮説をたて、様々な新入生のニーズを会話の中で引き出し、セグメント化して各々に合わせた新歓を行い、アフターケアも重視することで定着率を上げるという目標を提案して、新歓活動に改革を起こそうと全体に発信した。衝突が起こった際には、サークル員の意見を全て聞き入れた上で、全体が一つの目標に向かうように、徹底してなぜそのようにするのかということをしつこいくらいに説得力を持たせて発信していった。結果例年以上に新入生が入り、半年たっても辞める者はいなかった。この経験を通じ、集団を動かす際に相手の意見を全て受け入れた上で、自分の意見を説得力を持たせて全体に発信していく重要性を学んだ。また、次年度以降もより良い新歓にしていくために取り組みの中での反省点や改善点を次期新歓代表に文書でまとめて伝えるようにした。 続きを読む
Q. 東京建物でのインターンシップを志望する理由を教えて下さい。 500文字以内
A.
私が志望する理由は、貴社であれば私の夢に挑戦することが出来るのではないかと考えており、インターンに参加することでそれを確信に変えたいからである。私の夢は、「価値を創造し、モノを通して人々に感動を与えること」である。幼少期の頃からモノづくりをする家族や親類に囲まれていたことや、学生マーケティング団体や大学のバンドサークルでの活動を通じて、自分たちのつくりあげたモノが形として実感でき、さらにそれを通して相手の反応を実感できるということにやりがいを感じている。そのようなことができる場として、街や建物といった価値を創出し人々に喜びや感動を与えることができるディベロッパー業界に興味を持っている。インターンを通じて貴社ならではの街づくりや建物づくり、そこにかける思いというものを直に学びたいと考えている。また、私は貴社の事業の中でもビル事業に興味を持っている。現在某オフィスビルの中でアルバイトをしているのであるが、そのビルのリフレッシュスペースが単機能的な空間となっていることに疑問を持っていて、そのようなオフタイムの時間を過ごす空間は、より多機能の空間にするべきなのではないかと考えているからである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
馬術部には初心者から10年以上の経験者までの人がおり、経験の差が待遇の差に繋がっていた。そのため意識格差があり、チームとしての連帯感が薄かった。主将という責任ある立場になったことから皆が六大学馬術大会での優勝という同じ目標を共有することで意識格差を埋め、団結したチームになるべく取り組んだ。具体的には、一人一人に最適な練習プランの実践や、自身が真摯に馬と向き合う姿を見せることで皆の目標になろうと努力した。中でも個々の目標設定に苦労した。目標を話し合う時に、私の考えを一方的に押しつけがちになることがあったが、相手の考えや価値観を尊重するよう心掛けた。目標を具体的にすることで日々の練習が濃くなった。以上の取り組みで練習の質が向上し、練習意欲を掻き立てた。結果、未経験者の技術向上につながり、経験者と未経験者との間に良いライバル関係を作った。そしてチームとしての一体感が高まり、六大学大会で二位を獲得した。この経験からコミュニケーションにより人の心を動かせると実感できた。先輩後輩をはじめ、年の離れたOB・OGの方と関わってきた経験は、今後働く上で非常に重要であり、自分の強みであると考えている。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私の夢は、世の中にインパクトを与え、より多くの人に影響力のあることです。不動産業界が創り出すものは人々の生活になくてはならない住まいやオフィス、商業施設などである。目的地となるような建造物を創り、人の流れを大きく変えることで世の中に影響を与えたく不動産業界に興味を抱いている。その中で貴社を志望する理由は、社員である。貴社の社員さんとお話しする機会があった際に、他社と大きく違ったのは人柄だ。一学生の私に親身になって話していただいた方がほとんどで、一緒に働きたいと思える人ばかりであった。そういった方々と一緒に仕事を体感してみたいと強く思ったため貴社のインターンシップへの参加を強く志望する。実際にインターンシップに参加して、学生が外から見るだけでは仕事というものを本当に理解することはできないと考えている。仕事への理解が深まり貴社への志望度が高まるのではないか、入社してからやりたいことが見つかるのではないかと思い、参加を希望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年4月28日
90件中51〜90件表示
本選考TOPに戻る

東京建物の 会社情報

基本データ
会社名 東京建物株式会社
フリガナ トウキョウタテモノ
設立日 1896年10月
資本金 924億5100万円
従業員数 4,661人
売上高 3759億4600万円
決算月 12月
代表者 野村均
本社所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目9番9号
平均年齢 41.9歳
平均給与 1023万円
電話番号 03-3274-0111
URL https://www.tatemono.com/
採用URL https://recruit.tatemono.com/recruit/shinsotsu/?iad2=tatemono
NOKIZAL ID: 1132236

東京建物の 本選考ESを見る

東京建物の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。