就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キヤノン株式会社 報酬UP

キヤノンのインターンES(エントリーシート)一覧(全121件) 3ページ目

キヤノン株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キヤノンの インターンの通過エントリーシート

121件中101〜121件表示

22卒 インターンES

技術職(情報系)
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、具体的に記述してください。

A.
私は,「後方散乱特性解析による○○(病気)の定量評価」というテーマで,(病気)の超音波での早期定量診断へ向けた研究を行っています.先行研究で(病気)を発症した皮膚組織は,脈管の変性,炎症,線維化などが生じ,複数の組織構造を有することがわかっています.真皮や皮下組織の浅筋膜などの結合織周辺の脈管の走行状態や周辺組織の微小な線維組織の評価が診断に有用とされており,超音波による診断も活用されていますが,現在はBモード像の輝度やテクスチャの違いといった定性的評価や摘出組織での検討に留まっています.私が行っている研究では,実際の医療現場で健常および(病気)を伴う下肢を対象として超音波診断装置を用いて,エコーデータを収集し,そのデータに対して,後方散乱特性解析を行っています.その結果,臨床評価に基づく(病気)重症度の分類をすることができ,早期発見の可能性が示唆されました. 続きを読む

Q.
系統別仕事紹介動画を見た感想を記述してください。

A.
私は医工学を専門として学んでおり,経験のあるプログラミング言語がたくさんはなく,仕事としてやっていけるのかという不安がありました.しかし,研修制度が充実しており,入社してすぐの研修も含め,学べる場が多いということがわかり,とても魅力的だと感じます.スキルアップはどの職種でも欠かせないものがだと考えており,常に知識を吸収しながら,仕事ができるという環境が技術力の高さにつながると考えます.また,貴社の製品に対して,情報系職種がどのように関わっているのか具体的に知ることができました.情報系職種は様々な製品に携わることができ,自分の提案を製品にすることができるという実際の社員の方のお話も聞くことができ,より具体的なイメージにつながりました.座談会だけでなく,動画という形で仕事紹介をみることができ,現在考えている仕事系統とは異なる系統の内容を知る良いきっかけとなりました. 続きを読む

Q.
本インターンシップへの応募動機をキヤノンの技術への興味とその理由を踏まえ、記述してください。

A.
私が貴社のインターンシップを志望する理由は,貴社多様な製品事業から自分の研究領域に合ったインターンシップの実習テーマを選択できるからです.私は,大学在学中から大学院進学後の現在まで,医工学という分野の中の特に超音波に関する信号・画像処理を中心に学び,研究を行っています.貴社のインターンシップの内容の充実性は,自分自身の研究内容を活かした社会経験ができるだけでなく,貴社の事業に関する知識を吸収できると感じています.その中でも,貴社製品の基盤を担う映像/画像処理などのソフト開発技術に興味を持っており,情報系の画像処理に関連するテーマへの参加を希望いたします.そして,大規模なメーカーならではの,世界に照準を合わせたスケールの大きな開発に関わりたいです.このインターンシップを通して,技術開発という仕事への理解を深め,どのような知識や能力が必要なのかを学びたいと考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
キヤノンの知的財産に関するインターンシップに参加しようとする理由を記述。(400字)

A.
私が本インターンシップに参加したい理由は、特許技術職の仕事を体験したいと考えたからです。一つの製品で数百、数千件の特許権が使われているものもあり、特許技術職は日々多様な最先端の技術に触れることができる仕事であると知り、興味を持ちました。しかし、普段体験する機会もなく、実際にどのようにして特許を取得していくのかをイメージしにくいと感じたため、応募させていただきました。私は、社会に貢献し、人々に笑顔を届けたいと考えています。独自の技術力で、生活に身近な製品をつくっており、多くの製品が世界トップシェアを誇る貴社では、私が目指すことを挑戦できる場であると感じました。創業当時から特許権を重視する風土があり、米国特許取得数14年連続日本企業で第1位であると、セミナーでお聞きし、特許技術職はグローバルな事業展開を支える重要な役割を持つと知り、貴社が重視している技術力を支える仕事をしたいと考えています。 続きを読む

Q.
自己PRを記述してください。(400字以内)

A.
私の強みはやり遂げる力です。この力を発揮した経験は、フルマラソンの挑戦です。それまでに走った最長距離は7kmであり、中々決断できませんでした。しかし、やらずに後悔したくないと思い挑戦を決め、自分で決断したからには、完走すると心に決めました。友人達と出場することになり、個人競技ではあるものの、全員で完走を目指しました。練習は、想像以上にきつく、何度もくじけそうになりました。練習を行う時は、仲間に声をかけ、一緒に楽しみながら練習することを意識し、お互いのモチベーションをあげました。練習の声を掛け合うことで、半年間、週3回の10kmの練習を欠かさず行うことができ、+αの練習にも繋がりました。結果、時間制限もある中、全員で完走できました。この経験から、苦しい状況を仲間と乗り越えて目標を達成する喜びを学びました。これを心に留め、社会に出てもチャレンジ精神を持ち、仲間と共に最後までやり遂げたいです。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んでいる内容について、具体的に記述してください。(50字)

A.
私はキラルな界面活性剤を用いて、界面通過の速度を下げ、抽出速度の違いによる分離を目指しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
参加希望理由と動画を見てキャノンの感想を300文字で書いてください。

A.
私が元々抱いていた貴社へのイメージは世界有数のカメラメーカーというものでした。また世間でも言われいているように、スマートフォンの性能の良いカメラの普及によりカメラの時代は終わるかもしれないと考えていました。しかし、私はこれらの動画を見て、直感的に「カメラがすごく欲しい」と思いました。人生はシャッターチャンスというワードがありましたが、私はカメラを握ってしか収めることができない一瞬があると思います。確かにカメラの市場が縮小しているのは事実ですが、貴社のカメラが人々に提供している価値は携帯のカメラで代替できるものではないと感じました。また、貴社の事業はカメラなどのイメージングシステムに限らず、ITソリューションからオフィス用品まで、多岐に渡ることを知りました。最後に、私はラグビー観戦が好きなので、貴社に対してかっこいいというイメージを持つようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
系統別仕事紹介動画を見た感想を記述してください。(400文字以内)

A.
まず貴社の系統別仕事紹介動画が専攻分野ごとに分かれていることに非常に驚きました。私はこれまで10社以上の仕事紹介動画を見てきましたが、どれも大抵職種別でした。このような形式であっても仕事内容を知ることはできますが、自分の専攻を仕事に生かしたいと思った時にどんな仕事に携われるのか、またそこで自分がこれまで培ってきたスキルをどう生かせるのかを具体的にイメージしにくいと感じていました。 一方で貴社の仕事紹介動画は専攻分野別になっており、私のように大学・大学院を通して物理学を中心に学んできた学生が貴社のどの分野で活躍できるのか非常に具体的に紹介されていました。 貴社の仕事紹介動画を見たことで将来自分の働く姿がよりイメージしやすくなったのは勿論、より貴社のことを知りたい、そして仕事について学びたいと思ったことが本インターンシップに応募するに至った動機の一つでもあります。 続きを読む

Q.
本インターンシップへの応募動機をキヤノンの技術への興味とその理由

A.
私は最先端のものづくりで社会に貢献したいと思っており、本インターンシップに応募しました。特に貴社のインターンシップに応募した理由は大きく分けて2つあります。 1つ目は貴社にはコア技術とキーデバイスが多数あり、それを国内外の幅広い分野に展開していることです。特に貴社が高いシェアを持つオフィス複合機は私自身大学で使うことが多く、このように多くの人にとって欠かせないプロダクトのものづくりに将来関わりたいと考えております。2つ目は系統別仕事紹介動画で社員の方が仰っていたことですが、貴社には前例の無い最先端の技術にチャレンジできる風潮があるということです。私は現在「新しい物理の追求」をスタイルに研究活動をしており、将来のキャリアでも常に最先端の技術に触れられる環境でものづくりをしたいと考えています。これらの理由で貴社での仕事に興味があり、より詳しく知り、学びたいと思い本インターンシップに応募しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んでいる内容について、具体的に記述してください。 (50字以内)

A.
ゲノム編集技術を用いて活性化ビタミンD3を高効率生産できるトマトの研究を行っています。 続きを読む

Q.
自己PRを記述してください。 (400字以内)

A.
私の強みの一つ目は【問題解決のために改善策を導きだし他者に働きかけ実行できる】ことです。私は学園祭実行委員の準備責任者として、従来の準備作業を革新し大幅な効率化に成功しました。従来の作業を分析し、時間短縮できる方法を地道にシミュレーションし、メンバーの信頼を得て実行に移しました。その結果、例年1000人で6時間かかった作業を3時間で終わらせ、先生や生徒から大変喜ばれ達成感を感じました。二つ目は【地道な努力を積み重ねられる】ことです。大学3年でオーケストラに途中入部した私は、周りの高度な演奏技術についていけませんでした。過去の部活の経験から、状況改善には地道な練習しかないと考え、すき間時間を工夫して練習を重ねました。また、練習の際に毎回座る席を変えて、様々な人からアドバイスをもらう機会を設け、積極的に技術を吸収するよう心掛けました。その結果、周りから認められ演奏会出場を果たしました。 続きを読む

Q.
キヤノンの知的財産に関するインターンシップに参加しようとする理由を記述してください。(400文字以内)

A.
一つ目は、知的財産の仕事に興味を持っているからです。知的財産に関わる仕事は、自分の理系のバックグラウンドを生かしながら、他社にない特徴的な技術や最新技術を守り発展させられる点に大変やりがいを感じます。特に貴社は米国の特許登録件数ランキングで、日本企業の中で15年連続トップであり、知的財産戦略で群を抜く存在である点に強く魅力を感じています。二つ目は、貴社の事業に魅力を感じているからです。貴社はカメラや複写機、プリンターなど私たちの生活に身近な製品を造っており、かつそれらが世界的に高いシェアを誇っています。私は、人々の当たり前を支える社会的影響力の大きな仕事に携わりたいという思いがあり、貴社に大変関心を持っています。インターンシップでは、貴社の経営戦略における知的財産の役割を知るとともに特許化の具体的プロセスを体感したいと考えています。またこの仕事に対する自分の適性を知りたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 インターンES

調達エンジニア職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、具体的に記述してください。(400字以内)

A.
私は〇〇〇〇の〇〇〇〇生合成に関わる酵素遺伝子について研究を行っています。〇〇〇〇には、〇〇〇〇の一種である〇〇〇〇○○や〇〇〇〇○が蓄積しており、それらは医薬品や天然甘味料として利用されています。しかし〇〇〇〇は化学合成が困難であるため、その生産は自生植物からの抽出に頼っており、植物資源の枯渇や供給量の不安定化が懸念されています。したがって、安価で安定的に〇〇〇〇を生産する方法を確立するため、〇〇〇〇生合成経路の解明が必要です。本研究では、その生合成経路に関わる酵素遺伝子の一つに注目しました。〇〇〇〇○○を用いて目的の遺伝子を破壊し、その遺伝子の機能を喪失させた〇〇〇〇を作出します。そして作出した〇〇〇〇に蓄積されている化合物を調べ、その遺伝子の機能喪失により〇〇〇〇が蓄積されていないことを確認することで、目的遺伝子の〇〇〇〇生合成への関与を証明することを目指します。 続きを読む

Q.
学業以外で学生時代に力を注いだことについて、具体的に記述してください。(400字以内)

A.
私は学生時代、〇〇〇〇〇部のキャプテンとしてチームの勝率向上に尽力しました。かつての部は試合前の練習においても緊張感がなく、部員の練習に対する意識が低いことがレベルの低下につながり、リーグ戦での残留が難しい状況でした。そこで勝率向上のためには部員個人の意識改革が必要であると考え、二つのことに取り組みました。一つ目はチームのミーティングです。チーム全体の目標を設定し、部員の気持ちや意見を共有できる場を増やしました。二つ目は部員個人との面談です。部員一人一人にチームの一員であるという意識を持ってもらうため、面談を通して積極的にコミュニケーションを図りました。その結果、自主練習する部員が増え、リーグ戦では残留することが出来ました。この経験を通して、部員個人の意識を変えてチームを一つにまとめるためには、部員の立場に立って考え、部員一人一人の価値観を理解することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
本インターンシップへの応募動機を記述してください。(400字以内)

A.
志望動機は二つあります。一つ目は貴社の調達エンジニアという仕事に興味があり、仕事内容について理解を深めたいからです。私は将来、ものづくりを通して人々の生活を豊かにしたいと考えています。調達エンジニアは技術的な視点から商品企画・開発・生産のものづくりのすべてのフェーズに関わることができ、また会社の経営的な側面も担っていると知って、その仕事の幅広さに魅力を感じました。二つ目は、五日間の業務体験を通して様々な人たちと関わり、自己成長につなげたいからです。今回のインターンシップでは、調達エンジニアとして社内や取引先を巻き込み、グローバルな競争力を持った製品を生み出すために必要な能力や考え方について学び、現在の自分に足りていないものを明確にしたいと考えています。そして、社員の方やインターンシップ生と交流することで、自分にはなかった視点や考えを獲得し、これからの研究活動に活かしたいと考えています。 続きを読む

Q.
自己PRをしてください。(400字以内)

A.
私の強みは人を繋げる力です。私の所属する研究室は学生の三分の一に当たる十人が留学生です。私が研究室に入った当初は、ほとんどの留学生がパーティに参加しておらず、留学生と日本人学生の交流は希薄でした。私は留学生と日本人学生の交流を深めることで研究室全体のチームワークを高めたいという思いから、皆で料理を作って食べる形式のパーティを企画しました。留学生の中にはイスラム教徒の学生もいるため、事前に食べられないものをヒアリングし、同期の留学生に協力してもらい積極的に参加を呼びかけました。その結果、留学生全員がそのパーティに参加し、交流を深めることができました。この企画以降もパーティは継続的に行われ、留学生と日本人学生の関係性は一緒に旅行に行くほど親密になりました。私は企業に入った後も職種関係なく周囲と良い関係性を築き、一致団結して仕事に取り組みたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 インターンES

情報系職種
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究などで学んだことを具体的に記述(400字以内)

A.
【医学と工学の2つの視点から卒業研究を行ったこと】 研究テーマは開発されたマーカーをAR技術に応用した手術支援ナビゲーションの構築でした.研究テーマ決定直後から精力的に取り組みましたがアプローチ方法に問題があり失敗の日々が続きました.原因は医学と工学の融合領域であることを無視して工学的観点のみの研究を進めたためです.そこで私が見落としている分野の可能性も考え,様々な研究分野の人たちと議論をしました.例えば,システム構築の際に外科医のレビューを取り入れ,工学系教授や学生には私の仮説を聞いてもらい客観的視点からの意見交換をしました. 一連の行動は研究の進め方を見直す契機になり,結果的に必要なデータを得ることに繋がりました.それだけでなく物事の捉え方や議論を通じての問題解決プロセスも学べました. 現在はAR領域の知識を武器に医療のニーズに応えられることを意識して修士研究に取り組んでいます. 続きを読む

Q.
系統別仕事動画を見た感想(400字以内)

A.
私は系統別仕事紹介動画を見て【情報系職種】に関心が湧きました. 貴社エンジニアは各分野の第一線で働いているため最先端技術を保有していることが伝わりました.私は中でも情報系職種でキャリアを築いていきたいと感じました.理由としては,「現在プログラミングを用いた研究活動を行っているため仕事にスキルを生かすことができる」という点と「アプリケーションには貴社製品をより便利にして,多くの人々に魅力をお届けする力がある」という点からです. 研修制度に関しては,他の企業には無い充実したものであると感じました.現場に出るまでに2年間の研修システムがあることで,最先端技術の知識について腰を据えてキャッチアップできます.その点から私たち新卒社員が確実に実力をつけて,安心して働く環境が整っていると感じました.そして,私自身が積極的に行動することでチャンスを広げられる環境があるという点に魅力を感じています. 続きを読む

Q.
応募動機(400字以内)

A.
インターン志望理由は【貴社のイメージング技術に興味がある】から. 人々が日々の生活の中で幸せに感じる時間を増やしたいという思いが私にはあります.そう思う背景には私の幼少期に転校を繰り返した体験からきます.貴社の所有する映像ソリューションは生きていく上で必須ではありませんが,私たちの幸福度を上げるには欠かせない存在です.この事業領域に携われることは私の思いを実現することに繋がると考え貴社を志望しています. 私は学生時代の研究活動を通して論理的に思考する力を身につけました.その能力と経験を生かし貴社の技術者として高い専門性を取得し社会とビジネスをデザインしたいと考えています. 本インターンシップは開発者と交流する貴重な機会を頂けるとのことなので,自由視点映像生成システムの可能性に関して特に質問したいです.また,自分が貴社技術者として至らない点を認識し行動する機会にしたいと考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する

22卒 インターンES

調達エンジニア
男性 22卒 | 熊本大学大学院 | 男性

Q.
本インターンシップへの応募動機を記述してください。

A.
私は、調達エンジニア職のものづくりのすべてのフェーズに関わることができるという点に魅力を感じ、応募しました。私は、幼い頃から、自分が作ったものが形になるモノを作り上げる仕事がしたいと考えています。そして、居酒屋のアルバイトにて、料理提供だけでなく受注業務から携わることで、ひとつのサービス提供に多くの人やモノが関わっていることを知りました。そこで、ものづくりの商品企画・開発・生産のすべてに携われることができる調達エンジニア職に興味を持ちました。今回は、技術的な側面と経営的な側面を考えた実際の業務を体験できるということで、調達エンジニア職の業務内容や必要な素質についてインターンシップを通じて学びたいと考えています。そして、当然出てくるであろう、自分に足りない知識を理解し、新しい分野の考え方を開拓することで、今後自らのスキルを高めていくための参考にしたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月2日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
志望理由(300文字)

A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、貴社の事業についての知見を深めたいと感じたからです。私は幼い頃から、貴社のカメラ製品に慣れ親しみ、写真を撮ることで自身や周りの人々に笑顔をもたらしてきました。この経験を通して、お客様に感動を与え、長年人々に愛される貴社の業務に携わることが私の将来像となりました。2つ目は、貴社の精神に共感したからです。すべての人類が共に働き幸せに暮らせる社会を目指し、各地域のニーズに応え更なる事業分野に取り組む精神に共感しました。そこで、本インターンシップに参加し、社員の方のお話を伺うことで、会社の雰囲気を肌で感じ、働くイメージを得たいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
学生生活で成し遂げたいことはなんですか。そのために取り組んでいること

A.
私は学生生活で、多くの経験をすることでより豊かな人間になりたいと考えている。そのためには主に2つの軸をもって様々な活動に取り組んでいる。まず一つ目の軸は勉学である。勉学に励むことで知的好奇心が満たされるだけでなく、論理的思考や問題解決能力が向上する。勉学は一見、役に立っていないと高校生の頃まで感じていたが、大学生になってからは今までの勉強が、現在の自己の形成する大きな要素となっていると感じ始めた。二つ目の軸は他者と協力する活動を行うことである。これは部活動やサークル活動、アルバイトやインターンシップなど様々な活動を含む。これらの活動で多くの価値観に触れたり、多くの経験を積んだりすることで、他者から刺激をもらい良い影響を受けることが可能となる。このようにして、自分とは異なる価値観を有した人とも協力をして、何かを成し遂げる力を育成することで、自己完結型ではない豊かな人間になろうと努力している。 続きを読む

Q.
自身の一番の強みまた、発揮した経験

A.
私の一番の強みは、周囲を広く見渡し、臨機応変に対応する能力である。私はこの強みを、現在一年半ほど打ち込んでいるカフェのアルバイトで発揮した。私が働く店舗は、平日は会社員の方が多数訪れるため非常に混雑し、休日は多種多様なお客様で賑わっている。平日はホスピタリティを高く維持しつつ、いかに効率的に業務を行うかを重要視して働いている。そのために、周囲を広く見渡しながら円滑なチームワークを発揮する能力を発揮した。一方で休日は子供連れの家族や外国人観光客の方が多く訪れるため、お客様一人一人に合わせた接客を意識して働いている。そのためには、些細な点においても機転を利かせた気遣いの声掛けや行動をとるよう意識して動いた。以上のようにして、自身の強みをアルバイト活動で発揮することで貢献した。またこの強みはアルバイトだけでなくサークル活動等においても発揮している。 続きを読む

Q.
あなたにとって“メーカー”とは何ですか。またメーカーの将来についての考え

A.
<メーカーとは>メーカーとは高い技術力、商品力を用いて社会全体にポジティブな影響を与える存在だと考える。理由は二つある。一つ目の理由は、素材の開発やAIの研究などの技術開発を基礎研究として行うことで、技術力のレベルを向上させることが可能となるからである。これは特に、日本政府が目指している「モノづくり日本」の更なる振興という動きにも適合している。二つ目の理由は、既存品の改良や新製品の開発を通して、顧客のニーズにあった商品を提供することで、満足度を向上させることが可能となるからである。<メーカーの将来について>将来、技術力がある程度の飽和状態に収束し、技術力だけでは差別化が困難になると考えられる。ゆえに各メーカー企業が競合他社に勝ち抜くためには顧客のインサイトにマッチした商品を生み出したり、メーカーのブランドイメージを向上させたりすることが、今まで以上に必要不可欠になるだろうと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 福島大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生生活で成し遂げたいことは?そのために取り組んでいることは?

A.
私が学生生活で成し遂げたいことは、未解決の課題の解決だ。私は現在、補助人工心臓に関する研究を行っている。これまで様々な制御法が提案されているが、それぞれの良し悪しは未だにわかっていない。各制御法が生体に与える影響を比較・検討することで患者の病態に合わせたオーダーメイド的な制御法を実装できるようにしたいと考えている。その実現のために、今まで提案されてきた制御法を過去の論文を参考に列挙し、それぞれが生体のどのような指標にどのような変化をもたらすかをコンピューターによるシミュレーションで調査している。 続きを読む

Q.
一番の強みは?その強みを発揮したエピソードは?

A.
私の一番の強みは傾聴力とグループをまとめる力をもっていることだ。特に大学時代に所属していた馬術部でその強みが最も発揮されたと考えている。私の所属していた馬術部では、大学から馬術を始めたという部員がほとんどであり、大会にでて成績を残したい部員と楽しく馬術をやりたい部員が混在していた。自分が部長になる前は部員間の意識やモチベーションの差が原因で雰囲気が悪かった。そこで、代が替わり部長になったとき最初に全部員と一対一で話す機会を設けどのようなスタンスで馬術をやりたいのか、現状に不満はあるかなどをヒアリングした。その中で本人も気付いていない不満の原因や馬術に対する気持ちを聞き出していった。そして、それらをもとに全員で話し合い、誰もがそれぞれの方法で馬術部を楽しめるようにした。その結果、例年と比べ格段に退部者が減り、非常にいい雰囲気で活動することが出来た。 続きを読む

Q.
あなたにとってメーカーとは?そしてメーカーの将来をどう考える?

A.
私にとって“メーカー”とは新たな価値を創造し、社会を豊かで便利にする存在だ。これまでに多くの商品やサービスが社会にインパクトを与えてきたと感じている。しかし、将来“メーカー”は更なる技術の発展や社会の情勢から市場競争が激しくなると考えられる。そのように考える理由は二点ある。まず一点目は、様々な物やサービスが増えたことにより、人々のニーズが細分化されてきたからだ。豊かさと便利さにあふれ、選択肢が多くあるために消費者のニーズも様々だと考えられる。そのため、メーカーは多様で柔軟性のある商品開発が求められる。これにより技術の奪い合いや開発勝負が激化し、市場競争が激しくなると考えられる。二点目は少子高齢化および人口減少により消費者の母体数が減少するためだ。そのため、メーカーは消費者のより潜在的なニーズを発掘する必要があり、より市場競争が激化すると考えられる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・学校で学んでいること(300文字)

A.
私は大学で統計学、生産管理学、情報処理、サプライチェーン・マネジメントなどについて学んできました。その中でもにサプライチェーン・マネジメントについて興味を持ち、力を入れて勉強しています。勉強しているうちに近年日本では大規模な自然災害がサプライチェーンに深刻な被害をもたらしていることを知り、レジリエンス性を重視すべきと考えるようになりました。レジリエンスとはリスク軽減や被災からの回復の意味を持ちます。この考えから現在はサプライチェーン・レジリエンスについての研究をしており、自然災害が起きたときにサプライチェーン全体として効率的に利益を回復させる生産委託のモデルを提案するため実験を行っております。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたこと(300文字)

A.
私は学生時代に選手50人規模のフットサルサークルでレギュラーを獲得するために尽力しました。サッカー経験はあったのですが、フットサルの戦術や距離感が掴めず、またの授業で練習参加できない日も多かったため2年生の間ずっと2軍でした。負けず嫌いの私は短時間で効率よく実力をつけるため、筋トレなどの基礎体力強化を自主的に行い、チーム練習では対人戦や試合でのポジショニングなど実戦的内容を心掛けました。その結果3年生の5月にレギュラー入りを果たし、さらにチームもリーグ優勝することができました。  私はこの経験から目標に向かって努力を続ける精神力と、それを達成するために工夫する力が付いたと感じています。 続きを読む

Q.
インターン志望動機(300文字)

A.
私が今回のインターンシップに応募した理由は、専門性の高い製品を自社生産している貴社の生産管理職に非常に興味を持ったからです。自社生産のメリットには製品完成までのスピード感、生産コストの削減、技術の蓄積などがありますが、その実現には徹底した生産の管理、革新が必要不可欠であると考えております。  その点において、貴社は「経営革新活動」を全社的に展開することで時代に合った最適な生産方式を追求し、実際にセル生産の導入で原価率を9.4%改善しており感銘を受けました。今回のインターンシップに参加することで、生産管理、企画の観点から貴社のものづくりへの理解をさらに深めたいと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月2日
問題を報告する
男性 20卒 | 上智大学 | 男性

Q.
大学生活の中で周囲の人を巻き込んで成し遂げたことは何ですか。その際、どのように困難を克服したか、そこから何を得たか、具体的に記述してください。

A.
〇〇において〇〇人をまとめ上げ、〇〇に向けて行う〇〇を0からつくったこと。〇〇校で実施し、〇〇人の学生の採用に結び付けた。〇〇年時の〇〇カ月間ベンチャー企業で行ったこのインターン経験を通して、相手の視点に立って物事を考えることの大切さを学んだ。文化や価値感の違うメンバーと〇〇語で意思疎通することは簡単ではなく、その相手と理解しあうのは難しい。だが、信頼関係がなければともに目標は達成できないと感じた。自分は積極的に彼らと業務外の時間を過ごしたり、暇さえあれば話しかけることで心の距離を縮めていった。 続きを読む

Q.
ご自身の一番の強みは何ですか。 大学生活の中でその強みを発揮したエピソードについて、具体的に記述してください。

A.
私は、目標を達成するための最善策を考え、それをやり抜く胆力がある。〇〇の〇〇のインターンでは、一日〇〇件契約を獲得することを目標にし、挑戦し、達成した。ハードルが高い目標であったが、この経験から、目標達成のために考え試行錯誤すること、粘り強くあることの大切さを学んだ。働き始めた当初は、「ただ売ればいい」という考えから、単刀直入に〇〇の勧誘から始めていた。当然、門前払いを食らうことが多く、自分のやり方を見直した。契約に至るまでのプロセスを考え、随所随所でやるべきことを明確化することにした。声掛けでは、世間話や相手との話題作りで会話を絶やさないようにし、その流れで〇〇の説明に入ること。説明の際には、端的にかつ重要なポイントを伝えること、そして相手にとってメリットが最も大きいところに比重を置いて話した。これらの試行錯誤を経て、目標であった一日の最高獲得件数〇〇件を達成できた。 続きを読む

Q.
あなたにとって“メーカー”とは何ですか? そして”メーカー“の将来をどう考えますか?

A.
今の日本を作ってきた基盤だと考える。だが、ものづくり大国と言われた日本もいまや新興国にその地位を奪われつつある。新興国はその価格を武器にしているが、日本には確かな技術力から来る世界的な信頼があり、将来的にもそれを生かしていくべきだと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社のインターンシップへの参加を希望する理由は、労働環境を改革し、人々の生活を更に豊かにする技術者になりたいと考えているためです。 日本では高齢化社会が進み、労働人口が減少していくことが問題としてあります。そこで、製造現場を自動化し、必要労働人数を少なくしていくという取り組みが行われています。その中で貴社は、イメージング技術を活用して産業用カメラや製造現場向けてのソフトウェアなどを開発していると知り、貴社に興味を抱きました。貴社のインターンシップに参加することで、イメージング技術を活用して新たな技術を開発する現場を拝見し、自分が将来働くイメージを描きたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 上智大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、具体的に記述してください。(300字以内)

A.
私の専攻は「情報学」です。プログラミングを中心にハードウェア、ソフトウェア、通信工学、ネットワーク、情報数学等のコンピュータや情報通信システムの基礎を学びます。 さらに「人間情報」、「情報通信」、「社会情報」、「数理情報」の4つに沿った学科科目を勉強するのですが、私はこの中でも「情報通信」を中心に勉強しています。「情報通信」では、情報を伝える通信技術の基礎と最新技術について学びます。具体的には、コンピュータや通信装置の基礎、情報の伝達について、世界中のコンピュータやスマートフォンを結ぶインターネットのしくみ等、将来情報通信分野で活躍するために必要な知識を学んでいます。 続きを読む

Q.
学業以外で学生時代に力を注いだことについて、具体的に記述してください。(300字以内)

A.
大学1年生の冬に自ら中心となって野球チームを創設しました。しかし、創設したもののチーム力が乏しく、初めて出た大会は初戦コールド負けでした。楽しくかつ勝てるチームが我々の理想像であった為、試合で勝つために私はチームのツイッターアカウントを作成し、練習試合の提案にSNSを利用しました。このことで連絡が取れるチーム数が増加し、結果的に大会前に練習試合を効果的に組むことができました。そして設立から1年半後、市大会で優勝することができました。創設当初は想像以上に苦労しましたが、一つの環境を作り上げ成果を出した経験は、私の中で大きな自信となっています。 続きを読む

Q.
本インターンシップへの応募動機を記述してください。(300字以内)

A.
今回貴社のインターンシップに応募させて頂いたのは、夏と秋に参加させて頂いた貴社のインターンシップがきっかけです。その際、貴社の強みやビジネスのスケールの大きさを知ることができました。また、情報系の学生も活躍できるフィールドがあると社員の方にお聞きしました。そこで今回、貴社で私がどのように力を発揮できるのか、実際の技術開発に近いものを通じて詳しく体験し、それと同時に貴社の業務の理解も深めたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月12日
問題を報告する
男性 20卒 | 上智大学 | 男性

Q.
今回弊社のインターンシップへの参加を志望する理由を記入してください。

A.
私が貴社のインターンシップを志望した理由は、貴社の挑戦し続けた結果得た成功体験から、私にも吸収できるものがあるのではないかと考えたからです。私も日頃から何か新しいことに挑戦しています。例えば、最近だと投資を勉強しています。これは、元々私が老後を迎えたときの日本の財政状況を考えたときの危機感から、将来的に副収入で資産形成できないかと試みたのがきっかけでした。私自身、この機会に積極的な姿勢で貴社について一層理解を深め、自らの何事にも挑戦する姿勢に磨きをかけていきたいと意気込んでいます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月12日
問題を報告する
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
本インターンシップに参加しようと思った理由について教えてください。 400

A.
私は、キャノンの思い出があります。私が小学6年生の時、両親にデジタルカメラを買ってもらいました。そのカメラで、毎週電車を取りに行っていました。そのような思い出を与えることができるbto cビジネスの会社で働きたいと思います。よって、私は貴社で働きたいと思いました。その思いを間違っていなかったという事を確かめるために、貴社のインターンシップに参加したいです 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月3日
問題を報告する
男性 20卒 | 青山学院大学大学院 | 男性

Q.
本インターンシップへの応募動機を記述してください。300文字

A.
私はモノづくりを通して人々の生活を豊かにしたいという思いがあります.貴社はカメラにおいて世界に誇れる技術を持っています.このカメラを作る上で多くの分野や技術を必要とすると考えています.またそれらを活かしてカメラだけでなく医療機器,プリンターなど様々な製品で人々の生活を豊かにしており,その点で非常に魅力を感じ応募いたしました.そこで本インターンシップを通して,高い技術力を有する貴社の社員の方々から「多くの人が扱う製品」を作る上での考え方や工夫を学びたいです.そして現在自分が持っている知識がどこまで通用するのか,足りない知識は何なのかを自覚し,今後の成長につなげたいと考えています. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月2日
問題を報告する
男性 19卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。 その内容について、20文字以内で簡単に記載してください。

A.
グリム童話から読み解けるドイツ人の国民性 続きを読む

Q.
上記のその研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。 (その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど) (400文字以内)

A.
ドイツに古くから伝わる伝承を編纂した童話集から読み解けるドイツ人の気質を、日本の昔話から見られる日本人の気質と比較研究しています。例としては、日本の昔話には動物、または人間の姿をした動物が人間と結婚するという異類結婚の話が多く見られますが、グリム童話の場合はそのような話は一話も存在しません。これは、日本人はあらゆる自然に八百万の神の存在を認める神道の影響を受けており、自然との共存を重んじる性質があることの表れである一方、グリム童話の場合はドイツ人が自然を敵視してきたキリスト教の影響を強く受けてきたことの表れであると考えられます。このように、ドイツ人と日本人が全く異なる背景から生まれた全く異なる童話を読んで育ってきたという背景を研究によって理解した上で一年間のドイツ留学に臨んだため、ドイツ人と関わる中で文化的な差異を感じても受け入れやすくなりました。 続きを読む

Q.
学業以外の課外活動において、困難だったこと、またその困難に どのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、 そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 (2)も学業について記載する場合は(1)とは別の内容を記載してください。(400文字以内)

A.
ジャズのイベントを運営する学生団体の協賛部長として、財政難の立て直しに尽力しました。年々企業からの協賛金が減っていたことによりイベントが財政難に陥り、開催が危ぶまれていました。協賛企業を増やすために、新規にお願いする10以上の企業に直接足を運び、プレゼンテーションでイベントの魅力を伝えました。また、どうしたらより多くの協賛金がいただけるか徹底的に考えた結果、これまで通りイベントのパンフレットに広告を載せるだけではなく、企業側のメリットを考慮して、会場のロビーに企業の展示ブースを作ることを提案しました。この提案により前年の二倍の協賛金を集めることに成功し、企業、来場者、会場にとって充実したイベントになりました。物事に粘り強く取り組み、困難を乗り越えるための方法を諦めずに模索することの大切さを実感しました。 続きを読む

Q.
今後も産業・経済・社会等、取り巻く環境が変容していくことを踏まえ、あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)は何ですか?

A.
日本の製品で世界に新たな価値を提供し、国境を越えて人々の生活の豊かさに貢献することが私の夢です。一年間ドイツに留学した際、日本の技術力の素晴らしさを改めて実感しました。売り上げのシェアの八割が海外向けであり、日本有数のグローバル企業である貴社の一員としてこそ、実現できることだと考えております。貴社で商品企画に携わっていらっしゃる社員の方から、想いを商品に反映できることが喜びだと語っていただき、感銘を受けました。私も企画のお仕事で、自分のアイデアによって国内外のお客様に貴社の製品による新たな価値を届け続けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
大学生活の中で周囲の人を巻き込んで成し遂げたことは何ですか。その際、どのような困難があり、どのように克服したか、そこから何を得たか、具体的に記述してください。

A.
所属する企画サークルにおいて、自ら企画立案したイベントの総合プロデューサーとして企画を成功させました 。コアな ファンを持つ作家をゲストとして迎えたため、当初私の企画に賛同してくれたメンバーは少なく、非常に不安でしたが、私 は、人数が多いよりも却って全員が積極的に参加して運営することができるのではないかと考えました。そのために、連絡 を密にすること、仕事を各々に割り振って各々の裁量に任せること、会議の時には必ず全員が発言できるように名指しで意 見を聞くこと、を心がけました。結果、イベントは来場者満足度9割を超える成功に終わり、メンバーから「私の企画に参 加して総合プロデューサーを経験したいと思った」という嬉しい言葉を貰うことが出来ました。この経験から、周囲を巻き 込み、成功させる上では、定期的なコミュニケーションをとることと、自ら主体的に取り組み、熱意を見せることが重要で あると気付きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する

16卒 インターンES

事務系コース
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが「『グローバル×新規事業」インターンシップ5Days(事務系)」に参加しようと思った理由について、具体的に教えてください。(400字以内)

A.
貴社インターンシップへの参加を志望する理由は、まず日本国内の一大産業であり各国の人々の幸福に対して技術的に寄与するメーカーに興味があるからです。とりわけ歴史的に日本の技術が高評価を得ている電子機器メーカーに興味があります。次にものづくりの現場に向かい脳と肌でそれを体感することによって、より国内外のB to BないしB to Cと言った様々な顧客を対象にするメーカーが何を目指しているかの理解を深めたいからです。そして世上の趨勢に合わせて変化する技術や経済などに合わせて、どのように安定的にまた革新的に機能させているのかなどの営業戦略の学びを得て、各国の人々の生活をに良い影響を与ええるための広大な思考を繰り広げる経験をしたいです。実地で様々な学びを得たうえで、自身の思考と顧客ニーズを総合的に勘案させて、新商品立案やマーケット戦略案を提言して、貴社へ貢献することを欲します。 続きを読む

Q.
あなたの強みは何ですか。その強みを表す具体的なエピソードがあれば教えてください。(400字以内)

A.
強みは、限られた時間のなかで焦燥せずに状況を判断し、適切な解答を導くことです。自身は写真サークルで会計を担う傍ら、散策サークルで幹事長を務めていました。会計職は正確な精査が必要なため多忙であるなか、散策サークルの運営と改革に尽力しました。特に、1桁人数で廃部の危機であったところ宣伝方法の改革で大規模へと拡張させた点と、入念な下見のもと取り柄のない街の観光を提供し、参加者に街の魅力を与え、公共での発表にて街への散策意欲を与えた点です。ある物を広告する際、一個体が伝播できる情報発信力には限度があることを覚えました。利害が一致する企業等と提携し、それが今後の人脈や活動発展の伸びしろに繋がる重要なことだと気づきました。また街の観光提供では、時間を消費してくれている参加者に対して価値や魅力を提供します。そこで様々な層の方にいかに高い等価値を与えられるか、客観的魅力の重要性に気付き、探究しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する
121件中101〜121件表示
本選考TOPに戻る

キヤノンの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノン株式会社
フリガナ キヤノン
設立日 1937年8月
資本金 1747億6200万円
従業員数 174,291人
売上高 4兆1809億7200万円
決算月 12月
代表者 御手洗冨士夫
本社所在地 〒146-0092 東京都大田区下丸子3丁目30番2号
平均年齢 44.1歳
平均給与 832万円
電話番号 03-3758-2111
URL https://canon.jp/
採用URL https://global.canon/ja/employ/new/
NOKIZAL ID: 1130258

キヤノンの 本選考ESを見る

キヤノンの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。