就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
農林中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

農林中央金庫 報酬UP

農林中央金庫の本選考ES(エントリーシート)一覧(全273件) 6ページ目

農林中央金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

農林中央金庫の 本選考の通過エントリーシート

273件中251〜273件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
私には、「自分の知識や提案によって、人々の生活を支える仕事がしたい」という想いがあります。中でも貴庫は農業や漁業という日常生活に欠かせない食に携わる方々を支援するという重要な社会的使命を担っていることを知りました。また地方に住んでいる祖父がJAバンクを利用していることからも、地域を支えるうえで必要不可欠な存在であり、地域活性化に貢献できる点にも魅力を感じました。また職員の方々との座談会を通じて、少数精鋭だからこそチームワークを大切にしている姿勢を感じ取ることができ、自分もその一員として働きたいと強く思いました。入庫後は、まずは最もお客様に近い営業でお客様のニーズをくみ取り、最適な提案をできる能力を身につけたいです。その後色々な事業領域を幅広く経験しながらも、自身の強みである「周りといい関係を築きながら、結果にコミットする」ということを活かし、上記想いを実現させていきたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
《コーヒーショップアルバイト》売上伸び率全国1位を目指し、バイトリーダーの立場から2つのアクションを行いました。目標達成へ向け経営側とアルバイト側の意識の差を課題に感じたためです。①成果の可視化:バックヤードに売上目標とその達成率のグラフを貼りました。日々数値化された現状を全体で共有することで、チームとしての意識統一とモチベーションアップを図りました。②階級制度改変の提案:年功序列の階級・賃金制度から努力する意義が見出せないという意見が多くありました。そこで店長へ制度改変を提案し、店長面談とテストの合格者は昇級するという制度を導入しました。この制度を通じて、全員の努力のインセンティブ向上へとつなげました。また常に自分が経営側とアルバイト側の架け橋となることで、チームとしての一体感を維持向上にも努めました。結果全国2位として表彰され、チームとして目標を成し遂げる達成感の大きさを実感しました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です) (全角200文字以内)

A.
貴庫には日本の第一次産業を支えるという大きな使命がある一方で、世界有数の機関投資家であるという側面もあります。その両者で最大の利益を追求するために大切にしていることがあればお聞きしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
生まれ育った北海道での農業経験、そして高校、大学での林業に関する課外活動と、人生で第1次産業と関わることが多かった中で、農林水産業の発展を金融面から支えている貴庫に関心を持った。 農業生産者の強化、6次産業の市場規模拡大、農産物・食品の輸出拡大などのテーマを貴庫で取り組みたい。具体的には、第一に企業による農業参入が増加する中、農地や物流網の確保についての情報提供や、資金面で新規参入企業を支援したい。第二に、農業技術の開発や農業法人の大規模化が進む中、新技術の拡大支援やM&A資金の支援を行いたい。このように貴庫でアグリビジネスに携わり、貴庫における融資拡大と日本の農林水産業の安定的な発展に貢献したい。また、地元・北海道産の「食」のニーズを更に喚起できると感じたように、潜在的な販売力を持つ農産物の販路拡大を、日本国内や世界でのビジネスマッチングの機会を増やすことで達成したい。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
ケニア社会林業プロジェクトの運営に最も注力した。環境問題への興味から参加したこの活動で、私は関東統括リーダーを担い、「渡航を最終目標とせず、今後の大学生活の糧となる活動」を目標に掲げた。そのために事前、事後での取り組みを企画した。【事前学習】渡航前に知識、視野を広げる目的で計画した。参加者は全国各地の大学生であったため、関東、中国・四国、北陸とブロックに分け、各々の専攻分野での現地状況調査を提案した。各ブロックの成果をまとめ、皆に共有する役割を担い、自分の専攻分野以外にも知識を広げることを目指した。【振り返り】当初の活動目標の通り、活動経験を今後の大学生活でどう活かすかを明確にするための場を設けた。具体的には有識者の方に協力を依頼し、自身の関心に沿った今後の取り組みに関するアドバイスを頂いた。この経験から、個々の特徴を活かすために仲間を知り、全体を俯瞰しながら進めるリーダーの役割を学んだ。 続きを読む

Q.
・当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)  (全角200文字以内)

A.
新たな融資枠「グローバル・シード・ファンド」で、日系企業のアジア地域を中心とする海外展開や成長分野における活動の支援を目的としていますが、今後他の地域(特にアジア)での拠点展開を予定されていますか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
◆関心をもたれた理由 農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。 (全角400文字以内)

A.
関心を抱いた理由は、国際金融市場の中で大きな存在感を持つ機関投資家であるからです。 私は、資金の動きによってあらゆる社会課題を克服し、また理想の社会を実現しうる金融ビジネスの可能性の大きさに魅力を感じ、マーケットでの資産運用に携わる職種を志望しています。中でも貴庫は、運用で収益を上げる目的が、日本の農林水産業の発展に寄与するためという、明確かつ公共性の高いものであると認識しています。祖父が農業をしていることもあり、運用の目的が具体的に意識できる貴庫なら、常に高い使命感を保ち続けながら働けると考えました。 入庫後に取り組みたいことは、最終的にマーケットの部署にて自己のパフォーマンスで収益を上げ、それを社会に還元できる存在になることです。そのために、貴庫の中でもポートフォリオに関与できるようなポジションを目指したいと考え、若手のうちは専門性を磨いて自己の価値向上に努めていきたいと考えています。 398 続きを読む

Q.
◆学生時代に最も力を注いだ事 学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。 (全角400文字以内)

A.
注力したことは、新たな教育システムの実証のための、中学校におけるTA(ティーチャーアシスタント)活動です。大学時代、QUという、教育現場において学級や生徒の状態を数値化する手法を、大学院の教授が開発、推進されていると知り、教育の在り方を変革しうる可能性に興味を抱きました。そこで私は、教授に直接お願いし、他学部生でありながら教授の研究室の、QUを導入した中学校でのTA活動に参加させて頂きました。中学校では、普段から生徒をよく観察し、生徒の小さな悩みにも耳を傾けて信頼関係構築に注力しました。それにより、QUの得点が低い、すなわち学校生活に不満が多い生徒に対し、一人ひとりとの関わりの中でその理由を分析し、解決策を提示するなど対処することができました。結果として多くの学級でQUの得点が上昇し、それはQUの効果を裏付けるデータとなりました。この経験で、物事に対する的確な課題把握力や、問題解決力が培われました。 続きを読む

Q.
ご質問やご意見 当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。 (特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
貴庫の運用の手法について質問をさせていただきます。大手の生保各社が、株主として企業との対話を積極化する試みを進めていると聞きます。機関投資家が積極的に投資先の企業の財務状況や経営戦略に働きかけ、投資先の企業に対し企業価値の向上を図る運用の方針は、今後の日本経済でもよりメジャーとなっていくのではないかと私は感じています。同じく巨大な機関投資家として貴庫でもそういった方針はあるのでしょうか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。 (全角400文字以内)

A.
【第一次産業を支える革新的な仕組みを創出したい】これまで私は、物事の発信源という役割を全うしてきた。放送研究会では「早稲田の発信源」という使命を掲げ、他団体の活躍を学内外に発信してきた。こうした経験から、「農林水産業の発信源」という役割を持つ貴庫に関心を抱いた。また、出身地北海道の農業衰退に対する懸念も強い。農業就業者数は、1990年から20年間で49%の減少。第一次産業を支える仕事に従事するという決意は確固たるものとなった。中でも貴庫を志望する理由は1)「金融業が与える影響力」2)「2つの事業側面を併せ持つ対応力」の強さにある。これらの強みを兼ね備える貴庫だからこそ、影響力を最大化できる。入庫後は、「JA・JF系統業務」に尽力したい。最前線で培った1)「農林水産業就業者の想い」2)「事業最適化のためのノウハウ」を活かし、10年後には経営管理部において「新たな仕組み作り」を実現したい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。 (全角400文字以内)

A.
■革新的なクイズ番組を企画し、過去最高の来場者を獲得■ 放送研究会では毎年クイズ番組を実施する。私は「部員65名を統括する責任者」を担った。例年の番組は課題を抱えていた。「来場者減少」と「退出者増加」の2点だ。既存の番組形態を残す風潮が部内に蔓延していた。しかし、来場者を最後まで楽しませたいという思いが、私を突き動かした。「来場者の獲得」と「途中退出ゼロ」を目標に掲げた。そこで提案したのが、「ダンス」を用いた付加価値創出だ。幕間における退出者が多いことに着目し、後半開始直後にダンサーの演技を配置した。部員約500名中3分の2の承認を得るため、3度のプレゼンを実施。更に、「要望ノート制」を導入し、意見を集約した。各部署の要望を収集し、毎回の全体会議で配布する仕組みだ。企画が実現し、過去最高となる150人超の来場を記録した。経験から1)「本質的なアプローチ」2)「組織力の最適化」を身につけた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
私は、就職活動を行うに当たって、大きく3つの軸をおいて活動しています。1つ目に社員が魅力的であるかどうか、2つ目に社会に大きな影響を与えているかどうか、そして3つ目に自分が成長できるかどうか、というものです。 貴社は上記3つに当てはまっていると確信したため、志望致しました。特に、社員が魅力的であるかどうかについて、「職員と語る会」に参加し、職員の方々が誠実に、真摯に働いていることが伝わり、感銘を受けました。 入庫後は、農林水産金融業務に携わり、金融機能を通じて農林水産業の発展をサポートしたいと考えています。融資やコンサルティングにとどまらず、商談会の開催やビジネスマッチングによる6次産業化のサポート、さらにはアグリシードファンドのような新ファンドの創設にチャレンジし、農林水産業の基盤拡充を図りたいです。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
コンサルティング企業にて電気バイクの海外販売支援活動に取り組んだことです。電気バイクを、どの市場に、どのようなアプローチで販売するのか、について取組みました。 【動機】日本の技術力の高さを海外に発信したい 【目標】市場の選定、販売チャネルの構築、製品認知率向上 【取組み】 ・クライアント企業の社員と2人でベトナムに行き、バクニン省とソイフォン市を中心に500人にアンケートを実施して、生のデータを収集。 ・製品の良さのアピール、メディアへの露出、ターゲットの囲い込みを目的に、招待制の試乗会を開催 ・現地ディーラーの規模や取扱い車種、客層などの情報を集め、パートナー契約先の候補をリストアップ 【結果】招待制試乗会には100人が参加し、満足度は92%を獲得。現地メディアにも取り上げられ、大きな認知度向上へと貢献した。 パートナー契約候補先のディーラー12社に営業活動を行い、3社と契約を結ぶことに成功。 続きを読む

Q.
・当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。 (特にない場合は、未記入で結構です)

A.
私は就職活動において、「働いている社員の声」を大事にしたかったので、職員と話すことができる機会を設けて頂き、ありがとうございました。どのような想いで仕事をしているのか、どのようなことが難しいのか、など実際に働いている人の声を聞くことで入庫後のことがイメージしやすくなりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 関西学院大学大学院 | 男性

Q.
普通運転免許証の有無。

A.

Q.
英語スキル

A.
TOEIC受験歴あり 540 続きを読む

Q.
取得している資格:その他、語学スキル以外で取得している資格、スキルがあれば記入して下さい。(全角入力20文字まで)

A.
日商簿記2級、2級FP技能士 続きを読む

Q.
インターンシップ参加有無:他社のインターンシップに参加したことがありますか? インターンシップ参加社数:上記設問で「有」を選択した方について、何社のインターンシップに参加されましたか?

A.

Q.
本エントリーのきっかけ:農林中央金庫へ本エントリーしようと思ったきっかけとなったイベント・広告は何ですか?(最大3個)

A.
大学セミナー、採用ホームページ、就職サイトの紹介ページ 続きを読む

Q.
就職先としての農林中央金庫は次の内どれにあたりますか?

A.
非常に興味がある 続きを読む

Q.
現在、興味を持っている業種は何ですか?(複数選択可)

A.
金融、インフラ、メーカー 続きを読む

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
私は「産業や社会を支え、良い影響を与えられる仕事 がしたいです。そのためには人々の生活を根幹から支えている第一次産業の発展に貢献することが、最もやりがいを感じると思いました。また金融業界の仕事は経済活動をする上では重要で社会的な意義が大きな仕事できると考えています。その中で貴庫は、第一次産業を良くするためにはどうするべきかという事を念頭に考え、それに向かって行動するという志が明確である点や、法人営業による融資や、日本有数の期間投資家としての側面も持っており、マーケットの専門家としても仕事が出来る等、業務の幅が広い点に関心を持ちました。また少数精鋭であり、各人が大きな裁量権を持ち、大きな金額を扱う事が出来る事に魅力を感じたので貴庫を志望しました。入庫後は、農林水産業で働く方々の仕事を肌で実感し、働く人の気持ちが分かる心豊かな金融マンになり、農林水産業の発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
合気道サークルと勉強の両立です。サークル活動の中で編入試験を受けられた先輩方が生き生きと学ばれる姿を見て、私も新しい分野で勉強したいと思いました。2年の春に教養科目として受けた経済学でしたが、人間社会の様々な側面を数字で理解できる点に魅力を感じました。すぐに編入しようと行動しはじめたのですが、編入試験は10月なので、その短い時間の中で合気道と勉強の両方を進めなければなりませんでした。空いている時間を勉強する時間に回し、無駄な時間を作らないように心がけ、さらに先輩方から情報を集めて効率良く勉強することで編入試験に合格することができました。この経験は私にとって、計画的に行動するようになったと感じています。またサークルでも、先輩方に褒められるようになり、達成感を感じることができました。道場の中に限らず、私生活でも勉強などで行き詰ったときでも根気強く努力し続けることができるようになったと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
(1) 私が御庫を志望する理由は一点である。それは私の理念と御庫の業務内容の一致である。【具体化】私の理念は「日本を世界に負けない国にする」ことで、その為には日本の国力をあげて世界に発信していく必要がある。【背景】現在日本の国内産業は成熟しており、これからは海外への進出が不可欠である。そこから日本の経済の基盤である第一次産業を安定させ、さらに海外との関係を強固にしている御庫を志望している。(2)【取り組みたいこと】私は御庫の取り組みの二つの柱である国内産業のサポートと海外への投資を融合させ日本の第一次産業を更に海外に進出させていく業務に取り組みたい。【具体化】日本と他経済大国との差は第一次産業の知名度の差であると考える。それを向上させる為には海外の土地を利用し、日本の産業を海外で行うことが必要である。その為に御庫の二本の柱を使い、海外での立ち位置を獲得するのである。以上が御庫の志望理由と取り組みたい事である。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
・ 私は居酒屋でキャッチのアルバイトをしていた。そのアルバイトは歩合制で獲得顧客数がそのまま給与に反映されるシステムであった。【動機】前のアルバイトでは時間給であった為、仕事を怠慢している他のアルバイターと私の給料は一緒であった。そこから私自身を商品にしたいと考え、歩合制のアルバイトを選んだ。【苦労】定型文の勧誘マニュアルを実践するだけは多様な理由から店を選ぶお客様に興味を持たせるように対応できず、獲得数は伸びなかった。【問題策定】そこで私はボトルネックを分析と交渉の2点だと考えた。【努力】本で得た交渉術と各客層がどのような目的で店を選ぶのかを考え、自分だけのトーク術を練った。当店がどのようにお客様の目的を満たすのかを多様なニーズと照らし合わせて話すことで興味を持たせ、獲得に繋げた。【成果】獲得数は伸び、最低賃金の2倍ほど給与が貰える様になった。自分で対策を考え行動した結果だと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。

A.
貴社を通じて、日本の農林水産業を金融の観点から支え、推進することが出来る点に惹かれました。金銭的見返りを求めず、農林水産業の発展に寄与することを使命として業務を遂行することは、他の金融機関では行えない強みと考えました。また、農林水産業の6次産業化のために、融資に加えてコンサルティングも行うといったプロフェッショナル性にも強く惹かれました。使命は揺るがず、そのうえで柔軟なアプローチ、事業展開を進めていく姿勢は、本気で日本の農林水産業を向上させていこうという気概が感じられました。 入庫後は、農林水産金融業務に携わりたいです。優れた生産物をいかに作り出すのか、生産物をいかに売り出すのかを考える生産者へ、金融をはじめとしたアプローチを行い、その発展に寄与したいです。日本の農林水産業へ直接的に働きかけ、それぞれの改善を図っていくために、生産者の声を常に聴き続けられるよう仕事に取り組みたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。400字

A.
学園祭運営、特に二年次の部門長、三年次の副局長としての組織マネジメントに最も力を注ぎました。16万人規模の学園祭の運営には、綿密な計画を練るだけでなく、組織スタッフの意識を高めることで、運営全体の質を高めることも必要であると考えたからです。意識には士気に加えて、コンプライアンス、知識獲得、という観点も含まれます。この意識を生み出し、運営組織から学園祭の向上に寄与しようと取り組みました。 まず二年次には、自部門での積極的な意見交流に努めました。15人の小規模な部門内で連関を図ることで、各々の考えや意識を共有し、部門が一丸となって学園祭に取り組めるような意識作りに苦心しました。また、三年次には全体へは定期的なスタッフ教育、研修の充実化を図りました。座学だけではなくフィールドワーク、実践的研修を行うことでスタッフに主体性を喚起させ、より真摯に学園祭運営に取り組める姿勢を生み出しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 東京大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
そもそも関心を持った理由は、私が農業・資源経済学専修という学科に所属していて、学んでいる内容が貴庫での業務に直結していると思ったからです。それから説明会を通じて、人の生活に欠かせない一次産業に対して金融業務を通じて貢献できる貴庫の魅力に気付きました。日本の農林水産業の重要さや経営の難しさを学んできた私だからこそ、それを救いたい気持ちがやりがいとなって働けると思いました。貴庫で働き日本の農林水産業を支えることで、社会に貢献したいと思います。したがって、入庫後は農林水産業を支えることができる農林水産金融業務に取り組みたいと思っています。まずは数年支店勤務することで日本の農林水産業の実情を肌で感じたのちに、系統貸出部門に所属してそのような業務に携わりたいと思っています。中堅職員と語る会で話させていただいた野尻さんや白水さんの話に大変共感したので、お二方のようなキャリアを歩みたいと思いました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
アルバイトの数学の家庭教師です。始めたのは自分の受験経験を人の役に立てたいと思ったからです。母校の教師に自ら連絡を取り、指導が必要な子を紹介してもらいました。最初は生徒との対話を大事にし、夕食時に勉強以外のプライベートなことも話し、生徒にとって親しみのある教師を目指しました。徐々にお互いに心が開かれていき、成績が伸び悩むという課題に共に向き合ったところ、試験中に気持ちが焦り安易なミスをすることが多いと気づきました。そこで、毎週自作の試験を用意し制限時間内に解かせ、制限時間付きという緊張感のある試験の場数を踏むことで課題克服を目指しました。また自作問題に様々なレベルの問題を散りばめることで、難題が出題されても焦ることなく確実に解ける問題を落ち着いて解かせるようにしました。2年超の指導結果として、生徒は第一志望校に合格できました。この経験から相手の目線に立って親身に努力する能力が磨かれました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
JAグループの他機関との交流や連携はどの程度あるのですか。事業と地域で完全に機関が区切られており、どのような関係性があるのか気になりました。もしあれば、特に事業間についてどのような連携が行われているのか教えていただきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・農林中央金庫に関心を持った理由と入庫後に取り組みたいこと(全角400以内)

A.
私はゼミで日本の第一次産業の縮小を企業の農業参入で解決できないかと考え、その多くの課題とそれぞれの関係性を明らかにするという研究をしました。TPPやJA全中の解体などによる日本の第一次産業が置かれている現状と農業全体で約8兆円という市場規模から、農業は日本経済の発展に欠かすことのできない分野だと考えました。経済全体の発展に関わることができる金融という立場から第一次産業の発展に貢献している貴庫に関心を持ちました。私は農業就業人口の高齢化と減少から一般企業の参入は必要だと考えており、入庫後は一般企業の農業参入支援に携わり、農業のノウハウや余った土地を持つ農家と参入企業、企業同士のビジネスマッチングに取り組みたいです。そしてゼミで学んだ管理会計の知識やツール、貴庫の第一次産業における広いネットワークとノウハウを活かし農業参入企業のビジネスコンサルティングなど更なる支援の充実を行いたいと考えています。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も力を注いだことについて、その動機、過程などを含めて(全角400字以内)

A.
ゼミ運営に力を入れました。幹事長をしており、ゼミは全員で運営すべきものという考えから、ゼミ生一人ひとりが主体的で協調性があり、かつ活発的なゼミにしたいと考えています。しかし後輩に向けたゼミの説明会の準備の際、SNSで協力を求めたところ手伝ってくれたのは数名だったということもあり、協調性の無さが問題としてありました。その原因に一人ひとりの当事者意識の低さにあると考え、各自に役職を割り当て、責任感を持たせました。また、活動のたびに組織全体の意識共有のために直に顔をあわせて意見を出す場を設けました。結果、少しずつ当事者意識が芽生え積極的に活動してくれる人が増えていき、ゼミ生の協力で後輩の誘致では会計ゼミで一番人気を勝ち取りました。この経験で組織の代表者として周囲を動かす責任と難しさを感じ、その時々の状況を把握し自分の立場から働きかけるべきこととその方法を常に意識する姿勢で取り組む重要性を学びました。 続きを読む

Q.
・農林中金に関する質問や意見を自由に記入(特にない場合は未記入でもよい)

A.
TPPやJA全中の解体、JA全農の株式会社化による貴庫に対する影響とそれに対する対策があれば可能な範囲で教えてください。 一般企業が設立した農業生産法人や農業事業に対して、実際に金融サービスを提供しているのか、そして農業事業が好調な企業とそうでない企業の違いは何か教えてください。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
私が貴金庫に関心を持った理由は、幼くから身近であった農業とその発展に関心があり、また約59兆円に及ぶ資産を市場運用する機関投資家としての側面に魅力を感じたからです。 私は長野県松本市の田舎で生まれ、学校の行事で稲作を体験する等、農業が幼い頃から身近な環境で育ちました。斯様な背景やその社会貢献性の高さから第一次産業の発展に強い関心を抱いており、その思いを金融面から支えることで成し遂げたいと考え、貴金庫を志望しています。それは金融への強い関心と大学の講義「資源・食料経済学」で第一次産業の維持・発展における資金の重要性を学んだ経験に由来します。 入庫後にはマーケットに従事し、農林水産業の発展に不可欠な資産の運用に取り組みたいと考えます。私は日本生命保険相互会社資産運用部のインターンシップの経験から運用の重要性とやりがいを学び、そのフィールドで働くことに大きな魅力を感じています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
「ゼミ活動、特にディベート」 負荷をかけ打ち込める環境があること、高校サッカー主将の経験に拠る人的資源管理への関心から現在所属するゼミに入ることを決めましたが、自身の議論好き且つ協働を好む性格と親和性が高かった為、とりわけディベートに注力するに至りました。試合は計4回、各々約1ヶ月の準備期間があり、またチームは6人で構成されます。 全体を通じ私は当事者意識が人一倍強いこともあり、チームを牽引し課題の解決に主体的に取り組んできました。当時チームの課題として各選手のコミットメントの偏りによる士気低下がありました。そこで私は各選手が置かれた状況や言い分を推し量った上で、例えばコミットメントの弱い選手には小さくも明確な役割を与え、その目的や意図を逐一伝えることで改善を図りました。そして何より私自身が最も意欲的に取り組み、その姿勢を示すことで、求心力を発揮し易い土台作りに努めてきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
私が貴庫に関心を持った理由は、日本社会への影響力が非常に大きいと感じたからです。私は学生時代に行なったバックパッカーの経験から日本という国の良さを改めて感じ取り、将来は日本のためになる仕事がしたいと考えました。貴庫は農林水産業の発展に貢献するという日本経済にとって重要な役割を担っており、まさに私の想いが実現できる環境であると感じました。また、貴庫は資産規模が大きく、少数精鋭であるため、若手のうちからひとりひとりの役割が大きく、他の金融機関に比べ大きく成長することができる環境であることも私にとって魅力的でした。入庫後はゼミで金融を学んだ経験から興味を持った融資に取り組み、農林水産業や企業に寄り添い、その発展に貢献したいと考えています。しかし、貴庫には融資以外にもたくさんの業務が存在し、ジョブローテーション制度もあることから、融資だけと決め付けずに幅広い業務を経験してみたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
私が学生時代に最も力を注いだことはカフェでのアルバイトです。私は店舗に社員のいない従業員20人規模のカフェで大学2年生からアルバイトをしています。もともとアルバイトを始めたきっかけはバックパッカーの資金を貯めるためでした。しかし、店舗に社員がいないためにお店の利益に対する従業員の意識が希薄であり、売上が低迷していたため、お店の売上を伸ばしたいと考えアルバイトに注力するようになりました。私はお店の売上を伸ばすために、お客様の利便性を向上させ、客数を増加させようとしました。具体的には、お客様にアンケートをとり、アンケートから出た要望を本部に伝え、パスタセットの導入や荷物置きの設置などを実現しました。その結果、お店の売上が1日当たり2万円程度増加しただけではなく、私自身がお店を良くしようと行動したことで、他の従業員も進んで協力してくれるようになり、結果的にお店の雰囲気の変化にもつながりました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
貴庫において海外と接点を持って働きたいと考えた場合、マーケット関連がもっとも海外と携わる機会が多そうだと感じたのですが、農林水産業関連の部署で海外と携わる仕事があればどのような仕事をしているか具体的に教えていただきたいです。 法人営業の際、第一次産業と強いパイプを持っていることが強みという話を説明会で伺ったのですが、具体的に第一次産業と強いパイプを持っていることが法人営業に活きた経験談を知りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
日本の農業を活性化したい。京都の田舎で生まれ育った私は幼いころから自然が当たり前にある環境で育ってきた。勉学にも励んだが、今振り返ると自然から教わったことのほうが多いと思う。大学生になり東京に出ると、田舎との違いに驚いた。物は溢れているのに、人の関係性が希薄な都会で育った子供は、田舎の子供に比べて消極的なイメージを持った。農業と自然は密接な関係を持っていると私は考える。農業を活性化させることで人との関係性が強まれば、日本はもっとよくなると心から思う。貴行を志望した理由は、大きな資産を用いて日本人の農業に対するイメージを変えるような取り組みに携わりたいと思ったからである。文化や風潮は作り出すことができる。今の若者が抱く農業への消極的な気持ちは本気で取り組めば絶対に変えられるものだと信じている。日本における農業の重要性を高め、農業という言葉をもっとかっこいいものにするため貴行を志望した。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
私が学生時代に一番注力したことはネパールでの図書館建設だ。私が代表を務めたネパール支援団体が、活動の一環として行ったものだ。ネパールを訪問した際、子供たちの夢の幅が日本の子供達に比べてあまりにも狭いことに違和感を覚えた。夢の幅を広げ、子供達の選択肢を増やしたいという思いからこの図書館建設は始まった。代表としてプロジェクトを動かす際には、2点のことを特に意識した。一つ目が団体のメンバーのモチベートだ。30人いたメンバーがそれぞれ団体に求めるものは異なっていたため、与える仕事や役割は一人一人が満足するようにヒアリングを行いそれぞれの意見を尊重した。もう一つが現地協力者とのやり取りだ。現地との認識のずれがあるとプロジェクトが進まないため、日本語が堪能なネパール人をスカウトし、彼を中心に現地とのやり取りを行った。プロジェクトには2年を費やし、昨年竣工した。 続きを読む

Q.
・当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)  (全角200文字以内)

A.
(特に質問は無かったためここは未記入で提出しました。) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
私は人々に必要とされる仕事に就き、また周囲との信頼関係を築きながら仕事をしていきたいと考えています。御社は農林中央金庫法に則り、農林水産業の発展に寄与し、国民経済の発展に資するという独特の使命を帯びていることから収益よりも成長性を重視した融資が可能であり、社会への貢献性が高いと感じました。また農林水産業のメインバンクとして、農林水産業に従事する方々にとって必要不可欠であり、他の都市銀行等では提供できないサービスも提供しています。さらに企業への融資やJAの経営コンサルを行う上では彼らとの信頼関係構築は何よりも重要であり、そういった面でも私の就職活動の軸とも合致しているため御社を志望させていただきました。私は入庫後、社内・社外の方々との信頼関係構築を重視しながら仕事を行い、金融を通して人々の食の源である農林水産業を活性化し、人々の生活を根底から支えていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
私は中学から9年間アメリカンフットボールを続けています。ポジションは攻撃の司令塔となるクオーターバックです。大学3年時にはチームの幹部として、過去5年間負け続けていた早慶戦の勝利に挑戦しました。  私は2年時に出場した早慶戦で80点差の大敗を経験し、次の2点が課題だと感じました。 1)自身の司令塔としての信頼不足。 2)下級生が私用で休むなど、チーム全体の勝利への執着不足。 そこで次の3点に取り組みました。 1)毎日の自主的な筋力トレーニングと個人練習。 2)熱や怪我でも練習を休まないこと。 3)実戦練習を増やして、常に目の前の相手に勝つことを意識させる。 その結果、個人としては周囲の信頼を得ること、チームとしては欠席者をなくし勝利への執着心を高めることを達成しました。そして20点差で試合に勝つことができました。この経験から私は、地道な努力を積み重ねて周囲と信頼関係を構築し、集団で成果を出す力を身につけました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
私は利益とリスクのバランスについて疑問を持ちました。民間の会社である以上、利益を出さなければ経営は悪化し、存続が危うくなります。しかし利益を追求しすぎては農林中央金庫法に記されている使命を果たすことはできません。そこで会社としてどこまでのリスクを許容できるのか、そして担当者はどこまでの成長性が見込めれば回収できない可能性が残る案件に投資・融資が可能なのかということを漠然とした疑問として抱きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい全角400文字以内。

A.
貴庫に関心を持った理由は、明確な社会的使命を持つ金融機関であることに魅力を感じたからです。まず、豊富な資金力を通じて人・企業の実現したいことをサポートできる、金融機関に興味があります。そして、金融機関の中でも、農林水産業の発展という明確な使命を持つ貴庫で働きたいです。その理由は、何か一つ信念を貫いて仕事をしたいと思う自分に適しているからです。私は地方の過疎化が進む農村に大学の授業で訪れた経験から、そういった地域の活性化に貢献したいという想いがあります。ですので、どんな仕事であっても農林水産業とそれを営む地域の発展のためにしているのだという信念を持って取り組める貴庫が魅力的です。入庫後、特に携わりたい業務は二つです。一つは、農林水産業の発展に貢献するという信念を一番身近に感じられる農林水産金融です。もう一つは、人・企業の実現したいことをサポートする仕事ができる法人営業です。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい全角400文字以内。

A.
学生時代に最も力を注いだのは、テニススクールのコーチのアルバイトです。コーチを始めた動機は、テニスを通じて色んな人と関わりたいと考えたからです。主に大人のクラスを担当しました。コーチを始めた当初は新人の私をお客様が信頼して下さらず、担当クラスの在籍者数が激減しました。私はお客様の信頼を獲得し、人気コーチになるべく二つの努力をしました。一つはネームバリューの向上です。アルバイト後の深夜に練習を重ね、船橋市民大会優勝を果たしました。結果、船橋市で一番強いコーチとして知名度を確立しました。もう一つは、ベテランコーチのレッスンの研究です。研究の結果、集団レッスンにおいてもお客様との一対一のコミュニケーションを頻繁に取り、個々のニーズを満たすことが大事とわかり、私のレッスンにも取り入れました。この二つの努力を通じてお客様の信頼を獲得し、担当クラスの在籍者数が定員の9割を超える人気コーチとなれました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)全角200文字以内。

A.
お聞きしたいことが二点御座います。一点目は、使命感についてです。貴庫は農林水産業の発展に貢献するという使命をお持ちと存じ上げておりますが、実際のお仕事の中でこの使命を実感する瞬間についてお聞きしたいです。二点目は、農協改革の影響についてです。現在農協改革が活発に議論されていますが、貴庫の組織や業務への影響はあるのでしょうか。影響があるとすればどのような影響があるのかお聞きしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。 (全角400文字以内)

A.
私はサークル活動で、「私ならではの経験や知識」からメンバーを支えたことにやりがいを感じ、私の「人間性」によって挑戦を支えられる金融業界を志望しています。銀行であれば、担当者の人間性によってお客様と信頼関係を気付き、最適な提案をできるかが重要だと伺い志望しています。中でも貴庫を志望する理由が2点あります。1点目は、OB訪問にて、ゼミで行っている財務分析が有用だと伺ったことです。更に、お客様へのヒアリングを行うことで適確な予測が立てられ、お客様の挑戦を支えられる点に魅力を感じます。2点目は、貴庫ならではのノウハウを生かして農林水産業を支えられる点です。輸出や販路拡大、6次産業化の支援など、貴庫の蓄積された知見で支えられる点も魅力です。入庫後は、農林水産金融業務や法人営業といった人間性が最も問われるお客様により近い部署で経験を積み、農林水産業の発展を支えていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。 (全角400文字以内)

A.
「スキューバダイビング220本達成」 サークルに所属しダイビングを始めてから現在までに潜った本数です。最初の目標は「他の人と同様に、不自由なく潜れるようになること」でした。私は毎ダイブごとに海中で嘔吐し激しい頭痛がしました。時には体調が悪くなり休憩する人もいる中で、「潜らなければ克服出来ない」と考え絶えず潜り続けました。検証を繰り返し、先輩にアドバイスを頂きながら粘り強く続けた結果、原因が「酸欠」だと分かりました。そして3か月かけて呼吸法を改善し、痛みなく潜れるようになりました。克服後はこの経験を活かし、サークルやダイビングショップのアルバイトでチームの一番後ろを泳ぎ、メンバーを支えています。言葉がない世界で、メンバーの異変を動きから汲み取って助けたり、危険と感じた時は中止して2人で先に陸にあがることもありました。自分の困難を乗り越えメンバーを支えながら潜った220本は私の誇りです。 続きを読む

Q.
ご質問やご意見 当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。 (特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
貴庫の特徴として「業務の幅が広い」ことがあげられると思います。私は年次が若い時に多くの業務を経験して、自分の適性に合ったキャリアを歩んでいきたいと考えています。そこで以下の質問がございます。 ①ジョブローテーションは多い方は何場所、少ない方は何場所経験されるのでしょうか。 ②農林水産金融業務と法人営業の間でキャリアを行き来される方はおられますか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心を持った理由は何ですか。また入庫後に取り組みたい事は何ですか。(400字)

A.
私が関心を持った理由は、【日本の誇るべき農業に対し、金融面からサポートできるから】です。私は以前北海道で農業体験をしたことがあるのですが、その際に農業は食を支えるだけでなく、地域の景観を美化できるなど、食以外のことにも大きく影響を与える点に農業の素晴らしさを感じました。例えば美瑛という町では、農地全体が魅力的で観光名所となっていました。このように農業の素晴らしさを感じる一方、課題も多く経済的支援がなければ衰退の途を辿ることになると考えたので、私自身興味のある金融の面から日本の農業に支えたいと考え貴庫を志望しました。また入庫後に取り組みたいことは、【6次産業化の促進】です。農業の中での需給の一致を図り、海外にまで展開させられるという点に魅力を覚えました。しかしこれは貴庫のように幅広いネットワークが必要です。だからこそ私は貴庫を志望し、この6次産業化の促進に取り組みたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れた事は何ですか。その動機や過程も含め教えてください。(400字)

A.
【ゼミでのM&Aのケーススタディ】です。このテーマに力を入れたきっかけは、昨夏の課題発表時に教授から辛辣な評価を受けたことです。私は非常に悔しく思い、次の研究でのリベンジを決意し、メンバーとこのテーマに取り組みました。しかし、研究を始めると情報の多さに悩まされました。クロスボーダーM&Aを扱ったため、「海外情勢」や「言語の壁」の問題に直面しました。メンバーで話し合い問題解決を図りましたが答えは出ず、チームの士気の低下の危機を感じました。そこで私は【メンバー毎に地域を割り振り、各自の分析を他メンバーにプレゼンすること】を提案しました。この狙いは⑴各メンバーに責任を与え、士気を維持させること、⑵客観性のある分析を行うことです。実際にこの案を実行することで、各自最後まで研究をやり抜くことができました。この結果、教授から「説得力もあり、ゼミ全体で一番よい発表であった」と評価されました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 東京大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。 (全角400文字以内)

A.
私が貴金庫に関心を持った理由は、生まれ育った地元が農林水産業の盛んな地域であり、金融というツールを用いて、農林水産業の発展及び地元のような地方の発展に貢献したいと考えたからである。会社説明会や座談会に参加させていただく中で、貴金庫が日本の農林水産業の発展に貢献できる金融機関であることを知り、私の貴金庫に対する関心の度合いはさらに高まった。入庫後に取り組みたいことは、6次産業化の推進事業である。私のアルバイト先である経営コンサルティング会社の顧客先にも6次化に挑戦したいという企業は増えてきており、農業の未来を考える上でも非常に重要なビジネスモデルであることを知る機会があったため、私自身も6次化産業の推進に携わりたいと考えるようになった。私は、貴金庫に入庫し、第一次産業と第二次、第三次産業とのビジネスマッチングや6次産業に対する投融資の先頭に立ち、日本の農林水産業の発展に貢献したい。(393字) 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。 (全角400文字以内)

A.
私は、中小企業向け経営コンサルティング会社でのアルバイトに注力した。大学では学ぶことのできない社会の厳しさを実感したいと考え、このアルバイトを始めた。この会社のビジネスの流れは以下の通りである。中小企業に営業をかけて顧客を獲得し、ビジネスプランを相談の上、申請書を書く。申請書が都道府県に承認されると顧客に低金利融資枠が付与されるというものである。私の業務は、申請書の作成である。顧客の所属業界が多様であるのに加え、会社の商品となる書類に求められる質は予想以上であり、初めは社員に書類の質を納得してもらえず、何度も書き直しを命じられた。そこで、先輩の書類を読み、文章の添削をお願いすることや多様な業界に対応すべく細目なリサーチを続けることにより書類の質をあげた。これを通して、わからないことは恥かしがらず積極的に助言を求め、吸収することの重要性や粘り強く責任感を持って仕事をすることの大切さを学んだ。 (400字) 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。 (特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
説明会や職員の方々との座談会の機会を提供して頂けたことが非常に有益であったと感じる。座談会では、JA系統推進業務、農林水産関連融資、マーケット等の事業概要を聴くことができ、貴金庫の業務の幅の広さを実感することができた。また、貴金庫の人材が共通して持つ柔らかい雰囲気に触れられたことも私にとってプラスとなった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。

A.
私は、自分にしか生み出すことのできない価値を提供することで社会の発展に貢献できる仕事を成し遂げたいと考えている。会計という誰が全うしても成果が同じ役職で財政状況改善というサークル全体への貢献につながる自分なりの成果を出せた経験からそのように考えるに至った。第一次産業のセーフティーネットとして他行には無い独自性や社会的使命を持ち、全ての活動が農林水産業への貢献に繋がる貴庫の業務は、私の仕事像の理想である。 また、OB訪問や社員座談会でお話したどの社員の方も、業務内容は違っていても、第一次産業に貢献したいという信念を持って働かれていて、自分もそのような方々と一緒に仕事がしたいと思えた。 入庫後は、最も目に見える形で農林水産業の発展に寄与でき、一担当者としての提案の与える影響が非常に大きいJA・JF系統業務に携わり、持ち前の柔軟性を活かしてお客様と信頼関係を構築し、各系統団体の推進を図っていきたい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。

A.
テニスサークルの会計に着任した後に運営が赤字状態に陥っていることを知った。会計としての使命感やサークルに何とか貢献したいという思いから財政状況改善という目標を掲げ、2点のことに取り組んだ。 1点目は会費徴収率の改善である。参加率の低い後輩からの徴収は課題となっていた。私は単純にサークルを楽しんでほしいという思いから、積極的に個人練習や食事に誘い参加しやすい環境作りをした。断られることも多かったが粘り強く声をかけ続けた。 2点目は会費回収の新制度導入である。導入には先輩全員の承認が必要であった。私は1人1人と直接お話する機会をつくり丁寧に説明した。1度では承認を得られず苦労したが、理由を模索しより詳細な資料を用いることで全員の承認を得た。 2点の取り組みの結果、赤字を解消することができた。 これらの経験から目標達成のためには、困難に直面しても諦めず誠実に最後までやり遂げる行動力が重要であると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。 (全角400文字以内)

A.
2つの顔を持つ銀行のため幅広い業務に携わることができ、農林水産業の発展に貢献できるため貴金庫を志望しています。接客業のアルバイトから、目的意識を持って働く重要性を学びました。国内有数の機関投資家でありながらも、究極の目的『農林水産業のため』を意識し働けることに魅力を感じています。大学の農業経済学の授業を通じて、国内の農業の深刻な状況を学び、農林水産業を支えることに興味を持ちました。入庫後は『自分に求められる役割を判断し、自ら考え行動できる』私の強みを農林水産金融業務において活かすことで、関係者との信頼関係を築き、発展をサポートしていきたいです。貴金庫は少数精鋭のため、若い内から大きな仕事を任されることで人一倍成長していくことができると職員の方から伺いました。常に向上心を持ち、系統業務やマーケットなど幅広い業務にも携わることで、貴金庫と農林水産業双方の発展に貢献できる人材を目指します。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。 (全角400文字以内)

A.
ドラックストアでのアルバイトです。ミスしないことを意識するあまり、お客様のことをあまり考えていなかったことを、社員の方との会話の中で気付きました。そこで『お客様の満足のために』を常に意識し、業務に取り組みました。そうすることで気持ちを込めた挨拶や、お客様に対する細やかな気遣いを意識的に行うようになりました。例えば年配のお客様には焦らせないような対応をし、急いでいる方には的確かつスピーディーに対応するなどです。またレジ応対時に、お客様がレジ周りの商品を気にされているのに気付き、私が商品情報を提供すれば、喜んでくださるのではと考えました。そこで社員の方に指導を仰ぎ、知識を得ました。その後お客様の状況を見て、必要に応じて情報提供を行いました。ある日、お客様に「渡邊さんがいる日に買い物しに来るね」と言われた時は、想いが伝わったのだと実感しました。目的を意識し、自ら考え行動する姿勢を身につけました 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。 (特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
系統業務に携わっておられる職員の方が、「現場では農林水産業の現状がどれだけ厳しいのかを知ることができるが、こうすればうまくいくという案を出すのはなかなか難しい。個々のニーズに地道に対応していくことしか今はできないんだ。」ということを悔しそうに話されていました。現状に満足せず常に大きな目的を意識し、真摯に取り組んでいらっしゃる姿に感銘を受け、貴金庫で働きたいと強く感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1.農林中金に関心を持ったきっかけ と入庫後に取り組みたいこと 400字

A.
私は「社会を根底から支え、日本経済を元気にしたい」という想いを強く持っています。金融業界は、資金運用や融資を通じて「社会を根底から支え、経済を元気にする」業界です。この業界で貴庫は、少数の精鋭社員が多岐にわたる業務を効果的・効率的にこなし、各社員がカバーする仕事の幅が大変広いと思います。私は多くの仕事を通して社会に貢献したいため、貴庫の業務の幅広さに魅力を感じました。さらに「食」は、「我々の生活を根底から支え日本経済を元気にする」ために最も重要です。貴庫が業務を通してどのように日本の「食」を支えているのか、大変関心を持ち入庫を志望致しました。 ご縁があって入庫ができましたら、農業関連の知識を得るため、農業の現場に行って農家の方に色々教わりたいと思います。十分な知識を得て、預かる資金の重みを実感することができた上で、大学で培った経済の知識を武器に資金運用等に取り組みたいと思います。 続きを読む

Q.
2.学生時代力を入れたこと  動機過程をふくむ 400

A.
私が学生時代力を入れたことは、塾講師のアルバイトです。私が勤務している塾では、約50人の生徒を15人の講師が指導していますが、当初私が指導を担当した生徒は他の講師より少なく、2名でした。他の講師より信頼されてないことが悔しかったので、より多くの生徒を担当できるよう、2つの工夫をしました。まず、他の講師よりも30分早く教室に入るようにしました。以前は事前の指導準備にあてていた時間に担当生徒と会話を行うことで、生徒の特徴の把握・分析に注力しました。次に、分析した生徒の特徴や問題点を指導報告書に細かく書き、指導に活かせるようにしました。この結果、担当する生徒の成績を飛躍的に伸ばすことができました。担当生徒数は、2人から12人に増加し、塾内で最も多くの生徒を担当する講師になりました。この取り組みの中で、「与えられた仕事に対して創意工夫を施し、結果を出すこと」の重要性に気づくことができました。 続きを読む

Q.
3.質問があれば書く 200字

A.
貴庫は少数精鋭のスタイルを貫いておられますが、そのことにより他行に比べて、世界の動きにより効果的、機動的に対応できる、またはできている、ということでしょうか。また、今後貴庫としてこのスタイルを変更または見直す可能性はあるのでしょうか。あるとすれば、それはどのような場合ですか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。 400字以内

A.
私は第一次産業を金融面と経営面からサポートする貴庫の理念に魅力を感じ、貴庫を志望します。現在の日本では第一次産業は国民生活の根底にある産業であるにも関わらず金融や経営の面からサポートする体制は十分ではありません。しかし、日本の第一次産業がこれから安定した発展をしていくためには金融面でのサポートはもちろんのこと、経営面でのサポートも必要です。貴庫ではその両方の側面からサポートすることができ、日本の第一次産業や地域を活性化することができると考えます。また、貴庫では説明会や座談会で若いうちから新しいことにチャレンジできる環境にあると伺いました。私は貴庫の一員として若いころから積極的に第一次産業に直接関わり、第一次産業にとっての金融のインフラを整えることによって、より第一次産業を安定した成長のできる産業に変えていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。400字以内

A.
私は学生時代を通してサークル活動として映画制作を行ってきました。私が大学二年生の時に参加した映画制作では役者や撮影場所のトラブルから映画制作の中止をせまられ、スタッフも完成させることを諦めかけていました。しかし、私は制作の中止だけは避けなければならないと思い、誰よりも早く解決に向けて行動に移しました。具体的には役者の人たちと交渉することによって、撮影のスケジュールを調整し、撮影場所の問題もスタッフと協力して新しい撮影場所を探しだし、素早く撮影を再開させることができ、完成させることができました。完成した作品はその年の学生映画祭にも出品され、高い評価をいただくことができました。 続きを読む

Q.
当金庫に関する質問ご意見200字以内

A.
高齢化が進む第一次産業を発展させるためには生産物に付加価値をつけ、第一次産業を魅力ある産業にすることによって、新たな担い手を増やす必要があります。そのためには、金融と経営の二つの面からの支援が不可欠であり、貴庫の社会からの期待は大きくなります。その期待に応えられるかどうかが貴庫と第一次産業の発展に深く関わってくると考え、私は貴庫の一員として社会の期待に応えるため働きたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
【関心をもった理由】『生活の根底にある農林水産業の発展』という明確な使命を共有して働ける環境に感銘を受けたからだ。利益のみを求めず、第一次産業を支えることで経済発展に寄与する姿勢は他の金融機関にはない。また若手職員と語る会において営業第四部の落合総一郎様が「農林水産業のために、という意識を皆持っている。だから辛い時に頑張れる」と語ってくださった。全員で同方向を見据え、使命を見失わずに尽力できる環境で働きたいと考え貴庫を志望させて頂いた。【取り組みたいこと】私は貴庫の幅広いフィールドで様々な業務に挑み、農林水産業の発展に寄与したい。まずは後述のスポーツ新聞会の取材で磨いた『人間力』に加え業務知識をつけることで、主に系統貸出や法人営業に挑戦したい。その後、海外事業など他業務にも挑み、幅広い形で、幅広い職員の方々と共に日々研鑽しながら農林水産業の発展に携わりたいと考えている。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
【漕艇部主将、漕艇部との信頼構築】私はスポーツ新聞会で漕艇部取材班の班長として、漕艇部の主将の専属記者を務めた。だが初の取材時、主将の回答は余りに淡白なものだった。記事の基となる取材において致命的な『希薄な信頼』を改善すべく、私は3つの試みを実施。まず【趣味まで含む幅広い情報を収集】した。また回答から質問を派生させるなど【寄り添い話を聞く姿勢】を徹底。そして自費で全国へ取材の幅を広げ、練習にも帯同し【対面機会を増加】した。結果、主将の引退時に「君が俺の記者でよかった。ありがとう」と涙ながらに感謝の言葉を頂き、私の行動が人に喜びを与える充実感に強いやりがいを感じた。また希薄な信頼の課題は班全体にも存在したため、班員全員に新たに専属記者制度を確立し、取材の質を向上させた。この経験を通じ信頼の重要性を学ぶと共に、困難にも挫けず前向きに動く『粘り強い行動力』が磨かれた。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
質問が2点存在します。①中堅職員と語る会に参加した際「チームワークが重要」とのお話を伺ったが、例えばどのような観点、場面でチームワークが重要なのか。②TPP問題が可決されると、関税の撤廃により主に農業分野において大きな打撃を受けることが予想される。雇用や自給率に大きな影響を与えることになると思うが、その際に貴庫はどのように動こうと考えているのか。以上となります、よろしくお願いいたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
273件中251〜273件表示
本選考TOPに戻る

農林中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 農林中央金庫
フリガナ ノウリンチュウオウキンコ
設立日 1923年12月
資本金 4兆402億円
従業員数 3,588人
決算月 3月
代表者 奥和登
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号 03-3279-0111
URL https://www.nochubank.or.jp/
採用URL http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1131240

農林中央金庫の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。