就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
農林中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

農林中央金庫 報酬UP

農林中央金庫の本選考ES(エントリーシート)一覧(全273件) 5ページ目

農林中央金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

農林中央金庫の 本選考の通過エントリーシート

273件中201〜250件表示
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
関心を持った理由と入庫後に取り組みたいこと

A.
私が貴庫に関心を持った理由は、「第一次産業の発展に貢献するという明確な使命を持っているところ」に魅力を感じたためです。働く目的や、生み出した利益が何に使用されるかが明確であることは、自身のモチベーションに繋がると考えています。 入庫後は、投資ビジネスに携わりたいと考えています。社会貢献生の高いビジネスに投資を行い安定的な収益をあげることで、農林水産業の事業者へ還元していきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれたことについて

A.
フットサルサークルの活動において、新人戦大会で全国80チーム中3位になったことです。私は元々、競技の花形ポジションであるフォワードを務めていました。しかし、1年時に怪我を負い、怪我の再発の可能性が高いことから、センターバックのポジションに変更することを決断しました。先輩への憧れの想いと周囲よりも出来ない悔しさをモチベーションに、 ①周囲から自身の厳しいフィードバックを求め、 ②自身の姿をビデオ撮影し有名選手と比較するなど分析的学習を行うことで、 自身のプレー技術を圧倒的に飛躍させました。更には、その方法論を指導係として同サークルに還元しました。その結果、大会において上記の成績を収めました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
農中に関心を持った理由と入庫後に取り組みたいこと

A.
金融を通じて日本の第一次産業の発展に寄与する、という明確で公共性の高い使命をもつ貴庫に魅力を感じたためです。私の親戚の中には、兼業ではありますが農業を営んでいる方が何名かおり、幼いころから農業が身近でした。現在は年齢の問題や、後継者がいないことから、土地を手放すことを考えているようです。私たちの食を支えている第一次産業が後継者不足や金銭面で苦しんでいることから、入庫後は第一次産業への資金融資だけでなく、後継者育成、企業とのマッチングに取り組みたいと考えています。日本に必要不可欠な第一次産業を支え、食生活だけでなく経済全体の発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
農中に関する質問や意見

A.
第一次産業の担い手の方々とお話しする機会が多々あると思うのですが、その際に方言にはどのように対応されているのでしょうか。特に津軽弁の場合は日常的なコミュニケーションも難しく、それが第一次産業の専門的な話となると、さらに難しいのではないかと感じました。 続きを読む

Q.
学生時代に力をいれたこと

A.
学生時代に打ち込んだことは個別指導塾のアルバイトです。中学校の英語の定期テストが34点で、5段階評定が2の生徒を、テスト90点、評定5に上げた経験があります。点数がとれない原因は単語力不足と教科書の和訳ができていないことであると考えました。そのため、マニュアルには存在していない教科書訳の小テストと、生徒独自の単語帳を作り、小テストを行いました。その結果、テストで90点、評定も5に上がりました。その中で、相手の弱点を分析し、相手目線になって物事を柔軟に考え、ソリューションを提供することができるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心を持たれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせください (200)

A.
「第一次産業の発展に貢献する」という明確な使命がある点に魅力を感じた。サークル活動で舞台演出を担当し演者を支えた経験から企業の挑戦を根底から支える金融業を志望している。中でも貴庫は上記の使命を持ち自身の成長と社会貢献が一直線上にあるビジネスモデルに魅力を感じた。また職員の方々が共通の使命を持ち働く姿に共感した。入庫後は貴庫のネットワークを活かし農林水産業の「儲かるビジネス」への発展に貢献したい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれたことについて教えてください。(300)

A.
所属する◯◯サークルで責任者として15人のチームを率い、ステージの成功に貢献した。私の部署は◯◯◯を依頼されていたが、予行では下級生の対応力の低さが課題となりミスが発生し、私は基礎知識の定着不足と当事者意識の不足が原因だと分析した。そこで1)実践上の基本を整理した資料を作成・共有し技術力を底上げ、更に同期に協力を仰ぎ実践講習も開催し知識の定着率向上を図る。2)各自に本番を想定した◯◯プランの提出を課し添削を行うことで後輩自ら団体と向き合うよう促した。結果、後輩の自走力が向上し技術力の底上げを達成した。本番では出演団体から高評価を頂き、次回公演の依頼も獲得した。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由にご記入ください。(200)

A.
貴庫はJAやJFの預金が資金基盤になっていると伺いました。現在少子高齢化が進み地方人口が減少する中で、地方銀行再編も進んでいます。地方に多くの店舗を持つJA・JFについても利用者数減少が予想されますが、それについてどのようにお考えか伺いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。 (全角200文字以内)

A.
貴庫が第一次産業を支える唯一の民間金融機関である事に魅力を感じたからです。私は日本各地を旅行した経験からこれから財政危機を迎える地方を支えていける業務に携わりたいと考えています。中でも貴庫は「農林水産業の発展に寄与する」使命を持つ金融機関である事から特に関心を持っています。入庫後はアルバイトでの経験を生かし、相手に親身になって直接交流する事でニーズを把握し、自らの提案で課題を解決していきます。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたこと(300文字以内)

A.
アルバイト先で接客意識改善の取り組みを行った事です。当初、私は店舗のクレーム数が月30件と多い実態に対し同僚の接客意識が薄い事が原因である事に気が付きました。私は「伝統はお客様の信頼の積み重ねで作られる」事を高校のシンクロ公演で学んでいたため現状に危機感を覚え、一人一人のお客様を大切にしたいという思いから取り組みを始めました。まず私は雰囲気を改善したいという自分の意思を周囲に示すために個人の取り組みを行いました。1か月経過後、個別に同僚へ自分の思いを伝え、最終的に同僚全員からの協力を得ました。こうした取り組みを半年間継続した結果、店舗の雰囲気は改善していき、クレーム数は月5件まで減少しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(200)

A.
祖父母が農家だった上に、貴庫の存在意義や使命が明確だからである。これまで究極のチームスポーツと呼ばれるボート競技に打ち込み、クルー全員で徹底的に意識を共有し協働することにやりがいを感じてきた。そこで、組織全体で同じ方向を向いて働ける貴庫に関心を持った。また、スポーツを通して食の重要性を感じたことから、入庫後は食農ビジネスに携わりたいと考える。特に、貴庫の特徴でもある非金融面からのサポートをしたい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、教えて下さい。(300)

A.
研究活動において、生命科学系専攻ながら有機合成に挑戦した。 有機合成は専門外であり、理論・手技を一から習得する必要があった。はじめは論文や本を参考に実験していたが反応が進まず、文献での調査に知見の限界を感じていた。そこで、他専攻の研究者や友人との積極的な議論を心掛け、効率的に情報収集を行った。また、技術習得のために国内外の研究機関にアポをとり、研修に行くなどして最短ルートで理論・手技習得した。こうして研究を遂行した結果、合成した新規化合物に関して海外企業との共同研究に発展した。この経験から、未知の分野に対して現状を分析した上で徹底的に計画し、行動できるという自信を得た。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合には、未記入で結構です)(200)

A.
貴庫のバリューレポートを拝見し、食農バリューチェーンにおけるファーストコールバンクを目指すと伺いました。どのようにその目標を達成するのか、貴庫の具体的なビジョンをお伺いしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角200文字以内)

A.
貴庫の社会的な責任の大きさに魅力を感じ、興味を持った次第である。貴庫は、第一次産業を支えるという重大な社会的存在意義を持ち、並びに国際的にも機関投資家として影響力が強い。その為、大きなやりがいと使命感を持って働けるのではないかと考え、強い魅力を感じている。入庫後は、国内外問わず多くの事業に携わり、ゼネラリストとして成長し、貴庫ひいては日本の第一次産業の発展に貢献していきたいと考える。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)

A.
母校軟式野球部での投手陣への筋トレ啓発・指導である。 筋力不足が課題になっていたが、母校にトレーニング設備がない事を言い訳に筋トレをしないメンバーが多く、私の主張は理解されなかった。しかし、私は定期的に近隣の区営ジムに投手陣を連れて行ったことや、SNS上で筋トレの効果について発信し続けた。 最終的にはエース投手の球速が128km/hから134km/hまで伸び、自信をつけたことで勝ち続け、後輩達は全国ベスト8に輝いた。 簡単でない新しい挑戦も、続けていれば人の心を動かせることを学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 21卒 | 法政大学 | 男性

Q.
志望理由を教えてください

A.
貴行が、日本の農林水産業の発展に寄与するという明確な使命を持つ銀行であるからです。今日本では農業・漁業従事者共に減少しており、日本の将来を考えてもサポートをしなければならないフェーズに突入しています。この様な問題意識を感じていた中で「農林水産業の発展に寄与し、もって国民経済の発展に資する」という貴庫の目的に共感し、日本の経済発展の為にも農林水産業の発展に貢献したいと考え貴庫を志望致しました。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったことを教えてください

A.
カフェのアルバイトで、カスタマーサービス評価でエリア内1位を取るための施策に取り組んだことです。私の店舗の評価は、業務のルーティン化・他店舗との差別化という2点の原因から同エリア内15店舗中下位5店舗でした。私は、より質の高いサービスを提供したいと考え、店舗リーダーとして施策を主導した。まず、他の店員さんとの話し合いの場を設けて、協力体制を築いた。そして1点目の原因である業務のルーティン化を解決するために、ミーティングをシフトイン前に導入した。また2点目の原因である他店舗との差別化を解決するために、ミニパーティーを1年間で24回開催した。そして、同エリア内1位の評価を得ることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月20日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由をお聞かせ下さい。 入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい

A.
貴庫は「日本の農林水産業、および食と地域のくらしを支える」という明確な使命を持っており、その使命に共感したので興味を持ちました。私自身「社会貢献」を就活の軸としており、そして少子高齢化や地方過疎化などの社会問題に対して危機感を感じているので、貴庫で働くことによって地域経済に貢献し、持続可能な社会の創造に貢献していきたいです。入庫後はIT関連の業務もしくは投資ビジネスに携わりたいと考えております。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、教えて下さい。 その動機、過程などを含めて教えて下さい。

A.
翻訳のアルバイトにおいて主体的に「翻訳作業にかかる時間の削減」に貢献したことです。働き始めの頃は翻訳の案件が入るたびに専門用語を一から調べ直さないといけなく、翻訳するのにとても時間が掛かっていました。そこで私は効率を上げるために、同じ分野でよく使う専門用語とその訳をまとめたジャンル別の用語集を作ることを提案しました。その後何回もミーティングを重ねながら翻訳チーム内のメンバーの意見をまとめ、全員が納得いくような用語集を作り上げることに成功しました。その結果、調べ時間の削減につなげることができ、翻訳作業は以前よりもだいぶスムーズになりました。この経験で問題解決に取り組む力が大きく伸びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。 (全角200文字以内)

A.
農林水産業と経済の発展に貢献するという明確な使命を持ち、日本を農林水産業の発展を通じて支えることができるという点に魅力を感じた。日本の農林水産業の発展を支えていくためには金融面でのアプローチが必要不可欠だと考え、貴庫を志望している。祖父が過疎地域で農家をしており、農村部の課題には幼い頃から触れてきたので入庫後は食農ビジネス分野などで後継者不足問題や過疎地域の活性化に取組みたいと考えている。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)

A.
○○団体の○○として新たな○○を確立した経験だ。現状と目標の間にある課題を分析し行動する力を発揮した。○○するために○○が貢献出来ることを考えた。プロの○○では統一された○○が非日常を味合わせ感動を生んでいたが、他の必要費用が嵩み当団体の○○費は少なかった。また収益のない○○で新規営業を行うのは難しく、従来の収入源の○○での増収は困難だった。そこで新手段での○○を豪華にする為の○○万円の捻出を目標にした。手段は○○を選び、如何に①多数から支援を受けるか②高額支援を受けるかに注力した。具体的には①○○のプランを作り幅広いニーズに応える仕組み作り。②制作過程で支援をどう使うか発信し一緒に○○を作り上げる感覚を味わえる仕組み作り。の2点に取組んだ。結果、○○万円を集めることができ、観客から○○が去年より豪華で見入ってしまったと頂戴した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 神奈川大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角200文字以内)

A.
サークルを通じて、誰かの喜びに尽くすやりがいを感じた私は、お金という生活上必ず関わってくるものを通じて、喜びに携わりたいと考えました。中でも貴庫は、農林水産業を支えており、「産業規模」で喜びを提供できるところに惹かれました。入庫したら、サークル代表として学年問わずに繋がった経験を活かして、多くの組織との連携をより円滑にできるようにします。その経験を積み重ねて、貴庫の信頼度の向上に貢献します。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)

A.
所属している法学サークルの立て直しに力を注ぎました。そのサークルは当初、活動は年2回しかせず、部員は次々と抜けていき、私が3年生で代表になった頃には6人まで減りました。春に新歓の準備を進めるにつれ、サークルに胸躍らせていた過去を思い出し、「ここを入ってよかったと思われるサークルにしたい」と考えました。そこで、活動を盛んにするために、週一ゼミや食事会を自発的に企画し、部員の繋がりを強めました。新歓本番では、後輩にも役割を振り、全員で呼び込みをしました。その結果、人数は31人にまで増え、部員から「サークルがとても楽しい」と言ってもらえました。その時、自身の行動で誰かを喜ばせるやりがいを感じました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
2018年に立教大学にて学内セミナーを行ってくださった際、貴庫を知りました。2年後にこうして貴庫を志望することができて、大変嬉しく思います。よろしくお願いいたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月25日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京大学大学院 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角200文字以内)

A.
農林水産業の発展に寄与するという明確な存在意義を持つ金融機関であることより興味を抱いた。私は祖父母が専業農家であるが高齢のため事業承継が困難になっている現実や、農学部での研究の経験から、貴社の企業理念に共感した。しかし、事業をするには資金調達が重要かつ難しい課題だと認識している。そのため、私は貴社で、貴社や顧客の利益に大きなインパクトを与え、農林水産業の可能性を広げられる投資ビジネスに従事したい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)

A.
〇〇部の新歓リーダーとして、部員を巻き込んで新歓活動を改革したことだ。〇〇から例年平均の倍の20人以上の入部者を出した。 自分が当時プレーで行き詰まっており、他の面でも活躍したいと考え手を挙げた。簡単な目標ではなかったので全員が当事者意識を持って取り組むことに拘ったが人それぞれ新歓に対するモチベーションが異なっていた。 そこで、私は仲間を理解するため全員と1対1で面談を行い、個々に合った役割を提案した。その上で徹底的に新入生と接触と連絡を行い目標を達成した。 この経験より、周りを巻き込むためにはまず相手を理解することが大事だと実感し、相手との対話を重視している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 法政大学 | 男性

Q.
弊庫に興味・関心を持った理由について教えてください

A.
関心を持った理由は部活の先輩に薦められたことと第一次産業を支えている社会貢献性の高さです。入庫後はゼミでのファイナンス論の学びを活かして、投資業務に携わりたいと考えています。日本最大の機関投資家として莫大な金額を少数精鋭で運用するという責任感を持ち、運用するための原資は農林水産組合様からお預かりしている預金であるということを毎日認識して業務に取り組みます。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったことを教えてください

A.
○○部の合宿で幹事を務めたことです。私は今まで責任者として振る舞ったことがなく、一度企画・運営する経験を積みたいと考え、幹事に立候補しました。私は参加者を満足させるために、企画側の効率的な意思決定と参加者のニーズを満たすことにしました。前者は多くの決定事項があったため、数人の幹事チームを構成し、役割を分担して裁量権を渡すことで、決定と行動の効率を上げました。後者では参加予定者に合宿場所のニーズを聞き、結果的に動物園を合宿プランに組み込みました。その結果、合宿終了後のアンケートでは例年と比べ高評価をいただきました。この経験から、参加者の力とニーズを引き出し、活用していくことが重要だと学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
・農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角200文字以内)

A.
他の金融機関とは違い私たちの生活に直接関わる農業や漁業を支える唯一の民間金融機関だと知り、関心を持ちました。農業や漁業に携わる人々を支え、ひいては日本の「食」をも支える貴庫の業務に強い魅力を感じています。入庫後は金融面でのサポートだけではなく貴庫だからこそできる相手に親身になって直接交流することを通じてニーズを把握し、自らの提案で課題を解決することに取り組んでみたいと考えています。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)

A.
ジャズピアノの独学です。ジャズを学ぶ過程で最も苦労したことは知識も楽譜もない状況でどのように練習をするかということでした。というのもジャズは即興やアレンジが中心で楽譜が少ないジャンルだからです。そこで初めは一曲を何度も繰り返し聴き、少しずつ真似て弾くことから始め、全体の構成や細部の音の数まで詳細に研究しました。加えて、ジャズ特有の複雑なリズムや指の動かし方の分析も重ね、一日6時間以上をジャズの練習に割くこともありました。こうして自分なりの研究や分析を重ねていった結果徐々に上達していき、大学1年生のうちに「Swanee River Boogie」などの代表曲を楽譜なしで弾けるようになりました。 続きを読む

Q.
・当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)  (全角200文字以内)

A.
ニューヨークなどの海外の大都市支店での仕事がどのように日本の「食」を支えているのか、具体的な業務内容を知りたいと思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
農林中金を志望した理由を教えてください。

A.
日本の農林水産業を支える、という目標を持つ他にはない唯一の銀行であり、様々な金融機能を用いて日本の食生活、人々の暮らしの役に立つことができると考えたためです。農林水産業の衰退は現代日本における非常に重要な課題であり、その解決策を金融面から提示できることも大きな魅力と考えています。御社に入庫し人の夢を叶え、日本が世界に誇るべき食生活の発展を手助けしたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を注いだことを教えてください。

A.
私は所属していた野球サークルで副会長兼企画長として、新歓の立案、実施に力を注ぎました。私のサークルでは毎年入会者数が減少していたため、立案の段階では、「新入生を楽しませる」ことを掲げ、仲間が考えたものをまとめ、ツアー企画、BBQ大会など多くの企画を立案しました。また、実施の段階では、サークル、新歓の存在について新入生に知ってもらうためにSNSを使って情報を広めるなどの行動を起こし、サークルに所属する上級生にも参加を促すために、数人と協力して直接連絡を取ることもしました。その結果、多くの新入生、上級生が新歓に参加しサークルが活気づき、また実際に前年19人だった入会者を40人にすることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 京都大学 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心をもった理由と、入庫後に取り組みたいこと

A.
貴庫の「全国金融機関として農林水産業の発展に寄与し、経済発展に資する」という在り方に魅力を感じたからだ。幼い頃から慣れ親しんだ、自然豊かな祖母の町から人が消えていき、耕されない畑が増えていることに心を痛めている。私は、貴庫の三つのビジネスの柱によってこのような事態を打開し、第一次産業の観点から地方創生に資する働き方をしたい。それは、日本の第一次産業を世界に発信することにもつながると思う。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたこと

A.
私は所属する○○部において、部の総合力向上のため、唯一の最上回女子選手として女子の後輩の活躍の環境を整えた。男女関係なくレギュラーが選ばれるため、体格で不利な女子は選ばれにくい。それを理由に彼女たちがレギュラーを諦めるのは勿体ないと思った。 主に、技術を後輩に伝えることに注力した。体格が重要な環境下では男子と同じ走行法ができず、自主的に遠征に行くなど努力し、女子独自のものを考案した。それを後輩の悩みを聞きながら最適な形で伝え、モチベーションを失いがちな体格面の問題を技術で克服できることを示した。 結果、後輩女子のレベル向上により選手の層が厚くなり、インカレ入賞に貢献できた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
男性 20卒 | 金沢大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角200文字以内)

A.
日本の農林水産業を支えるという明確な目標を持つ唯一無二の銀行であり、多様な金融機能を用いて日本の食生活だけではなく経済の発展に貢献できると考えたためです。農家と企業を結ぶ新たなビジネスの創出、担い手育成、生産コストの低減など幅広い手法で農林水産事業者に貢献していることに魅力を感じました。いのちの根幹である農林水産業の発展は日本の未来に不可欠であり、私もその一端に携わりたいと思い、貴庫を志望します。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)

A.
軽音楽サークルの活動において質の高い演奏を披露するため個人、そしてチームとして練習に取り組んできたことです。私は大学まで音楽未経験であり、最初の頃は技術不足により思うような演奏ができませんでした。誰よりも負けず嫌いで責任感の強い私は、毎日個人練習の時間を確保することや自らの演奏を撮影し修正を繰り返しました。メンバーとの合同練習では他の楽器との調和のため活発な意見交換を行い、課題曲の完成度を高めることに注力してきました。試行錯誤を繰り返し執念深く取り組みを継続したことで、今では納得のいく演奏が出来るまでに成長しました。向上心を持ち周囲と協力しながら、仕事にも全力で取り組みたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年2月14日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京農業大学 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由をお聞かせ下さい。

A.
私は、地域の農業を支えることに携わることのできる企業で働きたいと考えています。 貴社のインターンシップに参加させていただいた際、農業法人向けの融資を行うことや新規就農者に資金提供を行うといったお話から地域の農業に金融機関の立場からサポートすることができる魅力的な仕事だと思いました。 貴社の仕事内容と自身の思いが強く重なりまた大学で学んでいる農業経済学の知識も生かすことができると思い関心を持ちました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、教えて下さい。

A.
私は、学生団体の活動でフリーペーパーの作成に携わったことが学生時代に頑張ったことです。協賛金を集めることで発行部数を伸ばし、多くの人に読んでもらいたい思いから様々な仕事の中でも特に営業の仕事に力を入れていました。 私は、協賛してくれる企業を探すために、週に2社は営業のメールを送り、メールだけではなくて会う機会を設けていましたが、最初は営業の仕方がわからず、全く上手くいきませんでした。 商談相手である企業の目線に立ち考えることで、私たちの活動に協力することで役立てていただける影響力を裏付けるための具体的な数字を示すことや自分たちの活動理念に関心をもってもらうために思いをもって話すことを心掛けると商談が成立する機会が増えました。 結果、発行部数増刷に貢献することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月27日
問題を報告する
男性 20卒 | 学習院女子大学 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角200文字以内)

A.
通常の銀行では行き届かないところまで貢献できると感じたからです。金融業務だけでなく、海外に日本の食を広げるイベントを行うことで農林水産業への貢献をしている点から関心を持ちました。私はアルバイトを通して、人に喜んでもらえる仕事がやりがいだと感じ、貴庫に入庫し融資を通じて人の夢を叶え、農林水産業の発展の手助けをしたいです。また、語学力を活かし、日本の安心安全な食を海外に広める仕事にも携わりたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)

A.
ラグジュアリーブランド「COACH」でのアルバイトです。初めはお客様のニーズの聞き出し方や、お客様に合った提案ができず、売上げを立てることができませんでした。そこで、トップセラーの方の販売を見て、自分に足りないことは商品の知識とお客様に心を開いて頂く会話だと感じました。ノルマはありませんでしたが、私は新作が出る度に商品の勉強をし、実際に他店で接客を受け、接客の仕方を学びました。その結果トップセラーをとることができたり、より売り上げのある店舗のマネージャーから声をかけてもらえたりしました。この経験を通じて、お客様のニーズに答えるには知識を増やすこと、そしてお客様の目線に立つことが大切だと感じました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
貴庫に入庫し、日本の食の魅力や安心安全で美味しい食を海外に広めたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由をお聞かせ下さい。(全角200文字以内)

A.
農林水産業の衰退は日本における非常に大きな問題であり、その解決策を金融面から提示できるという点が非常に魅力的だったためです。今後地球上で起こると予想される人口爆発に向けて農水業、地球温暖化のさらなる進展への対策として林業を支援することで、農林水産業における生産性の向上に対して国を挙げて取り組んでいく必要があると考えています。第一次産業の課題に幅広く取り組むことができる貴庫を強く志望します。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、教えて下さい。(全角300文字以内)

A.
所属する部活動において学連員に立候補し、組織運営の改善に誰よりも積極的に取り組みました。学連員とは、各大学の代表として、学生が参加する大会等の運営を一手に担う存在です。私は多くの大きな大会を経験する中で、仕事上の連携、承認決済等において、運営上の非効率性をたくさん目にしてきました。私は解決策として、業務分担を一から見直し、一つ一つの業務の専任担当者を配置するなど、業務の円滑化にむけていくつも提案を行いました。そのうちいくつかが採用され、私は周囲の学連員からも多大に感謝してもらうことができました。チームワークが発揮しやすくなるように積極的に行動できる能力は今後も活きると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2018年10月18日
問題を報告する

18卒 本選考ES

地域専門職(千葉支店)
男性 18卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
・農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角200文字以内)

A.
各地の農協の金融機能のサポートをしていくことで農林水産業に従事している方を支援し、その地域全体に貢献していくことが出来ることに魅力を感じたからです。入庫後は千葉県内のJAバンクの取りまとめ役としてのJA事業推進だけでなく、千葉支店として地域に密着しているからこそ、千葉県内の農業経営体の方の潜在的なニーズにも応えれるような提案をできるようになることで、金融面から支援していきたいと思っています。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)

A.
大学新聞の立ち上げとその運営に携わり広告営業を担当しました。学生が自分の大学について考える機会を持てたらと思いったのがきっかけです。 私の関わった広告営業では、当初は大学周辺の企業への飛び込みを行いましたが、断られる場面が多々有りました。そこで、どんな企業が本音では大学生にアプローチしたいと考えているのか、大学生協内での販売品目の調査や、新入生や在学生の普段の購買行動に着目し周囲への聞き取り調査を踏まえ、まだ大学生との接点を持つことが出来てないもののニーズの存在する業種、企業を洗い出し、潜在的ニーズに応える提案したことで企業の方に喜んでいただき、成約に結びつけることが出来ました。 続きを読む

Q.
・当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)

A.
今後地域の支店における系統貸出のニーズは高まっていくと感じており、農林中金の一員として関われるようになりたいと感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 千葉大学 | 女性

Q.
興味を持っている業種

A.
金融・インフラ 続きを読む

Q.
関心をもたれた理由(200文字以内)

A.
愛知の農林水産業を支え、地域経済の活性化に貢献できることから貴庫に興味を持っています。私は仕事を通して、今後の生活の拠点となる愛知に貢献したいという想いを持っています。農業産出額が全国7位である愛知の伸びしろに魅力を感じ、農林水産業の発展が更なる地域活性化に繋がると考え、貴庫を強く志望致します。入庫後は、複数の業務に携わり専門的な知識や対応力を身に付けた後に、より良い職場環境づくりを行いたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注いだ事(300文字以内)

A.
3年間進研ゼミのサービスに携わり、質問対応や受験イベントを通して高校生のサポートに尽力しました。14年間お世話になった進研ゼミに貢献したい、今度は私がチューターとして後輩の力になりたいと思ったのがきっかけです。私が担当していた推薦入試ルームは時期によって質問数の増減が激しく、質問対応ではノルマ達成に苦労しました。そこで、【専門外の質問でも自分の経験を活かして回答できるものには進んで対応する】、【投稿者の過去の質問を閲覧し、状況の変化を把握した上で付加価値をつけた回答する】、これらを実践しました。結果、毎月20件のノルマ達成を継続でき、細やかな対応が評価されて指名質問の獲得にも繋がりました。 続きを読む

Q.
ご質問やご意見(200文字以内)

A.
食農教育推進の取り組みに非常に共感し、私にとって入庫後に携わりたい事業のひとつでもあります。事業の一環として、農業や食料について学習するための教材本を贈呈されていると伺いましたが、実際に教材本を使用してどのような授業及び教育が行われているのか、具体例をご教示いただきたいです。また、現在の取り組み以外に、今後どのような方法で食農教育に携わっていくお考えなのか伺いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由をお聞かせ下さい。 (全角200文字以内)

A.
金融の面から第1次産業を支え発展に貢献するという明確な目的に魅力を感じたからです。私は、人々の暮らしを支えかつ社会に大きな影響を与える仕事をしたいと思っています。「食」という生活に必要不可欠なものを支えるために存在し、かつ組合員の方々に収益を還元するために莫大な資金を運用している貴庫はまさに私の就活の軸にあてはまりました。また、インターンシップに参加して職員の方々の人柄の良さにも魅力を感じました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、教えて下さい。 (全角300文字以内)

A.
私は、大学4年間体育会の◯◯部に没頭しました。大学4年生の時にはポジションリーダーを務め、プレー面と戦術面でチームを引っ張りました。チームの目標である日本一を達成するために自分が如何に上手くなるかと、後輩の育成を常に意識しながら取り組みました。なぜなら、自分が成長して一番点を取れる選手になることと最終的に試合に出場する選手を育成することがチームの目標を達成するために自分ができることだと考えたからです。結果的に目標は達成できませんでしたが、4年間部活を続けリーダーを務めたことで協調性と責任感が得られました。現在は部活のコーチと社会人チームの主将を務めており、目標に向かい努力しています。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。 (特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
私は、貴庫で幅広い業務に携わることができることに魅力を感じています。私は好奇心が強く、新しいことでもどんどんチャレンジする人間です。貴庫では、JAバンクに関する企画や農業事業者・一般企業への融資、海外投資ビジネスなど様々な業務がありますが、私はできるだけ多くの種類の業務に携わりたいと考えています。その時々で自分が何をすべきかを考えながらチャレンジしていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

地域総合職
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
関心を持った理由

A.
私の両親は、農業を営んでいます。私は小さな頃から農業に触れ育ってきました。そのため、農業に関わりある仕事に就き、日本の農業の発展に貢献していきたいという想いがあります。私は、貴行の農林水産業の発展に寄与し、それを支えていくという強い意志に魅力を感じています。私が貴行に関心を持った理由は、貴行の食農ビジネスに興味があり、これは地元を盛り上げ活性化したいという想いが実現できると考えたからです。 続きを読む

Q.
最も力を注いだこと

A.
私が最も力を注いできたことは野球です。小学生の頃から野球を続けてきました。大学入学後は硬式野球部に所属し、最終学年時には主将としてチームの先頭に立ち引っ張ってきました。野球において私は、リーダーの経験がなく、またこれまでとは違い大人という存在がないこと等に不安や難しさを感じました。苦しい場面は多くありましたが、チームメイトの協力のおかげで1年間務めることができました。野球からは礼儀や挨拶、リーダーというものについて学んできました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由をお聞かせ下さい。 (全角200文字以内)

A.
明確な誰かのために、使命感を持って働けるからです。学生時代に学園祭実行委員会で後夜祭を担う25人のチームのチーフを務めた際、「チームメイトや出演者、そして4000人の観客のために」と思うと限界以上に頑張れる自分に気づき、同時に多くの人が関わる企画を背負う責任感にやりがいを感じました。そのため、明確な対象を持つ唯一の存在である貴庫であれば、やりがいを感じて働き通せると考えたため関心を持ちました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、教えて下さい。 (全角300文字以内)

A.
学園祭で後夜祭を担う25人のチームのチーフを務めた経験です。前年、チームの意見を周囲に押し付けていると感じた私は関わる全員で創りたいと考えました。まず自チームと後夜祭出演者での会議を開き、「全員で創りたい」と訴えました。同時に自チーム員と出演者で話し合い、私達が考えた企画内容への出演者目線の意見を集めました。そして後夜祭の懸念は、該当チーム等と逐一話して共に考えることを大切にしました。結果、企画の幅が大きく広がって史上初の五つの出演団体による共演が叶い、それが大きく作用して満足度調査で過去最高の90%を達成しました。この経験から多くの人と関わり合うことで新たな価値を創造できることを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する

17卒 本選考ES

地域業務職
男性 17卒 | 宮城大学 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。200字

A.
私が貴金庫に関心を持ったのは、会社説明会で「たった一つの農林水産業のために存在する銀行である」ことを伺ったからです。御金庫は金融業務を通して地域の第一次産業を支えています。そのため地域の農林水産業の発展と共に、その地域の経済を活性化できると考え、御金庫に魅力を感じました。入庫してからは、窓口や営業実務などの様々な業務を通して、組合員の方々が安心して生活できるサポートをしたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程等を含めて教えて下さい。300字

A.
私が学生時代に最も力を注いだ事は、ボランティア活動です。東日本大震災を経験して、何か自分にできることはないかと思いボランティアを始めました。仮設住宅に訪問して話し相手になるボランティアをしていました。この活動を始めた時は、話を続けることで頭がいっぱいになり、心を開いてくれない方が多かったです。またスタッフの方に「自分より相手の話を聞くことに集中して」と言われ、自分本位だったと実感しました。それからは相手が何を考え、どんなことを伝えたいのかよく考えるよう心がけました。そうすることで信頼関係が生まれ、よく話し掛けられるようになりました。私はこの活動を通し、改めて相手を思いやる大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
​関心をもたれた理由

A.
貴庫に関心を抱いた理由は、通常の銀行では行き届かないところにまで貢献できると思ったからです。金融業務を中心とした農林水産業への貢献を通して人々の生活を支えている点を魅力的に感じました。私は学生生活を通して「他人のために」を原動力に動くことにやりがいを感じました。自分ならではの付加価値をつけて信頼関係を築き、自分の知識を活かした提案であらゆる人々を貴庫で支えられると思い、関心を持ちました。 続きを読む

Q.
​学生時代に最も力を注いだ事

A.
英語スピーチの全国大会の運営を行い、私は観客の呼び込みをする係のリーダーを務めました。陰で努力をしている同期の姿を見て大会を成功させたいと思いましたが、私の係のメンバーは理由をつけて休んだり指示を出しても動いてくれませんでした。私は係のモチベーションを上げるために役割を与えて当事者意識をもたせ、多く呼び込みをできた人を表彰する制度を提案、導入しました。誰一人手を抜いてもらいたくないというこだわりをもって運営をした結果、チームの意識を高めて前年度比6割増の観客を呼ぶことができました。この経験からチームの意識管理の重要性、目標に向かって工夫することを学びました。 続きを読む

Q.
​ご質問やご意見

A.
就職活動をする前は、貴庫の名前を聞いたことがありませんでした。そのため就職活動を始めてから、貴庫の情報を得る時期が遅くなってしまったことを後悔しています。さら積極的な広報活動を行っていただけると、政府系銀行の学生間での知名度が上がると思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。

A.
理由は、「意味のある銀行」である点に惹かれたことだ。多くの金融機関が利益だけを追求する中で、貴金庫は農林水産業の発展に貢献している。そのため、「金融の最前線で活躍しながら社会貢献する」という理想的な働き方ができると思う。入庫後は様々なことに取り組みたいが、特に資産運用には興味がある。日本を代表する機関投資家の一員となって、能力を高めていきたい。そして、お金が社会に還元されることで、社会に貢献する。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。

A.
長期インターン生として、ベンチャー企業で新規事業を創り上げた事だ。様々なことに挑戦したく、ビジネスにも関心をもったことが動機である。4人のメンバーをまとめ、チームワークを発揮しながら進めた。その過程では様々な困難があった。第一に、他社との差別化だ。そこで、メンバーに働きかけ、実際に他社のサービスを利用することで自社の強みを探った。第二に、資料作成やテレアポのスキルが不足していたことだ。そのため、睡眠時間を減らしてでも学習することで克服した。この他の困難も、目標に向けて徹底的に努力できる強みを活かし、乗り越えた。その結果、予定通りの期間で事業が完成し、現在では毎月150万円の売上を出している。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)

A.
貴金庫の職員1人あたりの総資産額は、メガバンクの約5倍になるとお伺いした。そのため、一人一人が大きな責任感の中で、高いパフォーマンスを発揮していると捉えている。また、OB訪問でお会いした方々も熱い想いをもった魅力的な人ばかりだった。そこで、なぜ上記のように優秀な人材が育つのかについて興味がある。教育制度や職員の方の意識のもちよう等に特徴があれば教えていただきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月25日
問題を報告する
男性 17卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由

A.
「金融の円滑を図り農林水産業を活性化する」という使命に共感し、貴庫に関心を持った。私の地元は農業への従事者が多く、農業が地域経済を支えていることを実感している。将来は地元を盛り上げたいという思いがあり、貴庫の事業内容はそれを叶えられると信じている。入庫後に取り組みたいことはアグリシードファンドの拡大である。農業に関心のある投資家と農家の資金需要を満たすことで農業、そして地域経済の発展に貢献したい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注いだ事はなんですか?

A.
読売新聞で営業のアルバイトを3年間していたことだ。その動機は顧客のニーズを分析し、相手に求められていることを自分の頭で考え表現していくことに面白みを感じたからだ。その中で意識して取り組んだ点は2点ある。1点目は顧客との対話を通じて新聞に関する悩みや隠れた問題点を探り出し、改善策を提供することだった。2点目は顧客分析である。顧客のセグメントごとに効果的なセールストークは何かを分析、検証、蓄積することで顧客に必要とされる情報を適切に提供した。以上より読売新聞の良さや他紙との違いをお客様に効果的に説明できた。これより学んだことは物事を目的、目標、戦略に分解し筋道を立てて捉えることの重要性である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい (全角400文字以内)

A.
私は北海道出身で祖父が農家であるため農業を身近に感じており、第一次産業を支え発展させていくという貴庫の使命に共感しました。また、日本国民の生活を支える仕事に携わっているということに職員の方々が誇りをもって働いていることに魅力を感じ、貴庫に関心を持ちました。入庫後は農林水産業務の系統貸出に取り組みたいです。特に地域活性化策として注目されている6次産業化のサポートに関わりたいです。農山漁村の雇用確保や所得向上による地域の再生・活性化を図る6次産業化のサポートは、第一次産業を支えることを目的とし、それらに関するノウハウを保持している貴庫だからこそできることだと思います。私は貴庫の職員としてどういったニーズがあるかを把握し、ビジネスマッチングを行うことで第一次産業の発展を促し、ひいては地域活性化に貢献したいです。そして、私も日本国民の生活を支える仕事に携わっていることに誇りを持って働きたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい (全角400文字以内)

A.
[ゼミで約9ヶ月かけて取り組んだグループ論文執筆活動]企業数百社にアンケート調査を行う・他大学のゼミと合同の研究発表会があるなど新しいことに挑戦できると感じ、この活動に惹かれて今のゼミを選びました。初めのうちは皆で協力して作業を進めていましたが、活動が進むにつれ参加率にばらつきが出始めたことで班内に不和が生じてしまいました。目標に向かって皆で一丸となって取り組みたいという想いから、私はそれぞれができる範囲で参加できる環境を作り、皆と信頼関係を築きチームのバランスをとろうと考えました。そこで、参加率の高い人にはチームの中心として一緒に頑張ろうなどポジティブな言葉をかけ、参加率の低い人には進展状況をこまめに報告することで意見を言いやすくする・発表を担当してもらうなど極力参加してもらいました。結果、班員の不満は徐々に解消され、最終的には研究発表会に全員で参加し、目標を達成することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心を持った理由と入庫後に取り組みたいことをお書きください。(400字)

A.
私が貴庫に関心を持った理由は、全ての業務が農林水産業の発展に繋がることに加えて、活躍できるフィールドの広さに魅力を感じたからです。私の地元では、農家の多くが耕作を放棄したことで、そこで販売していた新鮮な野菜を買う機会が減りました。そこから日本の農業が担い手や、資金を必要としていることを身近に感じていました。そのような中で貴庫を知り、運用や企業貸出で得た収益を農林水産業に還元するという唯一無二の業務を行うことで、日本の農林水産業を支えたいと感じました。また社員の方のキャリアは十人十色であり、目標を持って働いていらっしゃることから様々な経験を積み、自分自信が成長できる場があると思いました。私が入庫後に取り組みたいことは、農林水産金融業務における系統貸出です。自分の強みである相手目線に立って話を聞き出す能力を生かし、貸出先の真のニーズを考えて競争力を強化する為の適切な提案を行いたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだことを動機と過程を含めてお書きください。(400字)

A.
私は中国からの帰国者を支援する団体で、帰国後間もない小学生の子供に日本語を教えるボランティアを頑張りました。私が担当していた生徒は単語程度しか身に付いておらず、どのようにしたら効率的に学べるかを考えました。そこで、生徒の年齢から理屈ではなく感覚で楽しく学ぶことが出来る、絵を取り入れたオリジナルの教材を自ら作成し利用しました。しかし信頼関係が築けておらず、生徒は自分から日本語を話すことはありませんでした。そこで私は毎回授業の30分前に行き、おりがみやかるたを共に行い生徒自身の性格や価値観を知るように努めました。その上で相手に合わせた話題作りを行うなど試行錯誤した結果、徐々に信頼関係は構築され生徒は日本語で学校での出来事を笑って話すようになりました。私はこの経験から相手の潜在ニーズを満たすためには信頼関係構築は前提条件であり、相手目線で物事を考え粘り強くアプローチすることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するごお質問やご意見を自由にお書きください。(200字以内)

A.
系統貸出先に6次産業化のためのビジネスマッチングを提案する際にどのような基準で提案する企業を選んでいるのかが知りたいです。またJAとチームワークで仕事を行う場面を教えて頂きたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

地域特定職
男性 16卒 | 岡山大学 | 女性

Q.
・農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
  「ヒト」で勝負ができる点に興味を持ち、金融業界を志望しています。銀行の中でも貴金庫は圧倒的な少数精鋭であり、個人の責任が大きい分、やりがいも大きく成長できると感じています。また、農業は「食」を守るだけでなく、日本の伝統、文化、環境を支えています。私は入庫後、JAの信用事業推進に携わり、農家を支えるJAの経営を安定化させることで、安心して農業を続けていただける環境作りに努めます。そのためには、JA職員に仕組みを提供するだけではなく、実際に使っていただかなくてはなりません。青果店でのアルバイトの経験から、他者に認めてもらうためには自分の意見を主張するだけでなく相手のニーズに気づき、それをもとに提供することが必要だと学びました。この経験を活かして、JA職員の良きパートナーとなれるように相手の求めるニーズを考えて行動します。そして、JA職員との信頼関係を築きながら農林水産業を支えます。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
 私はビジネゲームのコンテストでリーダーを務め、チームを優勝に導きました。学部を問わず応募できたので、「価値観の異なる学生と議論することで成長したい」と考えました  実際、取り組むスキームや着眼点が異なり、チームの「和」と、優勝への皆の「モチベーション」を保つことに苦労しました。そこで心掛けた点は、メンバーの意見を「否定しない」ことです。主軸に沿う、沿わないで安易に判断するのではなく、敢えて各々の意見がどこかで活かせないかを考えました。それは個々のメンバーに「自分はチームに貢献している」と感じてほしかったからです。徐々に、チームの雰囲気も明るくなり、お互いに意見の良し悪しではなく、なぜそのように考えたのかを聞き合うようになりました  結果、意見を尊重し合うことで多方面から議論を深めることができ、審査員の方にも最も現実的で企画化したいと評価していただけました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。 (全角400文字以内)

A.
水産業を通して、お客様に最も信頼されるビジネスパートナーとなることが私の目標です。幼少の頃から趣味である魚釣りを通して水産業に興味を持ってきました。そのような中、大学では水産資源保護や自由貿易化が第一産業へ与える影響を学び、将来は日本の農林水産業を守りながらも世界へその素晴らしさを発信したいと思い描いていた最中、就職活動を通して御社の「意味のある銀行」という言葉に共鳴を受け興味を持ちました。現在、生産者の方々は少子高齢化による後継者不足やTPPの影響、また震災からの復興といった多くの不安を抱いているのが現実です。これらの方々に金融機関としての長期的なサポートはもちろんの事、御社が取り組んできた第6次産業化や商談サポートといったノウハウを活かし、お客様に最も近い距離で寄り添うことで潜在的ニーズに応えていきたいと考えています。日本の食文化を支える水産業を銀行員として未来へ繋げていきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。 (全角400文字以内)

A.
所属する水泳同好会での活動です。幹事長として100名以上を取りまとめてきました。同好会発展の為、新歓活動や行事運営に力を注ぐのはもちろんのこと、私が幹事長として在る意味を考えた結果、部員一人ひとりに深く関わり、それぞれの良いところを引き出すことによって同好会を一つのチームとして作りあげることが私の使命であると思い常に行動してきました。そこで、以前から問題視されてきた退会率の高さに対し、自らの経験を照らし合わせたところ「誰もが馴染める環境づくり」が必要と考え、伝統的な練習体制の改革を行いました。また、同期には常に同好会の幹部代としての当事者意識を持ってもらえるよう心がけました。結果、練習への参加率向上、退会率の大幅減少へと繋がり、今まで以上に強い絆で結びついた同好会へとなりました。これが達成できたのは私の強みである「人望で引っ張るリーダーシップ」により部員全員からの信頼を得られた結果です。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。 (特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内

A.
これから大きな変化を求められる時代にある第一産業において、金融機関としてサポートしていく意味、責任の大きさ、やりがいを社員の方とのお話と通じて感じました。私の手で生産者の方々の挑戦を手助けしていけたらよいなと強く思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
●農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
私は、世界有数の機関投資家ながらも安定的に収益確保を目的として運用する面に魅力を感じている。私は、将来的にマーケットに携わりたいと思い、商学部に入学をし、現在は証券分析を研究科目として、独立系FP会社での実務面からも金融の世界を見ている。以上の経験のなかで、実務面でも大学で学ぶ理論の重要性を実感した場面を多く経験した。機関投資家は安定的な収益確保のため、高度な知識や経験が必要になることから、自分の経験を活かすことができると考えている。また、全国各地にある協同組織から預かった資産をグローバルに運用する貴庫は、地域から日本を発信するという面で強く志望している。貴庫に入りましたら、組合金融推進を通して、地域と深く関わり、金融の面から農林水産業の発展に貢献したいと思う。また、現場を通して大事な資産をお預かりしていることを自覚し、将来的には世界規模でマーケットに携わりたいと考えている。 続きを読む

Q.
●学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
学生時代に力を入れたことは、独立系FPの会社でアルバイトをしたことだ。実務面から見ることで、幅広く知識や経験を付けることができると考えたからだ。私は、上司の方がお客様に説明するための、市場統計をまとめた資料作成をしている。作成した資料次第で投資判断を誤る可能性もあるため、丁寧に業務を行うことを心がけていた。しかし、統計を探すのに、時間がかかり、お客様との面談までに資料作成が間に合わないことがあった。そこで、私は資料を作成しながら、業種別に統計を掲載しているサイトを集約化したリストを作成し、皆で共有できるようにした。そうすることで、時間短縮するだけでなく、自分以外でも同じ早さで作業が行うことができると考えたからだ。限られた時間の中を終わらせるためには、個人個人が工夫をして効率化を図ること。また、その結果を皆で共有することで、自分だけでなく社内の業務全体が円滑に進むことを実感した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい(400字)。

A.
農林水産業の発展に貴庫は金融面からサポートを行える点で関心を抱いています。私の祖父母は農業を営んでおり、小さい頃から祖父母がつくった美味しいお米を食べて育ってきました。台風や地震の際には田んぼのことを常に心配し、手塩にかけてつくったお米を「うめえか?」と笑顔で話しかけてくる祖母の姿を見て、食のありがたみを実感すると共に、将来は日本の農林水産業の発展に貢献したいと思いました。所属する財政学ゼミでは、どんな経済活動を行うにも資金が必要だということを学び、とりわけ農業には多額の資金が必要ですので、金融面から日本の農林水産業をサポートしたいと考えました。そうした中で、貴庫は農林水産業の発展に金融面からサポートを行える点で関心を抱きました。入庫後は農林水産金融業務に携わり、現場で農林漁業従事者の方々の想いに応えられるよう尽力し、日本の第一次産業の発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい(400字)。

A.
所属する経済学習サークルの運営に力を注ぎました。私は社会人の講師をお招きする講演会の企画・運営を担当する代表を務めています。ご多忙な社会人の方々との折衝が多いのですが、後輩たちに指示を出しても締め切り近くまで動いてもらえず、迅速に準備を行うことができないことに私は問題意識を感じていました。このことを後輩たちに話すと、私と後輩たちのスピード感に乖離があることに気が付きました。スピード感を持って業務に取り組むことで社会人の講師の期待に応えることができると考えた私は、チーム一丸となって迅速に準備を行えるように下記の2つのことに取り組みました。(1)締め切りをこまめに設定することでまずは後輩達に時間を意識させる。(2)業務の進捗状況に関わらず進捗を毎日後輩に報告してもらう。こうしてスピード感を持って業務に取り組むことで、講師の方から感謝のお言葉を頂き、期待に応えることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

地域業務職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
私は「日本の農林水産業の発展に寄与する」という唯一無二の明確な使命に共感し、貴庫に関心を持ちました。私は実家が兼業農家であることから、第一次産業が生活の根底を支えていることを日々実感するとともに、経営不振や人手不足といった現代の農家が置かれる厳しい状況を目にしてきました。そこで、金融面からのサポートを通し、日本の生活や文化の基盤を支える農林水産業を守り、更なる発展に貢献したいと強く望み、貴庫を志望致します。 また、貴庫では組合員の方にとって、特に身近であるJAバンク事業に携わりたいです。そして、刻々と変化を続ける環境の中で「ニーズを的確に把握することが出来る」という私の強みを活かし、現状に合わせた組織の円滑な運営のための仕組みや環境作りなどに取り組みたいと考えます。その中で、職種にとらわれることなく、多くの経験を積むことで視野を広げ、主体的に業務に取り組んでいきたいと考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
私は予備校でアルバイトをしており、勤務する校舎において、毎月の英単語テスト受験率が30%と非常に低いという問題がありました。私は英単語力の向上は多くの生徒が悩む読解力の向上に繋がると考え、校舎長の許可を得て、アルバイトの仲間を誘い、受験率の高い他校舎の見学に行きました。すると、その校舎では生徒のレベルに応じた難易度別のテストや、結果のランキング掲示を行っていることがわかりました。そこで私は、映像授業の場合には生徒間でのライバル意識が生じ難いため、校舎内での生徒の競争心を引き出すことが重要であると考え、社員の方にも協力を呼びかけました。そして会議の場を設けてもらうことができ、他校舎のアイデアを取り入れること、さらに新たに抜き打ちテストを実施することが決定されました。その後、これらの取組みを通し、校舎が一丸となって生徒への意識付けを継続的に行うことで、半年後に受験率80%を達成しました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
私は農林水産業の6次産業化に関心があります。貴庫では6次産業化へ向け、事業計画の策定支援をはじめ、資金面や経営面などからの多様なサポートを行っていらっしゃいますが、現状の課題として、「地域的な広がりの不足」「事業内容の多様性の不足」「長期的視野の不足」の3点が挙げられていると思います。貴庫ではこれらの課題に対し、どのように取り組んでいこうと考えていらっしゃるのかを教えていただきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。

A.
私はサークルの主将としてチームを支えたことにやりがいを感じたため、人々の生活を支える仕事に携わりたい。また大学で経済について学んだため、日本経済を活性化させることで人々の生活を支えたい。貴庫は世界でも有数な機関投資家であり、預かったお金を世界で運用し収益を上げ日本経済に還元することで発展に貢献している。また他の機関投資家と比べ、運用の目的が「日本の第一次産業の発展」と明確であり、社会的な役割も大きい。貴庫であれば自らの努力を最大限日本の経済、人々のために発揮できると確信する。そこで私は貴庫に入庫し、マーケット部門に携わり専門性を高め収益力を高めたい。今後日本の第一次産業の法人化・大規模化により資金需要の増加が見込まれるため、出資・融資を行うためには貴庫の収益力の増加は必要不可欠である。私はその一役を担い、日本の第一次産業を金融の面からサポートし、日本の経世済民に貢献し続けたい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。

A.
100人規模のサッカーサークル主将の経験だ。幹部交代時、チームは二年連続準優勝であり、あと一歩の向上を目指した。まず行ったことは下級生の参加率増加だ。社会人クラブにも属している私は試合に出られない物足りなさを知っていたため、一メンバーとして俯瞰的に解決法を考えた。重要なのはまた参加したいと思える環境である。そこでレギュラー制を廃止し、物足りなさを解消させた。また練習量を1.5倍し参加しやすい環境を作り、紅白戦を増やし各人のプレー機会を増加させた。またミスの非難の禁止など失敗を恐れない環境づくりも行った。これらの取り組みで各合宿では例年の参加者を上回り、チームには「自分が出なくても勝ってほしい」と言われるほど一体感が生まれた。試合に出るものには責任感が芽生え、学年を問わない信頼関係を築いた。そして悲願の優勝を果たした。この経験により【俯瞰的に考える力】と【チームを束ねるリーダーシップ】を得た。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
【競争力のある農林水産業を実現し、日本の食生活を支えたい】自分の知識や能力を高められる環境に身を置き、信頼を築きながら相手のニーズに合わせた提案をしたい、という想いから金融業界を志望している。貴庫は自らの利益追求ではなく「農林水産業の発展」という重要な使命を担っていることを知り、国際競争力が求められている日本の第一次産業へ「金融」という側面から関わることで日本経済へ貢献できる点に魅力を感じた。また会社説明会や座談会で職員の方のお話を伺う中で、少数精鋭の組織だからこそひとりひとりが大きな役割や責任を持ち、職員やチームワークを大切にしている点に惹かれた。入庫後は農林水産業をより近いところでサポートすることができる農林水産金融業務に携わり、「日本の食料自給率向上」を目指したい。そのためにまずはジョブローテーションを通して多角的な知識や視点、高度な提案力を身に付けたいと考えている。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
チアダンス大会のチーム長として20人をまとめ、地区予選を突破した。初心者と経験者が混在する中でメンバーの精神的支柱となるべく、2つの側面から取り組んだ。第一に「個人の意識向上」だ。全員が目標達成への強い意志を持つため、なぜ目指すのか、自分はどう貢献していくかを徹底的に話し合った。また「1日3つ直す」と短期的かつ具体的な目標を定めるなど工夫し、常に目的意識を持った練習を心がけた。第二に「チームワーク強化」だ。自分の意見をはっきり伝えて理解を得るだけでなく、後輩の提案を聞く機会を設けて積極的に取り入れたり、練習動画を見て互いに指摘しあう習慣をつけたりすることで、学年に関係なく発言できる環境作りを行った。その結果、全員が主体的にチアダンスへ取り組めるようになり、経験や学年の壁を越えて信頼関係を築いて目標を達成できた。この経験から「仲間に寄り添いながら発揮するリーダーシップ」を学んだ。(393字) 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
◆関心をもたれた理由 農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。

A.
 私は大学時代の経験から、相手のニーズに応え、生活に貢献できる仕事がしたいと考えている。そして、私は自分の行動により相手に笑顔をもたらせた時に充実感・満足感を得られる。その点から、「人」を商品として扱い、人間として信頼してもらうことが必要とされる金融業界に興味を持ち、その中でも相手の企業の課題を一緒になって解決していくことのできる銀行に興味を持った。また、銀行の中でも貴社の採用は少数精鋭であり、個人の仕事の裁量権が大きいという点に大きな魅力を感じた。大学のサークル時代にフリーペーパーの編集長として、裁量権の大きい仕事を全うし、学生の生活に影響を与え、大きなやりがいを感じることができたからである。  貴社に入庫後は、農林水産金融業務関連の仕事がしたい。これは、今後のキャリアを形成する上で、現場の仕事を経験し、幅広い視野を手に入れたいからである。その後のキャリアは、現場を経験した上で考えていきたい。 続きを読む

Q.
◆学生時代に最も力を注いだ事 学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。 (全角400文字以内)

A.
 私が学生時代に最も力を注いだ事は「編集長を務めたフリーペーパーの配布率の向上」だ。私は部員数150名の企画出版サークルでフリーペーパーの編集長を務めた。学生ながらに300万円・3万部という規模の大きい仕事を扱える点に強く惹かれた。  編集長に就任時、70%と低下した配布率が原因でスポンサーが撤退を示唆し、廃刊の危機に直面した。この危機を打開するため、私は「早稲田生への密着」をテーマに読者のニーズを追求し、内容を刷新することにした。約800名分の学生のアンケートやグループインタビューをもとにテーマや内容を決めた。具体的には、早稲田生を特集した記事を多く掲載し、学生から支持を集める芸能人の巻頭インタビュー記事を設けた。SNSの活用を開始し、新規読者の獲得にも努めた。その結果、配布率は96%まで向上し、廃刊の危機を逃れることができた。この経験から「対象者のニーズ」を考え抜くことが対象者の満足を得るために大切だと学んだ。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合には、未記入で結構です) (全角200文字以内)

A.
 私は上記の通り裁量権の大きな仕事が任されるという部分で少数精鋭のメリットを感じているのですが、『少数精鋭だからこそ生じるメリットもしくはデメリット』をどの様な場面で社員の方々が感じているのかについてお伺いしたいです。また、仕事が多岐に渡る中で、『実際に農林水産業の発展に寄与していると感じる場面はあるのかどうか』という事についてお伺いしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。400文字

A.
貴庫を志望する理由は2つあります。1つは日本の農林水産業を金融面から支える貴庫の社会貢献度の高さです。サークル活動やアルバイトで人や組織の役に立つことにやりがいを感じた経験やドイツで生活していた時に日本の農作物の品質の高さを強く感じた経験から、日本の農林水産業を支える形で社会に貢献したいと思いました。もう1つは少数精鋭で成長できる風土です。説明会や座談会を通して貴庫の職員は使命感を持った優秀な方が多いと感じ、このような方々と共に仕事をし、成長していきたいと感じました。入庫致しましたら、農林水産金融業務で、系統貸出などの金融面と経営コンサルティングや6次産業化の支援など営農面の双方からのサポートを通して、変革期にある日本の農業の競争力を高める支援をし、地域社会や人々の暮らしに貢献したいと思います。また、将来的には法人営業や資産運用などにも携わり、貴庫や日本社会に広く貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。400文字

A.
総勢70名のテニスサークルで練習チーフと合宿チーフを兼任し、特に大会の団体戦で結果を残す事に尽力しました。それは、前年度の大会で結果を残せなかった悔しさと、執行代としてサークルに貢献したいという想いからでした。まず、メンバー全員からのヒアリングと試合を注意深く観察する事でチームの課題を把握し、それを解決できるような練習メニューを積極的に導入して、課題の解決に努めました。その際、練習参加率の低いメンバーがいることが問題でした。そこで、大会への意識が高いメンバーと共に、積極的な声掛けや、大会で結果を残す目的の説明を一人一人に行い、チーム全体の士気の向上を目指しました。 その結果、大会の団体戦、個人戦で準優勝を達成でき、チームで喜びを分かち合えました。この取り組みで、課題を分析し解決に向けて粘り強く実行する力が磨かれると共に、チームで成し遂げる為に目標を共有することの重要性を改めて感じました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。200文字

A.
TPPの加盟により、競争力の高い専業農家や大規模農家と競争力の低い兼業農家や零細農家の間の格差が更に大きくなると感じていますが、競争力の低い農家に対して金融機関としてどのような支援ができるのかを伺いたいです。また、農協改革が今後の資金調達や農林水産金融業務などにおいて貴庫に及ぼす影響がありましたら、それについても伺いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字)

A.
私は金融で事業経営を支え、人々の暮らしと社会の発展に貢献したいという思いを持っています。そのなかで、貴庫に強く関心を持った理由は2つあります。1つ目は、貴庫が銀行の中でも、農林水産業の発展への貢献という確固たる存在意義と社会的使命を持った「意味のある銀行」であることです。公共性と社会貢献性の高さのみならず、確かな目的意識を持って働くことのやりがいに大きな魅力を感じました。2つ目は、貴庫が少数精鋭の世界有数の機関投資家でもあり、魅力的な職員の方々がいらっしゃることから、より自分自身を成長できる環境だと感じたからです。 入庫後は、まず農林水産金融業務に携わり、事業者の方と地域を包括的にサポートしていきたいです。やがては、投融資業務のマーケット事業に携わり、専門性を得てグローバルに活躍したいと考えています。そして、いずれの業務においても農林水産業の発展に貢献できるよう努めていきたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字)

A.
私が学生時代に最も力を注いだことはゼミです。 公的年金制度に関するグループ研究を班長として3か月間主導し、公開研究発表会に90名の方にお越しいただきました。最初は、自分自身が主軸として貢献することで成長したいという思いから、班長に立候補し活動しようと考えました。私は、議論の司会進行や進捗管理などを担当し、8名の班員と共に研究発表の準備を行ってきました。しかし、毎週1回3時間・全8回とゼミの時間が限られる中で、なかなか計画通りに議論が進まず同時進行で60ページ分の論文執筆、スライド作成を行わなければなりませんでした。そこで、自分に班長として責任がある以上、何としても発表を成功させたいと考えました。班員と自主的にサブゼミを実施し、時には徹夜で論文を執筆することで、最終的に1つの研究発表を形にすることができました。この経験から、私は成果が出るまでやり抜く責任感と粘り強さを得ることが出来たと思います。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
差し支えなければ、2点ほど質問をさせていただきたいと思います。1点目は、総合職のキャリアパスとして入庫10年までにどういった業務を経験される方が多いのかについて、2点目は、現在政府が着手している農協改革によって貴庫の業務が具体的にどのように変化していくのかについて教えていただきたいです。入庫後の実際の業務について、より具体的なイメージを持ちたいと考え、以上の2点を質問させていただきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1. 農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
私が貴庫に関心を持った理由は大きく二点あります。まず、貴庫は唯一無二の機能を有する機関であることです。替えの効かない、価値の高い仕事をしたいという思いを持つ私にとって、農林水産業の発展を金融の面から支えることのできる唯一の機関でることは、非常に魅力的です。二つ目は、少数精鋭であることです。一人の抱える責務が大きく、それを全うしてきた実績のある貴庫で働くことは、必ず私の成長に繋がると確信しました。また、入庫後に取り組みたいことは、6次化ファンドでの事業計画支援です。生産から加工、流通までを一括管理することは、第一次産業の活性化のみならず、全ての工程に責任を持つことによって「食の安全」にも繋がると考えています。また、6次化が確立された後、安定して収益を上げるには経営面のサポートが必要になります。こういった考えから、私は6次化事業計画に大きな可能性を感じ、それに携わりたいと思っています。 続きを読む

Q.
2. 学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
私が学生時代に最も力を注いだことは、サークル活動における組織改善です。私は70人規模のバスケットボールサークルの主将を務めていたのですが、初心者の練習参加率が非常に低い状況が続いていました。サークルには練習以外にもイベントが充実していましたが、バスケットボールサークルである以上、私は普段の練習を通じて皆に楽しみを伝えたいと考えていました。そこで私は、初心者の練習参加人数を3倍にすることを目指し、練習内容の観点から改善をしました。目標を達成するにおいて、「初心者が楽しむ上で、経験者が我慢する必要のない練習」という点に徹底的に拘りました。個別のヒアリングによって意見を引き出すこと。豊富な練習内容を実施し、それに対する反応を拾うこと。以上の2点を繰り返し行い、半年かけて目標を達成することができました。私はこの体験を通じ、多様な意見に対応することの難しさと、それを乗り越えたときの喜びを感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。 (全角400文字以内)

A.
日本の「食」を支えるという貴庫の使命に魅力を感じました。 私は大学時代一人暮らしで自炊をし、自ら食材を選ぶ機会が増えました。質の高い国産の食材を選びたいのに値段が高く、安い外国産の食材を手にすることが多くありました。その時、「日本の食」を支えることによって、国産食材をより安く手に出来ないか、と思いました。 そこで、一次二次三次産業の全てに金融という形で関わる貴庫を知りました。そして貴庫で六次産業化などの事業力強化、販路の拡大、効率化を図ることで課題に対応し、「日本の食」を支えられると感じました。またセミナーで多くの社員にお会いして、その全員が「第一次産業に資する」という使命を持って働いており、関心が増しました。 このように「日本の食」を支えたいので、入庫後は農林水産金融に取り組みたいです。貴庫で融資などの金融手法やコンサルを用いて、「日本の食」の付加価値を高めていきたいと思っております。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。 (全角400文字以内)

A.
所属ジャズダンスサークルの公演の演出です。演出では物語を考え、映像を用いて表現し、観客に伝えます。 私は一年前に先輩が創った、その場の全員の心を動かした公演に感動し、その空間を創りたいと思ったので手を挙げて演出を担いました。よって、物語の内容を観客に共感して感動していただきたい、と思って公演を創りました。しかし観客一人一人の価値観が異なる中で、その「共感」が難しい課題でした。 そこで私は観客の立場になって考え、約9か月間の準備の中で次の二つを重視しました。多くの人の意見を伺い、客観的視点を取り入れることと、ダンス中に映像を流すなどの新しい表現の工夫です。 公演は約2000人の観客を動員し、成功しました。公演後、観客から「物語に感動した」などの言葉をいただき、人に影響を与える実感を得ました。相手の立場になって考え行動する姿勢が、多くの観客に感動してもらえた公演の成功をもたらしたと思います。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。 (特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
農業法人の数は増えてきているのですが、少子高齢化の影響もあり農業の経営体数が大幅に減ってきているとセミナーでお伺いしました。 長期的に「日本の食」を支えるとなると農業を従事する人の数の減少は課題になると思います。 この農業従事者の高齢化や人数の減少に対して貴庫ではどのようなアプローチを取るのでしょうか。具体的にどの部署でどのような取り組みを行っているのかお聞きしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心を持たれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせください(400字以内)

A.
貴庫に関心を持った理由は数ある企業の中で最も使命感があり、貢献性の高い仕事ができると感じたからです。私がこれまでアルバイトやゼミでの経験を通して大きなやりがいを得られたことは誰かのために自分が貢献できた時でした。したがって日本において厳しい事業環境にある第一次産業を守り、発展させていくという明確な目標を持った貴庫ならば、自分の人生を懸けて働くことができると感じました。さらには水産加工業に従事している私の親戚から、第一次産業はリスク要素が多く、資金繰りが難しいという話を聞き、日本の第一次産業を金融という面からサポートしていきたいと思いました。加えて貴庫は事業領域が幅広く、少数精鋭である事から多くの選択肢が用意された環境である事も私にとって非常に魅力的でした。入庫後には農林水産関係への融資だけでなく、法人営業やマーケットなど幅広い経験を積み、農林水産業の発展に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機・過程などを含めて教えてください(400字以内)

A.
個別指導の塾講師のアルバイトにおける受験生対応です。中学受験をした時に多くの人に支えられた経験があり、自分も誰かの役に立ちたいと思い、注力しました。取組みの中で私は受験校の提案に工夫を行ないました。まず生徒面談を実施し、今後やりたい部活や受験校で重視する事などを考えてもらい生徒情報を収集しました。そして社員からのヒアリングや過去の資料をもとに、生徒ごとに複数の受験校プランを策定し、説得力のある提案を心掛けました。これにより早い段階で複数の学校を知ってもらい選択肢を増やす事、加えて提案した学校への見学を促し、受験意欲の向上を狙いました。その後も生徒の成績や嗜好の変化などから入念な三者面談と保護者への電話を通じて最適な受験プランを練り直していった結果、担当生徒の第一志望校合格という目標を達成する事ができました。この経験から相手と信頼関係を築き、協同で目標を成し遂げていく事の重要性を学びました。 続きを読む

Q.
当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい(200字以内)

A.
現在、約700ある農協によって集められた貯金の額は100兆円の大台が視野に入ってきており、巨額の運用資金が貴庫に預けられていると思います。しかしながら、もし農協改革により農協の准組合員の口座利用に制限がかかってしまった場合、貴庫が利用できる額も減少し、資金調達の面で大きな影響があるのではないかと考えています。この点について、今後の方針や対応策などのご意見があれば、お聞きしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に最も力を注いだことは? その動機、過程を含め説明

A.
サークル活動に注力し、どうメンバーを定着させるか学びました。特に二年生の後期から一年間、バスケットボールサークルの副代表として新入生の勧誘と定着に尽力しました。理由は一年生に私のような苦労をさせないためです。私は入会時、内気な性格ゆえに先輩に馴染めず苦労した経験があります。それでも少しずつ同期に話しかけ、半年間でようやく馴染めました。この経験を踏まえ三年生となった時に、新入生勧誘の目標を立てました。私が仲良くなるきっかけを作ることです。具体的にはサークル内に一人でいる一年生にすぐ声をかけ、周りの一年生も巻き込んで彼らの橋渡しをしました。次に、定着のためには同期全体の親睦と新入生の主体性が必要と考え一年生主体の計画に出欠確認や機材予約でサポートをしBBQを行いました。結果として、入会者数は例年の7,8名を上回り20名となりました。一年間の努力で、サークルにどう好感を持たせればよいか方法を学びました。 続きを読む

Q.
農林中央金庫に関心を持った理由と入庫後取り組みたいこと

A.
関心を持った理由は二点あります。一点目は、貴庫が農林水産業に踏み込んだサポートをしている点です。具体的には第一次産業に従事する方々を金融面に加え経営面からもサポートし、彼らの生活向上に貢献しており私のやりたいことが出来ると感じました。二点目に、職員の方々に人としての魅力を感じた点です。説明会や語る会で、質問に対し私と同じ目線で答えてくださる暖かさに触れ貴庫で働いてみたいと感じました。入庫後は、農家の方々の経営向上のサポートをしたいです。理由は、実家で生産しているキャベツの価格形成が品質に関わらず流通量で行われるという話を父に聞き、これを改善したいと思ったからです。これを実現するために、農林水産金融業務に携わりたいです。まず、農家の方々との積極的なコミュニケーションで要望を聞き取り、要望に沿って契約栽培やビジネスマッチングなど提案を行い、経営向上に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが当金庫に関心を持った理由と取り組みたいこと

A.
組織制度とその存在意義に魅力を感じ、貴庫に関心を持った。 具体的には、どの部署の仕事であっても最終的に「農林水産業の発展」への貢献に繋がる一貫性のある組織体制だ。そしてその達成のために、少数精鋭だからこそ個人が明確な目的意識を持って仕事に取り組むことができる点である。 そして私はJFマリンバンク部を志望する。農業だけでなく、漁業者人口の減少も問題となっているという事実を知り、漁業のために「何とか力になりたい」と感じたからだ。現在の貴庫の組織体制は、農林業の方に注力している傾向にあると職員の方から聞き、漁業者の生活の安定のために私自身も行動することで貢献したいという使命感を持った。私は港町である長崎県の出身であるので、地域の水産業の担当として責任感を持って働き、漁業の効率性・安定性の向上の一助となる仕事がしたい。そして様々な企業とのマッチングの仲介役となり、六次産業化をより進めたいと考える。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代力を入れたことを動機、過程を含め教えてください

A.
「テニスが上達したい。」全員がこの想いを持つテニスサークルを目指し、キャプテンとして練習を統括したことだ。一人一人が熱心にテニスに取り組むことで、活気ある組織を作りたいという想いからだ。しかし、練習への意欲の差が大きいという問題があり、私は思い悩んだ。この原因を、私からの一方的な練習メニューの提案により、皆の練習が受動的になっている状況に見出した。そこで『アンケート調査』を始め、①自身の弱点②やりたい練習、を紙に書いて全員に提出してもらう機会を月に1度設けた。項目①は、自らを見つめ直すきっかけを与えることで、目的意識を持ってほしいという想いを持って作った。そして項目②は、皆が希望する練習を少しでも多く提案することで、皆の意欲を高めたいと考えたからだ。次第に、メンバー同士で助言をしあうほどの能動的な練習が出来上がり、強い喜びを感じた。この経験から、周囲の考えを尊重して行動する柔軟性を養った。 続きを読む

Q.
意見、質問など自由に記入してください

A.
アグリシードファンドの設立を決めた経緯と、現時点の経過や実績について知りたい。 この制度について初めて知ったとき、非常に興味を持った。農業法人と農林水産業の発展のために、貴庫の強みが生かされた枠組みに感心したからだ。 しかし、これまで導入されなかったことには、なにか弊害や課題があったからではないかと疑問に感じた。設立に着手した理由と、実際に成果に結びつき始めているのかをお聞きしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
1. 農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。400

A.
貴庫でしか感じられない使命があるからだ。 下記のコーチの経験から、多くの人を支えることで社会人としての使命感を持ち働きたいと考えている。貴庫には、様々な産業で企業発展への寄与を通じ、経営者・従業員・その家族までを支える機関投資家の顔と、全ての業務の農林水産業への還元を通じ、組合員の生活を支える全国機関の顔がある。取引企業と農林水産業の発展に二重に寄与し、支える対象の裾野が広い貴庫でしか持ちえない使命感があると思い、関心を持った。また、少数精鋭で支えているという使命感も魅力的だ。 入庫後は系統貸出に取り組みたい。農林水産業と直接関わることで貴庫の使命を実感し、以後の働き方に生かしたいからだ。また、人と向き合い信頼関係を築くという私の強みを生かし、法人が抱えている問題やニーズを引き出すことができると考えるからだ。支えるだけでなく共に挑戦するような、貴庫ならではの付加価値の高い提案をしたい。 続きを読む

Q.
2. 学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
学生時代、学外バレーチームのコーチとして、選手と共に試合で勝利を目指した。人の役に立ち、頼りにされることを目指し取り組んだのだが、当初技術不足の私は選手に不信を抱かれた。私は技術ではなく、従来のコーチ・選手の関係を改善して信頼を獲得しようとした。従来の上下関係では意見交換ができておらず、そこを改善すればより強いチームになると考えた。まず、粘り強く対話をし、力不足の自分は選手の意見を参考にしたい、と伝え自分をさらけ出した。また、自主練で技術を磨き教本で知識を身に着けることで、対話だけでなく行動でも熱意を伝えた。意見交換をするようになった私は、信頼の獲得と本音を聞き出すことができ、意見を生かして指導を改善した。結果、チームは5年ぶりに試合で決勝リーグに進出し、選手の役に立つことができた。私はこの経験で、「自分なりの視点」と「根気よく熱意を示すこと」が困難に向き合う際に重要だと学ぶことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい400字。

A.
農林水産業の発展に貴庫は金融面からサポートを行える点で関心を抱いています。私の祖父母は農業を営んでおり、小さい頃から祖父母がつくった美味しいお米を食べて育ってきました。台風や地震の際には田んぼのことを常に心配し、手塩にかけてつくったお米を「うめえか?」と笑顔で話しかけてくる祖母の姿を見て、食のありがたみを実感すると共に、将来は日本の農林水産業の発展に貢献したいと思いました。所属する財政学ゼミでは、どんな経済活動を行うにも資金が必要だということを学び、とりわけ農業には多額の資金が必要ですので、金融面から日本の農林水産業をサポートしたいと考えました。そうした中で、貴庫は農林水産業の発展に金融面からサポートを行える点で関心を抱きました。入庫後は農林水産金融業務に携わり、現場で農林漁業従事者の方々の想いに応えられるよう尽力し、日本の第一次産業の発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい400字。

A.
約50人が所属する経済学習サークルの運営に力を注ぎました。私は社会人の講師をお招きする講演会の企画・運営を担当する代表を務めています。ご多忙な社会人の方々との折衝が多いのですが、後輩たちに指示を出しても締め切り近くまで動いてもらえず、迅速に準備を行うことができないことに私は問題意識を感じていました。このことを後輩たちに話すと、私と後輩たちのスピード感に乖離があることに気が付きました。スピード感を持って業務に取り組むことで社会人の講師の期待に応えることができると考えた私は、チーム一丸となって迅速に準備を行えるように下記の2つのことに取り組みました。(1)締め切りをこまめに設定することでまずは後輩達に時間を意識させる。(2)業務の進捗状況に関わらず進捗を毎日後輩に報告してもらう。こうしてスピード感を持って業務に取り組むことで、講師の方から感謝のお言葉を頂き、期待に応えることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
関心をもたれた理由 農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
一緒に住む祖父母が農家であることや、被災地ボランティアで現地の漁業再開に向けた活動に取り組んできたことから、さらに日本の第一次産業を盛り上げていきたいと感じた。また私は、「社会の根幹を支える仕事をし、人々の可能性を解き放ちたい」という想いから、様々な人や企業を支えることができる金融機関を志望している。そこで「第一次産業の発展に貢献する」という明確な目的を持つ、唯一無二の金融機関である貴庫に関心を持った。入庫後は、農家や漁業者の方に一番近くで接して問題を解決していける、農林水産金融業務に携わりたい。担い手育成の支援や6次産業化等を進め、地域経済を活性化していきたいと考える。その際、私が有する「主体的な行動により、信頼関係を構築することができる」という強みを活かし、融資の提案だけではなく、農家や漁業者の方と同じ方向を向きコンサルティングを行うことで、日本の第一次産業の発展に貢献していきたい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注いだ事 学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。 (全角400文字以内)

A.
6人で4カ月間かけて行った、ゼミでのグループ論文作成だ。ゼミ内1位を獲得し、他大学との論文発表会への出場権を勝ち取ることを目標に掲げた。しかし中間発表でゼミ内最下位になって以来、班の士気は低下し、全員が集まり議論することはほとんどない状態だった。より良い論文を完成させるため、全員が議論に加わり、多様な視点を取り入れる必要性を感じた私は、以下に取り組んだ。まず、再び班員の協力を得るため、班長である私が最も研究に時間をかけた。泥仕事も率先して行うことで刺激を与え、信頼を得た。次に、班員の得意不得意を見極め、力を最大限に発揮できるよう役割分担を工夫した。その結果、班は士気を取り戻し、活発な議論を実現した。最終発表では逆転でゼミ内1位を獲得し、他大学の教授からも好評化をいただくことができた。この経験から、【主体的な行動で信頼を得ること】、【班員の長所を活かすこと】でチーム力を最大化できると学んだ。 続きを読む

Q.
ご質問やご意見 当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内)

A.
座談会やOB訪問を通じて貴庫の職員の方にお会いし、「どんな仕事でも、農家の方の顔を思い浮かべながら働けるからこそ、日々やりがいを感じられる」とおっしゃっていた点が他の金融機関にはない印象的な点であった。また、どなたも温かい人柄で、嬉しそうにお仕事について語ってくださり、「もう一度就活をしても絶対に農林中金に入庫したい」とお話する姿に魅力を感じ、私もこの環境で働きたいと強く感じるようになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
理由は二点あります。まず、1.日本社会のインフラを支えたいからです。今まで人のために何かを頑張ることに喜びを感じていました。そのため、「人の生活を支える仕事がしたい」という思いがあります。貴金庫は日本の第一次産業を経済面から支えており、多くの人や日本社会全体に貢献しています。貴金庫であれば私の夢を実現できるフィールドがある、実現したいと感じ、数ある金融機関から貴金庫を志望いたしました。そして二点目に、2.少数精鋭であるからです。日本を代表する機関投資家で、国内だけでなく海外にも積極的に多くの投資を行なっています。そして、一人あたりの総資産額が約250億円ということで、使命ややりがいの大きさに魅力を感じました。これらの二点から、貴金庫を志望いたしました。入庫後は、運用に携わりたいという思いから、法人営業やマーケットなどの投融資業務やリスク管理や審査などの組織統制・牽制業務に取り組みたいです。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
喫茶店のアルバイトで、お客様の満足度向上に注力しました。動機は、チェーン店にはない強みをもっと生かせると考えたからです。そのため、特にマニュアルや指示にはない、自分ならではの「プラスアルファの接客」を意識し、二つの取り組みを行いました。1.新規の方にメニューを説明する際に、自分が実際に飲んだ感想を添えてご提案しました。メニューに写真が少なく、イメージしづらいのではと感じていたからです。「君の言ってた通り、美味しかった」とお声を頂いたりして、満足度向上を実感しました。2.常連の方の特徴ノートを作成し、同僚と共有しました。もし自分が常連で顔を覚えて貰えたら嬉しいと思ったからです。これにより、個人経営ならではの温かい接客がより可能になったと感じます。このことから、お客様に満足して頂くには、1.お客様目線に立つこと、2.お客様それぞれのニーズの把握、3.そのニーズに合った接客が大切だと学びました。 続きを読む

Q.
・当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です) (全角200文字以内)

A.
伺いたいことが2点あります。まず、1.今後の運用方針についてです。適切なリスク管理の下での収益力強化を中期経営計画で掲げていますが、より具体的な今後の運用・投資方針について知りたいと感じました。二点目に、2.今後どのようなスキルが求められるかについてです。どんどんと社会や経済の状況が変化していく中で、貴金庫で働く上で今後どのようなスキルを身につければよいか、求められてくるのかを伺いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)

A.
関心を持った理由として、1つは「企業の損得や収益に終始せず、社会貢献性と志を持って業務に取り組むことが出来る」と感じたからです。トレードオフの財を奪い合いシェアの拡大を目指すよりも、市場そのものの創出と成長に自身の人生を費やしたいと考えています。そしてもう1つは「若手の裁量権と成長性」についてです。社会において代替の利かない専門知識の獲得と、それに伴う責任を持って働ける環境が農林中央金庫にはあると座談会を通して確認させて頂きました。 入庫後に関しては、具体的には企業融資に携わりたいと考えています。その動機として1つは多様な業種の方々とお会いし、未知の領域について融資を通して企業側から知見を広めたいという想いがあります。もう1つは民間金融には無い資本の安定性と財閥系の「色」が付かない中立公正の立場から、偏らない審査を行った上に金銭融資とソリューションを提供したいといったことが挙げられます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)

A.
所属するバレーボールサークルでの活動が挙げられます。 30人弱の男子チームに所属し、その中に唯一のバレーボール未経験者でした。初めは練習にすら交じれませんでしたが、「やるからにはとことんやる」という動機から「公式大会のスターティングメンバー選出」を目標に掲げました。その過程として、まず「自分自身が出来ること」を考え、高校時代までの球技スポーツ経験から跳躍力には自信があるといえました。次に「チームが欲していること」を考え、特にセンターポジション層が薄いことがわかりました。そこで複数のOBの方に指導を頼みこんで空き時間を利用し、一からその動き方を真似して習得しました。その結果として、3年次には正式メンバーとして社会人大会に1年間出場を続け、最終的には20チーム中3位入賞の成績を収めました。上記経験を通して「自身の出来ること」と「期待されていること」の擦り合わせの重要性を理解させられました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
273件中201〜250件表示
本選考TOPに戻る

農林中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 農林中央金庫
フリガナ ノウリンチュウオウキンコ
設立日 1923年12月
資本金 4兆402億円
従業員数 3,588人
決算月 3月
代表者 奥和登
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号 03-3279-0111
URL https://www.nochubank.or.jp/
採用URL http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1131240

農林中央金庫の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。