就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東芝のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社東芝 報酬UP

【環境リーダーへの道】【22卒】東芝の環境経営推進室の本選考体験記 No.16795(名古屋大学大学院/男性)(2021/8/3公開)

株式会社東芝の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社東芝のレポート

公開日:2021年8月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 環境経営推進室

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

1次面接から最終面接までオンライン開催でした。社員の方もマスクをしていた。

企業研究

正直就職活動の最終盤にこの企業を見始めたため企業研究に多くの時間は割けなかった。東芝に限った企業研究ではないが、強いて言うなら日本経済新聞、日経プラス10、WBSに触れておくと社会の潮流や業界について理解ができるので良かった。かなり変わった職種のため『どうして東芝』かより『なぜこの職種か』ということを中心に聞かれた。東芝については昨今東芝についてネガティブな報道が多いため意思の確認が多かった。定年退職まで東芝で働く気はあるか聞かれた。また、軽く他社との比較も聞かれた。特にインフラ系の日立製作所や三菱電機との比較が多かった。これについては自分なりの答えを持っていれば突っ込みはこないので臆することはないです。正直電機メーカーは大差はないが、企業研究のためには実際に見学に行くのが一番であると思います。大学のOB主催の説明会や見学会で会社の雰囲気を知るように努めました。

志望動機

脱炭素化という点では貴社は原子力発電施設や太陽光発電システム、風力発電に注力しておりそれ以外にも上下水道やダム監視というように幅広く持続可能な社会に貢献できる事業がある貴社でこそ『子孫に誇れる地球にする』という夢を叶えられると考えております。また、それらの全てのリソースを活かせるのが生産推進部門であると考えており、そこでは法律事務所での経験や英語力、簿記といった強みを活かせると思います。ということを話した。最終面接ではやたらと環境への思いを聞かれたので、東芝の志望動機というより職種の志望動機を多く話した。研究もトライボロジーであり、省エネルギーに関する研究をしていたので環境に興味があり世界を変えたいという熱い思いを話した。

説明会・セミナー

時間
30分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
オンライン

セミナー名

部門別説明会

セミナーの内容

会社についての説明を10分、部門についての説明を20分程度
環境問題クイズが出題された

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

逆質問を大量に考えました。参加者が少なかったので聞いてるときの姿勢にも気をつけました。眠くなっても耐えました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

選考に必須です。なるべく早くうけるべきだと感じました。

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
10年目までの若手社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

入室するとすぐ始まる.

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

かなりわかりにくい研究であるがそれらをわかりにくい説明できたのが評価されたと思います。また、その研究の研究背景を中心に伝えるように工夫しました。

面接の雰囲気

かなり温和な雰囲気の面接でした。初めに15分程度社員の方の自己紹介をしてくださりリラックスして臨めました。学生の人間性を見ているように感じました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

研究について15分程度で教えてください。

持続可能な社会を目指すにあたり自動車の低燃費化は大きな課題となっております。日本全体での二酸化炭素排出量の16%が自動車によって排出されています。私の研究では自動車に使用されるエンジンオイルの力学特性を計測し、エンジンオイルの添加剤や粘度を最適化するこでエンジン内部における摩擦損失の低減を目指しております。エンジン内部での摩擦損失を半分にすることで自動車のエネルギー損失を5%減らすことができます。このことにより日本全体の二酸化炭素排出量を1%減らすことができます。低燃費化に向けてエンジンオイルの低粘度化は有効でありますが一方で機械同士の隙間がナノメートルオーダーまで狭小化し表面に磨耗や焼きつきが発生しています。近年の研究により高分子添加剤がナノ隙間においても摩擦低減効果を果たすことが明らかになっているため、私の研究では独自の計測装置を用いて高分子を添加したエンジンオイルのナノ隙間における粘弾性を計測し潤滑現象の解明に努めています。計測装置はピエゾ素子によりファイバを正弦波加振して基板上の潤滑油をしゅう動し,その時の先端の振幅・位相変化を光学的に検出することで,プローブ先端と基板間のナノすき間に介在する潤滑油のずり粘弾性を測定しております。固体接触点を正確に算出することが粘弾性のすき間依存性を計測する上で重要であり、従来装置では非同期成分の立ち上がりを固体接触点としておりましたが高分子添加エンジンオイルでは表面に吸着膜が形成されることによって非同期成分の立ち上がりがなだらかになり固体接触点検出が困難となっておりました。そこで私は従来すき間を計測する光干渉計を固体接触点検出に用いました。しゅう動子として用いる光ファイバプローブ内にレーザー光を導入し,プローブ先端と潤滑油の界面からの反射光と,基板表面からの反射光の光干渉による干渉光の光強度を計測しました。固体接触後にプローブと基板との接触面積が大きくなることにより光強度の立ち上げを見ることで固体接触点検出を行いました。しかしながら光強度の標準偏差が大きく測定精度に課題がありました。そこでアクチュエータなどの機械要素の配置を変えることですき間変動を抑制することで精度が向上しました。その結果、ノイズの軽減に成功し、再現性の高い粘弾性の結果を得られるようになり吸着膜の存在を裏付けるデータを取得することができました。このデータから高分子添加剤はナノ隙間において吸着膜の形成によって油膜保持に寄与し,高ずり速度では摩擦が低減させることが示唆されました.修士論文に向けてはエンジンオイルの分子構造を変えることで吸着効果の検証を行うとともに、実際の使用状況に近づけるために加熱状態での測定を行いたいと考えております。

研究をどのようにして会社に活かしますか。

工場には多くの装置がありますが、それらの軸受内の潤滑油について最適化はあまり進んでおりません。潤滑油を使用環境や耐用年数、信頼度に応じて粘度や添加物を変えることによってより少ないエネルギーで機械を作動できるようになるので環境負荷の低減と利益の向上に貢献することができます。
面接官『この部門は本社勤務と工場勤務がありますが、どちらを希望していますか?』
回答『初めは研究をより活かすことができる工場での勤務を希望しています。その後本社に異動して開発や計画策定に携わりたいと考えています。』
面接官『工場勤務はかなり精神的にもタフな仕事ですが、耐えられますか?』
回答『中高運動部に所属しており、現在は研究室でハードに研究をしているのでタフさには自信があります。』

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
20年目くらいの中堅社員(技術系)/20年目くらいの中堅社員(文系)
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

入室すると直ぐに始まりました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

会社でどのように活躍できるかが重要であると感じました。自己PRを要所要所に挟みました。鬱陶しく思われたかもしれませんが。。。

面接の雰囲気

かなりリラックスした雰囲気でした。一人暮らしをしているという話をしたら、どのような料理をしているかなど個人的なことも聞かれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

東芝で実現したい夢を教えてください。

貴社で『子孫に誇れる地球にする』という夢を叶えたいです。現状の地球温暖化や環境破壊、人種差別など長年叫ばれてきた課題が山積しております。私はこれら全てを解決できなくとも少しでも前進させたいです。メディアを通じて『このままでは地球で暮らせなくなる』という情報に触れ不安に思う一方で何もできないもどかしさを抱えている人々に、課題解決への道筋と自身が生活の中で貢献しているという実感を届けたいです。また、これらの課題に対するアクションはパフォーマンスが重視されている点が大きいと感じており、継続性や効果という点において企業活動を通じたアクションが必要であると感じております。そのため環境負荷の少ない発電の拡充などに努めたいです。

他に内定した会社はありますか?

回答『エネルギー系の会社の研究職に内定をいただいております。』
面接官『弊社からも内定が出た場合はどうしますか?』
回答『御社に入社します。どちらの会社も環境問題に積極的に取り組んでいるという良さがありますが、エネルギー系ではごく一部の業務にしか関われませんが御社では環境経営室という全社をリードできる仕事ができる点で御社により魅力を感じています。』
面接官『全社に働きかけるときはかなりタフであり、時として利益を下げることにもなるので反対も多くコミュニケーション能力を求められますが、自信はありますか?』
回答『はい、あります。アルバイト先でデザイナーの方や士業などプロフェッショナルと対話することもありました。』

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
ベテラン人事/部門長/部門ベテラン社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

入室すると人事がいて軽く雑談してから始まった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接で今まで多く落ちていたこともあり志望動機を詰めていったが拍子抜けする質問が多くペースが乱れました。

面接の雰囲気

基本的には入社意思の確認程度であると感じました。前回の面接で合否は決まっていると感じました。よっぽど失言しなければ大丈夫そうでした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one careet

最終面接で聞かれた質問と回答

環境問題にどのようにして解決していきますか。

回答『昨今の環境問題へのアプローチを見ていると具体的な筋道を示さずにパフォーマンスが重視されている傾向があるため国民からの反感も多いと感じています。また、施策も持続可能な社会を目指しているのに持続可能性に欠けるものが多く意識の高い人しか同意が得られない状況になっています。現状を打破して持続可能な社会を目指すには構造改革が必要だと考えます。また、社会インフラそのものを環境負荷が低いものに変えて国民が意図せず環境問題に取り組める社会に変える必要があると感じます。そのなかで社会インフラに強みのある御社の果たす役割は大きいと感じます。』
質問『環境大臣になりたいと考えますか?』
回答『いいえ、具体的なアクションに携わりたいです。』

グレタさんや小泉進次郎さんについてどう思いますか?

回答『発信力は素晴らしく行動力もあると思いますが実現性が乏しいのではないかと思います。』
質問者『これからの時代は小泉大臣や北海道の鈴木知事といった若いリーダーの出番だから環境分野では世界をリードしていきたいので頑張ってほしい。東芝の環境分野での取り組みについてはどう思う?』
回答『会社内部では工場内の緑化や排出物の環境順守に積極的に取り組んでいると聞きます。社外では原子力発電所やダムなど脱炭素化に社会を導ける高い技術があると感じます。』
質問者『会社には多くのリソースがあるがいまいちそれらを活かしきれていない現状があり電機メーカーでは最も遅れています。一番になってやるという熱い気持ちで入社してください』
回答『はい、お願い致します。』

内定者のアドバイス

内定時期
2020年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

承諾しました。悪いニュースも多い会社ですが技術力もある会社であり組織として包容力がある感じたからです。

内定後の課題・研修・交流会等

適宜オンライン交流会が開催されております。

内定者について

内定者の人数

350人

内定者の所属大学

東京一工は今のところ見ていない。一番上が下位旧帝大、早慶、横国大あたり。ピーク層は地方国立

内定者の属性

色々います。体育会から研究熱心な方まで人材の多様性はすごいです。

内定後の企業のスタンス

特に承諾期間などもありませんでした。6/1に電話がかかってきて意思の確認がありましたが、その後承諾書の提出などもありません。

内定に必要なことは何だと思うか

電機メーカーだけでなく日本中メーカーは多くあり、また差別化が難しい部分もありますがどうにか自分なりの答えを見つける必要はあると感じます。お互いにミスマッチを防ぐためにもOB訪問や説明会への参加は積極的に行うべきであると感じます。また、すべての面接において研究についての深堀がありました。何も考えずにだらだら指導教官に従って研究をしていると質問に答えられず苦労するのではないかと感じました。自分なりの考えを持ちそれに従って行動しましょう。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えを持っていることだと思います。それが正しいかどうかは重要ではなく、どのようなプロセスでその考えを持ちその考えをどのように活かしているかが大切だと感じます。内定を多く持っている友人はどこかずれていても自分の考えがしっかりしている人が多いです。

内定したからこそ分かる選考の注意点

落ち着いた人が多いと感じたので、人柄や雰囲気は重視されているのかもしれません。友人から聞く限り他のメーカーは人材多様性の観点からも色んな学生を採用しているように思いましたが、東芝は雰囲気は同じ人が多かったです。

内定後、社員や人事からのフォロー

何もありません。OBとの面談で給与などについて聞きたいのですが。。。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

ENEOS株式会社

迷った会社と比較して株式会社東芝に入社を決めた理由

ENEOSは給与面が並外れていてそこに惹かれました。また勤務地も横浜でありかなり迷いました。しかしながら、職種が研究職でありあまり研究をしたくなかったことや脱炭素の流れや人口の縮小で今後も同じ福利厚生を維持できると思えなかったのでENEOSは辞退しました。また、環境経営という最もホットな分野に新卒から従事することができる会社はそう多くないであろうので使命感を持って働きたいと思ったので東芝に入社を決めました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東芝の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る

東芝の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東芝
設立日 1875年7月
資本金 2014億4900万円
従業員数 105,331人
売上高 972億1800万円
決算月 3月
代表者 島田 太郎
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 866万円
電話番号 03-3457-4511
URL https://www.global.toshiba/jp/top.html
採用URL https://www.global.toshiba/jp/recruit/corporate/newgraduates.html
NOKIZAL ID: 1465510

東芝の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。