みずほ証券の本選考ES(エントリーシート)一覧(全149件) 2ページ目
みずほ証券株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
みずほ証券の 本選考の通過エントリーシート
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」①400文字以下
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」②400文字以下
- A.
-
Q.
志望する理由(300字以内)
- A.
23卒 本選考ES
エリア総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
志望動機 300文字
- A.
-
Q.
学生時代頑張ったこと① 400文字
- A.
-
Q.
学生時代頑張ったこと② 400文字
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。(1つ目)
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。(2つ目)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学生時代に注力して取り組んだこと(1つめ)(400)
- A.
-
Q.
学生時代に注力して取り組んだこと(2つめ)(400)
- A.
-
Q.
当社を志望する理由(300)
- A.
23卒 本選考ES
オープンキャリア型M職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」①400文字以下
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」②400文字以下
- A.
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。300文字以下
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」①(400)
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」②(400)
- A.
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。(300)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
①学生時代に頑張ったことを教えてください。
- A.
-
Q.
②学生時代に頑張ったことを教えてください。
- A.
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」① 400文字以下
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」② 400文字以下
- A.
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。300文字以下
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」① 400文字以下
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」② 400文字以下
- A.
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。 300文字以下
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(1つ目)
- A.
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(2つ目)
- A.
-
Q.
志望動機
- A.
23卒 本選考ES
綜合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」① 400
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」② 400
- A.
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。300文字
- A.
23卒 本選考ES
M職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(400字)
- A.
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(400字)
- A.
-
Q.
志望動機
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」①400文字以下
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」②400文字以下
- A.
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。300文字以下
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」① 400文字以下
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」② 400文字以下
- A.
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。 300文字以下
- A.
23卒 本選考ES
M職 総合職
23卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」① 400文字以下
- A.
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」② 400文字以下
- A.
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。
- A.
22卒 本選考ES
総合コース
22卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れたこと2つ教えてください。(1個目)400字以下
-
A.
私は同じ音楽の趣味を持つ学生を集めた学生団体(80人規模)の創設及び運営に力を入れました。私は若い世代のファンが少ない某アーティストの音楽ライブにおいて1人で参加している学生や多くの友達を求める学生ファン同士で交流ができるプラットフォームがあると良いと考えました。特に苦労した点は活動初期において信用や知名度がない状態からSNSを用いて学生を実際にライブ会場に集めることでした。そこで私は情報発信の工夫として例えば「どのような人間性なのかをアピールするための日記投稿」や「実際に集合している写真や様子を実況し実態や活動をアピールする」などを行いました。その結果徐々に信用と知名度が上がっていき全国の多くの学生たちを集める事ができました。またコロナウイルス禍においてはビデオ通話ツールを使ったオンラインでの交流イベントも開催し、時代やニーズに合わせたアイデアを駆使した活動も行っています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと2つ教えてください。(2個目)400字以下
-
A.
私は芸能人を招いたトークショーを運営するサークルにおいてトークショーの内容や流れを決める台本係としてお客様からの高い満足度の獲得に貢献しました。台本係として工夫した点は二つあります。一つ目は企業や他大学が開催する同じようなトークショーとは違ったオリジナリティのある内容になるように意識したことです。具体的な行動としては、今までに開催された他のトークショーなどの映像や資料を徹底的に調べ、似たような内容にならないように斬新かつ面白いコーナー案をひらめき出しました。二つ目はサークル員全員にアイデアを考えるように扇動したことです。台本会議では積極的に発言するように促し、出されたアイデアを全員で共有し全員で吟味するような会議の運営を行いました。このような工夫により既存或いは典型的なトークショーには無い独自の台本によってお客様が今まで見たことが無い演者の姿を魅せることができたと考えます。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由 300字以下
-
A.
私は貴社の持つ、最大級の金融グループに属していることによるチームで迅速に質の良い価値を提供できる環境と、急速に変化する時代や世界に対して挑戦して行くような仕事ができる環境に惹かれました。私は多くの異なるバックグラウンドを持った人々と関わる仕事のなかであらゆる知識や能力を獲得していき世界の最前線で働きながら成長したいと考えていました。また学生時代における異なるサークルでのそれぞれの活動や、全国の同じ趣味を持った学生たちを集めた学生団体を創設するなどの経験は、様々な人々と出会い個々のニーズに合わせて価値を提供する仕事に活かせると考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学生時代に力を入れたこと①
-
A.
私が学生時代に力を入れたことは、学内のアルバイトで、留学生のサポート活動をしてきたことです。留学生が日本での生活に馴染めるように、一対一で日常生活の不安点の解決や、日本語学習のサポートなどに努めました。私は人と直接関わり、役に立つような活動をしたいと思い、この活動に参加しました。活動の詳細は、週一回は直接会う時間を設け、日常の事について聞き、不安点や困っていることがないか等の確認を行い、一回の活動で、三時間ほど活動していました。この活動で私は、相手から信頼してもらえて初めて適切なサポートができると考え、自分がどのような人なのかを理解してもらえるよう、自分の生活の出来事等も話すことで、相手にリラックスして相談してもらえる関係作りに努めました。担当していた留学生が帰国の際に感謝の言葉を言ってくれたことにこの活動のやりがいを感じました。この経験を顧客との信頼関係構築に活かしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと②
-
A.
高校時代のバレーボール部での活動です。私は、高校三年時に高総体バレーボール競技で県大会三位になりました。この結果を得る過程で以下のようにチームに働きかけました。私たちのチームでは、県大会優勝を目標として掲げ、活動してきました。この目標の達成に向けて、私たちには課題が二点ありました。一点目は、チームの平均身長が他のチームよりも低く、攻撃がなかなか決まりづらかったという点。二点目は、試合に出るメンバーが固定されていたことから、試合出場経験がないメンバーも多く、チームとしての総合力が不足していたという点です。一点目の課題には、私がセッターということから、攻撃のバリエーションを増やすことで、相手のブロックをかわすようにしました。二点目の課題には、練習試合で、積極的にメンバー交代を図ることで、チーム全体で試合経験を積んでいくということをしました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。
-
A.
私は今までの経験から、周囲から期待され、頼られることが自分自身の行動のモチベーションになっていました。そこで、社会に貢献し、信頼されながら仕事をしたいという想いに至り、金融業を志望します。その中で貴社は、「One MIZUHO」として、グループ一体となってお客様に対応することが出来ることから、共同店舗でお客様の利便性を考慮したり、幅広いサービスを展開することができ、常にお客様本意であるというようにお見受けしました。私は、このような環境で、お客様の立場になって寄り添う形で、お客様が抱える課題に対して適切なソリューションを提供したいと考え、貴社を志望します。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
(1)学生時代に力を入れたことを教えてください。
-
A.
所属する体育会〇〇部で、二年次に幹部として、大学日本一に貢献したこと。私は組織力の低さに課題を感じていた。トップチームで活躍するために個人の評価を気にするあまり、組織力が低く、総合的な実力差で敗戦が続いていた。組織力向上のために、まず個人の強みと弱みを各自が把握し、現状の課題分析を行った。また、部員間でそれぞれに対して他己分析を行う機会を設け、他者との意見を擦り合わせることで、より明確な課題を選定した。そして、海外の強豪校の映像を分析し、チームに合う戦術を考案した。その戦術とともに個人評価を行うコーチからの評価基準を合わせてチームに共有した。組織貢献が個人の評価に直結しているという実感が生まれたことで組織力が向上し、優勝した。この経験から、私は個人の動機を顕在化させ、組織目標と直結させることで個人そして組織力共に活性化させるプロセスを学んだ。 続きを読む
-
Q.
(2)学生時代に力を入れたことを教えてください。
-
A.
塾講師のアルバイトとして学生の合格に寄与した経験である。私の生徒達は、勉強に怠惰を感じており、成績は軒並み低い生徒ばかりだった。授業の中でコミュニケーションをとる中で、勉強法がわからないという学生や、授業内容がわからないという人が多かった。まず、勉強の仕方を教え、それぞれに合わせた勉強よ計画表を作った。先生から教えた授業を生徒自身で説明し直す授業に変えた。これは生徒のわからないところを明確化することを目的にしている。それぞれの志望校の過去問を作り直して、実際にどんな形で受験をするのかを体験させた。また、生徒の成長度に合わせて、面談を組み、雑談を交えながら話し合いをした。これらの結果、楽しく勉強をし、困難を成長の糧として理解しながら、志望校合格を遂げた。 続きを読む
-
Q.
弊社を志望する理由を教えてください。
-
A.
人種、性別、年齢関係なく、あるゆる人の挑戦のきっかけになりたいからです。私は、体育会○○部での活動や、塾講師での経験を通じて、自分が何かしらの価値を発揮して様々な人の成長の糧になることに強いモチベーションを感じてきました。また、偏った思考だけではなく、柔軟な思考を生かして、あらゆる価値提供をすることが得意であると自分自身で自覚しており、無形商材が自分には合っていると感じています。そして、特に貴社を志望している理由は、ONEMIZUHOを掲げていることから、あらゆるリソースをるかうことができると考えています。そして、柔軟な思考を生かして、新たな価値提供をしていくには最適な場所だと考えています。インターンシップにも参加して、一緒に働きたいと思える社員さんばかりだったので志望しています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職エリア型
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学生時代に力を入れたことを400字で教えてください。(1つ目)
-
A.
私はマネージャー業務を通して人間力を鍛えている。チームスタッフ、選手、保護者、OBの方々、外部の関係者等、立場や世代の違う人たちと信頼関係を構築してきた。協力し困難を乗り越えたこともあった。 2年生の夏、先輩マネージャ―が突然退部したので4年生と自分の2人になり、翌年3年生で責任者になった。人員不足に陥り、仕事は倍増した。責任感が強い性格が災いし、1人で抱え込んでしまった。悩んだ末、他のスタッフ達と仕事の分担を見直し、組織改革を行った。一人の力には限界がある。仲間と協力してこそ乗り越えられると痛感した。チームワークを上手く機能させる重要性に気が付いたエピソードである。この経験から、同じ目標だけではなく、各々の課題の共有をするように自ら働きかけている。コミュニケーションを密にして、必要に応じてフォローしあえる環境を整えている。また、仕事をマニュアル化し、スタッフ全員が分かるようにした。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたことを400字で教えてください。(2つ目)
-
A.
私は体育会○○部に所属しており、副務として財務と広報を担当している。財務では入出金管理、予算・決算を行い、限られた予算で最大の効果を上げる為、経費削減に注力した。今までは、個人毎で行っていた洗濯を、部屋毎で洗濯するルールに替えたことで、年間○○万円の水道代削減に成功。削減された予算でトレーニングルームを充実させ、選手の体力向上に繋げた。また、○○人分の寮費管理ではExcelを活用し、正確かつ効率的な財務管理を実現している。一方、広報ではファン獲得に注力した。若年層ファンと地元ファンの双方にアプローチするため、SNSの活用と地元商店街とのコラボを企画。SNSを活用することで、ファンには選手をより身近に感じて頂き、また、地元商店街とのコラボで商店街の集客数も増加。その結果、フォロワー数は1万人を突破し、チケット売上増加に加え、ファンからの応援でチームの士気が高まる等の成果が得られた。 続きを読む
-
Q.
志望動機を300字で教えてください。
-
A.
銀信証の一体運営により、貴社にはお客様の幅広い金融ニーズにお応えできる営業環境が整っている。そのような貴社で、お客様目線のクオリティーの高い営業力を培いたい。お客様の潜在ニーズを引き出し、解決する投資カウンセラー、アドバイザーそしてパートナーになりたい。私はコロナ禍で株投資を始めた。友人達と経済状況や株の話をするようになり、性格による投資スタイルの違いに興味を持った。この経験から、知識を深めお客様に合った投資を提案する仕事がしたいと思うようになった。そして、エリア総合職として投資をより身近で手軽なものとして若年層や主婦層に普及させたい。お客様の不安を取り除き早期資産形成を勧めたい。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 非公開
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」1
-
A.
私はファストフード店の時間帯責任者としてお客様満足度の低下の改善に努めました。主な要因として考えられたのは回転率の悪さでした。それを改善するために私は二つのことに取り組みました。一つ目としては従業員の分からないこと、できないことを無くすために一人一人に合わせたトレーニングを実施し、個々のスキルアップを図ったこと。二つ目としては持ち前のコミュニケーション力を駆使し、一人一人と信頼関係を築き、どのような人物かを事前に把握することで、従業員との連携の円滑化や従業員を臨機応変に適材適所に配置しやすくしたことです。上記の二点を行うことで業務の効率性を高め、お客様の待ち時間を減らすことでお客様満足度を向上を達成することができた結果、売上も41%上昇させることができました。以上のことから私は、ヒアリングの重要性や信頼関係の大切さを学び、貴社に入社後は、学んだことを活かしてお客様に寄りそうことのできる行員になりたいと思います。 続きを読む
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」2
-
A.
私はアルバイト先や学校などで中国人の方と接する機会が多く、コミュニケーションツールとして中国語の学習に力を入れていました。自分の国の言語ではない言葉を学習するのは極めて大変ではありましたが、私は他言語との比較を行い、共通点を見出すことで理解しようと試みました。中国語は漢字を使用しているという点で、日本語と似通っており、文法構造に関しては英語に似通ってます。そのように今まで培ってきた知識を最大限に活用することによって、中国語を容易に理解できるようになりました。また、中国語の学習を通して私は、その文法のなかに国民性が現れることにも気付きました。思い返せば、中国語では日本語のように遠回しな表現がなく、周りの中国人の方も、はっきりと物事を伝えていた印象がありました。この経験を通して私は、共通点や相違点を見つける重要性を学習し、それは他者を理解する上で極めて大切な事だと感じました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。
-
A.
アルバイトを通して、人の役に立つ仕事をしたいと思い、社会問題に積極的に取り組まれている貴社を志望しました。貴社は、グローバル・エクイティ戦略を取ることで、今まで投資を経験したことないお客様にも投資成功体験をして貰い、日本のリスク資産の資産配分を増やすことで、家計を豊かにしようとされています。そのように現状の問題をお客様の立場に立って解決しつつ、未来を創生していこうとする貴社の経営方針に深く共感し、貴社ならば、貴社の圧倒的な拠点数を活かしつつ、学生生活を通して培った課題解決能力を最大限に発揮することで、より多くのお客様の課題を解決する手助けができると思いました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。
-
A.
大学一年次から続けている塾講師のアルバイトです。私は「自らの経験、学びを生徒に還元したい」という想いから、担当生徒全員を合格させることを目標に立てました。そのために(1)「信頼関係を築く」(2)「徹底的に褒める」(3)「常に目標を意識させる」ことに注力しました。(1)について、信頼されていないと私の言うことは生徒に響かないと考え、細かな会話を増やすことで生徒の気持ちを理解し、私自身も自己開示を行うことで信頼関係を築きました。(2)について、私がそうであったように、褒められることは勉強に取り組む原動力になると考え、些細なことでも褒めることを意識しました。(3)について、目標がなければ怠けてしまうため、短期的に目標を定めて生徒が意欲的に学習できるようにしました。その結果、三年連続で9割ほどの生徒を合格させることができ、相手のニーズを捉え、柔軟に行動を変化することの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」②
-
A.
高校時代、サッカー部の一員として周囲と協力しながら部員全体のフィジカル強度の向上に努めたことです。当時の部員たちは私を含めて皆フィジカルが弱く、いつも空中戦や球際で相手に負けていました。そこで、「都大会出場」という目標のためにフィジカルの強度をあげる必要があると考えた私は、練習にフィジカルトレーニングを導入することを提案しました。具体的には部員をいくつかの班に分けて、各班のリーダーを中心に私が書籍などを参考にして作ったメニューに取り組んでもらいました。また、朝練など限られた時間の中でも切磋琢磨しあい、トレーニングを続けました。こうした取り組みを継続した結果、半年後には皆見違えるほど体が大きくなり、中には7kg増量した部員もいるほどに成長しました。そして空中戦や球際のところでの勝率も上がり、「都大会出場」という目標も達成できました。この経験から、努力の継続が目標達成に繋がると学びました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。 300文字以下
-
A.
お客様が商品を購入する際、私自身の特性が重視されるという点に魅力を感じ、証券会社を志望しています。なぜなら証券会社はリスク商品を扱うため、自分というフィルターを通して、どれだけお客様に付加価値をつけることができるかが求められているからです。中でも貴社を志望する理由は 「One MIZUHO」のスローガンのもと銀・信・証の一体運営を推進しているだけでなく、業界トップの拠点数を有しているため、お客様により近い距離で幅広いソリューションを提案できると考えるからです。このような環境のもと、自身の強みである「信頼関係構築力」、「継続力」を活かして、お客様が期待する以上のサービスを提供したいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
A職
22卒 | 佐賀大学 | 女性
-
Q.
学生時代に力を入れたこと①(400字)
-
A.
アパレルショップでのアルバイトに注力しました。アルバイトでは、定番商品の売り上げは好調でしたが定番以外の他の商品が売れにくいという店舗の課題がありました。私は、まずたくさん良い商品があることを知ってもらう必要があると考え、値段だけでなくその商品の場所や独自の良さなどの売り場での商品のアピール方法の変更を提案して他社製品との差別化を行いました。その際、積極的に周りの社員の方々やアルバイトメンバー合わせて50人ほどから意見やアドバイスをもらうことと、私の提案した取り組みを行っているスタッフを見たらすぐに感謝の気持ちを伝えることで周囲の協力を得ることが出来ました。結果、今まで1時間に1、2本しか売り上げていなかった商品を最高で1時間に10本ほど売り上げることが出来ました。また、商品の場所が分かりやすくなった点に関して、お客様から感謝の言葉をいただいたことも嬉しかったです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと②(400字)
-
A.
所属しているゼミで、学生と企業や公共団体の方々と連携して企画をまとめ上げたことです。私が所属しているゼミは、ゼミ生10人に加えて企業や公共団体の方々など様々な組織で幅広い年代の方々と一緒に活動を行っています。実際に、今までに行ったイベントでは、キャッシュレスについて取り上げました。説明だけでは参加者の方々の関心をひくことが難しいと感じたので、子どもや大人まで参加者全ての人に興味を持ってほしいと思い、参加者の方が実際にキャッシュレスを体験できるイベントを提案しました。この提案は中学・高校での生徒会活動で、実際に市民の方や幼稚園、老人ホームの方と話した経験から思いつきました。その結果、話を聞くだけかと思っていたけれど、実際に体験できる機会があったので楽しく、分かりやすかったというお言葉をいただきました。この様々な人一緒に活動を行った経験から、「視野の広さ」を得ることができました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。(300字)
-
A.
貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は、証券を通じてお客様の資産運用や資産形成など将来をサポートしたいからです。大学の講義で証券に関する講義を学びましたが、日本は諸外国と比べて投資よりも貯蓄する人の割合の方が多いように感じました。そのため、証券に関する知識や魅力を広めることでお客様が快適により良い生活を行う手助けをしたいと考えています。2つ目は、貴社の銀行・証券・信託の連携による「One MIZUHO」としてスピード感をもってサービスを提供できる点です。時代の変わりゆくニーズに対してスムーズに適切な対応ができる点も魅力であると感じています。大学での経済の知識を活かして、お客様に信頼される社員になります。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 茨城大学 | 女性
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
私は大学1年生から始めた個別指導塾のアルバイトに力を入れました。担当する中で、国語だけが赤点の生徒がいました。志望校合格のためには苦手を克服する必要があると考えましたが、国語の授業は受けていませんでした。そのため、できることが限られる中で、他教科の授業前後に学校のテキストなどの問題を解説しました。また、難易度の低い類題を準備し、躓いている分野や設問を見つけて対策しました。これは、苦手な箇所を見つけるだけでなく、解きやすい問題が多いため生徒のやる気を出すことにも効果がありました。その結果、国語の勉強に意欲的になり授業を申し込んでくれました。それからも、その生徒に合った授業をすることを意識し、4か月後には赤点から86点まで上がり、無事志望校にも合格させることができました。この経験から、最後まで責任を持ち自分のするべきことを考えて取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私は貯蓄から投資への流れを促すことで社会へ貢献することができ、形のない商品を扱うからこそ自己成長がお客様との信頼関係に直結する証券業界に興味を持ちました。その中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、お客様のニーズに合わせた総合金融サービスをワンストップで提供できるという強みがある点に魅力を感じたことです。2つ目は、社員の方との座談会を通して感じた、貴社の社員の方々の仕事に対する強い熱意です。個人に大きな裁量を活かして各々が仕事に真剣に向き合っている様子が伝わり、そんな魅力的な社員の方々のいる職場で働き、お客様に貢献できる人間に成長していきたいと思いました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 武蔵野大学 | 男性
-
Q.
■学生時代力を入れたこと①(400文字以下)
-
A.
□私は学生時代、サッカー部に所属し、常に向上心を持って行動してきました。 大学の部活動では、学生主体の活動であり、選手としてだけでなく、組織の一員として、運営に携わってきました。その中で私は、審判員というチームで必ず必要な役割を担い、チームを引っ張ってきました。また、チームの雰囲気が良くないと感じた時には、自らミーティングを開き、課題解決には全員の意見を募ることが必要だと考えました。その中で、選手一人ひとりの考えに耳を傾け、東京都リーグ2部昇格に向けて、チームが同じ方向に向くことを目的に行動してきました。 その結果、チームの雰囲気は改善し、その後の試合では勝利を掴むことができました。 この活動を通して、自分の役割に囚われずに行動してきたことで自分なりのリーダーシップを構築することができました。 この経験を活かし、自分の役割以上の行動が求められる社会の中で、貴社の一員として貢献していきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
■学生時代力を入れたこと②(400文字以下)
-
A.
□私はグローバル社会が確立していく中、英語力の必要性と向上を目的にオーストラリアに5週間の短期留学に行きました。最初の授業に参加した際に、自分と周囲のクラスメートとの英語力の差を痛感し、当初は今後このままやっていけるのかという不安と劣等感で一杯でした。しかし私はそこで諦めたくはなく、ホストファミリーやクラスメートに積極的に話しかけることを意識し、またコミュニティの場を求め、毎週金曜日に開催される学内のイベントに果敢に参加してきました。 その結果、何事にも臆せずに行動してきたことで、帰国の前には日本へ帰国したくないと思う程まで成長しました。 5週間という短い時間の中でも、この活動から、失敗を恐れず主体的に行動することの重要性と帰国後も毎日英語を継続するという新たな目標設定に繋がりました。 この経験を活かし、どんな状況や環境においても、自分ができることを最大限行動し、学び続けられる人材になりたいです。 続きを読む
-
Q.
■当社を志望する理由について入力してください。(300文字以下)
-
A.
□私は「貯蓄から投資へ」という社会の変化が確立していく中、直接金融を主軸に日本の経済発展に貢献し、学生時代の部活動の経験から自身の人間力がお客様の信頼獲得に直結することに魅力を感じ、証券業界に志望しています。その中でも、「ONE MIZUHO」戦略と銀行・証券・信託の一体運営に強みを持つ貴社では、お客様への最適なソリューションの提案と多様化・複雑化するお客様の幅広いニーズに応え、長期的な支援を実現することができると考えました。お客様に寄り添い、よりよい金融商品を提供することに加え、私自身も証券業務のみならず銀行や信託の知識を身に着け、自身の成長に繋げたいと思い、貴社を志望しています。 続きを読む
22卒 本選考ES
M職総合
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(1)
-
A.
アルバイトで働いている映像授業の学習塾で生徒数を0人から200人まで増やしたことです。開校から働いているため当初生徒数は0でした。問い合わせ数の割に継続数が伸びず、競合他社が近接しているため、ただ映像授業を提供するだけでは業界最大手の他社に生徒が流れると考えました。そこで、毎週チューターのみのミーティングを主催し、自社の強みである授業後に必ずチューターとその日の授業内容を確認する時間を強化し、特に新規生徒にはこの時間が他社との違いであることを強調するよう呼びかけました。生徒一人一人に専任のチューターをつけることで生徒の詳細な学習面や性格面の情報が共有され生徒がより満足できる時間を提供できただけでなく、アルバイト自身も生徒一人一人の受験を担っているという責任感が増し目標達成に向けチームワークが向上しました。生徒にとっても、チューターにとっても唯一無二の特別感のある塾として運営できています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(2)
-
A.
高校時代バレーボール部で副キャプテンを務め、チームが一丸となって練習に臨めるようまとめることに注力しました。限られた練習時間の中でおこなう練習メニューをキャプテンが決めていましたが、そのメニューに不満を持っている部員が数多くいいました。そこで私は、キャプテンから練習メニューの意図を部員に説明するよう促し、部員からは練習メニューの改善案をキャプテンに伝えるよう促しました。この橋渡しのような役割をしたことで、練習の質が向上するだけでなく部内の雰囲気もよいものになり、大会で初めて県大会に出場することが出来ました。この経験から、個々の能力の秀でている人が多くいたとしても、彼らの間をつないでチームを一つにする調整役がいないと十分な力を発揮しきれないと感じました。そのため私はコミュニケーション力を活かし、人をつなぐ調整役となることでメンバーの能力を最大限発揮できるような環境づくりを心掛けています。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は今後高齢化の進む社会のニーズに合った業務を行うことが出来るからです。少子高齢化が進むにつれて資産運用や事業承継の必要性がますます高まると考えています。そのような社会の中で証券のプロとしてコンサルティングを行いお客様の人生や社会を豊かにしたいです。2つ目はOne Mizuhoを活かしてより優れたソリューションを提供出来るからです。銀行・証券・信託のすべてを活かすことで、お客様のニーズに対して他社では出来ないソリューションをスピード感を保ちながら生み出すことが出来ると考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」①(400文字以下)
-
A.
〇〇名が所属するテニスサークルの代表として、前例のない活動改革を通じて年間退部者を〇〇名削減したことだ。 私はテニス初心者として代表に就いたため、【テニス経験の有無に拘らず、全部員が練習や行事を心待ちにする組織】を目標とした。しかし近年、途中退部する部員が年間約〇〇名と多く、その大半が初心者であったため掲げた目標との乖離を感じた。そこで同期○名に掛け合い【活動改革チーム】を発足。加えて他〇〇名の同期には一人一人の要望を聞き取った上で最適な役割分担を行い、チームワークの最大化を図った。具体的には ①活動改革チーム主体で、サークル内外の初心者の動向・要望の聞き取り ②他サークル・同期と協働して『初心者が主役になれる』企画の立案と運営(初心者リーグ戦や運動会合宿) を行った。1年間、同期や他サークルと共に初心者の要望の汲み上げとアウトプットを繰り返した結果、次年度の年間退部者を〇〇名に抑えた。 続きを読む
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」②(400文字以下)
-
A.
約1年半にわたり○○の契約更新アルバイトで、お客様に「会話・発見・習慣」を提供し契約更新を行なっている。 当初2ヶ月ほどは1日に1件契約をいただくことも難しく、お叱りや門前払いを受けた時もあった。その原因を①訪問営業への不信感②押し売りの姿勢の2点だと考えた。 そこで契約件数を増やすという利己的な目標ではなく、【お客様の日常に役に立つ価値を提供する】という目標を掲げ直した。その上で導入時の世間話や、お客様を会話の主体にし傾聴することを意識。臨機応変に接した。そしてお客様の属性に適した情報が載った小さなコラムを紹介し、紙媒体ならではの魅力を訴求した(高齢のお客様には医療系の連載記事など)。上記を踏まえて同僚とのロールプレイングを重ねるだけでなく、実際に訪問に同行しお客様の反応のパターンを学習することで、いかなる場合も対応できる接客を目指し続けた。結果、現在では1日に平均7件の契約を獲得している。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。(300文字以下)
-
A.
直接金融を軸足に【悩める人・組織のパートナー】になるべく志望する。 なぜなら、投資家と需要者がリスクを共有するからこそ、両顧客の未来を真に企てられると考えたからだ。中でも貴社のインターンシップを通して、人への情理と専門性への探究を強く感じた。また過去の経験を業務に活かしたい。高校・大学ともに組織に前例のない練習や活動を導入してきた。それは不確実性のある挑戦であった。しかし私は、一つ一つの施策を正解にする努力を積み重ね、最終的は組織に前向きな成果を残すことができた。この経験を、マーケットという正解のない商材を扱い、顧客との強い信頼関係が不可欠になる貴社の業務に転用し、納得感のある提案を実現したい。 続きを読む
22卒 本選考ES
A職
22卒 | 武蔵大学 | 男性
-
Q.
学生時代頑張ったこと
-
A.
学生時代アルバイトに注力し、その中で店内利用者のマグカップ利用率を20%向上させた。私はゼミで廃プラスチック問題について学んでおり、アルバイト先においてもマグカップ利用率を向上させ廃プラ問題解決に貢献したいと考えた。現状の利用率は5%程度だった。しかし社会問題とされる廃プラスチック量を減らしたいという思いから利用率を向上させるため店舗の環境チームと話し合い、利用者に結果が可視化できるよう毎月店舗のマグカップ利用数と削減された廃プラスチック量をレジ横に記載することを提案した結果マグカップの利用率が25%に増えた。その他に店舗独自のマグカップお勧めポイントを作成し、毎月誰がどのくらいお勧めしているか数字を明白化したことで従業員の士気向上にも繋がった。以上の経験から目標を明白に定め取り組むことの大切さを学び、今後の課題として今回の政策を長期化させることに力を注いでいる。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと
-
A.
学生時代挑戦することに注力し、その中でヒッチハイクを行った。私は大学入学時に様々なことに挑戦することを目標と定めており、二年時の夏には山口から大阪までヒッチハイクを行った。最初は道路の隅で目的地を書いた紙を掲げているだけで二時間乗車することが出来ず、乗車しても乗り継ぎが長く時間を無駄にしていたことが問題だった。そこで私は直接声をかけ乗車率の向上、降車場所の工夫の二点を改善する必要があると考えた。そのためにスーパーマーケットの駐車場で買い物終わりの方にヒッチハイクをしていることを伝え、短い距離でも乗車可能か交渉した結果、一日の乗車率は50%向上した。また乗車時には目的地付近で車通りの盛んな場所に降ろしてもらうようにしたことで乗り継ぎ時間を平均で15分以内にすることができた。以上の経験から厳しい状況下でも一度分析してから行動し最後までやり遂げる大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は今後、資産運用が必須となると考えており、証券営業を通じ日本に投資を広める働きをしたいという思いから証券業界に志望する。その中でも貴社を志望する理由はみずほFGの一員としてお客様第一主義を掲げている点だ。One MIZUHOによる銀・信・証の一体運営を行うことでお客様に幅広いサービスの提供ができることは非常に魅力的だ。貴社ではお客様の大切な資産を気軽に相談できる人物になり、貯蓄から資産形成を後押ししたい。また証券営業は無形商品を取り扱うことから、一人ひとりのスキルと人間性が問われる。社員同士が互いに自己成長し合って働ける環境である貴社でこそ、失敗を恐れずチャレンジし続け成長していきたい。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職、グローバルマーケッツ部門
22卒 | 千葉大学 | 男性
-
Q.
学生生活で一番力を入れて取り組んだ経験を教えてください
-
A.
カフェのアルバイトでバイトリーダーを務め、顧客満足度評価1位の獲得に取り組んだことです。私はドリンクを通じてお客様が楽しみ、満足して頂ける空間を実現したいと思い、接客サービスの刷新を行いました。当初の評価では20店舗中8〜10位と高くなく、特に「接客対応の質」の項目で評価が低かった。この原因は、スタッフ間での知識や技術の差とお客様目線の欠如だと考えました。そこで、私はスタッフ全員で「現状に即した改善策」と「自店舗独自の接客サービス」を考案する機会を設け、アイデアを具体化しました。前者では、商品の味・特徴・作り方を1つのノートに体系化、共有する習慣をつけ、空き時間にドリンク作成の練習を促し、提供サービスの質を高めました。後者では、客層・購入商品を分析し、視覚的に楽しめるラテアートの提供や興味を引くアレンジ商品の考案や紹介といった施策を行いました。結果、接客対応の質の向上や工夫が評価され、1位を獲得できました。 続きを読む
-
Q.
グローバルマーケッツ部門の志望理由ならびにみずほ証券を志望する理由
-
A.
貴社を志望する理由としては、「ONE MIZUHO」という銀信証一体戦略を行っていることから、お客様に様々な金融ソリューションを提供できることに魅力を感じたからです。また、幅広い金融商品を扱うスキルを身につけることで、自分自身のスキルアップと自己成長につながると考えました。その中でも、グローバルマーケッツ部門を志望する理由として二点あります。一点目は機関投資家などのプロの投資家と関わることができ、緊張感、臨場感あふれる仕事ができることです。セールスとして働きたいと考えており、一回の取引で一億円以上の運用を任されると聞き、責任感のある仕事ができると考えました。その中でも債権に興味があり、貴社が債権を強みとしていることにも魅力を感じています。二点目は貴社の社風です。インターンシップを通じて、年齢問わず議論をできることや若手から挑戦できることに魅力を感じ、是非貴社の社員の方々と共に働きたいと強く実感しました。 続きを読む
-
Q.
グローバルマーケッツ部門でどんなことに挑戦したいか
-
A.
私は、日本の課題として、SDGsの達成率の上昇が挙げられると考えました。その中でも、環境に関する取り組みが後退していると考えます。近年では、ゴミ袋やレジ袋の有料化という取り組みが行われ始めています。また、今年、日本のある自治体では、プラスチック製レジ袋の提供が禁止されています。私自身このような取り組みは将来増加し、国内全体でプラスチック製レジ袋の提供禁止が広まっていくと考えていますが、取り組みの進行が遅いと感じています。また、企業がSDGsへの取り組みを行っていることに対する認知が少ないと感じています。そのため、多額の資金の運用を行うグローバルマーケッツ部門では、お客様のSDGsへの取り組みをサポート、支援することに重点をおいて取り組んでいきたいと考えています。貴社では、SDGs債に関する取り組みが国内でもトップであることから、日本の代表として認知をより広めることが可能だと考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合コース
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」①400文字以下
-
A.
予備校アルバイトで担当講座を合格率一位に導いたことです。私はアドバイザーという役職で受験生30名の講座運営を担当しました。担当講座は勉強が不得意な生徒が大半で、講座受講のみで合格レベルに達せられないことに課題を持ちました。私は生徒自身の学習意欲向上を支えたいと考え「信頼構築を軸とした面談」に力を入れました。まず持ち前の親しみやすさで、生徒を見かけるたびに日常会話や質問対応を行い、親身に寄り添うことで心を開きました。その上で面談を行うことで、個々のニーズを理解した目標設定が可能となり、学習意欲の源泉を作ることができました。面談は月に1度行い、進捗確認や小テスト実施で学習意欲維持を図りました。個々に目を向けた価値提供で伴走したことで、担当講座は当予備校で第一志望合格率1位に輝きました。生徒の「○○さんでよかった」という言葉に、生徒の欠かせない存在となれたことへの強いやりがいと喜びを感じました。 続きを読む
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」②400文字以下
-
A.
アカペラサークルで自身初のチームを企画した時です。本来チーム企画は楽譜作成や練習に音楽スキルが不可欠でしたが、私は大学まで音楽経験はありませんでした。しかし、1から演奏を創りお客様を感動させてみたいという強い思いで企画に至りました。始めは1人で企画準備に追い込まれましたが、思いの実現のため最善は何か考え、2点に力を入れました。1つ目が協調性です。率先した声かけでチームの信頼構築を行いました。フラットな雰囲気で意見を交わし、全員の納得のいく楽譜や練習内容へ改善を重ねました。2つ目がリーダーの責任を全うすることです。音楽知識がない分、目標設定や練習マネジメントに力を入れました。目標共有は毎練習で行い、お客様の感動のため何が必要か常に考え取り入れました。結果演奏は成功し、企画曲はお客様投票で総勢100チーム中3位を獲得しました。周りを巻き込み推進することで成功に導く達成感とやりがいを学びました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。300文字以下
-
A.
最も顧客に寄り添うことのできる環境が貴社だと考え志望します。私は予備校アルバイトにて、目の前の生徒の信頼獲得から、自分なりの工夫で課題解決し、受験合格まで伴走することにやりがいと喜びを感じてきました。その経験から、ニーズに合わせた直接的かつ幅広い提案で人生を支えることのできる証券業務に魅力を感じています。特に貴社は、銀・信・証一体の顧客基盤と強い連携力を用いたワンストップの支援を行い、顧客のニーズに合わせた踏み込んだ提案で、最高のパートナーを目指すことのできる環境があり魅力に感じています。自身の強みである「信頼構築力」を活かして貴社で顧客の心をつかみ、想像以上の価値提供を目指したいと考えます。 続きを読む
22卒 本選考ES
投資銀行部門
22卒 | 一橋大学 | 男性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で入力してください。
-
A.
大学時代、○○部の活動で身体作りの観点から関東〇部リーグブロック3位に貢献したことである。前年度のリーグ戦の敗北の原因を考えた結果、上位校に比べ、体重が平均約3.2キロ下回ることが一因だと考えた。個人の経験から増量による身体作りの効果を確信しており、チーム全体で取り組む必要があると考えた。計画の第一歩としてスポーツ栄養士を招聘し、適切な栄養の知識の指導を仰いだ。しかし知識だけ得ても、多忙な日々の中で一人で継続することが難しく、計画が一時頓挫した。そこで、バイト先の○○の店長と本部の幹部陣を説得し、サプリを安く購入できる仕組みを作ることで、金欠の学生の身体作りを効率的にする助けをした。さらに少人数グループ制度を導入し、そこに毎日の食事の写真を載せることで個人の競争意識の向上を図った。これらの取り組みの結果が徐々にプレーにも反映され、最終的にブロック3位の一因となった。 続きを読む
-
Q.
ご自身が選択したコース(※)の志望理由と、みずほ証券を志望する理由を400字以内で入力してください。 (コース:GIBコース、GMKコース、RCUコース、ITRMコース)
-
A.
GIBコースを志望する理由は、二つある。一つ目は、新聞に載るほどの社会影響が大きい仕事であるから、二つ目は、財務の専門性を身に着けられるからである。これらは、「人に誇ることができ、熱量を注げる」「圧倒的な自己成長」という私のキャリア目標に合致するため、志望している。その中で貴社を志望する理由は、銀信証の連携による顧客基盤があることである。貴社は、これを生かし、昭和電工による日立化成の買収などの大規模案件から、中小規模の案件まで幅広く扱っている。このような環境下でこそ、M&Aのプロとして若いうちから多くの経験を積むことができると考え、志望している。 続きを読む
-
Q.
「あなたが考える日本の課題や問題点をとりあげ、当社グローバル投資銀行部門で何を実現したいか」を400字以内で入力してください。
-
A.
クロスボーダーM&Aを通じて、日本企業の海外進出によるさらなる発展に貢献したい。少子高齢化による国内市場の縮小という課題に対して、クロスボーダーM&Aによって成長著しい海外の企業を買収して事業エリアを開拓したり、海外の優秀な人材や先端技術を獲得する必要がある。ペレラと提携し、クロスボーダー案件に関して豊富な知見を有する貴社でこそ、案件を成功させ、日本企業の発展に寄与できると考えている。個人としてはそのような企業の成長性を左右する重要な局面において、会社の名前ありきではなく、上さんだからこそ任せたいと言われるようなカバレッジバンカーになり、案件の創出を行いたい。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
・ガクチカ2本(400文字)
-
A.
高校サッカー部のゴールキーパーコーチとして、競争を生み、全国大会出場に貢献しました。 チームは毎年兵庫県でベスト4-8の実力であり、チームの目標は全国大会出場でした。 その中で最大の課題は、『成長意欲を持って取り組んでいない』事でした。 選手と会話する事で選手の立場に立ち、原因が何かを考えました。 その結果最大の原因は、『課題認識の弱さ』だと考え、私は『個別での振り返り』を行いました。 毎日の練習や試合直後、選手に対して『なぜそのプレイを選択したか』『次はどうすべきか』と問いかけました。 選手は自身のプレーを、1.振り返る、2.私に話す、習慣がある事でより強く課題を認識する事ができました。 その後、課題に対して共に改善に取り組み、成功体験を積み重ね、選手の成長意欲を高める事ができました。 その結果、春から冬にかけて平均失点数が0.7から0.4に減少し、半世紀ぶりの全国大会出場に貢献しました。 続きを読む
-
Q.
・ガクチカ2本(400文字)
-
A.
私のゼミは複数のディベート大会・討論大会に参加します。各大会で全勝をするため、半年間で2000時間にも及ぶ研究を重ねました。私はそのような厳しい環境で、誰よりも成長する事を目的としていました。 最初の練習試合で、議題周辺の知識不足から有効な発言が全くできず、精神的にくじけそうになりました。しかし、「誰よりも成長する事」が目的だった事を再認識し、今までの研究活動を振り返りました。 その結果、日にちごとの研究活動で目標を持たずに行っていた事から浅い研究になっており、知識が定着していない課題が見つかりました。毎日の研究活動に目標を設定し、知識の定着に務めました。また質だけでなく、全体の活動が終わる22時以降も個別で研究を重ねました。 その結果、大会当日では満足のいく発言を行う事ができました。残念ながら全勝の夢は叶いませんでしたが、厳しい環境で努力した事で誰よりも成長できたと実感しています。 続きを読む
-
Q.
・当社を志望する理由を入力してください。300文字
-
A.
志望する理由は3点あります。 1点目は、求められる信頼の水準が高いからです。 証券会社はリスクの高い商品を扱う為、顧客や企業からの高い信頼が必要と考えており、私の理想である『信頼される社会人になる』事とマッチしているからです。 2点目は、過去の経験が貴社に貢献できると考えたからです。 ゼミ活動を通して、ファイナンスを中心に半年間で2000時間の研究を重ねた私は、貴社においても、顧客や企業の為に勉強をし、貢献できると考えています。 3点目は、貴社ならではの、『銀行・証券・信託の連携』による幅広くスピード感のあるサービス提供によって、多様化するニーズに対応でき、顧客や企業の発展に貢献できると考えたからです。 続きを読む
22卒 本選考ES
A職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(1)(400文字以内)
-
A.
○○○○街づくりゼミの広報リーダーとして、○○○○○○○○を作り上げた。 企画では○○県○○市○○○○の小中学生のアイデアを形にし、「郷土愛を主軸に交流促進・街の魅力発信」を目指した。 私は学生の期待に応え、○○を活気付けたい想いでリーダーに立候補した。 しかしコロナ禍で現地に訪問できず、企画は初開催で知名度を上げる必要があった。 そこでまず地元目線を取り入れるため、商業施設や公民館職員と意見交換を重ね、歴史や話題から街の理解に努めた。次に(1)地域内外へ認知度を高めるため、全員の担当を決めて地元の話題に合う広報SNSを運営し、写真を募集(2)地元密着の影響力をもつ、商業施設から広報やコラボ企画の協力を戴く(3)趣味サークル等と連携し、相互PRや応募依頼を続けた。 結果500枚の写真を集め、地元の愛着が深まる写真展を作り上げた。 この経験で情熱と推進力をもち意見交換を重ね、課題を乗り越える力を学んだ。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(2)(400文字以内)
-
A.
○○○レストランで教育係を務め、新人定着率を上げた。 新人教育や関係構築にあまり熱心でない雰囲気があり、多くの学生が馴染めず辞めていた。また毎回新人が多く既存メンバーの負担も課題だった。 そこで私は「働く遣り甲斐を伝えたい」想いで教育係に立候補し、新人の立場に寄り添った指導を心がけた。 まず基本的な事から実際の流れをイメージできるように教えた。同時に休憩中や退勤後に仕事以外の話をする時間を増やすことで、困った時に気軽に相談できるような信頼関係を築いた。次に1人2回は声をかけ不安や苦手なことを聞き、先輩社員と共に1人ずつ実践して教えることで、確実に仕事をこなせるようにした。更に各々の理解力に応じ、教える量を調整しチェックシートを作ることで、仕事の楽しさや遣り甲斐を感じてもらった。 結果新人定着率を約50%から80%に上げることができた。 ここで課題解決のため相手の立場に立ち主体的に行動する力をつけた。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。(300字以内)
-
A.
私は人間力と強い責任感を活かしながら、「人の繋がりを大切にし、相手の心に残る挑戦を支える」仕事に携わりたいと考え、証券業界を志望する。 なぜなら私はゼミ活動や○○○○○アルバイト等を通して、様々な年齢の方と会話を重ね相手にできることを考えて実行する時、更に結果として、一生記憶に残るような経験に関われることに遣り甲斐を感じてきたからだ。 中でも貴社は「One MIZUHO」戦略によりお客様の多様なニーズに対し、多角的に迅速に提案できる点魅力を感じた。加えて社員の方々の価値観や夢をもち働かれている熱意に触れ、共に働き成長したいと感じた。入社後はリテールを中心にホールセール等業務にも挑戦したいと考える。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東北大学 | 女性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で2つ入力してください。
-
A.
①【歌】 幼い頃から好きな歌の実力を伸ばすことで自己否定的という自身の短所を克服すべく、大学では軽音楽部でボーカルとして活動しています。負けず嫌いな性格の私は「誰よりも人の心を動かすボーカルになる」ことを目標に掲げました。 入部当初よりバンド練習・発声の基礎運動・自主練習・自己分析を継続し、前提となる基礎力を磨きました。しかし客観的な意見を頂くために初めて挑戦した歌手のオーディションで無個性とのご指摘を頂き、「既存の歌手の模倣=上手な歌」との考えに陥っていることを認識しました。ここで改めて分析を行い「中高音域の安定性・正確なリズム感・通る声」という強みから「裏声に頼らない力強さ」という自分らしさを発見したことで再度挑戦した際に合格を頂き、自他ともに認める個性を手に入れました。 この経験から「技術向上のために粘り強くやり抜く姿勢」と付随する第三者からの評価は自分に自信をもたらすことを学びました。 ②【副部長として意識改革に努めた経験】 中学・高校で水泳部に所属しました。部活引退までの継続的な自己記録更新を目標としていましたが、中学3年次に椎間板ヘルニアを患ったことで目標を断念せざるを得ず「粘り強くやりきる」がモットーである私にとっては無念な状況でした。そこで私は「せめて部員に何かをもたらしたい」と思い、かねてより疑問視していた「勉強>部活動」という多数派の思考から「勉強=部活動」にシフトさせるべく、部活動内での勉強会実施など施行を重ねました。この根底には「可能性を潰さないために、好奇心を抱いた物事に対しては何事にも挑戦したい」という欲張り精神があります。 特に効果的だったのは、私自身が副部長としての仕事の遂行+学年唯一の部活動皆勤+成績上位をキープし、最終的に受験でも成功を収めたことです。これを通じ自身が人間的成長を遂げたのは勿論のこと、後輩にもメリハリの重要性を伝えることが出来ました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。(300)
-
A.
【多様なお客さまのヒーローに】 私は旅行でシャッター街を見た経験・過去3県での生活環境に大差を感じ都市・地方間の格差是正の必要性を感じた経験、から、地域・文化の真の魅力を引き出し日本の経済発展を牽引することを目指しています。中でも「最後の砦としてお客さまの課題に寄り添い、最適解を提案」できる証券会社からのアプローチが有効と考えています。 特に、全国の幅広い業種・規模の企業の成長や挑戦をワンストップで支えることが出来る点、自身の意思をもとにキャリアの可能性を広げられる点、の2点から貴社に惹かれています。以上より、粘り強さ・好奇心・情況把握力という強みを生かし、貴社のリテールで自身の目標を達成します。 続きを読む
22卒 本選考ES
投資銀行部門
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
学生時代に注力した経験
-
A.
MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。 当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。 上記の課題の背景には、講義内容がチームメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず、参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。 そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や、多様なバックグラウンドを持つメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
-
Q.
GIB志望理由と、みずほ証券の志望理由
-
A.
私は以下の2点から貴社を志望している。 1点目は、短期間で様々な案件に携わることで自身の専門領域を拡大することができると感じたためだ。実際にMITへの留学で得た情報科学に対する知見や、チームメンバーとの交流を通じて 獲得した欧州のスマート農業事例の知見を所属ゼミにおける研究にも応用することで、膨大なデータに基づいた研究を行うことができた。上記経験における自身の知見のシナジーを大変興味深 く感じたとともに、⻑期的には自身の専門性をさらに拡大したいと感じている。投資銀行業務を通じて特に金融の専門性を獲得することで、テクノロジーベンチャー分野のM&Aを推進・支援したいと感じている。 2点目は貴グループ内の強い連携力を魅力に感じたためだ。貴グループの銀証連携を通じて大型M&A案件を速やかに提案・実行することで、最終的には社会におけるブレイクスルーに大きく寄与したいと考えている。 続きを読む
-
Q.
「あなたが考える日本の課題や問題点をとりあげ、当社グローバル投資銀行部門で何を実現したいか」
-
A.
ベンチャー企業における技術的成⻑性の鈍化が日本における課題であると考える。上記課題は上場時のチェック項目厳格化に伴う消極投資に起因しており、今後のさらなる投資活動・上場を推進するうえで上場早期化・適正な企業価値評価の重要性が示唆されている。特に小規模な企業における経営層の影響力は大きく、内部統制や経営管理を行い上場判断基準を突破するためのCFO人材育成が必要であると考える。故に貴グループの国内外における膨大な顧客ネットワークを通じて、ベンチャー投資が活発な米国とのノウハウの相互供与促進を実現させたいと感じている。具体的には、国内外でのネットワークを強固にするコミュニティの創出等を考えている。上記施策は最先端の知見交換による企業成⻑に貢献できるのみならず、ベンチャーキャピタルなどにおいても大きなインセンティブとなりうると感じている。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」①(400字以内)
-
A.
私が学生時代に力を入れたことは、アルバイト先の飲食店の管理体制を改善した事である。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態があった。そこで、周りのスタッフに呼びかけながら原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を生み、優秀だと見込んだ人にのみ手厚いサポートをする体制に原因がある事が分かり、採用と運用の管理体制に疑問を抱いた。そのため、採用人数や運用のシフト管理を見直す事で、店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに提案した。また、自分自身はアルバイトリーダーとして周りのスタッフに声をかけ、業務上の不満や悩みについて積極的にフィードバックを貰い、問題が発生するのを未然に防ぐ事を心がけた。その結果、従業員の満足度は向上し、店舗の1年以内の離職率を80%から約16%にまで下げる事が出来た。 続きを読む
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」②(400字以内)
-
A.
私が学生時代に力を入れたことは、高校受験である。 私は帰国子女入試といった受験方式で、第一志望の高校に一般入試よりも早い段階で試験に臨んだが、結果は不合格だった。周りの先生方や両親からは自分の実力に見合ったランクの高校の受験を推奨されたが、私は本当に悔しく、自分の描いている理想の未来に近づくためにはその高校しかないと考えていたため再度第一志望の高校に一般入試の形式でチャレンジする事を決意した。決意した日から本番当日までの約4か月間は毎日塾に通い、元旦の朝7時には塾にいるような生活を送った。特に数学が苦手だったため、塾の先生方やYoutubeの解説動画などを上手く活用しながら、自分なりの対策を徹底した。その結果、第一志望の高校に合格する事ができ、一つの目標に向かって全力で努力する重要性を学んだ。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。(300文字以内)
-
A.
日本全体の発展に寄与し、人々の生活の豊かさに貢献したい。 現在新型コロナウイルスの感染拡大の影響によって、多くの人々がお金に対する将来的な不安を持っているとニュースで拝見した。この背景から、今後資産運用に対するニーズも高まると考えられ、証券業界に興味を持った。その中で貴社は業界トップの国内ネットワークを展開し、「One MIZUHO」のスローガンのもと、銀行・信託・証券の各運営において幅広い金融ニーズに応える事が出来る点に魅力を感じた。入社後はリテール・事業法人部門で証券の基礎を身に付け、成長に応じたキャリアプランに挑戦していきたい。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 成蹊大学 | 男性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」① 400文字以下
-
A.
一つ目は学生投資コンテストへの参加です。参加した理由は金融について実践的に考える場を通して、理解を深めることができると考えたためです。コンテストは3人チームでテーマが「日本株のESG投資」のレポートにより評価されるため、入賞できるレポート作成を目標としていました。一方でコロナの影響によりレポート作成はオンラインのみとなり、仲間との円滑な意思疎通が課題でした。この課題の要因は入賞レポートの作成という目標に対して、議論すべき内容が曖昧なまま進む現状がある、目標と現状の乖離でした。そのため私は目標から逆算して作成したTODOリストを、チーム内で共有することで問題解決を図りました。仲間全員が議論すべき方向性を明確に理解する必要があると考えたためです。これにより私たちが納得できるレポートが作成できました。この経験はチームで行動する際に正確に意思疎通をすることの重要性を学ぶことができました。 続きを読む
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」② 400文字以下
-
A.
二つ目は計画的に学習計画を立てたことです。私は学習計画を立てる際に二つの軸を設定しました。一つ目の軸は私の興味・関心の感情を最優先に授業を選択すること。二つ目の軸は金融ファイナンスと企業会計に特化した知識を身に着けることが可能な学習計画にすること。以上の二つを意識しました。これらを軸とした理由は前者が大学入学後に勉学に最も注力することを決めていたためです。そのため友人がいるから授業を選択するのではなく、自身の学びの意識を追及する軸となりました。一方後者の理由は大学卒業後のキャリアとして漠然と金融業界に携わりたいという想いがあったためです。このキャリアを歩むことができるためには、ファイナンス領域と会計領域の知識がより望ましいのではないかと考えたため上記の軸としました。結果、私自身が納得できる大学での学習ができ、比較的高水準のGPA約3.3を残すことができました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。300文字以下
-
A.
私は社会的影響の大きい仕事に自身も携わり、人々の生活を支えたいという想いから志望しています。この考えは授業の一環で行った教務部に対する就職活動支援策の提案を行った経験に基づきます。この提案で教務部から検討するとの回答を頂けました。この私の行動により大学内に影響を与えることができたことに面白みを感じました。そのため無形商材を扱うからこそ、私なりの価値を届けることができると考え金融業界を志望しています。その中でも貴社を志望する理由はカンパニー制を導入しているからこそお客様に付加価値の高いご提案をできるためです。そのため入社後はリテール営業でお客様との信頼構築に努めていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は観察力を強みとしています。私が考える観察力とは相手とのコミュニケーションの中で仕草などにも着目し、課題やニーズなどを発見する能力だと考えています。<この能力は中学・高校と同級生に勉強を教えている際に身に着けたものです。>そしてこの強みを学生時代にはアルバイトで活かしておりました。アルバイトの内容は小学校の特別支援学級の介助員です。ここで働く上で課題に子供たちとの意思疎通を図ったうえで、問題解決に当たるというものがありました。そのため強みを発揮して、表情や仕草に注目しながら接することにしました。観察してそこからわかったニーズの解決方法を考え、働く中で取り組むことで子供たちとのよき信頼関係構築につながり、結果的に物事がスムーズに運ぶようになりました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」①
-
A.
所属サークルの新入生の定着率を上げたことだ。私の所属していた交響楽団は人数が少なく、組織として慢性的な体力不足に陥っていた。特に、新入団員が早期で辞めてしまうことが喫緊の課題だった。演奏機会が少ないことが課題の原因であり、人員不足の主な要因だと考えた私は、同期を巻き込んで運営方針の改革を行なった。具体的には少人数でも演奏が可能なコミュニティへの提案を続けることで、年間2回しか開催されていなかった演奏会を12回実施することができた。小規模ながらも人前に立つ経験を重ね、新入生に合奏の楽しさを感じてもらえるようになった結果、団員たちが笑顔で積極的に練習に参加してくれるようになった。最終的には、例年60%だった年間継続率が100%になり、全ての新入団員が一年間在籍するに至った。コンサートマスターとして周囲を牽引する役割を担い、団長としてもこのような成果を出せたことは自分の財産になったと感じている。 続きを読む
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」②
-
A.
大学院入試とその試験勉強である。××大学で、専攻である○○学とその問題解決の思考プロセスにのめり込んだ私は、より広範な環境で○○学を修めたいという思いから外部の大学院進学を決意した。しかしスケジュールが逼迫しており、卒業論文を1月に提出した私は、2月の試験まで限られた準備期間の中で結果を出す必要があった。 このために徹底的な過去問の傾向分析と綿密な計画を作り、毎日の作業を明確化した。そして図書館の開館から閉館まで毎日12時間の勉強に努めた結果、志望校であった九州大学大学院に合格するという満足な結果を得ることができた。私の大学はほとんどの学生が就職し、外部への大学院進学は同じ境遇の仲間がいない中での挑戦であった。 大きな目標達成のために日々のタスクを明確化し、またそこに向かってひたむきに努力できたこの経験は私にとって非常に価値のある経験であり、研究や就職活動にも活かされていると感じている。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。
-
A.
2点ある。 まず、お客様の課題解決に取り組める金融業界の中で、人間を商材としているが故に自らの努力が成果に直結する点で証券業界を志望している。こうした業務には、高い対人能力と確実に業務を押し進める強い責任感が求められると考えている。私はこれまで、自らの力で周囲の環境をより良いものに変えてきた経緯がある。これからは社会人として、私の強みをお客様や広く社会に資していきたい。 次に、みずほグループの横の広さだ。銀証信の連携によって多角的なソリューションの提供が可能な点、そして入社後に多様なキャリア形成の選択が可能な貴社は私の持つ価値観にも合致しており、私が最も輝ける環境であると感じ志望に至った。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」①
-
A.
焼肉屋の厨房のアルバイトで「提供時間の遅れ」と「社員の月の総勤務時間の長さ」を改善した。勤務先の店舗では、バイト数が足りているのに料理の提供が遅い、社員の出勤回数が多いという問題があった。私は社員の方々の力になりたいと考え、積極的に課題解決に取り組んだ。まず問題の背景として「従業員間のコミュニケーション不足による業務効率性の悪さ」、「バイトに無駄な動きが多いために社員が指導・代行する必要がある」という課題が挙げられた。そこで「協力的な職場環境の創出」と「バイトの生産性向上」を目標として、「定期的な懇親会の開催」と「調理の順番のマニュアル化」を行った。業務外交流の機会の設置による信頼関係の構築や、効率的な調理の順番の共有によるバイト全員の生産性向上が可能だと考えたためである。結果、2つの問題の改善に成功した。私はこの経験から、周囲を巻き込んで主体的に課題解決していく力を身に付けた。 続きを読む
-
Q.
「学生時代に力を入れたこと」②
-
A.
アルバイト先のステーキ屋にてコロナによって見込まれる売上低下対策を行ったことだ。課題は新規顧客層の減少であったため、新規顧客獲得及び客単価向上を目指した。これに対し、「7種類の塩を各自ブレンドしてステーキを楽しむ」という設計を行った。売上の比率がランチの方が多く、家族連れや高齢者の新規顧客層が多いことから酒類や高級なセットを押し出すのではなく、手軽にステーキを注文してしまうような設計を意識して行った結果である。また、以前から好評だった「ステーキソースのカスタム」というコンテンツをより一層強化して宣伝することで、塩でも同様のカスタムが可能というイメージを定着させ導入時のコストを削減することができた。結果、他店舗の売上が前年比の 40%であったのに対し当店では前年比90%程度に抑えることができた。この経験から、問題に直面した際、物事を逆算して考え、効率的に目標を達成する力を身に付けることができた。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を入力してください。
-
A.
貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、証券営業を通じてお客様の資産形成に貢献できるからだ。私は今まで、誰かの課題解決に貢献して感謝の言葉を頂いた時にやりがいを感じてきた。また、投資の促進に携わることができる社会貢献性の高さに魅力を感じ、証券営業を志望している。中でも、OneMIZUHOによって、お客様の幅広いニーズに対して総合的にサポートできる貴社に魅力を感じる。また、共同店舗が多いため、スピード感を持って課題解決に貢献できると考える。2つ目は、自己成長できる環境だからだ。中学高校時代、常に数字を追求して勉強に勤しみ、努力した経験から、営業という環境に身を置いて成長していきたいと考える。 続きを読む
22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 駒澤大学 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
私が学生時代に力を入れたことは高校のサッカー部での活動だ。私は20人の部の副キャプテンという立場でチームを支え、10年ぶりの県大会出場を目標に練習に励んでいた。しかし、毎回、公式戦では1回戦敗退が続き、望むような結果が出ていなかった。そのため顧問を交えて皆と話したところ試合を想定した練習ができていなかったことと相手よりも勝ちたいと思う気持ちが少ないことが原因だと考えた。そこで再度チーム一丸となって目標を達成するために意識改革をしようと2つの行動をした。1つ目は今までやっていなかった合宿を導入し、部員と共に過ごす時間を増やすことで結束力を高めた。2つ目は練習前に目標や意識する点を共有し、全員が何を意識しているのかを理解した上で練習に臨むことだ。以上の取り組みによって、周りへのアドバイスが増え、質の高い練習を継続することができた。その結果、最後の大会で10年ぶりの県大会へ出場することができた。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は投資に対して関心はあるが運用するための知識が少ない人に知識を与え、正しく運用する人を増やしたいと考え、本業界を志望する。なぜならコロナ禍で増えた投資に関心はあるが運用について知らない人が悪徳業者に騙される可能性があることや投資を含めた資産形成をすべき時代に投資に対して悪い印象が付く可能性に危機感を感じたからだ。中でも貴社を志望する理由は2つある。1つ目はグループ力を活かして幅広い商品提案からお客様の課題解決の一助を担えると考えたからだ。2つ目は業界トップの拠点数を誇ることからお客様と常に近い存在にいるため私の想いである知識が少ない人に知識を与えたいということを実現できると考え、志望する。 続きを読む
みずほ証券の 会社情報
会社名 | みずほ証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミズホショウケン |
設立日 | 1917年7月 |
資本金 | 1251億6700万円 |
従業員数 | 6,981人 |
売上高 | 4249億7700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 浜本吉郎 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番1号 |
電話番号 | 03-5208-3210 |
URL | https://www.mizuho-sc.com/index.html |
採用URL | https://career.mizuho-sc.com/new_graduate/index.html |
NOKIZAL ID: 2714759