20卒 インターンES
SE
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
研究テーマ(200文字以下)
-
A.
地球上層大気微量成分の大気輸送及び化学反応による変動機構の解明 続きを読む
-
Q.
内容(1200文字以下)
-
A.
我々が住む地球にとって太陽は欠かせない存在であり、太陽活動によって地球に降り注ぐエネルギーは我々の生活に多大な影響を及ぼしています。地球上の生物が過ごしやすい気温や、色鮮やかなオーロラなどはその影響の一例です。しかし太陽からの多大な影響の中で、テクノロジー依存が進む現代社会にとって太陽活動による通信障害は無視できない災害と言えます。この問題に対して、近年NICTが膨大な数の太陽画像データを元に機械学習を行い、太陽黒点の形状や特徴から太陽活動が活発化するタイミングの予測精度をおよそ5割から8割に向上させました。しかし一方で、活発化した太陽から降り注ぐエネルギーによって地球のどの地域にどの程度の通信障害が生じるか、といった詳細な予測は困難であるのが現状です。そこで私は、太陽活動によって地球に降り注ぐ高エネルギー粒子と地球大気との相互作用を計算し、地球上の各地域に拡散する高エネルギー粒子の量を推定することで、より詳細な通信障害予測が可能になると考えました。具体的には、3次元大気輸送モデルであるFLEXPARTを用いて、仮想的に地球へ高エネルギー粒子を振り込ませることで大気輸送および化学反応のシミュレーションを行います。それによって高エネルギー粒子がどのように化学変化し、どの地域に拡散するかを追う手法です。しかし、私の研究でFLEXPARTを用いる際に問題点が大きく分けて2つあります。1つは、現時点でFLEXPARTにより計算可能な高度が地上から約40kmまでであることです。太陽からの高エネルギー粒子と地球大気との化学反応は主に地上から70km〜で起こるため、計算可能な高度を拡張する必要があります。FLEXPARTはアメリカ合衆国およびヨーロッパの気象局から得られた気象場の解析データを用いてシミュレーションを行います。FLEXPARTが高度40kmまでしか計算できない原因は、FLEXPARTに対応している従来の解析データが高度40kmまでしかカバーしていないことに起因します。そこで私は、より高い高度までカバーしているNASAの解析データであるMERRA2を新たにFLEXPART組みこむことで、より高い高度まで計算可能にしようと考えました。もう1つの問題点は、非線形の化学計算が組み込まれていないことです。FLEXPARTは大気輸送をメインとしたモデルである為、線形化学反応という計算が単純な化学計算のみに対応しています。しかし、高エネルギー粒子の拡散とともに化学変化を追うシミュレーションを行うためには非線形化学反応という複雑な計算を組み込み、物理だけではなく化学の側面からのモデル拡張が必要となります。現在は計算可能な高度を80kmにまで拡張することに成功し、今後は非線形化学計算のプログラムをFLEXPARTに組み込む手法を考案しようと努めております。 続きを読む
-
Q.
セールスポイント(200文字以下)
-
A.
周囲を巻き込み、問題解決をする能力に自信があります。カフェアルバイトでは、私が大学2年の時に、限定店舗でのみ販売される希少なコーヒーの撤退を受け、自店舗のコーヒー豆の売上が減少してしまうという問題が発生しました。私は、この問題に対してコーヒー豆責任者として先頭に立ち売上回復に尽力しました。結果、その年の冬限定コーヒー豆の売上で東東海の全店舗中第3位となることに大きく貢献することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
テーマを選んだ理由(500文字以下)
-
A.
私が今回このテーマを選んだ理由は、SEの仕事内容をより深く理解するとともに、貴社のSEがどのような考え方を持っているかを学びたいと考えているからです。私はカフェアルバイトでの経験から、課題に向かってチームで一丸となり解決に導いていくことにやりがいを感じ、SEという仕事に興味を持つようになりました。夏のインターンシップを通してSEの業務内容の一端に触れることが出来ましたが、プロジェクトの初期段階にあたる課題 の発見やその解決方法の検討及びプロジェクト全体のマネジメントなどについては経験することが出来ておりません。そのため、貴社のインターンシップに参加することでSEの業務内容をより深く理解することができると考えております。また、電機メーカー不調の中、安定的かつ電機メーカーNo.1の売上を誇る貴社のSEがどのような考え方を元に業務を行い、ビジネスに結びつけているかを学びたいと考えております。以上の理由から、貴社のインターンシップへの参加を希望します。 続きを読む