就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社九州博報堂のロゴ写真

株式会社九州博報堂 報酬UP

九州博報堂の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社九州博報堂の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

九州博報堂の 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
ゼミ・研究室等、学業の内容150字

A.

Q.
クラブ・サークル活動150文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
広告業界、九州博報堂を志望する理由

A.
広告を通して人々の心を動かし、世の中に残るような仕事を成し遂げたいからだ。私は「より多くの人に○○に興味を持ってもらいたい」という想いから、1年生の春に○○サークルを設立した。初めは1人で企画から運営までこなしていた中で想いに共感する仲間が集まり、1年後には40名の大所帯に成長し、自分の想いが多くの人々に影響を与え大きな流れになって実現することに達成感を得た。この経験から、自らの想いが考案したアイデアで、人々や社会に影響を与えたいと強く志向するようになった。その中でも貴社を志望する理由は、「いちばん身近な広告代理店」であるからだ。旧西広や博報堂グループとして蓄積されている豊富なノウハウを活かし、九州という私が生まれ育った地域に根差して還元することで、より身近な人々やコミュニティの発展に貢献できるのではないかと考えている。地域の色を追求した最適な提案を行い、人々の心に残る実績を残したい。 続きを読む

Q.
具体的にどのようなアイデアを、九州博報堂で実現したいと考えているか。

A.
私が生まれ、第二の故郷として何度も訪れた福岡県の魅力を発信したい。福岡県の魅力は「食・自然・ビジネスの融合」だと考える。博多ラーメンや水炊きといった世界でも高い知名度を誇るご当地グルメを擁し、糸島や英彦山といった小規模ながら心安らぐ自然が身近に存在し、九州の中心として企業オフィスが集い、新たなイノベーションの源泉でもある。このように様々な顔を持つ県であるにも関わらず、食のイメージのみが先行してしまい、「前に1回ラーメン食べに行ったからいいや」という友人の話を聞いた際にとても悔しい思いをした。そこで、福岡の居心地の良さをアピールしたいと考えている。現在リモートワークが浸透しつつある中、全国のビジネスマンをターゲットとし拠点としての福岡の魅力を伝え、長期的な滞在を促すようなプロモーションを行いたい。多様な福岡の魅力を全国に発信し、地域の発展に貢献したいと強く願う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する
男性 21卒 | 大分大学 | 男性

Q.
あなたの自己PRを記入してください。(400文字以内)

A.
私の強みは、向上心を持ち、厳しい状況でも努力し続けることが出来ることだ。例えば、交換留学時に、強みが生かされた。米国史を学びたいと思い履修した授業で、現地人向け講義が故に、教授から「留学生には厳しい」と言われた。それが悔しく、絶対に完遂したいと思った。またやるなら徹底したいと考え、最高成績「A」を目指した。そこで、1)授業を携帯で録音し、復習に役立てる、2)勉強仲間を作る、授業外に教授の元に何度も足を運ぶことで、協力を得ることに励んだ。1)録音をもとに、図書館で毎日5時間勉強し、学習ノート作成に励んだ、2)拙い英語で、周りから受け入れられず、挫折しかけた時もあった。それでも諦めずに、日常会話を怠らず、勉強量を示した。それが週2回の勉強会の援助に繋がり、授業理解向上に努めた。最終的に、目標成績を残し、周囲から称賛の声を得た。この強みを武器に、成果が見えずとも、泥臭く結果を求め続けていきたい。 続きを読む

Q.
九州博報堂への志望動機を記入してください。(400文字以内)

A.
【地元九州の為に、誰もが驚くものを作り続けられる存在になりたい】 この想いは、国際交流や交換留学を通して、味わった苦い経験から感じた。「日本、そして九州の良さとは何か」という問いに、本質的な答えを出せなかった。それが、非常に悔しく、将来は九州の魅力発信・活性化に貢献したいと思った。そして、絶対的に良いコンテンツに価値を付け、人々の心や行動を動かす広告業界に興味を感じた。特に九州を軸足に「成長フェーズ」にある貴社に大きく惹かれた。それは、留学やアルバイト経験を通して、私は多くの逆境に直面したが、持ち前の「挑戦心」で、成果に繋げてきたからだ。それが自身の信頼になり、最も喜びに感じた。そんな貴社と共に大きな困難に挑戦しながら、九州の良さを発掘し、期待を超える価値を創出することで、「未来の九州」を築きたいと考える。最終的には、周りに「○○と九州を盛り上げたい」と思ってもらえる存在になりたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

九州博報堂を見た人が見ている他社の本選考ES

通過

Q.
志望理由

A.
【生まれ故郷九州の為に、誰もが驚くものを作り続けられる存在になりたい】 この想いは、国際交流や交換留学を通して、味わった苦い経験から感じた。「日本、そして九州の良さとは何か」という問いに、本質的な答えを出せなかった。それが悔しく、将来は九州の魅力発信・活性化に貢献したいと思った。また「自らの挑戦が周囲の想像を超え、驚きを与える」ことに喜びを感じた私は、人の心を動かし、クライアントの課題解決をする広告業界に魅了された。特に九州に軸足を置き、画期的なアイデアで世を驚かせてきた貴社で、残りの人生かけて、多くの取引先と関わり、目標を実現していきたい。そして、「○○と九州を盛り上げたい」と言われる存在になりたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月17日

問題を報告する

九州博報堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社九州博報堂
フリガナ キュウシュウハクホウドウ
設立日 1950年10月
資本金 6000万円
従業員数 136人
売上高 170億円
決算月 3月
代表者 江﨑信友
本社所在地 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目4番1号
電話番号 092-711-3111
URL https://www.kyushu.hakuhodo.co.jp/
NOKIZAL ID: 2448292

九州博報堂の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(広告)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。