大広の本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)
株式会社大広の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
大広の 本選考の通過エントリーシート
全10件中10件表示
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
あなたが個人的に好きなブランドをひとつ思い浮かべてください。 広告会社に入りそのブランドの担当者になったとしたら、 どのような成長プランを提案したいか自由に発想ください。 ※思い浮かべたブランドが明確にわかるように記載してください。 ※ブランドは、企業から商品・サービスまでジャンルを問いません。 また、大広/大広WEDOとの取引実績等を考慮する必要もありません。 ※プランの内容は広告という手段に限定しません。 【提出方法について】 ※テキストで回答される場合は2,000文字以内で回答ください。 ※データ(PowerPointファイル、PDF、動画など)で回答される場合はGoogleドライブ上にファイルをアップロードし、アクセスするためのURLを記載してください。 ※Googleドライブでのファイル共有方法がわからない方はこちらをご参照ください。 ※Googleドライブを利用して提出いただく場合は、必ず公開範囲をご確認ください。締切時点で閲覧不可の場合は申し訳ありませんが閲覧可能な範囲で確認させていただきます。 (複数名の弊社担当者にて閲覧させていただくため、共有先は特定のユーザーではなくリンクを知っている全員と設定してください) ※Googleドライブ以外のクラウドサービス、ストレージ等は当社システムのセキュリティ上アクセスできない可能性があるため不可とします。
- A.
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
リクルートサイトを見て、会ってみたいと思った大広社員を教えてください。 上記社員を選んだ理由、また話してみたいことなどを教えてください。
-
A.
・大広社員&芸人という二足の草鞋を履くAさん(社員名)へ→①私が入社後に取り組んでみたいと考える「お笑い芸人×SDGs啓蒙活動×企業ブランディング」に対する当事者目線でのアドバイス ②転職やダブルワークの許容度が今後より一層高まっていくと予想される中で、2つの仕事を掛け持つ生き方が社会にどのようなイノベーションをもたらすと思うか/・Bさんへ→①担当されたPRイベントによるコミュニケーション設計の具体的な施策内容や効果 ②海外のPR事例をどのように捉えているか(以前に本屋B&Bで「カンヌライオンズPR部門作品」を振り返るイベントに参加し、日本では社会課題解決を前提としたPRが少ないと感じたため)/・Cさんへ→流行の変化スピードが速まり、マルチなファン(1つのブランドに執着せず、何にでも興味を持つ人々)の増加が著しいように思うが、長期的なロイヤルカスタマー育成のためにどのような工夫をされているのか 続きを読む
-
Q.
志望職種や将来やってみたいことを教えてください。また,志望職種や将来やってみたいことなど、またその理由を教えてください。
-
A.
顧客獲得局で、PRを活用した「企業と消費者のコミュニケーションデザイン」と「社会課題解決」の双方を実現させたい。 まず、日本における「SDGsを始めとする社会課題」への関心度と貢献度の低さに問題意識を抱いた。メディアでは“今日からできる環境アクション”等の特集がよく組まれる。しかし、実際に当事者意識を効果的に喚起できているとは言い切れない。一方で、モノが売れない時代に差し掛かり、消費者との本質的なつながりを求める企業も多い。そこで、企業のSDGs活動をPRとお笑いを通して社会全体に共有し、その姿勢や理念に共感してくれるファンを巻き込んだプロジェクトを提案したいと考えた。PRの過程で登場してもらうのは、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次氏。『クリエイターズ・ファイル』での渾身の演技力に私は魅せられた。彼が一企業におけるSDGs推進担当になりきり、奮闘するショートムービーを予告なく公開。その後、話題になり始めた頃を狙って、企業社員と秋山氏によるトークセッションや実際に取り組みの現場を視察する企画を実施する。 続きを読む
-
Q.
使うことができるソフトやプログラミング言語などのデジタルスキルや開発経験があれば教えてください。(Excel、PowerPoint、Illustrator、Pyhtonなど)
-
A.
使えるソフト:Word,Excel,PowerPoint/数回使用したことがあるソフト:Illustrator,Python,R 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 日本大学 | 女性
-
Q.
リクルートサイトを見て、会ってみたいと思った大広社員を教えてください。 上記社員を選んだ理由、また話してみたいことなどを教えてください。 400文字以下
-
A.
〇〇さま 〇〇さまは私との共通項が多い方だなと感じたからです。 私は小学校低学年より△△を始め、現在も精力的に活動を続けています。他にも、小学校二年生から中学三年生まで△△の自主研究を行なっていた経験があります。〇〇さまのことをインスタライブで拝見させていただいたのですが、〇〇について熱く語るお姿が印象的でした。こうした、ひとつのものに対して粘り強く打ち込む姿勢が似ていると感じたため、お会いしたいと思いました。 広告の仕事はタームが短く、頭を切り替えて次々と取り組んでいく必要があると考えています。知的好奇心が旺盛な私にとってとても魅力的ですが、浅く広くというより狭く深く物事を学んできたため、御社への入社を志すにあたりマルチタスクをこなす柔軟性を身につけなければならないと思います。〇〇さまはどういう風に乗り越えたか、環境に慣れていったか、というコツについて質問させていただけたらと思います。 続きを読む
-
Q.
志望職種や将来やってみたいことを教えてください。80字以内
-
A.
"なんでもできるコピーライター"となり、ダイレクトマーケティングによって企業の課題を解決したいです。 続きを読む
-
Q.
志望職種や将来やってみたいことなど、またその理由を教えてください。400字以内
-
A.
【クライアントに勇気を与えたい!】 企業の抱える課題を商品やブランドに付加価値をつけることで解決していきたいです。 課題を解決できれば、クライアントは事業展開をする勇気を持つことができます。ロイヤル顧客の創出という他社にはないビジョンを持つ御社であれば、安定的な収益の確保のためだけではなく、顧客を大事にする共通認識を持って働けると考えました。 また、それはクライアントのためだけでなく人々の利益にもなると確信しています。loTという単語を最近見かけるようになりました。情報がどんどん膨大し、溢れ、選択肢が増えすぎて迷ってしまうことがあります。そんなとき、すばらしい広告は人々の意思決定の助けとなってくれます。情報社会で生活者のニーズも変化し続けるでしょう。それに合わせて広告も変わっていくので、スピード感を持って仕事をし、更にさまざまなニーズに応えられる人間になってみせます! 続きを読む
-
Q.
趣味・特技などがあれば教えてください。100
-
A.
【趣味】食べ歩き 【特技】リサーチ能力、ファッション・コスメ提案、接客 続きを読む
-
Q.
使えるソフト・ツールなどがあればご記入ください
-
A.
Photoshop、Illustrator、InDesign 続きを読む
-
Q.
資格・免許等お持ちの方はご記入ください。
-
A.
日本漢字能力検定二級 続きを読む
-
Q.
現在進行中の企業はありますか?
-
A.
読売広告社が選考中です。 続きを読む
-
Q.
お題① ありのままのアナタを知りたいと思っています。「100の質問」の中から1つ選び、自己紹介してください。
-
A.
・財産となった原体験 小学校二年生の時、実家の一階にホビールームが作られた。 父の提案らしい。三人きょうだい、それぞれ自分の部屋を持っていたけれど、それとは別に遊び部屋を設けてくれたのだ。 本と絵本が所狭しと積み上げられ、本の虫な私は歓喜雀躍した。ホビールーム。名称が持つ目新しさにも虜となった。姉も弟も本に興味がなかったから、ホビールームの利用者は一人だけだった。私のための部屋といっても過言ではなかった。 姉と喧嘩して涙するのにも、友達との交換日記を書くのにも、ひとり妄想を繰り広げるのにも最適な場所。誰にも邪魔されず、思う存分作業に没頭することができる。ホビールームはドア一枚で庭に出れる位置に在り、休日の昼過ぎ、園芸の趣味を持つ母が草木に水やりをする音を聞きながら本のページを捲るのが好きだった。 そしてその部屋で過ごすうち、すっかり言葉のおもしろさに魅せられてしまった。 ホビールームの蔵書は、手当たり次第集めたからか同じタイトルの本が数冊ずつあった。同じタイトルでも文体や挿絵の雰囲気、内容が異なっている。出版元が違うからという理由だと思っていたが、同タイトルの本を並べ、読み比べてみることにした。今振り返ってみると、仮説検証を繰り返す私の思考力はこの時培われたのだと思う。調べていくうちに、対象の読者年齢に合わせてレイアウトや内容を工夫しているのだ、と気づいた。強い衝撃を受けた。 日本語をもっと使えるようになりたい。受け手を意識して言葉を自在に操りたい。 そう考え、中学高校で文芸部部長を務め、大学では文芸サークルに入った。日々言葉に関する情報のインプットとアウトプットを繰り返すうちに、コピーライターという職業を志望するようになった。ホビールームで過ごした日々は、私に目標を与えてくれた。日本語の魅力に目覚めるきっかけをくれたのもホビールームだ。あの空間で過ごしたきらめくような瞬間を胸に、私は今日も言葉を紡いでいる。 続きを読む
-
Q.
お題② 2050年、世の中をハッピーにしている「●●●」の姿とは?あなたなりに自由に発想してください。 (●●● に入る単語は100個の選択肢から自由に選べる)
-
A.
100番 読書 『ショッピングモールでの読書体験』が保護者に支持されるワケ 2050年、春。 デジタル化が進み、人々の生活も変化した。 30年前の2020年ごろは電子書籍vs紙書籍での論争が起きていたが、トレンドが周回するファッションの流行のように紙の本ならではの良さが再確認され、また、便利な電子書籍はさらなる飛躍をとげた。消費者はコンテンツを様々なかたちで楽しんでいる。 そんな中、都内某所のショッピングモールで読書イベントが開かれた。イベント、といっても特別な催しではなく、毎日開催されているものだ。 最近の“読書“は、子供だけでなく保護者も喜ぶ、教育に良い、暇つぶしになるーーそんな夢のような形へ変貌しているらしい。 ◎ 子育て 私達みたいな若い家庭だと、子供をあやすのはスマホの役目だし、子供の目に文字が触れる機会が格段に減っている気がしていた。此処に来れば子供たちは喜んで遊ぶし、童話や絵本がスクリーンに表示されて、皆で音読したりしてて勉強にもなるし、私はゆっくりコーヒーが飲める。良いことづくしです(31歳主夫) ◎書籍離れを食い止める鍵となる ネット以外で文字を見る機会が減っていることに危機感を感じてはいました。実家では新聞を取るのをやめた。時計はスマホで確認できるし、カレンダーはスケジュールをスマホのアプリで管理できるので必要ない。 ショッピングモールのは幼児向けのイベントだけど、それの派生イベントとして図書館開催のものがあり参加しました。好きな漫画家さんが登壇したから。新刊発売イベントを図書館で開くんすよね、最近、出版社って。しかも漫画の。びっくりした。本屋でやるもんじゃないの?笑 おかげで普段なら手に取らない本、見つけて。図書館の本だから立ち読みじゃなくてゆっくり読めて良かった。読んだら欲しくなっちゃって、そしたら司書さんがちかくの本屋を紹介してくれた。こういう取り組みが各地で計画されているらしい。おかげで最近読書の楽しさを思い出した。(19歳大学生) ◎家庭での教育格差を埋めることも 今時の中高生はスマホを手放せない、デジタルネイティブ世代にあたる。 15歳を対象に実施されるPISAの読解力テストでは、順位が下がり続けている。この一因となっているのが家庭での環境である。小学校低学年では学校よりも家庭で過ごす時間のほうが長い。家庭で得られる語彙力は家庭環境や地域差はあるが、全体的に下がっている。語彙力という基盤がないと読解力は下がるし、小学校中学年になると国語の成績に差が出始めてしまう。本や教科書の読み方や、板書の読み方に決定的な差が生まれる。 こうした中、誰もが気軽に訪れるショッピングモールでこのような活動が広がっていくのは良いことだと思う。期待できそうである。 (56歳 小学校教頭) 本屋×図書館×ショッピングモール 共同イベント開催で見えてきたもの 今回本誌が取材したショッピングモールでは、別階のキッズスペースとは別に一階にある広場が活用されている。 子供達が集まり、その様子がリアルタイムで大きなスクリーンに表示されている。親は広場で動き回る子供を、近くのベンチに座りながらスクリーンで確認できる仕組みだ。 スクリーンに表示された文章を幼児が音読する。動き回る文字を探す。有名な童話をモチーフにした世界観を広場全体に施す。小学生向けのイベントでは教科書に載っている物語の人気投票や、著者の別作品紹介などが行われている。 そうして遊んだあとは、ショッピングモールにある本屋に寄ってみよう、という気になる。子供たちは「本は面白いものだ」と認識する。 また、ショッピングモールと図書館も手を取り合っている。広場に図書館の本を置き、子供たちが気になった本を家で何度も長く読むために本屋で買おう、と利用者を誘導している。 貸本屋と言われ出版社や本屋から嫌われていた図書館だが、読書活動を推進するため協力関係を結んだのだ。 そしてそうした環境で育った子供達は活字と書籍に親近感を抱く。こうした仕組みが確立すれば、若者の活字離れを防ぐことにも繋がりそうだ。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
あなたの美学は何ですか
-
A.
私の美学: 「好きなことから何かを生み出す」 私は、好きなことを起点に新たな行動を起こす人間である。その一例を過去、現在に分けて 紹介したい。 ◇BOØWY…80年代を代表するロックバンドの曲をラジオで聴き、魅了される。 →高校時代にバンドを結成。地元である香川県のライブハウスでのライブや路上での 弾き語り活動を行う。幅広い音楽の好みを持つメンバーが集まり、若者に人気の バンドから、80年代の曲までを演奏。先生方にも評判だった。 ◇ラジオを聴く…トークだけで場面を想像させ、楽しませるメディアの面白さを知る。話の構成 も非常に勉強になった。 →大学で放送サークルに所属。メイン活動である昼放送のラジオDJを務め、大学の ミスキャンパスとコラボした公開生放送を企画した。また、文化祭やコンクールに 向けた番組の脚本を執筆し、NHK全国大学放送コンテストで2度入賞。 ◇Twitter…自己発信できる最強のSNSだと思っている。1つの事柄に対して、他者の色々な 意見 を見ることができ、考え方の広さも学べる点も面白い。 →当時「バカッター」と呼ばれる不適切行為をTwitter上で発信するものが流行。 それをテーマにしたラジオCMを制作し、コンテストで入賞した。 ◇アイドル…大学で初めてできた友人が、アイドルオタクであったことがきっかけ。 自分のキャラや役割をこなすだけでなく、それに応じた自分の魅せ方を持っ ている点に魅力を感じる。 →アイドルソングを扱うクラブDJとしての活動・放送サークルでその魅力を 発信する番組の制作を行う等、ライブ観戦に留まらず、アイドルを軸に 様々なことを行っている。 【過去】 【現在】 ◇フリースタイルバトル…即興でリズムを作り、韻を踏むという引き出しの多さと、 「その言葉と言葉で韻を踏めるの⁉」という日本語の面白さを 再発見できる点に魅了される。 →家でぼーっとしている時に、目に入った物でどれだけ韻が踏めるかチャレ ンジしている。いずれ即興でできるくらいに、ボキャブラリーを増やした い。 続きを読む
-
Q.
2050年、世の中をハッピーにしている「結婚」の姿とは?あなたなりに自由に発想してください。
-
A.
はじめに:1990年から2020年までの愛の多様性の変化を考えると、30年間で更に大きく価値 観が変わる事はあり得ると考え、以下の発想に至った。 2050年、世の中をハッピーにする結婚の新しい姿が生まれる。 通称 【トリプルとは?】 カップルに次ぐ新たな付き合い方の形のこと。過去にマイナスのイメージがあったLGBTが 認められたように、三角関係がトリプルという形に進化する。もちろん2:1の関係に男女 の決まりは無く、どちらが2でも認められる。以下がその関係性を図にしたものだ。 【そう考える(予想する)理由】 ①2050年には恋愛の性別の垣根がほとんど無くなる。 ②恋愛と親愛の垣根も無くなるという予想から ③社会が成熟し、恋愛の多様性は今後も拡大していく。 →1人の相手を選ばなくてもいい社会が構築されていく。 ④対物性愛者や動物性愛者がいるのに、なぜ3人での恋 人関係はほとんど無いのかという疑問から。 ⑤2人ならぎこちないけれど、3人なら楽しいという友人同 士の関係性が、恋愛のフィールドにも適用されるように。 【トリプルがもたらすと予想される社会的影響】 ①少子化や虐待、DVの減少 →3人体制の暮らしを認めることで、1家庭単位の所得が増える。3人分の稼ぎを養育費に充てら れるため、貧困が原因での少子化が減少。 →3人であることにより、虐待やDVを監視し、抑制する役割を果たす。 ②恋愛は独占欲という考え方が薄れていく →独占したいという感情に、家族なら皆で支え合おうという種としての共存精神が勝るという新た な価値観が生まれるため。 ③消費と生産の形が変わる →①1家庭あたりの所得が増加すること。②家族内で衣類等をシェアできること。以上2つが理由 で、普段から高級な物を買う文化が根付いていく。その消費傾向と技術の進歩が相まって、メー カーも高くて性能のいいモノを開発するように。また、全員でシェア可能な、ジェンダーレスで 高級な衣類なども登場すると予測できる。 ④カップルが死語になる →対を表すカップルという言葉が無くなり、「恋人」や「lover」という言葉が主流に。 続きを読む
-
Q.
リクルートサイトを見て、会ってみたいと思った大広社員を教えてください。
-
A.
顧客発掘局 〇〇 様 続きを読む
-
Q.
上記社員を選んだ理由、また話してみたいことなどを教えてください。400文字以下
-
A.
「好きなことから仕事を生む」を実現しているからだ。また、インスタグラムでの会社説明会を拝見した際に感じた人柄も理由の1つである。特にお話したいことは以下の通りだ。 ①好きなことに関わる仕事をするため、貴社の中でどういう自己発信を行っているのか ②好きなことを仕事にするからこそ、大変なことは何か ④〇〇様が、Twitterを利用して発信を行う理由と意図は何か ⑤広い人脈を活用して活動されているが、広い人脈を得るための秘訣は何か ⑥様々な部署を経験された中から見える、顧客発掘局の面白さ・大変さは何か ⑦私は、所属する放送サークルの活動で番組の脚本を執筆し、出演者とチームを結成して脚本に意見をもらい、ブラッシュアップする大切さを学んだ。同様にチームを組んで仕事を進める中で宮本様が、プロデューサーの役割を果たす際に大変だったことは何か。ビジネスの視点から、今の私に無い考え方を学びたい。 続きを読む
-
Q.
志望職種や将来やってみたいことを教えてください。80文字以下
-
A.
志望職種:プロデュース局、顧客発掘局 ◇やってみたいこと ①課題解決を通して、クライアントと社会の両面に幸せを生む原動力を作る ②好きを起点に、新しい仕事や価値を生む 続きを読む
-
Q.
志望職種や将来やってみたいことなどの理由を教えてください。400文字以下
-
A.
【志望職種と①の理由】 誰かの心をつき動かすことで初めて成立するクリエイティブという分野で、人々にきっかけを提供したいからだ。高校と大学で副代表という役職を務めた私は、代表の指示について感じていることのケアやメンバーが持つ個別の課題のヒアリングに尽力。それを解決することをきっかけに、組織が更に発展していくための下地作り(制度の見直し等)を行う戦略家のような役割を担った。また、所属する放送サークルで、ラジオという音声のみの表現を通して、常に受信する側を意識した発信を行った。顧客の視点を忘れず、クライアントが成長するためのギアを、貴社で提供したい。 【②の理由】 私がこれまで大切にしてきたことを、社会や仕事という大きいフィールドで生かしたいからだ。そのために、仕事をする中で多くの人と関わり、自身の視野や提案の幅を拡大することで、得たモノに自分なりのアレンジを加えたアウトプットができる存在になりたい。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技などがあれば教えてください。100文字以下
-
A.
・剣道(3段所持):「剣道は武道ではなく礼儀を重んじる礼道だ」という先生の教えを胸に刻んで道場での鍛錬に励んだ。 ・服選び:学生でお金に余裕がない中、いかに安く、人と被らない服を見つけられるかを楽しむ。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機とやりたいこと
-
A.
忘れていた自分に気づかされ、意志を引き出す引き金になるようなアイディアを生み出していきたい。今までの私の人生の中で強い意志はいつも自らの経験に起因していた。例えば就職活動でも初めは様々な業界・企業の情報であふれ、どの企業の説明も魅力的に感じていた。そこから自己分析を重ねることによって自分でも気づいていなかった価値に気づき指標を得た。あらゆるメディアからの情報があふれる現代において「強い意志を引き出すこと」がより重要になると考える。その為には様々な人と深く関わりを持ちインサイトを探り続けていく経験が必要だ。クライアントとビジネスパートナーとして深くかかわりながら幅広い経験を若いうちから経験できると御社の説明会・OB訪問で伺い、志望するに至った。 続きを読む
-
Q.
あなたのキャッチコピーを教えてください 白紙のスペース(A4サイズ程度)にレイアウトも含めて自由
-
A.
見た目はマフィア、心は聖母。 その名は 「名講師 名前 !!」 彼の人気の謎を解くカギはギャップにあった!! 博士が開発したこの GAP (ギャップ)があれば どんな受験も解決さ。。。。 続きを読む
-
Q.
面接官に予告をしてください
-
A.
私の面接にあたって一つ注意点があります。 絶対に大喜利のお題を振らないでください!! 続きを読む
19卒 本選考ES
営業職
19卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
バンド活動をしていたこともあり、人々の記憶に残り、常に魅了し続けるモノの創造に尽力してきました。そして広告が持つ芸術性や新しいアイデアに深く共感し、自分の生き方と一致したので、広告業界に興味を持ちました。中でも貴社はダイレクト・マーケティングを強みとしており、約2年ほど続けているアルバイトでの総合商材の販売・接客能力が活かせる、またクライアントとのやりとりから学んだことが自分を圧倒的に成長させる場所だと確信し志望いたしました。そして日系企業の海外でのマーケティング支援を行いたいと考えております。なぜなら海外市場での成功を目標とする企業は増加する一方、その多くが大きな困難を抱え解決策を模索しています。私は固定概念に囚われない柔軟な思考が大事だと心得ており、この事業は多様性を持っているので、自分がいかなる環境においても価値を想像できるようになる一歩となり、またそれを通して多くのクライアントから満足のお声をいただきたいと考えているからです。 続きを読む
-
Q.
あなたの「人生の1本」と言えるオススメの映画は?
-
A.
私の「人生の一本」と言える映画は、2004年公開のSF スリラー、「バタフライ・エフェクト」です。主 演はハリウッドの脱ぎ俳優とも言われるアシュトン・カッチャーです。恐らく映画好きな方なら一度は見たことある 俳優かと思います。内容は『ある日、突然として過去に戻れる能力を手に入れた主人公エヴァン(アシュトン・カッ チャー)。幼少期、幼馴染のケイリー(エイミー・ス マート)を迎えに来ると約束し、家族の引越しのため町を去り、時を経て再会を果たす。だが彼女の生活は荒んでおり、不幸なことに再会後すぐに彼女は自殺してしまう。 それを防ぐべく主人公は自身の能力を使い奮闘する が、、、」というものです。私がこの作品を好きな理由 は、時々過去のライフイベントを振り返り、もし別の選択 肢を選んでいたら現在はどうなっていたのだろうかと考えるからです。またこの映 画は決してよくあるハッピーエンドではありません。その点が、人の人生必ずしも良い結果で終わるものではないということを明確に捉えていて、私たちにも深く共通することだと考え、オススメする理由です。そして私は是非この作品をハッピーエンドで終わる映画が好きな人にも観てもらいたいです。なぜならこの作品は今までのものとは異なり、観る人にこの作品がハッピーエンドか否かを問うものだからです。内容にもあるように、主人公は過去の分岐点に戻り、現在を変える選択をします。その結果、仲の良い友人とは名前も知らない関係になったり、ケイリーを守るために犯した罪で刑務所に入ったりします。一方でケイリーとの充実した生活を送れたり、ある事件以来、心を開かなくなった友人と関係が改善したりします。過去に戻って現在を変えて良い生活ができても、そのせいで最悪な未来を招いてしま うなど運命の残酷さがはっきりと描かれております。ネタバレになりますが、最終的にエヴァンはケイリーと知り合う機会を過去に戻って消します、そして現在に戻り、会社員として働く街中で偶然にもケイリーとすれ違い、お互いが立ち止まります。ケイリーはエヴァンと知り合わなかったことで、きちんとした職も持ち、幸せ な人生を歩んでいました。だがエヴァンの頭の中からも、過去の選択ゆえにケリー の記憶はなくなっています。そして二人はお互いの道を進んで行き、声をかけることもなかったのでしたという終わり方です。とても切ない終わり方ですが、元々は自殺という道を進んでしまったことからすると十分にハッピーエンドだと考えられます。一方ではエヴァンの叶わぬ恋として終わることで、残酷な終わり方とも考えられます。そして観終わった後に感じるのは、私たちの現在も些細な選択の積み重ねであり、この映画は第三者的架空の登場人物に私たちを東映させているということです。そしてエンディングに流れるオアシスの曲が涙を誘います。 続きを読む
-
Q.
最近流行りの「不倫報道」についてどう思いますか?
-
A.
この質問に回答する前に、私の意見は必ずしも不倫を肯定するものではないという前提を述べ、始めたいと思います。(私は浮気されたことがあるので、、。)個人の見解として、芸能人だから不倫報道が大きく取り上げられているので珍しく、 一大事のように感じるだけで、実際世間では数多くの男女が浮気していることに目を向ける必要があると考えます。下の図から男女共に約2割、5人に1人が浮気を経験していると分かります。更に興味深いのは、40代を境に男女の比率が逆転していることです。男性は50、60となるにつれて女性の比率の二倍に増えているのが分かり、確かに高齢になるにつれて妻の方から旅行の時ぐらい隣の席じゃなくても良いと言われた話を聞いたことがあります。そういう日々の積み重ねなのか、それとも男性の方が飽き性なのか、人それぞれだと思いますが、男は何歳になっても変わらないなと思いました。また日本では3人に1人が離婚しているほど離婚率が高く、その原因二位として浮気などの異性関係がランクインしております。また不倫発覚後にその相手、または夫との裁判になるケースが多く見受けられますので、それによって離婚にいたるのではと考えられます。以上のことから不倫をしている男女は決して少なくなく、その原因も人それぞれなので、一概に悪いとは断定できませんが、個人としては裁判になる可能性もあるので、許されないものだと考えております。 続きを読む
-
Q.
明日から「YouTuber」として生きることになったら、何をする?
-
A.
最初にYoutuberとして生きるということを、広告収入で稼いだお金のみで生活するものとし、著名な方の協力やコネは無しと定義します。まずは機材調達をし、カメラはiPhoneのものを使用し、室内で撮るために三脚と照明、屋外用に自撮り棒を用意します。編集などはコマ撮りを繋げ、地名度が上がるにつれてスタッフを募集するか、SNSで同じ志の人を見つけて行うものとします。BGMは私が作曲できるので、オリジナルを使い、効果音はライセンスを得て入れていきたいです。内容は収益を得るため公序良俗に沿ったものとし、著作権違反をしないようにします。そして現在、世界中の色んな人が自分のチャンネルを持っているため、旧来のような商品やアプリのレビュー、人気ゲームソフトの実況は競合が多く収益を上げることが厳しいです。そこで私は他のYoutuberやその信者と呼ばれる熱狂的なファンを批判し、自らのチャンネルを炎上させることで知名度を稼ぐのが一番効率の良い稼ぎ方だと考えられます。そして批判する内容も理不尽なものほど炎上しやすくなります。ただし法に触れるもの、ましてや視聴者に投資を呼びかけるものは時折、大損害をもたらす炎上になりますので、それは避けて炎上させる必要があります。さもないと下の写真の方々のように謝罪会見を行うことになります。広告収入は動画の 再生時間と登録者数によって変わりますが、登録者が少ない時は一つの動画内で広告は最初と最後、計2つにすることが視聴者離れを防ぐと考えられます。そして登 録者が1万人まで届いたら、3分に1つを目安に広告を置き、収益化により尽力します。そして今までのチャンネル以外にもある程度の知名度があるからできるゲームチャンネルを設立し、多角化を狙います。そして最後に、毎日のように動画をあげながら何か革新的なネタ、フォロワーが生まれるような内容はないかと模索し、 私のチャンネルだからできることを確立したいです。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 筑波大学 | 男性
-
Q.
志望動機・入社後に実現したいこと
-
A.
私はアイデアで大勢の人々の気持ちを動かしているという広告業ならではのやりがいと影響力の大きさに魅力を感じ、広告業界に興味をもちました。その中でもアイデアを第一とする会社で働きたいと思い、「ideas win」を掲げる御社に共感し、志望しました。また、「変なキミに、恋してます。」という御社の採用メッセージを見つけ、いちばん自分のことを表現できると感じたことも理由の一つです。御社に入って実現したいことは、仕事を通じて「元気のない日本」という課題も解決していくことです。なぜなら、人口が減少し市場が縮小する中で日本経済を動かしていくためには、アイデアの力によって人々が前向きになれるムードをつくって「景気よく」することも大切だと考えているからです。 続きを読む
-
Q.
大学で学んだこと
-
A.
大学では政治学を専攻しており、○○ゼミに所属しています。朝鮮半島の政治の特質や日本と韓国・北朝鮮の関係について、歴史的・地政学的アプローチから今日的問題を研究しています。 続きを読む
-
Q.
サークルなど学外活動
-
A.
コピーライター養成講座基礎コース修了 ○○放送ラジオCMグランプリ 特別賞 続きを読む
-
Q.
あなたの「変」について自由に表現してください
-
A.
1.花は種から育てない 種をまいて花を育てることに飽きた頃、ネットで「人参のヘタから花が咲く」という情報を発見。その真偽を確かめるべく、人参のヘタを育てています。 (ヘタの写真)←土に根を張る人参のヘタ。ここまで試行錯誤すること1年。 2.昔から…。 「将来の夢」なのに、”夢がない”と母にあきれられた思い出です。物心ついたころから、少しずれたところがあったようです。 (卒園文集の写真には”かいしゃいん”) 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機と入社後に実現したいこと。
-
A.
自分のアイデアで世の中の課題を解決し、人を喜ばせたいという志望動機です。私は自分のつくったもので人が喜ぶことが何より嬉しく、コミュニケーションを通して企業や人々の悩みを解決し世の中に元気や影響を与えるコンテンツを発信し続ける貴社の仕事に強い憧れを感じます。また、貴社の事業は多領域なところも魅力的です。コミュニケーションが多様化している現代において、様々な領域の知見を駆使した上で最適なアプローチをしていくというニュートラルな視点が必要不可欠と考えるからです。私は学生時代、様々な分野で映像制作をしていましたが、毎度ゼロからその領域を勉強していました。こういった幅広い視野で、求められているソリューションを的確に供給したいです。そして私の発想が「当たり前」のこととして浸透し、文化になり、世界にも発信されるようになる、そういった良質なコンテンツの提供を実現させたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
ゼミ・研究室・卒論など、大学で学んできたこと。
-
A.
「ドローン空撮4K映像を用いた体感型コンテンツ制作」プラネタリウムの様なドーム状スクリーンに高画質な空撮映像を投影するコンテンツでリアリティと迫力を求めています。ドローンを基礎から学び、今では映画で使われる業務用機種まで扱えます。人々を感動させる新しい施設のきっかけになることを期待しています。 続きを読む
-
Q.
クラブ活動・サークル
-
A.
「DANPA」学園祭のメインイベントで、ダンスやDJを楽しむ空間を提供します。全体の副リーダー、映像班のリーダーとして企画・監督・制作、さらにDJを担当し、過去最高来場者数を記録しました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
趣味:「映画鑑賞」脚本、撮影、編集、照明、音効などの観点からレビューを書いています。 特技:「マジック」状況に応じた内容や尺など、「コンテンツにおけるおもてなし作法」を学びました。 続きを読む
-
Q.
今日までのあなたの人生を語る「あなた史」を自由に書いてください。ただし、あなたを知る上で重要なトピックスを3つ以上入れてください。
-
A.
1.「ランスバートンのマジックショー」5歳からマジックに没頭していた私は、7歳の頃、ラスベガスで活躍する世界的マジシャン、ランスバートンの来日ショーに衝撃を受けました。手を挙げてステージに上げてもらい、私の手から鳩を消された感触は今でも忘れません。以来独学で勉強し18年目になります。人が笑顔になる時間を提供するということの素晴らしさを学び、コンテンツを与える側の人間を強く志すようになりました。 2.「苦手な人の研究」大学への1時間のバス通学の時間、この人は合わないと思う知り合いを見つけては敢えて話しかける試みをしていました。価値観の違いから生まれる気付きに注目し「考え方の異なる人とどう話せば面白くなり、それによって何が得られるか」を考察していました。 3.「フリーランス映像クリエーターとしてのビジネス経験」大学で映像学を学び、スキルを磨くために制作会社の手伝いをしていましたが「自らのアイデアをもって、依頼主とその先のお客様に喜んでもらいたい」と思ったことがきっかけで、個人活動という挑戦を始めました。初めは福岡で小規模な案件をして地道に人脈を広げていましたが、学生ということで舐められないようにハイスピードハイクオリティを徹底していた結果、最近では電通、バンダイナムコ、富士通、ムンディファーマ、フリュー、ピエトロなど、大手企業に仕事を依頼して頂く機会が増えました。技術的な問題で仕事を断ることは絶対にあってはならず「できないものはない」と勉強に実践を重ね、映像表現における武器の幅を広げていきました。受け身ではなく、求められているソリューションを積極的に把握し、いかに映像表現という手法で解決するかという試行錯誤を行っていました。自らビジネスの機会をつくり難解な課題にも真摯に挑戦し続け、仕事の度に自分の進化を実感していました。その結果、映像に関することだけではなく、何事においても強い自信を抱くことができるようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたの能力・個性・アイデアが広告ビジネスで活かせると思った理由を教えて下さい。
-
A.
私は当たり前の文化を疑って熟考することが好きだからです。広告業界においては、今ある現状の根本や本質を追求する考え方に基づいた発想が必要不可欠だと考えます。依頼主の先にいる生活者の「当たり前」は生活する上でそれが最適であるから「当たり前」になっていると考えます。つまりどんなことでも必ず最適である理由が存在し、その本質を把握して応用することでどんな課題でも解決できるのではないかと信じています。この、常に全ての理由や原因を追求してそこから結びつける発想と、私の映像制作経験で培った幅広い表現能力とを掛け合わせることで、世の中の課題解決に貢献できると考えています。 続きを読む
全10件中10件表示
大広の 会社情報
会社名 | 株式会社大広 |
---|---|
フリガナ | ダイコウ |
設立日 | 1944年2月 |
資本金 | 28億円 |
従業員数 | 811人 |
売上高 | 260億8200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 泉恭雄 |
本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 |
電話番号 | 03-6364-8111 |
URL | https://www.daiko.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1131250