就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立製作所のロゴ写真

株式会社日立製作所 報酬UP

【22卒】 日立製作所 SEの通過ES(エントリーシート) No.43763(早稲田大学大学院/女性)(2021/5/18公開)

株式会社日立製作所のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2021年5月18日

22卒 インターンES

SE
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性
Q. 現在研究を行っているテーマを入力してください。
A.
研究テーマ:ポリドーパミン修飾による高分子超薄膜「ナノシート」の接着力向上と、腸管吻合への応用 本研究室で開発している、薄さがわずか数百nmの「ナノシート」は、その薄さに由来する高い接着性能を有し、接着剤なしで生体組織表面に貼付することができる。本研究では、素材として生体適合性高分子を使用し、がんなどで切除した腸管を繋ぎ止める、針と糸に代わる新たな医療用素材としての「ナノシート」の応用を目指す。 続きを読む
Q. 現在の研究内容を入力してください。
A.
私は、がんなどの治療で切除した腸管を繋ぎ止める(腸管吻合)、医療用フィルムを研究している。腸管吻合は通常、病巣切断後に腸管の端部同士を針と糸で縫合することで実施されるが、縫合不全により腸内容物が腹腔内に漏出し、深刻な合併症を引き起こす場合がある。そこで、針と糸に代わる、より簡単に切断部を被覆・固定できる粘着性のシートやゲルなどの素材が開発されてきた。ところが、接着性能や生体との親和性(生体適合性)が不十分であったことなどから、縫合不全や炎症反応を引き起こしてしまう等の問題があった。これらの問題を解決するためには、消化時の腸管の運動に耐え得る強固な接着力と柔軟性を兼ね備えた、生体と親和性のある材料が必要となる。一方本研究室では、厚さがわずか数百nmの高分子超薄膜「ナノシート」を開発中であり、薄さに由来する優れた接着性と柔軟性を有することが先行研究により明らかになっている。本研究では、このナノシートを腸管吻合に応用するべく、材料となる高分子の選定やシートの作製・物性評価から、動物実験による有効性の評価まで、一通りの検討を行っている。ところが、実際に切断したラットの腸管に単独のナノシートを貼り付ける動物実験では、内側からの圧力や腸の動きに耐えられずに剥離してしまい、中身が漏出してしまうことが明らかになっていた。そこで現在は、さらに接着力向上を実現するため、近年研究が進められている接着性高分子「ポリドーパミン」に着目し、これをシート表面に修飾することで接着力の向上を試みた。直近では、コロナ禍で研究室が閉鎖されてしまったのだが、自宅でもできることはないかと考え、可能な範囲で修飾方法を変えながら100個を超えるサンプルを作製し接着力の検討を行なった。論文の精読と実験を重ねた結果、触媒やマイクロ波を用いることで、より短時間で接着力を約10倍向上させることに成功した。尚、先行研究からこの生体接着性はポリドーパミンが有するヒドロキシ基に由来することが分かっている。すなわちポリドーパミンを構成する、カルボキシ基を有するキノンと、その還元体でヒドロキシ基を有するカテコールの割合に大きく影響されるということである。これを踏まえ、今後はドーパミン溶媒に水酸化ナトリウム等の求核試薬を加え、キノンからカテコールへの還元を促進することでヒドロキシ基を増加させ、シートの接着力向上を目指したいと考えている。さらに、引き続き強度や耐圧性能を検証し、再び動物実験にて有効性を調べ、ナノシートの腸管吻合用材料としての実用化を目指す。 本研究を通して、生体材料に対する知識や実験技能の習得だけでなく、積極的に新たな手法に挑戦し粘り強く取り組むことの大切さを学んだ。また、教授や医師、企業の方との数多くの議論や研究報告を重ねることで、異なる立場の方の意向を汲み取り、分かりやすく物事を伝える能力も向上させることができた。昨年には、ナノシートの細胞レベルでの安全性を検証するため、ドイツ・ボン大学の免疫学を専門とする研究室にて研究留学に挑戦した。そこで、新たな実験技能や知識だけでなく、異なるバックグラウンドを持つ海外の研究者の考え方も学ぶことができた。このように、研究を通して様々な立場の人とのコミュニケーション能力を磨き、多角的な視点を養うことができた。 続きを読む
Q. 得意な科目を入力してください。
A.
数学が得意だ。聞かれている点を明らかにし、解に至るまでの過程を論理的に考えることが面白い。塾のアルバイトでは図や折り紙も活用し、解答の過程を重視して教えた結果、よく生徒から分かりやすいと評価を頂いた。 続きを読む
Q. 部活動・サークル活動について教えてください。所属していない場合は「無し」を入力してください。
A.
震災で被災した岩手県の小学校を訪問し、現地の小学生との交流を通して精神面での子ども支援を行なった。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立製作所のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 当社に対する志望動機と上記の職種を希望した理由をご記入ください。
A.
 私は貴社で、開発設計に携わりたいと考えています。将来私は、地元である長野の地から社会や環境問題に貢献できるような技術者になりたいという夢があります。人とのつながりを大切にし、事業活動を通じて未来を動かす会社であることを目標とする貴社の元で、技術力やものづくり力に触れる中で成長し、小・軽・静を追求した製品を開発設計することから、この夢を実現したいと考えています。私は、開発設計とはお客様の考えや意見、要望をものづくりに反映し、形にする仕事だと考えています。また、貴社は技術者に向けて定期的に研修を行っているように、若手技能者の育成にも力を入れている印象を受けました。研修や実務経験を通じて、幅広い技術、専門知識を身につけることで、若手のうちから必要とされ、将来、次世代に技能を伝承する立場に立ちたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月25日
21卒 | 山形大学大学院 | 男性
内定
Q. 志望動機
A.
電源というものづくりを通じて社会を支える縁の下の力持ちのような存在になりたいからです。私は自身の〇〇生活という経験から社会の当たり前を支える仕事に就きたいと考えています。電源装置はインフラ用から試験用まで様々な用途で使われており、社会に不可欠なものだと認識しています。貴社を志望させていただいた理由はインターンシップを通じてCEOの〇〇さんをはじめ、貴社の社員の方々のアットホームな雰囲気が魅力に感じたからです。また、製品の設計から組み立てまで関われることも志望理由です。”積極いぇきに取り組む姿勢”と”謙虚に学ぶ姿勢”を大切にして貴社の技術者として活躍したいと思います。貴社の社員になった暁には社会ニーズに応える電源をつくり日本の安全と経済発展に寄与したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
20卒 | 東京電機大学 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
大学では機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野を学んでいます。3年次の実験ではこれらの4分野を統合して自動制御ホッケーロボットを製作しました。機械に関しては設計や加工を行い、電気電子に関しては回路設計を行い、情報に関してはロボットを制御するプログラムを作成し、制御に関してはホッケーロボットを制御するシステムを構築しました。研究は、信号処理とモデリング研究室に所属しており、音声解析について研究する予定です。研究室で研究されている英語母音の発音訓練システムの研究をしたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
18卒 | 立命館大学 | 男性
通過
Q. 当社を志望された理由をご記入ください。
A.
私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという夢を持っています。 塾講師の経験から、人に寄り添い、サポートすることの大切さと、相手から感謝される喜びを感じ、仕事においてもそのような経験がしたいと考え、そのような夢を持つようになりました。 就職活動をしていく上で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、自分が大学で学んできた知識を活かせる仕事の中で、自分の夢に沿った仕事を考えた結果、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。 様々な場面で人々の生活を支えているオムロングループの製品に関わることで、間接的に多くの人の役に立つことができ、社会に影響を与えることができます。また、御社は公共システムに強みを持っており、御社でなら、社会を支えながら新しい「当たり前」を社会に広げていくことができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日
18卒 | 金沢工業大学 | 男性
内定
Q. 日本電産テクノモータの志望理由
A.
私は経営学や情報技術を学ぶなかで、経営における情報技術の重要性や市場の問題解決で果たす役割の可能性を強く認識しました。研究では生産管理システムの研究を行っています。内容はスケジューラーシステムの開発と研究です。近年IoTやAIなどの情報技術が発展している中でこれから工場の自動化生産のライン設備や試験装置が進められていくと考えています。大学で学んでいる生産管理とシステムの知識と経験を活かすことができると考えています。またコーポレートスローガンに深く共感しました。私は常に積極的に行動、挑戦を行うことを大事にしています。プロジェクト活動やビジネスコンテスト出場などの活動から常に挑戦をし続けました。この経験からチームワークの大切さ、リーダーシップが大切であると学びました。また、英会話教室に通い、英語力向上にも力を入れています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月18日

アスモ株式会社

技術系総合職
18卒 | 関西大学大学院 | 男性
内定
Q. あなたがアスモに入って実現させたいこと(例:どんな仕事をして、どのように成長していきたいかなど)と、その理由を教えてください。
A.
原動機付自転車で国内の様々な地域へ旅をする中で、自然と生活する人々の生き方やその人々にしか見られない景色を知り、自然のある暮らしの魅力を感じました。同時に高速道路建設による環境破壊の現場を目の当たりにし、発展に伴い自然が犠牲となる現状に違和感を覚えました。この経験から環境への影響力が大きい「自動車社会の変革」への想いが芽生えました。手段として、環境に配慮した高性能な自動車部品を開発し、世界中の自動車に搭載することを考えています。貴社は多くの世界シェアNo.1製品を保有するだけのモータ技術があります。中でも、電子スロットルモータは低燃費性能向上の役割を担い、環境への負荷低減を実現しています。私は貴社で、電気自動車の普及率が高まり、エネルギー源がガソリンから電気に変わる今後の自動車社会に必要なモータ技術を自らの手で高めたいと考えます。そのためにカーメーカーの要求だけでなく、自動車社会全体を見渡したモノづくりができる技術者を目指し、世界で活躍する技術者の方々の考え方や技術を学んでいきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

日立製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立製作所
フリガナ ヒタチセイサクショ
設立日 1920年2月
資本金 4587億9000万円
従業員数 262,193人
売上高 10兆8811億5000万円
決算月 3月
代表者 東原敏昭
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
平均年齢 42.9歳
平均給与 915万円
電話番号 03-3258-1111
URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
採用URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130244

日立製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。