就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤマハモーターソリューション株式会社のロゴ写真

ヤマハモーターソリューション株式会社 報酬UP

ヤマハモーターソリューションのWEBテストの傾向と対策一覧(全1件)

ヤマハモーターソリューション株式会社の本選考で行われたWEBテストの体験談です。実際に行われたWEBテスト・適性検査の実施時期や科目・形式(SPI、ENG、玉手箱、CAB、GAB、TG-WEB)、問題数、制限時間、先輩が対策として行ったことを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ヤマハモーターソリューションの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

WEBテスト

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI.CAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】標準【WEBテスト対策で行ったこと】CABに関しては、過去問や例題を練習した

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月20日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ヤマハモーターソリューションを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がTOKAIコミュニケーションズを志望した理由は、2つあり、1つはSIerとして様々な事業領域を持つ御社に魅力を感じたということと、2つ目は昔から馴染みのある地元の企業で働きたいと考えているからということ、この2点です。まず私が就職活動を通じて至った結論は、将来は手に職をつけ、SE職としてモノ作りをしてみたいということでした。また、1つの分野に特化したSEになるより、様々な分野のシステム作りに携わりたいとも思いました。そこでTOKAIコミュニケーションズが、金融業や小売業、製造業など幅広い事業領域を持ち、様々なことに挑戦できる環境があるというのは魅力の1つでした。また、静岡生まれ静岡育ちの私としては、できれば地元の企業で働き、貢献したいと考えています。そこでTOKAIコミュニケーションズは昔から知っている地元の企業であり、憧れの企業でもあるため、この会社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日
Q. 志望動機
A.
私は大学で学んだ化学の知識を生かして社会に貢献したいです。私は環境分野に興味があり、大学で排ガス浄化触媒の開発に取り組んでいます。近年、環境に関する関心が高まる一方で自動車の排ガス規制は年々厳しくなっています。そのため、日々の研究が直接的に社会貢献できる可能性があることからやりがいを強く感じています。数ある企業の中でも御社は自動車触媒の分野で高い技術を有しており、また触媒の開発から製品化の検討も行っていることから、私の夢である社会のために直接的に貢献することをより強く実感できると考えました。貴社に入社した際には、これまでの技術を融合させることで新しい自動車触媒の開発に注力したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

ヤマハモーターソリューションの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ヤマハモーターソリューションの 会社情報

基本データ
会社名 ヤマハモーターソリューション株式会社
フリガナ ヤマハモーターソリューション
設立日 1987年9月
資本金 1億円
従業員数 316人
決算月 12月
代表者 伊藤栄紀
本社所在地 〒438-0016 静岡県磐田市岩井2000番地の1
電話番号 0538-39-2213
URL https://www.ymsl.co.jp/
NOKIZAL ID: 1198648

ヤマハモーターソリューションの 選考対策

  • ヤマハモーターソリューション株式会社のインターン
  • ヤマハモーターソリューション株式会社のインターン体験記一覧
  • ヤマハモーターソリューション株式会社のインターンのエントリーシート
  • ヤマハモーターソリューション株式会社のインターンの面接
  • ヤマハモーターソリューション株式会社の口コミ・評価
  • ヤマハモーターソリューション株式会社の口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。