21卒 インターンES
技術職
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
研究内容(1200字以内)
-
A.
研究背景として、全国のコンビニエンスストアの店舗数は便利なライフスタイルの追及により年々増加しており、それに伴う消費電力の増加は深刻な問題となっています。店舗全体の消費電力の中でも冷凍冷蔵ショーケースの割合は約3割を占めていて、店内照明やエアコンなどの機器を上回ってトップであり、省エネルギー化が求められています。 日本では一般的に、顧客が商品を手に取りやすい開放型の冷凍冷蔵ショーケースが多く用いられており、ショーケース正面からの暖かい空気の侵入を防ぐためにエアカーテンを設けています。その中で、ショーケースの消費電力のうち約7割がエアカーテンの侵入熱の冷却に使われているため、エアカーテンの高効率化を考えることで店舗全体の省エネルギー化に貢献できると考えました。 しかし庫内温度制御において、気流の乱れなどの実負荷環境を考慮した高効率な制御はなされていません。熱負荷を削減し高効率化するためには、エアカーテンの熱負荷特性と冷凍機の特性をどちらも把握し、相互作用を考慮して検討する必要があります。 これらの背景より、ショーケース庫内およびエアカーテンの複雑な気流や温度分布を正しくとらえるため○○を用いて気流解析、熱解析を行い、エアカーテンの熱負荷特性を把握することで、エアカーテン側における気流の乱れを考慮した高効率運転手法の確立を目的としています。 具体的には、○○の○○や○○をパラメータとして○○を用いたシミュレーションを行い、定常状態の熱負荷特性の把握を進めました。結果として、○○の風を○○で流すことが最も熱負荷を低減できる条件であるということがわかりました。 今後の方針として、店内から庫内への侵入熱を冷却する冷凍機システムを同時に考慮して計算することで、庫内だけでなく、ショーケース全体の省エネルギー化を進めていきたいと考えています。これによって地球温暖化防止につなげ、人々の暮らしを守りたいと考えています。 研究活動の中で、自分で課題設定をすること、成果を出すことの難しさを学び、実感しているとともに、些細なことでも成果が出た時は大きな達成感を感じています。 続きを読む
-
Q.
セールスポイント(200字以内)
-
A.
「負けず嫌いな気持ちを努力に還元し、結果に繋げられる事」が私の強みです。高校○○部時代の悔しさを胸に、○○という新たなスポーツを始めて1番手にまで成長しました。そのノウハウを指導に還元し、サークルのリーグ昇格に大きく貢献しました。 また、「積極性、主体性、コミュニケーション力」も強みです。研究の一環として自ら手を挙げて参加した海外研修で、英語で議論し合い、チームでプロジェクトを完成させました。 続きを読む
-
Q.
テーマを希望した理由(500字以内)
-
A.
「鉄道車両制御」の「設計」の現場を体感したいと思い、このテーマを選びました。 「設計」という職種は、技術の組み合わせ方によっては格段に高性能な製品を生み出せる可能性を秘めています。この部分に非常に大きな魅力を感じ、興味を持ちました。そして、自分が設計した製品が社会に出て活躍しているのを目にすることで大きなやりがいを感じたいと考えます。 また私は、好きな鉄道で人々の生活を支えたいという思いがあります。鉄道利用者数は国内で年間のべ約250億人にのぼり、鉄道は人々の生活に必要不可欠である一方、世界では普及していない地域も多いのが現状です。世界には生活すら困難な地域が多数存在する中、鉄道を走らせることで人々の生活を支え、さらに地域の発展にも貢献したいと考えています。 さらに現在私は、コンビニなどでよく見かける冷蔵ショーケース庫内の温度制御方法について研究しています。具体的には、ショーケース庫内をモデル化し、庫内を一定温度以下に保てる上で最も省エネルギー化できるような制御理論の構築を目指しています。鉄道車両についても同様にモデル化して考えることで、自分の制御に対する知見が活かせると考えました。 続きを読む