就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
双日株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

双日株式会社 報酬UP

双日のインターンES(エントリーシート)一覧(全70件) 2ページ目

双日株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

双日の インターンの通過エントリーシート

70件中51〜70件表示
男性 21卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
自分らしい写真についての説明をお願いします。

A.
勝利を目指し、闘志を全面に出す私らしさが表れています。高校野球に真剣に打ち込んだ集大成として最後の大会のマウンドに立ち、ピンチの場面を三振で凌ぎ、ガッツポーズしている写真です。 続きを読む

Q.
自分らしい写真についての説明をお願いします。

A.
一番左に写っているのが私で、大学の留学生の友達とホームパーティーをしたときの写真です。勇気をもって積極的に話かけることで、どんな人とでも友好関係を築ける私らしさが表れています。 続きを読む

Q.
自分らしい写真についての説明をお願いします。

A.
右にいるタオルを首から下げているのが私で、大学で国際協力のためにタイのスラムを訪れたときの写真です。外国という環境のなかでも臆することなく挑戦していく私らしさが表れています。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったことを教えてください。

A.
私は小学1年生から高校3年生まで野球を続けてきました。小学6年生のとき全国大会で優勝しました。私は試合に出ていたものの主力とは言えず劣等感を感じていました。そこで、自分が中心でいたいと思い投手を目指しました。中学、高校共に野球と勉強に励みました。しかし、部活に追われ勉強についていけなくなり、野球でも怪我をしてしまいました。このままでは引退した時に何も残らないことに気づき勉強を授業内で完結させ、放課後は野球に集中するようにしました。怪我から復帰して最後の大会も投手で出場できたのですが、負けました。しかし、野球を通じて、周りの人へ感謝する気持ち、責任が重いポジションをやるには周りの誰よりも努力し、周りから認めてもらえる存在になることが大切だということを学びました。 誠心誠意努力し、感謝の気持ちを持って行動し、周りに影響力を与えられる人間として貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月4日
問題を報告する
男性 21卒 | 青山学院大学 | 女性

Q.
自己PRを自由に記載して下さい。(200字~400字)

A.
 「アマゾンで生きているイモムシを食べました」 この一文に相手の文化を受容し、物怖じせずにチャレンジするという私の性格が表れています。  私は高校3年時に行ったエクアドル留学の中で、一度アマゾンへキャンプに行きました。その中でアマゾンに住む原住民の方が、貴重なタンパク源かつご馳走であるイモムシで私たちをもてなしてくれました。 イモムシを食べるということは私達にとっては馴染みのないものですが、アマゾンに生きる彼らにとって貴重かつ伝統的な食文化です。少し驚きましたが相手の文化を受容するためには郷に入っては郷に従うことが大事なのではないかと考えました。そしてエクアドルへの留学を決意させた物怖じせず何事もチャレンジするという元々の性格も加わり生きているイモムシを食べました。その後、原住民の方と距離が縮まり、別れの時には私だけ葉っぱの帽子をいただき挑戦することの大切さの再認識もしました。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真について説明を記載して下さい。

A.
何事にも全力を尽くす性格により勉学にも力を入れています。結果、法学部成績最優秀賞や青山学院大学学業成績優秀者表彰優秀者(法学部500人中〇位)を受賞しました。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真について説明を記載して下さい。

A.
未知の世界に飛び込みたいと思い高校3年次に1年間エクアドルへ留学に行きました。エクアドル人との触れ合いを通じ、文化やスペイン語を学びました。同時に発展途上国における経済格差を目の当たりにしました。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真について説明を記載して下さい。

A.
長期インターンシップでチームリーダーを務めました。メンバーの数字分析やモチベーション管理を行い、チーム優勝を果たしました。そのチームマネジメントを評価して頂き、250人中トップ〇に選ばれました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月19日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自由作文 400字以内で自由に記述してください。内容は問いません。

A.
私の強みは問題発見・解決力、マネジメント力です。カフェでのアルバイトを務めており、自分の所属する店舗ではベテランのアルバイトの退職と入れ替わりの新しいアルバイトへの行き届かない教育の状況が重なって効率が悪くなり、売上が低迷していました。そこで社員に加えてアルバイト数人が教育担当を担い、新しいアルバイトとペアを組むことですぐに作業を実践してもらえるようにし効率を高めるという策を提案し、それが採用されましたまた、10人の新しいアルバイトとの連絡グループを作り、全ての業務を字幕付き動画として共有しました。さらに似たような店舗体形であり、かつ新年度でも効率が良いお店の店長やアルバイトに直接話を伺い、そのノウハウを吸収し新人に共有しました。その結果店舗効率が上がり、回転率も上げられた事で店舗売上を前年比の100%を超えることができました。この経験で問題発見・解決力、マネジメント力を生かしました。 続きを読む

Q.
写真の説明 1枚目のあなたらしさを表す写真について説明を記載してください。

A.
カフェでのアルバイトの写真です。初めて新人の教育係を任され、緊張しながら指導している瞬間の写真です。 続きを読む

Q.
写真の説明 2枚目のあなたらしさを表す写真について説明を記載してください。

A.
大学の学祭の後夜祭での写真です。総合演出担当のメンバーとともに達成感を感じています。 続きを読む

Q.
写真の説明 3枚目のあなたらしさを表す写真について説明を記載してください。

A.
家で猫を飼っており、この遊び道具は私が道具を使って作りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 甲南大学 | 男性

Q.
自由作文 内容不問(400字以内)

A.
私にとって働くこととは、「自分を成長させる最高の機会」と考えています。私には仕事の軸が3つあります。それは、「大きなお金を動かす」、「コミュニケーション能力を活かせる」、「グローバル社会で自分の力を活かせる」です。理由としてはグローバル化が進んだこの時代において、ラグビー部時代に培った礼儀、留学時に磨いたコミュニケーション能力、どんな圧力の中でも負けない精神力を活かして、世界中の取引先と失敗は許されない程の大金を動かす、そんなプレッシャーの中で自分の力を発揮し、活躍できる仕事をしたいからです。そして、仕事を通して直面する様々な課題に向き合い、その都度精一杯努力して乗り越えることで、今の自分を何倍にも成長させ、御社に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真(1)説明(200字以内)

A.
これは高校3年生、最後の全国大会出場をかけた花園予選の様子です。状況は前半20分、0対7で負けており敵陣ゴール前でタックラー二人に対して私一人が突破を図ろうという場面。リードされているという重圧の中で回ってきたボールをしっかり掴み、このままトライに結びつけチャンスをものにしました。この写真は私にとって、たとえどんな壁が立ち塞がっても前へ進む事ができるという事を思い出させてくれる大切な1枚です。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真(2)説明(100字以内)

A.
○○学園の創立者、○○の言葉である「世界に通用する紳士たれ」という教えを最後まで説いてくれた恩師との別れの一枚です。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真(3)説明(100字以内)

A.
これは10歳の私のピアノの発表会の写真で、大人数の前で発表する事に緊張している様子です。その反面、プレッシャーの中でも最後までやり切れる私の強みが分かる一枚でもあります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
自由に自身について述べてください。 400文字

A.
所属する○○サークルの新歓代表として、新入生数を前年比○○%、過去最高数の○○名にすることに貢献しました。私のサークルは年々新入生数が減少していたことが課題でした。そのため、まず全〇〇〇名と面談を行い、課題に対する問題意識や目的の共有を行いました。また全員を広報担当、企画担当、コーチ担当の3つに割り振り、当事者意識を持てるように行動を取りました。さらに各担当の責任者と毎週会議を行うことで現状を把握し、時には責任者以外のメンバーとの個人面談を通じて各々が主体的に活動できる担当に変更しました。私は各担当と連携し、担当間の調整を積極的に行うことで、サークル全体を引っ張りました。そして、今まで以上に信頼関係を築くことが出来たことでスムーズに新入生を勧誘することができ、上記の結果となりました。この経験から主体的に行動することで周囲からの信頼を獲得し、チームの大きな成果につながることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真の説明①  100文字

A.
これはイギリスに行ったときの写真です。昔から新しいことに挑戦することが好きでした。貴社に入社しても未知の領域に自ら飛び込み、新しい道を開拓し、期待される以上の結果を残せる存在になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真の説明②  100文字

A.
これはエアーズロック頂上での写真です。登頂できた喜びを親友と分かち合いました。登山道が険しくとても大変だっただけに喜びの度合いが高まりました。貴社に入社しても最高の仲間と仕事をこなし喜びを共有したいです。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真とその説明③ 100文字

A.
これはフィリピンのセブ島で現地の子どもと仲良くなり撮った写真です。私の将来の大きな夢は世界中の人々を笑顔にすることです。会話はあまりできませんでしたが、笑顔で彼らと通じ合うことができたと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 20卒 | 上智大学 | 男性

Q.
自己PRをしてください

A.
私は、目標を達成するための最善策を考え、それをやり抜く胆力がある。〇〇の〇〇のインターンでは、一日〇〇件契約を獲得することを目標にし、挑戦し、達成した。ハードルが高い目標であったが、この経験から、目標達成のために考え試行錯誤すること、粘り強くあることの大切さを学んだ。働き始めた当初は、「ただ売ればいい」という考えから、単刀直入に〇〇から始めていた。当然、門前払いを食らうことが多く、自分のやり方を見直した。契約に至るまでのプロセスを考え、随所随所でやるべきことを明確化することにした。〇〇では、世間話や相手との話題作りで会話を絶やさないようにし、その流れで〇〇に入ること。説明の際には、端的にかつ重要なポイントを伝えること、そして相手にとってメリットが最も大きいところに比重を置いて話した。これらの試行錯誤を経て、目標であった一日の最高獲得件数〇〇件を達成できた。 続きを読む

Q.
今までの人生で頑張ったこと

A.
〇〇位の〇〇チームに加入し、〇〇位まで順位を上げることに貢献した経験だ。〇〇歳の頃〇〇に滞在しており、〇〇人や黒人など多種多様な人物が集まるチームでプレーしていた。帰国を控えた自分はもう一つレベルの高い環境で彼らとプレーしたいと思い、順位を上げることを試みた。そのために何が必要かを考え抜き以下2つのことに取り組んだ。 1.時間にルーズな人間が多かったため、予定時刻に始めようと全員に訴えた。自分は20分前に到着し、練習の準備を行い始め、模範になれるよう心掛けた。 2.目的もなく取り組んでいた練習メニューを止め、全員で何が足りないか話し合うようにし、足りない部分を補える練習メニューに切り替えた これらのことに取り組むことで全員が練習の質を意識し始めるようになり、結果〇〇位を達成できた。多種多様な彼らと一つの目標に向かって取り組め、達成できた経験は今でも重要な財産だ。 続きを読む

Q.
なぜこのインターンを志望するのか

A.
目的は以下2点ある。 総合商社で働く目的を明確にすること。多種多様な事業や製品を扱っている総合商社の実態は掴みづらく、自分自身分析や調査がまだ足りていないと感じている。そのためこのインターンシップで、業界・双日に対しての理解を深めていきたい。 双日で働く魅力を追求すること。御社は競合他社に打ち勝つために挑戦を奨励する社風があり、この点に魅力を感じている。また、訪問させていただいた社員の方たちを通して、双日への興味は高まるばかりだった。このインターンシップを通して様々な社員の方と出会い、自分が目標とする双日パーソンにより近づきたい 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月24日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたらしさを表す写真とその説明(1)

A.
中学野球の頃です。当時私はエースで四番でキャプテンという重要な役職を務めていました。この経験を通して重圧に強くなり、責任感をもって行動していましたが集団行動といった大切な事が学べていませんでした。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真とその説明(2)

A.
高校生の頃です。自分より上手い選手ばかりの環境で私は挫折し、そして全てを背追い込む必要がないことを学びました。そこで投手ではなく得意である野手に専念し、仲間と埼玉県ベスト16という成績を残しました。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真とその説明(3)

A.
現在の私です。部員100名の中で普通の練習では出場できないことを痛感しました。そこで、バントや走塁など仲間が時間をかけない分野に力を入れました。結果、試合の大事な場面で出場するようになりました。 続きを読む

Q.
自由記述

A.
早稲田大学商学部3年〇〇と申します。私は小学一年生の時に野球好きであった父の影響で野球を始め、現在も体育会の〇〇部で続けております。今回、貴社のインターンシップを応募するにあたり、「自分らしさを表す写真」をお見せするという課題をいただきました。今回の機会を経て、自身の人生を振り返った時に私は野球を続けてきたことによって仲間と目標を達成することの楽しさ、そしてそこに行き着くまでの挫折感など様々な事を学んだことに気づきました。また、小学生から大学生までそれぞれ異なる仲間達と野球をし、各々のチームでの経験が自分の価値観を形成するきっかけになっていたため、今回の課題では「野球」を軸にした写真で自己を表現したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 九州工業大学大学院 | 男性

Q.
あなた自身について、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。 (200文字以上、400文字以内)

A.
私は計画実行力と企画推進力に自信があります。 私は趣味であるスノーボードの時間を仲間と共有したいという思いから、仲間5名で協力しスノーボードサークルを立ち上げました。立ち上げに際し、メンバー確保や経費、企画などの問題点を洗い出し、その問題点に対応するため各部門の幹部を決め、それぞれの方針を固めました。私は企画部長として、年間スケジュールの決定や企画実行のための施設の予約などを計画的に行いました。企画は成功を重ね、1年間でメンバーは70名以上にまで膨らみ、仲間と趣味の時間を共有することができ目的を達成することができました。また、現在は人工衛星開発に携わり、副リーダーとしてその計画的実行力と企画推進力を発揮し、人工衛星の開発を無事終えることができました。その人工衛星は2018年10月29日に種子島から打ち上げを成功させ、私の計画的実行力と企画推進力は大きな成果を導いたと自負しております。 続きを読む

Q.
これまで直面した困難や挫折した経験と、それをどのように乗り越えたかを教えて下さい。 (200文字以上、400文字以内)

A.
私は第一志望の大学に不合格し、第二志望であった現在の大学に在籍しています。幼少から航空機に関心があったため航空工学を勉強したいと考えていましたが、現在の大学では宇宙工学しか専攻がありません。第一志望に合格できなかったことと、やりたいことができない悔しさから、編入学を考え、大学入学後、毎日編入学の勉強に励みました。しかし、編入学試験では努力した結果は報われませんでした。それから、宇宙工学を専攻できるように学内で努力することを決心しました。現在は、人工衛星の打ち上げも成功させ、この大学で学べてよかったと思っていますし、何も後悔はありません。なぜなら、上述のような失敗がなければ今の自分の環境がなかったからです。このことから、何事も挑戦してみることの重要さを学びました。何も行動しないよりかは何か行動した方がいい、というのが今の私の座右の銘であり、挑戦してみないと成功も失敗も経験できません。 続きを読む

Q.
本インターンシップに参加する目的を教えて下さい。 (200字以上、400字以内)

A.
本インターンシップに参加する目的は、商社業界の理解を深めたいからです。 私は衛星開発を通して、技術を学ぶだけでなく、大きな発見をしました。 かつて私は、技術がモノの価値を決めると思っていました。 しかし、衛星開発を通して、モノは必要とされるところに渡って初めて、モノとしての価値が決まるということに気づかされました。人工衛星は宇宙に行って初めて、人工衛星としての役割を果たします。これは人工衛星に限らず、すべてのモノがそうです。私は、完成した人工衛星を見つめながら、開発を無事に終えることができた喜びと共に、地上では何の価値を出せない寂しさを感じました。モノの需要と供給をよりいい形で結び、モノに付加価値を与えることも世の中を豊かにしていく手段であることに気づきました。それから私は、商社という業界に興味にもち、商社でならモノに流通という部分から付加価値を与えることができるのではないかと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 19卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
あなた自身について、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。 (200文字以上、400文字以内)

A.
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻修士1年の松本賢治と申します。 私は努力の天才です。自身のレベルにとらわれず、常に高い目標を設定し、それを綿密な計画と粘り強い努力で達成してきました。 高校時に所属していたアメリカンフットボール部では出場機会に恵まれず、非常に悔しい思いをしました。そこで、チームを日本一に導くという目標を掲げ、戦術の理解度や自身に不足している技術力の向上に努めました。最終的にはレギュラーを獲得し、全国制覇に貢献することができました。 また、大学4年時には最高の環境で研究をしたく、他大学院の受験を決意しました。わずか3ヶ月間の勉強期間でしたが、入試日から逆算して課題を明確化し、計画的に最大限の成果を得るよう心がけました。その結果、第一志望の研究室への配属権を勝ち取ることができました。このように難しい課題にも果敢に取り組み、結果に結びつける努力の術を身につけています。 続きを読む

Q.
これまで直面した困難や挫折した経験と、それをどのように乗り越えたかを教えて下さい。 (200文字以上、400文字以内)

A.
私は大学1年時から4年間、フィットネスクラブでのアルバイトをしており、主に初心者向けのマンツーマン指導を担当していました。しかし、初めて受け持ったお客様のトレーニング成果が上がらず、落ち込んでいるときに的確なフォローができず、結果的に退会されてしまい、残念な思いをしました。 私はお客様と真摯に向き合うことができなかったことが退会の原因と考えました。そこで会員様とのコミュニケーションに重きを置くことを心掛けました。具体的には食事メニューの提案も合わせて行うことや来館されるたびに話しかけること、そして測定結果が伸び悩んでいるときも寄り添い、励ますことを徹底しました。 その結果、担当プログラム終了後もトレーニング指導の依頼をされることが増え、数多くの成果に結びつけることのできるトレーナーに成長しました。 成果を上げることで喜びを共有し、食事をともにするほどの信頼関係も構築することができました。 続きを読む

Q.
本インターンシップに参加する目的を教えて下さい。 (200字以上、400字以内)

A.
志望理由は2点あります。 1点目は総合商社で働く意義を追求したいからです。 私は世界に通用する人物になるという夢があります。そして海外で活躍でき、挑戦の連続が待つ総合商社は私の夢を実現する絶好の環境と考えています。しかし、携わる業務が多岐にわたるため、総合商社の全容を把握できていないのが現状です。そのため、貴社インターンシップは総合商社で働く意義を徹底的に考え抜き、自身を見つめ直すことができる貴重な機会であるため志望いたしました。 2点目は社員の方々と交流を深めることができるからです。 私は以前、貴社の少人数座談会に参加した際に社員の方が活き活きと業務内容や将来像を語る姿に心惹かれました。また、同業他社と比較し、貴社は若手から活躍できる風土が整っていることにも魅力を感じました。そのため、社員の方々と交流を深める中で貴社の社風を直接、肌で感じ取り、将来貴社で働くイメージを具体化できると考え、志望いたしました。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真を選び、アップロードしてください。 写真について100字以内で説明を記載してください。

A.
私は学部3年時に単身でアメリカの語学留学に参加しました。現地では異なる言語や価値観を持つ人々と触れ合うことで、外国人に対しても臆せずにコミュニケーションを取ることができるまでに成長しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月3日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京大学 | 男性

Q.
あなた自身について、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。

A.
私は何事に対しても一位になれずに、そのコンプレックスをバネに努力を重ね、成功してきた人間です。高校時代に所属した登山部では30年以上優勝してきた別の高校への劣等感から、当時副将であった私は量を重視した練習メニュー改革を行いました。同時に自分の基礎体力の欠如を克服するべく、当時部活内で一番体力のある部員と部活外での練習を行い、結果として関東大会出場を果たしました。大学ではアメリカンフットボールサークルに入りましたが、同じポジションにチームの所属するリーグ屈指の実力を持つ先輩がいました。先輩への憧れと劣等感から先輩に直接指導を請うだけでなく、先輩の練習動画を見直し、初期姿勢から自分を分析しました。その結果、当時の主将やコーチから認められ、1年生ながら試合の先発メンバーに入ることができました。このように、最初は一位になれないながら、最終的には成果を出したのが私です。 続きを読む

Q.
これまで直面した困難や挫折した経験と、それをどのように乗り越えたかを教えて下さい。

A.
サークルにおけるチーム内で軽視される傾向にある自分の管轄するキックチームに取り組むチームメイトのモチベーションの維持に苦心しました。この解決に当たり、対同期と対チームメイト全員に向けてという二つの観点から取り組みました。対同期に対して、オフェンス、ディフェンスとの連携が薄いと感じていたため、オフェンスリーダーやディフェンスリーダーとの積極的な話し合いを通じ一体となってチーム作りをするということを徹底しました。対チームメイトに対してはキッキングのせいで負けた試合が存在することを動画で繰り返し見せました。これにより、キックングにおける個人の些細なミスの積み重ねで結果に直接影響する、ということを認識させて普段の練習に取り組む姿勢から変えさせました。また、個人技術の向上がモチベーションにつながると考え、週4回の毎回の練習のフィードバックを動画等を使用して個人レベルで重点的に行いました。 続きを読む

Q.
本インターンシップに参加する目的を教えて下さい

A.
貴社で働くことのイメージを掴み、世界を相手にしたビジネスの醍醐味と苦しさを学ぶためです。商社は仲間との切磋琢磨や協力を通じて自己の知見を深められる環境にあり、自分が心から広めていきたいと思った商品を世界中に届けることで人々に幸せを届け、生活を豊かにできる職業だと感じています。趣味の一人旅で東南アジアに行った際に着るものもままならず物乞いをする子供達を見ました。また、インフラ設備も整っていない現地の状況を見て、途上国における大きなビジネスチャンスを強く感じました。私は日本にあるものを世界に広めて日本を再興し、このような途上国の人々の生活を豊かにしたいという夢があります。アジアでのビジネスを積極的に行い、「新たな価値と豊かな未来を創造する」企業理念のもと、新しいビジネスを開拓して価値を創出する貴社の開拓者精神を吸収できれば、この夢がより具現化されると感じております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年3月20日
問題を報告する
男性 20卒 | 法政大学 | 男性

Q.
あなた自身について、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。 (200文字以上、400文字以内)

A.
5歳からサッカーを始め、協調性や大舞台、苦境での精神力を育んできた。小学生時代は民間チームでありながら、他クラブチームを差し置いて都大会において優勝し、組織は個々人の能力の高さだけではなくチームの雰囲気や共通の目標を持つことが重要である事を実感した。高校最後の文化祭の演劇では、みなが受験勉強と準備に追われる中で、主役という立場から周りにどのようなバリューを与えることができるのかを考え、クラスメイト一人一人に真摯に向き合う事で全員で一つの作品を作り上げる事に尽力した。また、社交性があると言われることも多く、大学入学時より続けている飲食店でのアルバイトでは、お客様の名前を覚えるだけでなく一人一人に合わせた対応をしている。加えて、大学入学後バックパッカーとしてこれまでに17カ国を渡り歩き、自分の意見をはっきりと主張する姿勢、異国の地で長期間生活する精神力も身につけた。 続きを読む

Q.
これまで直面した困難や挫折した経験と、それをどのように乗り越えたかを教えて下さい。 (200文字以上、400文字以内)

A.
居酒屋のアルバイトに入店当初、注文を取りに行った際に私以外の店員を呼んでくれと言われた事だ。このアルバイトが人生で初めてしたアルバイトであり、人当たりの良さには多少自信があった私にとってこの言葉は非常に衝撃的だった。加えて自分の何がお客様にそのような発言をさせてしまったのか分からず悩んだ。しかし、そこで萎えず、働く際に自分なりの付加価値を提供しようと考え「信頼構築」を日々課題とした。例えば、多くのお客様の顔や名前、ファーストドリンク、いつも注文される料理を覚えるだけでなく、常にお客様の視点で考え適切な対応や声掛けを行った。結果、勤続2年半目となった今ではお客様に名前を覚えて頂けるだけでなく、声をかけて頂く事も多くなり信頼関係を構築できたと実感している。入店当初お客様に言われた時は非常に悲しかったが、この挫折により自分の粘り強さに気づくことができた。 続きを読む

Q.
本インターンシップに参加する目的を教えて下さい。 (200字以上、400字以内

A.
三点ある。一点目は、総合商社で働く目的を明確に定義する事。 IT化が進む中で、私は生身の人間にしか出来ない職業に携わる仕事を探している。これに加え、営業という戦場で人間力を底上げしたいという想いから商社勤務を志望する。また、総合商社の仕事に大切なマインドを知りたい。 二点目は、双日で働く魅力を追究する事。 貴社には特に競合他社に打ち勝つため挑戦を奨励する社風があり、アツい方が多いと言うことを伺った。インターンシップに参加し社員の方のお話を直接伺うことでそのような社風を体感したい。そしてこの5日間、貴社の社員のつもりで振る舞い、目標とする双日パーソンに近付きたい。 三点目は、選考を勝ち抜いた学生と出会い良い刺激を受け成長へと繋げる事。予定されている自他の価値観を知るプログラムを通し、学生同士、互いの鋭い目線で分析したい。 以上の三点が貴社のインターンシップに参加する目的だ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月14日
問題を報告する
男性 19卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
あなた自身について、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。

A.
私は強みである行動力を活かして自分なりの方法で必要なものを習得する人間だ。知らない世界にいくのが好きでこれまで13カ国30都市を訪れたが、海外経験をより深めるために語学力向上は必須と感じた。そこでFacebookを通してニュージーランドの牧場に交渉しファームステイをしたり、アメリカのto Bビジネスを行う外資系企業にインターンするなど、目的でなく手段として英語が必要な現場に自分の身を置くことで、より効率的に語学力を向上させた。また、人見知りを克服するために新聞社の営業のアルバイトを始め、何千人ものあらゆる層の人と関わる機会を作った。私の人見知りの原因だった、勝手な先入観の不毛さを身を以て学び、外見や肩書きに囚われず相手にまっすぐ向き合えるようになった。そして海外経験やアルバイトの経験を通して、自分とは違う価値観や考え方に触れる面白さや深みを知り、チームワークにおける仲間の重要性に気付いた。 続きを読む

Q.
これまで直面した困難や挫折した経験と、それをどのように乗り越えたかを教えて下さい。

A.
私は新聞社の営業のアルバイトで、新規開拓の成約率を5%から20%に伸ばすことに尽力した。通常業務である更新契約の成績優秀者が任される新規開拓を開始当初、全く取り合ってもらえず、自分の弱さを痛感しこの業務から降りたくなった。しかし社員の期待に応えられないことが悔しく、諦めるにはまだ頑張りきっていないと思い再挑戦すると決めた。まず成績の良い人のやり方を取り入れようと営業の流れをヒアリングしたが、強引に契約を取るスタンスが多く不本意に感じた。そこで通常業務から大切にしていた「相手の納得」を伴う中身のある契約で成約率を上げることに拘って、客の立場に立って再度考えると、契約中の会社の人間でない点で大きな壁があり、信頼関係がより重要だと気づいた。営業マン以前にまず人として向き合い、心の距離を縮めた上で砕けた会話の中で汲み取った客のニーズを満たす形で契約することに努めた結果、成約率は最大40%になった。 続きを読む

Q.
本インターンシップに参加する目的を教えて下さい。

A.
私が貴社のインターンシップに参加する目的は大きく2つある。1つ目は、商社の業界への理解を深めることだ。日本だけでなく世界を舞台に働きたい、という幼い頃からの夢と、世界のネットワークを創るビジネスに対する興味が重なり商社ビジネスへの探究心が膨らんだ。世界的に活躍し本業界を牽引する貴社で実際の商社のビジネスを学び、理解を深めたい。2つ目は、商社業界の中でも貴社独自の「色」を知ることだ。インターンシップを通して貴社で活躍されている社員の方々と実際に交流させていただくことで、インターネット上の情報だけでは理解しきれない貴社のDNAを体感できると考えている。業務内容だけでなく、働く仲間や環境も重要視している私にとって、貴社の社風や共通の価値観を知ることは就職活動を進める上で不可欠であると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 武蔵大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
私は宅地建物取引士の資格取得を目指しており、貴社の「高度な専門性と総合力を駆使して、銀行事業、資産運用、管理事業、不動産事業を融合した新しいビジネスモデルで独自の価値を創出する」点で生かせ、貴社の経営理念の一つである「個々人の多様性と創造性が、組織の付加価値として存分に活かされ、働くことに夢と誇りとやりがいを持てる職場を提供する」という部分は私の「夢、誇りを持ち仕事をする」考えと一致しました。 続きを読む

Q.
学生時代最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自分の役割

A.
私が最も学生時代力を注いだ活動は中学生の頃から続けているラグビーです。 ラグビーから学んだことはたくさんあります。その中で自分の信念となり確立されたものが「挑戦する大切さ」「ハングリー精神」「成功するまで諦めない大切さ」です。私は常に仲間のことを一番に考え積極的にコミュニケーションをとり、仲間がプレーしやすい環境を作らなければならないと考え行動をしました。また自分の成績も同時に問われるという、毎日が厳しい挑戦の日々を過ごしました。その結果、私は自分の活躍と共にチームの信頼を得なければなることはできない副キャプテンを中学から高校で任され、現在はポジションリーダーをしております。この厳しい状況へ自ら追いやることにより自分の信念が確立したと思います。また、この自分の信念は貴社のバリューである「個の確立」「組織能力の発揮」という点で自分の精神を生かせる仕事ができると思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 中央大学 | 男性

Q.
自己PRを自由に記載して下さい。(200字~400字)

A.
自己PR1.私は自分で考えて行動する人間です。私は、自ら考えて行動できる人は仕事においても活躍できると考えています。そのため、自分で考え行動ができる社会人を目標に掲げ、スポーツジムの受付アルバイトでは、実際に自分がトレーニング指導を受けて得た知識を提案に活用したり、お客の不満をアンケートから導き出し課題解決に注力しました。考えるだけではなく、自ら行動することで自分の環境を良いものへ変えることできることを学びました。 自己PR2.私の強みは統率力です。私は高校でバスケットボール部のキャプテンを務めました。目標の県大会出場から逆算して練習試合の結果を分析し課題をみつけ改善に努めました。公立高校で練習時間少なかった為、昼休みや朝練習の前など隙間時間に控えの選手を誘いました。試合のスタートメンバーに刺激を与え、練習が部員に波及し周りを巻き込んだ結果、目標を達成させました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。

A.
ウォーターボーイズ、競泳、トライアスロン。この三つが、新たなことに挑み続けることを恐れない私という人間を形成している。 高校生の時、水泳部で取り組んだウォーターボーイズ。一・二年生の時はがむしゃらに先輩の背中を追いかけ、三年生になりリーダーとしてまとめる立場になった。先頭に立ち、自らが本気で取り組み挑戦することが周りの意識を変えた。成功を収めた時の喜びは、今でも忘れられない。 幼少から続けてきた競泳。怪我や指導者との不和から、一度競泳を辞めた。しかし一度でも目標を途中で投げ出せば、これからの人生で同じことを繰り返してしまう。その思いから、自分で新たな環境を切り開き再び泳ぎ始め、目標を達成した。 新たな可能性を求め挑んだトライアスロン。その浅い歴史ゆえ、練習方法やレース展開は確立されていない。正解がないからこそ試行錯誤を繰り返し、成果をあげることにやりがいを感じている。 続きを読む

Q.
今の自分に不足していると感じる点と、今後、それをいかに改善し、成長していきたいかにつき、記述して下さい。

A.
何事も主体的に取り組みたいという気質から「待つ力」「見守る力」が不足していると考える。 結論を急いでしまうため、グループ内で仕事の分担を行っても、任せた仕事の進捗状況が気になり、何度も確認してしまうことがあった。「信頼して任せてほしい」という一言で、自らの行動が相手を急かしてしまっていることに気が付いた。それからは相手を信頼し、立場や状況を理解して行動するように心がけている。 改善点を見つけた際、こうすればもっとよくなるのではないかという思いが強くなると、はっきりと相手に伝えてしまう。しかしこれを繰り返すと、相手が「自分で考える」ことを阻害してしまっていることに気が付いた。そこでまずは相手に「考える機会」を与え、自分の力で克服できるように手助けをしている。 2点に共通して学べたことが「相手への信頼」の重要性である。自分本位にならず相手を理解し尊重できるように成長していきたい。 続きを読む

Q.
Sojitz Internshipへの参加を通じて、あなたはどのような学び・気づきを得たいですか。

A.
私の夢は社会的に価値ある人間になり、世の中を豊かにすることである。しかし、その夢をかなえるために自分に足りないもの・するべきことは何か、まだ答えが見つけられないでいる。それは同時に、何のために働くのか、という問いにもつながる。 これらのことから、現場社員と交流することで、その人がどういった将来像を持ち、働いているのかを学びたい。そして「商社は人が財産」と言われるゆえんを、貴社の風土をこの身で感じることで見出したい。また、これから自分が働くフィールドを選ぶ際、貿易会社でも投資銀行でもなく、なぜ商社でなければならないのか、という問いに対する明確な答えを探していきたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。(200文字以上、400文字以内)

A.
私は過去の転校経験を経て、積極性を獲得し大きく成長することができた。私の家庭は転勤族であったため、小中学校時代に3回の転校を経験した。馴染んでいた学校を離れ、全く知らない環境で人間関係を一から築いていくことは、まだ小さかった自分にとって緊張・不安の連続であった。しかし自分から動かないと何も始まらないため、積極的に周りの人に話しかけたり、常に笑顔で人に接することを心がけた。この努力は次第に習慣化し、自然と友達も増え、自分に自信がもてるようになった。さらに、新しい環境に身を置くことに憂心を抱くこともなくなり、むしろ新しい人々に出会えるという期待や自分の成長の契機になる貴重な経験であるというようにプラス思考で捉えるようになった。この考えに基づき、その後新しい環境に身を投じる際の自身の言動は、常に積極性を持って行えるようになった。このように転校経験が高い積極性を育み、今日の自分の根幹を成している。 続きを読む

Q.
今の自分に不足していると感じる点と、今後、それをいかに改善し、成長していきたいかにつき、記述して下さい。(200文字以上、400文字以内)

A.
場の空気を過度に読んでしまうことが私の改善すべき点である。普段の生活での話し合いの場において、自分の意見が周囲の多くの人の意見と異なるものであった場合、同調意識を強く持ちすぎるあまり、自分の意見を差し置いて周りの意見を優先してしまうきらいがある。しかしその後になって、自分の意見に自信を持って主張すべきであったと反省し、不完全燃焼な状態に陥ってしまう。他人の意見を受け入れ、尊重することはコミュニケーションにおいて重要であるが、それを重視しすぎるあまり自分の意見を発信しなければ、腑に落ちないアウトプットを自ら作ってしまうことになり、また本来の自分の強みである積極性が活かすこともできず本末転倒である。そのため、今後は周囲の意見を取り込み活かしながら、自分の意見をさらに拡張させ、ときには場の空気をあえて読まずに自分の意見を主張することで、周囲に同調するのではなく周囲と協調できるようにしていきたい。 続きを読む

Q.
Sojitz Internshipへの参加を通じて、あなたはどのような学び・気づきを得たいですか。(150文字以上、300文字以内)

A.
貴社のインターンシップを通して、知識と体験の二つの学びを得ることで今後の自身の成長に繋げていきたいと考えている。まず知識に関して、総合商社としての機能を活かした貴社のグローバルでの事業展開と役割を学ぶことで、複雑多様な総合商社の実態を把握するとともに、貴社の持つ強みについて考察したい。次に体験に関して、インターンシップに参加するさまざなな学生と知恵を出し合い切磋琢磨することで、自分にない新たな考え方や価値観への受容性を高め、個人・集団双方における問題解決能力を身につけたい。さらにその過程において、自分の強みや弱みを発見し、それを克服できるような今後の課題を定める大きな指針を得たいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。 (200文字以上、400文字以内)

A.
私は、説得力で集団を主導する男である。私は、転校や好奇心旺盛な性格から様々な習い事に取り組むなど、幼少期から既存の集団に飛び込むという経験が多かったが、いじられキャラになることでその集団に溶け込みかつ中心人物となってきた。いじられキャラとは相手が言うことを全て理解した上で、相手が期待する以上のものを説得力を持たせ自分の意見として発信し、皆をひきつける人物であると私は考えている。大学3年時にこの強みを買われて、所属していたサークルの新歓の責任者を務めるに至り、周囲を巻き込んで成果を出すことができた。過程で何度か衝突があったが、相手の意見を全て聞き入れたうえで、論理的に説明して納得してもらうことを心がけた。結果、定着率を100%にするという成果を出すことができ、集団を動かしていく上でなにをなぜするのかという対話を通じて納得してもらい、積極的に皆に働きかけていく重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
今の自分に不足していると感じる点と、今後、それをいかに改善し、成長していきたいかにつき、記述して下さい。 (200文字以上、400文字以内)

A.
それは、勇気を持って捨てる決断力であると感じている。私は、ベストな決断をしなければならないということにこだわりすぎて、捨てる決断ができないことが多々ある。あるインターンのグループワークでは、残り時間が少ない中で対立している議論を収束させ、結論をださなければならないと考えたが、2つの対立するアイデアの一方に決めることが出来ずに、私は折衷案をとることを提案してしまった。結果折衷案では積み立てていたロジックが弱くなってしまった。このように、私は捨てる決断力が不足していると自覚している。集団が目指しているゴールを常に頭に描き、議論の対立が起こった際には、もう一度そのゴールを再確認して、その軸を基準により良い大胆な選択をとり、説得力を持って発信していくことを意識することが必要であると思う。様々な取捨選択の機会に自ら飛び込んでいくことを繰り返して、捨てる決断力を培い、成長していきたいと私は考えている。 続きを読む

Q.
Sojitz Internshipへの参加を通じて、あなたはどのような学び・気づきを得たいですか。 (150文字以上、300文字以内)

A.
私は、インターンシップを通じてビジネスを創出する力を学び、自分に足りない部分と向き合いたい。私は幼いころから新しい試みにチャレンジするのが好きで、大学では新歓活動や広告コピーコンテストへの参加など、新しい試みをしてきた。予測が難しい環境の中、何が変化して何が変化しないのかを見極め、選択と集中を繰り返し、新しいチャレンジをし続ける総合商社のビジネスを体験することで、新たなビジネスの創出力を学びたい。将来の自分のキャリアを真剣に考えるという点でも、0から1を生み出す土壌を見抜き、1にするまでやり切る総合商社のビジネスを学ぶという点でも、この貴重な機会を最大限に生かし、真剣に取り組む覚悟がある。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい (200文字以上、400文字以内)

A.
私は変化を好み、自己研鑽に勤める人間である。幼い頃からピアノ、水泳、テニス、剣道、茶道などの様々な習い事に挑戦し、高校時代のオーストラリア旅行を決め手に外向き志向が形成された。地元にマンネリ化を感じ、環境の変化を求め上京を決意。大学入学後、一ヶ月間のフィリピン留学から異文化に触れる喜びを知り、翌年アメリカへ一年間交換留学をする。アジア人に対する差別や偏見を、文化や流行を研究し取り入れ、自らをアメリカンに変化させることで乗り越えた。世界中からの留学生やアメリカ人と親交を深めることによって、多角的な視野を獲得することができた。私はこれらの経験を通じ「常に学ぶ」ことを大切にし、様々な環境に身を置き、様々な文化や思想に触れることによって、自らの視野を広くすることに努めている。現在は新聞営業マンとして毎回異なる勤務地で、様々な年齢、性別の初見のお客様と関わり、その常に変化する環境で実力を磨いている。 続きを読む

Q.
今の自分に不足していると感じる点と、今後、それをいかに改善し、成長していきたいかにつき、記述して下さい。 (200文字以上、400文字以内)

A.
今の私には余裕が不足している。私は完璧主義であり、自身の弱さや醜さを肯定できない。私自身の努力や達成したことにあまり関心がなく、また人に弱みを見せることが得意でない。大学進学を機に自己変革を決意し、仲の良い友人には時折弱音を吐くことにした。友人が私の弱みを人間味として肯定的に捉えてくれた時、人生で初めて肩の荷が下りた気がした。常に気を張っていると、ふとした瞬間にどっと疲れを感じ、無気力になってしまう。この「休憩」は意図しない質の悪いものであり、ズルズルと引き摺りがちである。 そこで、留学を通して得た人や文化の違いに対する寛容さを、自らに適用したいと考えている。私は意識的に先入観を取り払い、異文化の持つ「違い」を純粋に楽しんだ。これからより成長していくためには、自身の短所に嘆くのでなく、長所を伸ばすようにしたい。そのほうが余裕を持って無理なく頑張り続けられるので努力家の私に適している。 続きを読む

Q.
Sojitz Internshipへの参加を通じて、あなたはどのような学び・気づきを得たいですか。 (150文字以上、300文字以内)

A.
文字媒体やセミナーでは得られない生の情報を得ることによって、自分が貴社で働く姿をリアルに描きたい。現在までのところ、私の総合商社に対する理解は非常に表面的なものであり、社員様やインターン生と相互的に関わることにより、新たな視点の発見や理解の深化に努めたい。具体的には、1社員様一人一人の仕事に対する「哲学」、2グループワークの際のアドバイスを通じて「商社マインド」、3出向経験、海外勤務、ジョブローテーションの実態、4私自身と社員様の共通点と相違点、を学びたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
①あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。(200文字以上、400文字以内)

A.
私は大学生活で数多くの事を学びました。大学1年次には、営業のインターンを通じて半年間でトップセールスを取りました。また高校時代から続けていた復興支援ボランティアにおいては、自分自身の問題意識が人材不足、資金不足の2点あり、こららは本当にニーズに合う活動を行っているNPO,NGOで起こっていました。その問題意識から学生団体を立ち上げ、大学と提携し予算を獲得、年100名以上の学生を東北へ送る事が出来るようになりました。また資金に関しては、1年間のプロジェクトの末に食堂、大学、広告会社を結び、大学の食堂トレー広告事業を立ち上げ、年間150万円程の支援が可能になりました。その他にも、同じ地域活性化の軸で、愛媛県において限界集落におけるサービスを自治体、県、大学と提携し立ち上げました。これらの経験を通じて私は、一つの事に向かいやり抜く事、人との関わりを楽しむ事が自分自身の人間性を表していると考えます。 中でも自分自身を最も良く表していると思うエピソードが「NTTのインターネット通信の営業職インターンシップ」の経験です。始めは、 一ヶ月間必死に働いても全く契約が取れず、マニュアルのような営業で、お客様の前でも戸惑ってしまい、営業をすることが大嫌いでした。 その時に自分自身で考えた課題点は、2点あり①【中々潜在顧客に出会えない】②【話を聴いて頂いても、契約には結びつかない】の2つです。 ①については、学生という強みを活かすために自身と同じ学生をターゲットに設定しました。理由は、『こちらも身構えることなくお話が出来る』 『受け入れてもらいやすい』『生活リズムが似ている』など数多くあります。次に②については、自分の営業があくまでマニュアルの域を越えないことに 問題があると考え、競合他社のメリット、デメリットを調べ上げることで、商品の差異をより明確に説明出来るようにしました。その結果として三ヶ月目にして、 社会人の社員さんを含めた営業実績ではトップを取れるようになりました。この経験を通じて、負けず嫌いで一つの事に向かいやり抜く事、人との関わりを楽しむ事が自分自身の人間性を表していると考えます 続きを読む

Q.
②今の自分に不足していると感じる点と、今後、それをいかに改善し、成長していきたいかにつき、記述して下さい。(200文字以上、400文字以内)*

A.
取捨選択をする力がこれからの自分自身の成長には足りていないと思います。その理由として①就職活動で改めて自分自身の本当に大切にしている価値観が見えなくなり、決断が出来ない状況が続いているから。②今の自分の行動規範や、行動理由がぶれているのでプライオリティ付けが出来ていないと感じるから以上の点より現在の自分自身に不足しているという点は取捨選択する力だと考えております。その改善策としてはそれぞれやるべき事は明確であり、①自分自身の仕事観、キャリア観を明確にし、人生と仕事のバランスや、大切にしている事などについて本気で向き合い考える事。そして②その考えた結果と企業をすりあわせて、自身にとって最善の選択が出来る決断をする事です。これらの打ち手より自分自身は取捨選択をする力を身につけ、今後の就職活動を始め、これから先の人生の選択を後悔無く、決断をして送れると考えております。 続きを読む

Q.
③Sojitz Internshipへの参加を通じて、あなたはどのような学び・気づきを得たいですか。(150文字以上、300文字以内)*

A.
今回のインターンシップでは「自分自身の将来について考える事」と「働く事について考える事」がテーマということで、サマーインターンシップを通じて考えてきた今の自分自身の仕事観や、それに紐づく自身の将来への見通しや考え方をもう一度見直す機会にしたいです。その上で、商社のビジネスへの理解をより深め、自分自身との相性も考えたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 インターンES

ウィンターインターンシップ
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなた自身のこれまでについて、具体的なエピソードを交えて自己紹介してください。200字以上400以内

A.
私は人に合わせた信頼関係の構築という長所を活かし、自分なりのリーダーシップの取り方を学んできました。野球サークルで幹事長として、歴代初のベスト4を収める過程で、自分が中心となり、組織をまとめ引っ張っていきました。この成果を上げるためにぶつかった壁はメンバーのサークルにかける想いや意識の統一です。初めは俺の背中について来いと言わんばかりに、行動で引っ張っていくつもりでした。しかし、メンバーのサークルに対する想いや実力が様々で、あまりついてきませんでした。そこで私は一人ひとりの想いを聞き、信頼関係を築き、皆の意見をまとめ、チームの方向性を決めました。早稲田ナンバー1という目標を掲げることでメンバーの意識も変わり、チームの結束力が生む力の大きさを感じました。また、話し合うだけでは解り合えない人にはチームの練習や戦略をともに考え、一人ひとりが当事者意識を持った環境作りをしました。391 続きを読む

Q.
今の自分に不足していると感じる点と、今後、それをいかに改善し、成長していきたいかについて、記述してください。200字以内400字以内

A.
今の私に不足している点は自分の発言に根拠を持たせることです。大学時代や高校時代でチームを組織する立場を多く経験したが、その際に自分の主張や想いを説明や根拠不足でチームのメンバーに100%伝えきれないという経験を何度かしました。根拠がないまま発信してしまう理由は自分が根拠としていたのが相手目線からしたら根拠になっていないというのが課題だと思っています。 そこで自分の主張を100%相手に正しく伝えるためにどんな話でもオーディエンス中心、相手目線で話すことが必要だと考えました。そのために単純に色んな人伝わるように気をつけるとともに、事前に色んな人の目線を汲み上げ、自分目線の意思表現にならないようにするつもりです。そして個人や大人数と人数に関わらず、分かりやすく相手に主張を伝え、周囲の共感、協力を効果的に得ることのできるリーダーに成長したいと考えています。373 続きを読む

Q.
双日のインターンシップへの参加を通じて、あなたはどのような学び、気づきを得たいですか。150字以内300字以内

A.
私は刺激を求めてきた人々と新たに出会える、関係を築ける場が欲しいという理由で今回のインターンを志望しています。総合商社は世界規模で仕事をするため、新たな場所や人との出会いを得ることができ、刺激的な日々を送れると思っています。総合商社で働く人がどんな志、どんな想いで働いているのか生の声を聞き、これからのキャリアを考えるための材料を得たいと考えています。 また、モノがなく、個人への信頼関係が最も重要になる総合商社で個々の特性の理解、信頼を築く力という私の強みをどれだけ活かせるのかをこのインターンを通じて高めたいです。自分が望むこれらのことを本当に商社で満たされるものなのかをより近くで確かめたいです。300 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
70件中51〜70件表示
本選考TOPに戻る

双日の 会社情報

基本データ
会社名 双日株式会社
フリガナ ソウジツ
設立日 2003年4月
資本金 1603億3900万円
従業員数 23,069人
売上高 2兆4146億4900万円
決算月 3月
代表者 藤本昌義
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
平均年齢 41.4歳
平均給与 1247万円
電話番号 03-6871-5000
URL https://www.sojitz.com/jp/
採用URL https://www.sojitz.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130785

双日の 本選考ESを見る

双日の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。