就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立製作所のロゴ写真

株式会社日立製作所 報酬UP

【未知を学び、創意工夫。】【20卒】 日立製作所 技術系の通過ES(エントリーシート) No.26811(東北大学大学院/男性)(2019/7/23公開)

株式会社日立製作所のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月23日

20卒 インターンES

技術系
20卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
研究室で取り組んでいる研究内容の概要(200字以内)

A.
私の所属する研究室では、原子・分子が数個から数百個集まったクラスターやナノ粒子について、その構造物性を研究しています。中でも私は現在、分子によって保護された金ナノ粒子の合成と構造分析に着目して実験をしています。  目的としては、例えばある金ナノ粒子を合成する際、どのように金ナノ粒子の構造が変化していくのかを調べたり、どのような構造が最も安定に存在するのか、などを明らかにしたいと考えています。 続きを読む

Q.
研究室で取り組んでいる研究内容の詳細(1200字以内)

A.
私は現在、分子によって保護された金ナノ粒子の合成と構造分析に着目して実験をしています。そもそも金をはじめとした貴金属などは、古来よりガラス細工の着色に使われるなど幅広い分野で利用されていますが、その多くは高価であるために、出来るだけ少ない量でしかも効率よく利用することが求められます。そこで近年、ナノメートルサイズの金属粒子を選択的に合成し、それを触媒やセンサー、薬物輸送システムなどに応用する動きが活発になっています。そのため、金ナノ粒子の反応性や生体に対する安全性などの研究は数多く取り組まれています。しかし、その構造や合成過程の詳細は未だ不明な点が多く、研究の余地があります。これらを解明することでナノ粒子の基本的性質を理解することができ、将来的には新たなナノ粒子の開発などに繋がると考えています。 具体的な手法について説明します。まず金ナノ粒子は、溶液中での塩化金の還元による凝集を利用して合成します。ただし、このままでは得られる金ナノ粒子の大きさや構造は不均一になるばかりか、溶液中で金ナノ粒子同士がさらに凝集して沈殿してしまいます。そこで、金ナノ粒子の周囲を保護するための分子を共存させておくことで金ナノ粒子を分散させ、さらには大きさや構造も制御しやすくなります。なお、大きさに関しては還元後の時間経過に従って変化、金ナノ粒子の場合は徐々に小さくなっていくことが知られており、サイズの時間制御が可能です。 そうして合成した金ナノ粒子をエレクトロスプレーイオン化法と呼ばれる方法を用いて大気中に取り出し、それを真空装置に誘導します。その後まず初めに金ナノ粒子の構造を調べます。そのために、真空装置内にドリフトセルと呼ばれる窒素やヘリウムなどの不活性ガスを充満させた部屋を用意し、そこを通過させます。このとき、金ナノ粒子のサイズが大きいほど不活性ガスとの衝突回数が多くなり、ドリフトセルの通過に時間がかかるので、これを利用して金ナノ粒子をサイズの違いによって分離することが出来ます。次にイオンの質量と電荷の比によって、電界によって加速される速度が異なり、飛行時間に違いが生じることを利用した質量分析を行います。  これらの実験を通して、金ナノ粒子の構造情報を得ることが出来ます。もちろん、この手法は金以外のナノ粒子にも適用可能であり、さらに当研究室の場合レーザーを用いた光学特性の実験を組み込むことも可能です。今後の研究方針としては、ナノ粒子を保護する分子を変化させた場合の構造変化や、それらの安定性、反応性についての研究を進め、その中でナノ粒子に関する本質的な性質を解明したり、新たなナノ粒子の提案や合成ができるのではないかと考えています。 続きを読む

Q.
実習テーマを選んだ理由(500字以内)

A.
学部生の頃、電池材料にもなる新奇炭素化合物に関わる研究をしていた経験があり、また新規材料の開発および新旧の材料の特性比較といった内容に興味を持ったからです。私は、化学者はもちろんのこと、研究者は新しい物事を生み出すことだけが仕事ではなく、新しいものが従来のものとどのように違うのか、定量的かつ分かりやすく説明することも大事な仕事であると考えています。私がこのような考え方を強く持つようになったのは、企業との共同研究によって得られた成果を自身の研究室で説明することになった際、研究分野が物理系と化学系といった具合に異なっていたために自分達の成果を十分に説明出来なかったということに対し、統計的・数値的な処理を行いつつ、専門用語をできる限り簡易な表現に変えるなどの工夫を行うことによって説明し、それを卒業研究として先生方の前で自信をもって発表することが出来たという経験があるからです。私はこの経験を活かし、問題解決のために創意工夫を行い、得られた成果を適切な方法で表現していきます。 続きを読む

Q.
自分のセールスポイント(200字以内)

A.
私の強みは『未知の物事を積極的に学び、活かす力』です。学部生の頃に企業との共同研究を行った際、これまでと全く異なる分野の知識が必要となったのですが、私は臆することなく企業の方々に疑問を投げかけ、自ら図書や論文を読むことで研究に必要な知識を身に着けました。結果、自信をもって先生方の前で卒業研究発表を行うことが出来ました。こうした経験を活かし、貴社においても自発的に学び、問題解決に取り組んでいきます。 続きを読む

Q.
得意科目(100字以内)

A.
量子化学:原子や分子レベルのミクロな世界の基本原理を知ることで、実際に起こっている現象を化学的に解釈する方法を学びました。また量子化学的な考え方によって、錯体化学や有機化学などへの理解が深まりました。 続きを読む

Q.
特技・資格(50字以内)

A.
統計検定2級:統計学の基本を学ぶことで実験結果などの情報の取り扱い方を意識するようになった。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立製作所のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
当社に対する志望動機と上記の職種を希望した理由をご記入ください。

A.
 私は貴社で、開発設計に携わりたいと考えています。将来私は、地元である長野の地から社会や環境問題に貢献できるような技術者になりたいという夢があります。人とのつながりを大切にし、事業活動を通じて未来を動かす会社であることを目標とする貴社の元で、技術力やものづくり力に触れる中で成長し、小・軽・静を追求した製品を開発設計することから、この夢を実現したいと考えています。私は、開発設計とはお客様の考えや意見、要望をものづくりに反映し、形にする仕事だと考えています。また、貴社は技術者に向けて定期的に研修を行っているように、若手技能者の育成にも力を入れている印象を受けました。研修や実務経験を通じて、幅広い技術、専門知識を身につけることで、若手のうちから必要とされ、将来、次世代に技能を伝承する立場に立ちたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年2月25日

問題を報告する
21卒 | 山形大学大学院 | 男性
内定

Q.
志望動機

A.
電源というものづくりを通じて社会を支える縁の下の力持ちのような存在になりたいからです。私は自身の〇〇生活という経験から社会の当たり前を支える仕事に就きたいと考えています。電源装置はインフラ用から試験用まで様々な用途で使われており、社会に不可欠なものだと認識しています。貴社を志望させていただいた理由はインターンシップを通じてCEOの〇〇さんをはじめ、貴社の社員の方々のアットホームな雰囲気が魅力に感じたからです。また、製品の設計から組み立てまで関われることも志望理由です。”積極いぇきに取り組む姿勢”と”謙虚に学ぶ姿勢”を大切にして貴社の技術者として活躍したいと思います。貴社の社員になった暁には社会ニーズに応える電源をつくり日本の安全と経済発展に寄与したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月22日

問題を報告する
20卒 | 東京電機大学 | 男性
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
大学では機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野を学んでいます。3年次の実験ではこれらの4分野を統合して自動制御ホッケーロボットを製作しました。機械に関しては設計や加工を行い、電気電子に関しては回路設計を行い、情報に関してはロボットを制御するプログラムを作成し、制御に関してはホッケーロボットを制御するシステムを構築しました。研究は、信号処理とモデリング研究室に所属しており、音声解析について研究する予定です。研究室で研究されている英語母音の発音訓練システムの研究をしたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する
18卒 | 立命館大学 | 男性
通過

Q.
当社を志望された理由をご記入ください。

A.
私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという夢を持っています。 塾講師の経験から、人に寄り添い、サポートすることの大切さと、相手から感謝される喜びを感じ、仕事においてもそのような経験がしたいと考え、そのような夢を持つようになりました。 就職活動をしていく上で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、自分が大学で学んできた知識を活かせる仕事の中で、自分の夢に沿った仕事を考えた結果、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。 様々な場面で人々の生活を支えているオムロングループの製品に関わることで、間接的に多くの人の役に立つことができ、社会に影響を与えることができます。また、御社は公共システムに強みを持っており、御社でなら、社会を支えながら新しい「当たり前」を社会に広げていくことができます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月24日

問題を報告する
18卒 | 金沢工業大学 | 男性
内定

Q.
日本電産テクノモータの志望理由

A.
私は経営学や情報技術を学ぶなかで、経営における情報技術の重要性や市場の問題解決で果たす役割の可能性を強く認識しました。研究では生産管理システムの研究を行っています。内容はスケジューラーシステムの開発と研究です。近年IoTやAIなどの情報技術が発展している中でこれから工場の自動化生産のライン設備や試験装置が進められていくと考えています。大学で学んでいる生産管理とシステムの知識と経験を活かすことができると考えています。またコーポレートスローガンに深く共感しました。私は常に積極的に行動、挑戦を行うことを大事にしています。プロジェクト活動やビジネスコンテスト出場などの活動から常に挑戦をし続けました。この経験からチームワークの大切さ、リーダーシップが大切であると学びました。また、英会話教室に通い、英語力向上にも力を入れています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月18日

問題を報告する

アスモ株式会社

技術系総合職
18卒 | 関西大学大学院 | 男性
内定

Q.
あなたがアスモに入って実現させたいこと(例:どんな仕事をして、どのように成長していきたいかなど)と、その理由を教えてください。

A.
原動機付自転車で国内の様々な地域へ旅をする中で、自然と生活する人々の生き方やその人々にしか見られない景色を知り、自然のある暮らしの魅力を感じました。同時に高速道路建設による環境破壊の現場を目の当たりにし、発展に伴い自然が犠牲となる現状に違和感を覚えました。この経験から環境への影響力が大きい「自動車社会の変革」への想いが芽生えました。手段として、環境に配慮した高性能な自動車部品を開発し、世界中の自動車に搭載することを考えています。貴社は多くの世界シェアNo.1製品を保有するだけのモータ技術があります。中でも、電子スロットルモータは低燃費性能向上の役割を担い、環境への負荷低減を実現しています。私は貴社で、電気自動車の普及率が高まり、エネルギー源がガソリンから電気に変わる今後の自動車社会に必要なモータ技術を自らの手で高めたいと考えます。そのためにカーメーカーの要求だけでなく、自動車社会全体を見渡したモノづくりができる技術者を目指し、世界で活躍する技術者の方々の考え方や技術を学んでいきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年10月18日

問題を報告する

日立製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立製作所
フリガナ ヒタチセイサクショ
設立日 1920年2月
資本金 4587億9000万円
従業員数 281,344人
売上高 9兆7287億1600万円
決算月 3月
代表者 東原敏昭
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
平均年齢 42.9歳
平均給与 935万円
電話番号 03-3258-1111
URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
採用URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130244

日立製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。