22卒 本選考ES
ICTエンジニア
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
現在時点での希望職種や分野において、どのような仕事がしたいのかを記入してください。 500字以内
-
A.
私はスマートシティ推進に関わるプロジェクトに携わり、生活に密着した面から社会を豊かにしたい。新たな技術が続々と生まれる中、それらが人々の生活に上手く活かされていないことにもどかしさを感じており、技術と人々を結びつける仕事で社会課題の解決に寄与したいと考えている。OB訪問を通して、専攻分野に影響されない豊富なキャリアパスがあることを知った。自分の関心に合わせて異なる職種で経験を積んでいきたい。具体的に実現を目指す上では、まずICTエンジニアとして技術の面からプロジェクトを遂行していく経験を積むべきだと感じている。技術に対する知見を深めながら、どのようなサービスが人々に新たな価値を提供できるのか考えたい。また、スマートシティ推進には法的な問題や自治体との折衝もあり、セールスとしてこれらの課題を解決できるような交渉力や提案力も身につけていきたい。 続きを読む
-
Q.
希望の職種、分野を選んだ理由 200字以内
-
A.
〇〇でのアルバイト経験から、異なる年代や職種の人とコミュニケーションを密にとって一つの作品を作り上げることにやりがいを感じた。SEとしてクライアントや多数の開発チームと連携してプロジェクトを成功させる仕事にも同様のやりがいを感じられると考えている。また、スマートシティ事業という人々の生活に密着した面から暮らしを豊かにすることに貢献したいため、社会・公共分野を志望している。 続きを読む
-
Q.
今までにもっとも力を入れて取り組んだこと(200文字以内)
-
A.
アルバイトにて、〇〇の開催を前に、チーム連携不足の改善に取り組んだ。チーフ陣と新人の間に距離があることが原因だと考えて対策を講じた。具体的にはサブチーフという新たな役職を提案し、私が両者の橋渡し役となることを企図した。結果的に両者から仕事がし易くなったと評判を頂き、〇〇を成功に導くことができた。私はこの経験から、異なる立場の者同士を調整する力を身につけることができた。 続きを読む
-
Q.
今後、社会人としてどんなことに挑戦したいか(200文字以内)
-
A.
デジタル技術を通じて日本から非効率を減らし、ひいては社会全体に寄与することに挑戦したい。私がこれまでの人生でデジタルネイティブとして様々な利益を享受してきた一方で、未だに多くの場面でそれらの変化から取り残されている人々や企業が存在していると感じた。使う人を選ばず、どんな人もカバーできるようなテクノロジーの活かし方を考えて人々の生活を豊かにしたい。 続きを読む
-
Q.
当社への志望動機(200文字以内)
-
A.
2点ある。1つは「スマートシティ」に挑戦できる環境があるからだ。幅広い事業領域を持ち、これらが連携することで新たな可能性を広げてきた貴社は、市民・企業・自治体の三者全てにソリューションを提供できると考えている。もう1つは海外展開にも注力しているからだ。日本がこれからも発展し続けるためには日本企業のグローバル展開が必須であり、それに技術の面から大きく貢献することにできる貴社に魅力を感じている。 続きを読む
-
Q.
DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいか(200文字以内)
-
A.
公共分野で社会課題の解決に貢献できるような活躍をしたい。新たな技術が続々と生まれる中、それらが人々の生活に上手く活かされていないことにもどかしさを感じており、技術と人々を結びつける仕事で社会課題の解決に寄与したい。異なる立場の者同士を調整する力という私の強みを活かして、SEとしてクライアントとプログラマーとの橋渡し役となったり、開発チームをマネジメントしながらプロジェクト成功に貢献できると考える。 続きを読む