就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立製作所のロゴ写真

株式会社日立製作所 報酬UP

日立製作所の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全1119件) 10ページ目

株式会社日立製作所の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立製作所の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1,119件中901〜1,000件表示 (全195体験記)

ES

事務系総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】希望職種・希望分野/今までに最も力を入れて取り組んだ事/当社への志望動機/今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか/働くうえで、「ゆずれないもの」【ES対策で行ったこと】就活会議などのサイトにあったエントリーシートを参考にするとともに、知り合いや大学の就活センターでESを添削してもらうことで、内容や構成のブラッシュアップをした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】30代の人事2人【面接の雰囲気】面接官は二人とも温厚な人で、穏やかな雰囲気だった。エントリーシートのコピーを手渡され、内容が飛んだ場合は見ても良いですよと言われた。【これまでで一番力を入れて取り組んだことを教えてください。】私は、個別指導塾でのアルバイトで習熟度の低い生徒の指導を通じて、「人の自立的な成長を促す力」を伸ばすことに注力しました。私が塾でアルバイトをした背景には、高校の先生の親身な指導のおかげで志望校に合格した経験があります。先生は授業以外にも質問や相談に乗ってくれ、心の支えになりました。私は過去の自分と同じように生徒に志望校へ合格する体験をしてもらうことが、自分が受けた恩を還元することになると思いました。勉強への自信や熱意を失った生徒と信頼関係を構築し、個々に寄り添った指導をしました。具体的には、まず勉強以外の相談にも積極的に乗り、生徒と打ち解けました。加えて、生徒の苦手分野に合わせた指導を行い、アンケートで生徒の要望を聞き、次回の授業を改善させました。これにより、やる気を高め、6名全員の生徒志望校合格につなげました。【希望職種と希望分野を教えてください。】希望職種は法務、希望分野はサービス&プラットフォームです。希望する理由は、IoT時代の様々な社会課題を解決する社会イノベーション事業では、IoTプラットフォームが中核となることで、複数の事業分野で顧客協創を実現するデジタルソリューションを提供でき、全社横断的に事業貢献ができるからです。この事業ではデータが生命線であり、データの所有権や管理責任等を契約で法的に明確化することが求められると思います。法律という軸の元様々な事業にかかわれることと、特にIT分野に関しては、技術進歩のスピードに法整備が追い付かない状態が往々にして生じると思います。そうしたなかで契約や自主的なルールを定め遵守することで社会的なコンセンサスをとり、御社の事業を支えることができる点に魅力を感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接においては、志望動機よりも学生時代に注力したことについて聞かれる時間が長かった。行動の背景にある考えなどを深掘りされ、人間性の部分を重視していると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/法務部長【面接の雰囲気】面接官の雰囲気は風格があり、少し緊張したが、面接自体は穏やかな雰囲気だった。質問攻めすると言うよりも、一つ一つの回答をじっくりと聞く感じだった。【自分や周りに対してイノベーションを起こした経験を教えてください。】私は大学のクラブで、全員参画型の新入生勧誘プロセス改革に取り組みました。従来の新入部員の勧誘は、個別説明が主体であり、情報発信力が弱く認知度も低いため、特に実力者の獲得が不十分でした。私が新入部員勧誘活動のリーダーを務めたとき、活動内容の広報を対人説明から、SNSやWebを活用したネット型の情報発信へと刷新することを企画しました。当初は私の企画に対してメンバー全員の賛同を得ることができず、実現することが困難でした。私は参画に消極的なメンバーから個別に意見を聞き、学業との両立が可能な範囲で各人の得意な役割を整理し配分することで、彼らの懸念事項を払拭し理解を得ました。その結果、メンバー全員が一丸となって準備を進め、新入部員勧誘プロセスの改革を成し遂げることができました。私はこの経験から、メンバーの個別の課題の本質に向き合い、それを一つ一つ解決していくことで、チームを統率できることを学びました。【1年留年されているみたいですが、理由を教えてください。】私は去年社会課題を解決したいという軸に基づき、社会制度を作る官庁を志望していました。しかし去年の官庁訪問の結果、官庁に落ち、民間企業の就活もあまり熱心にはしていなかったため、就職先がない状態でした。卒業するかどうか家族とも相談し、留年してもう一度就職活動をやり直すことにしました。そして、今年は去年よりも積極的に民間企業の説明会やインターンシップに参加し、自分の就職活動の軸、自己分析を再度やり直しました。その結果、より現場に近いところで課題解決を行い、官庁よりもスピード感を持って業務に取り組むことができる民間企業に惹かれ、現在は民間就活に専念しています。留年というマイナス部分を自分の糧として昇華していることをアピールしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったため、なぜ日立に入りたいのか、入った後何がしたいのかを具体的に示すことが重要であると思います。そしてそれが日立の目指す方向性と合致していれば自ずと評価は高くなるのではないかと感じます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

企業研究

ITソリューションエンジニア
20卒 | 東京理科大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
同業他社との差別化(特にNTTデータ、富士通、NEC、IBM、野村総合研究所など)を自分の言葉で説明できるようにすることです。それに日立は加えメーカー系でもあるので、その魅力なども話せるようになることが必要だと思います。また入社後の自分が思いえがくキャリアプランであったり夢、達成したいことを述べ、それを達成できるのに最適なフィールドが日立であるというようにいうと響くと思います。会社を知る手段の一つとして新卒採用のホームページからリクルーターとメールなどができるためそこでOB訪問の日程などを調整できます。そのOB訪問を活用して日立という会社をしっかりと把握出来ると思うので積極的に参加すべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

志望動機

ITソリューションエンジニア
20卒 | 東京理科大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が日立製作所を志望する理由は人々が当たり前であると感じている安心・安全をITの力で支える仕事に携わりたいと思ったからです。そのように考えたきっかけが私が学生時代ボランティア活動に参加しており、災害時に被災者の方々が連絡を取れておらず非常に不安に感じている様子を目の当たりとしたことでした。いつも当たり前であったことが出来なくなったときの不安感というものは計り知れないダメージがあることを実感し、人々の当たり前の安心・安全をITの力で支えていきたいと考えるようになりました。日立製作所はIT・OT・プロダクトという3つの軸があり、それらを組み合わせることにより私の考える夢を達成できると考え志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

グループディスカッション

ITソリューションエンジニア
20卒 | 東京理科大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】4人【テーマ】どの問題を優先的に解決すべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見が採用されることに固執せずに何を軸で進めるかを提案し、みんなの認識を統一させながら議論することを意識しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

最終面接

ITソリューションエンジニア
20卒 | 東京理科大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目人事、20年目の現場の方【面接の雰囲気】非常に温厚な方で、時折笑いが起こるような穏やかな雰囲気で進みました。また、質問で詰まることなどあったら、時間をとってゆっくり答えていいよというようなことをはじめに言われました。【あなたの強みを教えてください】私の強みは問題の本質を見抜く力と問題解決力です。その力を身につけたのは塾講師のアルバイトでの経験です。私の勤めていた塾では生徒の模試での点数が志望校の合格最低点まで届いていないという問題点がありました。そこで私は何が原因かを考えていったところ、各教科での点数差が非常に大きいことが最大の原因であると考えました。その問題をどのように解決すべきか同僚講師と話し合った結果、各教科間での宿題の量を生徒によって調整することという結論に至りました。具体的には数学が得意で英語が苦手な生徒ならば、数学の宿題を減らし英語の宿題を増やすというようにして、苦手教科にかけられる時間を増やしていくことに努めていきました。その結果としてクラスの九割が第一志望に合格することが出来ました。【あなたのモチベーションの上げ方を教えてください】一つ目は成功したときの自分をイメージすることです。うまくいっていない現状に悩む前に成功した自分をイメージすることにより、そこから逆算をしていき今自分が何をすべきかを考えていくことがモチベーションが低下しているときに行動を起こすきっかけとなると考えています。二つ目は行動を起こさなければならない外的要因を自ら作り出すことです。モチベーションが低下しているときは動きだしの第一歩が踏み出せないことが大きな問題であるため、その一歩目を無理矢理でも作ることが非常に大事であると考えました。例えば勉強をしなければならない状況ならば、友人と勉強をする約束をとりつけていくなどをして、動き出さなければいけない状況を作り出すことをしていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】受験者自身のことを知りたいといってくださっていたので、作り上げた話などでなく、ぎこちなくても自分の言葉で話したことが評価されたと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

企業研究

技術職(ITソリューションエンジニア)
20卒 | 名古屋大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はICT部門の職種採用なので、競合となる大手ITベンダーについて調べつつその中での日立の強みなどを明らかにする形で進めていった。具体的な方法としては四季報や合同説明会、日立が開催する説明会やインターンシップなどで情報を集めた。その中から、日立はほかの大手ITベンダーと異なり、システム開発だけではなく製造部門やインフラ部門があることからそれらの分野と組み合わせた「IT×OT×プロダクト」のトータルソリューションを提供できるのが強みであるということを話せるのが有効だと考えます。また、ITmediaニュースや日経新聞などでIT業界の一般的な動向についても情報収集していた。特に面接でも最近興味を持ったITキーワードを深く聞かれたので非常に役に立った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

志望動機

技術職(ITソリューションエンジニア)
20卒 | 名古屋大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
・なぜ日立 「先端技術を世の中に浸透させ社会を支えたい」という想いを実現できると考えるため貴社を志望します。長期インターン先でITによって全く新しい価値が創出されている環境を目の当たりにし、自分もその実現に寄与したいという想いがあります。 貴社は長年に渡って社会を支えてきた実績を持ち、一方で幅広い事業のシナジーを強みに社会に新たな価値を生み出し続けられると考え志望に至りました。 ・なぜICTソリューション 私はデジタル技術を幅広い領域に取り入れることで社会課題を解決できるビジネスに魅力を感じたためICTソリューションを志望します。研究活動や長期インターンシップでは自治体や教育機関と直接的なかかわりを持ちながら、情報技術を活用して課題を解決するやりがいを身をもって感じましたし、この経験をこのフィールドの業務にも活かしていけると考えています。 ・なぜITソリューションエンジニア 私がITソリューションエンジニアを志望する理由は、実際にお客様と近い距離で業務をし、その信頼を得る充実感を味わえると考えるからです。人を巻き込んで新しいことに取り組み推進していける強みを生かして、将来はプロジェクトマネージャーとして活躍していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

ES

技術職(ITソリューションエンジニア)
20卒 | 名古屋大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】卒論題目 (200字以内)/卒論内容 (1200字以内)/自分のセールスポイント(200文字以内)/今までにもっとも力を入れて取り組んだこと(200文字以内)/当社への志望動機(200文字以内)/日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?(200字)【ES対策で行ったこと】様々な就活サイトのESを参考にしながら書いていった。また、研究内容を1200字記載しなくてはならず自分の研究テーマについても再検討した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

WEBテスト

技術職(ITソリューションエンジニア)
20卒 | 名古屋大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】いわゆる玉手箱。科目は、言語・非言語・英語【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解いたり、練習でいくつかの企業のwebテストを受けておいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

1次面接

技術職(ITソリューションエンジニア)
20卒 | 名古屋大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】社員の方は非常に穏やかだったが、一人一人の学生時代力を入れたことに3~4個質問をして深掘りをしてきた。【学生時代力を入れたこと】私は陸上ホッケー部の知名度を高めることに力を入れました。部員数が少なく部費も十分に確保できない現状がある中、もっと部の魅力を広めてこの現状を変えたいという想いから、次の事に取り組みました。1.他の団体を巻き込んだ新歓企画の実施2.SNSを活用した大学祭での模擬店集客斬新な取り組みが功を奏し、それぞれ目標であった例年の約5倍の新歓動員数と模擬店グランプリ優勝を果たしました。「具体的にどんな新歓企画をどのように実行したの?」マンガを新歓のビラに掲載するために漫画研究会に執筆を依頼しに行きました。はじめは断られたが、必要性をめげずに訴えるとともに、身近な漫画の話を重ねて信頼関係を築くことで承諾していただくことが出来ました。【グループワークについて:このグループでの結論とその理由を改めて教えてください】グループワークの概要1.控室で個人ワークを行う。医療格差・労働力不足・異常気象・食糧不足の4つの社会問題のいづれかを割り当てられ、背景や理由について15分ほど整理する。2.面接会場に向かい、「自分の問題が最も解決すべき問題であるという立場で、どの問題が最も解決すべき問題であるかをグループで議論せよ」という課題に30分間取り組む。回答:私たちの班は「労働力不足」を最も解決すべき問題であると位置づけました。なぜなら、最も解決すべきということを「今すぐに取り組めて」「喫緊の課題であって」「ほかの分野に応用可能」であるという形で定義づけたからです。労働力不足はそれらに最も合致すると考えたためこちらを選べせていただきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接前のグループワークでは率先して議論を引っ張っていった点が評価されたと思う。後半の面接では自分の経験とも紐づけて志望部門の志望動機が言えたことが評価されたのではないかと考えている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

最終面接

技術職(ITソリューションエンジニア)
20卒 | 名古屋大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長/総務【面接の雰囲気】穏やかで笑いもある雰囲気だった。どちらの方も温厚であり、私の回答に対してお褒めの言葉や共感を示してくださった。【最近興味のあるITキーワードは?】RPAです。逆質問:なぜ?先日茨城県の自治体がRPAに総力を挙げて取り組み、1週間ほどかかっていた業務が数分で終わるという業務効率化が実現されたというニュースを聞いたから。そして、自分は自治体と共同研究をしているので自治体の煩雑な業務量を痛感しているし実際に自分もそれに近い研究テーマに取り組んでいるのでその素晴らしさを実感できたから。逆質問:なぜ最近ここまで取り上げられていると思う?理由は2つあると考えています。1点目は、働き方改革が政府主導で執り行われており各団体でその取り組みが活発化しているから。2点目は、技術の進歩により導入コストが低下してきているから。適用して採算をとるにはまだまだITを導入する際のコーディネートが不可欠だと考えます。【どんな研究を行っているんですか?】私の研究課題は自治体オープンデータの推進と活用です。オープンデータとは利用しやすいルールや形式を持ったデータの事であり、その整備を進めることによってあらゆるサービス創出の土壌を形作ることができます。私はその中でも特に防災関係情報に注目し、具体的には次の事を行いました。1. 防災啓発マップというwebアプリの開発2. 自治体のデータ公開支援開発の際にはどのような形式にすべきか研究室のメンバーや自治体の方と議論しながら開発を進め、上手く動かないことも度々ありましたが、考えられる原因を一つ一つ根気よく潰し公開しました。後者については、利用者目線からフォーマットを提案したり、自治体がデータを出す業務が改善するよう取り組みました。これを通して、ただ意義を伝えるだけではなく、実際に動くものを作成したり業務負担を軽減するよう行動することで人が動いてくれるのだという事を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ITキーワードのかなり突っ込んだ質問に対しても事前準備をしっかりしていたことから適切に返答できたことと、研究についても逆質問に根気よく答え続ける姿勢が評価されたと思っています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の大手電機メーカーとの違いや、なぜ日立でなければだめなのかを具体的に説明できるようにすること。日立はカバーしている事業領域が広いので、会社に入ったら何がしたいのかを説明できるようにする必要があります。競合他社とも事業領域が被っているので、「なぜ日立?」を徹底することが必要です。日立製作所の面接(特に最終面接)ではオーソドックスな質問しかなされない分、ガクチカや上記のような志望動機を徹底して深掘りしてくるためです。深掘りの際は職種についての理由も聞かれたりするので、ここでも「なぜ日立の○○職なのか」を徹底することが重要になります。差別化のポイントとして、興味のある事業領域で差別化することに加えて、どんな社員の方が多いか、そして自分の人柄とどこがマッチしているのかという点で差別化することが可能だと思います。「損得<善悪」という考えのもと、利益よりも世の中に本当に必要なものを提供しようという姿勢のため、自分の身を多少犠牲にしても他者に尽くせる性格であることなどを推すと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

志望動機

営業職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自社内に幅広い事業を持っていて、社会全体を支えつつ、世の中に変化を生み出すことができる会社だという点にとても魅力を感じているからです。現在、多くの人々の生活を支える、社会の基盤となるものに携わること。そして自身の努力を通じて世の中に大きな変化を起こせる仕事に携わりたいと考えています。御社の説明会やOB訪問を通じて、幅広い事業や武器がバックについているからこそ、人々の生活を360度あらゆる面から支えていると伺いました。また御社の事業所や研究所にも足を運ばせて頂いて、独自のAI開発など御社が様々な取り組みを行い、社会に変化を起こし続けていることを肌で感じました。そんな中で、自身は「人の役に立つこと、利他の精神」を大切にしているので、OB訪問等で感じた「損得よりも善悪を大事にする」という同じ考えを持つ御社でぜひ働きたいと考え志望させて頂きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

ES

営業職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】卒業論文題目・内容/希望職種・希望分野を選んだ理由/今までに最も力を入れて取り組んだ事/志望動機/今後、社会人としてどんなことに挑戦したいか/働くうえで、「ゆずれないもの」【ES対策で行ったこと】200文字×5問と一つ一つの設問が短かったので、ガクチカや志望動機などを端的に書けるようにしました。その際は、短い文章でも伝わるかを確かめるため、友人や先輩に添削を依頼していました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・英語・性格【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱だったので、参考書を事前に二周ほど解いておきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

1次面接

営業職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部社員&現場社員【面接の雰囲気】どちらの面接官も年次が高かったので緊張しましたが、しっかりとこちらの話を聞いてくれる物腰柔らかな方々でした。「模擬面接」ということで連絡が来たので、面接終了後にはフィードバックをしていただけました。【学生時代に一番力をいれて、成果をだした経験を教えてください。】予備校のアルバイトで「入塾促進リーダー」を担い、新規生徒の入塾促進活動に力を入れました。入学促進活動がどんな活動かと申しますと、①駅前や学校の門の前での配布活動を通じて地域の人々や学生に自校舎の存在を認知させること、②実際に体験授業等で校舎に来た生徒たちに積極的に声をかけて働きかけることで彼らの入学意思を高めていく、というものです。私の校舎では、「前年+10%の入学者数増加」という目標を設定していたのですが、「生徒指導を行いたい」という理由から、他のスタッフ達の意識がこの活動に向いておらず、声掛けも少なく、達成が難しい状況でした。そこで、体験生に担当制度を設けるなどのスタッフ達の意欲を向上させる取り組みを継続していくことで、先ほどの目標を達成することができました。【他に学生時代に頑張ったことはありますか?】学生団体で工夫を凝らし、5段階評価で3点だったお客様満足度を5点に上げることが出来た経験を挙げます。私は現在、地方から来る修学旅行生に東京の街を案内する学生団体の活動を行っています。活動の際には生徒情報をもとにメンバー同士で会議し、観光場所の選定や調査を行い、活動後にはアンケートにより次回に繋げます。当初は、「生徒を楽しませること」に重きを置いていたため、ただ楽しんで終わりの活動になっており、正直僕らがいてもいなくても変わらない修学旅行プランの提供になっていました。そこで生徒の満足度を高めるためには、大学生が共に行動するからこその「豊かな学び」を提供することが重要だと考え、以下の2点に取り組み始めました。(1)大学キャンパス等の施設を旅路に組み込むとともに、それらに関する知識を事前に仕入れ、提供する、(2)相互理解に向けた対話を通じて、将来の理想像をイメージさせる。これらの工夫を継続した結果、生徒の満足度向上に繋がりました。この経験から現状に満足せず、相手の期待を上回るものを提供し続けようとする姿勢の大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「模擬面接」ということで連絡を受け、面接自体は学生時代に何をしてきたかを聞かれることがほとんどだった(上記の質問以外にもう一つ学生時代に頑張ったことを聞かれたが、深掘りはほとんどなし)。志望動機も聞かれるが、他社比較などはあまりなく論理的に答えられるかどうかが重要だと思います。フィードバックでは、「自分の言葉で落ち着いて話が出来ていてよかったが、もう少し熱意が伝えられると良い」と言われました。結果的にこの模擬面接から最終面接に繋がったので、自分の経験を自分の言葉で、論理的に話すことが出来れば一定の評価はされると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

最終面接

営業職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部&不明【面接の雰囲気】前回同様こちらの話をしっかりと聞いてくれました。穏やかな雰囲気で進みましたが、志望動機などや学生時代に頑張ったことなどに対する深掘りは何度もなされたので、答えるのに必死でした。様々な角度から深掘りされました。【就職活動を行う上での軸と、その中でもなぜ日立製作所なのか教えてください。】私は、①多くの人々の日々の生活を支える基盤となる仕事に携わること、②世の中や人の人生の分岐点を支え、変化を起こすことが出来る仕事に携わること、の二軸で就職活動を行っています。そのため、総合電機メーカーや鉄道業界等を中心にみています。中でも御社を志望する理由は、自社内の幅広い事業で社会全体を支えつつ、世の中に変化を生み出すことができる会社である点にとても魅力を感じているからです。説明会やOB訪問を通じて、数多くのグループ会社と連携して人々の生活を360度あらゆる面から支えていると伺いました。また、研究施設に足を運んだ際に、新しい技術の研究開発にも力を入れており、社会に変化を起こし続けていることを肌で感じました。世の中の発展に寄与できる事業領域と、OB訪問等で感じた「損得よりも善悪を大事にする」という考えを持つ御社でぜひ働きたいと考え志望させて頂きました。【営業もしくは人事部に興味があるとのことだけど、なんでそう考えたんですか?今までの経験と絡めて教えてください。】営業職を志望する理由は、自身の予備校でのアルバイト経験があったからです。アルバイトでは、生徒指導と新規生徒の入塾促進活動を行っていました。入塾促進活動は、生徒さんにも保護者様にも働きかけ、自校舎に入塾して頂いてサービスを使ってもらう活動です。生徒さんの境遇にあわせて講座の組み合わせを練ったり計画立てを行っていく中で、彼らの心を動かしたり、サービスを使って喜ぶ姿を最前線で見れることにやりがいを感じました。そのため、御社が一番力を入れているフロントである営業を志望しています。また、人事を志望している理由も、アルバイト経験からです。大学三年次に担ったアルバイトリーダーでは、自身が積極的に入塾促進活動に参加していく一方で、スタッフの働きやすい環境を整えてチームの目標に貢献していきました。協働する仲間たち全員が一丸となって目標を目指すことが出来る枠組みを整えて貢献していくことにもやりがいを感じていたので、人事にも興味を抱いています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、前回の面接よりも志望動機を詰められました。中でも「学生時代の経験と絡めて職種の志望動機を教えて」と言われたことには驚きました。前回のフィードバックをもとに自身の話し方に抑揚をつけたりすることで熱意をアピールしていきました。内定連絡の際に受けたフィードバックでは、「傾聴力を持っていて、企業で働く上で必要な素質を持っていると感じました」と評価されました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

企業研究

技術総合職
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
本選考の前に,夏季や冬季インターンシップに参加して職場の雰囲気を知ることができれば一番良かったが,私は両者とも不合格であったため参加できなかった.日立製作所を第一志望先として検討している人は,インターンに参加することを強く薦める.インターンに参加できなかったため,大学主催の合同企業説明会に参加して,リクルータとコンタクトを取った.また,インターンに参加した友人にインターンの感想を聞いたり,ESのアドバイスをもらうなどできる限りの情報収集に努めた.インターン参加者で成績優秀だった人は,模擬面接会等に呼ばれるため,そこで社員からもらったアドバイスを友人伝いに聞くことができた.収集した情報をもとにESを書いたり,面接したため選考を有利に薦めることができた. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

技術総合職
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が日立製作所を志望する理由は,貴社が社会的なインパクトの大きい大規模システムを構築できる数少ない企業であるからである.私は,「IT技術で社会貢献し,人々の生活を豊かにすること」をやりがいとして仕事をしたいと考えている.そのため,大企業や官公庁等のシステムの開発実績を持つ貴社であれば,高いモチベーションで仕事ができると考えた.貴社の事業部の中でも特にものづくり戦略本部の仕事に関心がある.貴社のモノづくり戦略本部は,広範で大規模な事業に対してコンサルティングを行い,課題解決の提案ができる.そのため,私の職業選択の軸にマッチした非常に魅力的なフィールドだと考えている.将来は,密なコミュニケーションから各事業の課題を的確に抽出し,課題解決へ導くコンサルタントになりたい.そして,個人として成長するとともに,貴社を成長させ,世界のモノづくりの発展に貢献したい. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

技術総合職
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】卒業論文題目/卒業論文概要/学会発表経験/インターン経験/自分のセールスポイントを教えてください。/今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください./当社への志望動機を教えてください。【ES対策で行ったこと】日立製作所のICT部門でインターンに参加した友人のアドバイスをもらいながらESを作成した.友人や教授など周りの人に何度も読んでもらい添削してもらった.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

WEBテスト

技術総合職
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,英語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】ウェブテストの対策本を2周して回答を覚えるくらいまで解いた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

技術総合職
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部および技術系の部長クラス【面接の雰囲気】人事部の社員も,技術系の社員も表情もにこやかで和やかな雰囲気の面接であった.前半は面接,後半は逆質問の時間だった.【サービスビジネスやソリューションビジネスについて、ご自身のイメージを教えてください,また,その中でどんな役割を担いたいかお答えください】「顧客視点で課題解決をリードする仕事」という印象を持っている.プロジェクトの成功のためには,顧客の課題を的確に引き出す高いコミュニケーション能力と,関連部署等を率いていくマネジメント能力が要求されるため,責任が大きく難易度の高い仕事であると考える.一方,現状把握から課題抽出,解決策の立案までの問題解決のプロセスを通して,顧客の反応を直接知ることができる,やりがいのある仕事だと考える. 担いたい役割としては,貴社の展開する事業を深く理解し,関係部署と密に連携を取りながら,課題解決をリードする役割を担いたい.特に生産現場の課題解決には,現場や現物の観察,及び現場の人との密なコミュニケーションが必要不可欠であると考える.そのため,国内外問わず,積極的に現場へ赴きたい.そして,コミュニケーションから的確に課題抽出を行い,解決策の立案へフィードバックしたい.【面接の後半は,当社とあなたとのマッチング度を図るため逆質問の時間としています.あなたから当社,当部署に関して質問があれば教えてください.】以下に,質問した内容です.・日立グループの各事業所に対してコンサルティングを行う部署と伺っているが,課題のある部署から仕事の依頼が来るのか,それとも,コンサルタント側から業務の改善方法を提案しにいくのか・外部のコンサルティングファーム(例えば,グループ子会社の日立コンサルティングなど)と一緒に仕事をすることはあるか.またその仕事の住み分けはどうしているか・ホームページでは,ものづくり戦略本部の業務として,社内の人材育成が挙げられているが,具体的な仕事としてはどのようなことをするのか.例えば,社内講演の講師としてレクチャーしたり,社内資格制度の整備したりする機会はあるか・ICT部門のコンサルタントとものづくり戦略本部のコンサルタントとの業務内容の違いは・ものづくり戦略本部の人材がどのようなキャリアを歩むのかモデルケースを教えて欲しい【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接であるので,自分のやりたいことと部署の業務内容がマッチしているかどうかを慎重に検討しているようだった.約半分の時間が,逆質問に取られていたため,会社側としても入社後のミスマッチを防ぎたいのだと思う.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

技術総合職
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部および技術系社員の本部長クラス【面接の雰囲気】人事部,技術系社員共に本部長クラスであり,厳格な印象を受けた.質問内容も1次と比べるとやや厳しめで深掘りも多かった.【ホームページに記載しているが,最初の3〜5年,現場の生産技術職として田舎で働くことになるが大丈夫か.】私の周囲の学生は,IT業界を志望していて都会の綺麗なオフィスで働きたいと考えているようだが,私自身は特別なこだわりはない.もともと,田舎の出身であるので,茨城の工場で働くことに抵抗はない.ものづくり戦略本部では将来的に,コンサルタントとして働くことになる.現場を知らない限り,コンサルタントとして業務改善の提案はできないと思っているため,現場の生産技術職で働く経験は必要で,積極的に経験したいという考えである.若手社員のうちは,現場でしっかりと下積みをし,現場でのものづくりを学びたい.そして,コンサルタントとして働く際は現場での経験の元,適切なアドバイスを与えられるようにしたい.ゆくゆくは,海外でのコンサルティング業務も経験したい.【生産技術職でのインターンシップの経験があるようだが,詳しく教えて欲しい】部品メーカの工場で生産技術職のインターンシップを経験した.インターンシップでは製造現場をくまなく観察して,現場の問題点を洗い出し,課題を創出して,解決策を提案するという問題解決の一連のプロセスを経験した.特定のテーマが与えられなかったため非常に難しかったが,実際の業務に近い経験ができたため,非常に貴重な体験をしたと思っている.私が具体的に洗い出した問題は,工場内の物流の問題(動線が多くAGVと人がすれ違えない)と作業者の作業量の問題(作業量にばらつきがあり平準化できていない)である.私はその中でも技術伝承の部分に着目し,VRデバイスによる技術伝承を提案した.部署の方々からは,ユニークな案だという評価をもらった.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるため,なぜなぜの深掘りに耐えられるだけの論理的な返答ができるかを見られていたと思う.近年の若手社員は現場を避ける傾向にあるようで,現場に抵抗のない人材かどうかも見られていたと思う.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
御社の企業研究で行ったこととしては,御社の夏季インターンシップに参加した.夏季インターンに参加することで,御社に対して志望度が非常に高いことを人事部にアピールしたいという想いと,自身が描いている御社のイメージとインターンでの経験にギャップがないかを確認するためインターンに参加した.もっと調べておけばよかったこととしては,御社は非常に事業領域が広いため,採用の時点で事業所を選択することになるが,インターンに参加した事業所以外の事業所について,もっと深く調べておけば,インターン先以外の事業所を志望することもできたと考えている.有益だった情報源としては,去年のインターンシップを経験している大学の先輩から多くの御社に関する情報を集めた. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
幅広い事業領域を持っている貴社では,各領域の知見を総括したトータルソリューションとしてお客様に最適な提案ができ,新たな価値を創造できると考えたからです.私はICTソリューションの公共システムでキャリアを積み,その後は幅広い分野に対して,ITソリューションの企画・提案をし,ITコンサルタントとしてステップアップしたいと考えています.貴社では多視点からの問題解決が可能だと考えています.また,御社はグローバルな人材を求めているため,自身が携わった仕事を最後まで見届けることが可能だと考えました.私が企画・提案・開発したシステム,製品が実際に使用され,世界のどこであっても問題が発生すれば,現地に赴き,自分の目で確かめ,解決策を提案したいと考えています. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自分のセールスポイントを教えてください。/卒業論文内容等【ES対策で行ったこと】研究室の同期にエントリーシートの添削を行ってもらった.また,インターン時にお世話になった方にもアドバイスを頂いた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,英語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】webテスト対策は夏のインターン時に行っていたため,苦手な分野のみ問題演習を行った.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部,5-10年目程度【面接の雰囲気】とても温厚な方で,非常に和やかな雰囲気で面接が進んだ.インターンに参加していたため,顔見知りの社員さんではなかったが,私の情報をある程度持っていた.【研究内容について教えてください.】私の研究テーマは生産システムの最適化です。変種変量生産に対応できる動的に再構成可能な生産システムの設備レイアウトと工程スケジュールの同時最適化問題に取り組んでいます。私は生産システムの完全自動化は今後日本が抱える生産人口の減少、多品種少量生産への対応等多くの問題を解決に導くことができると考えています。人が行っていた作業を機械に代行させ、人を「創造的」な活動に集中させることが重要です。今後、情報システムの力が大きくなっていく中で、情報システムと人がそれぞれの得意分野で働くことが鍵になると考えています.私の研究は基礎研究で,応用までまだまだ時間がかかると考えていますが,5-10年後には必ず必要とされる研究となると私は確信しています.【自分のセールスポイントを教えてください。】私の魅力は常に目標を設定し、達成する力があることです。私の学生時代の目標はIT知識を深めることと指導者に必要なスキルを磨くことです。複数のIT資格試験を通じ、自己研鑽に努め、学部時代には基本情報技術者試験,応用情報技術者試験に合格しました.また、教員免許取得の過程と学習塾で多くの生徒を指導した経験より目標を達成しました。その場に応じた目標設定は自身のやる気を最大限に引き出し、それを達成し、再び新たな目標を設定するサイクルを自ら作り出せることが私の強みです。私の強みを生かすことができるのは,御社のような常に成長を掲げ,グローバルに活躍することができる企業であると私は考えています.従って私は御社で働きたいと考えました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントとしては,インターン時の成績がよかったことと,質問に対して適切に回答できた点であると考える.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系,10年目程度2人【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気ではあるが1次面接とは違い,非常に緊張感のある面接であった.また,技術系の社員さんのため,技術中心の質問も多かった.【ICTソリューションでのフィールドマッチングを希望される理由は?】私の専門領域である情報技術と制御技術を駆使して,物流システムをより良くするための企画・設計・開発を行いたいからです.私の研究で扱っている生産システムの設備レイアウトと工程スケジュールの同時最適化を,貴社のICTソリューションの公共システム事業で活かせることが可能です.インターン時に物流業界向けのシステムには多くの人間が介在しており,準最適化しかされていないと実感しました.そこで,私は物流システムの完全自動化を実現し,従来の人間の作業を機械に代行させ,人間に「創造的」な作業を提供し,生産性の向上,労働環境改善を行いたいです.今後,ITと人間がそれぞれの得意領域で働くことが鍵になると考えています.【ITソリューションエンジニアの選択理由は?】私はお客様に近い立場でITの力を用いて課題解決をしたいです。公共システムでキャリアを積み、その後幅広い分野に対して、ITソリューションの企画・提案をし、ITコンサルタントとしてステップアップしたいです。貴社は幅広い事業領域を持っており、各領域の知見を総括し、お客様のニーズに合わせた最適な提案をトータルソリューションとして提供できるため、私は貴社で新たな価値の創造し、社会を変革したいです.また,ITソリューションを選択した理由としては,私自身が大学で情報システムを専攻していたため,私の大学生活6年間で学んだことをできる限り生かすことのできる仕事,また多くの人とコミュニケーションをとれる仕事をしたいと考えたためです.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】インターン時の成績が良かったため,非常に評価されているように感じた.エントリーシート等の質問内容も多かったが,インターン以降どのような学生生活を送っていたか?などインターンの話題が非常に多く,インターンの重要性を感じた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

社会インフラコントロールシステムIoT分野
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏に内定を頂いた部署ではなく、研究分野だが5日間のインターンシップに参加しました。そのインターン参加者限定の秋にある社員交流イベントは、その企業内のそれぞれの事業分野や仕事の様子を知るのにはとても良く、ぜひ参加すべきだと思います。また、私は学内推薦であったためリクルータの方が付いていただきその人にホームページや説明会では分らなかったことを色々と聞くことができました。企業研究は日立製作所の事業分野がとても広いため他企業もいるような合同説明会参加だけでは不十分に感じます。日立社員交流会や2月にある日立グループ合同説明会等、事業分野ごとに分かれて行われているイベントに参加するかOB訪問等で自分の希望する事業について深く理解しないとエントリーシートや面接での内容に困ると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

社会インフラコントロールシステムIoT分野
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
多くの社会の人々に貢献できる仕事がしたいと考えています。見学会に参加した時に社員の方が「多くの事業分野での技術力を活かすことで、プログラムの更新の際に社会への影響を最小限に行う等、高いレベルでの社会への貢献にやりがいを感じている」という話に感銘を受け、自分も人々に対して最小限の影響で大きな貢献ができる仕事がしたいと思いました。また技術の発展により、今後さらに顧客と深く関わりニーズに対応する必要性が増していくと思います。この分野で、私はサービス工学で学んだ、顧客と共に価値を生み出すことの重要性を大切にした仕事を行い、顧客と共に種々の課題解決を通して、社会貢献にも繋がる仕事がしたいと考えています。 また、IoT分野を志望した理由は事業所見学に参加した際のIOTセキュリティソリューション社員の方の「セキュリティというゴールはなく、出来るだけ良くしなきゃいけない中でお客様へ合わせた最適を考えることにやりがいを感じる」という、話に感銘を受け自分も同じように働きたいと感じたからです。顧客やエンドユーザに「安心・安全」を届ける責任ある仕事に対して、顧客と話し合いながら最適なソリューションを自身の手で見つけ出す仕事がしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

社会インフラコントロールシステムIoT分野
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自分のセールスポイントを教えてください。/今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。/当社への志望動機を教えてください。/日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?/研究内容【ES対策で行ったこと】就活会議のESを参考に質問事項を前もって把握しておき準備しました。自分で書くだけでは不安であったため学内のキャリア相談員や親に添削してもらいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

WEBテスト

社会インフラコントロールシステムIoT分野
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】玉手箱(言語、非言語、性格診断)【WEBテスト対策で行ったこと】事前に友人から貰ったSPI参考書を解きパターンになれました。しかし,日立のための対策はしていません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

グループディスカッション

社会インフラコントロールシステムIoT分野
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】4人【テーマ】どの社会問題(「異常気象」「医療格差」「食糧不足」「労働力不足」)を優先すべきか1つ決める【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の役割を理解して独りよがりにならずに行動出来ているかを判断しているのではないかと感じました。自分は進行役を行いましたが、できる限り全ての人が発言できるように進行しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

社会インフラコントロールシステムIoT分野
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/志望分野の方/不明【面接の雰囲気】面接官の印象はとても話しやすい方でした。初めは緊張をしていましたがほぐれるように気を遣っていただいてる感じでした。【学生の時に自分が変化を与えたこと】自分が所属していたロボコンサークルの環境,雰囲気を後輩部員が持続的に参加できるような環境へ変化させました。同期の半数は、後輩は一緒に活動し結果を残すことでモチベーションが上がるという考えを持ち、加えてロボットの製作が忙しいこともあり、後輩との会話も一方的な事務連絡がほとんどでした。しかし、後輩との意識の差や活動拠点が1,2年生のキャンバスと異なることから、結果を残す前に後輩部員の参加率が低く、全体の部員数が存続のため目標にしていた25人程を維持することも難しくなりました。そこで私は同期と話し合い、後輩との接し方についての意識改革を行いました。また、後輩に積極的に話す等、後輩にも活動しやすい環境づくりに努めました。結果、部内の結束が強まったことで大会への出場を果たし審査員特別賞を頂きました。また、部の存続も叶いました。【あなたの挫折経験は何ですか(事前ワークで記入したモチベーショングラフを見つつ)】私が過去に一番挫折したのは、大学入試の浪人時代です。私は現役の時に大学に落ちた後、気合いを入れて一年を過ごそうと決め、友人と話す時間もほとんどないほどに朝から晩まで勉強し続けました。しかし,半年ほどたっても成果は現れず心が病むほど辛くなりました。その時の自分が立ち直ったきっかけが、たまたま予備校内のクラス編成の結果、同じクラスになった高校時代の同級生の存在でした。その同級生とは休み時間に雑談をするぐらいで、遊びに行くといったことはありませんでしたが、ストレスが無くなり気持ちが軽くなりました。その結果成績も上がっていき志望の大学にも合格できました。そのことから私は例え仕事でストレスがあっても人と話すことのできる職場環境であるならストレスをため込むことなく働けると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問をされたことに対して1~2分で簡潔に話すことができたことだと思います。面接官が興味を持つ場合は深く質問を繰り返し、対話していただけるので演説をすることなく簡潔にまとめることが重要だと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

SE
20卒 | 和歌山大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では,「日立だからできること」を詳細に調査しました. そして,面接では「自分が将来なりたい像」と「日立だから叶えられること」を結び付けて話し,深堀されても答えられるようにしていました. 私の場合,日立の一番の魅力は「世界に影響を与えられる規模の大きさがあること(日立だからこその規模の大きさ)」と考えていて,将来はグローバルに活躍して世界をより良くしたいと考えている私にとっては,まさに考えが一致している企業です. やっておいて良かったと思うことは,普段から質問することを癖にしていたことです. 日立の座談会では特に積極的に挙手し,質問しました. 「積極的に質問する姿勢」は他の企業でもしていましたが,特に評価されたと感じたのが日立でした. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

志望動機

SE
20卒 | 和歌山大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は,「ITを用いた問題の解決策を提案する企業」で,かつ「世の中への影響力が大きい企業」で働くことで,ITの力で全ての人が幸せに暮らせる社会を実現したいと考えています. そこで,高い技術力をもち,多岐にわたる分野で人々の社会基盤を支える貴社は,とても魅力的です.そこで,貴社のSEとしてお客様の課題にアプローチし,お客様と社員の双方から信頼していただける人財になりたいです. 貴社で働く際には,幅広い工程に携わりたいですが,特に「超上流工程」に携わりたいと考えています. 超上流工程では,下記を満たすことができるため,私が最も活躍できるフィールドだと考えるからです. ・私はアイデアを考えることが好きであり,得意でもある ・人の悩みの解決に貢献できたときにやりがいを感じる 将来的には,幅広い工程の経験で培ったスキルを活かし,プロジェクトマネージャーになりたいです.プロジェクトマネージャーは,お客様と社員の双方から信頼していただけないとなれないと考えており,まさに私がなりたいと考えている人物像と一致する職種だからです. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

ES

SE
20卒 | 和歌山大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・当社への志望動機を教えてください./・日立では事業の進展にともない,グローバルに活躍できる人財を求めています.あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか.【ES対策で行ったこと】自己PRや志望理由などを読んだときに,人柄が想像しやすいように,一貫性をもたせることに気をつけました.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

1次面接

SE
20卒 | 和歌山大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次フィールドマッチングという,自分が志望しているフィールドがマッチしているかを確かめるための選考です.穏やかな雰囲気でした.「日立への志望理由」「自己PR」など,聞かれる内容は少ないです.30分枠を用意されていましたが,私は15分で終わりました.【日立製作所を志望した理由】私は就活では,「ITで課題解決を図る仕事」「影響力が大きく,人々の幸せに貢献できる仕事」を軸にしています.「その企業で何をするか」より,「その企業がどこを目指しているか」を特に重要視しているため,企業理念に共感できる企業をみています.日立は,「社会に貢献する」という考えを大事にしていることや,世界的な影響力が大きいことが魅力的であるため志望しました.また,私は大学ではITを使った課題解決を図る研究に従事してきたため,そのスキルを存分に活かせると考え,システムエンジニアを志望しました.また,私は将来グローバルに活躍したいと考えているので,海外に赴ける制度があるところで働きたいと考えています.そこで,日立は,グローバル展開しており,海外で働く環境があることも魅力的だと思っています.【自己PRしてください.】私の強みは,「何事にも積極的に取り組む姿勢」と「最後まで諦めない精神」です.大学生活では,日頃から研究活動に熱心に取り組み,国際学会を含む学外発表への参加や論文誌への投稿など,積極的に挑戦してきました.論文誌への投稿では,過去に2度投稿し,不採録となりましたが,決して諦めたことはありません.査読者の方からのご指摘を真摯に受け止め,誠意修正し,現在も再度挑戦しています.国際学会では,発表は上手くいきましたが,質疑応答では納得のいく回答ができず,とても悔しい思いをしました.この経験を活かして,私は今後再び国際学会に挑戦します.次は,きちんと回答できるように,英語のスキルを身に着けたいと考えており,現在も毎日英語を勉強しています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ゆっくり聞きやすく話すことを意識しました.また,結論から話すことや,論理的に話すようにしていました.態度面では,愛想よくすることを心がけていました.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

最終面接

SE
20卒 | 和歌山大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】人事の方と,部長クラスの社員さんでした.和やかな雰囲気で,自分の考えをスラスラ話すことができました.ただ,私が「PMになりたい」といったときに,「PMが何してるかわかる?聞かせて」と言われたと時に,少しヒヤッとしました.【日立の他に,どういう企業を受けているか.】私は,理念を重視して企業をみています.具体的に受けている企業は,〇〇〇と×××です.〇〇〇は,日立グループとして,世界に影響を与えられる企業だと思っているので受けています.×××は,システムエンジニアではありませんが,理念への共感が高く,優しい企業の雰囲気に惹かれているので選考に進んでいます.就職活動では,「ITで課題解決を図る仕事」「影響力が大きく,人々の幸せに貢献できる仕事」の二本軸を満たす企業を考えています.日立製作所では,明確に「社会に貢献する」と言っていることや,社員さんからお話を伺ったときに,やりがいをもって働いている方が多いと感じ,この人達と一緒に働きたいと思ったので志望しています.【5Gに興味があるのはなぜか.】私は,「大容量」「低遅延」「超高速」の技術によって,より便利な社会を実現できることが魅力的だと思っているので,5Gに興味があります.世間では,「遠隔医療」や「動画の遅延がほぼなくなる」というメリットについてよく目にしますが,私は「農業」に着目しています.農業従事者が高齢者に偏っていることが社会的な問題だと考えおり,今後世界的に人口が増えていく中で,この課題を解決しないと食料不足に陥るからです.5Gの技術によって,無人トラクターの精度が向上したり,現在では困難とされているほどの大量の画像データを一気にデータベースに保存することが可能になります.また,5Gが実現すれば,離れている人同士が,もっと容易に繋がれる社会を実現できるため,「人々の幸せに貢献できる」という点で興味がある分野です.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的に話すこと,深堀されて聞かれてもしっかり自分の意見をもって話せたことが評価されたと感じました.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
正直なところ、企業研究はあまり行わなかった。海外で社会インフラに携わりたいという自分の就活の軸に合った仕事や事業があることは把握しており、それに関してより具体的にニュースを見たりはしたが、それ以外ではOB訪問やインターンへの参加も行っておらず、学内での説明会と、企業主催の説明会に参加したのみであった。このような自分だから言えると思うのは、日立製作所での選考プロセスでより重視すべきなのは、自己分析であるということ。自分をしっかりと理解した上で、自分が将来やりたいと思っていること、そして、それが日立製作所で実現可能であるということを自然な形で示すことが出来ればおのずと志望との高さをアピールすることにもつながり、良い評価につながると思う。ちなみに、模擬面接会に参加し、いただいたフィードバックは「自分のやりたい仕事をしっかりとイメージできている」という点であったため、やはり企業自体の研究というよりは、自分のやりたいことをしっかりと考えることが重要であるといえる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

志望動機

総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が日立製作所を志望する理由は、大きく分けて三つあります。1つ目は、海外で働ける環境が整っているということ。2つ目は、御社には個人の挑戦を後押しする風潮があると説明会などを通して感じた事。3つ目は、社会インフラに携われるということです。特に3つ目に関しては強い動機を感じています。そのきっかけとなった経験が途上国でのボランティア活動です。ボランティアで実際に途上国を訪れた際に、自分が一番感じたのは、自分が今まで住んでいた日本とのインフラの差でした。水道、電力、交通、通信、様々な施設などあらゆる面でインフラに難を抱えている状況の中、国が発展していく土壌が整っていないと感じました。これを世界的にも影響力を持ち、社会インフラに強みを持つ日立製作所で解決することに非常に大きな意味を感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

ES

総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】今までにもっとも力を入れて取り組んだこと(200文字以内)・当社への志望動機(200文字以内)・今後、社会人としてどんなことに挑戦したいか(200文字以内)・働くうえで、ゆずれないもの(200文字以内) など【ES対策で行ったこと】エントリーシートを通して、自分が日立製作所にいく動機付けが自然に見えるように意識して書いた。学チカ、特技などすべて自分がやりたいことにつながるように書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

1次面接

総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】模擬面接という名目で呼ばれたが、実際には普通に面接が行われた。しかし、模擬面接という形式ではあるので、面接後フィードバックをいただけた。【あなたが日立製作所で実現したいことは何ですか?】私が日立製作所で実現したいことは、世界中の途上国において、当たり前の生活水準を引き上げていくことです。そのために、鉄道、水道、電力などといった社会インフラ事業に携わりたいと考えております。私がこのような事業に携わりたいと考えた動機は、途上国でのボランティア活動にあり、私がその活動を通して感じた問題意識にまっすぐとりくめる仕事が御社では実現可能であると考えております。途上国で社会インフラが整備されれば、人々は豊かになり、個人としても、地域、国としても今後の可能性が大きく広がると考えております。そして、そうした発展の中心となる仕事をすることは、自分の問題意識を活かすという意味で自分の適性のある仕事であると考えています。【どのような軸で就職活動を行っているのかを教えてください。】私が就職活動で重視しているのが、日本の製品によって海外をより豊かにする仕事ができるということです。そのため、日本のメーカーで、海外売上高の割合が高い企業や、現状では高くなくてもこれから海外へ進出していこうと考えている企業の選考にエントリーさせていただいています。メーカーの中では、食品、化学、電機など幅広い分野の企業にエントリーさせていただいているのですが、その中でも軸となっているのは電機メーカーです。その理由としては、電気メーカーの中にはすでに世界で地位を確立しているメーカーが多く、世界で幅広く活躍できると考えたこと、また、そのような企業だからこそ大きな仕事ができると考えたためです。なので現時点で日立製作所の志望度も非常に高く、第一志望の一つです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】模擬面接形式だったのでフィードバックをいただけた。そこでは、落ち着きがある、やりたい仕事がはっきりしているという点を評価していただけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

最終面接

総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】前回より面接官の年次が上がったこと、最終面接であったことから緊張感はあったが、面接官自体は和やかに面接を進めようとしているのがわかったので、緊張する必要はない。【現時点で日立製作所の志望度はどのくらいか。】私は、日立製作所さんを第一志望で考えております。前回の模擬面接では幅広い分野のメーカーにエントリーさせていただいているとお話しさせていただいたのですが、色々な話を聞く中でやはり自分がやりたい仕事が本当にできる環境が整っているのは御社であると感じました。具体的には、海外で働ける機会の多さ、個人の挑戦を後押しする社風、社会インフラ事業に携われることは、自分の中で非常に魅力的だと考えています。今までの自分の経験や、そこから培ってきたものや、それによって形成される自分の将来の目標を考えたときに、自分の人生をまっすぐな一本線に描けるような環境が御社にはあると考えており、そのため、エントリーさせていただいたすべての企業の中で日立製作所さんに最も適性があると考えています。【グローバル化とは何か。また、日本人はその中でどのような役割を担うことが出来るか。】グローバル化とは、人と人や文化と文化の距離がなくなっていくことであると思います。その中で日本人が担うことが出来る役割とは、それらの間に入り、取りまとめるリーダー的な役割であると考えています。異なる考え方や文化が近くなるとそこには必ず衝突が生まれると思います。しかし、日本人は感情を抑えることに長けており、論理的に落ち着いて物事を考えることができるため、それらの衝突を抑え、反対に異なるもの同士の間でのシナジーを生み出すことが出来ると考えております。このような能力を生かすことが、日本がこれからグローバル化の中で成功を収めるためには必要だと考えており、自分が実際に海外で働いていく中でも実践していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前回評価された、落ち着きややりたい仕事を明確にすることは意識した。その上で自分の生い立ちなどから日立製作所に入社することが自然であると感じてもらえるよう意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

企業研究

SE
20卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立製作所の中でもICTソリューションという部門のシステムエンジニアになることを目指して受けていたので、SIer企業としての日立製作所の立ち位置や得意分野、昇進の仕方を調べておいた。とくになぜ他のSIer企業ではなくて日立製作所なのか、なぜシステムエンジニアなのかをきちんと説明できるようにしておいたほうが良い。調べ方は就活サイトやOB訪問で情報を集めた。就活サイトに選考体験記があるので、そこで選考の内容やどんなことを聞かれるのかを把握しておくべき。自分はそこに書かれていた質問事項にはすべてこたえられるように準備した。回答内容が志望動機などと一貫しているとなおよいと思う。OB訪問や座談会、説明回に参加する際は質問する機会があるので、あらかじめ聞きたいことをリストアップしておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

志望動機

SE
20卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は自身が成長でき、当事者意識をもって取り組むことで社会に貢献できる仕事に就きたいと考えています。貴社のSEとして働くことで様々な業種の人や技術に携わることができるうえに、高い技術力と実践力のある場で自分を磨くことができると思います。またSEはお客様の課題を分析し、解決策を提案する仕事でもあります。お客様に寄り添った提案を行うことで課題を解決し、世の中にイノベーションを起こしたいと考えています。 貴社は他のSIer企業と比較して工場を持っていることが強みだと思います。システム構築の際に単にアーキテクチャを提案するよりも、実際に物を作って動かした実績がある方が売り込みやすく、実験的に自社で試せることは強みに思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

ES

SE
20卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】現在研究を行っているテーマ200/現在の研究内容1200/得意な科目100/特技・資格100/インターンシップ経験200/自分のセールスポイント200/頑張ったこと200/当社への志望動機200/どのようにグローバルに活躍したいか200【ES対策で行ったこと】就活サイトに掲載されているエントリーシートを参考に、自身が面接で説明することを意識して書いた。内容が一貫するように気を付けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

WEBテスト

SE
20卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱性格検査あり全部で1時間ほど【WEBテスト対策で行ったこと】インターンシップ等であらかじめいくつかWEBテストを受けて、慣れておいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

1次面接

SE
20卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】面接官は温厚な人柄であったが、質問内容は鋭く、ESに書いていないことなどを深堀された。ただ選考の難易度は低いのか、返答を待ってもらったりしてもらえた。【学生時代に頑張ったことはなにか】アルバイトをしている飲食店で働きやすい環境を整えたことです。アルバイト先のお店では社員の指導と業務の厳しさから多くのアルバイトから辞めたいという声が上がっていました。そこで私は最も長く勤めていた責任感から環境改善に取り掛かりました。人との関わりが働くうえで楽しさや癒しになると思い、交流の場を作ることで寄与できると考えました。具体的には新人の人が質問しやすいように交換ノートのようなものを導入したり、店長に勉強会を開いてもらえるようにお願いしました。結果として話すことが増え、コミュニケーションが活発になったことで仕事がいやで辞める人はいなくなり、仕事も効率的にこなせるようになりました。この経験から人の関わりの大切さと当事者意識を持つことで周囲に貢献できることを学びました。【他のインターンシップ経験はあるか】三菱電機株式会社様にて社会インフラストラクチャ向けのITソリューションの企画・提案実習に参加させていただきました。内容としてはとある施設に対して新しいソリューションを考え、最後に発表するというものです。アイデアは参加した生徒とともにブレインストーミングなどを経験して考えました。この経験を経て、アイデアを出すために新たな視点を持つことの大切さ、皆それぞれに異なる意見をまとめることの難しさを学びました。また実際にその施設の訪れることで気づけることがあり、提案の質の向上に寄与することができるとわかりました。しかし同時に、新しいことに挑戦して見聞を広める重要性と当事者意識を持って取り組む意義を感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最初の面接なのでとにかく落ち着いて自分の考えを論理的に一貫性をもって話すことが大切ではないかと思う。しかし志望動機などの基本的な質問への対策は必須。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

グループディスカッション

SE
20卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【テーマ】4つの社会問題に対してそれぞれが各問題を最も解決すべきという立場で議論し、どの問題が最も解決すべきか決めよ【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見を押し通そうとするのではなく、いかに議論が円滑に進むように寄与できるかが大切である。例えば課題を考える上で皆の前提条件が共通しているか確認したり、時間内に結論が出せるようにタイムマネジメントしたり、自分の意見を持ったうえで人の意見をきちんと聞き、それに対してコメントするなどである。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

2次面接

SE
20卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテラン人事/中堅人事【面接の雰囲気】一人の若いほうは面接を進めていく役で、温厚なかんじであった。もう一人は不愛想で厳しめな感じで、たまに突っ込んだ質問をしてきた。【なぜSEになりたいのか】私は、貴社のSEとして働くことで自身の成長を実感し、お客様に寄り添った提案で世の中に貢献したいと考えています。SEは、お客様の課題を分析する能力や論理的思考力、コミュニケーション能力と多くの能力が必要とされるため多方面から自分を磨くことができ、様々な業種の人や技術に携われるので幅広い知見と人脈を得ることができます。またお客様の課題を解決することで、その向こう側にいる世の中の人や社会に貢献できると考えます。私は電力の研究をしており、電力に対する知見を活かせる事案に関わりたいと考えていますが、電力だけでなく幅広い経験を経て説得力のある提案ができるコンサルタントになりたいため、ICTソリューションを希望します。【ICTソリューションのなかでもITソリューションエンジニアを志望する理由は】私は、実現段階までやり抜く精神と当事者意識をもって取り組むことのできるITコンサルタントになることが目標です。机上の話で終わるのではなく、どんな技術を用いてどのように実現するのかまで考え、お客様に寄り沿った提案をしたいです。ITコンサルタントととして、自信のITに対する知見を活かし、お客様の課題解決やIT戦略に関わるシステム構想をお手伝いする中で、上記の意識を一貫して持ち続けることでお客様に信頼される存在になれると考えています。もちろん技術に対する勉強も欠かすことはできませんが、人と接すること、人との関り合いを大切にしたいと思います。以上の理由により私はITソリューションエンジニアを志望します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ここでは日立製作所の中でもICTソリューション部門を志望する理由をメインに問われる。また、ESに書いた頑張ったことも聞かれるが、それ以外でチームで頑張ったことを問われた。そういった質問や深堀にきちんと答えられるかが見られると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

最終面接

SE
20卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部門のベテラン2人【面接の雰囲気】男の人と女の人であった。二人ともフレンドリーな方だったので、落ち着いて答えることができた。二人ともが質問してきた。【チームで頑張ったことはなにか】サッカーサークルで全国大会に出場するという目標を掲げ、達成しました。当時はわけあって先輩がおらず、サークルの強制力のなさもあり、練習にはメンバーが集まるが試合には集まらないという問題を抱えていました。私はサークル代表とメンバー一人ずつに目標を達成したい意思を伝え、チームの方向性を統一しました。1年目は出場することができませんでしたが、2年目に向けて、私はイベント係として今までは開催していなかった新歓を行い、メンバーを増やすことに寄与し、目標を達成しました。苦労したのは1年目に失敗した際にあきらめるメンバーを説得したことです。しかし具体的に言葉ではなく、積極的に活動をする姿勢を見せることで再び同じ目標を持ってくれました。【どのようにグローバルに活躍したいか】私は旅行が趣味でよく海外にも行っていますし、研究室には留学生の方がいて一緒に過ごしているので外国というものに抵抗はありません。また私は、単に知識を得るだけでなく、人との関わり合いが自身の成長につながると考えています。様々な文化や価値観を持つ人に刺激を受けることで自身の見聞を広げたいです。さらに臆することなくコミュニケーションをとり、新しい価値の創造にも貢献したいです。また日本のITインフラは成熟に向かいつつあり、この先を見据えた際には外国に目を向ける必要があると思います。グローバルな視野を持つことで自身の活躍の場を広げることができると思います。自分が知らないものを知ることができる機会ととらえ、活躍したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全体を通して発言や考え方に一貫性があり、なりたいものややりたいことが明確にあってそれを分かりやすく伝えられるかが大切であると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

企業研究

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本を代表する電機メーカーです。世界でも評価が高い日立製作所は大人気の企業です。理系にとっては有名で親しみやすい日立製作所も、文系の学生からすると知らない部分がたくさんあるのかと思います。水・製造・交通・都市開発などと、社会インフラを幅広く手掛けていることを基に志望動機を作り上げていきました。その中で、入社後何をしたいか具体的に話せるととても良いと思います。SEは、要件定義から運用まで、お客様を含めて様々な人と協力する機会があり、人をまとめる能力が求められるので、そういった力をアピールするために自分は何をしてきたのかを考える必要があります。そのためにOB訪問は必須です。準備は人一倍やって、アピールしましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、将来社会貢献度が高く、社会や生活を格段に便利にする仕事をしたいと考えています。その中で、最先端のIT技術を他のエネルギー・鉄道等多くの実業分野の横断した知識をベースに他社にシステムを提供できる貴社に魅力を感じました。特に、次世代モビリティ・高速鉄道計画といったシステムでは、私のハードとソフトを融合させた知識とチームをまとめていくリーダーシップを活かせると考え志望しました。また、私は日本の保有する技術を世界に広めていくことを中心となって進めていきたいと考えています。現在貴社で社会システムを海外展開しているように、技術面において日本と世界の橋渡しとなって活躍したいと考えています。そのために私は、複数分野に渡って多くの人を巻き込み、世界各国のニーズをヒアリングし、それに応えて提供できる役目を担っていきます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】ICTソリューションでのフィールドマッチングを希望される理由を簡潔にご記入ください。私は、産業・流通分野で得られるデータを収集・分析することで有効活用し、社会に新たな価値を生み出したいと考えています。その中で最先端のIT技術を他のエネルギー・鉄道等多くの実業分野で活用している実績をベースに他社にシステムを提供できる、貴社のICTソリューション分野を志望しました。貴社の強みであるプロダクト・最先端ICT技術をお客様に合わせて適用し、共創する役割を担い、社会の変革をリードすることを通して社会に貢献したいです。また、デジタルソリューションを運用・保守まで一貫して共創することで社会全体の安全・安心に寄与し、Society5.0を実現したいと考えています。上の希望フィールド(第1希望)の選択理由を簡潔にご記入ください。私がSEを志望する理由は、自らの強みであるリーダーシップを活かしたいと考えているためです。SEは、要件定義から運用まで、お客様を含めて様々な人と協力する機会があり、人をまとめる能力が求められると私は考えています。その中で、開発や研究所と異なってお客様に近い立場で提案できることが魅力的に感じました。そのため、自分の強みを生かしてお客様に直接サービスを提案できるITソリューションエンジニアを志望しました。【ES対策で行ったこと】ESは他人に読んでもらって分かるかを試した。正直自分では当たり前と思って書いたことも他の人からすると分からないこともある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

WEBテスト

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・英語【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を中心にして、基本的には対策をせず臨んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

グループディスカッション

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【テーマ】4つの問題点(教育格差・人口増加・高齢化問題・自然災害)のどれを解決すべきかを4人で決める(結論発表は無し)【評価されていると感じたことや注意したこと】何を基準に決定していくかがとても重要になってくるが、あまり合否を意識せず、自分が思うことを他人の会話を遮ることなく話すことができればokだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】30代の課長レベル【面接の雰囲気】和やかでした。なるべく学生の良いところを探ろうとしている姿勢がうかがえたので、とても勉強になりました。【学生時代頑張ったことは何ですか?】私が最も苦労したことは、授業で行ったロボット製作でのトラブル対処です。半年間4人でロボットを設計製作する際、プロジェクトマネージャーを務めました。そこで私はほとんどの時間をロボットの製作に充てるスケジュールを組みました。しかし、最終動作テストの際に想定外のトラブルが次々と発生してしまいました。そこでは1つ1つテストし、トラブルの原因を突き止める作業に最も苦労しましたが、急速に対処することで乗り越えました。このことから私は、プロジェクトを進める際にはテスト工程をこまめに何度も何度も行ってトラブルを事前にできる限り抑えられる、ゆとりを持ったスケジュールを組むことが非常に重要であることを学びました。【逆質問(1人1個程度)仕事で最もつらいことは?】・やはりシステムに障害が発生した時です。何が何でも復旧させ、一刻も早くお客様のシステムを快適に使える状態にしなければならない中、必死に課題を乗り越えた時です。トラブルの原因を突き止める作業に最も苦労しましたが、そのテストを乗り越えて、お客様に再び当社を選んでもらったときは何にも代えられない喜びがありました。・どんな仕事にもつらいことはあると思います。それは、医者でもパイロットでも弁護士でもあるでしょう。そのように、弊社でも大変なことはあって、たとえば納期の問題であるとか、協力会社の人との関係であるとか、人をまとめるにあたっての困難は数多くあります。そのために、常に信頼をつくるこころがけをしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意は確実に求められます。また、自分が頑張ってきたことに関しては、これでもかというほどの深堀が入ってきます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

ITソリューションエンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
情報源としてはホームページのみであったので、ホームページを何度も見返してリサーチを行った。一次面接では一つの業種に絞らずいくつかの業種で応募をしていたので、可能な限り自分の希望の強いものをかなり深く研究するようにした。二次以降では一つの職種に絞り、面接もそれに対応したものになるので、それらについてホームページを活用して研究した。具体的には、自分の応募した職種がどのような仕事をしてどのようなビジネスに関わっているのか、どういった製品やサービスがあるのか、また今後どのようなビジネス展開をしていくのかについてはよく研究するようにした。これらのことは面接で直接的に聞かれることは少なかったが、よく調べていることをアピールすることができた。もっと調べておいた方がよいことは、IT技術の中でもどのような技術に特に興味を持っていてそれはなぜかをスムーズに言えるようにした方がいいと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

志望動機

ITソリューションエンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
  私は自らの手で社会に変化を起こし、生活がさらに便利になる新しい未来を創造したいという思いがあります。貴社は都市開発や交通、さらにヘルスケアや金融といった社会インフラの基盤を支える事業を展開しており、それらを形として実現できる確かな技術力とノウハウを有しております。また、ITの導入事例は豊富であり売り上げの約20%を占めるほどのITへのビジネスを集中している点に魅力を感じました。業界のリーディングカンパニーとしてより大きなプロジェクトに関わることができる機会が多いだけでなく、グループ全体の売り上げの約50%を占めるほど海外事業にも力を入れている点で、グローバルに大きなイノベーションを起こしたいと考えている私にとってとても魅力あふれる環境であると感じています。私は現在留学をしていますが、様々な場面で日本のものづくりを目にし、とても誇りを感じています。また、御社のバリューのひとつである開拓者精神には常に挑戦をしてきた私にとってとても共感しました。 このように、新技術やイノベーションを享受する側ではなく、生み出す側として地球規模で活躍できる環境と技術力がある貴社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

ES

ITソリューションエンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】自分のセールスポイントを教えてください。/ 今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。/当社への志望動機を教えてください。 /日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?【ES対策で行ったこと】就職会議や他の就活サイトを参考にして、自分が書いたものと見比べ修正した。また、他の企業も受けることでESの合格点を把握するようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

1次面接

ITソリューションエンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】電話での面接だったが、こちらの緊張を和ませるような雰囲気を作ってくださりとても話しやすかった。また、面接後にアドバイスを言っていただいたので参考になった。【エントリーシートでも書いた大学時代に力を入れて取り組んだことはなんですか。】私は部活に最も力を入れて取り組みました。入学時からバスケットボール部に所属していますが、中学や高校の部活とは違い、体格の差が大きく互角にプレーをすることがとても困難でした。私は他の選手と比べ細い分、どうしても当たり負けしてしまうということがありました。この問題を克服するため、筋トレをすることを決めました。さらに、負けている部分だけでなく今勝てる部分を伸ばす事にも力を入れ、ランニングも始めました。週に4回の筋トレ、5kmのランニングを1年間続けました。また、練習以外の時間に自主練をし技術面での向上を目指しました。これらを続けたことで、1年後には当たり負けせず、自分の勝てる部分でプレーができるようになり、スタメンとして試合でも活躍することができました。この中で今自分が置かれている状況を見つめ直し、今できる最善の策を様々な視点から引き出すよう工夫しました。【そのほかに学生時代に頑張ったことはなんですか。】私は塾講師のアルバイトに力を入れていました。塾の中でリーダー講師というものを約一年間務めており、講師が約40人以上いる中で6人がリーダー講師に選ばれ教室の運営であったり環境づくり成績の管理を行いました。その中で私たちは成績向上と塾の継続率にかなり力をいれていました。新設の塾ということもありほかの地域にある塾と比べてかなりこれらの率が低かったことが原因でした。そこでまず、講師一人ひとりに生徒の成績回収の徹底、カリキュラムの見直し、模試の予定やテストの予定の完璧な管理、というものを徹底させました。これらの改善のために、通常業務に加え授業のない休日での成績向上徹底の講習であったり、日々リーダー講師が中心となって声がけやチェックを行うことで徹底させました。またカリキュラムに関しては作ったものをすべて見直して、改善点をすぐに直してもらうことを徹底させることも行いました。以上のことを行った結果両方とも約30%(50%以下から80%)まで改善することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機を自分の言葉で言えることは当然のこと、大学時代のエピソードなど自分で考えて行動できる点を見られているように感じた。また、そういったことを言葉にして伝える力も評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

2次面接

ITソリューションエンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接よりは厳かな雰囲気ではあったが、面接の中で相槌などがありできるだけ学生が話しやすい雰囲気を作ってくださったように感じた。【この部署を志望する理由はなんですか。】私がICT部門を志望する理由は二つあります。一つはITによるイノベーションを起こしたいと考えているからです。現在ITがビジネスの中枢を担っている時代であり、このITに関わることで変化や新しい未来の創造を自分の手で起こしたいと考えています。二つ目に様々な業界に携わりたいと考えているからです。ICT部門は幅広い産業、グローバルにビジネス展開をしていることで、様々な企業の問題点を把握し自らのITの知識を深めたうえで最善のソリューションを提供できるエンジニアを目指すことができると考えました。特にプラットフォームという業務やアプリケーションの基盤を担うことで日本や世界の企業のビジネスの根底を支えることができると考えています。以上のことからこの部門を志望致します。【大学時代に頑張ったことはなんですか。】 私は勉学に最も力を入れました。大学では物理学を専攻していますが、高校時代は文系であったこともあり、物理学を専攻し周りの生徒についていくことはとても困難なことでありました。そこで授業に加え毎日2時間高校物理を自主学習し、さらに、授業後やオフィスアワーの時間を利用して教授に積極的に質問をしにいきました。すぐには結果が出ませんでしたが、継続したことで授業についていくことは容易になり、さらに大学入学からの目標であった交換留学にも参加をすることができました。交換留学では通っている大学では学べない宇宙物理学を専攻していますが、留学先の大学はとてもレベルが高く教授や学生のレベルも高いと感じています。しかし、日本でしっかりと勉学に力を入れてたからこそ授業についていくことができ積極的に授業に参加することができています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜこの分野なのか、なぜこの会社なのかといった質問に対して、具体的に自分の意見を伝えることができたことが大きく評価されたと思う。また、事前に会社が力をいれているビジネスを詳細に調べたことでどのような質問が来ても落ち着いて答えることができたことも評価された点だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

最終面接

ITソリューションエンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】これまでの面接とは異なり最終ということでとても緊張感のある雰囲気であった。面接官もあまり笑うことがなく淡々と面接を進めていたが、こちらの答えに関しては少なからず反応していたので話しにくさは感じなかった。【今あなたが注目しているIT技術はありますか。またその理由はなんですか。】私が興味を持っているIT技術は人工知能です。理由は機械学習やディープランニングといった、人がコーディングを直接行わなくても自分自身で賢くなっていくという特徴に面白さや可能性を感じたからです。学習といってもその範囲はとても幅広いと思うので、ゴールがないこと、また、どこまで学習をさせてどれだけ企業の業務に貢献できるのか自分の手でAIを用いた基盤システムであったりソフトウェアの開発に携わりたいと考えました。また、IoTやビッグデータでのAIの利用も重要かし、日々生まれるモノの莫大な情報をどれだけ効率的に最大限利用できるのかということに期待をしています。将来的には、今はまだできていない論理的な言葉の理解や、人との論理的な会話、倫理観にもとづく判断、未知の課題に対しての予測、AIどうしの連携というものを実現してみたいと思います。【留学で力を入れていること、頑張っていることはなんですか。】私は留学をする中で積極的に自分から参加をすることを意識しています。私は留学先で物理学、宇宙物理学を専攻していますが、英語ということもあり授業の中で分からない部分理解できない部分が毎回あります。それらは授業が終わったあとすぐに教授のところへ質問に行ったり、オフィスアワーや友人を利用するなど積極的に学ぶことをしています。また、学業以外にも日本文化に関するサークルに所属し、日本に興味を持っている海外の学生とコミュニケーションを図れる場として、毎週可能な限り参加をし日本文化を通じて多くの生徒と関わることができました。これら以外にもバスケットボールに参加をし、今学期は日本人がいないチームに所属をしてトーナメントにも出場しています。このように海外という場でも積極性を心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでの面接同様まずは自分の意見に具体性を持たせることと、しっかりと話に一貫性があることが評価されるポイントの一つだと思う。また、IT分野や自分の興味のあることにどれだけの熱量をもって取り組めるかも見られていたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
技術領域が非常に幅広いため,日立製作所がどのような事業を手掛けているかの全体像を把握することを心がけました.また,大手メーカーの中ではいち早くITに手をつけ,Rumada等プラットホームの確立にも注力している点や,BtoB事業で他者を牽引してきた点に注目して企業研究を行いました.説明会などで配布されるパンフレットは事業についてのざっくりとした解説しかないため,私はネットのプレスリリースなどに目を通して情報収集をしていました.特に,様々な技術領域での社会イノベーション事業の具体例(日立製作所が行ったものに限らず)がまとめられたホワイトペーパーはかなり役立ちました.面接でもこういった媒体から情報を収集していることをやんわりとアピールすると感度の高い学生だと評価していただけたように感じます. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

志望動機

総合職
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社の持つ技術力で世界の人々の生活をより豊かにしたいと考えています.具体的には,優れた技術を開発・設計する立場としてではなく,それらを市場に広めるためにどのような仕組みが必要か,その仕組みづくりを自社で完結できない場合,どの企業とどのように共創すればいいか等を考える立場として事業に携わりたいと考えています.貴社は数年前よりいち早くソリューションビジネスに乗り出し,近年ではIoTプラットホームLumadaの提供を始めるなど,他社に率先して新たなビジネスモデルを確立し,世界中で数々の実績を残してきています.私は貴社の技術力を世界に広める仕組みづくりの一端を担うべく,社会イノベーション事業推進本部を志望致します. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

ES

総合職
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】社会イノベーション事業推進本部でのフィールドマッチングを希望される理由を簡潔にご記入ください。サービスビジネスやソリューションビジネスについて、ご自身のイメージをご記入下さい。前述の回答において、どんな役割を担いたいか、ご自身のイメージをご記入下さい。【ES対策で行ったこと】OB訪問やネットで集めた情報をもとに,事業のどの部分に魅力を感じているか,職種のどこに適性を感じているかをわかりやすくまとめた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

1次面接

総合職
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官は温厚そうな方でした.基本的にESから派生して学業面・それ以外活動の面の話をまんべんなく深掘りされました.【なぜ社会イノベーション事業推進本部を志望するのか】私は日本の技術で世界の社会問題解決したいと考えています.御社は数ある日本の製造業界の企業の中でも,社会を支え社会の基盤となるような事業を幅広く行なっており,かつ社会イノベーション事業にいち早く手をつけ実績を残してきているため,魅力を感じました.また,上述の目標を達成する上で,技術者として技術面から事業を支えるのではなく,それをどのように市場に広めるかという構想を練ったり,何をすれば解決できるか・それを実現するために社内外のどの部署,企業と一緒に事業を進めるべきかを考え,実際にコミュニケーションとる立場として関わりたいと考えています.社会イノベーション事業推進本部であればそれができると考えました.【解決したい具体的な社会課題は,またそれを解決するために日立製作所に何ができるか】解決したい社会課題の一例として,地方の活性化(地方創生)があります.この課題に対して御社が行える事業としては,例えば,発電技術で地方の街の中でエネルギーが循環するシステムを作り,その事業によって新たな雇用を生みだし,人口の増加に合わせて御社の技術で交通インフラを整え,これらがIoTでつながりさらに暮らしやすい街にしていく,といったものが考えられると思います.このように地方の町を活性化していくことで,国全体での人口のバランスを整え,過疎化で悩む地方の方も,満員電車で疲弊しながら毎日通勤している都市部の方も幸せになるような仕組みを確立していきたいです.こういった成功事例を作っていくことで,同様の問題を抱える世界の他の国でもビジネスチャンスが生まれると思います.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】部署別採用なので,応募している職種の何を魅力に感じているか,その職種に必要とされる要素と自分の長所がいかに合致しているかを簡潔に答えたこと

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

最終面接

総合職
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】応募先の部署の部長【面接の雰囲気】厳しそうな方,温厚そうな方どちらもいました.エントリーシートと学業成績か何かを見ながら質問されていました.【研究内容及び工夫した点,成果について教えてください】乱流の摩擦抵抗を低減させるための制御手法の提案を行っています.具体的には,摩擦の原因になる微小な渦を壁からの吹き出し・吸い込みによって打ち消すような制御手法をシミュレーションを用いて解析しています.摩擦抵抗は航空機では全抵抗の50%,パイプラインでは100%を占めているとされており,全航空機や全船でこれを20-30%減らせれば数百億ドルの経済利益を生むとの試算も出ています.自身の研究で工夫したこととしては,単なる制御効果の検証に留まらず,新しい解析手法が従来から報告されている結果とどの程度合致しているか,その手法が加味できていない点はどのような部分か,なども丁寧に検証し,その手法が今後どのように活用されうるかということまで検討を行うように心がけました。さらに,その解析手法で得られた示唆と,より精度の高い計算手法を用いて検証した結果が合致しない場合には,なぜそのような相違が起きるのかまで考察を行いました。抵抗低減効果の得られなかった制御則についても様々な統計量を注意深く計算し考察したことで,効果的な制御則の特徴や,制御により乱流が抑制されるメカニズム等の新たな知見を得ることができました。【今の研究テーマを選んだ理由】現在の研究テーマに取り組んだ理由は主に2点あります。1点目は,研究で用いる解析手法が提案されて間もないものであり,当時は世界で数本しかその手法を扱った論文が発表されていなかったため,新規性が高いと判断したからです。その手法は,これまで広く用いられてきた一般的な解析手法では考慮できなかった流体の重要な性質を考慮して解析を行うことができ,さらに計算コストが低いため,その有用性が今後広く認められるであろうと考えました。2点目には,準最適制御が「抵抗の原因になる流体の微小な渦を壁からの吹出し・吸込みによって打ち消す」というシンプルな制御手法であるにも関わらず,未だに明らかになっていないことが多い点に探求心を抱いたからです。同様の狙いのもと考案された他の制御手法についての先行研究も多数あり,歴史の深い分野である分,自身の研究の糧になるものが多いと判断しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容,体育会の活動のどちらの話をする際も,応募先の部署に求められる能力と自分の経験から判断できる長所がマッチしていることをアピールするように話した.他社の選考状況,なぜほかの業界も見ているのかなども詳しく聞かれたが,それぞれの企業に明確な志望理由があったこと,それを矛盾なく簡潔につたえたことが評価されたと思う.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
19卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業は事業領域が広く、競合他社も多く存在するため、将来自分は具体的に(志望する部署で)どんなことをしたいのか、その上で他企業との違いにも触れつつ日立製作所を選ぶ理由は何かを話せるようにしておくことが大切だと思う。面接でも志望する部署で具体的にやりたいことを詳しく聞かれるため、企業研究では具体的な業務内容を深く理解することが重要である。自分はインターンシップに参加することができ、多くの社員の方と話して、日立製作所の強み・弱み、業務理内容、ビジネスケース、キャリアステップを詳しく聞くことができ、企業理解を深めることができたため、インターンシップに参加できなくともOBOG訪問などはするべきだと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月4日

問題を報告する

志望動機

システムエンジニア
19卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
幅広い事業領域と、約900社のグループ会社を持つ貴社の事業経営を支えるシステム作りを通じて豊かな社会の実現に貢献したく、貴社を志望します。自分はアルバイトや院での研究活動において何かしらのシステムを作り、便利や効率化を図ることを常に考えていました。将来は自分の課題解決能力という強みも生かして大規模で多くの人に影響を与えることができるシステムを作り、社会貢献していきたいと考えており、幅広い事業領域と多くのグループ会社を持ち(大規模なシステム作りに関われる)、IT、OT、ハードの技術を保有しており顧客の課題に対して一貫したソリューション提案が可能(高品質なシステム作りができる)であるという点から、貴社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月4日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
19卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自分のセールスポイントを教えてください。/今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。/当社への志望動機を教えてください。/日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?【ES対策で行ったこと】各設問がすべて200文字以内で答えるものだったので、少ない文字数の中でいかに自分のセールスポイントを伝えるかを考えた。ネット上の多くのESを参考にしながら記入した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月4日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
19卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、システムエンジニアの社員【面接の雰囲気】面接を始める前に、アイスブレイクの意味合いもあるのか、部署説明と質疑応答をしていただいた。面接中の雰囲気は和やかで、話しやすかった。【この部署の志望理由、具体的にやりたいことを教えてください。】グループ各社へ事業課題に向けたITサービスを導入し、事業展開をサポートする側面で携わりたいと考え、志望します。私は貴社のインターンシップに参加し、貴社の製品は高信頼・高品質なため低いコストを求める海外への対応が十分に出来ていない点、事業間の繋がりが少ないため連携がとりにくい点という課題があることが分かりました。この課題に対してITビジネスサービス本部であれば、資材調達システム等を導入しルマーダを用いて最適化することでコスト削減に繋げることや、各事業所での様々な案件を通じて蓄積したノウハウをルマーダサービスにより展開することなどが可能であり、各社の事業の向上に、真に貢献することができると考えています。【学業以外で頑張ったことを教えてください。】個別指導の塾講師のアルバイトです。ある生徒が、授業も提出物もきちんと取り組んでいるのに成績が一向に伸びずに悩んでいました。その状況を打破すべく、私はまず生徒の現時点での能力を知る必要があると考えました。一番に心がけていたことは”対話”をすることです。一方的な講義ではなく、問題を解いた後に解法を説明させ、この解法を用いた理由、間違えた原因、別の方法の有無等、生徒に質問を投げかけ答えさせます。答えた内容から生徒が現時点で理解していること、できないことを見極めました。この生徒は、公式などは理解していましたが、それをどう利用するのか、論理的思考のプロセスが曖昧だった為、一緒に解いて”対話”をしながら生徒に正しいアウトプット法を指導しました。その結果、生徒の成績向上につなげることができました。 私は対話を通じて相手の現状を把握し、情報分析を行い課題解決する能力を得ることができました。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この1次面接は、面接官の方も仰っていた通り全く深堀はされなかったため、もちろん話す内容も大事であるが、話す雰囲気や人柄などを主に見られていたのではないかと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月4日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
19卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】1次面接のときに比べ、面接官の年次も高くなり、自分の回答に対して鋭い質問が多くあり、かなり深堀された印象を受けた。【海外に行くことに興味はありますか、どのように活躍できると思いますか】はい、海外へ行くことに興味はあります。私は長期休暇の時は海外旅行を必ずするほど、海外に行くことが好きであり、所属するサークル団体では、海外で業務を行った経験があるため、海外に行くということ自体に抵抗は全くありません。また、所属するサークル団体においては、海外の講師の方と密にコミュニケーションをとり、教室の運営をしたという経験があります。その経験と、自分のセールスポイントである対話を通じて相手の現状を把握し問題を解決していく能力を活かすことで、異なる文化や価値観の違いなども汲み取り、顧客に合わせた最適なソリューションサービスを提供できる人財としてグローバルに活躍できるのではないかと考えております。【困難だったこと、その乗り越え方を教えてください。】個別塾講師アルバイトでの授業進度の管理方法を作成・実行した経験について説明します。この塾では授業毎に担当する講師が異なり、講師ごとに生徒の特徴や苦手な分野の理解にばらつきがあり、授業の進度管理の方法も共通化されていませんでした。そこで私は高校受験担当のリーダーとなり、以下の2点を実行しました。1点目は生徒ごとにノートを作成し情報収集をしました。講師の協力を得て、毎回の確認テストの点数や授業中で出来ていなかった点などを記入してもらいました。2点目は講師を集め情報共有し、カリキュラムを作成しました。まずは例年の傾向、先輩講師のアドバイスも頂きながら目安となる全体の授業進行カリキュラムを作成し、生徒ノートや講師の情報を元に各生徒に合わせてカスタマイズしたものを作成、講師の方々に実行してもらうよう共有し、定期的に見直す機会を設けました。その結果、生徒の志望校合格に繋げることができました。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接でも、この部署の志望理由を聞かれたが、具体的にどんなことをやりたいかを深堀された。そこに関して答えることができたため、評価されたのではないかと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月4日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずそのメーカー業界を全体的に客観視し、その中で日立製作所はどの立ち位置なのか把握する。そのうえでパンフレットやその企業の就活サイトを熟読し、理解する。日立製作所が今まで何をしてきたのか、どんなプロジェクトに携わってきたのか、具体的な事例もいくつか頭に残す。また、社員によるインタビューもサイトに載っていたので、会社の雰囲気をそれを見て、大まかに把握した。あとは同じ業界を見ている周りの人に聞いたり、「みんなの就活日記」という就活サイトを閲覧して、選考フローの流れを把握した。またOB訪問を行うことで普通では知ることのできない情報を手に入れることが出来る。そのため、OB訪問を行った。そこでは実際の会社の雰囲気、制度、求められている人などを知ることが出来た。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

志望動機

システムエンジニア
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 私には「人を支えたい」という想いがあります。私は技術者として、世界中の人々に豊かな生活や安心を提供したいと考えています。貴社は、今後目覚しく発展していくIT市場で導入事例が豊富に加え、他社よりも高品質なソリューションを提案することが出来ます。また、それらをグローバルに展開し、ITと社会インフラの融合により、幅広い領域で高い技術力とノウハウがある貴社に魅力を感じ、志望致しました。 グローバルという点で、地域が変われば、その地域の気候・文化・宗教などに根差した価値観が変わります。私は、それらを現地の方としっかりと意思疎通を図りながら理解し、その地域のニーズに合った製品、サービスを提供できる人財として活躍したいと考えています。さらに、私の強みを最大限に活かし、貴社にとって不可欠な存在になりたいです。貴社を日本だけでなく、世界的なインフラとして、頼れる存在にしていきたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】セールスポイント、今までで一番取り組んだこと、志望動機、どのようにグローバルに活躍したいか【ES対策で行ったこと】先輩、就活サイトのESを参考にし、まずは自分だけでESを完成させた。そのあとに先輩、大学の就活支援の窓口に行き、転作をしてもらいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、数学、英語【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を何度も読み、練習問題を解きなおした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

独自の選考・イベント

システムエンジニア
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【選考形式】選考前面接【選考の具体的な内容】選考に入る前の段階として、その企業とマッチングしているかの確認をとりつつ、学生の意志確認を問われる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

グループディスカッション

システムエンジニア
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】4人【テーマ】社会問題に対する四つのテーマがあり、「貧困」「温暖化」「労働不足」「少子高齢化」、どの問題を最も先に解決すべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】まず自分の意見を持っているか。他人の意見を尊重しているか。リーダーシップを無理に取らずにコミュニケーションをとれているか。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長・不明【面接の雰囲気】面接官はとても和やかな雰囲気を作ってくれました。また優しく語りかけるような口調で、「言いたくないことはこちらからも聞かないし、言わなくてもいいので」と当たり前だが、それを言葉にしていってくれた企業はここが初めてだった。【学生時代に頑張ったこと】私は1年間、給湯器の個人訪問営業を経験し、支店のプレイヤーとして、月間売上を1.4倍にする挑戦をしました。当時、学生は各々の営業スタイルが確立していなく、消費者の潜在ニーズを引き出せていないことが最大の課題であると考えました。私は団体競技の経験から、組織としての対策も必要と考え、班制度を導入し、個人の課題を班全体で解決するよう提案しました。さらに私は班のリーダーとして、消費者の返しに対するテンプレートを考え、マニュアル化し、班でのシミュレーションを欠かさずに行いました。これらを3カ月間粘り強く継続した結果、売上は1.6倍となり、支店記録を更新しました。このように現状の課題を見出し、自ら行動することで、信頼と成果を獲得することが出来ました。【その企業を志望した動機】私には「人を支えたい」という想いがあります。私は技術者として、世界中の人々に豊かな生活や安心を提供したいと考えています。貴社は、今後目覚しく発展していくIT市場で導入事例が豊富に加え、他社よりも高品質なソリューションを提案することが出来ます。また、それらをグローバルに展開することで国内だけではとどまらず、世界の日立として、たくさんのプロジェクトに携わっております。そこで、ITと社会インフラの融合により、幅広い領域で高い技術力とノウハウがある貴社に魅力を感じ、志望致しました。 また、社内の雰囲気がとても和やかであり、研修制度も整っており、自分のセールスポイントを最大限に引き出せる環境であると考え、志望致しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】60分も時間があったので、深いところまで聞かれましたが、それに何の躊躇もなく答えることが出来たことと、自分の考えを持っていたからだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず日立は学校推薦かそうでないかによって面接の時期が大きく異なってくる。 学校推薦で選考を行う場合は早いとこでは三月頃からスタート出来て、ESを提出した人から面接の予約を行う事が出来る。部門ごとに採用人数は決まっている為、ESを締め切りぎりぎりに出したら、行きたいと思っていた部門の採用が締め切っていたなんて話もあるぐらい。 また日立製作所の就活は他の企業の就活とは異なり、部門ごとに採用を行うジョブマッチングの方式を採用している。その為何故日立に入りたいのかだけではなく、どの部門に入りたいのかという事を重要視する必要がある。その際に日立ぐらい業務内容が幅広い企業であると、何故日立でないとだめなのかという事が言いづらいというか、言いきれないと思う。その際に最も重要だと思った事は社員さんと直にあってみたり、工場見学に行った際に抱いた感情を率直に述べる事だった。実際に社員さんと会ってこのような感想を抱きましたっていう話を面接ですると面接官の方も非常に納得している感じが伝わってきた。 また理系就職の場合だが、日立は大学、または大学院で現在行っている研究内容を非常に重要視している。ESの段階でも卒業研究だけで1200字書かされるし、面接の時にも一次面接、二次面接のどちらでも必ず聞かれる。自分の研究内容を一分、三分、五分でそれぞれ話せるようにしていると便利だと思う。(面接感が理系であっても他分野の研究内容は学部生と同じくらいわからない事はよくある事だから、はじめてその話をする際は自身の研究内容は本当に簡単すぎるだろっていうぐらいの内容にとどめておいた方がいいと思う。) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

志望動機

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は上記の活動を通してエネルギー問題に興味を持ち、大学では材料開発を通じたエネルギー問題の解決に取り組んできました。 その為私は貴社が創業当初から一貫して優れた自主技術を用いて社会課題を解決する事に取り組んできた点に深く共感しました。 また貴社の見学会に参加した際、社員の方が同じ志を持っている事を感じられ、私も貴社の技術をより発展させることで、その一助になりたいと思い貴社を志望しました。 電力・エネルギー部門の志望動機 私は人々の暮らしだけではなく、地球も一緒に支えられるような仕事をしたいと思い貴部門を志望しました。 私は環境問題に興味があり、学部時代には藻場調査等のボランティア活動を行い、その活動を通じて地球温暖化問題解決に直結する電力・エネルギー事業に興味を抱きました。貴社は多くの社会インフラ事業を手掛けてきた実績があり、優れたIT、OT技術を併用することで、より環境負荷の少ない、エネルギー効率の高い発電・送電システムを提供していることに魅力を感じました。私はより安定で高効率な電力を日本のみならず、未だインフラが十分に整っていない世界中の人達にも提供したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

ES

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】共通のES卒業研究内容(1200文字)/自分のセールスポイント(200文字)/今までに最も力を入れて取り組んだこと(200文字)/当社への志望動機(200文字)部門ごとのES(どの部署のどの部門を受けるかによって各内容は異なる。)原子力・電力・エネルギーソリューション原子力・電力・エネルギーソリューションでのフィールドマッチングを希望される理由を簡潔にご記入ください。(300文字)/上の希望フィールド(第1希望)の選択理由を簡潔にご記入ください。(200文字)【ES対策で行ったこと】自身の研究内容を研究室の先輩(研究内容の説明が誤っていないかの確認と突っ込まれそうなところを教えて貰う)と同じ選考の別の研究室の人(研究内容が異なる人に研究室やその分野独自の普段何気なく使っているわかりにくい単語とかわからない言い回しとかを教えて貰う)に見て貰う。また実際に受かった先輩のエントリーシートを参考にして自身の思いと共通しているところは積極的に取り入れていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断といった基本的なものだった。【WEBテスト対策で行ったこと】志望動機の高い企業のWEBテストは出来るだけ後の方に受けるようにした。先にどうでもいいところで慣れてから受けた

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

1次面接

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】5~10年目ぐらいの志望している部門の技術者の人【面接の雰囲気】終始和やかな感じで、特に問いただされるような事や、不必要に質問される事等はなかった。寧ろ圧迫面接にならないように少しきついと思われるような質問ほど丁寧に聞かれている印象があった。【大学時代とは専攻が異なるにも拘わらず何故原子力・電力・エネルギーソリューションに志望したのですか?】私は元々環境問題に興味があって、それを解決したいと思い大学時代からサークルなどで活動していました。その気持ちの根源というのは森林問題とか、磯焼けとか、大気汚染とか色々あるけど単純に地球が汚くなる事が嫌だという思いがあったからです。私はその活動を通して最も大きな問題となっているのは地球温暖化であり、それはエネルギー問題に直結していることからエネルギー問題に興味を持ちました。大学時代に材料系を専攻した理由も根底はエネルギー問題を解決する為であり、エネルギー問題の解決に繋がる新材料の開発を行っています。電力は現在全ての動力の根幹をなし、経済活動を支えており、この電力のお陰で私達は快適に生活できている。最も影響力の大きい物である。この電力を安定に効率的により環境負荷の少ない形で生み出す事が地球温暖化を解決する為には必要である。貴社は現在までに発電、送電両方の優れた社会インフラ基盤の実績があり、制御、ITという新エネルギーの設計に欠かせない技術も有している。これらの技術を用いることでより質の高い安定的な電力を提供できる。私はこれらの優れた技術でまずは日本においてより安定的でクリーンで安い電気を生み出したい。【大学の研究内容と会社に入ってから行う業務が大きく異なっているが今の自分の研究内容がどう活かせるか?】まず電子回路などの基礎的な内容は学部の頃の授業で学んでいます。また貴部門で働くとしたらその際の業務内容は例えば風車のブレードの設計などがメインになってくると思います。そこではブレードの長さとか、形とかの諸条件のパラメーターを変える事によって、風力発電の出力、やブレードの重さ、またはコスト等の中でどの項目をを重要視するかによって異なりますが、求められている性能に対して最適な条件出しを行っていくことになると思います。これは私が大学院の研究活動の際に行ってきた材料育成の過程でも同じことをやっています。そこでは温度、輸送剤の量、組成比等の複数のパラメーターを変える事によって最適な条件を出しを行ってきました。必要となる基礎知識などは異なりますが、今までやってきた実験の経験が活かせるのではないかと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であったので最低限の意欲と業務内容について自分が十分に調べてきたという事、またどのような思いでその仕事に就きたいのかという基本的な事が出来ていれば受かると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

最終面接

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】志望部門の役職がついている人【面接の雰囲気】最終面接であり面接官の方の肩書も部署の役員の方となり、それだけでかなり緊張してしまった。ただ緊張してしまう事は入社したいという気持ち故にあらわれている感情だと面接官の方もわかっているのでむしろ好印象にとらえて貰えて大丈夫だった。面接の最中にこの人にが入社したらどのような仕事があうのだろうか?他の社員さんと働いて馴染めるのかという事まで考えて面接して頂いている事がよく伝わってきたので、少しきつい質問もあったけど大丈夫でした。またこちらの話を一生懸命聞いてくれようとしている意志が伝わってきて非常に話しやすかったです。【研究で苦労した点は何ですか?】結晶を育成する最適な条件を突き止める事です。結晶を育成する際に求めているものとは異なる物質が出来てしまうという点。私の研究ではよりきれいな結晶を育成する必要がありました。結晶育成の際には結晶の原料となる粉を高温で化学反応させて、反応した物質を気体にし、低温で結晶を得ます。その際に原料を輸送するガスを入れるのですがこのガスが結晶の原料と反応して別の物質を作ってしまう問題がありました。通常は温度などの条件を変える事で目的の結晶が得られるのですが、この物質の場合はそれでは解決しませんでした。そこで反応した物質を調べてみたところ、この物質では通常使用している輸送剤では反応性が高すぎる為に適していないと考え、より反応性の低い材料を目的の結晶を得る事が出来ました。【原子力発電についてどう思っているか?】再生可能エネルギーだけでは電力を賄う事は出来ず、今は批判されている面もあるが将来的には必ず原子力発電は求められる技術であると思う。再生可能エネルギーは確かに今力を入れて開発されているがそれでも全ての電力を賄えるようになるのはもっと先の話だと思う。またライフサイクルCO2排出量を見ても原子力は最もCO2の排出量が少ない発電方式の一つであり、その中で安定的に電力を安価に供給できるという面では必ず必要になる。実際に貴社では2020年度からの運転を目指して英国における建設の着手を計画しているし、東北大震災の原因を解明し、安全性の向上を図る事を条件に原子力発電所の建設を表明している国もあり、東南アジアでの建設を視野に入れて国が動いているというお話を伺ったこともあり、日本国内においてはこれからどうなるかは読めませんが、国外においては普及していくと考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、自分が本当にこの仕事を就きたいのかという事も求められたが、何よりも自分がこの仕事について何が出来るのかという事をこの面接の段階で考えられているかどうかという事が重要だったと思う。自分の研究内容が就職後にやる内容と直結するなんて言う事はまれなのだから、今まで学んできたことをどのようにしてこの仕事に活かせるのかという事を考えられているという事が評価されたと思う。面接官の直感に左右されると言っていたが、最終的な面ではこの人がこの職場で働いているイメージがつくかという事が重要だと言っていた職場で働いている人達と雰囲気が合うかどうかとかそういう事も考えていると言われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合電機メーカーである日立製作所には、似た仕事を行なっている会社はたくさんあります。その中でも何故日立なのかを説明することを念頭に置き、競合他社を徹底的に調べました。情報源としては会社のホームページの内容に力を入れているのでホームページに目を通すのは必須です。ただ、それだけでは他の学生とあまり差をつけられないので、私は冬のインターンシップで企業の情報を社員の方から聞いたり、学校内でのOB訪問、3月の穏やかな空気の説明会でどんどん社員の方に質問するよう心がけました。さらに日立はコングロマリットでもあるので、部署を選ぶ理由も明確にしていた方が良いです。私は最後まで部署・職種を迷ってしまい無駄な時間が多かったことが反省です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

志望動機

システムエンジニア
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は日本の社会全体を支える仕事をしたいと思っております。日立製作所はハードウェア部門、ソフトウェア部門両方に力を入れており、他の会社が持っていない「両輪」を持っておられると感じました。また、冬のインターンシップに参加した時に茨城の工場の現場の方々ともお話させていただく機会をもらったときに、IoTなど最先端の事業に力を注いでるにも関わらず、現場の方の力を守っていこうとしているという点を知りました。私はIT分野に興味があり職種もSEを希望していますが、研究の過程で工場勤務の方にお世話になることも多く、現場の力というものの偉大さを実感しています。それを守りながら最先端技術を追求していく御社の姿勢に惹かれました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

独自の選考・イベント

システムエンジニア
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定入社

【選考形式】リクルーター面談【選考の具体的な内容】リクルーターと喫茶店でお茶をしながら志望理由、やりたいこと、海外での勤務に興味があるか、自分の長所短所を聞かれた。これに通らなければマッチング面談に予約できないという決まりだった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

グループディスカッション

システムエンジニア
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】4人【テーマ】4つ社会問題を挙げられ、その中からどの問題を優先して解決するか【評価されていると感じたことや注意したこと】議論の方針を決めてから始めているか、時間制限を守れているか、相手の意見を聞きつつ自分の意見も混ぜられるかを見られていた。張り切るあまり方針も決めずに自分の意見を言う人は評価が低いようだった。役割分担は無理にする必要はなく、相手の意見を尊重しながら穏やかに進めていったことが評価されることだと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅の人事/ベテランそうな技術職【面接の雰囲気】面接の始めは私が遠方から来ていることもあり、交通手段を聞くなど和ませてくれようとしていた。本題に入ってからは、私の回答に対して面接官が少しでも疑問を抱くと強い口調で質問された。ただ、圧力をかけようとしているのではなく本当に自分のことを知ろうとしてくれていると感じた。【学生時代に力を入れたことは何ですか】私は自分の殻を破りたいと思い、全国の大学生が集まって学問の議論を交わすサークルに参加していました。私は優秀と言えるほどの学力がなく、初めは議論に着いていくだけで精一杯で、自分の意見をはっきりと述べることができませんでした。しかし、前もってしっかり予習をしたり、考えてもわからないところは聞いて理解を深めたり、積極的に自分が関わることで徐々に議論でも発言でき、リードまでできるようになりました。また、同じ大学の知り合いがほとんどいない状態から始まったのですが、人と話すことが好きな性格を活かし、自分と異なる趣味の人や遠くの地域出身の人と関わり、自分の視野を広げることができました。この経験のおかげで、あらゆるバックグランドを持った人に会えるひとり旅に夢中になっています。【自分の専攻と離れると思うけど頑張れる?】はい。私は物事の理を探求したいと思って現在の専攻にいます。そして御社は広大な事業領域を持ち、社会全体に影響を与える存在だと感じています。今の研究分野での自然に対する「なぜ?」という好奇心や探究心は、社会問題の原因に向き合い、「なぜ」を見極めて解決していく原動力になると思います。この情報系という分野は確かに私にとっては未経験の分野ですし知識も薄いですが、新しいことを吸収するのがとても好きなので、これから学べることがとても嬉しいですし頑張れます。これから現在の研究でデータ解析に使っているプログラミング能力を活かしながら勉強していきたいです。今年の秋の資格試験は必ず勉強して合格しようと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手を納得させるまで説明しようとする意欲が伝わったと思う。また、自分にストイックな人間と思われたようだが、友達と遊ぶのが好きだったり、運動して気分転換することが楽しいというように、バランスの良い人だと思われるように心がけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

企業研究

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立製作所はあらゆる事業に手を出しているので、企業研究は一生懸命やる必要がある。インフラ(特に最近は鉄道に力をいれている)、ビルシステム、原発などのエネルギー、ICTソリューション、ディフェンス、そしてヘルスケアなどなど、日立製作所のカバーする領域は極めて広いが、全ての領域について深く知っておく必要はないと思う。おそらく会社の内部の人でさえ、全領域は把握できていない。自分が会社に入ってやりたい領域の内容についてはリクルーターにしつこく質問したり、説明会に出たり、パンフレットを詳細に読み込んだりする必要があると思う。「具体的になにやりたいの?」に対して、きちんと答えられるようにしておくことが必要だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月5日

問題を報告する

志望動機

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
世界の人口が増え、資源が減っていくという危機の中で、時代の流れをきちんと読みとり、必要とされている技術や研究について多くの成果をもっている日立製作所で、社会に還元できる仕事をしたいと思いました。また、人間の幸せには欠かせないインフラや医療、治安維持、教育に対して、最先端の技術をもって多大な貢献ができる日立製作所で活躍したいと思いました。世界に誇れる研究能力や技術を身に付け、それを必要としている人間や組織に対して、国を越えて発信できる人材になるためには、研究開発費に膨大な金額を投資している日立製作所が私にとってベストな環境だと思います。日立製作所のRandDは目先の成果だけではなく長期的な投資をしていることも魅力に感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月5日

問題を報告する

ES

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】卒業論文の内容/自分のセールスポイントを教えてください/今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください【ES対策で行ったこと】特にありませんでしたが、ESの内容は友達にチェックしてもらったりは必要だと思います。思わぬ誤字などしないようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月5日

問題を報告する

WEBテスト

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】数学、言語、パズル、英語など【WEBテスト対策で行ったこと】とくに対策はしませんでした。日ごろから頭を使っていれば解ける問題です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月5日

問題を報告する

1次面接

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】緊張を解こうとしてくれた。しかし、こちらに敬意を払って接してくれた。圧迫などはまったくなくて、リラックスした雰囲気だった。【研究で数学を使うことはありますか。どんな数学の分野に長けていますか?】はい、あります。私の専門である数理物理学は、数学を頼りに世界の原理・原則を解き明かす学問です。物理法則を記述する方程式は偏微分方程式なので解析的な解を求めるのは一般には難しいです。そこで私たちは物理現象の一部分だけを取り出し、適当な近似の上でその現象をモデル化し、議論することで真理に迫ろうというアプローチをとります。このアプローチの過程で武器になるのが、微積分学,微分方程式論,線形代数学などの数学的な知識です。また、扱うモデルと、物理現象を記述する方程式とには同じ対称性が要請されるため、群論の知識は、「方程式を解かずして、物理現象に対して定性的な議論が行える」という意味で強力な武器になります。【あなたの研究に際して、プログラミングを使う機会はありますか?どんなプログラミング言語が得意ですか?】はい、あります。使える言語は、C言語, Fortran, Wolfram言語(Mathematica)の3種類です。大胆な近似のもとでモデル化された物理現象については、人間が解析的な計算を行うことで説明ができることも多いのですが、より現実的な物理現象について議論しようとすると、扱う変数が増えすぎるために解析的な議論を行うことが困難になります。そこで我々は計算機による数値計算を行い真理に迫ります。具体的には数万次元の行列の固有値を求めたり、数値積分を行ったりという過程でC言語とFortranを扱うことが多いです。数値計算の結果をグラフィカルに表示させ、物理的な意味を解釈する過程においてはMathematicaを多用しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の研究内容がきちんと説明できたことは高く評価されていると思う。また具体的に自分ができること(プログラミングや数学の素養)をアピールできたのも印象が良かったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月5日

問題を報告する
1,119件中901〜1,000件表示 (全195体験記)
本選考TOPに戻る

日立製作所の ステップから本選考体験記を探す

日立製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立製作所
フリガナ ヒタチセイサクショ
設立日 1920年2月
資本金 4587億9000万円
従業員数 281,344人
売上高 9兆7287億1600万円
決算月 3月
代表者 東原敏昭
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
平均年齢 42.9歳
平均給与 935万円
電話番号 03-3258-1111
URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
採用URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130244

日立製作所の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。