就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立製作所のロゴ写真

株式会社日立製作所 報酬UP

日立製作所の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全1119件) 9ページ目

株式会社日立製作所の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立製作所の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1,119件中801〜900件表示 (全195体験記)

志望動機

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   3次選考
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が日立製作所を志望した動機は、社会イノベーションを仲間と協力することで創り出していきたいと考えたからです。現代社会には、持続可能性の実現を果たさなくてはいけないという問題があります。世界が面しているこの状況を打破するためには、社会イノベーションが求められていると考えています。そこで、日立製作所は開拓者精神をもって、社会イノベーションを生み出し社会価値の向上、環境価値の向上、経済価値の向上を目指しているところに共感しました。私の大学での活動経験をいかすことを通して、日立製作所の目指す姿の達成に貢献したいと思い、日立製作所を志望しています。特に鉄道などの交通分野に興味を持っているので、そこで自身の強みを発揮したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   3次選考

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】希望職種とその理由、ガクチカ、社会人として挑戦したいこと、志望動機【ESを書くときに注意したこと】文字数が少ないので、結論ファーストと具体例の記載の両立を心がけました。【ES対策で行ったこと】説明会に参加して情報をできる限り多く収集し取捨選択しました。その後ESをかきあげ、先輩や友人に添削してもらいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   3次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに参加してすぐに開始し、話が終わり次第すぐに終了でした【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】年齢が少し上の方だったので緊張感がありました。ガクチカの中身にとても関心を持っていただき、具体化や客体化を求められたのが印象に残っています。【学生時代に力をいれたことはなんですか】私が学生時代に最も力を入れたのは、自身が副部長としての役割を果たしていたサークル活動です。その中でも、部員の活動参加率の向上に力を注ぎました。私が副部長になるまでの部員の参加率は、半分程度と非常に少ない状態でした。その状況が起こってしまった原因は、コミュニケーションの不足だと感じたため、部員間の交流を増やす施策を取りました。そのコミュニケーションの中で見えてきたのは、部員のそれぞれがバイトや学業に忙しくスケジュールの調整が難しいという点であり、そこで、新たに活動スケジュールの変更を行いました。その結果、活動の参加率は20パーセント程向上し、それ以降も新たな部員が増えることとなりました。問題に対してしっかりと向き合う事の重要性を学びました。【なぜ他のグループではなく、そして他の企業ではなく日立製作所なのか】私が日立製作所にこだわっている理由は、2つあります。1つ目に上げられるのは長年の歴史による確かな技術力とそのノウハウがそろっているからです。これまで多くの顧客に寄り添ってきたからこその経験をいかすとともにOTとITとプロダクトの提供を通して、社会のイノベーション推進に貢献できると考えています。また、幅広い分野で実績を残されているからこそ、社会に対する提供価値が大きくなると考え、日立製作所にこだわっています。2つ目は、海外売上比率6割以上を目標として挙げているからです。中期計画の1つとして海外に目線が向けられていることに、感銘を受け日本だけでなく世界全体のイノベーション推進に貢献したいと考えたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】問題に対する質問を正確に受け答えすることで、円滑なコミュニケーションが取れたことが評価に繋がったと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   3次選考

【選考形式】キャリアビジョン構想【選考の具体的な内容】自分自身が日立製作所において実現したいと思い描くキャリアプランを自由に記述するという選考がありました。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

企業研究

人事総務
22卒 | 一橋大学 | 女性   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
人事職を志望していたため、他企業の人事取り組みと比較して日立の人事はどのような役割を担いどのようなミッションで仕事をしているかという視点で企業研究を行っていました。日立や同業他社(富士通やNTTデータなど)のコーポレートサイトや新卒採用サイトで見るだけでなく、「日本の人事部」や「人事のミカタ」といった人事用サイトで昨今の人事トレンドなどもチェックするようにしていました。また、「ワークルールズ」というグーグルの人事戦略が記された本は実際に企業人事をやられている先輩から薦められ読んでみましたが、とても勉強になりました。その他にも少人数社員座談会などに積極的に参加し、人事の方に直接質問をし、業務理解を深める事もしていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

志望動機

人事総務
22卒 | 一橋大学 | 女性   3次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日立を志望する理由は2つあります。1点目は、一社の損得でなく世の中の善悪を第一の判断基準とし、国内外の多業界のお客様と共により良い未来を創っている日立の姿勢に惹かれたからです。デジタルのチャネルを使って社会変革のハブとなり、世界を巻き込んで社会貢献していきたいと思いました。2点目は、自分の強みが最も発揮できると確信する人事職としての採用がある事です。私は「周囲を見渡しながらチーム全体を調整していく」いう強みがあり、また誰かの成長や挑戦を支える事に最も喜びを感じる人間です。この強みを生かして人事として多くの社員が生き生きと生産性を高めながら働ける環境を整えたいですし、人財を生かすために他社に先駆けて新たな施策に次々と挑戦する日立の人事としてなら、社外にまで好影響を与える働きが出来ると確信します。自分の働きで「もっと生き生きと働く日本人が溢れる社会」を実現したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

ES

人事総務
22卒 | 一橋大学 | 女性   3次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】卒業論文のテーマを教えてください/希望職種を選んだ理由を教えてください/今までに取り組んだことで最も力を入れたことは何ですか?/今後社会人としてどんなことに挑戦したいですか?/志望動機を教えてください?/DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいですか?/【ESを書くときに注意したこと】誰が読んでも伝わる内容になっているか、第3者に一度読んでもらってから提出しました。また、一つ一つの設問同士のつながりを意識して書き、エントリーシート全体を読んで自分の人物像が浮かび上がるような作りにしました。【ES対策で行ったこと】キャリア支援室の先生や就活支援団体の先輩に添削をお願いしてから提出しました。また就活会議に登録して、過去の内定者のエントリーシート例を参考にしたりもしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

WEBテスト

人事総務
22卒 | 一橋大学 | 女性   3次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱 言語・非言語・性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各科目30分ずつくらい通常のWebテストと同様です。【WEBテスト対策で行ったこと】市販の参考書を3.4周ときパターン慣れしました。また他企業のインターンや本選考で出来る限り多くのWebテストを受け、制限時間内にスピーディーに解く癖をつけました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

1次面接

人事総務
22卒 | 一橋大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン※面接練習しませんか?と案内されて実施されたのですが、これはれっきとした選考過程「一次面接」です。【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手(入社4,5年目くらい)の男性人事の方【面接の雰囲気】年次が若い方だったので親しみやすく、和やかな雰囲気で面接が行われました。逆質問にも一つ一つ丁寧に答えていただきました。【人事職を志望する理由をお聞かせください。】人事職を志望する理由は2点あります。一点目は人を支える事に最も喜びを感じられる人間だからです。不登校生徒向けの塾講師の経験から、「人の意欲を引き出し、挑戦を後押しする事」に大きなやりがいを感じました。そのため人事として、全社員がやりがいや成長意欲を持ちながら働き続けられる環境を整えたいです。2点目が「全体を俯瞰しながら異なる価値観をもつメンバー全員が納得感を持って活動できるようにチームを調整する」という自分の強みを発揮できる職種だと確信するからです。人事職で大切な事は「各ステークホルダーの視点に立ちながら、公平性を保って評価・対応していく事」だと思います。自分のバランス感覚を生かして全社員が納得して働けるような組織作りに貢献したいです。【不登校生徒向けの塾講師を始めたきっかけを教えてください。また、どの様な苦労がありましたか?】もともと人に勉強を出来る限りわかりやすく教える事が好きだったので塾講師で探していました。そこで、不登校生徒向けの講師の求人を見つけ「学校に居場所のない生徒の第2の居場所を作ってあげたい」「学校に通えないだけで勉強や将来を諦めてほしくない」という想いを抱き、始めました。実際に指導している中で最も大変だったことは「学校に楽しく通えていた自分が、不登校生徒の気持ちを真に理解してあげる事が出来なかった事」です。わかってあげられない悔しさや不甲斐なさが常にありました。しかし、わからないなりに理解しようと歩み寄り、たくさんのコミュニケーションをとりながら長い時間をかけて信頼関係を構築していきました。「先生に出会えてよかった」とかけられた言葉は、今までで一番うれしい言葉でした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生が2名の面接だったので、自分以外の学生の子に迷惑をかけないように「一人で長々と話さずに簡潔にこたえること」を意識していました。そういった自分中心ではなく、「空気を読んで回答の尺を調整する」ことは、集団面接において重要になると思います。また、逆質問の際に企業のことを徹底的に調べたうえでかなりニッチな質問をしたのですが、それに感心したような様子が見てとれたので逆質問も考えこんでいった方がいいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

2次面接

人事総務
22卒 | 一橋大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代前半くらいの男性人事の方【面接の雰囲気】非常にユーモアのある人事の方で、雑談を交えて楽しく面接していただけました。緊張はせずリラックスして挑むことが出来ました。【人事の役割はどのようなものだと考えていますか?また、人事をしている中で大切なことは何だと思いますか?】第一に、人事の役割は「採用」「教育・研修」「人事評価」を通して企業・組織を活性化していくことだと思います。会社にとって最も重要な人財を生かす事を通じて、会社の成長を加速させることがミッションだと考えています。また、人事をするうえで大切な事は主に3点あると考えています。一つ目は、誰か一人の視点ではなく、組織全体、部署全体を見渡し、公平性に留意しながら施策を打つバランス感覚です。二つ目は、多くの部署の社員から信頼を勝ちえるためのコミュニケーション力です。三つ目は、他企業や海外の人事トレンドにアンテナを張り吸収していく、情報収集力です。この3点を備え、会社にとってなくてはならない存在だと社内外から評価されるような人事になりたいです。【具体的に携わってみたい業務内容を教えてください。】HRテック業務に携わってみたいです。データ分析で人財に眠る可能性を最大化する事を貪欲に追求する人事として活躍したいと考えており、働き手のニーズが多様化する中で、1人1人に正確に寄り添う手段としてのHRテックに注目しています。例えば日立の人財データ分析ソリューションはまさに「感覚で施策を練る人事」から脱却し、よりニーズに即した施策を打つ際の強力な味方となると思います。このように、IT企業だからこそできるHRテックの領域をより展開させそこに自身の共感力という強みを投入しながら、デジタルとアナログ両面から社員の働きがいを創りたいです。また、自社で開発したパッケージは他企業にも共有し、日本全体の企業人事施策の質を高める事に挑戦したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問一つ一つの意図を考えてから、論理的に簡潔に答えたことが最も評価されたと思います。また、人事職の仕事の理解もしっかりと深めてから挑んだので、「具体的にどんな仕事がしたい?」「どういう人事になりたい?」「人事の役割ってなんだと思う?」といった職種に関わる質問にも動じずに答えられたこともよかったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

3次面接

人事総務
22卒 | 一橋大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】50代くらいの役職あり人事の方【面接の雰囲気】年次が上で、強面な面接官ばかりだったのと、人数も多かったのでかなり重々しい雰囲気で緊張しました。質問の内容もかなり鋭く難しかったです。質問の答えに対しても反応はあまり良くなかったので、「手ごたえ」は一切感じませんでした。【学生時代に頑張ったと自信を持って言える事を教えてください。】アルバイト先のカフェで、「人件費超過」の課題解決を主導した事です。新店立ち上げから半年後、本部から人件費削減が命じられ、シフト管理担当の私は少人数体制のシフトを組み直す事が求められました。これに伴う離職者を出す事は避けたいと考えた私は、従業員の士気低下に繋がり得る要因を2点にわけて取り組みました。1点目が、少人数経営に伴う1人当たりの負担増加です。そこで、時間帯ごとにタスクを細かく割り振り、全員で負担を分担できるよう工夫しました。2点目が、稼ぎの減少です。そこで、やむを得ずシフトを削った人のために、反対に人手不足を抱えていた隣店舗での勤務マニュアルを作る事で、店舗を跨いで働ける環境を整えました。その結果、離職者を出さずに目標値の人件費2割減に成功しました。【このアルバイトの経験から、培った力と、それを生かして会社でどう活躍できると考えるか教えてください。】このアルバイト経験から、「1人1人の目線に立ち物事を考えるミクロな視点と、チーム全体の成果を見据えるマクロな視点の双方を持ってチームをまとめる力」が身についたと考えています。シフトを組む際に誰か一人の視点に偏ってしまうと圧倒的大多数の不満を募らせてしまう事になりますし、全体のバランスを見て効率的な仕事の流れになるかの視点も常に持っておかなければならないからです。この力は将来人事職として活躍する際に役立つと思います。社員の目線に立つ際に特定の社員に偏った視点を持たずに公平感を持って接していく必要がありますし、同時に経営層の視点に立ちながら俯瞰して会社経営を考えなければいけないと思うからです。このアルバイトで培った力を生かしながら、社員にとっても経営層にとっても最強の味方と感じてもらえるような人事職を目指します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】重々しい雰囲気で緊張感がありましたが、カチカチになりすぎず、緊張感を見せないようにという事は注意していました。評価されたポイントは人事の職種理解の深さだと思います。一方で、「日立の人事じゃなきゃダメな理由」をうまく話せなかったことが、敗因かなと思っています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のメーカーではなく、なぜ「日立」を希望しているのかを答えれるように、面接前にホームページによく目を通した。また、就活サイトなどで過去されていた質問を洗い出し、徹底的に答えられるように準備をした。これをすることで、面接でかなり役立ったので、過去の質問を調べておくことは必要だと思った。特に、なぜ日立なのか、なぜその職種なのかは必ず専攻の中で聞かれると思うので、この二つは最低限用意しておくべきだと感じた。また、選考を通じで、日立で何をしたいか、どんな事業に携わりたいのかをかなり具体的に掘り下げられたため、日立に関することだけでなく、興味のある分野についての知識ももっと勉強しておくべきだったと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

志望動機

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、御社の高い技術力だけでなく、新たなことに取り組み、世界中の社会課題を解決しているところに非常に魅力を感じました。私は、学生時代チアリーディング部やアルバイトでの経験を通して、多くの人々を笑顔にすることにやりがいを感じていました。御社で、社会課題を解決することに挑戦することで、世界中の人々を笑顔にしたいと思い、志望しています。その中でも、御社のヘルスケアビジネスに貢献したいという気持ちが強くあります。私は、大学時代人間科学や心理学を学び、人々の身体的な健康はもちろんのこと、人々の精神的な健康を保つことの大切さを知りました。大学で学んだ経験を活かし、人々が心身共に健康で、自分らしく生きていける様な企画を考えたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

ES

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】今までにもっとも力を入れて取り組んだこと/今後、社会人としてどんなことに挑戦したいか/DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいか/志望動機/卒業論文の内容【ESを書くときに注意したこと】「志望動機」と「どんなことに挑戦したいか」という設問があったので、同じような回答にならないように気を付けた。【ES対策で行ったこと】ホームページで企業の行っている取り組みやその企業に関するニュースを勉強した。採用サイトには、企業説明の動画もあったので、それを事前に見た。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

WEBテスト

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】制限時間は、1時間30分程度 問題数は不明【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本で、苦手だったところを繰り返し解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでグループ面接→終了【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気で始まった。初めに、コロナ禍での過ごし方についての質問や軽い自己紹介などのアイスブレイクがあった。【コロナ禍になり大変だったこと、逆に良かったと思うこと】大変だったことは、アルバイトで家庭教師を行っていたのですが、対面ではなくオンラインで子供達に英語を教えなければいけなくなったことです。小さい子供は、特にオンラインで授業を受けることに慣れていないため、集中力が続きません。ワークを次々に変えたり、英語の動画や歌などを混ぜることで、子供達が楽しく英語を学べるように工夫をしました。大変ではありましたが、とてもやりがいがありました。逆に良かったことは、コロナ禍になりデジタル化が進み、面白いサービスが出てきたことです。例えば、化粧品売り場では実際に化粧品のテスターを手に取らなくても、カメラ上で色んな色味の化粧品を試せるようなデジタルサービスがあります。自分により合った商品をより早く見つけれるようになりました。このように、コロナ禍になり、今までにないものが生まれたのは良かった部分でもあると思います。【日立の取り組みの中で興味があるも・知っていることはあるか?】私は、御社の目に見えない幸福度を数値化するアプリを用いて、組織全体をより良くする「ハピネスプラネット」という取り組みに非常に興味を持っています。心理的な部分はデジタルと切り離されて考えられがちですが、あえてデジタルを用いて、人々の心をサポートする考えが斬新で素晴らしいと思いました。デジタルであれば、人に話せないことも相談できると思います。この取り組みは、職場だけでなく学校や個人のカウンセリング等でも活用できると感じました。また現在、医療等で人員不足が問題となっていますが、こういったデジタルを使用することで、より的確に多くの人々を救えると思いました。このような多くの人々を豊かにできるような企画を御社で考え、世界中の社会課題を解決したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】グループでの面接だったので、自分以外の人が話しているときも、頷いたり、しっかりと聞いているということをアピールしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

2次面接

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】初めに、「緊張せずに、素直に話してね」と緊張をほぐすように面接館が言ってくれた。とても和やかな雰囲気で始まった。【志望している事業に配属されない可能性もあるが大丈夫か】はい。どこの事業や職種に配属されても、御社で全力で頑張りたいと思っています。私は、御社の様々な社会課題を解決することに挑戦している点に最も魅力を感じています。なので、御社のどこの事業分野や職種になったとしても、お客様を笑顔にする仕事であることは変わりないと考えています。自分の強みである「何事にも全力で前向きに取り組むことができる力」を活かし、御社で精一杯頑張りたいです。その強みが学生時代に活きたエピソードはあるか?(深堀りされた)あります。私は、学生時代中国語を語学で取っていたのですが、テストの結果上級に振り分けられたことがあります。いざ上級の授業が始まると、周りは中国人だらけで、周りのレベルについていけないという辛い状況に合いました。しかし、自分を成長させるチャンスだと前向きに捉え、精一杯勉強したり、周りの人に教えてもらったことで、自分で中国語の本を読めるレベルまで成長することができました。このように、私は何事も前向きに全力で取り組むことが出来ます。【学生時代頑張ったことの中で、人と関わる時に大切にしていたことはなにか?】私は、スターバックスで、その時間帯のシフトをコントロールする時間帯責任者の役割を担っていました。その中で、一人一人の声にしっかりと耳を傾けること、その人の強みを活かすことを大切にしていました。スターバックスでは、毎シフト終了後にフィードバックを一人一人に行う時間があります。その時間に、自分からフィードバックをするだけでなく、相手の思っていること、今後挑戦したいことなどをヒアリングするようにしていました。そうすることで、皆さんの意見を聞き出し、すべての人が快適に働けるような環境を作れるように意識していました。他にも、その人の良さを良く見て、それを活かすようにしていました。スターバックスでは、レジ以外に様々な業務があります。仲間の強みを最大限に活かせるような人員配置を行いました。その人の良さに目を向けるということを人と関わる上で大切にしていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】オンラインだったので、いつも以上に元気ではきはきと話すように意識した。二次面接なので、内容もかなり重視されると思い、回答する前に考えてから答えるようにしていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として行ったことは、日立製作所のホームページと新卒採用のホームページ、また3月以降のエントリーでマイページから会社説明会の動画をみることができるのでしっかり見ました。そのほか、日立製作所主催の少人数座談会に参加すると、エンジニアや営業、コーポレート部門などさまざまな社員さんの方にオンラインではありますが直接質問することができたので、情報を得たい方、直接聞きたいことがある方は、積極的に参加することをおすすめします。そこまで時間をかけたくないという方は、YouTubeに企業研究や他社比較などをまとめた動画が上がっていたので、それを見るだけでもだいぶ違ってくるかなと思います。ただ最近は日立全体の再編が多いみたいなので、情報の鮮度には気をつけてもらいたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は社会に大きな影響を与えられる仕事がしたいという思いと、システムエンジニアとして働きたいという思いで、御社を志望しています。御社は公共部門からエネルギー、通信までさまざまな業界と一緒になって社会課題を解決することを目標としていることは、わたしが働く目的を実現するためには御社が最適だと思っています。また、実際に私が働くうえでも、御社は挑戦を歓迎する社風であるというように聞いているので、現在プログラミングやシステムエンジニアとしてのスキルはもっていませんが、目的のためにスキルアップができる環境と、キャリアパスを作りやすいという部分も魅力的であり、積極的に挑戦していきたいと考えています。将来的にはプロジェクトのマネジメントにも挑戦していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

ES

エンジニア
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】今までにもっとも力を入れて取り組んだこと 今後社会人としてどんなことに挑戦したいか 当社への志望動機 DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいか【ESを書くときに注意したこと】与えられたテーマではあるが、自分がその企業を志望する理由や適性があるような内容を書くように心がけました。【ES対策で行ったこと】エントリーシートの内容・テーマを早めに確認し、書いたものを大学の先輩に見てもらって添削してもらいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格 【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】35分で図表の読み取り、四則逆算ではない。言語も25分で論理的理解【WEBテスト対策で行ったこと】すでにほかの企業で何度も玉手箱を受験していたので、問題数に対して時間は短く感じるかもしれないが焦ってミスをしないように気をつけていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談から始まり、終始和やかな雰囲気で行われました。学生が二人なので交互に話すように言われ、毎回指名されて回答を行いました。愛想はとても良く、細かい質問もしてくれました。【学生のときに力を入れたことを教えてください。】ダンスサークルで、チームの先頭で踊ることを目標に努力して達成することができた経験です。やるからにはトップに立ちたいと思い目標としました。100人のメンバーがいる中、先頭で踊るということは私にとって大変なことでした。積極的に先輩に声をかけて同期と共に練習して一緒に練習をおこないました。練習日だけでなく授業の空きコマや休みの日も練習をすることをおこないました。しかしなかなか思うようにダンスが上達しないこともありました。そんな状況でも私は練習を辞めずに継続して練習を行いました。結果、チームの先頭で踊るという目標を達成することができました。諦めずにさいごまで努力した結果が実った体験でした。このことから私は途中であきらめずに最後まで努力することを学びました。【チームで取り組んだことについて教えてください。】さきほどはサークル活動での取り組みについて話したので、学校のゼミでの活動について話させていただきたいと思います。そのゼミでのチームで取り組んだこととしては、ゼミのメンバーでチームを組んで学校内のプレゼンテーションに参加した際にリーダーシップを発揮したことです。当時、私のチームではプレゼンテーションのテーマが決まるのが遅く、さらにそのテーマを決めて制作した後にゼミの教授からテーマと内容に対して却下されました。却下された時期がすでにプレゼンテーションの日にちまで時間が短かったということもあり、今回は無しにすることも提案されましたが、私は別のテーマを出してチームメンバーン共有して新たなテーマで行うことを提案し、何とか間に合わせて行うということをしました。結果は4位でしたが、例年よりも良い結果となり、諦めなくてよかったなと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接で面接官が聞かなければならないことはすでに決まっているようで、話した内容についてかなりしっかりメモを取っていたので、次の面接にしっかり引き継がれていると思って間違いないと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

2次面接

エンジニア
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官その人自身の雰囲気は柔らかい感じではないだろうなという印象でしたが、あえて緊張しないように良い雰囲気を作ってくれようとしている感じはありました。【大学の学業について教えてください。就職活動は順調ですか。他社の選考状況について教えてください。】はい。大学では経済学部なので経済学のゼミに参加し、通常の授業では経済学や私の興味のある授業を積極的に受講するということを行いました。また、私の中での1つの目標、水準としてGPA3以上を取るということを掲げて取り組みました。ゼミでは経済学の知識だけでなく時事問題を取り上げて考え方の多様性についても学ぶことができました。大学の授業では経済学の授業を中心に取っていたのですが、ばらばらの知識が多く体系的に学ぶことができていなかったため、私が個人的に書籍やネット上のサービスを利用して学習するということを行いました。就職活動は順調に進んでおります。選考状況に関しては、現在選考が終わっている企業がほとんどで、現在選考中の企業は御社ともう1社だけになります。【今回システムエンジニアを志望しているみたいですが、その理由を教えてください。】理由は主に2つあります。1つは私の親は自営業をしており、その業務内に簡単な予約管理システムと電子決済サービスを導入したことにより雑務がなくなり、業務内容により時間を割くことができるようになってありがたいし便利だという話を昨年聞いたことです。2つ目の理由は、高校生のときからITや電気電子、情報系に興味があったことです。昔からこういったことに興味があったので、社会人の職としてシステム開発に携わることのできるシステムエンジニアとして働きたと就職活動を通して思うようになりました。私の身近なところでもITの力を実感する出来事があったことと、私自身もITに関して興味がありそれを提供する側になりたいという思いで、この就職活動のタイミングでエンジニアとして働ける道があるので、システムエンジニアを志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】直接日立製作所は第一志望かは聞かれないが、小さい質問の節々に日立製作所の志望度はどのくらいなんだろうかと探るような感じがありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立製作所が関連している事業領域はとても広いので、まずどの様な事業に取り組んでいるのかということを事業を分けて考えていました。事業毎に考えることによって、ミクロレベルでどの様なことに力を現在入れているのか、これからどのようなことに力を入れて行くのかが分かってきます。また、日立製作所は業界、日本でも大きな企業であり、ネットではよく現在の動向について取り上げられていることが多々あります。こういった最新の情報もネットや新聞などで収集しておくことで、現在会社はどの様な動きなのか把握することができると思います。最後に、日立の技術はとても多くいので、どの様な部署に関わっていきたいのかある程度技術であったり製品についての知識を入れておくことをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社の高い技術力を武器に世界の豊かさに貢献したいと考え、志望しました。留学を通して、日本の技術力が評価されている事を知り、自ら携わり世界の暮らしに影響を与えたいと考えるようになりました。幅広い事業領域とデジタル技術を持ち、Lumadaによりニーズの激しい変化への対応力を実現している貴社でしたら、成し遂げられると考えます。また、そういった御社の下で自分も世界で挑戦していきたいと思い志望しました。また、海外に多く拠点があり、海外売上比率も高いことからグローバルで活躍できるフィールドがあると考えています。ですので将来的には自分の強みを生かして御社の製品やサービスを世界に発信して貢献していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】希望職種を選んだ理由・今までに最も力を入れて取り組んだこと・今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか・志望理由・DXにより社会課題を解決する日立でどの様な活躍をしたいですか【ESを書くときに注意したこと】文字数制限があり、他社と比べるとやや短めでしたので、簡潔に書くことを心がけました。また、結論ファーストを徹底しました。【ES対策で行ったこと】DXについて自分の意見を述べるようなテーマがあったので、企業の事も調べつつ、現在の業界のことやDX全般についても知識を蓄えた上で書き始めました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI 言語・非言語・性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般のSPIと同様の形式と時間でした。【WEBテスト対策で行ったこと】何回も問題集を解いて苦手分野を克服しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全てオンラインでした。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員で中年男性【面接の雰囲気】グループ面接という事もあり、穏やかな雰囲気で行われました。答えるのに時間があったため、一回頭の中で整理して答えることができました。【今までで困難だったことについて教えてください】様々な価値観を持った人と交流し、自分の視野を広げたいと思い、・・・で1年間就労留学を通じて語学習得に努めてきました。留学当初は自身の語学力がなかったために同僚とコミュニケーションを取ることがとても困難でした。また、海外で働く事自体初めてだったため、最初から全て英語で聞かなければいけない状況下でした。その困難に打ち勝つために2つ行ったことがあります。具体的な事として、私は勤務後に積極的に同僚と会話を図る事で実践的に英語を話す機会を増やしました。また、自宅で発音を録音しネイティブに近づけるよう反復練習も行いました。結果的に6ヶ月間継続して行った末、同僚から何度も聞き返される事はなくなり、対等に英語で会話する事ができました。【DXを生かしてどの様な活躍していきたいですか】私はDXにより社会課題を解決する御社において、営業として相手の立場になって真のニーズに応えられる人材になりたいです。D Xにより貴社はモノの提供のみならずソリューション、サービスを提供しています。特に御社ではルマーダというサービスを中心として多くの事業で活用されています。プロダクトとITやOTなどのDXを組み合わせることで顧客との長期的なビジネス関係を築けたり、お客様の真のニーズを汲み取ることが可能になると考えています。それに加えて、貴社では保全やアフターサービスがとても大切であると考えます。その際、私は営業として相手の立場に立って真のニーズを汲み取る事で貴社と顧客の架け橋となっていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体的になぜ日立を選んだのか志望動機のところを明確に答えられたのが評価されたポイントではないかと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全てオンラインで行われました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中年男性で営業【面接の雰囲気】最初に最近ハマっていることについてアイスブレイクをしてくださったので穏やかな雰囲気で面接を行うことができました。【キャリアプランについて教えてください】私は将来的に海外で貴社の製品やサービスを届けられるような営業マンになっていきたいです。その実現の為に以下の行動に注力します。入社後5年間は貴社の商品、技術力に精通した上で行動力にこだわり、経験をいち早く積み上げていきます。顧客や取引先とより多く関わる中でどんな事を求めているのか、また求めている事に対してどのように対応力を鍛え、顧客ごとに最適な提案を行える営業になりたいと思います。そして5年後には海外に関われるような人材になっていきたいです。大学時代に国内外問わずボランティアや留学に挑戦してきた事で多くの人々と交流してきました。その中で培ってきた初対面の人とも動じずに会話できるコミュニケーション力や語学力を発揮し仕事をしていきたいと考えるからです。また、現地での仕事や社員の方との関わりを学び、海外で貴社の市場拡大に貢献したいです。そして10年後、それまでに身につけてきた様々なスキルを若手に教える立場として若手育成に携わりたいです。学生時代、野球部やアルバイトで後輩教育に携わった際、自分のスキルを磨くだけでなくそのスキルを適切に教え、与える事にやりがいを感じたからです。 【何か挑戦したことはありますか】・・・のアルバイトで『廃棄ロス削減に貢献したい』という想いの下、商品の魅力をポップで伝える事を行いました。当時店舗の売上は伸びていましたが、利益が依然と伸び悩んでいる事を月例報告で知りました。・・・は2日程しか持たず廃棄ロスが利益損失の原因と思った為、この問題解決に取り組みました。まず、1ヶ月間廃棄する・・・の写真を撮る事を同僚に協力を求めて情報を集めた末、廃棄が多い・・・の傾向分析をしました。その情報を元に、以下の2点を意識してポップ作成に取り組みました。一点目は廃棄が多い・・・の魅力を伝えるべく、お客様に栄養素を分かりやすく発信する事です。2点目は絵が得意な同僚にデザインを頼み、興味をそそるポップにする事です。毎日メニューの横に設置した事で興味を持ったお客様が購入して下さり、結果的に廃棄量が以前と比べて減少させる事に貢献できました。今後も、状況を見極め、周囲をうまく巻き込む事で成果を上げていきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して答える際に、少し自分でもまとまりなく話してしまったことが落とされた原因ではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として、行ったことは説明会の視聴とソリューション事例を調べたことです。まず、説明会の視聴については、映像から入ってくる情報は、自分で読むより情報量が多いため、お勧めです。特に、日立製作所のlumadaは、なかなか理解できないことが多いので、動画での理解が非常に有効だと感じました。次に、ソリューション事例については、働くイメージと何が実現できるのかを明確にするために行いました。非常に多くの事例がのっているため、それを見るだけでも日立製作所の強みやお客様の情報を学ぶことができるため、有効な手段だと思います。もっとしておけば良かったこととしては、OB訪問です。大手企業ということもあって、サイトだけでは理解できないことも多かったので、OB訪問しておけばm、より説得力のある志望動機ができたと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

志望動機

営業職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自分の目標である「ITの力を通じて、エネルギッシュにする」が御社でなら実現できると考えたからです。御社でなら、実現できると考えた理由は二点あります。一点目は、IT・OT・プロダクトの三つの側面から新たな価値を生み出すことができる点です。その強みを活かすことで、企業の可能性を広げることができ、社会全体に活力をもたらすことができると考えています。二点目は、まだまだ課題のある製造業界のお客様に活力をもたらすことができる点です。御社のソリューション事例から、モノづくりの現場にITソリューションを提供し、活力をもたらしていることを知りました。そのため、御社でなら、ITの力を用いて、課題のある業界の方々に活力をもたらすことができると考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

ES

営業職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】今までにもっとも力を入れて取り組んだこと/今後、社会人としてどんなことに挑戦したいか/志望動機/DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいか/希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。【ESを書くときに注意したこと】大手企業で応募人数も多いことから、端的さと自分らしさに注意しました。【ES対策で行ったこと】就活会議などの就活サイトの先輩方のエントリーシートをもとに、改善しました。また、先輩と直接話し、客観的な視点を入れていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

1次面接

営業職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気でしたが、アイスブレイクはなく、淡々と面接を行う感じでした。また、集団面接ということもあり、緊張感がありました。【学生時代に頑張ったことは何ですか。】学生時代に注力したことは、ゼミ活動の事業提案において、コロナ禍に伴うオンライン参加者の当事者意識を向上させ、企業への事業提案力を向上させたことです。ゼミ活動で、中小企業にヒアリングを行い、事業提案を行う中で、オンライン参加者の当事者意識が低くなり、議論が活性化されないという問題がありました。そこで、私は議論を活性化させ、より説得力のある提案を行いたいと考えたため、二つの施策を行いました。その二つは、議事録による理解の底上げとチャット機能でのアイデア出しの促進です。その結果、オンライン参加者に当事者意識が芽生え、多数のアイデア創出が可能となり、我々が提案した商品開発案が採用される状況に至りました。【弊社で成し遂げたいことを教えてください。】製造業の分野で、日本のものづくりにITソリューションを提供し、日本のモノづくりに革新を起こしたいと考えています。ゼミの事業提案の活動の中で、日本のモノづくりのこだわりや奥深さを学んだ経験から、私は、日本のモノづくりを支援していきたいと感じるようになりました。そして、御社でならIT・OT・プロダクトの三つの側面から新たな価値を生み出すことができ、日本のモノづくりに変革を起こせると思います。具体的には、御社の強みを活かし、工場と工場をITの力により可視化し、繋げることによって、柔軟なモノづくりができるような社会を作り上げたいと考えています。そのため、営業職として、まず現場のニーズを把握し、お客様目線になり、潜在的な課題を発見できるようにしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他の学生に比べ、しっかりと結論ファーストで答えられていた点が評価されたと思います。集団面接は、その時間に他の学生との優劣がつけられるため、通常の面接よりも一つ一つの質問への回答の丁寧さを注意していました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

2次面接

営業職
22卒 | 立命館大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象から非常に明るい方だと思い、面接を通じても気さくで話しやすい雰囲気でした。緊張しながらも、楽しく面接ができるような雰囲気を作ってもらいました。【自己PRをお願いします。】私は、高い目標に対して、貪欲に取り組み、結果を出すことができる強みを持っています。私は、目標のような目指すものがある環境でワクワクできると同時に負けず嫌いな性格のため、この強みがあると考えています。そして、この強みは、高校のバスケットボール部で、ベンチ外からレギュラーでの出場を達成した際に発揮しました。中学校の頃はエースだったため、ベンチ外になった際に挫折を味わいました。しかし、私は逆境に立たされるとワクワクする性格のため、レギュラーの定着を目標に、二つのことに貪欲に取り組みました。一つ目は、毎日の練習に加え、週三回は自主練習を行いました。二つ目は、レギュラーの人たちから、自分のプレーのアドバイスを毎試合もらうようにしました。結果、レギュラーでの出場を果たすことができました。【なぜ営業職を志望しているのですか。】理由は二点あります。一点目は、お客様に近い立場で、お客様の可能性を広げ、活力をもたらしていきたいと考えているからです。二点目は、大学生活で培ってきた「相手の立場になって考える力」を活かすことができると考えたためです。追加の深堀り「営業職として、何をしたいですか」私は、営業職として、製造業界のお客様に対して、活力をもたらすことができるソリューションを提供したいと考えています。具体的には、製造業界のお客様はまだまだ人手不足などの課題があるため、業務効率化のようなITによる価値を提供し、お客様の企業価値向上を支援したいと考えています。追加の深堀り「なぜ製造業界に対してなのですか」それは、ゼミの事業提案の活動の中で、日本のモノづくりのこだわりを感じたからです。その経験から、日本のモノづくりを支援し、モノづくりの現場に変革を起こしたいと考えるようになったことがきっかけとしてあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接ということもあり、「何をしたいのか」「なぜ日立製作所なのか」という質問に対して、答えられるように準備していたので、その点は理解してもらえ、評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
入ってから何がしたいのか、どういうことを成し遂げたいのかを明確にし、それが日立製作所がもつ技術や基盤がなければできないと説明できるようにする必要があると感じました。そのためにやはりホームページなどで具体的な事業内容、所有する技術について自分なりに勉強しておいた方が良いです。また、日頃不便に感じること、こういうサービスがあればいいのに、といった日常生活で感じたことや疑問点を書き出しておくといいと思います。選考を通して聞かれました。またその際に解決策も併せて話せるようにすることが求められます。日頃からそういったことにアンテナを張ることが重要だと感じました。また選考を通して、物事を論理的に、簡潔に、わかりやすく話す力が求められていると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

志望動機

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「傍観者にならない」という信条を大切にしながら働けると考えたからです。チャイルドケアのボランティアに参加した際、喧嘩が頻発する中雰囲気改善に努め、保育士の方にお礼の言葉をいただきました。周囲の問題を静観せず自分にできることを考え行動し、周りに還元していくことに大きな喜びを感じました。現在社会情勢は刻々と変化し人々の生活スタイルも多様化する中、提供するサービスにもバリエーションが求められていると思います。そんな中、絶えず自分たちの持つ技術で何ができるのかを問い続けながら社会課題の理解や解決方法の模索、提供を行ってきた貴社でなら、自身の信条を大切にしながら成長していくことができると感じ、この度志望させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

ES

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。/今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。/今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に教えてください。/当社への志望動機を教えてください。/DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいですか。【ESを書くときに注意したこと】すべての設問が200字だったので、簡潔に、分かりやすく書くことを意識しました。【ES対策で行ったこと】先輩方のエントリーシートを参考に書きました。特に珍しい設問はなかったですが、入って何がしたいのか、どういった問題を解決したいのかが伝わるよう意識しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

1次面接

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】3:1のグループ面接でした。模擬面談という形で行われ、最後にフィードバックがいただけます。非常に和やかな雰囲気で、人柄やハキハキと話せているかなど基本的なところが見られていると感じました。【3年間ので最も苦労したことを教えてください】フリーペーパーの最高発行部数を達成しました。当初毎号のテーマは固定化され、インパクトに欠ける点が課題でした。そこで部員達に方針変更を提案し、反対意見に対するプレゼンや相談を重ねた結果、目を引きやすく特異性のある内容にするという方針で取り組むことになりました。実際の取材では、思わず手に取りたくなるような写真を意識し何百枚もの撮影を繰り返しました。このような新機軸の題材と取り組みの結果、発行部数が八百部から二千部に増加しました。/以降深掘り/何を課題に感じて取り組んだか→班員たちの中に新しいことを始めることに対するやる気の停滞感が感じられたこと/意見の違いに対してアプローチすることは大変だと思うが、なぜめげずに取り組めたか→団体、人が好きだから【日立製作所に入社して挑戦してみたいことを教えてください。】貴社に入社することができましたら、スピード感のある提案力と行動力を活かし、外部環境に左右されない社会を実現したいです。現在コロナ禍で思うように身動きが取れない状況が続いていますが、今後は移動の制限を理由に諦めるのではなくどのように可能にしていくかが重要であることと思います。絶えず社会課題の理解や解決方法の模索を行ってきた貴社において、貴社の技術力と人々の生活を繋ぐことで時代の潮流に即したソリューションを提供したいです。/以降深掘り/どうしてそのようなことをやりたいと思ったのか、きっかけとなる出来事が何かあったのか→昨年のコロナで取材ができず不便だったので、このような不便を感じている人は他にも多くいるだろうと感じたため【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一つひとつの話を自身の経験に絡めて話すこと意識していたので、話の内容に説得性を持たせることができたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

2次面接

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】フランクではありましたが、鋭い質問がかなり飛んできました。しっかりと自分の考えや意見、やりたいことを明確にしておく必要がありました。【学生時代に達成感を味わえたことを教えてください】フリーペーパーの最高発行部数を達成しました。当初毎号のテーマは固定化され、インパクトに欠ける点が課題でした。そこで部員達に方針変更を提案し、反対意見に対するプレゼンや相談を重ねた結果、目を引きやすく特異性のある内容にするという方針で取り組むことになりました。実際の取材では思わず手に取りたくなるような写真を意識し、班員たちと議論しながら何百枚もの撮影を繰り返しました。このような新機軸の題材と取り組みの結果、発行部数が八百部から二千部に増加しました。/以降深掘り/どのような方法で毎回取材する内容や題材を決めていたのか→会議の中で班員たちがそれぞれ面白そうな題材をもちより、話し合いで決定していくという手法をとっていた【志望職種を教えてください】現在営業職を志望しております。私は現在飲食店でホールスタッフとしてアルバイトをしているのですが、お客様の好みやご要望を聞き、お料理の提案を行っております。そしてそんな中、帰り際に「ありがとう、美味しかった」と声をかけていただけることに大変やりがいを感じています。規模は違いますが、営業職として感じることができるやりがいは、私のこれまでのホールスタッフとしての経験の中で感じてきたものと非常に似ているのではないかと感じ、営業職としてそういったやりがいを感じながら成長していきたいと考え現在この職種を志望しております。また一方で、現在就職活動を進めていく中で、人事の仕事にも少し興味が湧いてきております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄が伝わるよう、笑顔でハキハキ話すことを心がけました。しかし入ってから何がしたいのか、のところにブレがあったことが反省点として挙げられます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

企業研究

研究職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立製作所自体が非常に幅広いモノやサービスを扱っているメーカーなので、扱っている商品についてリサーチするのは勿論、入社後に具体的にどの分野に携わりたいか、ということを明確にしておくべき。また、研究職や技術職の場合、募集の段階で細かく職種や業務内容が分かれている。なので、自分の専攻分野と応募する分野がマッチしているかどうか見定めるべき。そのためにも、長期インターンなどの積極的に参加して、研究所の働き方や注力している研究テーマについて理解しておいた方がよい。 また、情報源に関しては会社ホームページがかなり詳しく情報を掲載している。求める人材像や働き方は勿論、業種ごとの働き方なども分かりやすく説明されているので、志望者は必見。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

志望動機

研究職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社への志望動機は、御社が多用な人材と共に技術を通して世界に貢献できる環境であると感じたためです。私は研究者として、多様性のある空間にて世界に影響を与える研究に取り組みたいと考えており、幅広い分野において日本をリードする御社に注目していました。研究者としてアカデミックの道に進むことも一度は考えましたが、幅広い分野に強みを持つ御社だからこそ、基礎的な研究のみならず、ユーザーにより近い部分で研究開発できる点が魅力的に感じました。また、学生時代の留学を通して、世界に対して発信し続けたいという思いが非常に強くなり、日本を代表する御社だからこそ出来ることが沢山あることに気づきました。そして、実際に御社で働く大学のOB・OGの方とお話しさせて頂く中で、これらのことを達成できると確信し、御社への志望度が強くなりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

ES

研究職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたの研究内容を説明してください。/日立を志望する理由は?/自身のセールスポイントは?/今まで力を入れて取り組んだことを2つ教えてください/デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいか【ES対策で行ったこと】就活会議のエントリーシートや先輩の体験談を元に、自身のESを推敲した。また、OB・OGとも積極的にコンタクトをとって、相談させて頂いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

WEBテスト

研究職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】国語、数学、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】特別難しい内容ではないが、参考書を用いて一通り問題傾向を確認するくらいの対策は実施した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

1次面接

研究職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】比較的若手の研究職【面接の雰囲気】面接官は皆研究職の方で、温厚な雰囲気だった。基本的には自身の研究を発表して、それに対して面接官が質問をする、という流れであった。【なぜ大学の博士課程に進学しないのですか】私がこれまで学んできた「工学」は人々の役に立つものを発明・開発する学問であると捉えています。そのため、よりユーザーとの距離が近いメーカーの研究職の方が、これまで学んできたことを活かせるのではないかと考えています。さらに、御社のように国内のみならず世界中にネットワークをもつ会社だからこそ、より沢山の人に対して貢献できる技術に携われるのではないかと考えています。正直、博士課程には関心があり、将来的に進学したいと考えています。しかし今はまず一人の技術者として働いて、それでも博士号の必要性を感じたら社会人博士などの精度を活用して学びたいと考えています。実際、御社は沢山の社会人博士の経験がある社員の方がいらっしゃるので、色々とお話を聞かせて頂こうとも考えています。【他の学生にはないあなたの強みはありますか?】私の強みは全体を俯瞰する力です。大学院生は皆、研究活動を通して一つの研究分野を深く探求する力を養成しています。その一方で、その技術がどのような流れで形になって実用化されているか、というところは中々学生ではイメージしづらい部分だと思っています。私は学部4年次と修士1年次にそれぞれ違う国の研究機関にてインターンシップを経験してきました。日本では材料開発が主な研究テーマでしたが、海外ではより実用的な部分の研究にフォーカスして、様々なバックグラウンドを持つ研究者たちと日々切磋琢磨してきました。この経験を通して、日本で行ったいわゆる基礎的な研究が、実際にどのような形で実用化されるのか、ということについて直接的に経験できました。このように技術開発の流れを一通り経験している点が私の強みだと認識しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】生真面目にならないように心がけました。事前に先輩社員の方から、研究のスキル・実績だけでなく、人間的な魅力があるかを見ている、と教えて頂いた。勿論、自分の研究発表は熱心に行ったが、ユーモアを交えて留学や部活動の話をするように心がけた。また、必ずしも面接官が自分の研究分野に精通しているとは限らないので、分かりやすく簡潔な研究紹介を心掛けた。後日、面接官の方に分かりやすかったと言っていただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

最終面接

研究職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】ベテランの研究職【面接の雰囲気】一次面接と比較すると、やや緊張感のある雰囲気であった。研究部門のトップの方であった。また、研究だけでなく。学生生活も詳しく聞かれた。【あなたのやりたい研究は本当に日立で出来るのか?】研究者として私が取り組みたいと考えている大きな目標は、より多くの人々に対して貢献できる研究開発を行うことです。御社は社会イノベーションに取り組む企業であり、世界的企業を目指すのではなく世界のトップ企業を目指す、といった社長の言葉に非常に強く感銘を受けました。私の分野は材料開発であるため、開発した材料が御社の様々な製品に利用されることによって、社会に広く貢献できるのではないかと考えています。また、求人の時点で既に研究分野ごとに募集がかけられているので、自分がこれまで学んできた分野が活かせる環境だと判断しました。また実際に御社で働くOB/OGの方々とお話しさせて頂くことで、自分のやりたいことが十分にできる環境だと判断できました。【研究以外で入社後に取り組みたいことはありますか?】大きく分けて2点あります。ひとつは社会人博士課程での進学です。御社は伝統的に博士号取得を促進しており、実際に入社後に博士号を取得した方がたくさんいらっしゃると聞いております。博士号を持つことだけが全てではありませんが、御社の強みは世界のトップクラスの技術力であるため、技術を一人前に会得したライセンスとして、将来的にはには博士号の取得を考えています。もう一つは海外勤務です。学生時代の海外留学の経験から、様々なバックグラウンドを持つ人との交流に関心を持っています。御社は世界の様々な地域に研究所を持っているので、入社してから様々な基礎知識を学んだ後には、ぜひ海外に渡り、新たなブレイクスルーを生み出せるような人材になりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なるべく自然体で臨むように心がけた。もちろん、事前に企業の求めるキャラクター・人物像を調べることは重要だが、だからといってそこに寄せすぎないようにした。また、研究職で入社するため、研究を通して社会をどのように良くしていきたいか、という大きなビジョンは語れるようにした。また、入社後にやりたいこと(自分の場合は社会人博士と海外赴任)は積極的にアピールした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の企業研究において、まず会社の根本にある「技術による社会課題の解決」の価値観を理解し、そしてLUMADAを軸にIT化を進めつつある経営方針を理解し、自分の貢献したい役割や実現したいことを明確にした方が良いと思います。そして、なぜそのことをしたいのかという志望理由の裏側にある自分の価値観が日立の根本の価値観と方向性が似ていることをアピールできるとより、評価が高いと思われます。特に、夏のインターンで社員さんと話して気づいたのは、かなりその人の性格や人柄を重視している傾向があり、温厚で熱い想いを持っている方が研究所では多いことが伝わりました。面接の中では、なぜメーカーの中でも「日立なのか」という問いに対し、主要メーカーの特徴を述べて日立の強みと比較するのではなく、あくまでも自分の価値観や実現したいことと日立の理念や方針が合っていることをアピールした方が求められている志望動機である気がします。その上で、会社の実際に行っている研究開発の事例の中でも特にやってみたい事例を吟味すると、より一層、説得力のある志望動機になるのではないかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

志望動機

研究開発職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は他者を幸せにしたいと思っており、その手段として社会の役に立つ新しいモノづくりがしたいと考えております。就職活動では、以下の三点を重要視しております。1つ目が価値の創出を目指したモノづくりが行えるところであるかという観点であり、これは、言われた通りのモノづくりではなく、社会に新しい価値を提供するような種をまく技術開発のことであります。その根本にあるのは技術により新しい問題解決を生み出し、社会課題の解決につなげたいという想いであります。夏のインターンで聞いた社員さんのお話では特に利益よりもどういった価値を生み出せるのかについていつも考えているということで感銘を受けました。2つ目が「社会貢献になるか」ということでこの点に関して「モノづくりを通して社会、そして日本を支えていきたい」という自分の想いが「技術を通して社会に貢献する」日立の理念と相性が良いと感じました。 3つ目は「専門が磨ける基盤があるか」という点にあり、新しい問題解決法を生み出すには深い専門性が必要だと大学の研究を通しても痛感しております。日立は博士号を持っている方が研究開発には多く、基礎研究に対する姿勢は他の企業より重視しているように感じられました。そういった基盤で自分の専門性を育み、いつか自分のまいた技術の種を事業化していくことが現在の夢であり、それを実現したい場として御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

ES

研究開発職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自分のセールスポイントを教えてください。/今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。/当社への志望動機を教えてください/デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいか【ES対策で行ったこと】一通り、自分の書いたESを友達や先輩数人に読んでいただき、違和感がないかや言いたいことが伝わるかを吟味した。また、第一志望であったので客観的に自分の想いが伝わるように意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

WEBテスト

研究開発職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】玉手箱/言語、非言語、英語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】多くの会社で玉手箱形式のwebテストを行っており、志望度の低い会社で事前に何度も練習した。英語は玉手箱で実施している会社はほとんどなく、対策本を一冊やった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

1次面接

研究開発職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長・ベテラン社員【面接の雰囲気】非常に気さくな感じで話しやすかった。いきなり、志望動機について聞かれたが、相手は自分がインターンに参加していたことも熟知しており、話しやすかった。【この部署に対する志望動機を教えてください。】私は、自分の専攻してきた「電気電子の知見」で世の中に新しい価値を見出すことがしたいと思っております。特に、生活や産業を支えるインフラや生産性向上に携わりたく、志望しました。インターンでそちらの部署ではセンサーの情報を用いた水道管の漏水検知や工場の機械の故障予測に取り組んでおり、センサーというハードな部品に熟知した知見から、故障予測といった新しい価値を見出しているのに感銘を受けました。そういったハードウェアの技術とソフトウェアの技術を共存させ、LUMADAの実現に向けた取り組みをされているのは非常に日本のものづくりにとっても有意義なことであると思っており、実際にそういった現場で活躍して日本の産業を盛り上げていきたいと思っております。【学生時代に研究以外で頑張ったことを教えてください。】私は学生団体を立ち上げてカンボジアの学校建設を行ったことがあります。当初、ツアーで見に行ったカンボジアの小学校に衝撃を受け、教育の重要性を思い知り、メンバーや資金を集めて一年かけて、建設に漕ぎ着けることができました。企業の協賛や地道な募金活動を行っていく中で何度も意見がぶつかったり、逃げ出したくなることがありましたが、自分たちで世界の過酷の現実が少しでも良い方向に向かうことができればという思いで成し遂げることができました。それを踏まえて、そういった社会課題に対して貢献したいと心の底から思うようになったのと同時にそういった社会課題に対して取り組める術を自分の中で磨いていきたいと感じた次第であります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】カンボジアの学校建設の経験やそのほかにも部活や学業、趣味にも打ち込んでいるという印象を与えられたのか、「多様なことに対して要領よく、やられているのですね」と言われ、好印象であった。それも踏まえて、研究や今まで頑張ったことのエピソードから柔軟な問題解決の姿勢を評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

最終面接

研究開発職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事/希望部署の部長4名【面接の雰囲気】部長からの目線が非常に重苦しく、かなり緊張したが、それでも自分の大事にしている価値観や考え方を伝えたことで表情が和らいでいくのを目にし、安心した。【大学での研究内容を教えてください。】私は「太陽光を水素に変える光触媒」について研究しております。具体的には太陽電池のように光を当てると、起電力が発生し、電子と正孔ができるのですがそれをうまく分離し、水素生成と酸素生成を水分解を通して行う触媒の性能を高める研究をしております。具体的にはSrTiO3という物質がかなり効率が高いということが知られているのですが、それにさらに水素生成効果を増大させる白金を助触媒としてつけることで水素生成量が増えます。その時にどれくらいのPtをつけると一番効果があるのかや、その時の表面はどういったバンド構造になっているのかなど、物理的な現象の解明に取り組んでいます。実際に研究では、Ptを2nmほどの厚さつけた時が最も水素生成量が多いことが判明し、その時の起電力などを測定することによってその理由を解明していきたいと思っています。【入社後、ハードウェア寄りの仕事とソフトウェア寄りの仕事のどちらに尽力していきたいか。】正直、今の自分はハードウェア寄りの研究であるため、ソフトウェアの研究に関して想像できず、わからないのですが、自分があくまでも重視しているのは仕事内容に新しい価値を見出せるかであり、それが見つけられた暁にはハードウェア、ソフトウェアのどちらであっても尽力していきたいと思っております。確かに会社の方針としましてはLUMADAの流れを組み、研究開発の現場においてもアルゴリズムやソフトウェアに関する研究開発が増えていることは実感していますが、その根底にあるハードの技術も無視できるものではないと考えています。その素養を持ちながら、ソフトウェアの研究開発と組み合わせて何か新しいものを生み出していきたいというのが本心です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「新しい価値を見出す仕事がしたい」という思いを伝えられた点にあると思います。実際に、配属先の部長がその点にインターンで熱く語っていらっしゃってそれを踏まえてアピールしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

企業研究

ビジネスプロデューサー/コンサルタント/エンジニア
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT企業が他にもたくさんある中で、どうして日立製作所に入りたいのかを明確にしておくことが大切だと思います。また私は今回フィールドマッチング面談を受けましたが、この面談は部署別に行われるため、企業研究だけでなく部署の研究をしたほうが良いです。「どうしてこの会社なのか」だけではなく「なぜこの部署を選んだか」を問われます。 それぞれの部署で何をしているかを調べるためにはfield navigatorを見ることはもちろん、OB,OGの方々にお話を伺うことで具体的にその部署での仕事を想像することができたのでそれをお勧めします。 もっと調べておけば良かったと思うことは社会情勢やニュースを知っておくことです。直接的に昨今のニュースについて問われることはありませんでしたが、知っていると自分の志望理由などをさらに明確化することができる材料になったと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

志望動機

ビジネスプロデューサー/コンサルタント/エンジニア
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がこの部署を志望する理由は2つあります。 一つは自分の性格にあっているからです。 私はチャレンジ精神が強く新しいことに挑戦することがとても好きです。また、大学の研究室で論理的思考を培ってきました。この部署は戦略立案や具体事業の事業アイディア創出などを受け持っており、新しい情報や技術を即座に吸収していくところだと私は認識しており、そのような点が自分の性格にあっている、また長所を生かすことができると思いました。 もう一つは社員の方々の先輩のお話から、この部署の考え方に惹かれたからです。 この部署はプロジェクトの構想段階を担うことが多いですが、その時に根底にあるのが「どうしたら人々が幸せになれるのか」という思想だとお伺いしました。私は人々の幸せを軸として事業を考えていくという方針にとても共感したため、この部署で働きたいと強く思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

ES

ビジネスプロデューサー/コンサルタント/エンジニア
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】卒業論文テーマ/自分のセールスポイント/志望動機【ES対策で行ったこと】まず自己分析のために人に話を聞いてもらうことで頭の中を整理し書くことを決めた。それからOBの方に添削していただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

WEBテスト

ビジネスプロデューサー/コンサルタント/エンジニア
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】数学/性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】問題傾向を調べ、焦らないことを意識しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

1次面接

ビジネスプロデューサー/コンサルタント/エンジニア
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】柔らかそうな人でした。面接の緊張感もありましたが、逆質問がとてもしやすい雰囲気がありました。返事の内容だけでなく態度も見ていたのではないかと思います。【あなたの強みはなんですか?】私の強みは好奇心旺盛であることと分析力があることです。自分の好奇心を生かして、大学では自分が今までやったことのない分野の勉強に積極的にチャレンジしてきました。デザインやプレゼンテーション、心理学など、幅広い勉強をしています。勉強以外でも好奇心が生かされた場面があります。それはサークル活動です。今まで一度も踊ったことはなかったのですが新歓の公演で惹かれてしまいダンスサークルに入りました。サークルは1年生の時からずっと今まで続けています。分析力は主に大学の研究室で学びました。データ分析を通して結果と考察を論理的根拠をもって結びつけることで、研究の正確性を上げて理解を深めることができました。これらの経験から、得られたたくさんの知識を生かして多角的視点をもって物事を捉えることができます。また、柔軟な考え方とロジカルシンキングを持ち合わせており、これらの力は仕事でも役立つのではないかと思っています。【新しいことが好きと言っていましたが、どうしてベンチャーではなく日立なのですか?】理由は二つあります。一つは福利厚生や社員研究の制度が整っているからです。私はいくつかのベンチャー企業の説明会に参加したのですが、その際に徹底されていない制度に不安を覚えました。その点、日立製作所様は新入社員への手厚いフォローや海外研修、また育休制度などがしっかりとしていたため自分にはこちらの方があっているのではないかと思いました。二つ目は技術力の高さです。ベンチャー企業はまだ発展土壌のところが多く潤沢な技術や最先端のものを兼ね備えていません。そのためやりたいことが出てきても技術不足でできない可能性があると感じました。日立製作所は最先端で高レベルの技術力を誇っており、尚且つ伝統に縛られない革新的な新しいプロジェクトに向けて前向きな企業でしたので、こちらの方が選択肢的な自由度が高いと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の良さを伝えられたことです。優秀な人材であることよりも自分だけが誇れる強み、人と違っているところを重要視しているのではないかと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

最終面接

ビジネスプロデューサー/コンサルタント/エンジニア
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明(一次より上の人)【面接の雰囲気】コロナの時期で大変だが大学はどうなっているのか、などというアイスブレイクから始まりました。一次面接よりは怖い印象を受けましたが、真摯に受け答えしてくださいました。【インターンで様々な分野に行っているが、なぜこの会社のこの部署に決めたのか?】様々な分野の企業様のインターンに行った理由は、自分にあっている職業や自分がやりたいことが見つかっていなかったためです。元々ゲームが好きだったのでゲーム会社、メイクに興味があるので化粧品会社、ITが気になるのでITの大手会社…など、本当に様々な企業のインターンや説明会に参加しました。インターンを通してゲームの消費者としての好き、とゲーム作りの好き、というものは違うということを知ったり、自分は営業職にあまり向いていないということを知ったりしました。その中で日立製作所様のインターンはワークショップ形式だったのですが、今までメーカーとしてしか知らなかった企業の議場内容にワクワクし、また先輩社員の話を聞いているうちにとてもいきたいと思うようになりました。【多国籍の方とのコミュニケーションの経験はありますか?】はい、あります。私の大学では9月入学という制度もあったため、サークルには多国籍出身の子も多くいます。言葉が通じない相手でも、ダンスを通して同じ空間を楽しんだりコミュニケーションを行うことができました。また、執行部のメンバーとして彼らを含めた30人ほどで、今後のサークルの方向性や公演についてミーティングを行うことも何回かありました。その際は私では全く思いつかないような手法やアイデアを出していく彼らに驚き、尊敬しました。これは私たちの育った環境の違いによって思想や考え方が異なっているためだと思います。私は彼らの考え方を排他するのではなく取り込んでいくことでさらに効率的で面白いプロジェクトを立てることができるのではないかと考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して言葉を吃らせることなく、自分の思いを伝えられたことが評価されたのだと思います。自分を美化した文章を考えると思いもよらない質問をされた時にボロが出るので絶対にしない方がいいです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立製作所を志望する理由,日立製作所の中の事業所を志望する理由,志望する事業所でどの業務を担当したいか,など自分のキャリアパスを明確にしておくことが重要だと感じた.また,他の電機メーカーの志望理由なども聞かれた.その対策として,日立製作所と同事業を行なっている企業を調べた. プラズマディスプレイ(富士通) 日立:カラーPDPの高精細化を中心とした開発および事業化を推進しています。 富士通:カラーPDPの普及および市場開拓における先進的役割 携帯共同開発(カシオ)互いの強みを活かせる補完関係 日立:高速データ通信技術や、SH-Mobileなどのデバイス活用技術 カシオ:画像処理技術やアプリケーション技術、高密度実装技術 企業向けオープンソリューション事業(マイクロソフト)(情報通信) ワークフロー製品を核とした企業向けのオープンソリューションの開発ならびに マーケティング・プロモーション 日立:優れたワークフロー技術 マイクロソフト:デジタル ダッシュボード,企業内ユーザーが必要とするさまざまな情報を、ユーザーごとにサマライズ ATM等の情報機器事業(オムロン) 電子自治体向けのセキュリティー環境(セコム) 金融情報システム分野の統合(日本ユニシス) 日立:インターネットバンキング 金融ビッグバンに対応するためのソリューションを「Solutionmax for Finance」として体系化 日本ユニシス:CRMS21(、リテールマーケティングを実践するための業務のしくみを顧客中心の観点から統合) 金融分野:Hub&Spokeシステム(次世代インフラ) 既存システム資産を活かしてあらゆるシステムとの連携を実現 金融業界では、メインフレームを中心にした既存システムと、コールセンターやインターネットバンキングなどの戦略的アプリケーションをスピーディに連携させた新規サービスの提供、さらには提携の動きに合わせたシステム間連携、顧客データの共有化 など 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は新たな価値を創造し、社会や生活を豊かにしたいという思いがあります。その中で、私はITとOT、プロダクトを活用した幅広い事業を展開する貴社に魅力を感じました。特に、貴社が開発した感情を可視化するサービスに興味を持っています。私は生体情報を含めた感性評価サービスを開発したいと考えており、研究で得た生体情報に関する知識とハッカソンで得たチームでの開発経験が活かせると考え貴社を志望しました。特に、先進的なシステムを用いて業務を効率化することで、お客様のビジネスを活性化させたいと考え、ICTソリューションを志望します。IoTの波が迫る昨今では、ITシステムを用いて身近な社会問題を解決に導く機会が増えると考えられます。一方で、新しいシステムを導入したとしても、それに戸惑い、扱いきれない人は必ず存在すると考えています。私はそのような人でも使いこなせるような「簡便で有用な」効率化システムの開発に挑戦したいと考えています。そのため、銀行や官公庁などの多岐にわたるお客様に寄り添い、最善のソリューションを提案している貴社において、お客様の意見を反映した業務効率化システムの開発をしたいと考え、志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

ES

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】卒業論文の内容を入力ください。1200文字以内自分のセールスポイントを教えてください。200文字以内今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。200文字以内当社への志望動機を教えてください。200文字以内デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいか200文字以内【ES対策で行ったこと】日立製作所の冬のインターンに参加できたので,そのESの内容をブラッシュアップして提出した.社員や大学の日立製作所内定者の方に添削していただいた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱形式のテストだったので,同じWEBテストの企業を受けて対策した.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事1名,技術系社員1名【面接の雰囲気】面接の初めに「面接ではなくジョブマッチングなので,砕けた口調でもOK」とおっしゃってくれたが,まあ普通の面接といった印象.【日立に入ったとしたら、10年後どのような人になっていたいか】新規事業担当として周りを巻き込みながらプロジェクトを進めていく人になりたいです。ハッカソンでのリーダー経験や後輩を指導した経験を活かして,周りと協力することで自分の能力を成長し,新しい価値を創造できる環境に身を置きたいと考えています.そのために自分なりの専門知識を身に着けたいと考えています.具体的にはAIに携わる業務を積極的に行ない,お客様のニーズを捉えた開発を行ないたいと考えています.また,貴社が開発した感情を可視化するサービスに興味を持っています。私は生体情報を含めた感性評価サービスを開発したいと考えており、研究で得た生体情報に関する知識とハッカソンで得たチームでの開発経験が活かせると考えています.【自分自身が変わったという経験はあるか】コミュニケーション能力を向上させるため,初めての海外に一人旅したことです。私は高校生の頃から苦手な英語やコミュニケーションを改善するため、一人で海外へ向かいました。現地の人と積極的に会話する機会を増やすため、ネットも繋がらないようにし、コミュニケーションを取らざるを得ない状況にしました。そのため、滞在中の予定を漏れなく計画しました。また,現地の人とコミュニケーションを取るには国の文化を十分に知ることが重要だと考えたため,図書館やネットで勉強しました.着いた当初は何も分からず、詐欺にも遭いましたが、最終的に友人がたくさんでき、TOEICの点数が200点上がるなど,英語力やコミュニケーション能力の向上を実感いたしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のパーソナリティーを言語化でき,チームで活動した経験や役割を面接官に納得させたのが評価されたと思う,

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事1名,技術系社員1名【面接の雰囲気】普通の面接の雰囲気.面接時間が1時間と長かったため下手に自分を偽るより自分自身の性格をさらけ出すことが重要だと感じた.【チームで目標に向かって取り組んだことはありますか.】ハッカソンと呼ばれるプログラミングで開発を行なうコンテストに参加したことです.社会で活躍するためには,自分たちで何かしらの開発物を製作する必要があると考え,ハッカソンで賞を獲るということを目標に,チームで開発に取り組みました.しかし,チーム全員がハッカソン初参加であったため,要領が悪く他のチームとの差が広がっており,チームの開発意欲の低下を感じました.そこで,私は他のチームに比べて,開発するアイデアにこだわることで開発スキルの不足を補い,賞を獲ることをチームに働きかけました.アイデア出しにおいて私が働きかけたことは,ターゲット層を明確にすることと,どのグループよりも多くのアイデアを出すことを心がけました.【周りを巻き込んで変化を起こした話】ソフトテニスサークルのチーム戦を協力して練習したことです,私はソフトテニスサークルに所属しており,チームでそれぞれ試合をする機会があります.しかし,ソフトテニスは個人競技であるため,それぞれが練習してしまい,チームの繋がりが薄いといった課題がありました.そこで,私はソフトテニスの朝練を企画し,どういったプレーが苦手かどういったプレーが得意かをチームで共有しました.結果,チームの雰囲気も良くなり,全員がリラックスして試合に臨むことができ,試合に勝つことができました.私はチームのリーダーを担当していたため,積極的にメンバーと交流することを心がけました.数人やる気がなく寝坊する人がいるときもありましたが,朝練の時間と場所の変更や他チームとの練習試合を企画など柔軟に対応することで,よりチームの雰囲気を向上させました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので日立製作所の志望動機ややりたいことをいくら深掘りされても答えられるくらい明確な理由を準備していったのが評価されたと思った.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏季インターンシップに参加したことがかなり役立ちました。実際に働くことで会社の雰囲気や社風なんかもざっくりとわかりますし、何より社員や他のインターン生と仲良くなれたことで、その後の就活において有益な情報交換をすることもできます。また、日立は立地が他社と比べて特殊な方だと思うので、その土地に自分が合うかを確かめる意味でも行く価値はあるでしょう。本選考が近づいてきたら、主に「日立評論」という社内報を参考に他社との違いを詳しく勉強しました。例えば電車なら、まずJRなどの顧客側との役割の違い、そして川重や日本車両製造といった競合他社とどういったところが違うのかなどを詳しく理解する必要があります。これらのことは志望動機にもつながるので、念入りに調べました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機で主張したことはエネルギー問題を解決したいということです。世界のエネルギー需要の高まりと、脱炭素化という相反する要求にこたえていくためには、原子力発電の活用が必須であり、日本でトップクラスの原発技術を誇る日立ならばそれができると考えました。それに加えて、他社と比べてなぜ日立なのかということを主張しました。日立は他社と比べて総合力で優っている企業だと思います。例えばエネルギーで言えば、エネルギーを生み出す中核の炉心部分、電力に変換するタービン、そして発生した電力を送る送電技術、さらには近年では分散型エネルギー技術など、すべてを含めたトータルパッケージで顧客にサービスできる点が強みだと思います。今後の社会でエネルギー問題を解決するためにはこのようなトータルパッケージが重要だと考え、志望したと主張しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱の教科書を使ってある程度出題傾向を把握した

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】志望する部署の人が面接に参加していた。雰囲気はそれほど堅くはなく、面接官の方が興味を持ってこちらの話を聞いてくださっている印象だった。【日立製作所を志望した理由】日立製作所を志望した理由は、エネルギー問題を解決したいという想いがあるからです。大学の授業でエネルギー問題について専門的に学ぶ機会が多くあり、その中で日本のエネルギー需給率が低く、発電時の二酸化炭素排出量が他国と比べて多いことに危機感を持った。この問題を解決するためには原子力発電の活用が不可欠であるが、原子力発電には安全性の問題があり今後も技術を高めていく必要がある。日立製作所はBWRの進化型であるABWRや、SMR,RBWRといった新型炉の開発にも意欲的であり、今後の原子力発電の発展において最も有望な会社だと思います。私も大学で学んだ知識を活かして、原子力発電の発展によるエネルギー問題の解決に貢献したいと考え、御社を志望しました。【原子力発電が社会に認められるにはどうすればよい?】(正直なところ、この質問は想定しておらず、かなり動揺した。)私は原子力を認めてもらうには2点やるべきことがあると思います。1点目は無事故運転の継続です。福島第一原発の事故まで、原子力発電が認められてきた背景には、それまで事故を起こすことなく運転してきたという実績があったからだと思う。これから先何10年も無事故運転を続けることで自然に受け入れられてくると思う。もう1点は新型炉の開発である。これまでの原子力発電の方法と比べてより事故時のリスクの低い新型炉が現在開発中であると聞いた。こういった新型炉を慎重に開発していくことに加え、その安全性を世の中にアピールすることで、これまでの原子力発電とは違うということをアピールし、イメージを刷新できると思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機については、なぜエネルギー部門なのか、そしてなぜその中でも日立製作所なのかということを理詰めで話したことが評価されたように思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雰囲気は堅くない。面接前に雑談をするくらい。面接官はどちらかというと熱血系で、理詰めで冷徹というよりは単純な興味で深堀してくる感じだった。【日立製作所を志望した理由を教えてください。なかでも他社ではなく日立を選んだ理由】(前回の面接で聞かれたことと同じであるが、今回の面接ではより深堀が激しかった。初めに前回面接時と同様の内容を答えたところ、では例えば東芝ではなく日立の理由はなどと深堀された。)他社ではなく日立を選んだ理由は、御社が最も原子力発電の技術において他社より優れていると考えるからです。BWRだけでなくABWRやSMRなど新型炉に次々とチャレンジしているのは御社だけであり、そのような研究開発があってこそ原子力発電を発展させられると思います。例えば東芝でも似たような研究開発をやってはいるが、それでもなぜ日立といわれたらそれは雰囲気や社風です。日立製作所のインターンに参加したとき、社内の雰囲気が良く、自分に合っていると感じました。【他社の選考を受けているか、また、日立は田舎であるが大丈夫か。】同業界で他社の選考は受けていない。他の業界では2社受けており、1社は内々定を頂いている。しかし、御社が第一志望である。また、日立製作所の立地に関しては問題ない。インターンで2週間ほど日立市に滞在したが、自然豊かで自分に合っていると感じたので、心配ない。(他社の選考に関しては多少盛ってでも順調に進んでいる風を装うのがいいと思います。やはり他社が欲しいと思う人材は欲しいと思うし、他社がいらない人材はいらないのだと思います。また、日立市は都会に住んでいる人にとってはかなり田舎であるので、この手の質問は必ずあると思った方がいいと思います。インターンに参加していない場合は田舎に行った経験など何らかのエピソードを用意しておくべきだと思います。)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して的確にかつ無駄なく答えたことが評価されたと思う。詰まってしまったときにはあいてからの助け舟にうまく乗れたことも評価かされた気がする。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
(エントリー前) ・長期のインターンへ行き、職業体験をする中で、この業界がどういった課題を抱えているか、何を目指しているのかを自分なりにまとめた ・インターンに行くことで、メンターがついてくれたため、具体的に自分の専攻が生かせそうな職種について調べることでESや面接を有利に進められるようにした ・OB訪問を行い、若手社員から意見を聞くようにした。この時、特に重視したのは選考の話や福利厚生など。また、会社への不満がないかについても聞いた。この不満内容は、面接のときの逆質問に役に立つときがあった。 (エントリー後) ・就活サイトで、どのような流れで選考が進むのかを確認し、想定質問とその答えを予めまとめた。また、企業の求める人物像と自分のエピソードのすり合わせもこの時行った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、仕事を通して、エネルギー事業やそれに関する技術で社会貢献したいからです。 私は自然が好きで、地球温暖化やエコロジーといった社会問題に常に関心を持っています。学部生の時には自然保護や地域活性を行うサークルに所属し、研究室では次世代型太陽電池の開発に取り組んできました。私の考える社会貢献は、後世へ持続可能な未来を残す環境保全です。貴社のインターンシップを通じて学んだ、安全対策に重点を置くクリーンエネルギー源の開発は、私が大学時代に行ってきた活動の更に上を行くものであり、大変感銘を受けました。「社会に貢献する」という理念に共感するとともに、私も一員として働きたいと考え、志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

ES

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】・研究内容・志望動機・自分のセールスポイントを教えてください。・今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。・デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいか【ES対策で行ったこと】・OB訪問を行った際に、褒められそうな内容を予め聞いておいた・就活会議などの優れたESの理論構成を見ながら、自分のものを改善していった・研究室の人や、大学のキャリアセンターの人に相談をした

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断、英語【WEBテスト対策で行ったこと】一般的なSPIの参考書を一通り解いた。間違えた問題は数回解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画式のため不明【面接の雰囲気】最初に、人事の人からのメッセージがあった。ESでは伝えきれないことを聞きたい旨や、緊張せずに取り組んでほしいなどの注意事項が伝えられた。【なぜ、この会社を志望するのか。2分程度でどうぞ。】私が御社を志望する理由は、環境問題の解決を通して社会貢献をしたいからです。自身の研究や貴社のインターンシップを通して、エネルギー問題の本質的解決は後世への環境負担を減らすことであると考えるようになりました。貴社の持続可能な未来を目的とした事業展開は、私が大学時代に行ってきた活動の先駆けであり、大変感銘を受けました。御社の「社会に貢献する」という理念に共感するとともに、私も一員として働きたいと考え志望します。→なぜ日立なのかエネルギー事業に関して御社は、多くの発電方法に関するノウハウを持っているためです。「低炭素社会の実現」と「電力需要の増加」の両方に応えるためには、火力や原子力、再生可能エネルギーといった複数の発電方法を組み合わせていく必要があると考えます。その際に、メーカーとして、顧客のニーズに合わせ複数の発電方法を組み合わせて提案できることは大きな強みであると考えているため、日立を志望します【何かアピールすることがあれば二分以内でどうぞ】私が最も力を入れていたのは地域活性化を目的としたサークル活動です。活動の中で、特産品である〇〇の売り上げの向上を目的とした販売イベントを年に数回行っていました。その際、売り上げの低さが問題となっていましたが、メンバーの当事者意識が低く長年改善されていませんでした。そこで、私は団体の幹部になるにあたり、この問題の解決に取り組みました。まず、個々のメンバーの当事者意識を高めるため、普段のミーティングの中で、売り上げが伸びない原因を考え、取り組むべき課題を明確化する時間を設けました。更に話し合った内容を、オンライン上で共有をすることで、その場にいなかったメンバーも議論に参加しやすい環境づくりを行いました。こうして、議論が活発に行われるようになり、集客方法や接客方法が主な課題として挙げられました。そこで、各SNSの特色を生かした情報の拡散や、接客スキル向上のために商品に対する知識をつける勉強会が実施されました。この結果、当初の売り上げ目標を大きく上回っただけでなく、安定的に購入をしてくれるリピーターの獲得にも成功しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なるべくハキハキとゆっくり話した点。また、録画式であったため、事前に身だしなみなどを整えることや雑音の少ない環境を整えた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事。技術系中堅社員【面接の雰囲気】web式と慣れない環境だったが、接続の確認などの時も優しく話しかけてくれる。圧迫感はなく、穏やかな雰囲気だった。【なぜ、この業界を志望するのか。】当初は、太陽電池業界にも興味を持っていました。また、太陽電池の研究を行っていることもあり、再生可能エネルギーですべての電力を賄うことができるのが理想ではないかと考えていました。しかし、エネルギー事業を軸とした企業選びを行う中で、他の発電方法(火力、原子力、風力など)も見てみたいと考え、貴社のインターンシップに参加しました。その中で、これまで最善であると考えていた再生可能エネルギーの弱点である、そもそもの効率の悪さや気候変動による影響が大きさを知りました。また、電力需要が増加する現実と、低炭素社会を目指すとする世界の動きを考えると、火力だけを用いず、原子力も用いるべきと感じました。以上から、安全面に課題を抱えるものの原子力は、発電方法として必要であるとともに、自身が関わりたい発電方法である考え志望しました。【研究以外での人とのかかわり(バイト経験)を教えてください】塾講師として、中学受験をする小学生の自習室で質問の受付をしたり、授業についてけない子の授業後のサポートをしています。マニュアルでは、間違ったことを教えないようにとしか言われないので自分の中で工夫して行っています。例えば、自分の常識を押し付けないことを特に意識しています(なぜ、こんな簡単なことができないのか、何度も同じことを聞きに来るな)。また、質問を受ける際は、必ず、何年生の何組か、何を習っていて何を習っていないのかを確認しますその上で、質問に来る内容が本来できていなければならない内容なのか、それともこの子にはまだ早いのかという確認をします。そのうえで、できないといけない内容については、授業ノートなどを見せてもらいながら復習を兼ねて一緒に取り組む、少し難しい場合には、一緒に考えながら進める、まだこの子には早いと感じた際には、他の問題をやって持ってくるようにするなど指導の方法を変えいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・研究熱心である点・忍耐力があり、コツコツと努力することができる点・明るくいことや、自分の意見を言える点

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

企業研究

SE
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他社との違いを明確にすること。特に他のSIerで競合となるであろう会社との差別化を考えておきたい。特に差別化が難しい富士通とNECとの比較は徹底的にしておく必要がある。日立製作所は1つの職種でずっと勤め上げる職種別採用を導入しているため、ゼネラリストになりたいなどと言うと受けが悪い。基本的にはOB訪問をして富士通やNECとの人の違いを押さえておくのが望ましい。でないと差別化が難しいためである。日立はリーマンショックの際に巨額の赤字をだした。しかしその数年後にすぐ黒字まで戻したエピソードなどを押さえておくとよい。役員世代には響くのかもしれない。事業領域がとても広く、将来何をしたいか、他の事業ではだめな理由もしっかり押さえておく必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

志望動機

SE
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
IT業界を志望した理由は、ITというツールを用いることで世の中に変化を提供したいと考えているからです。私は空手部で組織変革を行い個々人の目標達成に携わった経験から、変化を提供して目標を達成する楽しさを知りました。そのため世の中にも変化を生み出しながら生きていきたいと思っています。その上で御社を志望する理由は2点あります。1点目は高い技術力を保有していることです。御社はハードを保有しており、高い技術力を保有しております。2点目は多様な価値観を吸収できる環境があるからです。御社は事業領域がとても広く、社内外様々な価値観を吸収できると考えています。私は多様な価値観を吸収することで、これまで成長をしてきました。そのため御社にとても魅力を感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

ES

SE
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。/今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に教えてください。/当社への志望動機を教えてください。/DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいですか。【ES対策で行ったこと】説明会を視聴して、他社との差別化を知る。その後実際にESを書き、先輩に添削をしてもらった後に提出をした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

1次面接

SE
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若めの人事【面接の雰囲気】かなり優しそうな人であったため雰囲気は明るかった。雑談を最初にしてくれたため、最初から自分のテンポで話しやすかった。【学生時代に力を入れたことを教えてください】空手の大会で上位入賞を目標として取り組み、〇〇大会で個人戦優勝を成し遂げたことです。私がその目標を掲げた理由は、前年度の〇〇大会で1回戦敗退をし、負けたままでは終われないと思ったからです。その中での課題は、空手の技術の上達が遅いことでした。その原因として、先輩や師範の教えてくださったことを、思考停止で受け入れていたからでした。それから私は、考えるということを大切にした練習を行いました。そのために自ら仮説を設定し、内省を重視する練習を行いました。まず仮説を立ててから練習をし、その後15分間で、自分で振り返りをして、師範や先輩からフィードバックをいただき、再度仮説を立てて練習というサイクルを1日2時間、週6日行いました。この練習を徹底して行うことで、自分に適した技術を効率的に学ぶことができ、〇〇優勝を達成できました。【自分の強みを教えてください】私は他の人に比べて主体性がある人間です。私の考える主体性とは、課題に対して自分なりの解をひねり出して、すぐに行動に移せるということです。この強みが表れたのはゼミ活動でした。私のゼミは4人でのグループ研究をしていました。しかし毎日必死になって考えた研究成果が教授にすぐに論破されるという状況でした。そこで私はチームとしての課題を先輩8人にヒアリングをしました。他にもこれまで言われたフィードバックをすべて分析、分類した結果、我々のチームは論理的に物事を捉えられていないということがわかりました。なので私はロジカルシンキングの書籍を読み、自分がそのチームの弱点の補強に務めました。その結果、教授を納得させる研究成果をだすことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキ話したこと。結論ファーストで、ロジカルに話すことができたこと。深掘りが少ないことを想定し、必要な情報を1度で抜けなく話せたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

2次面接

SE
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】厳かな雰囲気は感じなかったが明るいわけでもない。いたって普通な雰囲気。面接ではなく、あくまで面談と言われる。【将来行ってみたいことを教えてください】2点あります。1点目は災害に対して防災・減災ができるプロジェクトにチャレンジをしてみたいです。その結果として、世の中の災害による被害を少しでも減らしたいです。この思いは○○地震で被災した経験からです。私は当時、情報の入手が出来ずにとても苦労をしまた。よって災害発生時に、市民が安心して情報を入手できる仕組み作りを行いたいです。2点目は、社会的に影響量の大きな仕事に挑戦をしたいです。私は人に影響を与えられることにやりがいを感じる人間ということを学生生活で学びました。そのため御社でもこういったことに挑戦をしたいと考えています。それを実現できるのに適しているのは官公庁系か金融系のプロジェクトであると思っております。【あなたがこれまでに起こしたイノベーションについて教えてください。】私が起こしたイノベーションは、空手部内に互いにアドバイスをする文化を創ったことです。私は空手の技術を上達させるためには、他者の意見が大切だと考えていました。しかしチーム競技でないがゆえに部内に、部員同士でアドバイスをする文化がありませんでした。そのために2点の施策を行いました。1点目は、練習中にフィードバックの時間を設けることです。2点目は下級生が上級生にアドバイスしやすい雰囲気作りを行うことです。そうしたことを地道に取り組んだ結果、空手部内にアドバイスをお互いにしあう文化をつくることができました。その結果、1人では気がつかない弱点も把握でき、〇〇大会で私は優勝を、部員も前年度より好成績を達成できました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論ファーストで端的に話をしたこと。しっかり熱意を伝えたこと。他には自分の内面や価値観をわかりやすく伝えたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

最終面接

SE
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明。しかし年次は高い【面接の雰囲気】少し厳か。相手はリラックスをさせよとしてくれていたが、オーラに圧倒されて緊張してしまった。口調は優しい。【なぜこの業界を志望しているのですか。】ITというツールを用いることで、世の中に変化を提供していきたいと考えているからです。私は空手部で組織変革を行い個々人の目標達成に携わった経験から、変化を生み出しながら目標を達成する楽しさを知りました。そのため今後も世の中にも変化を生み出しながら生きていきたいと思っています。また私は過去に○○地震で被災し、これまで使えていたITツールが使えなくなった経験があります。その時に、ITが自分自身の生活を知らないうちに変化させていること実感し、こうした変化を生み出すツールのITを用いて、世の中に変化を提供したいと思いを実現させるためにIT業界、特にシステムインテグレーション事業を行う業界を志望しています。【なぜSE職を希望しているのですか。また将来何を実現したいですか。】SE職を志望した理由は2点あります。1点目は現場をしっかりと学びたいという思いからです。ITに携わる身として現場を最初に体験することが大切だと思いました。そうしたことでもし今後、営業などに移ることがあっても、地に足の着いた提案が可能であると考えたからです。2点目は変化を生み出すことができる職種だからです。私は空手部の組織変革に携わったときに、変化を起こすことにすごく面白さを感じました。その実感が私にとってのやりがいとなり、いつまでも意識高く働けると考えたからです。将来実現したいことは災害に強い日本をつくりたいと考えています。私が被災した時に困った経験を他の人がしないですむような日本作りに貢献をしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論ファースト。ロジカルに端的に話すこと。根拠を話すときには自分の体験につなげることで納得感をだしたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ日立なのかを聞かれるので、パンフレットやwebサイトをしっかりと確認し、自分が志望する事業ではどのようなことが行われているのかを調べておくことが大切だと感じた。その他にも、自分の場合はOBの先輩から話を伺った。また、自身の強みを会社でどう活かせるのかを考えておくと良い。具体的に入社してどのようなことをやりたいのかを明確にしておくこと。自身の経験について思っていたよりも深いところまで聞かれるので自身のエントリーシートの深堀は徹底しておくことが大切だと思う。自分が受けたICTソリューションではチームでプロジェクトに携わるのでリーダーシップが求められるのでリーダーシップを発揮した経験が話せると評価が高いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は二つあります。一つ目は、御社が生活を支えるインフラ事業やデジタル技術を用いて社会に貢献しているからです。留学の経験から、私は生活を支えるインフラ事業やデジタル技術に興味を持ちました。私は大学院一年生の時にインドネシアに研究のために留学しました。留学先では水を飲むことができない環境でした。また、安心してクレジットカードなど使用できない環境から現地通貨での支払いに苦労しました。この経験を通して、私はインフラ事業やデジタル技術が生活に与える影響の大きさに気づきました。私も技術者としてより多くの人々の生活を豊かにできる事業に携わりたいと考えております。二つ目は、御社の受動より能動、前例より挑戦という理念に共感したからです。私が行なった留学は研究室で前例がないものでした。留学に挑戦し、英語力やコミュニケーション能力が向上したこと、研究についての知識が深まった経験から何事にも積極的に挑戦していきたいと考えております。以上2点を魅力に感じ、御社を志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

技術職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望動機、デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいか、今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください、自分のセールスポイントを教えてください、研研究内容、【ES対策で行ったこと】会社の強みや求めている人材を考慮してそこで自分の強みをどう発揮できるのかを考えながらエントリーシートを書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断/数学、読解、英語【WEBテスト対策で行ったこと】購入した玉手箱の参考書を繰り返し解いて対策した

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】対面した時に優しく話しかけてくれたので温厚そうな人だと思った。また、話し方もゆっくりでこちらの緊張をほぐそうとしてくれているようだった。【ICTソリューションを志望する理由】ICTソリューションでは顧客と共に一つのものを作り上げていくため、問題点に対して私は顧客に寄り添い、顧客が納得できる解決策を提案し、より良い社会の実現に貢献したいと考えたからです。私は、営業のアルバイトで、携帯会社の乗り換えの提案を行っています。アルバイトでは顧客との会話を通して、相手の要求を聞き出し、希望に合わせた料金プランを提案しています。提案の際に私は顧客との距離を縮めるため、理解しやすい説明をするために、相手に合わせた話し方を心がけています。提案する料金プランの良さが顧客に伝わり、満足してもらった時に達成感を感じる。これらの経験を通して、私は顧客に寄り添い、会話を通して解決策を作り上げる仕事に携わりたいと考えたため志望しました。【一番集団に影響を与えたことと】私は学科の学生会に所属し、学生会で幹部を務めていました。私の所属する学生会では様々なイベントを行っており、その中でも特に私は学科の学生に向けたレクレーションの責任者をしました。イベントでは学生会の知名度を上げること、学科の学生間の仲を深めることを目標としていたので参加人数を増やし、盛り上げる必要がありました。私はリーダーとして、メンバーに安心感を与えるために、早めにやるべきことを明確にして、計画を立て、指示を出しました。また、メンバーに対して個人的に声掛けを行い、モチベーションを向上させるように気を付けました。その結果、全員で余裕をもって告知などに取り組むことができ、イベントでは例年よりも多くの人が集まりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際に顧客のところに出向いて行う職種だったので、顧客対応を行った経験やリーダーシップを発揮した経験が高い評価を得たのだと考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】厳しめな印象だった。面接開始時は緊張をほぐすために雑談から開始したが、開始後は質問の際に威圧感を感じた。【学生時代に行った一番の挑戦】私が一番頑張ったことは留学です。大学院一年生の時にインドネシアへの留学に挑戦し、英語力を向上させることや研究分野の知識を深めることに取り組みました。留学先では自分の研究テーマとは異なる心拍変動を用いた研究に挑戦し、結果を出して、受け入れ先とは異なる大学でプレゼンテーションを行いました。また、自分と似た研究分野の学生との意見交換や、異なるテーマでの研究への挑戦を通して研究の知識を深めることができました。また、現地は英語が母国語ではなく、英語で話をする際は相手がわかりやすい表現を使う必要があったため、空き時間に積極的に英語の表現を学習し、現地の友達に使うことで相手に伝わりやすい表現を行うことができるようになりました。 【高い目標をもって成し遂げたこと】私が最も力を入れて取り組んだ事は部活動です。私の所属するソフトテニス部では、5月と10月に行われる九州リーグ戦という大会での勝利を目標として練習に取り組みました。しかし、部内での目標に対する意識の格差が問題となっていました。目標を達成するためには、部員全員の意識を同じ目標に向ける必要があると考えました。そこで、自主練習を積極的に行うこと、練習中に大きな声で声出しを行うこと、練習中に周りを見て、部員への声掛けを行うことで部員が練習に参加しやすい環境づくりに取り組みました。これにより、部員の自主練習への参加率が増え、部全体として技術力が向上し、高いレベルでの試合を行うことができるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の強みを会社でどう活かせるのかをしっかりと考えておきべき。予想よりも深い質問が来るのでしっかりと深堀の対策をしておくこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
希望部署の競合他社との比較をして,具体的に説明できるようにした.事業内容の課題,解決方法なども自分の考えを述べられるようにした.入社後何をしたいか具体的に話せるとよい.競合他社との比較は頻繁に聞かれると思う.研究部署志望の場合,研究内容についてと,他の人と一緒にやり遂げた経験(研究以外)が半々くらいの印象.研究内容については,自分が部署と似たようなテーマではなかったからか,研究の進め方等の質問が多かった.後者は周囲の人がよく見えるように話すとよかったのではないかと思う.研究以外のエピソードがいくつか必要.また,日立はAIなど情報技術に力を入れている印象があるが,何も考えずにそれを言うと深堀されたときに危ないので具体的にどう活かせるのか答えられると印象が良い. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は過去の病気の経験から低侵襲治療に興味を持ち、治療機器の研究開発に携わりたいと思っています。御社の粒子線治療システムに関わりたいです。他の粒子線治療の開発を行っている企業と比較して、大きく3つ、志望する理由があります。1つ目は、御社は、特に広い事業領域を展開されていることです。この多分野の技術を粒子線治療に活かせると思っています。2つ目は、御社はIT技術を非常に重視していると感じています。これは特に治療の管理システムに活かせると考えています。3つ目は、他企業と比較して粒子線治療に一番力を入れていると感じました。特に世界シェアでは一位を目指して挑戦的に開発をされており、私はそれに貢献したいと考えています。 電力・エネルギーの研究開発を第一志望としている理由は、粒子線治療システム全体に関わることができると考えたからです。粒子線治療システムの課題は、装置の大きさや、正常組織の被ばくがあることだと思います。私はそういった課題を解決して、御社の粒子線治療システムを普及させ、一人でも多くの人を救いたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】最初は堅い雰囲気で,段々和やかになっていく感じだった.アイスブレイク等は無い.人柄もよく見られていると思う.【志望動機とその深堀に関する質問】志望動機を2分程度で答えた.日立を選ぶ理由(私は過去の病気の経験から低侵襲治療に興味を持ち、治療機器の研究開発に携わりたいと思っています。特に世界シェアでは一位を目指して挑戦的に開発をされており、私はそれに貢献したいと考えています。)と,研究部署を選ぶ理由(粒子線治療システム全体に関わることができると考えたからです。粒子線治療システムの課題は、装置の大きさや、正常組織の被ばくがあることだと思います。私はそういった課題を解決して、御社の粒子線治療システムを普及させ、一人でも多くの人を救いたいと考えています。)を答えた.競合他社との比較についての質問をされたので,「1つ目は、御社は、特に広い事業領域を展開されていることです。この多分野の技術を粒子線治療に活かせると思っています。2つ目は、御社はIT技術を非常に重視していると感じています。これは特に治療の管理システムに活かせると考えています。3つ目は、他企業と比較して粒子線治療に一番力を入れていると感じました。特に世界シェアでは一位を目指して挑戦的に開発をされており、私はそれに貢献したいと考えています。」と答えた.広い事業領域のどういうところがいいのかと聞かれたので,「AIなども利用できると思っている。予後を予測したり、粒子線治療は薬剤と併用してやることもあると思うけど、その相性を解析できたりするのでは。」と答えた.【学業以外で頑張ったことについて】「サークルの広報担当で,部員数が少ないという課題があったのでチラシ作成やSNSでの宣伝を行って部員数を増やしました.チラシについては,ありふれたデザインのものを作っても埋もれてしまうと考え,まず他団体のチラシを分析し,他団体は○○のようなチラシが多かったので,それとは異なる○○のようなデザインを作成しました.実際に手に取ってもらう機会が増えたと思います.また,SNSで演奏会や体験会の宣伝を頻繁に行いました.これによって例年の1.5倍程度の部員を増やすことができました.」と答えた.周りの人との関わりについて質問されたので,大学祭で出店したことを話した.大変だった?と聞かれたので,「大変な時もありました.サークルなのでやる気がない人もいました.自分はその人たちとの仲介役のような感じでサークルの仲を取り持っていた」と話した.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容と,希望部署の事業内容が異なるが,事業内容についてたくさん調べ,課題や世界シェアなどにも言及したので,そこが評価されたと思う.やる気があるように思われたと思う.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】若手人事1人,部長クラス研究部署2人【面接の雰囲気】最初は堅い感じで,段々和やかになっていく感じ.アイスブレイク無し.研究内容と,周りの人とやり遂げた経験について聞かれた.【他にも粒子線治療メーカーがある中で、なぜ日立か】「理由としては,3つあります.①広い事業領域であること,②ITに力入れてること,③粒子線治療に一番力を入れていること」と答えた.「日本のメーカーはどこも広い事業領域でやっていますよね.粒子線治療の専属メーカー無いと思うのですが,なんで日立なのですか.」と聞かれたので,「他の企業よりも事業領域が広いと思います.」と答えたが,あまりいい反応ではなかったような気がする.「他の粒子線治療メーカーは重工系だからIT強くないと思う.IT,AIも粒子線治療装置に活かせると考えていて,予後を予測したり、粒子線治療は薬剤と併用してやることもあると思うけど、その相性を解析できたりすると思う」などと言えたらよかったと思う.【研究についての説明と,質問】研究の説明をした.時間は事前に通知されており,5分程度だったと思う.web面接だったのでスライドの画面共有で行った.研究内容の質問については細かい質問というよりは,研究の進め方であったり,研究のオリジナリティであったりというものが多かった.研究の進め方については,「まずは自分で考えて,自分の案を提案する形で教員に相談して研究を進めるようにしている.わからないところがあったら自分で考えて,わからなかったら指導教員に相談する」と答えた.オリジナリティについては,「一番はここ」という形で,まずは簡潔に答え,あとから詳しく話していくようにした.結果についての質問もあった.学会発表とは異なり,わかりやすく答えることを意識した.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ日立か,ということをよく聞かれると思う.自分はそこを深堀されたときにうまく答えられなかったため,落ちたのではないかと思っている.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

企業研究

SE
21卒 | 東京電機大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
Sier業界を受ける中での日立の立ち位置、なぜこの業界なのか、やりたいことなどをしっかり考えると良いと思います。また、事業が多岐に渡るので、興味のある分野、自分の専攻に関連する分野などを調べておくと良いです。私はOB訪問やインターンの参加は行わずに、四季報とリクルーターの方に質問するなどして情報を集めましたが、志望度が高ければインターン等は参加すべきだと思います。正直、この会社の雰囲気などは全くわかっていなかったため、働くイメージや具体的にやりたいことを見出せませんでした。面接では一貫性が重視されているようで、キャリアプランややりたいことなどに、自分のこれまでの経験や大学の専攻内容を結び付けられると良いです私が御社を志望する理由は、インフラや医療、治安維持、教育などあらゆる業界と仕事をしている領域の幅広さ、プライムコンダクタとしての影響力、グローバルな事業の展開からより多くの人々の生活を支えることができると考え、志望しました。世界に誇れる技術を身に付け、それを必要としている人や組織に対して、国を越えて発信できる人材になりたいと思っています。御社のLumadaに代表されるように、これまでに収集してきた様々なデータといままで育ててきた技術を利用することで、さまざまな事業領域のお客様と協創して人々がより暮らしやすい社会へと変えていきたいです。。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

志望動機

SE
21卒 | 東京電機大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、インフラや医療、治安維持、教育などあらゆる業界と仕事をしている領域の幅広さ、プライムコンダクタとしての影響力、グローバルな事業の展開からより多くの人々の生活を支えることができると考え、志望しました。世界に誇れる技術を身に付け、それを必要としている人や組織に対して、国を越えて発信できる人材になりたいと思っています。御社のLumadaに代表されるように、これまでに収集してきた様々なデータといままで育ててきた技術を利用することで、さまざまな事業領域のお客様と協創して人々がより暮らしやすい社会へと変えていきたいです。入社後は常にアンテナを張り貴社の高い技術を学ぶことで、世界中の人々の生活を支え社会に貢献し続けたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

1次面接

SE
21卒 | 東京電機大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】学チカをかなり深掘りされた。志望動機ややりたいことなどはあまり聞かれなかったため人柄を重視しているようだった。【学生時代に力を入れたことはなんですか】文化祭実行委員会の副局長として部員の意識改革を行なったことです。私は当初、リーダーというのは人に指示を与えて動かしていくものだと思っていましたが、考え方・価値観がそれぞれ違う部員をまとめていくにはこの方法では全くうまくいかないとわかりました。そこで考えを「発信する」のではなく「聴く」ことを意識し、まず相手をよく理解して一人ひとり全員としっかり向き合うことを心がけました。相手の考えを聴くことによって、私自身新たな視点を持つことが出来ましたし、聴くという姿勢そのものが各々のモチベーションの向上に繋がったと感じました。そして相手の考えを聴くということを委員会の方向性として私自身が体現し続けた結果、他の部員も相手の考えを積極的に聴き、受け入れようとする姿勢を持つようになり、委員会に大きな「協調性」が生まれ、準備の段階から常に情報交換を行い全体の把握を行ったことで、大きな問題もなく文化祭を成功させることができました。この「協調性」が組織で一つの方向を向いて何かをやり遂げる上で非常に重要であるとこの経験を通して実感しました。自分主体で周囲を巻きこみ、目標を達成することに難しさや責任感とともに大きなやりがいを感じました。【将来はどのように活躍したいか】私は、当事者意識をもって取り組むことのできるITコンサルタントになることが目標です。机上の話で終わるのではなく、どんな技術を用いてどのように実現するのかまで考え、お客様に寄り沿った提案をしたいです。ITコンサルタントとして、お客様の課題解決やIT戦略に関わるシステム構想をお手伝いする中で、お客様に信頼される存在になれると考えています。お客様と同じ目線に立ち、対等に業務改善や新たなビジネスについての話が出来るためには、IT技術と業界についての深い理解が必要です。飽くなき向上心で自ら動き多くを経験し、キャリアを積む過程で学んでいきたいです。また、自分がそれまでに培ってきた知識を生かしながら、人と接すること、人との関り合いを大切にしたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学歴などではなく人柄を見てくださっているように感じた。しっかり受け答えができていればきちんと評価されると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

最終面接

SE
21卒 | 東京電機大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術者/人事【面接の雰囲気】1次面接より緊張感のある面接であった。技術者の方がとても一貫性を重視されているようだった。逆質問の際はかなり和やかであった。【入社して実現したいこと】入社して実現したいことは、水道事業に対するソリューションです。私は水道管の劣化状況を把握して最適な交換時期を解析するサービスの提供をしたいです。現在、国内の水道管の大半は老朽化が進んでいるおり交換する必要があります。しかし、地下に眠る水道管のどの部分の劣化が激しく、どこから交換していけばよいのかは、各自治体が保有する配管購入記録、水道管の材質などのデータ、水道事業者の勘や経験に頼っているのが現状です。AIや機械学習技術を活用し、水道管の素材や使用年数、劣化情報などのデータと、土壌や気候、人口などの環境データを組み合わせることで、劣化状況を把握して最適な交換時期を解析できるようにしたいです、これらを行うことでO&M支援デジタルソリューションの機能をさらに充実させるとともに、持続可能な水事業に貢献したいと思います。【ICTソリューションを希望する理由】2つあります。第1にICTの持つ重要性や将来性を感じ、ICTを駆使して多くの人々の生活を豊かに出来るようなシステムを作り出したいと考えたからです。御社は技術力と強い影響力で日本社会を支えており、それらをICTと組み合わせることにより豊かで便利な社会を実現できると確信しました。第2に、様々な人と接し、チームで活動する仕事がしたかったからです。お客様とのミーティング等を通してニーズや問題点を把握し、それに対してチームが一丸となり最適な解決策を提示するというSEの仕事に魅力を感じました。私はSEとして、顧客すら気づいていない本当に必要としているニーズを引き出し、それらの問題点をどのようなシステムで解決できるかを見極め、顧客の抱える課題の解決策を提案する、ITと人々をつなぐ存在になりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手の意図をくんだ受け答えがあまりできていなかった。しっかりコミュニケーションを取ると言う意識でのぞめばよかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
同業他社である、NTTデータ、nec、IBM、富士通、野村総合研究所などとの違いを自分の言葉で説明できるようになることだと考えています。それに加えて、日立はメーカー系であり、モノづくりに対しても強みがあることが特徴なので、その魅力なども話すことが必要だと思います。また日立は職種別、業種別の採用を行っているので、入社後の自分が思いえがくキャリアプランを達成するために最適な手段が日立であることをアピールすべきだと考えます。会社を知る手段として、新卒採用のホームページが重要で、そこにのっているアドレスから問い合わせができるため、そこでOB訪問を申し込むことができます。そのOB訪問を活用して日立という会社の理解を深めることが近道だと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、優れた日本の技術を世界に発信して、世界の人々の生活を支えたいと考えて、貴社を志望します。私は、旅行などを通じて、新興国の成長や生活は日本の技術、特に電力・社会インフラの技術面に支えられている事実を認識し、上記の想いを抱き始めました。その中でも特に、タイの発電所やメキシコ電力庁からの火力発電設備工事を貴社が受注して、優れた技術を駆使して世界の国々の発展に寄与している事実に非常に共感しました、そのため、貴社のダイナミズムに身を投じて、世界でもトップレベルである貴社の技術力を世界に発信していき、世界に貢献したいと考えてます。中でも私は貴社の基幹事業であるシステム部門で活躍したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官1人に対して学生が3人の集団面接であった。雰囲気はほどほどの緊張感といったところであり、淡々と面接が進んだ。【学生時代に頑張ったことについて】私が学生時代に頑張ったことは、大学時代に所属していた体育会での部活動です。私たちの部活動では、関西学生リーグで1部に昇格するという目標掲げており、それに向かって日々練習をしておりました。その中でも、私がチームの目標に貢献するために取り組んだことが、部員の実力の底上げです。当時、私たちの部活動では、部員間の実力差が激しいことが課題となっていました。そこで私は、実力があまりない人たちに声をかけて、自主練習に積極的に参加するように声掛けを行うようにしました。その結果、部員の練習に対する意識が向上し、自主練習の参加率が大幅に上がりました。そして、部の中で競争が活発になり、最終的に部全体の実力の飛躍につながりました。【入社したらどのような仕事がしたいか、それはなぜか】私がもし御社に入社することがかないましたら、御社の経理・財務職として働き、総額10兆円にもなる御社の規模のある売り上げを管理して、御社の企業活動を支えたいと考えています。私は現在経済学部に所属しており、大学の授業や独学で、簿記や財務会計、管理会計についての勉強をしております。その中で、企業経営の血液となるお金を管理し、会計を通して企業を支えていきたいと強く感じるようになりました。また、御社は社会インフラ事業をとおして世界中の人々の暮らしを支えています。そのような企業の活動を内側から支えることで、御社の事業規模の大きさをある種のてことして利用し、自身の夢でもある、世界中の人々を笑顔にするという目標をかなえたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一人一人の持ち時間が10分に満たなかったので、自分がアピールしたかったことを端的に話すことができたのが評価につながったのだと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1次面接とあまり変わることはなく、面接らしい落ち着いた雰囲気で、少々の緊張感を持ちながら面接に臨んだ。【働き方が変わっていく中で、貴社が自社で取り組んでいること、社会に対して貢献できることを教えて下さい。(逆質問)】まず最初に、自社についてお話しします。昨今ニュースにもなっておりご存じかとは思いますが、弊社では社員の働き方を大幅に変革しました。この動きは、現在の社会情勢とも関連しますが、実は数年前から取り組んでいたものであり、その結果がちょうど今実を結んだものとなっています。数年前から社員の働き方を変え、ITを積極的に活用したシステムを創り上げ、今回話題となったりっもーとワークなどの体制を創り上げていきました。自社で運用できたネットワークは社会のインフラを支える企業である自負を持って社会に提供していくことができるため、総合的なITインフラ企業として、今後のネットワーク社会、リモート社会を支える第一人者になりたいと考えています。【今後社会人としてどんなことに挑戦したいか】私は、社会人として、日本を海外に発信する仕事に挑戦したいと考えています。なぜなら、私が経験した旅行の中で、日本の良さを改めて感じたからです。この目標に挑戦する上で、大切なことが2つのあると考えています。1つ目は、現地の価値観やニーズをしっかりと汲み取って、それを形に実現していくことです。日本の価値観を一方的に押し付けるのではなく、それぞれの地域に適した形でビジネスを広げていくことで、その地域に根差して、地域と経済が長期的に成長していく環境を作りたいです。2つ目は、周りを巻き込んで取り組むことです。チームメンバーの協力を得て、チームプレイでビジネスを進めることで、提供できる価値を最大化していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が思っていることや考えていることを、しっかりと言語化して簡潔に伝えられるようにしたことで、面接官がいい反応を示してくれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
電機メーカーはたくさんあり、各社の業務や注力分野は大きく異なっているので、まずその会社が成長戦略としてどういった業務に注力しているのかを知ること、そして自分がやりたいことと企業戦略が一致していることを訴えることが最も大事だと感じました。また自分をアピールする意味では、大学で学んだことを活かして何ができるのかを具体的に話すことも必要だと思います。日立製作所は近年ITや鉄道事業がかなり柱になっているので、そこを外すと「なぜ日立なのか」という部分で具体的な説明が難しくなると思います。 また事務系に関しては職場配属型などの短期・長期インターンがないため、OB訪問やリクルーター面接などの機会で社員の方から話を伺うことが、志望動機形成に有効な策だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

志望動機

事務系総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、仕事を通じて社会課題の解決を実現したいと思っており、御社を志望する理由は2つあります。 1点目は、貴社は、IT×OT×プロダクトの三つの技術を一社で保有する希有な会社であることです。これを組合せた社会イノベーション事業を世界中で展開することにより、テクノロジーで暮らしや社会を大きく変革しています。 2点目は、貴社の会社説明会で伺った、自社の「損得」より社会的な「善悪」を、他社と競い合う「競争」より共に協力し社会貢献する「協創」を重んじるという企業理念に大変共感しました。 私は、大学で学んだ情報法の知識を活かし、法務としてアライアンス企業との事業提携、買収企業のDD等で、相手先企業の保有データ資産の算定や、GDPR等の法令順守状況なども加味して事業に貢献したいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する
1,119件中801〜900件表示 (全195体験記)
本選考TOPに戻る

日立製作所の ステップから本選考体験記を探す

日立製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立製作所
フリガナ ヒタチセイサクショ
設立日 1920年2月
資本金 4587億9000万円
従業員数 281,344人
売上高 9兆7287億1600万円
決算月 3月
代表者 東原敏昭
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
平均年齢 42.9歳
平均給与 935万円
電話番号 03-3258-1111
URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
採用URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130244

日立製作所の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。