22卒 本選考ES
文系SE
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
卒論のテーマ(200)
-
A.
卒業論文のテーマは現時点ではまだ未定だが、「新型コロナウイルスの感染拡大を、ワクチン接種によってどの程度抑えることができるか」シミュレーションを作成しようと考えている。 続きを読む
-
Q.
卒業論文の内容(1200)
-
A.
私は所属するゼミで、数値シミュレーションを専攻している。これは「数理モデルを使って、自然現象や社会現象をコンピュータ上で模擬実験する」という分野だ。その過程では数理モデルに含まれる煩雑な方程式を解く必要がある。そのためゼミ1年目は基礎として数値解析を学び、複雑な方程式や計算量が膨大な方程式の近似を使った解き方を学んだ。ゼミ2年目の来年は、テーマを1つ決めて実際にシミュレーションを作っていく。そこで私は現在、「新型コロナウイルスの感染拡大を、ワクチン接種によってどの程度抑えることができるか」をシミュレーションしようと考えている。 続きを読む
-
Q.
希望職種、希望分野の選択理由(200)
-
A.
私は貴社で、ものづくりを通して人々の生活に影響を与えたいと考えている。 私がSEを志望する理由は、システムを企画・設計・開発し、製作したシステムによって生活の発展に貢献することで、上記の目標を達成できると考えたからだ。 またこれらの分野を選んだ理由は、「人々が生活する中で身近で実感が湧く分野」かつ「より大きな視点から暮らしに変化を与えることができる分野」だと考えたからだ。 続きを読む
-
Q.
今までに最も力を入れたこと(200)
-
A.
私は映像授業の塾でチューターとして、受講ペースの向上に力を入れた。100校舎中95位まで落ちた高2の受講ペースに危機感を感じて、私が対策チームを結成して取り組んだ。チーム4人で会議やスタッフからのヒアリング、生徒のデータ分析をしてボトルネックを特定し、施策を考えた。そして校舎スタッフ全員の協力を得て立案した施策に取り掛かり、目標の受講ペース2倍(全国8位)を達成した。 続きを読む
-
Q.
今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。またどのような事を成し遂げたいのか。(200)
-
A.
私は、汎用性の高いシステムの開発に挑戦したい。そして「ものづくりを通じて生活を発展させる」という目標を成し遂げたい。 私はこれらを達成するために、変化の激しいIT業界において、日々勉強を欠かさず、常にITのプロであり続けたい。またシステム開発はチームでの仕事になるため、「チームのために積極的に取り組める」という私の強みを活かしていきたい。 続きを読む
-
Q.
当社志望動機(200) 「
-
A.
ものづくりを通じて人々の生活の発展に貢献したい」と思い、貴社を志望する。 私はこの目標をIT技術によって実現できると考えて、SIerを志望している。中でも、時代のニーズに合わせながら、幅広い領域に対して複合的なソリューションを提供できるという点に魅力を感じ、貴社を志望している。このような強みを持つ貴社ならば、あらゆる分野から可能性を引き出し、人々の生活の発展に貢献できると考えている。 続きを読む
-
Q.
DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいか(200)
-
A.
3つのフェーズに分けて考えた。 ①短期的には、ITの知識や開発の基本部分を身につけたい。 ②中期的には、社会課題やお客様のニーズに対して、様々な角度からソリューションを提供できる人材になりたい。 ③長期的には、IT分野の先見性をつけたい。課題を解決したりニーズに答えたりするだけではなく、1つ先の時代でも通用するように、最先端のIT技術を組み込んでソリューションを提供していきたい。 続きを読む