就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京セラ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京セラ株式会社 報酬UP

京セラのインターンES(エントリーシート)一覧(全226件) 5ページ目

京セラ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

京セラの インターンの通過エントリーシート

226件中201〜226件表示

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
理由は二つあり、一つ目に私は学部生の時に所属していたアメフト部で最上級生になった時にチームの運営に携わりました。強いチームの在り方を考える中で、部員の一人一人が主体性を持ちチームの目標に貢献する姿勢で取り組むことが重要であると考えました。引退後、企業研究をする中で貴社の社員一人一人が経営に参画する「アメーバ経営」を知り、アメフト部と共通点を感じそのような環境で働きたいと考えました。 二つ目に貴社は多岐にわたる事業に取り組み最先端のサービスや部品を世界に展開している点に興味を持ちました。私は将来的に社会の当たり前のレベルを向上させる新規事業の立案に関わりたいと考えています。しかし、技術が発展し需要が複雑化するなかで新規事業は一つの会社で成り立たないと感じました。その点で貴社は事業が多角化しており複数の業界とつながりがあると考えました。そのため今後の社会に大きく貢献できると考え貴社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月17日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップへの応募動機・何を得たいか

A.
私が貴社のインターン参加を希望した理由は2つあります。1つ目は、電子部品に絞らずに事業を多角化することで高成長させる経営に魅力を感じ、より近くで仕事内容を見てみたいと思ったからです。元々素材や電子部品を扱う業界に就きたいと思っていましたが、新技術や需要が高まっている分野に挑戦する試みにさらに強く興味が惹かれました。2つ目は、説明会で従業員の幸せをベースとする経営理念のお話を聞いて共感を覚えるとともに、実際に社員さんと接することでしか分からない、人と人のつながりや考え方を知りたいと感じたためです。またインターンを通して、仲間と協力してプロジェクトを進めることのやりがいを経験したいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月17日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。※理系の方は、研究以外でご記入ください。400字

A.
私が大学時代に思いをもって取り組んだことは、サークルの広報・渉外業務の責任者の役割で活動したことです。このサークルでは活動費の確保をするために広報・渉外業務に力を入れていく方針にありましたが、そのルールが乏しく組織体制も整っていませんでした。そこで、部署の問題点や無駄な作業を見出し、周囲の人を説得しながらその対策として、業務整理や組織の改組、マニュアル作成等を行って、部署全体の作業が効率よくこなし、広報・渉外業務を拡大できるような態勢を整えました。サークルを引退してから半年ほど経過したときに、後を引き継いだ後輩たちが、新たなスポンサーを確保できたことを報告してくれました。仕事の場面でも自分の直接的な手柄だけでなく、中長期的な視野を持って物事に取り組みたいと考えています。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由、インターンシップを通して何を得たいかについてご記入ください。300字

A.
私が貴社のインターンシップに応募した理由は、貴社のことを深く知りたいということと、インターンシップを通じて、貴社の技術系社員として働く具体的なイメージを得たいという2つです。私は大学院で環境科学について学んでいて、将来的にも環境・エネルギー問題に関わりたいと考えています。ソーラーパネルや蓄電池などの製品や、経済産業省のバーチャルパワープラント事業にも参画している貴社は私の将来像と重なる部分があると考えました。また、インターンシップを通して、貴社の社員としてのやりがいや働き方をイメージし、今の自分が貴社でどのように活きるかを明確にしたいと考えています。 続きを読む

Q.
研究室での研究内容をご記入ください。学部生の方は、興味・関心のある分野についてご記入ください。400字

A.
地熱開発の分野で長石の熱発光を用いた地熱探査法に関する研究を行っています。熱発光とは、長石などの鉱物が放射線によってエネルギーをため込み、加熱されることでそのエネルギーを光として放出する現象です。この熱発光現象に反映された熱の影響から地熱源を特定する探査法です。学問分野としては、資源工学や地質学、鉱物化学、反応速度論など、広範囲にわたっています。また、研究手法も実験、フィールドワーク、計算など様々です。 地熱発電は、再生可能エネルギーの1つですが、発電量を天候や時間帯に左右されず、安定的な発電を行うことができるので、火力発電や原子力発電を代替できるポテンシャルがあります。しかし、現行の地熱探査法では、開発コストが高く、リードタイムも長いことから、地熱発電は日本国内ではあまり普及していません。私の研究が実用化されれば、開発コストを下げられるので地熱開発が促進されると考えられます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月22日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
あなたの人柄、強み、思いをもって取り組んだことについて、自由に自己PRしてください  (400字以内)

A.
私は周囲に働きかけ、チームの雰囲気や環境を変えることができる。これはイベント運営のアルバイトで発揮された。私は大学1年の10月から4年間、現在はリーダーとして30人の係員の指揮を執っている。私がリーダーになった大学2年の4月、お客様アンケートに「活気がない」などの声が寄せられ、顧客満足度は全20エリア中15位の60%だった。チーフになりスタッフ意識が高まった私は、担当エリアの満足度の低さを痛感し改善に取り組んだ。私は係員の仕事への不安が接客や満足度に影響していると考えた。係員は初めて業務する日雇いの方が7割を占めるからだ。そこで私は、初めての係員が働きやすい環境を作るべく2つの工夫をした。1.「自作マニュアル」を配布し、係員の不安解消に努めた。2.「模擬接客ゲーム」を行い、業務の流れの理解と係員同士の交流を図った。結果、係員の連携がとれる明るい現場になり、満足度は半年で全体1位の90%になった。 続きを読む

Q.
京セラのインターンに参加したい理由、インターンを通して何を得たいのかご記入ください  (300字以内)

A.
様々な分野で事業を行い、私たちの生活を多角的に支えている貴社の技術力を肌で感じたいと考えたからだ。特に、私が大学で学んでいる情報学が貴社の事業にどのように活かされているのかを学びたい。また、貴社は様々な分野で高い技術力を持ち、挑戦やチームワークを大事にされている。これは私の溢れ出る学習意欲を存分に発揮し、将来活躍できる環境だと考えており、この点で貴社の企業風土も肌で感じたい。インターンシップを通して、貴社の技術力や企業風土だけではなく、チームで課題に取り組む際に重要な考え方を修得したい。さらに、他の学生や社員の方と協働することを通して、私の仕事に活かせる強みや不足する能力を明確にしたい。 続きを読む

Q.
研究室での研究内容をご記入ください (400字以内)

A.
「VRを用いた歯科治療システムの開発」というテーマで教授と共同で研究開発を行っている。この背景には、近年歯科医師は増える一方、歯の治療訓練はコストが膨大であるという現状がある。実際、顔の模型の導入20万円に加え、使い捨ての義歯が1本400円と長い目で見ればかなりのコストで、歯学部学生の訓練促進の妨げになっている。そこで本研究では、歯学部学生向けの安価で何度も使える訓練システムの構築を目指している。開発の中では、歯学部学生にアンケートを取ることで必要な機能を抽出し、実際に学生に見てもらいながら、1年をかけて歯を削る機能を実装した。VR空間に歯の3Dオブジェクトが表示され、ユーザーが持つドリルが歯に当たると歯が削れる仕組みである。このシステムでは、VR空間をユーザーのスマホを用いて実現し、コストを抑える工夫をしている。しかし、歯の削り面が現実と乖離している課題があり、今後改良を重ね実用化を目指していく。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系職種
男性 22卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。

A.
私は個別指導塾のアルバイトで、内気で、かつ勉強に苦手意識を持つ生徒を担当した時期がありました。学力を向上させるためには、信頼関係を築くことが第一であると考え、学校生活の様子や趣味を聞くことからはじめました。対話を通して徐々に打ち解け合い、勉強が苦手になった理由が学校の授業スピードにあることが分かりました。このため、生徒に合った教材を自ら作成し、理解度に沿った進度の指導を徹底しました。その結果、毎回の授業で主体的に質問をしてくれるようになり、「2」であった成績が継続して「5」を取れるようになりました。この経験から自分が誠実さと情熱をもって物事に向き合えば、周囲の意識も改革できることを学びました。また、私自身も「学ぶ」ことの重要さを改めて感じたので、学業や研究はもちろん、英会話などにも挑戦し、多くのことを精力的に吸収して学ぶように努めています。この強みを貴社の研修でも活かしたいと考えています。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由、インターンシップを通して何を得たいかについてご記入ください。

A.
貴社の世界トップレベルを誇る技術力とそのモノづくりに対する姿勢や情熱を肌で感じたいと考え、志望しました。貴社は分野を横断した革新的な技術の組み合わせにより、幅広い事業領域を有されております。その環境に身を置くことで、専門分野にとらわれない柔軟な発想が得られ、自身の思考の幅が広がると期待しています。研修では、優秀な社員の方々や他のインターン生と積極的に議論し、製品用途開発に取り組むなかで、モノづくりにかける想いやこだわりを感じ取りたいと考えています。また、企業ならではの課題解決を体感することで、自分にどのような考え方やスキルが不足しており、今後どのように取り組むべきかを認識したいと考えています。 続きを読む

Q.
研究室での研究内容をご記入ください。学部生の方は、興味・関心のある分野についてご記入ください。

A.
私は新規の金属ナノ粒子合成プロセスの確立を目標に研究を行っています。金属ナノ粒子は表面効果により、バルク金属とは異なる性質を有し、触媒や半導体などの分野への応用が期待されています。しかし、ナノ粒子は熱力学的に極めて不安定であり、表面積を小さくしようと凝集する傾向にあります。このため、一般的な合成法は、分散剤として界面活性剤が使用され、環境負荷が大きいプロセスとなります。そこで、ゼリーの材料として用いられているゲルを用いた粒子合成法に着目しました。我々の方法には、「反応拡散という簡易な操作で特定の位置に粒子が形成される」ことや「水や寒天などの環境負荷の小さい材料だけで粒子を形成できる」といった利点があります。本プロセスは従来の合成法に比べてより簡便で低コストであるため、粒子形成メカニズムを解明し、粒子のサイズや形状の制御が可能になれば、新たな粒子合成プロセスの確立が期待できると考えています。 続きを読む

Q.
ご自身の保有するスキル・資格をご記入ください。※技術コースの方は技術スキル・語学スキル

A.
高等学校教諭一種免許状 理科 普通自動車第一種運転免許 全国珠算教育連盟珠算検定 弐段 実用数学技能検定 二級 透過型電子顕微鏡(TEM)での試料観察及びEDS分析 UV-vis測定 週に1回、ネイティブの方との英会話 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 大分大学大学院 | 男性

Q.
あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。(理系の方は、研究以外で) 400文字以下

A.
私は○○○○でバイトを行い、サイドメニューを作る部門の責任者を担っていた経験から協働力を培い、自発的に行動することの重要性を学びました。この店舗は従業員が多く、ピーク時間帯は忙しいため、個々のコミュニケーションと協働で取り組むことが重要でした。これを解決するために、私はリーダーとして一生懸命働き、従業員の方々と時間帯に関係なく話しかけることを意識しました。例えば、ピーク時間帯では、誰が最も余裕が無いのか判断し、その人の補助に付きながら最善策を共に考え、問題解決を行う。また、ピーク時間外では、良かった点を褒めてから改善点とその理由を明確に伝えることで、相手のやる気を削ぐことなくフィードバックしました。これらの行動に伴い、彼らと適切にコミュニケーションが取れ、信頼関係を築き、その相乗効果から動きや連携がスムーズになりました。加えて、帰宅時間も最初の頃より20分短縮に繋がりました。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由、インターンシップを通して何を得たいかについて 300文字以下

A.
私は、京セラフィロソフィを拝見し、社員の方々が共有されている考え方に大変共感を致しました。今年の2月に本学で貴社の説明会が行われ、多角的な事業展開で社会の進歩発展に貢献していることに非常に魅力を感じ、貴社について調べている中で出会った本が、京セラフィロソフィです。4月に○○亡くし人生について考えさせられていました。そんな私に人生観や考え方を教えてくださったのがこの本です。インターンシップは京セラについて、さらに深く知ることのできる貴重な体験と考えております。社員の方々の仕事に対する姿勢や意識、物事の考え方を学び、私自身の人間としての成長に役立てたい想いから貴社のインターンシップを志望しました。 続きを読む

Q.
研究内容について記入 400文字以下

A.
私は、自動車用ディスクブレーキで発生する面内鳴きについて研究を行っています。面内鳴きとは、車両の減速または停車時にブレーキをかけると、甲高い騒音が発生する現象です。近年、車内の静粛性が重視されているにも関わらず、面内鳴きの抑制する技術は解明されていません。面内鳴きを抑制することで、車内の静粛性や快適性をより向上させることが可能になると考えています。そこで私は、ディスクに質量を付加することで、ディスクの固有振動数が変化し、パッドとの振動の影響の及ぼし合いを軽減することで面内鳴きを抑制できないかと仮説を立てました。多くのデータを得るために複数のパターンで実験的検証を行い、どのようにしたら抑制できるかを意識し、考察しながら研究を進めました。その結果、面内鳴きの抑制効果が高まる方法を見つけ出すことに成功しました。また、私自身としては、実験的検証を行う中で忍耐力や思考力を身に付けることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月18日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
京セラインターンシップへの参加を希望される理由を記入して下さい(500文字)

A.
私は、大学時代の家庭教師の経験から人々を支えることや社会の発展に貢献することを企業選びの軸として持っています。社会汎用性の高いスマートフォンや自動車などを調べていく過程の中で貴社を知りました。貴社の強みであるセラミック技術や電子部品によって、自動車やスマートフォンなどの各種デバイスまで、幅広い製品を様々な市場に展開していることに魅力を感じました。さらに情報通信サービスや太陽光パネル、医療関連製品などの社会貢献性の高いサービスを幅広く展開することで安定的な収益を生み出し、潤沢な資金保有を維持していることにも関心を持ちました。また近年世界的な問題として取り上げられている環境問題に対して、電力の自家消費をサポートするシステム・サービス事業の立ち上げを検討しているなど社会に配慮した取り組みに興味を惹かれています。上記の貴社の活動を実際にインターンシップを通して体験することで、貴社で働くイメージを掴めると考え、応募させて頂きました。実際に働く方々の雰囲気や熱意なども含めて貴社の事業活動理解を深められるよう取り組みたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月19日
問題を報告する
男性 21卒 | 中央大学 | 男性

Q.
あなたが思いを持って取り組んだことについて自由に自己PRしてください。400文字以下

A.
○○総合案内所のアルバイトに注力し、最終的には苦情を賛辞に変化させるまでになった。楽しむために来ているのに、残念な想いで帰っていく人を私はみていられなかった。私の粘り強さと使命感を持って取り組んだ。 お客様に対する画一的な対応が課題だと仮説を立てた。ゼミで政策提言をしたときにその地域ならではを踏まえた提言が喜ばれた経験からそう感じた。そして以下の3点を意識した。1つ目は相手への敬意。苦情は高い期待の裏返しであること、貴重な時間を頂いていることを意識し、感謝を述べる。2つ目は傾聴。質問や相槌を挟むことで立場を超えて相手の懐に入り込み、状況を掴む。3つ目はそのうえで何を提供するか。相手の気持ち・状況・要望に合わせて謝罪、補償、説明等の最も適切な手段を選択する。 将来においても人に寄り添い、関係者の想いやニーズを掴む。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。500文字以下

A.
大きく2つある。1つ目は、貴社の誇りを社員の方から直接感じたい。その理由は私自身のアルバイト経験による。いらっしゃるお客様の状況や要望は一人一人異なるため、相手に寄り添った対応が求められる。花形ではないがお客様の最後の砦としての誇りを感じながら生き生きと働いていた。貴社は世界的な部品不足のなかでも、シェアNO.1の製品を擁し、世界の暮らしを根本から支えている。今回はその大きな役割の中での誇りや想いをお聞きし、私の原動力を確かめたい。  2つ目は自分の強みでいかに貢献できるか知りたい。上記アルバイトや実地調査を行うゼミではバックグラウンドが異なる方々と関係を構築する機会に恵まれた。営業でも研究員や工場の方と信頼関係を構築することが求められる。文系職種の役割や心構え等を理解したうえで、強みを生かしながら働くイメージを掴みたい。特に貴社は京セラフィロソフィとして確立されているため、学生の私としても学べる部分が多いと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月15日
問題を報告する

21卒 インターンES

技術系総合職
男性 21卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。400文字以下

A.
私は大学時代、英語力を向上させるために地道な努力を重ねてきました。大学2年生の時、初の海外短期留学に参加した私は、自分の英語力が不足していることを痛感しました。帰国後、毎日30分間の英語学習に加え、英語の研究論文を積極的に読むことで英語力の向上を図りました。今までは書いて覚えていた英単語を、耳で聞き、声に出して音読することで、細かい発音まで意識するようになり、今まで以上に英単語が定着していくのを実感しました。しかし、英語のインプットだけでは英語力は伸びないと考え、1ケ月の海外研究留学や、海外留学生のチューターなどを経験することで英語のアウトプットにも力を入れました。その結果、目標だったTOEIC600点を超えることができ、今では同じ研究室の留学生から研究に関しての相談を受けるなど、最も頼りにされる存在になりました。この経験から、地道に努力し継続することの大切さを実感することができました。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。併せてテーマ選びで重要視されることもご記入ください。500文字以下

A.
私が貴社のインターンシップを希望する理由は二つあります。まず一つ目は「全従業員の物心両面の幸福を追求する」という貴社の経営理念に感銘を受けたからです。貴社の学内説明会に参加した際、リーマンショックで経営が厳しい時でさえ、一人も従業員を解雇しなかったというエピソードを聞いて、会社と社員の信頼関係がしっかりしている貴社ならではの魅力を感じました。二つ目は社員ひとりひとりが経営に参加することができる「アメーバ経営」に興味を持ったからです。この経営法では、社員自身が経営意識をもち、主体的に考えながら仕事に取り組むことができるという利点があり、会社の発展とともに、社員自身がやりがいや成長を実感できるのではないかと思いました。またテーマ選びでは、自分が培ってきた技術や知識を活かすこと、を重要視しています。実際にインターンシップに参加することで、現場で働く社員の声を聞くとともに、自分の技術や能力が貴社に貢献できる可能性があるのか、を自分の目で確かめたいと考えています。 続きを読む

Q.
研究室での研究内容をご記入ください。学部生の方は、興味・関心のある分野についてご記入ください。400文字以下

A.
私の研究テーマは「分子サイズの世界で蓋の開閉ができる容器を作る」というものです。私達の身近に存在する容器のように、分子レベルの世界でも、目的の分子を「取り込む」ことができる容器は数多く存在しますが、分子の「取り込み」「取り出し」を制御することは達成されていません。そこで私の研究では、この課題を解決するために、容器の開口部分に開閉可能な蓋をつけることで、分子の「取り込み」「取り出し」を完全に制御することを目標としています。私はこれまでに「蓋がない容器」と「蓋がある容器」を作ることに成功し、実際に「蓋がない容器」では、特定の分子を取り込むことが確認できました。この研究は将来的に、体内における薬物輸送や、環境中での有害物質の除去などへの応用が期待されます。近年、貴社は医療分野や環境分野に力を入れているということで、私の研究で培った経験や知識を活かせるのではないかと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 豊橋技術科学大学大学院 | 男性

Q.
あなたが思いを持って取り組んだことについて自由に自己PRしてください。(400文字以内)

A.
私の趣味は将棋です。現在は、大学のサークルや地域の将棋道場に足を運ぶことが多くあり、将棋を通じて多くの人と交流しています。また、何より楽しむことを目的として、大会等にも積極的に参加しています。 私が将棋を始めた理由は、小学生の頃に父から教えてもらう中で、奥深い面白さを感じたことがきっかけでした。しかし、思うように勝てず、地元の大会に出場しても予選敗退がほとんどでした。それでも将棋は好きであったため、以下のことに取り組んで努力しました。 ・対局後に対局者や観戦者からアドバイスをいただく ・プロ棋士の書いた本や講座番組を拝見する ・自宅でも時間を見つけてインターネットを通じて対局する その結果、県の高校大会ではついに優勝することができ、全国大会出場を果たしました。高校最後の全国大会では96人中20位という成績を残せました。賞状といった大記録には及びませんでしたが、今まで努力してきて良かったと思いました。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。(500文字以内)

A.
セラミックス産業は、世界市場において2012年では5兆円規模でしたが、2020年には11兆円まで拡大すると予想される高成長産業です。その市場の中でも日本は高い競争力を保持しており、貴社をはじめとした日本の大企業の技術力が高いことを意味しています。特に貴社は、セラミックパッケージの製品をはじめとして様々な事業に取り組んでいます。そして、製品によって細かく分かれた組織が中小企業のように自主的に動いて成長しています。セラミックス産業における新規事業への積極的な取り組みによって、今もなお成長し続けている貴社に将来性を感じ、それらの事業についても興味をもちました。 私は、今までの大学の講義や研究を通じて、作製したデバイスを分析するスキルを身につけました。私の所属専攻である「電気・電子」に関する専門知識以外にも、材料そのものの性質や扱い方を理解するための「化学」の基礎知識や、シミュレーションにより特性評価を行うための「情報」の専門分野など幅広く学んできました。これらのスキルを自分がどう活かして、エンジニアとして世の中に貢献できるか考える機会を得たいと思い、貴社のインターンシップに参加を希望しました。 続きを読む

Q.
研究室での研究内容をご記入ください。学部生の方は、興味・関心のある分野についてご記入ください。(400文字以内)

A.
私の所属している研究室では電気化学の専門知識を活かした研究を行っています。具体的にはバイオイメージングへの適用を目的として研究しており、生細胞へ刺激を与えるデバイスやその細胞の挙動をイオン濃度として観察するセンサが、これに該当します。先行研究では、この生細胞へ刺激を与えるデバイスとして、カルシウムイオンを放出または回収できる電気化学刺激電極が開発されました。この放出電極の性能は、センサの応答・シミュレーション・ツリガネムシへの適応試験から確かめられています。しかし、回収電極では、カルシウムイオンをあまり回収できないことが分かりました。そこで、私は「カルシウムイオンを回収できる新規デバイスの開発」をテーマに研究しています。具体的には、磁性ナノ粒子上へ様々なキレート樹脂を担持させたユニットを作製し、そのユニットを回転させることでカルシウムイオンを大量、かつ効率良く回収できるかを評価しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月25日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
自己pr

A.
私の強みは,諦めずに打開策を見つけることです.私は現在の大学院とは別の大学に在籍していましたが,どうしても現在の大学院でしかできない研究を行いたく,大学院を移動しました.卒業研究も忙しく院試勉強の開始も遅い上に,他大学出身であるという不利な状況でありながらも,諦めずに計画的・効率的に勉強を行うことで,上位で合格することができました.試験では履修していない科目を選択する必要があり諦めそうになりましたが,受験する大学で使用していた教科書を調べ,それを一からインターネットや本を使いながら勉強しました.すると最初は全く解けなかった過去問が,最終的には全問回答できるようになりました.また,日々の生活でも,例えば授業の課題で分からないことがあっても諦めずに一つひとつ考えていくことで答えを出すことができます.仕事でも困難な状況になることは多々あると思いますが,どんなときでも諦めず打開方法を考えていきます. 続きを読む

Q.
技術スキル

A.
C,C++等の経験があります.学部時代には医用超音波に関する信号処理を中心に学び,現在は気泡の物理的性質や,超音波イメージングを学んでいます.研究にはMATLABを使用しています. 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。

A.
私が御社のインターンシップに参加を希望する理由は,御社の事業にとても興味があるからです.私は,小学生の頃に○○(病名)と診断され,医療機器に興味を持ちました.これは○○(病気の説明)で,原因不明の病気です.○○(病気の説明),将来的に切開手術が行われます.後に手術を受ける可能性があることは,ずっと私を不安にさせています.切開手術は体の負担が大きいです.私は,低侵襲治療が可能となり,日本人の体格に適合するミスト手術に非常に興味を持ちました.他にも御社では人工臓器など,多くの日本企業ではハイリスクのために扱っていない医療機器が有名です.私は,診断による病気の発見も大事だと思いますが,病気は,症状改善,あるいは治療することができないと医療の意味がないと考えています.自分の病気が発覚しただけで放置されてしまうことは非常に苦痛だからです.そのため,患者のQOL向上のため努力していく必要があると考えています.そこで,インターンシップに参加させていただくことで,御社の事業,理念,技術を深く理解したいと考えました.その上で,私に現時点で足りないものを考え,成長していきたいと考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
京セラへのインターン志望理由

A.
私が貴社のインターンシップを志望したのは、貴社への理解を深めたいからです。 私には、人々の当たり前を支える社会的影響力の大きな仕事に携わるという目標があります。それを軸に業界研究を行う中で、BtoBメーカーに興味を持ちました。自社の技術、商品で多様な企業に影響を与え、それらの縁の下の力持ちとして働くことにやりがいを見出したからです。 中でも貴社の主力製品である、半導体などの電子部品は、すざましい速度で技術革新が進むこれからの時代において、ますます鍵となる分野であると考えています。どれだけソフトが進化しようと、それを支えているのは電子部品のようなハードの要素だからです。そして、貴社のアメーバ経営といわれる全社員の経営参加を促す経営管理システムを通して、社員の方々が当事者意識を持って飽くなき研究開発を続け高品質の製品を提供し続けている点に魅力を感じました。そんな貴社であれば、自身の仕事に誇りを持ち、仕事にあたることができると考えています。 上述した貴社独自の経営スタイルや、実際の業務を体感するプログラムを通して、事務系の社員がどのように貢献しているのか具体的にイメージする機会にしたいです。 続きを読む

Q.
あなたが思いを持って取り組んだことについて自由に自己PRしてください。(400文字以下)

A.
プロ野球球団の長期インターンシップでの活動です。 高価格のバックネット裏席に空席が目立つという課題を、そのチケットに試合前グラウンドで選手を撮影できる特典をつけたカメラ女子チケットを発売し、解決しようと試みました。 その結果チケットは完売し、それ以降購入者のバックネット裏席のリピート率が高まり、販売促進に成功しました。 この経験で困難であったのが、練習中のグラウンドにファンを入れるという企画にチケット部とチームで意見が食い違ったことです。なぜなら、両者の球場を盛り上げる目的の切り口が、エンターテイメントと野球のプレーという点で異なったからです。しかし、撮影時間や場所に配慮し、チーム側に理解を頂きました。 集団で物事に取り組む際、意見の相違は必ず生まれます。その中で大切な部分と譲歩すべきところを明確にし、双方が歩み寄ることで、互いの立場を尊重した意思決定ができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 山口大学 | 男性

Q.
課題解決型インターンシップの希望部門・テーマ(第一希望)を選択してください。(Noは「テーマ一覧」に対応しています。日程もご確認のうえ、間違いの無いようお選びください。)

A.
No.5 半導体部品(セラミック)(東京)「世界No.1メーカーに飛躍するための新規ビジネス拡大アイデアの提案」 続きを読む

Q.
課題解決型インターンシップの希望部門・テーマ(第二希望)を選択してください。 (Noは「テーマ一覧」に対応しています。日程もご確認のうえ、間違いの無いようお選びください。)

A.
No.8 ソーラーエネルギー(京都)「地球温暖化防止及び環境保全に対する太陽光システムの使命を学ぶ」 続きを読む

Q.
あなたが思いを持って取り組んだことについて自由に自己PRしてください。

A.
3年半に及んだカフェでのアルバイトです。働き始めた当初、コーヒー豆の販売数は1日20袋でしたが、ある社員の退職を機に1日5袋へと落ち込みました。これはその社員と違い、自身を含むアルバイトの接客がどのお客様にも通り一遍の対応であることに起因していたのです。そこで販売数回復に向け、解決策として2点実行しました。1つは勉強です。この会社のコーヒーアドバイザーの資格試験を利用し、コーヒーに対して幅広い知識を身につけました。2つ目は試飲活動です。お客様の好みの調査と宣伝活動を目的に、隙間時間を見つけては頻繁に行いました。するとお客様の性別や年齢、嗜好の違いによるコーヒーの好みが分かるようになったのです。遂には、ある日お客様から「ここで選んでもらう豆は外れがない」とのお声を頂き、売上も1日30袋まで伸ばすことができました。この経験から私は、相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができました。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。

A.
先日行われた、合同説明会イベントに参加したことが最初のきっかけとなりました。そこで、私が貴社のインターンシップへの参加を希望する理由は、貴社が掲げる経営理念に非常に共感し、インターンシップを通じて貴社の雰囲気に触れてみたい、また貴社で働くイメージをより鮮明にしたいと感じたからです。私は貴社の以下の点が非常に魅力的であると感じます。 ・社員の信頼感や繋がりを大切にしている。 ・営利目的であるだけでなく、人類や社会の進歩発展に貢献するという信念に基づいて、環境に配慮した活動を実践している。 ・貴社が手掛ける多数の事業の全てにおいて高い営業利益をあげている。 ・アメーバ経営により全社員の経営者意識が高まり、社員1人ひとりに活躍のチャンスがある。 私は社会人として働く上で、企業や社会の発展に貢献するという責任を負うべきだと考えており、貴社はその責任を果たせる環境であると考えております。インターンシップでは、まずは貴社の事業や経営について知りたいです。その中で、理系でありながら文系職を考えている自分が、貴社でどのように活躍できるかについて考えたいと思います。以上の理由から、参加を強く希望いたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する

21卒 インターンES

総合職事務系
男性 21卒 | 名古屋市立大学 | 男性

Q.
思いを持って取り組んだこと

A.
私が注力したのは、アルバイトの辞職者を逓減させることです。私はホテルの宴会サービスでアルバイトをしています。このアルバイトでは入って数ヶ月で約7割の人が辞めており、人員不足のせいで続けているアルバイトに負担がかかっています。1年生、2年生の時は仕事への取り組みで精一杯で考える余裕もなかったのですが、仕事に慣れてきた3年生に上がる前くらいの時、原因は忙しいが故のピリピリとした雰囲気や、数人のパートの方々が新人に厳しく教えていたといったことだと気がつきました。そこで私は忙しい中でも積極的に社員やアルバイト、パートの方とコミュニケーションをとり、良い雰囲気づくりを心がけ、また厳しいパートの方々ともよく話し合って新人にも優しく指導するようにしました。すると後輩から働きやすくなった等の声が聞け、また体感ですが辞職者も減少したように感じました。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップに参加しようと思った理由を教えてください

A.
私は多くの経験をしてキャリア形成をしたいという思いから、たくさんの事業を持つ企業に就きたいと考えています。御社はセラミック等を使った素材、部品、電子機器等多岐に渡った事業に進出しており、私の考えに一致しています。たくさんの事業でセラミック等シナジーを働かせることができ、成長できると感じています。また多くある事業の中でも、特に部品等小さいが陰ながら社会を支えることができるものに興味があり、このインターンシップでそこに触れてみたいです。他にも、多岐に渡る製品を全国各地に輸送する物流技術についても興味があり、他社インターンシップではあまり触れることができない点なので知りたいです。また京セラという多くの事業がある会社の中で、事務系職員の仕事というのはどのようなものがあり、どのような特徴があるのかを詳しく知りたいと考えています。次に貴社独自の経営方法であるアメーバ経営について詳しく知りたいです。一人一人が利益に対して責任を持って働き、全体としてもまとまって大きな力にすることができることに魅力を感じました。このインターンシップで実際に働いている社員の方々との交流の中で、アメーバ経営の詳しい実態についても聞いてみたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月27日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性

Q.
自己PR (人柄、強み、取り組んだこと) 400字以内

A.
私の強みは、目標を設定して達成するため考えて行動するところです。学生時代、家庭教師のアルバイトで中高生の指導にあたり、一人ひとりの勉強する意味を明確化するという目標を掲げました。この目標を掲げた理由は、生徒に「なんで将来役に立たないこんな勉強をしないとあかんの?」と聞かれたことがきっかけです。私自身、勉強する意味を明確にすることで、勉学に打ち込むことができた経験から、生徒にも勉強する意味、楽しさを見つけてほしいと考えたからです。この目標を達成するために、私が生徒のいまと未来の橋渡し的な役割を担おうと考えました。そのために、指導時間すべて勉強するのではなく、生徒とのコミュニケーションの時間をとることを心掛けました。その結果それぞれの生徒が勉強する意味を明確化でき、集中力を持って勉強することができました。ある一人の生徒からは「前より勉強楽しくなった。」と言ってもらえました。 続きを読む

Q.
志望理由 400字以内

A.
私が貴社のインターンシップを志望する理由は、電子部品の研究開発の仕事を体験できることに魅力を感じたからです。学生時代、海外テーマパークで最新技術を駆使したエンターテイメントに感動しました。その経験から、革新的な最新技術を支える電子部品の研究開発という仕事に興味をもちました。貴社は世界トップレベルの技術力をもち、「ものづくりに懸ける熱い思い」と「挑戦する姿勢」で社会の発展に貢献されています。私はそのような環境で、持ち前の「目標を設定してチャレンジする」という強みを生かし、世界の最前線の研究のプロセスを学びたいです。そして現在の大学での研究との違いを感じ、これからの研究生活が社会に出てから活きるものにしたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。

A.
私が学生時代打ち込んだことはスポーツジムでのインストラクターです。私は会員制のスポーツクラブでアルバイトをしており、始めた当初はトレーニング機器の扱い方程度しか質問に答えることができませんでした。それでは会員様の要望すべてに応えられないと考え、自主的に効率的なトレーニング方法や食事方法を学びました。その姿勢が評価され、アルバイトでは数人しか行えない、有料制のプログラム「マイトレ」というものを任せられました。「マイトレ」は会員様と一対一で面談・トレーニングを行い、どのような体になりたいかという要望に応えるトレーニングメニューをインストラクターが考えるという責任重大なプログラムです。私は一人一人の詳細な要望や生活習慣を聞き、プロの方にも助言を頂くことで最適なトレーニングメニューの考案を徹底しました。その結果、私が担当したほとんどの会員様が「マイトレ」に満足いただけるという成果が得られました。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。

A.
貴社のインターンシップへ参加を希望する理由は2つあります。一つ目として,幅広い分野で様々な事業展開を行っている貴社に魅力を感じたためです。近年Iot技術が注目され,自動運転や家電などの分野で今後広く普及されることが想定されます。貴社は,車載カメラや電子部品といったIot技術を支える重要な製品を数多く扱っています。そこで,インターンシップに参加することで,実際にIot技術を支える製品の開発・研究に関わる技術を学びたいと考えております。二つ目は,貴社が独自に行っているアメーバ経営に関して魅力を感じたためです。アメーバ経営により一人一人が利益に対して責任を持って働き,組織としても大きな力を発揮することができるため,常に刺激のある労働環境であると感じました。そういった環境で働いている方を生で拝見し,アメーバ経営の強みを実際に体感したいと考えております。以上よりインターンシップへの参加を希望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。400文字以下

A.
私は貴社の名前はよく耳にしたことがありましたが、実際にどのような分野で活躍されているかはあまり知りません(存じません)でした。そこで先日行われた貴社の学内説明会に参加したところ、実に様々な事業を行っており自分の化学の知識や技術を活かせる可能性があるのではないかと考えました。また、社員一人一人が経営に参加することでき、グループの社員全員で団結してプロジェクトに取り組む「アメーバ経営」に感銘を受けました。この経営手法は社員を第一に考え、会社と社員の信頼関係がしっかりとしている貴社ならではのシステムであると感じました。自分が大学で培ってきた知識や技術が貴社で活かせる可能性があるのかを自分の目で確認したい、この経営手法の下で実際に働いている人の生の声を聞きたいと思いました。これらはインターンシップに参加しないと分からないことだと思い、今回インターンシップへの参加を希望させていただきました。 続きを読む

Q.
研究室での研究内容をご記入ください。学部生の方は、興味・関心のある分野についてご記入ください。400文字以下

A.
私の研究テーマは「分子世界で蓋の開閉ができる容器を作る」というものです。私たちの身近に存在する容器のように、分子の世界でも目的の分子やイオンの取り込み・取り出しをすることができる容器は数多く作られています。しかし、これらの多くは蓋の開閉を自由自在に行うことができないため、完全に容器内に目的物を閉じ込めることができません。私の研究ではこの課題を克服し、目的物の取り込み・取り出しを狙ったところで行うことができるようになることで、将来この技術を体内における薬物輸送や環境中で有害な金属イオンの除去への応用に利用できるのではないかと期待されています。実際に私は蓋が開いているもの、少し閉まっているもの、完全に閉まっているものの3種類の容器を作ることに成功しました。今後はこれら3種類の容器によってどの程度イオンの取り込み・取り出しの具合が違うのかについて検討していきたいと考えています。 完全に閉まっている容器の作成はかなり困難で何度もくじけそうになりましたが、教授と密に話し合うことで作成に成功しました。 続きを読む

Q.
自己PR① あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて自由にご記入ください。 ※技術コースの方は1つ、営業管理コースの方は2つご記入ください。 400文字以下

A.
私の強みは何か問題に直面したときに、自分よりもその分野で優れていると思えば、年齢を気にせず意見を求め、その技術を自分のものに落とし込むことができる能力です。私は大学四年間バドミントン部に所属しており、部活動に最も力を入れてきました。私は40人ほどいる部員の中から10人しか選ばれない団体戦に出場することを目標に、週3日の練習以外にも居残り練習や授業前に朝練習などをして努力を重ねてきました。そして大学2年生の秋に、団体戦に出場することができましたが、結果は惨敗でした。その大会をきっかけに私は練習に取り組む意識を変えました。様々な練習がある中、その練習で一番上手いと思う部員にアドバイスやコツを教えてもらいに行くことで、一つ一つの練習に対して目的をもって行うことができ、質の高い練習をすることができました。実際に3年生の夏にあった団体戦では勝ち星をあげ、チームに貢献することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月5日
問題を報告する
男性 20卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
自己PR① あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて自由にご記入ください。 ※技術コースの方は1つ、営業管理コースの方は2つご記入ください。 (400文字以下)

A.
大学2年の夏休みに、マレーシアへの語学研修に1ヶ月間参加しました。その際にマレーシアに進出している日本企業の中で多く見かけた「DAISO・無印良品・UNIQLO」等の企業製品に対して「どのような印象を抱いているのか・どれくらい買っているのか・日本の技術力に対するイメージはどうなのか」について現地の方の率直な意見を聞きたいと思い、英語でヒアリング調査を行いました。すると、海外の方々も「Made in Japan」に対する信頼や安心感を抱いていることが分かり、日本の技術・製品力の高さを海外で再認識いたしました。留学最終日には現地の方々に向けて調査結果のプレゼンを行いましたが、私のつたない英語でも伝えたいことを伝えられたという経験は大変大きな喜びでした。大学生の間に海外へ行ってみたいという思いで参加しましたが、語学力以外にも得ることが多い経験でした。 続きを読む

Q.
自己PR② あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて、自由にご記入ください。 (400文字以下)

A.
私はいわゆる「バイトマン」であり、月9万円を稼ぐことを目標に複数のバイト先を掛け持ちして働いてきました。決して散財する為ではなく、家が裕福ではないので自分の生活費を手に入れる為と、主に短期留学や就職活動用の貯金をする為です。大学三年間の中では、スーパーのレジ係から居酒屋のホール係、派遣バイトのティッシュ配りから大学教授の学生補佐員まで、多種多様なアルバイトを経験してきました。大学生活をアルバイトに捧げるなんてもったいないという意見を頂いたこともありましたが、アルバイト経験のおかげで元来人見知りだった私が初対面の人にも動じずに会話や接客をするほどに成長出来ました。必要性があったとはいえ、働く社会人の方々や多種多様なお客様と出会えたことは私にとって非常に有意義であったと思っています。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。 (400文字以下)

A.
私が貴社のインターンシップに参加したいと思う理由は、学外合同説明会の際に貴社への印象が180度変わったからです。夏インターンでは主にBtoCのメーカーばかり見ておりましたが、日本の技術力を支えるBtoBメーカーには独自の魅力や働き方があることに気がつきました。 さらに人事部の方が、「人を大事にするところが自社の良いところである」とおっしゃっておられた事が強く印象に残っております。私は専攻で人的資源管理を学んだことがあり、働く人のマネジメントが実際の業務成績やブランディング、そしてお客様からの信頼を得ることにもつながると考えておりますので、貴社の経営理念に対して非常に共感できました。インターンシップに参加することで、経営理念に書かれている内容はどのような形で実践されているのか、また実際に働いておられる社員の方々の働き方や考え方はどうなのかを自分の目で見て確かめたいと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年3月20日
問題を報告する
男性 20卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性

Q.
研究室での研究内容を教えてください。

A.
私は材料評価工学研究分野という工学系の研究室に所属しており、色彩工学や感性工学などを学んでおり、学部では、「インターネットショッピングにおける商品と商品画像との色の差の許容」というテーマで研究を行いました。 衣服のインターネットショッピングが増えている現在、「届いた服が思っていた色と違う」という消費者の不満も多くあり、その問題解決のために取り組みました。 実物の生地と、その生地の色の明るさ・色味・鮮やかさを変化させた画像を被験者に見比べてもらい、色の違いの許容の特性について、色相・素材・価格帯別に分析しました。 また、予め用意した5色の画像を被験者のパソコンのディスプレイに表示してもらい、その色を測り、個々のディスプレイごとの色の表現の違いも合わせて分析しました。 これらの結果から、商品画像と商品の色の違いを感じるリスクを軽減するための提案を考察しました。 続きを読む

Q.
あなたの人柄、強み、思いをもって取り組んだことを教えてください。

A.
大学の演習では、新しいプロダクトやサービスを考えるといったグループワークが多く、デザインだけでなく、経営や工学といった多様な視点を常に意識しながら取り組みました。     3回生では、同じ大学の慣れた仲間とのグループワークだけでなく、学外の全く初めての人たちと、高校生に向けての交流会を企画し、当日の進行役も務めました。 このように、慣れない環境でも、物怖じすることなく挑戦できるところは、自分の強みだと思っています。他にも、2回生の夏休みにドイツへ語学留学に行ったり、4回生の冬休みにタイのワークショップに参加したりと、海外でも多くの経験をしました。 また、大学生活では、「思いやりがある」と言われることが多くなりました。それは、様々な仲間とのグループワークを通して、その人の発言など表面上のことだけでなく、「どういう考えからそう発言しているのか」という内面を普段から気にするようになったからだと思います。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップを希望される理由を教えてください。

A.
私は、部品やそれに伴う技術に強みがあるメーカーで働き、それらのいかしどころを考えて、新しい企画や開発をしたいと思っています。そのような企業の中でも特に、貴社のセラミックスやその製造技術、開発力に魅力を感じたため、インターンシップへの参加を希望します。 先日、授業の一環で、京セラファインセラミック館を見学させていただき、ファインセラミックスをはじめとする部品の多様な活用と、それに伴う製造技術の高さを知りました。さらに、U字ケルシマやセラミック多層パッケージといった時代に先駆け、当時のニーズに合った開発力に感銘を受けました。また、稲盛社長の経営理念と、それに基づき一貫した経営手法に感動しました。 他社の見学もしましたが、その中でも、貴社の魅力を強く感じ、貴社のエンジニアとして働くことへの理解を深めたく、インターンシップに応募しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月19日
問題を報告する

19卒 インターンES

冬季インターンシップ
男性 19卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。(400文字以下)

A.
私は自己成長のために努力を惜しまない人間です。大学生活においては、自らの知的好奇心を活かして自己成長を実現するために、学習に対して非常に熱心に取り組んできました。限られた時間を最大限活用し、予習や復習にも毎日取り組み、学部でトップの成績を取ることができました。 私の強みは、私は組織運営を支える中で非常に積極的に行動できる点です。この強みは、大学の部活動において学連員という役職を務めた際に身に付けたものです。学連員とは、部の代表として関西の学生が参加する試合の運営を行う役職で、大きな試合の運営にも何度も携わりました。だからこそ、チームワークを高め迅速な試合運営を実現するために改善点を提案したり、役割分担の改善にも取り組むなどなど、いかにしてよりスムーズに組織を運営できるかを常に考え、行動しました。チーム運営に関しての経験は人一倍あると思うため、この行動力を貴社でも生かしていきたいです。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。(400文字以下)

A.
貴社のインターンシップに応募した理由は以下の二つです。 一つ目は、数ある電子部品メーカーの中で、貴社の事業領域の多さに魅力を感じたためです。私は、人々の生活を見えないところで支えることができるという点で、電子部品に非常に興味を持っています。貴社に入社できれば、電子デバイスや半導体部品、通信機器などさまざまな製品に携わることができ、より多くの人々の豊かな生活づくりに貢献することができると考えています。 二つ目は、貴社のインターンシップ内容そのものに魅力を感じたためです。三日間という日程の中で、貴社が持つ幅広い事業について知ることができるだけでなく、電子部品で新たな価値を生み出す貴社の強みを理解できるという点が非常に魅力的でした。このインターンシップに参加し、貴社の仕事や強みを知ることで、自分が将来貴社でどのように活躍し、人々の生活を豊かにしていけるかを考える機会としたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する
男性 19卒 | 長崎大学大学院 | 男性

Q.
あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。

A.
私の強みは「継続力」です。私が所属していた高校の野球部は強豪校で、私より上手な選手が多くいました。このままではレギュラー選手になることはできないと考え、私は練習終わりに毎日素振りを500本欠かさず行うことを決めました。はじめは、素振りの成果は出ず、試合にも出られない状態でした。しかし、毎日500本の素振りは欠かさず毎日行いました。また、素振りの方法もただ単に振るのではなく、一本一本、丁寧に素振りをすることを心掛けました。それて最終学年になった時に、毎日素振りを「継続して」行うことができたので、レギュラーとなり試合に出ることができました。また浪人生の時も、毎日朝9時から夜9時まで必ず塾で勉強すると決め、模擬試験でテストの点数が伸びず心が折れそうになった時も、この決め事だけは守り、結果、国公立大学に進学することができました。以上のことから私の強みは「継続力」であると考えます。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。

A.
私は、セラミックが実際にどのようなところに使用されているのか詳しく知りませんでした。しかし、自動車用部品から、半導体関連備品、電子デバイスなど様々な用途で使用されているということを学校の授業で知り、社会の根幹を支えている部品に使われているセラミックが、実際にどのようにして部品に組み込まれているのか興味を持ち、実際に目で見てみたいと思い、貴社の短期インターンシップに応募しました。さらに、エンジニアとして実際に現場に出て第一線で働かれている方に、「エンジニアとは何ぞや」というのを聞ける数少ないチャンスであると思い応募しました。また、貴社のインターンシップにはそれぞれ自分の考え方に「軸」を持った優秀は学生が多数参加することと思います。その人たちとともにグループワークをすることで人それぞれの様々な考え方を吸収し、今後の自分の人生に行かせていければよいと考えています。 続きを読む

Q.
研究室での研究内容をご記入ください。学部生の方は、興味・関心のある分野についてご記入ください。

A.
今の日本では電気は当たり前のように使われています。それは、電気を安全に届けるために電線と鉄塔を絶縁する重要な役割を持つ「がいし」が絶縁を保っているからです。しかし、がいし表面に汚損物が付着し、霧や雨によって濡れることでがいしの絶縁性能が大きく低下することが分かっています。すると、がいし表面に漏れ電流が流れてしまい、がいし表面に濡れている場所と乾燥している場所ができます。そして、その間で放電が起こってしまいます。この放電により、有機物で構成されているがいし表面が劣化し、電線と鉄塔の絶縁が保てなくなり、最終的に停電事故へとつながってしまいます。そこで私は、この放電メカニズムの解明を目的に、放電の電圧・電流、発光などを時間分解して詳細に調べ、放電形態の時間的変化について検討することで、がいしの設計に役立て、停電事故の改善を目的に研究を行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 京都大学 | 男性

Q.
自己PRしてください

A.
私は熱意を見せて周囲を巻き込むことができる。私のサークルは発表会に向けた練習を日々行っているが、例年と比べて部員の力量が低いという問題があった。私は指導役としての責任を感じたため、その原因は練習効率の低さにあると分析し、練習効率の低さを改善すべくある施策を行った。それは「テスト制度」というものであり、練習内容が定着しているかを確認するため、テスト形式で部員に踊ってもらい、指導役の私が個別にフィードバックする制度である。しかし、その施策はメンバー各々の負担を増やす制度であるため、反対するメンバーもいたが、①練習外でも相手の都合に合わせ親身に練習に付き合うこと②部員の練習日誌を添削したこ以上二つの取り組みを行う事で自分の熱意が伝わり、施策に積極的に参加してくれるようになり、練習効率の低さを改善できた。この経験から、周りを巻き込むには自分の熱意を伝えることが一番大事だと実感した。 続きを読む

Q.
インターン志望理由を教えてください

A.
私が御社のインターンに応募した理由は2つある。1つ目は御社独自の経営について理解を深めたいからだ。御社は、人間として何が正しいのか、何のために生きるのかという「京セラフィロソフィ」を経営哲学として掲げ経営を行う一方、組織をアメーバと呼びメンバー全員が主役となり、一つの目標に向かって経営に参加する「アメーバ経営」を行なっている。私は貴社のインターンに参加することでこれらの御社独自の経営について実践的に学んでいきたい。 2つ目はこれからの自分のキャリアを見つめ直したいからだ。貴社のインターンでは様々な講義、チームでの課題解決を通して、仕事内容について理解を深める機会があると伺っている。その機会を活かし、将来のキャリアや就職について考えていきたいと思った。 以上2つの理由により、私は貴社のインターンを強く志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 20卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。

A.
私は幼いころから大学4年生まで水泳をしていました。中学校三年生まで所属していたチームはかなり強いチームであり、周囲のメンバーと日々切磋琢磨して水泳選手として成長していきました。伸び悩み、非常に辛い時期もありましたが、決して努力をやめることなく続けた結果、小学四年生の頃に県大会での優秀選手賞受賞及び、全国大会への出場を果たすことができました。その後、大学や高校では部活動で水泳にかかわりました。個人プレーのイメージが強い水泳ですが、部活動においてはチームの結果が非常に重要であり、それまで経験しなかったメンバーと共にチームの勝利を目指すという経験をすることができました。また、遠征や合宿、学生による部の運営等、部活動ならではの経験もさせていただきました。以上より、水泳を通して個人としての努力の大切さやチームで行動する際の協調性を得られたと考えております。 続きを読む

Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由をご記入ください。

A.
私は大学院において高分子化学及び有機化学を専攻していますが、将来的には大学院での専攻にとらわれず、学部までに収めた生物化学や物理化学の知識も幅広く生かせる仕事に就きたいと考えております。そんな中、御社は化学に関連する製品を多く製造、開発されており、以前から非常に魅力を感じておりました。また、本インターンシップでは非常に多くの興味深いテーマをご用意していただいており、その中から選ぶことができるというのは他の企業様のインターンシップとの大きな違いだと思い、是非実際に参加させていただきたいと思いました。普段の研究室生活では経験することのできない、製品に近い現場での仕事をいち早く知ることや現場の社員の方々の生の声をお伺いできる貴重な機会として、本インターンシップを活用できればと考えております。 続きを読む

Q.
研究室での研究内容をご記入ください。学部生の方は、興味・関心のある分野についてご記入ください。

A.
医薬品合成をはじめとして、片方の光学異性体を得ることのできる不斉反応は非常に重要な反応です。私の所属する研究室で開発されたキラル側鎖を持つらせん高分子、ポリ(キノキサリン-2,3-ジイル) (PQX)は一般的な溶媒中で一方向巻きらせん構造をとり、不斉触媒として作用することが見出されています。そしてつい最近、アキラルな側鎖をもつPQXもキラル溶媒を用いることで一方向巻きらせん構造をとることが報告されました。私の研究では、現状溶媒量を用いているキラル化合物の量を大きく減らして不斉誘起を行うことを目指しました。その結果、天然から得られるアミノ酸をテトラヒドロフラン溶媒中、10%用いることで一方向巻きらせん構造を得ることに成功しました。このようにして得られた一方向巻きらせん構造のPQXを不斉反応における不斉触媒として応用することを目標とし、現在研究を進めております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性

Q.
学業や研究以外で、貴方の人柄、強み、強い思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。 (500文字以下)

A.
私は、周囲の人間に気を配り、行動に移すことができます。 私が所属する大学の体育会系サッカー部は、指導者がおらず、上級生が中心となって下級生を指導し部活動を運営しています。私が部内で最高学年になった時、部活動に対して不満を言う部員がおり、練習中に言い合いになるなど部員間で意識の差がありました。そこで、チームとして成長すべく全員の意志を統一しようと働きかけました。 私は部員の間に意識の差が生まれる原因として、 1.上級生の考えや指示の内容が下級生に正確に伝わっていない。 2.下級生や補欠メンバーは意見を発信することが少なく、受け身になっている。 以上の二点を考えました。 そこで私は練習以外での部員同士が関わる機会を増やすことで、交流を深めようと考えました。練習後にミーティングを兼ねた食事会を週に一回行い、幹事として部内の飲み会を三か月に一回開催しました。また、消極的な部員には私から積極的に声を掛け参加を促し、学年の垣根を越えた意見交換やお互いを理解する場を提供しました。その結果、部員間の意見交換は活発になり、消極的な発言が減り練習の生産性が向上しました。(474文字) 続きを読む

Q.
研究室での研究内容をお書き下さい。学部生の方は興味関心のある分野についてを記入してください。 (500文字以下)

A.
私の研究は、高性能な半導体放射線検出器に関する研究です。 近年、医療現場ではCTなど放射線を用いた画像診断が必要不可欠となっております。しかし、放射線を使用しているため患者や医師の被爆量を低減することが必要となります。また、正確な診断をするために鮮明な画像を撮影することも必要となります。私達は検出器材料として感度が高く、常温での動作が可能なテルル化カドミウムを用いた放射線検出器の開発を行っています。私はこのテルル化カドミウムを、有機金属気相成長法を用いてシリコン上に成長しています。この手法の特徴として作製した試料の制御を行う事が可能になり、原料の供給速度や供給量、成長温度、不純物のドーピング量などといった様々な条件を変更し、試料を作製する事が出来ます。研究で用いられる検出器は、作製・測定・分析を一貫して行っており、条件や工程を最適化する事でより高性能な検出器の実現を目指しています。 この研究が成功すると、被爆量の低減と鮮明な画像の撮影が可能になります。さらに、医療現場以外に空港の手荷物検査などセキュリティー分野への応用も期待されています。(473文字) 続きを読む

Q.
貴方が京セラのインターンシップへの参加を希望される理由、またはインターンシップで学びたいことを教えてください。 (500文字以下)

A.
・参加希望理由 貴社の経営体制に感銘を受けたから。 貴社は多角化経営を行っており、様々な分野の技術を保有しています。私は、学校生活や飲食店のアルバイトにおいて新たな課題に取り組む際に、過去の異なる環境における経験が活かされていると感じることがよくあります。同時に、過去の知識や経験を応用できることが私の強みであると考えています。貴社には、多角化経営を行うべく応用力を備えた多くの社員の方が在籍していると思います。今回のインターンシップで、現役の社員の方と関わることで貴社に必要な人物像を具体的に把握すると共に、私に不足している部分を認識し今後の研究生活の中で成長していきたいと考えています。 ・学びたいこと 大学の研究室にはないスピード感のある判断や対応。 私の研究室では期限に迫られることは少なく、時間は比較的ゆっくりと動きます。しかし、企業では決められた時間や予算の中で結果を出さなくてはならないと考えます。そのためには、根拠に基づいた筋道を立てて行動することやスピーディな対応が必要です。貴社の社員の方がどのように課題を解決していくのかを見て学び、吸収することが目標です。(484文字) 続きを読む

Q.
インターンシップ応募職種の選択理由の裏づけとなる保有知識や技術を教えてください。 (250文字以下)

A.
私は学部時代と研究室で培った半導体に関する知識を有しています。私は自他ともに認める節約家であり、太陽電池に強い興味があります。地球環境に優しく、自家発電により電気代の節約が可能な太陽電池はそんな私を満足させてくれる技術です。発電システムだけでなくデザインにもこだわる貴社で太陽電池について学びたいです。また、私は手先が器用です。研究の過程で直径10μmの金ワイヤを用いてボンディングを行います。他の人はよく失敗し、仮に成功しても1時間かかる作業を、私は10分程で終わらす事が出来ます。(238文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 専修大学 | 男性

Q.
弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由を教えてください。

A.
学内セミナーで貴社の説明会に参加したことが最初のきっかけとなりました。その中でも、貴社は社員の一体感や信頼感を何よりも大切にしている点、貴社の事業は多角化しており、どの事業分野でも安定して高い売上高を維持していており、仮に一つの事業分野の売り上げが下がっても、他の分野で補えることができる点、次世代において必要不可欠となるであろう、太陽エネルギーや医療機器に力を入れていて、営利目的だけではなく、世界中の人々の生活を豊かにし、環境にも配慮をしているため、企業の社会的責任を果たしていると考えた点から貴社の入社を志望しました。 またアメーバ経営による、従業員の経営参加意識の高揚、モチベーションの向上により、 社員一人一人が活躍することができる点に魅力を感じ、会計の実態とその進むべき方向を正しく把握するための実践的な会計原則の下で、貴社の社員の方々と共に成長していきたいと考えたからです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて教えてください。(1つ以上最大3つまで可)

A.
私は3年間継続しているアルバイトに力を入れてきました。 その根拠として、アルバイトをしている居酒屋の売り上げを1割伸ばした経験があります。アルバイト先の居酒屋は今年で60年目を迎える老舗で、味の評判は良く、雑誌に取り上げられることもありました。 しかし、売り上げは伸び悩んでいました。お給料を貰っているからには少しでも貢献したいと考え、この問題を解決しようと思いました。原因を分析すると、客層が年配の方や常連のお客様が多く、若い学生や新規のお客様の利用が少ない点が売り上げを鈍化させていることがわかりました。そこで、新規顧客を獲得するために、1学割のメニューを新しく作成する。2クーポン付きの広告を出し、店の知名度を上げ、利用者の増加を図る。の二点を社員の方に提案し、実行しました。この結果、若い世代のお客様や新規のお客様が増え、売り上げが伸びていくようになりました。この経験から問題解決能力を学びました。 続きを読む

Q.
あなたと京セラの考え方の共通点を、上記経験を踏まえて具体的に教えてください。

A.
私にとって一番の挫折は高校時代に硬式野球部に所属していましたが、大怪我を負い、半年間試合に出られなかったことです。小学生から野球を9年間続けていましたが、試合に出られない経験が無かったため、初めは戸惑いました。しかし、怪我をしている期間は 私を心配し、活発に声をかけてくれるチームメイトや、過酷なリハビリを支えてくれた家族、先生がおり、周りの人たちの助けで怪我を克服することが出来ました。 また、試合に出たくても出られないメンバーの気持ちを直に経験することで体感することができ、怪我が完治した後は、練習を手伝ってくれている部員に今まで以上に感謝し、それに応えるために時間を忘れるくらい素振りをしました。 私一人ではこの挫折を克服することが出来ず、周りの支えがあったから克服することが出来たと思います。私は壁にぶつかった際にはチームワークが重要であるいう経験を若いうちから学ぶことができ、良かったです。 続きを読む

Q.
あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。

A.
仕事上で実現が困難な壁にぶつかっても、素直に周りの意見を吸収し、苦労も厭わず、明るく真面目に努力し続け、営業、製造、管理、全ての部門がチーム一丸となって、課題の解決に努める姿勢が貴社では大切な考え方であるということを2013年に稲森和夫氏が週刊朝日の取材に答えており、私が肘の大怪我という壁にぶつかった際に、チームメイトやマネージャー、監督の周りの支えにより克服したという経験から学んだ、周りの力の重要性の考え方と共通していると思いました。 また、野球部に所属していた際には、毎日の居残り練習や早朝の練習などで仲間たちと切磋琢磨し、個々の力をつけ、共に団結して甲子園出場という高い目標に向かった経験があり、一人一人が主役であるという考え方から生まれたアメーバ経営や高自由度主義をはじめとする、京セラフィソフィーのなかで、多くの分野で世界一、世界初を目指す貴社の考え方に共通する考え方であると思いました。 続きを読む

Q.
下記のリンクよりコンテンツ「フロンティアスピリッツで、マーケットを拓く」をご覧になり、あなたが最も印象に残った「エピソード」をVOL.1〜4より選択してください。また、設問(9)にて「その理由」を教えてください。

A.
貴社のLED用セラミックパッケージは、熱を効率良く放熱でき、耐熱性が高く、発光効率を下げることなく、長寿命化を図ることができ、さらには多層セラミックの技術を活かすことで、より薄いパッケージを提案できるという高い技術力がある点と企業が取り組んでいかなければならない、CSRに貢献している点に感銘を受けました。 また、選択したムービーの中で、顧客との商談の際には、実現の厳しい課題を要求されることが多いが、営業としては簡単に引き下がることができない、しかし現場の判断もなくできると即決すると製造と揉めるために、営業、製造の交流を日々深め、信頼関係を築き、実現が困難と思われる課題の解決をチーム一丸となって取り組んで、解決したというエピソードの印象が残っており、営業は取引先の相手だけではなく、自社の工場に対しても、提案型営業をすることが重要であり、営業担当をする際の心得を学ぶことができたことから選択しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
学業や研究以外で、貴方の人柄、強み、強い思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。 500文字以下

A.
私が学生時代で最も力を注いだことは、体育会の硬式野球部での活動です。学部時代に所属しておりましたが、その4年間、野球を通して自主性と継続力を養うことができたと思います。1年時は試合への出場機会も少なく、決して満足のいくスタートではありませんでした。そこで、自分に何が足りないのかを考えたときに、根本的なパワー不足であると気づいたのです。大学野球と高校野球には、技術的な部分もさることながら、何よりもパワー、スピードにおいてに大きな差があります。弱点を補わない限り出番は得られないと思い、自ら筋力トレーニングなどの基礎練習を多く取り入れて実践しました。その結果、練習試合や大会など実践の機会でも結果を残せるようになり、同地区の大会では個人表彰もいただくことができました。大学生活の4年間という限られた期間で、自身の課題を分析し、目標を設定し、地道に実践することにより結果を得ることができました。 続きを読む

Q.
貴方が京セラのインターンシップへの参加を希望される理由、またはインターンシップで学びたいことを教えてください。 500文字以下

A.
私が御社のインターンシップへの参加を志望する理由は、日々の暮らしを支える電子部品メーカーの中心として、確固たる地位を持つ御社の技術力を肌で感じてみたいという思いがあるからです。私は世界で通用する技術力を持ち、社会に対して影響力のある仕事に就きたいと考えています。その中でも、直接目にすることは少ないが、ほぼすべての電気機器に搭載され、日々の暮らし全体を支えている電子部品に興味を持っております。実際に、将来部品メーカーの開発に携わるためにハードウェアに対する幅広い知識が必要になると想定し、4年次の研究室配属時では圧電素子、大学院入学時では半導体デバイスと、あえて他分野のデバイスを扱う研究室を選択しました。 また、今回のインターンシップは受け入れ型のプログラムが設けられているとのことですので、実際のところ製造過程においてどのような技術が使われており、かつどのように応用されているのかを知りたいと思います。そして、御社のものづくりに懸ける熱い思いや責任感、開発へのこだわり、新しい時代を切り拓くための挑戦する姿勢を肌で感じてみたいと思っております。 続きを読む

Q.
インターンシップ応募職種の選択理由の裏づけとなる保有知識や技術を教えてください。 250文字以下

A.
学部4年時からセラミックスに関する研究を行っております。よって、これまでの研究が少しでも生かせるよう、セラミックス、電子部品の2分野から選択させていただきました。なお、現在の研究は、原料から焼成させて作製しているため、実際の企業における作製プロセスを体験してみたいと思い、「ファインセラミックス」を第一希望としました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
226件中201〜226件表示
本選考TOPに戻る

京セラの 会社情報

基本データ
会社名 京セラ株式会社
フリガナ キョウセラ
設立日 1959年4月
資本金 1157億円
従業員数 79,328人
売上高 2兆42億2100万円
決算月 3月
代表者 谷本秀夫
本社所在地 〒612-8450 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
平均年齢 40.0歳
平均給与 692万円
電話番号 075-604-3500
URL https://www.kyocera.co.jp/
採用URL https://www.kyocera.co.jp/recruit/new/
NOKIZAL ID: 1130279

京セラの 本選考ESを見る

京セラの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。